<4D F736F F F696E74202D204E6F2E395F8FC78CF390AB AB490F58FC75F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Similar documents
医療関連感染サーベイランス

0804つくばclinical questionCAUTI.pptx

スライド 1

全米医療安全ネットワーク (NHSN) 患者安全コンポーネントマニュアル 第 2 章 :NHSN サーベイランスのための医療関連感染 (HAI) の特定 第 4 章 : 血流感染イベント ( 中心ライン関連血流感染および非中心ライン関連血流感染 ) 第 7 章 : 尿路感染 ( カテーテル関連尿路感

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

カテーテル管理

2 経験から科学する老年医療 上記 12 カ月間に検出された病原細菌総計 56 株中 Escherichia coli は 24 株 うち ESBL 産生菌 14 株 それ以外のレボフロキサシン (LVFX) 耐性菌 2 株であった E. coli 以外の合計は 32 株で 内訳は Enteroco

耐性菌届出基準

目次 1. 参加登録方法 ) 参加登録の流れ ) 参加申込書の記入方法 病棟分類と病棟コード表 ) JHAIS サーベイランスにおける病棟分類 ) 病棟コード選択時の注意点 サーベイランス開始から施設宛報告書受領までの流

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 3. 感染症発生率感染症発生件数の合計は 981 件であった 人工呼吸器関連肺炎の発生率が 1.5 件 / 1,000 患者 日 (499 件 ) と最も多く 次いでカテーテル関連血流感染症が 0.8 件 /

第10回 感染制御部勉強会 「症例から考える感染症診療」

Microsoft PowerPoint - 北摂(VCUG).ppt

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

微生物学的検査 >> 6B. 培養同定検査 >> 6B615. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料リグアニジン塩酸塩尿 5 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 ク

Microsoft Word - まとめ.doc

Introduc>on 鎖骨下 内頚および大腿への中心静脈カテーテル挿入は 感染 血栓形成 機械的合併症と関連性がある カテーテル関連血流感染 (CRBSI) は 患者予後および医療費の増加に重大な影響を及ぼしている

Microsoft Word - VAEアルゴリズム.docx

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

在宅療養高齢者における尿路感染予防に関する研究 - 膀胱留置カテーテル留置による尿路感染症を予防するためのケアプロトコール 年 要約 千葉大学大学院看護研究科博士後期課程印田宏子 I. 緒言尿道留置カテーテルの使用は尿路感染症のリスクであり 急性期施設では医療関連感染症の尿路感染症 (C

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E301. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 イ ヘパリンナトリウム ( 緑 ) 血液 5 ml 全血 検体ラベル ( 単項目オー

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

untitled

untitled


untitled


検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

在宅医療における尿路管理

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

PowerPoint プレゼンテーション

3 尿意切迫感 : 急に起こり抑えられない強い尿意で我慢することができないという愁訴である. 水に触れたり, 流れる音を聞いたり, 水の流れを見たりすると誘発されることが多い. 正常者が感じる排尿を我慢していて徐々に増強する強い尿意とは異なり, 予測できない突然起こる強い尿意である. 4 切迫性尿失

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

Microsoft Word - <原文>.doc

名称未設定

Table 1. Antibacterial spectrum SBT ABPC ABPC CPZ : sulbactamiampicillin : ampicillin : cefoperazone

脳神経外科患者における尿道カテーテル留置期間短縮や抜去後の発熱減少に向けた取り組み

臨床症状 あり なし 全身的 発熱 腎腫大 腎の疼痛など 局所的 排尿困難 頻尿 血尿など 上部尿路感染症疑い 下部尿路感染症疑い 尿検査 尿培養 ( 膀胱穿刺尿による ) 膿尿 細菌尿 ± 血液培養 併発疾患 解剖学的異常 機能的異常 腎盂腎炎 なし あり 速やかに治療を開始! 単純性尿路感染症

背部痛などがあげられる 詳細な問診が大切で 臨床症状を確認し 高い確率で病気を診断できる 一方 全く症状を伴わない無症候性血尿では 無症候性顕微鏡的血尿は 放置しても問題のないことが多いが 無症候性肉眼的血尿では 重大な病気である可能性がある 特に 50 歳以上の方の場合は 膀胱がんの可能性があり

背景 カテーテル関連尿路感染症 (Catheter-associated urinary tract infection: CAUTI) は, 急性期病院における院内感染の 30% 以上を占め, 患者死亡率の増加につながるのみならず, 入院コストの増大や, 入院期間の延長の原因ともなる また, 採尿

