インターネットについてのアンケート 1 学期の PTA 講演会でも 不審者やネット犯罪から子どもを守るために と題して講演会を行いましたが 下條小学校の子どもたち 保護者のみなさんが インターネットとどのように関わっているのか 高学年の児童 保護者を対象にアンケートを行いました 全県的な調査と比較し

Similar documents
Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

平成26年度調査研究活動報告書

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

表紙(A4)

2 お子さんに携帯電話 スマートフォン等 ( 以下, 携帯 スマホ ) を持たせていますか 1 子ども専用の携帯 スマホを持たせている 2 子ども専用の携帯 スマホは持たせていないが 家族の携帯電話は自由に使える 3 携帯 スマホは持たせていない 小学校 選択肢持たせている家族で共用持たせていない

PP

以下は 質問 4でお子さんにケータイを 使わせている と答えた方にお聞きします 質問 6 どのような理由からお子さんにケータイを使わせるようになりましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1 連絡のため ( 塾や習い事の送迎など 2 GPS 機能がついているから ( 防犯上のため 3 子ど

01_H29 PTA地域学校 1-6

小 中 高校生のケータイ インターネット等の利用に係る実態調査について 1 目 的スマートフォンなど新しい情報機器の普及やコミュニティサイトの急速な利用拡大等に より 子どもたちの犯罪につながる行為や基本的生活習慣の乱れが憂慮されていることか ら ケータイ インターネットに係る子どもたちの実態調査を

問 1 あなたは お子様に携帯電話(PHS やスマートフォンを含む 以下同じ ) を持たせていますか ( どれか1つに ) 1. 持たせている 2. 持たせていない 3. 持たせていないが 親のものを共用 ( 子どもも使えるように ) している

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)

携帯電話 スマートフォンの利用状況 学年別 自分専用借りてその他利用していない不明 4 年生 年生 5 年生 年生 6 年生

 

平成20年度携帯電話の利用についての実態把握町について【概要】

睡眠調査(概要)


問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

Microsoft PowerPoint - 5.ppt [互換モード]

========== 目次 ========== 1. 調査趣旨 P1 2. 調査概要 P1 3. 調査結果概要 P2 4. 調査結果詳細 P3 5. 調査結果の補足 P16 6. 効果的な取組についてのまとめ P17 ( 参考 ) 1 神奈川県 横浜市 川崎市 相模原市 子どもたちのインターネット

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

別紙 (1) スマホ家庭のルールづくり運動 生徒 保護者の皆さんへ 1 課題と目的スマートフォンやパソコンを使い,LINE や Twitter などの SNS 上での情報のやりとりが, 高校生においても頻繁に行われている状況があります これらのツールは非常に便利なものである一方, 不特定多数の者との

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26


【あんしん安全編】スマートフォンをあんしん安全に利用するために[入門編]

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

世論調査報告書

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

「青少年のインターネット利用環境実態調査」(保護者用調査票)

調査の目的 概要 調査の背景及び目的 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部の 創造的 IT 人材育成方針 ( 平成 25 年 12 月 20 日 ) では すべての国民が IT を生活の中で存分に利活用していくことが求められるところ 小学生 中学生 高校生等を対象とする人材育成においては 保護者

通信機器を最初に買い与えたのはいつですか 小学 以下小学 4 年生小学 5 年生 小学 年生中学 中学 中学 LINE SNS の浸透が明らかに ( 大きめの文字で ) 通信

小学校国語について

Q3. 本人 家族があったことがあるトラブル 件数が記入されていないものはすべて1 件です ( 以降の項目も同じ ) Q3-1 無料だと思って利用していたのに 知らないうちに有料になっていて 高額の請求が来た などの事例について その他の記入 50 歳未満 震災時の災害情報サイトで いつの間にか有料

7 調査結果の概要 (1) 子どもの携帯電話所持率とフィルタリングの活用状況 ア子どもの携帯電話所持率 子ども専用の携帯電話所持率は 平成 19 年の本市調査 ( 以下 前回調査 ) から 2 年が経過していますが ほぼ横ばいの結果です では 男子 33.6 女子 46.4 計 4.1 が所有してい

 

PowerPoint プレゼンテーション

平成18年度

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

14山崎・原.indd

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

2013年1月25日

LINE

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)

