PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

様式 3-A 一般社団法人日本東洋医学会利益相反 (COI) 開示 檜山幸孝 第 66 回日本東洋医学会学術総会 実践漢方セミナー 4 演題発表に関連し 開示すべき利益相反 (COI) 関係にある企業などはありません 2015 Y.Hiyama

PowerPoint プレゼンテーション

< E397C E396F B836888EA D8F82DD90B696F28F9C82AD816A2E786C7378>

スライド 1

平成25年3月

SG-22 オースギ消風散エキスG 500g (01) (01) T / / 3/27 SG-22 オースギ消風散エキスG 294 包 (01)

166C 知柏地黄丸 成分 分量 地黄 8 山茱萸 4 山薬 4 沢瀉 3 茯苓 3 牡丹皮 3 知母 3 黄柏 3 用法 用量 (1) 散 :1 回 2g 1 日 3 回 (2) 湯 効能 効果 体力中等度以下で 疲れやすく胃腸障害がなく 口渇があるものの次の諸症 : 顔や四肢のほてり 排尿困難

区分医品コード成分名規格品名メーカー名 内用 D1034 柴胡桂枝乾姜湯 1g ツムラ柴胡桂枝乾姜湯顆粒 ( 医 ツムラ ) 内用 D1042 柴胡桂枝乾姜湯 1g テイコク柴胡桂枝乾姜湯顆粒 帝國漢方製 内用 D1069 柴胡桂枝乾

塩酸プソイドエフェドリン酸 10% 塩酸プソイドエフェドリン散 10% A-477 少柴胡湯小柴胡湯 第三部使用上の注意編 掲載頁一連番号 品目名修正前修正後 B 感冒剤 9 号 A 成分と作用作用 : 解熱 鎮痛成分の働きを助けます また ねむけを除きます B 感冒剤 2

2019 年 8 月 1 日 お取引先各位 松浦薬業株式会社 弊社製造医薬品の自主回収と出荷自粛期間延長のお詫びとお知らせ 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます この度 弊社が製造販売しておりました医薬品につきまして 製造方法につき疑義があったため 製品の出荷を自粛させていただいた上で 8

第13回中医学会勉強会

101 クラシエ半夏厚朴湯エキス錠 151 コタロー柴陥湯エキス細粒 2.5g/ 包 102 クラシエ半夏瀉心湯エキス錠 152 コタロー柴胡加竜骨牡蛎湯エキス細粒 2.5g/ 包 103 クラシエ補中益気湯エキス細粒 2.5g/ 包 153 コタロー柴胡桂枝乾姜湯エキス細粒 2g/ 包 104 ク

が加わると脈外に漏れ出し出血となる 逆に血に冷えが入り込むと流れが停滞し 痛みや 様々な症状を起こします 血の停滞を血瘀とか瘀血と称します 瘀血は気滞 気虚 血虚 血熱 血寒などそれぞれ の血瘀があります 具体的には以下のようになります 気が停滞すれば 血も停滞してしまいます これを 気滞血瘀 と呼


第十七改正日本薬局方第二追補に収載予定の生薬関連製剤のエキス剤 呉茱萸湯エキス : エボジアミン ( カラム : 粒子径 5μm,4.6mmID 15cm) Mightysil RP-18 GP TSKgel ODS-100S M 呉茱萸湯エキス :[6]- ギンゲロール ( カラム : 粒子径 5

Microsoft Word - 案1_漢方製剤承認基準(都道府県知事宛)

(2) 追加する処方一覧 処方番号 処方名 1 7 烏薬順気散 2 11 越婢加朮 3 12 越婢加朮附 4 23 解急蜀椒 5 39 甘草乾姜 6 43 甘露飲 7 55 九味檳榔 8 58 桂姜棗草黄辛附 9 59 桂枝越婢 桂枝芍薬知母 桂枝二越婢一 桂枝二


Microsoft Word - 案1_漢方製剤承認基準(都道府県知事宛)

選択した 薬剤から表示される処方内容 44 26: 漢方薬 35~40Kg ツムラ柴朴湯エキス顆粒 ( 医療用 ) g 1: 内服 1:1 日 3 回毎食後に : 漢方薬 40Kg~ ツムラ柴朴湯エキス顆粒 ( 医療用 ) g 1: 内服 1:1 日 3

目次 鑑別シート は 確認票 の 39 処方の使い分けのために作成されたものです 漢方薬は ここで取り上げた症状や効能 効果以外にも使用できます 胃のトラブル P4-5 腸のトラブル P6-7 頭痛 P8-9 カゼ ( 症状別 ) P10-11 カゼ ( 経過別 ) P12-13 尿のトラブル P1

Microsoft Word - A22.docx

漢方の得意分野 ~ 未病 ~ 未病 は 現代医学の診察では検査値などで異常はないものの 調子が悪い状態を指します 現代医学で治療の対象にするのは病気を発症してからになりますが 漢方医学では 未病の状態 つまり自覚症状があれば病名のつかない状態でも 治療の対象になります 以下はとくに漢方治療が有効とさ

別添 一般用漢方製剤製造販売承認基準 厚生労働省医薬 生活衛生局平成 29 年 4 月 1 日

(3) 追加する処方一覧 処方番号 処方名 1 6 烏苓通気散 2 19 加減涼膈散 ( 浅田 ) 3 20 加減涼膈散 ( 龔廷賢 ) 4 26 栝楼薤白白酒 5 26A 栝楼薤白 6 30 甘草附子 7 55 外台四物加味 8 66 柴葛解肌 9 66A 柴葛加川芎辛夷 柴梗半夏 1

kampo 13 prescriptions and 30 principle herbs 汗法 1 1 さて 今日からは漢方処方の話をしよう よろしくお願いします 僕が説明するのは たったの 13 処方にする どんな意味があるかというと 治療法のところを思い出してほしいんだ ええと 汗 吐 下 和

「湿」

黄連解毒湯とその類法について

全身の症状 疾患 1 疲れ 症例 1 仕事が忙しくて疲れがたまっており 気力が出 ません 残業続きで睡眠が足りず 昼間から眠気 との戦いです 休みの日に一日中寝て過ごしても 疲れは抜けきらず 月曜日の朝から 既に疲れて いるような状態が続いています こう訴えて来局したのは 32 歳の男性 痩せ気味で