はじめに 本章は, 医療関連感染 (healthcare-associated infection,hai) に関する CDC/ NHSN のサーベイランス上の定義と,HAI の全ての特異的種類に対する判定基準を含んでいる. 部位特異的な基準のあとに続くコメントや報告の指示は, さらに詳細な説明を提

PMAL / Σ-alert matrix web アプリケーション版 (2DCM-web 実習サイト版 ) 操作手順書 2018 年 5 月 14 日初版

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

1. この臨床研究は患者さんの治療のためではなく 新たな診断の確立のために行われます 尿路感染症の重症度を診断する際には CRP やプロカルシトニンなどの炎症マーカーが使用されておりますが これらのマーカーは 炎症が起きてから血中に出てくるまで時間がかかったり 炎症が良くなっても血液中からなかなか消

2 参考 検体投入部遠心機開栓機感染症検査装置 感染症検査装置 (CL4800)

日産婦誌58巻9号研修コーナー

質問ページ 泌尿器領域の超音波検査について知りたいこと 疑問に思っていることがございましたら枠内 に記入し 当日の受付時にご提出ください 講義の後半で 回答させて頂きます

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

 85歳(141

Q&A(最終)ホームページ公開用.xlsx

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

フィナレビ106号.indb

(案の2)

206 年実施卒後教育プログラム ( 日泌総会 ) 領域等タイトル日時単位 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 8 日泌総会卒後 9 日泌総会卒後 0 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 5 日泌総会卒後 6

Microsoft Word - 31荒川_尿路感染症.doc

インフルエンザ(成人)

15,000 例の分析では 蘇生 bundle ならびに全身管理 bundle の順守は, 各々最初の 3 か月と比較し 2 年後には有意に高率となり それに伴い死亡率は 1 年後より有意の減少を認め 2 年通算で 5.4% 減少したことが報告されています このように bundle の merit

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

<4D F736F F D208A438A4F B8C9F8DF582A982E788DA904182DC82C >

<4D F736F F F696E74202D20322D CE899E82AA82F189BB8A7797C C A838B82CC96F08A E303

本文/開催および演題募集のお知らせ

ヘルスケア・スクエア(仮称)設立に向けて

基本 CMYK

販売名 : アドバンテージ ( 承認番号 : 22300BZX ) 別紙 改訂箇所を _ 下線で示しております < 新記載第 5 版 > 適切な項目へ記載した < 旧記載第 4 版 > 警告 1. 適応対象 ( 患者 ) 以下の患者には TVT 術を実施する際のリスクと利点を慎重に検討

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

CHGエタノール消毒液1%製品情報_PDF

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

JAID/JSC感染症治療ガイドライン2015―尿路感染症・男性性器感染症―

それでは具体的なカテーテル感染予防対策について説明します CVC 挿入時の感染対策 (1)CVC 挿入経路まずはどこからカテーテルを挿入すべきか です 感染率を考慮した場合 鎖骨下穿刺法が推奨されています 内頚静脈穿刺や大腿静脈穿刺に比べて カテーテル感染の発生頻度が低いことが証明されています ただ


Staphylococcus sp. K.pneumoniae P.mirabilis C.freundii E. cloacae Serratia sp. P. aeruginosa ml, Enterococcus avium >100ƒÊg/ml

表 1: 尿道留置カテーテルの適応 1 急性の尿閉または下部尿路閉塞のある患者 2 尿量の正確な測定を必要とする重篤な患者 3 特定の手術処置における周術期の使用 泌尿器の手術や泌尿生殖の隣接組織の手術を受けた患者 長時間の手術が予想される場合 術中に大量の輸液や利尿剤を投与されることが予想される患

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63>

H ( 木 ) H ( 木 ) ~ H ( 木 ) H ( 木 ) ~1 歳の誕生日前日 H ( 金 ) H ( 金 ) ~ H ( 金 ) H ( 金 ) ~1 歳の誕生日前日 H3

別記様式 7-2 感染症発生動向調査 ( インフルエンザ定点 ) 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : 性別 0-5 ヶ月 6-11 ヶ月 1 歳 歳以上 合計 (

東京都インフルエンザ情報 第20巻 第20号

第1章_ _総説.indd

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「総論」(2017年4月12日開催)

教 養 2

161013_pamph_hp

Taro-再製造単回使用医療機器基準

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検査項目情報 水痘. 帯状ヘルペスウイルス抗体 IgG [EIA] [ 髄液 ] varicella-zoster virus, viral antibody IgG 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F

集中治療室(ICU)部門 仕様確認書

BMP7MS08_693.pdf

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

泌尿器科救急

Title 尿管ステント長期交換例での臨床的検討 Author(s) 坂元, 宏匡 ; 松田, 歩 ; 寒野, 徹 ; 山田, 仁 Citation 泌尿器科紀要 (2012), 58(6): Issue Date URL