LINE

勉強のときも デバイス片手に が普通に 5. の 4 割が 勉強中にもメールやチャット 友だちへの質問に使う割合も 5 割近くいる メールやチャット (LINE など ) を書きながら ( 返事を出す場合も含む ) 勉強することがある比率は で 24.3% で 37.5% 一定の割合の中高生が 勉強

[1-12].indd

体験! シューカツ面接官 高校生と保護者を対象としたある調査では 子どもへの進路選択のアドバイスが難しい と感じる保護者は約 7 割ありました 理由は 社会がどのようになっていくか予想がつかない からだといいます しかし どのように社会環境が変わろうとも 親から子への普遍的なアドバイスもあると思いま

1

_前付.indd

調査結果 子どものスマホ利用の実態 子どものファーストスマホ半数以上が Android を利用 2 割弱が 中古スマホ を利用 子どものファーストスマホ選択基準 自分と同じキャリア 端末代金が安い 月額利用料金が安い 小学 3 年生 ~ 中学 3 年生のスマートフォン ( 以下スマホ ) を保有して

報道関係各位

 

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

 

< F2D8E7793B188C B83808B40816A2E6A7464>

広報資料平成 25 年 11 月 14 日警察庁 コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について ( 平成 25 年上半期 ) 1 調査の趣旨近時 出会い系サイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は減少傾向にあるが 他方 コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は 平成 2

Agenda Smartphone 学生団体 Re:inc 概要活動の契機ワークショップアンケートから今後に向けて 2

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

調査の項目 Q1. 一日 ( 平日 ) にどの位時間を使っていますか? また希望する時間は? 外で遊んでいる時間 は 35 年間で半減 テレビ離れも進む (3P~) Q2. あなたにとって 大切な時間 と 無駄な時間 は? 大切な時間は1 睡眠 2 食事 3 家族と一緒にいる ゲーム の時間は大切で

子どもの人生を守るためのフィルタリング活用法

<4D F736F F D DC58F4996DF82B5817A8E718B9F8C6791D B28DB8838A838A815B83585F F DC48F4390B32E646F63>

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

平成 26 年 11 月 コミュニティサイトに起因する 児童被害の事犯に係る調査結果 ( 平成 26 年上半期 ) 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

tebiki_2005_4_12_4.indd

「青少年のインターネット利用環境実態調査」(青少年用調査票)

保護者用 1 章 家庭で子どもの安全 安心を守る!! 携帯電話やスマートフォン コミュニティサイトなどによる子どもたちを巻き込ん だ事件や問題行動が増加しています 情報社会のルールやマナーをきちんと守って 安全に利用できる 情報安全 の取組みを各家庭で進めましょう 1 危機感を持って 情報安全に取り

問 3 1 日にどれくらい携帯電話をさわっていますか? 問 4 メールや SNS で誰とやりとりをしていますか? 30 分未満 30 分 ~1 時間 1 時間 ~2 時間 2 時間 ~3 時間 3 時間以上ほとんど使わない 親兄弟祖父母 親戚学校の友達違う学校の友達学校の先生ネットの

11 ネットとの付き合い方 (~ 小学校高学年 ~) ワークシート 2 ワーク 2 次の事例からこの後に起こるトラブルを考えてみましょう 事例 1 小学校 5 年生の B くんは 無料オンラインゲームで遊んでいました アイテム購入 は有料と知らずにどんどんアイテムを購入しました 事例 2 小学校 6

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数

家庭における教育

<95CA8E E786C73>

休日 ( 休みの日 ) < 前半 > 月日 ( ) 5 時 ~ 17 時まで 1) あなたのいた場所 ) 主な生活行動 分以

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

いろいろな衣装を知ろう

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果(速報)1

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

Microsoft PowerPoint - 3.ppt [互換モード]

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

青少年のネット利用実態把握を目的とした調査 LINE 株式会社は 青少年のネットワーク利用の啓発活動の更なる強化およびネット利用上の問題防止に向けた研究のため 青少年のネット利用実態の把握を目的とした調査を実施しています 本年 6 月から9 月にかけて神奈川県教育委員会および東京都教育委員会のご協力