2„”“ƒ-™ƒ‹ä’æ’¶.ec9

機能性胃腸症 (FD) 食後愁訴症候群に用います. 食欲低下, 胃もたれを使用目標とします. やや痩せて胃下垂で, 上腹部を叩くと水音が聞こえること ( 心窩部拍水音 ) を使用目標にします. 連用すると胃腸機能の回復を促進して, 体重が増え, 丈夫になることが期待できます. 痩せ型の人の胃食道逆流

untitled

0扉

Fit Food


病位 肝心腎 邪 陽亢湿熱 不足 陰血 弁証 肝腎不足( 肝血 腎精虚衰 ) 肝陽上亢肝経湿熱 治法 補肝腎沈肝潜陽清利湿熱 処方 熟地黄 9 白芍 6 当帰 6 枸杞子 9 釣藤鈎 6( 後下 ) 石決明 15 牛膝 6 天麻 6 白芷 6 牡丹皮 6 滑石 12 車前子 6 岸 病性 裏熱虚実錯

校正

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

第 23 回東洋医学シンポジウム 漢方エキス製剤の上手な使い方 困ったときのこの一手 健康な体づくり を体重増加に悩む外国人留学生の症例で紹介します 症例 2は 3ヵ月前にアゼルバイジャン共和国から来日した30 歳の女性です 運動をしても体重が増加し続け体が重い との訴えでした 腎 心機能に異常はあ

ます その変化に身体が対応しきれないこともあり さまざまなトラブルが起きることも少なくありません たとえば初潮を迎えてしばらくは未熟なので 月経の周期が乱れたり 月経痛に悩まされたりします 成熟しても 生活スタイルやストレスなどで月経周期が安定しないこともありますし 妊娠 出産の際に体調を崩す人もい

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

こんな時には漢方を / 各科別漢方の生かし方総合討論 そこで 本症例も荊芥連翹湯を処方しました 投与 2 日目に下痢が出現しましたが翌日には改善し その後 顔面の発疹が急速に消失し 約 7 病日ですべて消失しました また 投与 14 日目には心下痞 両側の腹皮拘急も消失し 手掌の発汗が減少しました

第41回 漢方を服用すれば夏もまた涼し(漢方)

2011 年 2 月 2 日放送 印象に残る症例 2 どれみ耳鼻咽喉科院長 今中政支 平成 18 年 6 月 京都市の音羽病院主催のパーティーで フレンチのお料理を楽しみながらワインを飲み その後 さらにワイン通の小児科部長にワインバーへ連れて行ってもらった私は 大好きな赤ワインを大量摂取しました

一般用漢方製剤の添付文書等に記載する使用上の注意の一部改正について_1

Microsoft Word 医療用漢方製剤2016表書き1.0.doc


24 臨床ノート 漢方薬 Chinese traditional medicine 東京歯科大学薬理学講座 主任教授 略歴 1995年東京歯科大学卒業 1999年東京歯科大学大学院歯学研究科修了 博 士 歯学 東京都老人医療センター麻酔科医員 東京歯科大学歯科麻酔学講座 助手 助教 同講座講師 慶應

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

<91E682578FCD2E696E6464>

ÿþ"o¹eÈ0¥0Ç0¤0

step 1 りっくんしとう六君子湯の基礎実験的エビデンス 2 対象動物 : シスプラチン 2mg/kg の腹腔内投与で食欲不振にさせた SD ラット りっくんしとう薬物投与 : 六君子湯エキス 500mg/kgあるいは 1,000mg/kgを3 日間 経口投与 測定項目 : 摂食量, 体重, 血中

始めに 40 年来高齢者施設 ( 養護 特養 ) の医療に関わってきた 介護保険の導入以降 特養利用者は年々重度化し 在園期間も短くなってきている現状がある 看取りの率も漸増傾向にあり 施設内看取りは95% である 施設の役割は疾患を持ちながらADLの低下もある利用者が日々快適に生活する支援である

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

現代薬と漢方薬 上手な使い方       蓮村 幸兌

hanbaimeibessi(H )

問 2. 次の文章に適合する処方名を下から選び 記号で答えよ 1) 普段胃腸が弱く 腹壁の力が無く 胃下垂傾向にある人の食欲不振の治療に用いられる漢方処方には ( 6 ウ ) などがある 2) 精神不安 神経過敏症状 ( イライラ 不眠 驚きやすい ) があり 胸脇苦満 腹部動悸を訴える場合に用いら

スライド 1

鍼灸地域支援ネット福島県伊達郡川俣町 コミュニティちゃばたけ での親子治療活動報告活動場所 : 福島県伊達郡川俣町大字西福沢字茶畑 7 2 コミュニティちゃばたけ 第 1 回 日時 2013 年 11 月 5 日 ( 火 ) 活動者 4 名 参加者 39 名 ( 小児 20 名 大人 19 名 )

内服 タンドスピロンクエン酸塩錠 10mg サワイ 沢井製薬 内服 ダントリウムカプセル25mg アステラス製薬 内服 タンニン酸アルブミン原末 マルイシ 丸石製薬 内服 チアトンカプセル10mg アボットジャパン 内服 チアプリド錠 50mg サワイ 沢井製薬 外用 ヂアミトール消毒用液 10W/

第 24 回東洋医学シンポジウム 漢方エキス製剤の上手な使い方 困ったときのこの一手 よく眠れるようになった ということでした 1ヵ月後には息切れが軽減し 倦怠感が改善しました さらに2ヵ月後には 掌蹠膿疱症の皮疹が改善しました 木村 ( 容 ) この症例は人参養栄湯を服用できましたが 第一部の佐藤

スライド 1

Q.c i.p.ai

原因不明の不妊には 底上げと攻めの二本柱で 底上げ身体を整えて 妊娠 出産 子育てへ向かう準備の道です 生命力の基礎作り これは中国医学が得意とする分野です 攻め体の負担には多少なるけれど 薬や技術的な力を借りて妊娠へ向かう道です これは西洋医学が得意とする分野です 成功率 UP! 西洋医学と中国医

スライド 1

Vol.31 No 歯薬療法 67 口腔疾患に対する漢方医学第 4 回 口内炎 口腔乾燥症 舌痛症 味覚障害 顎関節症 歯周病 口臭症 口腔不定愁訴の漢方治療の考え方 大阪歯科大学歯科医学教育開発室王宝禮 漢方処方には弁証法が原則西洋医学と比較して漢方医学には 証 という概念があります

51 胃 腸 薬 5-1 健胃消化剤 1 号 A 52 胃 腸 薬 6-2 胃腸鎮痛剤 5 号 A 53 胃 腸 薬 7-1 センブリ 重曹散 54 胃 腸 薬 8-2 胃腸鎮痛剤 6 号 A 55 胃 腸 薬 9-1 塩酸リモナーデ 56 胃 腸 薬 10-2 胃腸鎮痛剤 7 号 A 57 胃 腸

