第 1 部 : 講演 第 7 回医療機器市民フォーラム 特殊な形の関節リウマチもあります また 関節リウマチ自体は 30 歳代の女性に多く発生しますが お年寄りになってリウマチになる場合もあります 加齢的変化で起きる病気もあります 特発性膝骨壊死は大腿骨に発生し 骨が少し丸く抜けてくるような像がレン

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

健康た?よりNo106_健康た?より

2011ver.γ2.0

PowerPoint プレゼンテーション

018_整形外科学系

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

身体福祉論

TKA公開市民講座

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヒアルロン酸注射の効果が1 週間持続しない 寝ていて痛みで起こされる 休んでも痛みが消退しない 1km休まないで歩けない 外出する機会が少なくなった O 脚などの変形が強く歩きにくいなどの状態でしたら手術を考えてください やはり手術は怖いと思うのは当然です しかし 考えて欲しいことは 家の外に出られ

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

<955C8E862E657073>

心房細動1章[ ].indd

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

スライド 1

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を


表面から腫れがわかりにくいため 診断がつくまでに大きくなっていたり 麻痺が出るまで気付かれなかったりすることも少なくありません したがって 痛みがずっと続く場合には要注意です 2. 診断診断にはレントゲン撮影がもっとも役立ちます 骨肉腫では 膝や肩の関節に近い部分の骨が虫に食べられたように壊されてい

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

目次 症状日誌について記入例症状日誌症状日誌症状日誌 1 2 ページ 3~6 ページ 7~16ページ 17~26ページ 27~36ページ

rihabili_1213.pdf

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

000-はじめに.indd

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

ストレッチング指導理論_本文.indb

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

情報提供の例

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

フレイルのみかた

Microsoft Word doc

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

出演者プロフィール 1 開会挨拶 2 プログラムコーディネーター挨拶 3 第 1 部 : 講演 7 第 2 部 : パネルディスカッション 18 閉会挨拶 31 アンケート集計結果 32 告知 周知原稿 / 当日配布資料 40 今までに開催された医療機器市民フォーラム 42 日本医療機器産業連合会

頭頚部がん1部[ ].indd


10032 O7-8 一般演題 7 TKA 1 11 月 13 日 ( 金 ) 16:00 ~ 17:05 第 3 会場 Room C O13-7 一般演題 13 上肢 肩 11 月 14 日 ( 土 ) 8:50 ~ 10: O8-6 一般演題 8 TKA 2 11 月

<82A8926D82E782B994C531308C8E8D862E696E6464>

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

1.[ 慢性腰痛症患者の生活実態について ] 1-1. 仕事への影響 -3 人に1 人が慢性的な腰痛で仕事を辞めたいと思ったことがあると回答 - 慢性的な腰痛 が仕事へ与える影響について調査したところ 3 人に1 人が 仕事を辞めたいと思ったことがある (35.2%) と回答しました さらに 5 人

側弯症(そくわんしょう)治療を受けられる患者様へ

1 経 緯

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

PowerPoint プレゼンテーション

メ夕ボリック症候群と筋骨格系疾患との関連 ( 日本の研究 2015 年 ) 筋骨格系疾患とメ夕ボリック症候群の関連につき 30~80 歳代の男性 466 人 女性 918 人を対象に検討した 膝関節症があると高血圧 脂質異常になりやすく 高血圧 耐糖能異常があると膝関節症になりやすい また肥満がある

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

H26大腸がん

untitled

原因 変形性膝関節症は成因により 一次性 と 二次性 に分けられます 変形性膝関節症の多くは 加齢変化と筋肉の衰えや肥満 無理な動作などの多くの要因が絡み合って膝への負担となり 膝の関節軟骨がすり減って炎症を起こして発症します このように明確な原因がないものを 一次性 といい 一方 怪我や病気など原

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

和光市高齢福祉センター 介護予防トレーニング

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

<4D F736F F D A E A544B418F708CE3838A836E A93E097652E646F63>

事業内容

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

その成果に関する報告はありますが 胎児治療に関する診療システムについて詳細に比較検討したものはありません これからの日本の胎児治療において 治療法の臨床応用推進と共に より充実した診療体制の構築と整備は非常に要請の高い課題であると思われます スライド 4 今回の目的です 海外の胎児治療の専門施設にお