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

(3-1) 事例の解説と気をつけること 子どもが保護者名義のクレジットカードを不正利用した事例 解説 インターネット上の多くの取引では クレジットカ-ド番号と有効期限を入力すれば 簡単に商品を購入することができます クレジットカードの会員規約には 盗難などは盗難保険などで支払いを免除する制度が定めら

調査 Ⅰ 学校における保護者啓発 その他資料の活用について 以下 さいたま市を除く 5 これまでに青少年課作成の情報モラル啓発 DVD そのつながり大丈夫? を活用しましたか (1つ回答) 1 活用したことがある 今後 活用する予定がある

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

< F2D91E4967B81408F AED95A891B989F32E6A7464>

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

Transcription:

ぼうゆう平成 29 年 3 月 2 日望勇 No.12 学校だより下條村立下條小学校 ( 文責教頭 ) 下條小学校 本年度の登校日数もあと 10 日になりました 2 月は インフルエンザによる臨時休校 学年閉鎖 学級閉鎖もあり あっという間に過ぎてしまったような気がします 3 月に入り 登校日数も残すところあと 10 日となりました それぞれの学年が 1 年間のまとめに入っています 子どもたちは 毎日少しずつ成長していますが 毎日接しているとその成長に気づかないこともよくあります 1 年前の子どもの姿 運動会や音楽会で頑張っている姿を思い出してみてください できるようになったこと たくましく感じたこと たくさんあるのではないでしょうか 1 年生のそばランチに一緒にいった時のことです みんなで楽しく食事ができるようにルールを守って食べている姿 お蕎麦を何回もおかわりする子どもも 心も身体も成長しているんだなぁと感じました そして 進級するごとに子どもたちの役割も変わってきます 児童会選挙は インフルエンザの影響で投票日が延期になったり 放送による演説になったりしましたが 6 年生から 5 年生に児童会活動などの引き継ぎが行われています 新しいメンバーでスタートした委員会では 6 年生が次に伝えるために今できることを 5 年生に行動で示してくれています そして それをしっかり受け止めようと 5 年生はよく見ているなぁと思うことがあります 次へのステップアップのために 今この時間がとても大切だと思います お家でもこの 1 年間のお子さんの成長を認め 次につながるまとめをお願いします 3 月は 全校で卒業式に向けた活動が中心になってきます 全校音楽でも低学年 高学年 6 年生に分かれて 卒業式の歌の練習も始まっています 卒業式では 6 年生が気持ちよくそして 安心して巣立っていくことができるように 歌 呼び掛け をしっかり練習していきたいと思っています そして 今まで学校を引っ張ってきてくれた 6 年生に全校で 感謝の気持ちを伝えていきたいと思っています 平成 28 年度も残すところあとわずかです [3 月の主な予定 ] 1 日 ( 水 ):ALT 6,5,1 年 6 日 ( 月 ): 学年末大掃除 : 7 日 ( 火 ): 支会児童会 8 日 ( 水 ):ALT 6,5,1 年 10 日 ( 金 ):6 年生を送る会 9,10,13,14 日 5 時間授業下校 15:20 15 日 ( 水 ):3 学期終業式 卒業式準備 下校 1,2,3,6 年 14:05 4,5 年 15:10 16 日 ( 木 ): 卒業証書授与式 下校 12:10 29 日 ( 水 ): 新年度準備登校日 4,5 年登校 8:50 下校 11:30

インターネットについてのアンケート 1 学期の PTA 講演会でも 不審者やネット犯罪から子どもを守るために と題して講演会を行いましたが 下條小学校の子どもたち 保護者のみなさんが インターネットとどのように関わっているのか 高学年の児童 保護者を対象にアンケートを行いました 全県的な調査と比較して特に大きな違いはありませんでしたが 子どもと保護者の調査内容でそのとらえ方が大きく違っている点も見られ インターネットの利用の仕方について ご家庭でもう一度約束等の確認をすることが必要だと感じました 子ども専用のスマートホンは持たせていなくても 保護者の方のスマートホンを利用している子どもが多いこと そして その場合はフィルタリング機能がかかっていない状態で利用していることが考えられます ゲーム機などの機器からでも不特定多数の人とインターネットを通してつながることが可能で ネットを通して知り合った人とあったことがある子どもがいました また 利用時間については保護者の方が把握している時間より長い時間使用している傾向があります 先日 インターネットの安全な利用に関する共同メッセージ をお配りしました インターネットは 様々なコミュニケーションツールとして必要不可欠なものになっていくと思います しかし インターネットの世界だからといって 特別に許されるものはありません どんな場面でも いけないことは いけないこと として 利用の仕方について 共同メッセージ を参考にしてお家でももう一度お子さんと一緒に話し合ってみてください