<4D F736F F D B E D F28DDC82C982E682E FE18A5182C982C282A282C42E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

左記品目の 販売名 41 鎮咳去痰薬 14-1 薬局アンモニア ウイキョウ精 42 吸 入 剤 1 吸 入 1 剤号 43 2 吸 入 剤 2 号 44 歯科口腔用薬 1 ピオクタニン液 45 2 ミョウバン水 複方ヨード グリセリン 47 4 プロテイン銀液 48 5 ジブカイン ア

untitled

中医学会勉強会

<4D F736F F F696E74202D2088EA94CA97708ABF95FB90BB8DDC8FB394468AEE8F8082C982C282A282C42E707074>

浅井国幹 顕彰記念講演 S-5-2 機能性消化管障害の漢方治療における気剤の役割 竹内 正 竹内医院 教育講演 特別 国際 食欲不振 食後の嘔吐に使用して有効であった 機能性胃腸障害には単独投与 併用投与で有用であったが 心身症の要素が見られる多くの疾患及び症状に 単独または併用で十分効果が期待でき

補中益気湯の古典に基づいた 医学適応と現代臨床応用について 特別対談 ます また 脾胃が弱いがために起こる肝気横逆に対し 補中益気湯の益気昇陽を考える上で典型的な症例をご て 脾胃の立て直しからの治療が必要な際にも補中益気湯 紹介します 図4 パーキンソン病で加療中の患者さんで を用います 主訴は頻

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

ツムラ三折製剤一覧_CS5.5.indd

<4D F736F F F696E74202D2093FA8FED906697C382C996F097A782C28ABF95FB2E707074>

移動は車椅子 移乗には一部介助必要 更衣には一部介助必要 生活状況食事は箸で自力摂取 入浴は一部介助が必要 会話可能だが排泄失敗時 混乱 興奮がみられる アセスメント日中の排尿回数が少ないこと 1 回排尿量が多いことから 溢流性尿失禁は考えにくく 腹圧性及び切迫性尿失禁の症状はみられないことから 機

3 尿意切迫感 : 急に起こり抑えられない強い尿意で我慢することができないという愁訴である. 水に触れたり, 流れる音を聞いたり, 水の流れを見たりすると誘発されることが多い. 正常者が感じる排尿を我慢していて徐々に増強する強い尿意とは異なり, 予測できない突然起こる強い尿意である. 4 切迫性尿失

13 論 説 東洋医学の真髄となる弁証論治への理解について 廖 世新 キーワード : 要旨 ( IBS

初学者への漢方

認定看護師教育基準カリキュラム

それだけに店頭で相談を受けることも少なくない症状であり 肩こりについてよく知 り 適切な一般用医薬品の紹介やアドバイスができるように努めていなかければならな い 2. 肩こりとは 肩こりについての明確な定義はないが 一般的には首から肩 背中にかけての筋肉にこわばりや張り 痛みなどがみられるものをいう

PowerPoint Presentation

漢方スクエア

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

しくみを解説します さらに医療の現状と 漢方薬の副作用や問題点などもお話しします 漢方医学の知識を身に付けた上で 上手に活用していきましょう 気血は健康の基本 気血とは 漢方医学で言われる 気血 とは 何を意味するのでしょうか 簡単に言うと 人体の もの の部分が 血 で 気 は目に見えなくて働きだ

3) 精神科疾患としてのうつ病と更年期女性のうつ病はどんな点で異なっているか 考えがまとまらない 気力の低下 家事 外出などが面倒になってきた 約束など突然キャンセルすることが多くなった 朝方調子が悪い 睡眠 食欲が十分でないなど うつ症状としては精神科的疾患および更年期うつはまったく同じといえる

ダイ オウ ボ タン ピ トウ ツムラ大黄牡丹皮湯 シチ モツ コウ カ トウ TJ-33 比較的体力があり 下腹部痛があって しがちな もの月経不順 月経困難 痔疾 ビャッ コ TJ-34 シ ギャク サン モク ボウ イ トウ ハン ゲ ビャク ジュツ テン マ トウ ツムラ半夏白朮天麻湯 TJ


中医学による不眠の分析と治療

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

本文.indd

Transcription:

高齢者に対する漢方薬の役割 証クリニック吉祥寺 神田 檜山幸孝

高齢者の漢方治療 なぜ漢方医学が必要か 老人の特徴 1. 暦年齢と老化の程度にばらつきがある 2. 自然治癒力の低下 3. 慢性疾患に複数罹患 4. 西洋医学では対応できない症状 病態が明らかに存在する 個々の病態に応じた治療の必要 治療の選択 : 漢方医学 > 西洋医学 注意 1. 老化は老人になる前から始まる 2. 養生しないと老化は早い 3. 老化は避け得ないもの 4. 年齢相応に生活できること ( 中庸 ) を治療の目標とする 1. 西洋医学では不十分な治療体系 2. 漢方医学には備わる治療体系生活 食事などにわたる養生法さらに副作用に留意した方剤の使用 1. 必要最小限の西洋医学的治療 2. 漢方方剤は病態をよく見極めて中核に対応するものを選択

漢方診療の実際 : 方剤選択の過程 75 才女性 現病歴 身長 146cm 体重 39kg 平成 X 年 7 月頃から肩こり 頭痛を訴え 受診 筋弛緩剤 非ステロイド系消炎鎮痛剤にて加療 胃腸障害を時々訴えるため漢方治療に変更した 頭痛は拍動性で こめかみあたりがズキンズキンとなる この頭痛が生じるときは頬が赤みを帯び 四肢とくに下肢の著明な冷えを認める 頬を水で濡らした手ぬぐいで冷やすと頭痛が軽減される 毎日がうっとうしくなる 空腹時に 主治医に処方された方剤を服用すると しばらくして頭痛がおさまる KEY WORD 高齢者肩こり 頭痛胃腸障害 症状からは気逆 気虚 気鬱が 五臓では脾の気虚が考えられる

漢方診療の実際 : 方剤選択の過程 既往歴 骨粗鬆症 慢性胃炎 胃腸障害 高血圧症にて以下の処方を服用中 1) ディオバン 40mg 2) ワンアルファ 3) ムコスタ錠 100 セレキノン 4) ペリアクチン 1Tab. 2Tab. 3Tab 3Tab. 1Tab. 参考 高血圧症を有する脳動脈硬化症では まず釣藤散次いで七物降下湯があげられる しかし 胃腸障害が無いことが前提である