Microsoft Word - ㅎ㇤ㇺå®ı璃ㆨAIã†®æŁ°ç’ƒ.docx

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取容器採取材料採取量測定材料ノ他材料 DNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 JAK2/CALR. 外 N60 氷 採取容器について その他造血器 **-**

Vol. 32 Suppl.II,2017 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ( ムンプス ) に関する Q&A の公開にあたって 日本環境感染学会では 平成 21 年 5 月に 院内感染対策としてのワクチンガイドライン第 1 版 を 平成 26 年 9 月に 医療関係者のためのワクチンガイドライン

Transcription:

症候性尿路感染症発生率 ( 対 1000 カテーテル使用日数 ) 分子 分母のうちカテーテル関連症候性尿路感染症の定義に合致したのべ回数 分母 入院患者における尿道留置カテーテル挿入のべ日数 詳細は下記を参照 症候性尿路感染症基準 1a

Urinary tract infection Criteria, CDC SUTI 1a (CAUTI) UTI SUTI ABUTI(CAUTI) SUTI 1b (Non CAUTI) SUTI 2 (CAUTI or Non CAUTI, 1 歳以下 ) USI SUTI:Symptomatic Urinary Tract Infection CAUTI: Catheter associated Urinary Tract Infection ABUTI: Asymptomatic Bacteremic Urinary Tract Infection USI: Urinary System Infection (formerly OUTI: Other UTI)

症候性尿路感染症基準 1a 基準 1a 1 または基準 1a 2 のいずれかを満たす場合を SUTI 1a(CAUTI) と定義する 基準 1a 1 ( 以下の 3 つを全て満たすこと ) 1. 尿道留置カテーテルが 3 日以上留置されている かつイベント日にカテーテルが挿入されている 2. 以下の徴候や症状が少なくとも 1 つある 発熱 (>38.0 ) 恥骨上の圧痛 * 肋骨脊椎角の痛みまたは圧痛 * 3. 1 回の尿培養で検出された微生物が 2 種類以下 かつ 1 種類以上の微生物数が 10 5 CFU/ml 以上検出される かつすべての基準が Infection Window Period 内に発生している 基準 1a 2 ( 以下の 3 つを全て満たすこと ) 1. イベント日の当日または前日に尿道留置カテーテルが抜去されている 2. 以下の徴候や症状が少なくとも 1 つある 発熱 (>38.0 ) 恥骨上の圧痛 * 肋骨脊椎角の痛みまたは圧痛 * 尿意切迫感がある * 頻尿 * 排尿時痛 * 3. 1 回の尿培養で検出された微生物が 2 種類以下 かつ 1 種類以上の微生物数が 10 5 CFU/ml 以上検出される かつすべての基準が Infection Window Period 内に発生している *: ほかに確認された原因がないこと

尿道留置カテーテルの例 入院期間 例 1 例 2 例 3 例 4 1 <- 入院日 2 3 4 Foley 挿入日 F-Day1 5 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入日 F-Day1 6 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入日 F-Day1 7 <- イベント日 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入日 F-Day1 8 Foley 抜去日 F-Day5 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day2 9 Foley 抜去日 F-Day5 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 挿入中 F-Day3 10 Foley 抜去日 F-Day5 Foley 挿入中 F-Day4 11 Foley 抜去日 F-Day5 12 13 14 15 SUTI 1a-1 の 1 を満たす SUTI 1a-1 の 1 を満たす

尿道留置カテーテルの例 入院期間 例 5 例 6 例 7 例 8 1 <- 入院日 Foley 挿入日 F-Day1 2 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入日 F-Day1 3 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入日 F-Day1 4 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day2 5 Foley 抜去日 F-Day5 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 挿入中 F-Day3 6 Foley 抜去日 F-Day5 Foley 挿入中 F-Day4 7 <- イベント日 Foley 抜去日 F-Day5 8 Foley 挿入日 F-Day1 9 Foley 挿入中 F-Day2 10 Foley 挿入中 F-Day3 11 Foley 挿入中 F-Day4 12 Foley 抜去日 F-Day5 13 14 15 SUTI 1a-2 の 1 を満たす SUTI 1a-2 の 1 を満たす