インターネットについてのアンケート 調査結果長野県小学校 ( 児童 ) 回答数男子回答数女子回答数合計 有効回答率 98.0% 98.7% 98.4% 1 学校の授業以外でインターネットを利用していますか? 1 利用している 83.1% 計 =100 2 利用していない 16.9% 10 2 どんな 機器 を使ってインターネットを利用していますか? 1 携帯電話 2スマートフォン 3メディアプレイヤー (ipod touchやウォークマンなど ) 4ゲーム機 (DSやPSPなど) 5パソコン ( タブレットパソコンを含む ) 1 携帯電話 2 スマートフォン 3 メディアプレイヤー (ipod touch やウォーク 4 ゲーム機 (DS や PSP など ) 5 パソコン ( タブレットパソコンを含む ) 12.3% 13.5% 3 機器 を使い始めたのは いつ ですか? 1 小学校入学前 2 小学校 1 年 3 小学校 2 年 4 小学校 3 年 5 小学校 4 年 6 小学校 5 年 17.1% 15.2% 19.8% 22.5% 16.5% 7.7% 計 =100 7 小学校 6 年 1.2% 10 40.6% 12.3% 40.6% 13.5% 69.9% 100 計 500 54.8% 191.1% 54.8% 69.9% 1 小学校入学前 2 小学校 1 年 3 小学校 2 年 4 小学校 3 年 5 小学校 4 年 6 小学校 5 年 7 小学校 6 年 17.1% 15.2% 19.8% 22.5% 16.5% 7.7% 1.2% 4 機器 を どこで 使っていますか? 1 自分の家 2 友だちの家 3 学校 98.0% 27.7% 3.1% 100 計 400 4それ以外の場所 19.9% 148.7% 1 自分の家 2 友だちの家 3 学校 4 それ以外の場所 3.1% 19.9% 27.7% 98.0% - 1 -

5 学校の授業以外で平日に1 日どのくらい 機器 を使っていますか? 7.4% 22.4% 27.1% 22.2% 11.3% 5.5% 2.0% 計 =100 2.1% 10 7.4% 22.4% 27.1% 22.2% 11.3% 5.5% 2.0% 2.1% 6 5のうち 学習用の目的で どのくらい 機器 を使っていますか? 45.8% 39.6% 9.4% 3.9% 1.1% 0.2% 計 =100 10 9.4% 3.9% 1.1% 0.2% 39.6% 45.8% 7 平日に学習用以外の目的で どんな時間帯に 機器 を使っていますか? 1 登下校中 2 学校の休み時間 3 放課後 4 家で ( 帰宅から夜 12 時までの間 ) 0.6% 1.2% 1 97.8% 100 計 500 5 家で ( 夜 12 時から翌朝 4 時までの間 ) 3.2% 113.3% 1 登下校中 2 学校の休み時間 3 放課後 0.6% 1.2% 1 4 家で ( 帰宅から夜 12 時までの間 ) 97.8% 5 家で ( 夜 12 時から翌朝 4 時までの間 ) 3.2% - 2 -