漢方診療の実際 : 方剤選択の過程 症状 下肢 四肢の冷え3 口渇 1 疲れやすい1 頭重 頭冒感 2 発作性の頭痛 3 季肋部のつかえ感 3 気力がない1 1 気虚スコアー 疲れやすい 10 気力がない 10 2 気鬱スコアー 抑鬱傾向 18 頭重 頭冒感 8 3 気逆スコアー 発作性の頭痛 8 下肢 四肢の冷え 4 季肋部のつかえ感 8 合計 34

徴候 脈候 : 沈 弱舌候 : 舌質 ; 淡白 4 舌苔 ; 白苔 4 腹候 : 腹力軟弱 4 気虚 水滞の存在を示唆する 567 気虚 水滞 脾虚の存在を示唆する 6 水滞スコアー 78 気虚スコアー v v 心下痞 5 v v 臍上悸 6 振水音 7 小腹不仁 8 拍動性の頭痛 4 頭重 頭冒感 3 胃部振水音 15 臍上悸 5 眼光 音声に力がない 6 舌が淡白 腫大 4 脈が弱い 8 腹力が軟弱 8 合計 27 小腹不仁 6 気鬱 気虚 水滞 34 点 >30 点 52 点 >30 点 27 点 >13 点 6 気逆スコアー 臍上悸 14 合計 52 合計 26

肝の機能 : 蔵血 疎泄を主る 疎 = 通 泄 = 散 肝は病邪に対して抵抗する機能を発揮する臓器で 1 血液を貯蔵し 全身の血液分布を調節する 蔵血 2 中枢神経系 ( 自律神経 ) の活動を主る 疏泄 : ストレスを受けた場合や 機能が失調すると 怒りやすくイライラする 緊張症状などの神経症状が生じる また 爪の異変 ( 割れ ) 目 ( 眼瞼 ) や筋肉に痙攣や緊張が生じやすい C 2015 Y.Hiyama

心の機能 : 血脈 神志を主る血脈 = 気血が運行する通路神志 = 精神 意識 思惟 心は 生命活動を主宰し 最も重要な臓器である 血液を循環させ 中枢神経の機能活動を管理していると考えられる ストレスや不摂生により 機能が失調すると 落ち着かない 焦燥感 不安などの精神症状が生じる また 発汗 舌に変化 ( 舌尖の赤み ) が生じやすい C 2015 Y.Hiyama

西洋医学からみた肝 心の陽気亢進 症状 顔面紅潮 主に上半身の熱感 ( のぼせ ) 肝 : 怒り 緊張心 : 不安 興奮 不眠 動悸 焦燥感交感神経系の過興奮不安発作 パニック症候群 褐色細胞腫 甲状腺機能亢進症 C 2015 Y.Hiyama

漢方方剤選択の指針 不眠症 特徴的症状と対応する病態 神経過敏 : 気 > 身体疲れいらいら 抑鬱傾向 : 不安感 : 冷え : ほてり : 反応性鬱状態思慮過度 悲哀 半夏厚朴湯 桂枝加竜骨牡蛎湯 香蘇散 当帰芍薬散 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 真武湯 足身体のぼせ : 加味帰脾湯 酸棗仁湯 : 黄連解毒湯 抑肝散加陳皮半夏 女神散 : 四逆散 柴胡加竜骨牡蛎湯 大柴胡湯 : 加味帰脾湯 : 三物黄芩湯 温経湯 六味丸 小建中湯 : 黄連解毒湯 白虎加人参湯 加味逍遙散 : 黄連解毒湯 三黄瀉心湯桃核承気湯 桂枝茯苓丸釣藤散 C 2015 Y.Hiyama

漢方方剤選択の指針 不眠症 症状に対応する方剤と選択 C 2015 Y.Hiyama

これだけは知っておきたい基礎方剤とその応用 柴胡剤 ( 理気剤 ) 重要構成生薬 大柴胡湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 四逆散 柴朴湯 柴胡桂枝湯 抑肝散 ( 加陳皮半夏 ) 加味逍遙散 柴胡桂枝乾姜湯 柴胡 + 黄芩 + 枳実 + 半夏 * 柴胡 + 黄芩 + 半夏 + 桂皮 + 竜骨 + 牡蠣 柴胡 + 枳実 + 芍薬 + 甘草 柴胡 + 黄芩 + 半夏 + 厚朴 + 紫蘇葉 * 柴胡 + 黄芩 + 半夏 + 桂皮 + 生姜 柴胡 + 釣藤鈎 + 甘草 + 川芎 柴胡 + 山梔子 + 芍薬 + 薄荷 + 生姜 * 柴胡 + 黄芩 + 桂皮 + 甘草 + 牡蛎 C 2015 Y.Hiyama

漢方方剤選択の指針 気鬱 特徴的症状と対応する病態 補腎 1) 瘀血の関与に留意 2) 便通異常 : 便秘 下痢傾向 3) 抗鬱剤 抗不安薬の併用も考慮 4) 気虚の併存の有無 補脾益気 C 2015 Y.Hiyama

漢方方剤選択の指針 気鬱 症状に対応する方剤と選択 C 2015 Y.Hiyama

釣藤散とは 出典 処方構成 普済本事方 釣藤鈎 3.0 菊花 2.0 防風 2.0 人参 2.0 茯苓 3.0 陳皮 3.0 半夏 3.0 甘草 1.0 生姜 1.0 石膏 5.0 麦門冬 3.0 適応病名 症状 再構成したものを示す 循環器系 : 高血圧の傾向 精神神経 : 頭痛

釣藤散構成生薬からみた漢方医学的適応病態 釣藤鈎 3.0 菊花 2.0: 防風 2.0: 陳皮 3.0 半夏 5.0: 人参 2.0 茯苓 3.0 甘草 1.0 : 麦門冬 3.0 人参 2.0 甘草 1.0 : 石膏 5.0: 生姜 :1.0: 清肝火 鎮肝風散肝風 ( 内風 ) 止嘔 理気 化湿補気健脾生津清熱降火化痰

抑肝散とは 出典 処方構成 保嬰撮要 釣藤鈎 3.0 柴胡 2.0 川芎 3.0 当帰 3.0 茯苓 4.0 白朮 4.0 甘草 1.5 注 ) 逍遥散 : 柴胡当帰芍薬茯苓甘草生姜薄荷 適応病名 症状 再構成したものを示す 循環器 消化器 呼吸器 : なし精神神経 : 神経症 不眠症 小児夜なき 小児疳症