減量・コース投与期間短縮の基準

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

病気のはなし53_1版1刷.indd


<8FE18A5192F B892E786C73>

平成 29 年 8 月 4 日 マウス関節軟骨における Hyaluronidase-2 の発現抑制は変形性関節症を進行させる 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 : 門松健治 ) 整形外科学 ( 担当教授石黒直樹 ) の樋口善俊 ( ひぐちよしとし ) 医員 西田佳弘 ( にしだよしひろ )

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

スライド 1

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

2. 方法生物学的製剤投与を受ける RA 患者 3 名に下肢のリウマチ体操を実施前評価時に指導した. また次回来院する 4 週間後まで 1 日 1 回疼痛の生じない範囲で行うよう注意を行った. リウマチ体操実施前と実施 1 か月後の両時点において圧痛関節数, 腫脹関節数,CRP, 疼痛 Visual

02 28結果の概要(3健康)(170622)

け い せ い しゃ け い 痙性 斜 頸ってどんな病 痙性斜頸 とは 首や肩の筋肉に勝手に力が入ってしま い 頭の向きや傾きなどの異常を生じる病気です 不自然な頭の位置 首が動かしづらいなどのほか とき には肩こりや頭痛のみが症状として現れることもあり ます 最初は 首や肩がつっぱる 首が曲がり前

Ⅰ. 当院の現状 1999 年に日本看護協会が策定したガイドラインより転倒を予測するための転倒リスクアセスメントツールの有用性が示され 当院でも 転倒予防を目的に入院患者の転倒の危険度を予測し 2003 年から転倒アセスメントシートを使用していた しかし 年間転倒事象数は約 500 件あり 骨折等の

01.PDF

外来在宅化学療法の実際

SSP膝 トレーニング編

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24


CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下鼠径 ヘルニア修復術を導入 認定資格 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会指導医 専門医 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 外科医長 渡邉 卓哉 東海中央病院では 3月から腹腔鏡下鼠径ヘルニ ア修復術を導入し この手術方法を

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 5 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 椎間板ヘルニアの新たな原因遺伝子 THBS2 と MMP9 を発見 - 腰痛 坐骨神経痛の病因解明に向けての新たな一歩 - 骨 関節の疾患の中で最も発症頻度が高く 生涯罹患率が 80% にも達する 椎間板ヘルニア

news a

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査

Interview 02 vol. 14 vol

5. アルコールはひかえめに アルコールを代謝するときに尿酸が作られます とくにビールはプリン体を含むだけでなく 高エネルギーであるため肥満の助長効果もあります 6. 水分を十分にとる 尿量が増えると尿酸の排泄も増えます 高尿酸血症では 1 日に 2L 程度の尿量を確保するため 1 日に 1L 程度

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

Transcription:

第 1 部 : 講演 ❷ 変形性膝関節症 講演者齋藤知行氏 横浜市立大学整形外科教授 1979 年横浜市立大学医学部医学科卒業 1982 年町田市民病院勤務 1 9 8 4 年横浜市立大学整形外科助手 1 9 8 9 年フィンランドHelsinki 大学 Rheumatic Foundation Hospital 留学 1 9 9 1 年米国 Case Western Reserve 大学 Skeletal Research Center 留学 1993 年横浜市立大学整形外科講師 1997 年横浜市立大学整形外科助教授 2002 年より現職 日本は超高齢化社会となり変形性膝関節症は 頻度の高い病気になりました 多くの方々が膝の痛みで悩まれていると思いますので それについて詳しくお話します [ 図 1] これは 現在の日本の人口のピラミッドです 年少人口 生産年齢人口が減り その上に多くの高齢者がいます こういった高齢者の方たちに健康な人生を送っていただくのも 私たち整形外科医の使命です 65 歳以上の総人口に占める割合が21% を超えると 超高齢社会になります 日本は 2005 年に20% になり すでに超高齢社会に突入しています 今後 2050 年には35% が高齢者になると予測されています [ 図 2] 高齢に伴い 運動期にはさまざまな問題が出てきます 人間の運動器の寿命がどのぐらいかはっきりと判りませんが 25 歳を過ぎますと いろいろな所に加齢に伴う変化が出てきます 腰椎 手 股関節 膝にその発現頻度は高くなります 筋肉の全体の重量も減ってきます 特に下肢では筋力の減少が上肢に比べ著明であるのが大きな問題で 下肢の関節の障害の発生の頻度が高い一つの原因になるとも言われています 骨 関節 筋肉以外に 神経系の神経と筋肉とのバランスが少しずつ落ちてくることも大きな問題です 例えばバランスを崩し転倒して骨折を引き起こすことが 運動器の障害になります このような運動器の変化を抑えるためには 骨 関節の軟骨 筋肉 神経 この 4つを十分考えながら治療していく あるいは運動で鍛えていく必要があります 現在の日本人の平均寿命は女性が 86 歳ですが 健康寿命 介護を受けずに十分自立した生活を送れるのが78 歳とWHOが報告しています この 8 年間の差をいかに短縮させるか ご自分で運動器を管理することが重要です もう一つ 今は大家族制度ではなく 独立した形で生活している高齢者の増加が問題になっています お年寄りご夫婦や女性だけ 単身で生活している高齢者も増えています 今後 2025 年には女性は750 万人 男性は約 500 万人が一人で生活している状況になります 二足で立って 二足で歩くことが人間の必要条件なので 歩く能力をいかに保持するかが非常に重要な問題で 今後 健康寿命を延伸させるためにも歩行能力が必要になります [ 図 3] 膝についての話を進めますが 下肢の障害の中で一番多いのは膝です お年寄りの膝の問題には 変形性膝関節症だけではなく さまざまな病気があります 例えば痛風によっても関節炎を引き起こしますし ピロリン酸のような結晶が膝関節の中にたまることもあります これは加齢的な年齢に伴う一つの部分現象としても考えられますが ピロリン酸が結晶として析出し 関節炎を引き起こします 12

第 1 部 : 講演 第 7 回医療機器市民フォーラム 特殊な形の関節リウマチもあります また 関節リウマチ自体は 30 歳代の女性に多く発生しますが お年寄りになってリウマチになる場合もあります 加齢的変化で起きる病気もあります 特発性膝骨壊死は大腿骨に発生し 骨が少し丸く抜けてくるような像がレントゲン写真で特徴的な所見です また 糖尿病等によって末梢神経が障害され 関節炎を起こす場合もあります [ 図 4] しかし やはり一番多いのは変形性膝関節症です 日本の変形性膝関節症の発生頻度は今まで詳しい統計がなく 700 万 1,000 万ぐらいという話でした しかし 東京大学の吉村先生たちが池袋 新潟 和歌山の 2つの漁村と山村の地域を コホートといって地域を決め 変形性膝関節症 変形性脊椎症などの頻度を経時的に測り どのくらいの患者さんが罹患されて悩まれているかを類推した数字があります 彼らの報告によると 変形性膝関節症は 2,530 万人で その内訳は女性が3 分の2 弱を占めています その約 3 分の1の方が膝の痛み 腫れを訴えています 膝の痛みで悩まれている方が非常に多いのが現状です [ 図 5] これはアメリカの図譜から取った写真ですが まさに変形性膝関節症の患者さんの特徴を表しています 比較的体幹が太く 手足が細いです 足 膝は O 脚になり 変形を伴います そして 歩くのが非常に困難で 4 点支持の補助具を使っています 顔は非常に沈鬱な表情を呈し こういう状況に陥ることが変形性膝関節症の一番進行した状態です また 関節症ですので 天候や動作に左右され 症状は変化し ます [ 図 6] 病気の発生頻度を見ると 40 歳代の後半から徐々に発生し 60 歳代の後半ごろにピークがあります 男女で比較すると 圧倒的に女性の患者さんが多く 男性の約 3 倍と言われています 欧米でも女性の患者さんが非常に多いのがこの病気の特徴です [ 図 7] 膝関節は 内側 外側 大腿骨お皿の部分と 3つの関節に分けて病変を考えることができます 日本の変形性膝関節症の患者さんは 内側の痛みを訴える方が非常に多いです O 脚で 力が集中する場所がよく痛むことになります 内側が 42% 内側とお皿の部分が 20% それを含めますと約 62% 3 分の2 以上の患者さんは内側の膝関節の部分を障害していることが分かります [ 図 8] 変形性膝関節症の経過ですが 患者さんに立っていただき 正面から膝関節を撮った写真で評価します 最初は 少し白い影が出てきます これは軟骨の下にある骨が少し堅くなってきていることを示すサインです その後 徐々に関節の隙間が減ってきます 通常ですと 6ミリ以上あるのが普通ですが 3ミリ以下になり 徐々に関節の隙間が閉鎖してきます 閉鎖は 骨同士がくっつくことで 半月板と軟骨がほとんど磨り減ってなくなってきています 今度は 骨同士が互いに接触し 磨り減ってきます 骨のえぐれた像が出てきて さらに骨の陥没が強くなり 最終的には大きな膝関節の機能障害をきたします 便宜的に このような時期を病気の初期 関節の隙間が狭く [ 図 -1] [ 図 -2] [ 図 -3] [ 図 -4] [ 図 -5] [ 図 -6] [ 図 -7] [ 図 -8] 13