8 機器 のどんな機能を利用していますか? 1メール ( 無料通話アプリの トーク を含まない 2 無料通話や無料通信アプリ (LINEなど) 3インターネットで情報を集める 4コミュニティサイト (FacebookやTwitterなど) 5 音楽や動画 ( ダウンロードを含む ) 6ゲーム ( ゲームアプリなどを含む ) 13.3% 21.5% 37.5% 4.7% 63.3% 79.8% 100 計 700 7 写真や動画の投稿 ( インターネットに公開する ) 5.0% 225.1% 1 メール ( 無料通話アプリの トーク を含まない 2 無料通話や無料通信アプリ (LINE など ) 3 インターネットで情報を集める 4 コミュニティサイト (Facebook や Twitter など ) 5 音楽や動画 ( ダウンロードを含む ) 6 ゲーム ( ゲームアプリなどを含む ) 7 写真や動画の投稿 ( インターネットに公開する ) 4.7% 5.0% 13.3% 21.5% 37.5% 63.3% 9 機器 を利用していて 次のような経験をしたことがありますか? 1 自転車の運転中に使用 2アダルトサイトや出会い系サイトを利用 3 自分の個人情報をネットにのせた 4 他人の個人情報をネットにのせた 5 自分の個人情報をネットにのせられた 6ネットのなかで 仲間はずれ にされた 2.0% 0.8% 1.0% 計 700 7 身に覚えのない料金を請求された 0.2% 5.2% 1 自転車の運転中に使用 2 アダルトサイトや出会い系サイトを利用 3 自分の個人情報をネットにのせた 4 他人の個人情報をネットにのせた 5 自分の個人情報をネットにのせられた 6 ネットのなかで 仲間はずれ にされた 7 身に覚えのない料金を請求された 2.0% 0.8% 1.0% 0.2% 10 機器 の利用について 保護者との約束事はありますか? 1 使用する時間を決めている 2 家で使用する場所を決めている 3 危険なサイトにアクセスしない 4 自分や他人の個人情報をネットにのせない 5 人の悪口を書き込まない 6 知らない人と やり取りしない 会わない 7 約束を守らなかったら使用を制限される 8その他の約束事がある 57.4% 21.5% 50.6% 44.3% 39.3% 45.7% 35.8% 13.4% 100 計 800 9 特に約束事はない 1 318.5% 1 使用する時間を決めている 2 家で使用する場所を決めている 3 危険なサイトにアクセスしない 4 自分や他人の個人情報をネットにのせない 5 人の悪口を書き込まない 6 知らない人と やり取りしない 会わない 7 約束を守らなかったら使用を制限される 8 その他の約束事がある 9 特に約束事はない 79.8% 13.4% 1 21.5% 44.3% 39.3% 35.8% 50.6% 45.7% 57.4% - 3 -

11 インターネットを利用して やり取り する相手がいますか? 1いる 44.1% 計 =100 2いない 55.9% 10 1 いる 44.1% 2 いない 55.9% 12 11で 1いる と答えた人に聞きます やり取り する相手は誰ですか? 1 家族 2 学校の友だち 3 学校外の友だち 4 学校の先生 5ネット上だけの知り合い 23.6% 26.5% 8.7% 0.2% 10.2% 111 計 600 6その他 6.0% 75.2% 1 家族 2 学校の友だち 23.6% 26.5% 3 学校外の友だち 8.7% 4 学校の先生 0.2% 5 ネット上だけの知り合い 6 その他 6.0% 10.2% 13 12で 5ネット上だけの知り合い と答えた人に聞きます その人と どんな やり取り をしていますか? 1 電話 2メール 3ネット上の会話 4ゲーム 0.9% 3.5% 8.7% 125 計 500 5 写真の交換 0.7% 14.1% 1 電話 2メール 3ネット上の会話 4ゲーム 5 写真の交換 0.9% 3.5% 8.7% 0.7% 14 12で 5ネット上だけの知り合い と答えた人に聞きます その人と 実際に会うつもりはありますか? 1 会うつもりは ない 2 会っても いい と思う 8.7% 0.7% 計 =125 3 会ったことがある 0.8% 10.2% 1 会うつもりは ない 8.7% 2 会っても いい と思う 3 会ったことがある 0.7% 0.8% - 4 -

15 機器 の使い方を振り返って 次のように感じることがありますか? 1 使用する時間が長い 2 家庭学習の時間が短くなった 3 睡眠時間が短くなった 4メールなどを すぐに返信しなければ と不安 5 歩行中や自転車運転中でも使用してしまう 6 家族や友だちとの直接の会話が減った 7 機器 のことを注意されるとイライラする 1 使用する時間が長い 2 家庭学習の時間が短くなった 3 睡眠時間が短くなった 4 メールなどを すぐに返信しなければ と不安 5 歩行中や自転車運転中でも使用してしまう 6 家族や友だちとの直接の会話が減った 7 機器 のことを注意されるとイライラする 4.0% 9.2% 5.3% 1.0% 8.7% 15.2% 36.7% 16 自分には ネット依存の傾向がある と思いますか? 1 思う 2わからない ( どちらとも言えない ) 5.5% 36.5% 計 =100 3 思わない 58.0% 10 1 思う 2 わからない ( どちらとも言えない ) 3 思わない 17 インターネットを利用していて いやな思いをしたとき や 心配なことがあったとき だれに相談しようと思いますか? 1 家族 2 友だち 3 学校の先生 4 相談機関 5インターネット上だけの 知り合い 6その他 76.7% 28.6% 14.6% 5.8% 1.8% 3.8% 100 計 600 7 誰にも相談しない 9.1% 14 36.7% 15.2% 9.2% 4.0% 5.3% 1.0% 計 700 8.7% 80.1% 5.5% 36.5% 58.0% 1 家族 2 友だち 3 学校の先生 4 相談機関 5インターネット上だけの 知り合い 6その他 7 誰にも相談しない 28.6% 14.6% 5.8% 1.8% 3.8% 9.1% 76.7% - 5 -