抑肝散構成生薬からみた漢方医学的適応病態 釣藤鈎 3.0: 止痙 : 柴胡 2.0 川芎 3.0: 甘草 1.5 白朮 4.0: 当帰 3.0: 茯苓 5.0: 熄風 内風めまい 痙攣に対応疏肝解鬱 = 肝気鬱結 * を去る止嘔 補気健脾補血 ( 肝陰虚 = 肝血虚を改善 ) 健脾利水安神 * 肝気鬱結 : 神経症 気鬱 ( ふさ ) ぎ 注 ) 抑肝ないし平肝には芍薬甘草が必須であるのに芍薬でなく当帰になっていることに 注意 このため後世になって加芍薬 加芍薬黄連とされた

加味帰脾湯とは 出典 処方構成 済世全書 黄耆 3.0 人参 3.0 竜眼肉 3.0 白朮 3.0 茯苓 3.0 当帰 2.0 酸棗仁 3.0 柴胡 3.0 山梔子 2.0 遠志 2.0 木香 1.0 大棗 2.0 生姜 1.0 甘草 1.0 注 ) 帰脾湯 + 柴胡 3.0 山梔子 2.0 = 加味帰脾湯帰脾湯 : 補気健脾 > 養血安心 適応病名 症状 再構成したものを示す 総合 : 虚弱体質で血色が悪い 精神 神経系 : 精神不安 神経症 不眠症その他 : 貧血

加味帰脾湯構成生薬からみた漢方医学的適応病態 柴胡 5.0 山梔子 : * 少陽病期の基本主薬黄耆 2.0 人参 3.0 白朮 3.0 茯苓 3.0 大棗 1.5: 竜眼肉 3.0 大棗 2.5 酸棗仁 3.0 遠志 1.5: 竜眼肉 3.0 酸棗仁 3.0 遠志 1.5 : 人参 2.5 大棗 2.5: 木香 1.0 生姜 2.5: 清熱瀉火 疏肝 補気健脾安神補血生津理気

選択の指針 漢方方剤 便通異常 便秘 下痢 倦怠感 易疲労感 息切れ 腰痛 特徴的症状と対応する病態 気逆 消化器系以外の症状にも注目 気逆に対応する 方剤と選択

漢方医学では疼痛をどう捉えるか

漢方医学的病態と治療法 病態の分析

漢方医学における疼痛の病理 実痛 不通則痛 通則不痛 例 ) 寒凝瘀血 虚痛 不栄則痛 例 ) 腎気虚損

漢方医学では疼痛をどう捉えるか 気 血 水からみると 気 の 異常 血 の 異常 水 の 異常

漢方医学では疼痛をどう捉えるか 気 血 水の異常

漢方医学では疼痛をどう捉えるか 五臓の相互関係と病機

漢方医学では疼痛をどう捉えるか 病因 : 外因 = 外感 風邪対応する気血レベルが低 気血の順行が低下 神経 筋系に障碍 = 筋痙攣 関節のこわばり 痛み 神経痛 寒邪温煦 ( おんく ) 作用低下 気血の順行低下 神経 筋系に障碍 = 筋痙攣 関節のこわばりや痛み 神経痛を生ずる 湿邪津液の代謝障害から水 痰夏には熱邪と結び湿熱 冬には寒邪による腎陽虚が水滞悪化 気血の順行低下 神経 筋系に障碍

漢方医学では疼痛をどう捉えるか 病因 : 内因 = 内傷 内寒 腎陽虚 冷えて痛む 心陽虚が加わることが常 慢性化すると脾陽虚 内風 熱盛生風 血燥生風 肝陽化風 痙攣 内熱内火 陰虚火旺 心肝火旺 不安 緊張 痛みの増強 内湿 津液の代謝障害から水滞となる : めまい 頭重

漢方医学では疼痛をどう捉えるか 病因 : 不内外因 飲食不足 過度 労逸 怠惰 睡眠不足 ( 夜更かし )

頭痛 ( 緊張型頭痛 片頭痛 ) 水滞 随伴するめまい ( 感 ) 気逆を伴う脾気虚 痰飲の存在潜在する裏寒に留意

頭痛 ( 緊張型頭痛 片頭痛 ) 急性期 対応する方剤の選択 1 五苓散 2 苓桂朮甘湯 水滞 慢性期 3 半夏白朮天麻湯 4: 1+ 柴胡剤 ( 大柴胡湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 四逆散 柴胡桂枝乾姜湯 ) 2+ 駆瘀血剤 / 補血剤 ( 四物湯 ) 3 当帰芍薬散 [ 重要生薬 ] 沢瀉 蒼朮 茯苓

頭痛 ( 緊張型頭痛 片頭痛 ) 対応する方剤の選択 瘀血 瘀血 : 目のクマ ( 消長あり ) しみ 気逆 : 頭痛以外の症状 徴候 のぼせ 顔面紅潮 動悸 随伴するめまい ( 感 ) * 併存する血虚 水滞 : 単純ではない!

頭痛 ( 緊張型頭痛 片頭痛 ) 対応する方剤の選択 瘀血 急性期 慢性期 1 桃核承気湯 通導散 2 桂枝茯苓丸 3 血虚 : 当帰芍薬散 4 瘀血 : 加味逍遙散 + 桂枝茯苓丸 5: 1+ 柴胡剤 ( 大柴胡湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 四逆散 柴胡桂枝乾姜湯 ) 2+ 駆瘀血剤 / 補血剤 ( 四物湯 ) [ 重要生薬 ] 川芎 芍薬 牡丹皮

頭痛 ( 緊張型頭痛 片頭痛 ) 対応する方剤の選択 気逆 気鬱 * 血虚 瘀血を伴う 肝気欝結 肝鬱化火 肝陰虚火旺 = 肝陽上亢 腎陰虚 腎陽上亢 肝陰虚 肝陽上亢

頭痛 ( 緊張型頭痛 片頭痛 ) 対応する方剤の選択 気逆 気鬱 急性期 慢性期 1 風寒 : 川芎茶調散 葛根湯 2 寒厥 : 呉茱萸湯 桂枝人参湯 3 肝陽上亢 : 釣藤散 七物降下湯 4 肝欝化火 : 加味逍遥散 女神散 竜胆潟肝湯 5: 1 兼用 : 柴胡剤 ( 大柴胡湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 四逆散 柴胡桂枝乾姜湯 ) 2+ 補血剤 ( 四物湯 ) [ 重要生薬 ] 桂皮 芍薬 川芎

頭痛 ( 緊張型頭痛 片頭痛 ) 対応する方剤の選択 冷え 寒 寒気勝者為痛痺 = 寒痺 素問巻第十二 痺論篇 風寒 : 痛みは寒気多きなり 寒ある故に痛むなり 辛温解表 : 桂枝湯類 葛根湯内寒 : 腎陽虚 内寒温裏 : 人参湯 真武湯寒厥 : 気血順行途絶 裏寒温中散寒止痙止痛