なってきた時期を中期と言います そして 軟骨がもう全くなくなり骨同士が接触してしまう時期を末期と言います 末期にかけては 手術的な治療が必要になると考えるのが 一般的な整形外科医の考えです [ 図 9] 単一の原因で 変形性膝関節症になるわけではありません 患者さんを診察すると 幾つかの原因が類推できます 一つはO 脚の変形により 膝関節の内側に力が集中することです そして女性に多い骨粗鬆症の問題 骨の質の問題も関係してくるでしょう 軟骨自体の変化を伴いますので 軟骨の代謝的な原因もあり 腫れもあることを考えると 炎症の関与もあるでしょう そして 高齢者に発生するので 年齢も発生の原因となります 最近では 遺伝子的な研究がさかんに行われています 人間の小さなコラーゲンの遺伝子座に異常がある場合 軟骨の変化がすぐ表れると言われています 感受性遺伝子の存在が関与するとも言われています いずれにしても 軟骨が変化して さらに軟骨の下にある骨が劣化し 膝関節が痛み 可動域が悪くなり 最終的には大きな日常生活の制限をきたします 原因がはっきりしないものを 一次性の変形性膝関節症といいます 半月板損傷や交通事故の骨折の変形治癒があり 原因がはっきりしている場合は 二次性の変形性膝関節症といいます 二次性の膝関節症は片方だけの場合が多く 一次性の膝関節症は両足に同じように症状がありますので 区別することができます 変形性膝関節症のもう一つの特徴は 進行して変形が強くなると 体重をかけた時に膝関節がぐっと外側に動く現象です これは側方動揺といいますが 膝が大変不安定な状況にあることを意味します この状況になると 薬や装具療法は もう効果の範囲を超えていますので 手術的な治療を考えるのが一般的です [ 図 10] 変形性膝関節症がどのような病気なのか 様々な研究で原因が究明されています 最近では 分子生物学的には 過剰なストレスが繰り返し関節の軟骨に加わると軟骨自体も変化し 軟骨の基質の産生が少なくなると言われています そして 実際に軟骨の周りも変化し 圧力に対して非常に弱い組織になります そうすると 軟骨が磨耗した粉が関節の中に飛び散り 関節包を裏打ちしている滑膜という膜がそれを取り除こうとして捕捉します その結果 炎症が起きて さまざまな 炎症に関係する属目が表れ 悪循環を作ると言われています 最近では このような軟骨の変化に骨の変化が大きく関与するのではないかと考えられています いずれにしても つるつるした関節の表面がざらざらし 部分的にはげ落ち 最終的には軟骨がほとんどなくなり 下の硬い骨が露出し 痛みが強くなります また 変形性膝関節症の特徴として 膝関節の関節面に水平に飛び出るように骨棘 ( こつきょく ) が形成され 痛みに関与すると言われています [ 図 11] 変形性膝関節症の臨床症状について説明します 患者さんは 歩いている時に痛みを訴える方が大部分ですし 痛みで正座ができないことがあります 80% 近くの患者さんは階段の昇降時にも痛みを訴えます 痛みが膝関節に負担が加わった時に発生するのがこの病気の大きな特徴です [ 図 12] もちろん 初期と末期では症状が全く違います 例えば 病気の始まった頃は 朝少し膝がこわばってベッドから起きづらい 椅子から立ち上がる時に少し刺すような痛みがあるという症状が出てきますが 安静にすれば消失するのが大部分です 進行すると痛みの回数が増え 階段の昇降でさらに痛みが出ます 最初のうちは膝の動きは保たれますが 痛みが強くなると膝が曲げづらい 伸ばしづらいという症状が出てきます さらに関節の軟骨がなくなってきますと グズグズッと音がするという訴えがあります かなり進行した末期になると 少しの距離しか歩けなくなったり 変形して膝が曲がったり という症状があります また このように進行の程度によって 少しずつ症状が変わってきます [ 図 13] 日本ではあまり研究はされていませんが 海外では病気が精神的な面にどういう影響を与えるのか 調査されています アメリカの整形外科学会で変形性膝関節症の患者さんの悩みを調べた調査では 疲労感 不安感 なんとなく体がだるい 仲間と一緒にどこにも行けないなど苛立ちが出てきます そして 孤立感や 悲壮感などの感情が出てくることがあります このような症状を減らすためにも しっかり治療することが必要です お年寄りが社会にどんどん積極的に参加するように補助することも 治療の大きな責務ではないかと思っています [ 図 14] 保存療法についてご説明します 患者さん 2,400 万人の3 分の1にあたる800 万人に何らかの症状があり 治療の 14