インターネットについてのアンケート 調査結果 回答数男子保護者回答数女子保護者回答数合計 有効回答率 83.5% 90.2% 86.8% 1 学校の授業以外でインターネットを利用していますか? 1 利用している 80.1% 計 =100 2 利用していない 19.9% 10 2 以下 (1)~(5) の 機器 について お子様の使用状況とフィルタリングの利用状況をお答えください 1 でインターネットを 1 利用している と回答した人のうち (1) 携帯電話 1 使用していない ( 持たせていない ) (2) スマートフォン 1 使用していない ( 持たせていない ) (3) メディアプレイヤー (ipod touch やウォークマンなど ) 1 使用していない ( 持たせていない ) (4) ゲーム機 (DSやPSPなど) 1 使用していない ( 持たせていない ) 9.7% 3.4% (5) パソコン ( タブレットパソコンを含む ) 1 使用していない ( 持たせていない ) 86.9% 9.7% 計 =100 3.4% 10 84.3% 7.8% 計 =100 7.9% 10 80.6% 9.4% 計 =100 1 10 21.4% 55.1% 計 =100 23.5% 10 45.0% 25.6% 計 =100 29.4% 10 3 青少年 (18 歳未満 ) が使用するインターネットに接続できる 機器 に フィルタリングを利用するかどうかの判断について 法律では保護者の 責務となっています そのことをご存知でしたか? 1 知っている 70.9% 計 =100 2 知らなかった 29.1% 10 1 知っている 2 知らなかった 長野県小学校 ( 保護者 ) 7.8% 7.9% 9.4% 1 23.5% 25.6% 29.4% 55.1% 29.1% 70.9% - 1 -

4 お子様が 機器 を使い始めたのは いつ ですか? 1 小学校入学前 2 小学校 1 年 3 小学校 2 年 4 小学校 3 年 5 小学校 4 年 6 小学校 5 年 15.2% 19.4% 16.2% 21.4% 16.9% 7.6% 計 =100 7 小学校 6 年 3.3% 10 1 小学校入学前 2 小学校 1 年 3 小学校 2 年 4 小学校 3 年 5 小学校 4 年 6 小学校 5 年 7 小学校 6 年 15.2% 19.4% 16.2% 21.4% 16.9% 7.6% 3.3% 5 お子様は 機器 を どこで 使っていると思いますか? 1 自分の家 2 友だちの家 3 学校 98.9% 26.5% 1.8% 100 計 400 4それ以外の場所 9.7% 136.9% 1 自分の家 2 友だちの家 3 学校 4 それ以外の場所 1.8% 9.7% 26.5% 6 お子様は 学校の授業以外で 平日に1 日どのくらい 機器 を使って いると思いますか? 6.1% 27.5% 28.1% 27.1% 9.0% 1.3% 計 =100 10 98.9% 6.1% 9.0% 1.3% 27.5% 28.1% 27.1% - 2 -