神経痛 ( 神経障害性疼痛 ) 気鬱 > 気逆 > 気虚 瘀血 > 血虚 水滞 末梢神経系 中枢神経系における損傷 機能障害に起因する ( 随伴するめまい 浮腫 )> 津虚 ---------------------------------------------------------------- 冷え外寒 寒邪による悪化裏寒 腎陽虚

三叉神経痛 西洋医学的病態から漢方医学的病態 治法へ ( 日本神経治療学会標準的神経治療 : 三叉神経痛 2009) 1 三叉神経の root entry zone における圧迫 三叉神経の浮腫 水滞 : 利水消腫五苓散の有効例多数 2 神経原性疼痛の興奮性抑制 : 抗けいれん薬 肝鬱血虚 : 養血柔肝 疏肝解鬱柴胡桂枝加芍薬湯 芍薬甘草湯 気逆 瘀血 : 活血化瘀 降気桃核承気湯

肋間神経痛 気鬱 = 瘀血 > 水滞 ( 局所に腫れ ): 五積散 五積散 陳皮 枳殻 ( 理気 ) 川芎 当帰 ( 活血化瘀 ) 蒼朮 厚朴 茯苓 ( 袪湿 ) 半夏 桔梗 陳皮 ( 去痰 ) 芍薬 甘草 ( 補陰 止痙 ) 麻黄 白芷 ( 去風散寒 ) 乾姜 桂皮 ( 温裏散寒 ) 気 血 水からみると

肋間神経痛 病因 : 外因 = 外感寒邪 : 桂枝加朮附湯 当帰湯湿邪 : 五積散 ( 寒邪 +) 風邪 : 葛根湯 薏苡仁湯

腰痛 坐骨神経痛 五臓の病機からみると 血虚 ( 瘀血 )+ 水滞 気鬱 = 瘀血 > 水滞 ( 局所に腫れ ): 五積散 血虚 瘀血 : 疎経活血湯 気逆 瘀血 : 桃核承気湯 (+ 四物湯 )

腰痛 坐骨神経痛 五臓の病機からみると 腎虚 :[ 腎陰虚 > 腎陽虚 ] 進行して [ 腎陰虚 + 腎陽虚 ] 脾気虚 > 肝血虚の併存に留意 八味地黄丸 : 附子を漸増 強い痛みに 芍薬甘草 ( 附子 ) 湯を兼用

筋痛 肩こり 気鬱 気虚瘀血 血虚肝気鬱結 疏肝解欝 筋けいれん ~ こむら返り 血虚 芍薬 ( 腎陽虚 肝血虚 ) 水滞 蒼朮 茯苓 沢瀉冷え = 陽虚を伴うこと多 乾姜 附子

筋力低下 筋のトーヌス低下 : 肝血の低下に注目 養血柔肝 筋の萎縮 : 脾気虚に注目 補気健脾

内寒

内寒とは 陽気の低下により生ずる 腎陽虚が主なもの これに心の機能低下が加味されることが常態であり ( 心陽虚 ) 慢性化すると脾気虚を伴うようになる 血寒 : 寒邪や寒の内生が血に入り内寒の状態を生じ血流低下から血虚さらに津液過剰 浮腫や筋痙攣を招く

西洋医学からみた内寒 症状 まずは冷えが さらには循環障害が顕著になる すなわち 皮膚の栄養障害から皮膚枯燥し 皮下には浮腫が進行する 筋痙攣も頻回にみられ 温熱により寛解する 疾患では甲状腺機能低下症 心不全が相当する 五臓における機能失調 1 腎陽虚 : 冷え 浮腫 皮膚の栄養障害 2 心陽虚 : 循環障害 低血圧 徐脈 めまい

選択の指針 漢方方剤 気虚 食欲不振 胃もたれ 便通異常 便秘 下痢 倦怠感 易疲労感 息切れ 腰痛 消化器系以外の症状にも注目 特徴的症状と対応する病態 気虚に対応する 方剤と選択

補中益気湯とは 出典 処方構成 適応病名 症状 脾胃論 黄耆 4.0 人参 4.0 白朮 4.0 生姜 0.5 大棗 2.0 甘草 1.5 陳皮 2.0 柴胡 2.0 升麻 1.0 当帰 3.0 注 ) 黄耆 人参が君薬 = 参耆剤 再構成したものを示す 総合 : 虚弱体質 腺病質 病後の体力増強 感冒 結核症 夏やせ 貧血症消化器 : 食欲不振 胃下垂 胃弱 痔 ( 疾 ) 脱肛泌尿生殖器 : 子宮下垂 陰萎循環器 : 低血圧症精神神経 : 疲労倦怠 半身不随皮膚 : ねあせ 多汗症

補中益気湯構成生薬からみた漢方医学的適応病態 人参 4.0 黄耆 4.0 白朮 4.0 甘草 1.5: 黄耆 4.0 白朮 4.0: 人参 4.0 黄耆 4.0 : 人参 4.0 甘草 1.5 大棗 2.0: 陳皮 2.0 生姜 0.5 柴胡 2.0: 柴胡 2.0 升麻 1.0: 陳皮 2.0 生姜 0.5: 黄耆 4.0: 白朮 4.0: 当帰 3.0: 大棗 2.0: 補気利水 消腫升提生津理気升提化湿 化痰固表 生肌止瀉補血 活血 生肌健脾

清暑益気湯とは 出典 処方構成 適応病名 症状 医学六要 黄耆 3.0 人参 3.5 蒼朮 3.5 麦門冬 3.5 甘草 1.0 陳皮 3.0 五味子 1.0 黄柏 1.0 当帰 3.0 注 ) 黄耆 人参が君薬 = 参耆剤 再構成したものを示す 総合 : 暑気あたり 暑さによる全身倦怠 夏やせ消化器 : 暑さによる食欲不振 下痢

清暑益気湯構成生薬からみた漢方医学的適応病態 人参 3.5 黄耆 3.0 蒼朮 3.5 甘草 1.0: 黄耆 3.0 蒼朮 3.5: 人参 3.5 黄耆 3.01: 人参 3.5 甘草 1.0 麦門冬 3.5 五味子 1.0: 蒼朮 3.5 黄柏 1.0: 陳皮 2.0 : 黄耆 3.0: 黄柏 1.0: 当帰 3.0: 補気利水 消腫升提生津止瀉理気固表 生肌清熱瀉火 涼血 化湿補血 活血 生肌