第 1 部 : 講演 第 7 回医療機器市民フォーラム 対象になります この病気では治療と予防が非常に重要です 保存療法には 発生の予防 初期治療から進行させないという役割があります 体全体に関して減量や生活指導があり 膝にかかる負担を減らすことが大切になります もう一つは膝自体の治療で 膝関節自体に対する治療の中では 大腿四頭筋訓練が非常に重要な治療となります さらに 膝関節に動揺性がある場合は 装具療法も必要になります 症状の軽減には 膝を温めたりします 関節に水がたまっている場合には ステロイドの関節内注入を行います 水腫がおさまって痛みがある場合には ヒアルロン酸の関節内投与を行います もう一つ重要なのは薬物療法で 痛み止めの薬を使用することです 最近海外ではオピオイド 軽い麻薬のようなものを投与する場合もあり 日本でも最近使用することができるようになりました 薬物療法も海外の先進国に近づいてきました サプリメントを愛用されている方も多いと思います このような治療は単独で行うことは ほとんどありません 例えば 大腿四頭筋訓練を行いながらの装具療法や ヒアルロン酸注入をしながら装具療法を行うなど 幾つかの治療法を組み合わせて行うのが一般的です [ 図 15] この図は 海外の関節疾患を扱う医師が どのような治療法に一番信用がおけるかを示しています VASの100 は絶対推薦できるという治療法 0は治療しても効果がないことを表します ヨーロッパでも 運動療法 薬物療法 日常生活指導 ダイエットによる減量が上位に挙げられ 変形性膝関節症の基盤をなす治療法と認識されています これは 日本でも同様です 関節内注入療法やグルコサミンは約 5 0% なので どちらかというと有効です しかし 科学的な根拠を明示した論文 報告が極めて少なく 証明しづらいのが大きな問題だと思います [ 図 16] 大腿四頭筋訓練は 膝の局所的な治療で最も重要で その方法は非常に単純な訓練です 横になって よい方の足を 90 度曲げ そして膝を上に上げます 簡単にできる方は重りの付加を加えて 10 回 20 回繰り返して下ろします 上げてから 5 秒間数えて下ろす動作を朝晩繰り返します 2 週間 8 週間ごとに患者さんに来院していただき 筋力を測った効果を見ると 大腿四頭筋は 徐々に上がってくることが分かります それとともに 膝を曲げる筋肉も 股関節を広げたり閉じたりする筋肉も徐々に上がります 8 週間の間に 筋肉が増強してくることが分かります そして 筋力が増えてきますと 明らかに痛みが軽減することが分かります 積極的かつ継続的にやることによって 膝関節の痛みがとれてきます [ 図 -9] [ 図 -10] [ 図 11] [ 図 -12] [ 図 -13] [ 図 -14] [ 図 -15] [ 図 -16] 15