7 6のうち 学習用の目的で どのくらい 機器 を使っていると思いますか? 58.2% 35.6% 4.7% 1.1% 0.1% 計 =100 10 4.7% 1.1% 0.1% 35.6% 58.2% 8 お子様は 平日に学習用以外の目的で どんな時間帯に 機器 を使って いると思いますか? 1 登下校中 2 学校の休み時間 3 放課後 4 家で ( 帰宅から夜 12 時までの間 ) 7.9% 98.6% 100 計 500 5 家で ( 夜 12 時から翌朝 4 時までの間 ) 1.1% 108.4% 1 登下校中 2 学校の休み時間 3 放課後 7.9% 4 家で ( 帰宅から夜 12 時までの間 ) 98.6% 5 家で ( 夜 12 時から翌朝 4 時までの間 ) 1.1% 9 お子様は 機器 のどんな機能を利用していると思いますか? 1メール ( 無料通話アプリの トーク を含まない 2 無料通話や無料通信アプリ (LINEなど) 3インターネットで情報を集める 4コミュニティサイト (FacebookやTwitterなど) 5 音楽や動画 ( ダウンロードを含む ) 6ゲーム ( ゲームアプリなどを含む ) 5.9% 12.0% 46.0% 1.7% 54.9% 78.3% 100 計 700 7 写真や動画の投稿 ( インターネットに公開する ) 1.1% 199.9% 1メール ( 無料通話アプリの トーク を含まない 2 無料通話や無料通信アプリ (LINEなど) 3インターネットで情報を集める 4コミュニティサイト (FacebookやTwitterなど) 5 音楽や動画 ( ダウンロードを含む ) 6ゲーム ( ゲームアプリなどを含む ) 7 写真や動画の投稿 ( インターネットに公開する ) 5.9% 12.0% 1.7% 1.1% 46.0% 54.9% 78.3% - 3 -

10 お子様は 機器 を利用していて 次のような経験をしたことがあると 思いますか? 1 自転車の運転中に使用した 2アダルトサイトや出会い系サイトを利用した 3 自分の個人情報をネットにのせた 4 他人の個人情報をネットにのせた 5 自分の個人情報をネットにのせられた 6ネットのなかで 仲間はずれ にされた 0.7% 計 700 7 身に覚えのない料金を請求された 2.7% 1 自転車の運転中に使用した 2 アダルトサイトや出会い系サイトを利用した 3 自分の個人情報をネットにのせた 4 他人の個人情報をネットにのせた 5 自分の個人情報をネットにのせられた 6 ネットのなかで 仲間はずれ にされた 7 身に覚えのない料金を請求された 0.7% 11 機器 の利用について お子様との約束事はありますか? 1 使用する時間を決めている 2 家で使用する場所を決めている 3 危険なサイトにアクセスしない 4 自分や他人の個人情報をネットにのせない 5 人の悪口を書き込まない 6 知らない人と やり取りしない 会わない 7 約束を守らなかったら使用を制限する 8その他の約束事がある 66.5% 40.2% 43.0% 3 26.6% 33.1% 61.7% 8.8% 100 計 800 9 特に約束事はない 5.5% 315.7% 1 使用する時間を決めている 2 家で使用する場所を決めている 3 危険なサイトにアクセスしない 4 自分や他人の個人情報をネットにのせない 5 人の悪口を書き込まない 6 知らない人と やり取りしない 会わない 7 約束を守らなかったら使用を制限する 8 その他の約束事がある 9 特に約束事はない 12 お子様の 機器 の使い方について 次のように感じることがありますか? 1 使用する時間が長い 2 家庭学習の時間が短くなった 3 睡眠時間が短くなった 4メールなどを すぐに返信しなければ と不安 5 歩行中や自転車運転中でも使用している 6 家族や友だちとの直接の会話が減った 7 機器 のことを注意されるとイライラしている 1 使用する時間が長い 2 家庭学習の時間が短くなった 3 睡眠時間が短くなった 4 メールなどを すぐに返信しなければ と不安 5 歩行中や自転車運転中でも使用している 6 家族や友だちとの直接の会話が減った 7 機器 のことを注意されるとイライラしている 8.8% 5.5% 1.2% 1.8% 2.8% 7.4% 13.2% 18.8% 3 26.6% 33.1% 40.2% 43.0% 42.0% 66.5% 61.7% 42.0% 18.8% 7.4% 1.2% 1.8% 2.8% 計 700 13.2% 87.2% - 4 -

13 お子様には ネット依存の傾向がある と思いますか? 1 思う 2わからない ( どちらとも言えない ) 15.8% 30.2% 計 =100 3 思わない 54.0% 10 1 思う 2 わからない ( どちらとも言えない ) 3 思わない 15.8% 30.2% 54.0% - 5 -