六君子湯とは 出典 処方構成 適応病名 症状 万病回春 人参 4.0 甘草 1.0 白朮 4.0 茯苓 4.0 大棗 2.0 生姜 2.0 陳皮 2.0 半夏 4.0 注 ) 四君子湯 + 陳皮 半夏二陳湯 : 半夏生姜茯苓甘草陳皮 再構成したものを示す 循環器 : なし呼吸器 : なし消化器 : 胃炎 胃アトニー 胃下垂 消化不良 食欲不振 胃痛 嘔吐精神神経 : なし

六君子湯構成生薬からみた漢方医学的適応病態 人参 4.0 甘草 1.0 白朮 4.0 : 茯苓 4.0 大棗 2.0 : 人参 4.0 甘草 : 白朮 4.0 茯苓 4.0 : 半夏 4.0 生姜 2.0 : 陳皮 2.0 : 補気健脾生津利水 消腫 止瀉理気 化湿 化痰 止嘔理気 化湿 化痰

太陰病

太陰病とは 体力 病毒 闘病反応が弱く 動員可能な気血が不十分 冷えがみられるようになる 補法 ( 温補 )

太陰病とは 体力 病毒 腹満而吐食不下 ( お腹が張って吐く 食べ物がつかえる おりない ) 特徴 腹満感沈脈胃の冷え筋肉のひきつり 治療原則 温散 ( 軽く温める ) 主となる生薬 人参当帰芍薬膠飴

2 次元座標における方剤の位置 陰陽 虚実の

太陰病治療方剤

太陰病治療方剤の構成 建中湯類 小建中湯 当帰建中湯 桂枝加芍薬湯など 人参湯類 人参湯 呉茱萸湯 大建中湯など

桂枝加芍薬湯の展開

大建中湯構成生薬からみた漢方医学的適応病態 蜀椒 ( 山椒 )2.0 : 乾姜 5.0: 人参 3.0: 膠飴 20.0: 温熱去寒湿止痛去胃冷消痰止嘔補気化痰和脾人参と協調して補脾 単なる甘味剤 矯味剤ではない 総合 : 温中散寒補虚

大建中湯原典 金匱要略腹満寒疝宿食病篇 心胸中大寒痛, 嘔して飲食すること能はず, 腹中寒え, 上衝して皮に起り出で見れ, 頭足上下に有り, 痛んで触れ近くべからざるは, 大建中湯之を主る

人参湯とは 出典 傷寒論 処方構成 人参 3.0 白朮 3.0 甘草 3.0 乾姜 3.0 注 ) 四君子湯 : 人参 4.0 白朮 4.0 茯苓 4.0 甘草 1.0 生姜 1.0 大棗 1.0 適応病名 症状 再構成したものを示す 総合 : 体質虚弱の人 虚弱により体力低下した人 貧血 冷え症で胃部圧重感 胃痛があり 軟便または下痢の傾向があるもの ときに頭重や嘔吐を伴うもの消化器系 : 急性 慢性胃腸カタル 胃アトニー症 胃拡張 悪阻 慢性下痢 胃炎 虚弱児の自家中毒 小児の食欲不振 造血系 : 貧血 ( 症 ) 泌尿器系 : 萎縮腎

人参湯構成生薬からみた漢方医学的適応病態 人参 3.0 白朮 3.0: 白朮 3.0: 人参 3.0 甘草 3.0: 乾姜 3.0: 補気健脾補気健脾燥湿利水補気健脾補陽 散寒 止痛 去胃冷消痰止嘔

人参湯の類方

人参湯の展開

呉茱萸湯 (31) 症例 75 才女性 現病歴 身長 158cm 体重 42kg 平成 X 年 7 月頃から肩こり 頭痛を訴え 某内科にてミオナール ロキソニンによる加療を受けたが 十分な効果が得られず もともとあった胃腸障害が悪化したため漢方治療を希望され受診 頭痛は拍動性で こめかみあたりがズキズキする 疲れた時や 冷たい物を食した時に頭痛が出やすい 既往歴 慢性胃炎 胃腸障害にて以下の処方を服用中 Rp. マーズレン s 3.0g セルベックス 1.5g

呉茱萸湯 (31) 症例 : 方剤選択の過程 症例 75 歳女性 症状 下肢 四肢の冷え疲れやすい1 頭重 頭冒感発作性の頭痛 2 季肋部のつかえ感 3 気力がない 1 気鬱スコアー 抑鬱傾向 18 頭重 頭冒感 8 季肋部のつかえ感 8 3 気逆スコアー 発作性の頭痛 8 2 気虚スコアー 疲れやすい 10 気力がない 10 下肢 四肢の冷え 4

徴候 脈候 : 沈 弱 舌候 : 舌質 ; 淡白 4 舌苔 ; 白苔 5 腹候 : 腹力軟弱 気虚 v v v v 52 点 >30 点 心下痞 6 臍上悸 7 振水音 8 小腹不仁 9 4 気虚 水滞の存在を示唆する 56 気虚 水滞 脾虚の存在を示唆する 7 水逆スコアー 臍上悸 14 合計 26 89 気虚スコアー 眼光 音声に力がない 6 舌が淡白紅 腫大 4 脈が弱い 8 腹力が軟弱 8 小腹不仁 6 合計 52

少陰病

少陰病とは 体力 < 病毒 闘病反応は弱々しく 新陳代謝が低下 著しい ADL 障害 補法 ( 熱補 )

少陰病とは 体力 < 病毒 脈微細但欲寝 ( 脈が弱くて細くて ただただ横になろうとする ) 特徴 脈微弱倦怠感身体の冷え悪寒治療原則 熱補 ( 強力に温める ) 主となる生薬 乾姜附子細辛

少陰病期の処方

少陰病の症例 1 77 才女性 主訴 全身倦怠感悪寒 現病歴 H1X 年 3 月ごろより感冒をきっかけにして頭痛 背部悪寒 倦怠感が出現 感冒が改善した後も倦怠感 背悪寒 ふわふわする感じが続くため 精査加療目的にて4 月 27 日入院となった 現症 身長 148cm 体重 59kg BP120/90 HR60/min 整体温 36.5 < 頭頚部 >リンパ節腫大なし 甲状腺腫大なし < 胸部 > 心音は整 雑音なし呼吸音正常 < 腹部 > 異常なし < 四肢 > 下腿浮腫なし 検査結果 血算 生化学 甲状腺機能異常なし心電図 胸部単純レントゲン 胸部 CT 腹部超音波 大腸内視鏡異常所見無し上部消化管内視鏡 慢性胃炎 自覚症状 倦怠感悪寒悪風 ( 背部 ) 体動揺感 ( ふわふわ感 ) 自汗あり尿自利便通正常口渇