[ 図 17] 海外の報告ですが 38 例の患者さんに大腿四頭筋の増強訓練 セッティング 椅子に座って膝を伸ばしたり曲げたりする訓練を行いました [ 図 18] そして 臨床的な痛みの改善度と膝関節の固有感覚を調べました その結果 明らかに痛みの程度は改善し 特に軽い症例でその効果が著明でした 固有感覚は 例えば膝が 40 度曲がっている感覚を見る検査ですが それも筋力が増えてくると正確になって 神経も同時に鍛えられることを示しています [ 図 19] 変形性膝関節症の外科的治療法は 関節を温存するか 人工関節に換えるかの 2つになります 温存する手術は 関節の中に炎症を起こす あるいは痛みを感じるものを取る手術があります 骨切り術は 膝関節の変形を治す手術です 人工関節に換える手術は 部分的に換えるものと 全部人工関節に置換するものがあります 最近では人工関節の材質 デザインも改善され 理論的には 150 度の屈曲が可能な人工関節も導入されています かつては 90 度ぐらいしか曲がらなかった膝が 新しい人工関節で 130 度近く曲がるようになりました こういった治療も最も一般的に行われる手術となり 現在では日本でも年間約 6 万件の手術を行っています [ 図 20] 治療法それぞれに利点 欠点があります 関節鏡手術は関節内の処置ですので 比較的変形の軽い患者さんに適し 痛みの原因がはっきりしている患者さんにとって非常に効果があります 骨切り術の一番の利点は患者さんご自身の関節が残るので 運動される方に向いていますが 骨を切って付ける過程が必要で 入院期間が若干延びることが弱点となります 人工関節は膝が人工物に置換されるので それなりの問題はありますが 痛みがよくとれ すぐに歩けるようになることが大きな利点です 最近では 25 年以上の良好な術後成績も出ていますので 65 歳以上の患者さんであれば 一生 再手術しない状況もあります [ 図 21] 手術の術式を示します これが関節鏡で 痛みのある遊離体の部分を取って 滑膜切除を行っている術式です [ 図 22] 骨切術は 関節外で部分的に骨を切除して O 脚を若干 X 脚に変える手術です 青い部分は非常に体重がかかっていることを示しますが 変形を矯正し全体的に荷重を分散し 関節内の環境を変えて痛みを取ります [ 図 23] 自分の膝が残ることで 以前に象牙化した部分でも 関節の修復や起点が働くことが観察できます [ 図 24] 最近はもっと単純になり 骨を切って ここの部分を開いて 人工骨を挿入し 早期に体重をかける術式もさかんに行われるようになり 着目されている手術方式です [ 図 25] 大きな金属の板で固定しますが 術後 2 週ですぐに歩け 人工関節に劣らないくらい早く体重をかけられるようになってきました こういった進歩もあります [ 図 26] 日本整形外科学会の判定基準で JOA scoreというものがあります 100 点は正常で 0は何もできない膝ですが 70 点ぐらいの患者さんが 平均すると 90 点ぐらいの膝に [ 図 -17] [ 図 -18] [ 図 -19] [ 図 -20] [ 図 -21] [ 図 -22] [ 図 -23] [ 図 -24] 16

第 1 部 : 講演 第 7 回医療機器市民フォーラム まで回復しています 90 というのは若干動きが悪いけれども 階段も上れ 平地もしっかり歩ける程度です 非常に成績も安定しています [ 図 27] 歩行や階段昇降などの移動能力を保つことは 自身の生活ばかりではなく 社会に参画でき 仲間と運動することができることになります これは平成 19 年の確か経産省の報告で 60 歳代の2 人以上の世帯のスポーツ関係の支出を示したグラフですが 60 歳になるとスポーツの施設使用料等にかけるお金が非常に多いことがわかります 若い方たちよりもお年寄りは健康意識が大変高く 自分の健康を維持することを勉強している方が非常に多いことを意味します そういった方々は 暦年齢ではなく普段の活動にバリエーションがあり 個人差が大変大きいのが現状で 個々に適した治療法を選択することが重要であると考えています [ 図 2 8 ] スポーツを見ますと 6 0 歳以上の方々は 4 0 5 0 歳代に比べて右肩上がりに スポーツに参画する方が増えています そのニーズに対して 膝関節の障害を起こさないようにすることが重要ですし 障害が起きた時には 私たち整形外科医が関わりながら活動性を維持することが重要なのではないかと思います 山歩きやダンスをしている方もいると思います そういう趣味をできるだけ維持させるのが ご高齢の方たちを対象とした整形外科医の今後の一つの大きな役割だと思います [ 図 -25] [ 図 -26] [ 図 -27] [ 図 -28] 17