尿道留置カテーテルの例 入院期間 例 9 例 10 例 11 例 12 1 <- 入院日 Foley 挿入日 F-Day1 2 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入日 F-Day1 Foley 挿入日 F-Day1 3 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入日 F-Day1 4 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day2 5 Foley 抜去日 F-Day5 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 挿入中 F-Day3 6 Foley 抜去日 F-Day5 Foley 抜去日 F-Day5 Foley 挿入中 F-Day4 7 <- イベント日 Foley 挿入日 F-Day1 Foley 挿入日 F-Day1 Foley 抜去日 F-Day5 8 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入日 F-Day1 Foley 挿入中 F-Day2 9 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day2 Foley 挿入中 F-Day3 10 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 挿入中 F-Day3 Foley 挿入中 F-Day4 11 Foley 抜去日 F-Day5 Foley 挿入中 F-Day4 Foley 抜去日 F-Day5 12 Foley 抜去日 F-Day5 13 14 15 SUTI 1a-2 の 1 を満たす SUTI 1a-1 の 1 を満たす SUTI 1a-2 の 1 を満たす

Infection Window Period の定義 1 回の尿培養で検出された微生物が 2 種類以下 かつ 1 種類以上の微生物数が 10 5 CFU/ml 以上検出された検体採取日の前後 3 日間の計 7 日間

イベント日の定義 Infection Window Period の 7 日間の中で 尿路感染症の定義の一つが満たされた一番初めの日

入院期間 1 < 入院日 症候性尿路感染症 1a のイベント日 Infection Window Peiriod の例 Infection Window Period 2 < イベント発生日発熱 > 38.0 3 発熱 > 38.0 入院期間 1< 入院日 2 3 Infection Window Period Infection Window Period 4 < 診断検査初回陽性日尿培養検査 : > 100,000 cfu/ml 検出微生物 :E. coli 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 4 < イベント発生日 + 診断検査初回陽性日 5 発熱 > 38.0 6 発熱 > 38.0 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 尿培養検査 : > 100,000 cfu/ml 検出微生物 :E. coli Infection Window Period=1~7 イベント日 = 2 検出微生物 = E. coli Infection Window Period=1~7 イベント日 = 4 検出微生物 = E. coli

RIT(Repeat Infection Timeframe) の定義 RITはイベント日をDay1とした14 日間 RIT 内に複数回の症候性尿路感染症 1aを満たしていたとしても1 回とカウントする

RIT(Repeat Infection Timeframe) の例 入院期間 RIT Infection Window Period 1< 入院日 2 3 4 < イベント発生日 + 診断検査初回陽性日 1 尿培養検査 : > 100,000 cfu/ml 検出微生物 :E. coli 5 2 発熱 > 38.0 6 3 発熱 > 38.0 Infection Window Period Repeat Infection Timeframe (RIT) ( イベント日を RIT の Day1 とする ) 7 4 8 5 9 6 尿培養検査 : 陰性 10 7 11 8 RIT 内に新たに基準 1a を満たしていても新規の症候性尿路感染症 1a とカウントとしない 12 9 尿培養検査 : > 100,000 cfu/ml 検出微生物 :S. aureus 13 10 発熱 > 38.0 14 11 15 12 16 13 17 14 18 イベント日 = 4 検出微生物 = E. coli S. aureus この場合症候性尿路感染症は 1 回とカウント

入院期間 RIT1 RIT2 Infection Window Period 1< 入院日 2 3 4 < イベント発生日 1 + 診断検査初回陽性日 1 尿培養検査 : > 100,000 cfu/ml 検出微生物 :E. coli 5 2 発熱 > 38.0 Infection Window Period = 1~7 イベント日 =4 検出微生物 =E. coli RIT=4~17 6 3 発熱 > 38.0 7 4 8 5 9 6 10 7 11 8 12 9 13 10 14 11 15 12 16 13 17 14 18 < イベント発生日 + 診断検査初回陽性日 1 発熱 >38.0 19 2 尿培養検査 : > 100,000 cfu/ml 検出微生物 :E. coli 20 3 21 4 22 5 この場合症候性尿路感染症は 2 回とカウント Infection Window Period = 16~22 イベント日 =18 検出微生物 =E. coli RIT=18~31

補足 他施設で尿道留置カテーテルがすでに導入されている患者が入院してきた場合 入院日を Foley 挿入日 F-Day1 とする 尿路感染症の診断で入院した場合について 症候性尿路感染症基準 1a に合致するかどうかで判定する 入院 1 日目 入院 2 日目に発熱や尿培養検査の基準に一致し 入院 1 日目より尿道留置カテーテルが留置されていたとしても 1a-1 の 1, 1a-2 の 1 の基準を満たさないため 分子対象にはならない 入院 1 日目 入院 2 日目に発熱や尿培養検査の基準に一致し イベント日の当日または前日に尿道留置カテーテルが抜去されている場合には 1a 2 の基準を満たすため分子の対象となる