少陰病の症例 1 和漢診療学所見 色白で小太り体型 舌候 脈候 腹候 浮数実大緊滑 沈遅虚小緩渋

少陰病の症例 1 診断 少陰病 < 処方 > 真武湯 (30)7.5g ブシ末 1.5g 分 3 食間 経過 背部の寒気は次第に改善し 倦怠感も徐々に改善した 入院時(4 月末 ) は布団を2 枚首までかぶって寝たきりであったが 隣室者と廊下で雑談できるようになった 2 週間後に退院し 外来通院 現在も良好に経過している

真武湯とは 出典 処方構成 適応病名 症状 傷寒論 茯苓 5.0 白朮 ( 蒼朮 )3.0 芍薬 3.0 生姜 1.5 附子 0.5~1.0 注 ) 附子 : 最低量しか入っていないので加える必要がある 再構成したものを示す 消化器系 : 胃腸疾患胃下垂症腹膜炎慢性下痢泌尿器系 : ネフローゼ慢性腎炎循環器系 : 高血圧症低血圧症心臓弁膜症総合 : 新陳代謝の沈衰しているもの 冷え 倦怠感が強くめまいや動悸があって尿量減少し 下痢しやすいもの

真武湯構成生薬からみた漢方医学的適応病態 茯苓 5.0 白朮 ( 蒼朮 )3.0: 芍薬 3.0 : 生姜 1.5: 附子 0.5~1.0: 健脾利水益脾陰気収斂和営止腹痛温経逐寒補腎陽去寒邪

基礎方剤とその応用 これだけは知っておきたい

基礎方剤とその応用 これだけは知っておきたい

2 次元座標における方剤の位置 陰陽 虚実の 便秘

腎虚

腎虚とは 成長 生命力生殖力 腎 発育 老化 腎虚 漢方では 生命エネルギーの根源をなすものを二つに大別して先天の気を腎気という これに対して後天の気には肺気 ( 宗気 ) と脾気 ( 穀気 ) がある 腎気が低下した状態を腎虚という 腎虚の症状には疲れやすい 頻尿 排尿困難 性欲低下 視力低下 難聴 冷え しびれ 物忘れなどがある こうした腎虚病態の改善に牛車腎気丸等の補腎剤が適応する

女性の腎気 男性の腎気の生活変化 腎気 : 成長発育 生殖能 人生の周期 女は 7 年 男は 8 年? 木下優子監修 : 女の更年期 男の更年期 より ( 日本漢方生薬製剤協会 2002 年 )

腎虚の種類 腎陽虚 冷えるタイプ 腎陰虚 のぼせる ほてるタイプ

腎陽虚 冷えがある 陰陽のバランスが崩れて陽が虚 ( 相対的に陰が実 ) した場合 陽は火であり陽が不足 ( 虚 ) すると 機能低下から 冷えと水滞 無力感が招来される 症状 顔色白 頻尿 尿量減少 浮腫 めまい 耳鳴 舌淡白苔 脈沈遅又は脈無力などの症状が出現 八味地黄丸 牛車腎気丸 がよく適応する

腎陰虚 冷えがない 陰陽のバランスが崩れて陰が虚 ( 相対的に陽が実 ) した場合 陰は体液や栄養物質 = 陰が不足 ( 虚 ) すると火旺 身体がほてり 熱が出る : 陰虚火旺 症状 頭昏 かすみ目 耳鳴 不眠 健忘 盗汗 遺精 無苔 脈細などの症状が出現 六味丸 がよく適応する

腎は全身の水分代謝をコントロールする中心的臓器 腎陽 ( 気 ) により機能を制御するため 腎陽が不足すると水分代謝機能が衰え 頻尿 尿勢の低下 残尿感などの症状が出る 八味地黄丸の適応 尿量減少 尿の出が悪く 残尿感があって どうもスッキリしない 頻尿 寒くなるとトイレの近くなる お年寄りが増える

出典 : 本間之夫ほか : 日本排尿機能学会誌 :14:266-277, 2003

過活動膀胱 (Overactive Bladder) の概念 症状症候群であり 通常 頻尿および夜間頻尿を伴う尿意切迫感を有する状態を意味し 切迫性尿失禁の有無は問わない 2002 年国際尿禁制学会 頻尿 切迫性尿失禁 尿意切迫感 自覚症状に基づく診断 膀胱内圧測定で膀胱不随意収縮を証明する必要はない 明らかな尿路感染 炎症 心因性障害 新生物を除外 頻尿 : 昼間 8 回以上 夜間 3 回以上排尿する 尿意切迫感 : 突然強い尿意が起こり尿がもれそうになる 切迫性尿失禁 : 突然強い尿意が起こり 我慢できずに尿が漏れる

過活動膀胱 (OAB) の原因 神経因性膀胱排尿筋過活動 神経疾患 ( 脳 脊髄 ) 脳血管障害 多発性硬化症 ハ ーキンソン病 脊髄損傷など 蓄尿時の膀胱不随意収縮 過活動膀胱 (Overactive Bladder) 特発性膀胱排尿筋過活動 加齢 下部尿路閉塞 ( 前立腺肥大症など )

腎虚に対する重要方剤

腎虚に使用される補腎薬の配合生薬一覧

八味地黄丸 ( 腎気丸 ) とは 出典 処方構成 適応病名 症状 金匱要略 地黄 6.0 山茱萸 3.0 山薬 3.0 茯苓 3.0 桂皮 1.0 牡丹皮 2.5 ~3.0 沢瀉 3.0 附子 1.0 再構成したものを示す 総合 : 疲労 倦怠感著しく 尿利減少 ( 残尿感あり ) または頻数 尿量が増大する場合があり ( 低張尿 ) 口渇し 手足に交互に冷感と熱感のあるもの ( 四肢は冷えやすいのに ときにほてることもある= 虚熱 ) 泌尿器系 :( 慢性 ) 腎炎ネフローゼ萎縮腎陰萎 膀胱カタル前立腺肥大浮腫神経系 : 坐骨神経痛腰痛循環器系 : 高血圧動脈硬化低血圧症産後の脚気代謝系 : 糖尿病血糖増加による口渇婦人科系 : 更年期障害皮膚科 : 老人性の湿疹

八味地黄丸構成生薬からみた漢方医学的適応病態 地黄 3.0: 山茱萸 3.0: 山薬 3.0: 茯苓 3.0 : 沢瀉 3.0: 牡丹皮 3.0: 桂皮 1.0 : 附子 1.0: 滋陰補腎温肝収斂下焦補脾瀉虚熱固腎利水 消腫健脾和胃逐水 ( 特に下焦 ) 涼血清虚熱通陽補命門相火回陽救逆補陽散寒