Outline

Similar documents
平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード]

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

う特性に起因する固有の量子論的効果が多数現れるため 基礎学理の観点からも大きく注目されています しかし 特にゼロ質量電子系における電子相関効果については未だ十分な検証がなされておらず 実験的な解明が待たれていました 東北大学金属材料研究所の平田倫啓助教 東京大学大学院工学系研究科の石川恭平大学院生

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

所 属 :1 広島大学大学院理学研究科 2 東京大学物性研究所 3 愛知シンクロ トロンセンター 4 広島大学放射光科学研究センター 5 兵庫県立大学大学院物質理学研究科 D O I: /s 背景 近年 電子 光学デバイスの材料として 2 次元単原子層結

と呼ばれる普通の電子とは全く異なる仮説的な粒子が出現することが予言されており その特異な統計性を利用した新機能デバイスへの応用も期待されています 今回研究グループは パラジウム (Pd) とビスマス (Bi) で構成される新規超伝導体 PdBi2 がトポロジカルな性質をもつ物質であることを明らかにし

平成22年11月15日

【資料2-3】コヒーレント制御の概念と研究動向

<4D F736F F D C A838A815B A8CF597E38B4E82C982E682E992B48D8291AC8CB48E7195CF88CA82CC8ACF91AA817C93648E718B4F93B982C68CB48E718C8B8D8782CC8CF590A78CE4817C8140>

Microsoft Word - note02.doc

銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果

重点的に推進すべき取組について(素案)

光で絶縁体を未知の金属相へと相転移させることに成功

Microsoft Word - IPhO2007実験問題Green問題.doc

4. 発表内容 : 1 研究の背景グラフェン ( 注 6) やトポロジカル物質と呼ばれる新規なマテリアルでは 質量がゼロの特殊な電子によってその物性が記述されることが知られています 質量がゼロの電子 ( ゼロ質量電子 ) とは 光速の千分の一程度の速度で動く固体中の電子が 一定の条件下で 有効的に

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

資料2-4 産業視点での高輝度放射光光源への期待

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

予定 (川口担当分)

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

PowerPoint プレゼンテーション

エネルギー ついて説明します 2. 研究手法 成果上で述べたような熱輻射パワーの高速変化を実現するためには 物体から熱輻射が生じる過程をミクロな視点から考える必要があります 一般に 物体の温度を上昇させると 物体内の電子の動きが活発になり 光 ( 電磁波 ) を放出するようになります こうして電子か

研究成果東京工業大学理学院の那須譲治助教と東京大学大学院工学系研究科の求幸年教授は 英国ケンブリッジ大学の Johannes Knolle 研究員 Dmitry Kovrizhin 研究員 ドイツマックスプランク研究所の Roderich Moessner 教授と共同で 絶対零度で量子スピン液体を示

Microsoft Word - planck定数.doc

PowerPoint プレゼンテーション

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

プレスリリース 2017 年 4 月 14 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 有機単層結晶薄膜の電子物性の評価に成功 - 太陽電池や電子デバイスへの応用に期待 - 慶應義塾基礎科学 基盤工学インスティテュートの渋田昌弘研究員 ( 慶應義塾大学大学院理工学研究科専任講師 ) および中嶋敦主任研究員 (

第 1 部 : 光って何だ? 光の科学史とかんたん光実験

ます この零エネルギーの輻射が量子もつれを共有できることから ブラックホールが極めて高温な防火壁で覆われているという仮説が論理的必然でないことを明らかにしました 本研究の成果は 米国物理学会誌 Physical Review Letters に 2018 年 5 月 4 日 ( 米国東部時間 ) オ

図 8.1 カーボンナノチューブの立体構造 (a) アームチェア型 (b) ジグザグ型 (c) カイラル型 ナノチューブの端にはキャップがついている 円筒部は (n,m) の 2 つの整数で表示 ラマン分光 (Ⅰ) ラマン分光の概要ラマン分光は 光の非弾性散乱である 散乱光のエネルギーは

2204_2 大谷大学大学院 Ⅲ 大学院生 < 修士課程 > 学部名学科名項目 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 真宗学専攻 仏教学専攻 哲学専文攻学研究科(社会修学士専課攻程)仏教文化専攻 国際文化専攻 教育専 攻心理学 研究科合計 志願者数 20 3

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

報道機関各位 平成 27 年 3 月 20 日 ( 同時提供資料 ) 栃木県政記者クラブ 国立大学法人宇都宮大学 埼玉県政記者クラブ 学校法人 埼玉医科大学 文部科学記者会, 科学記者会 学校法人 早稲田大学 任意の偏光を持つテラヘルツ光の解析法を開発 ( 報道解禁日 :3 月 24 日午後 7 時

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程の改組について 茨城大学では 平成 28 年 4 月より 大学院理工学研究科博士前期課程の理学専攻 物質工学専攻 応用粒子線科学専攻を改組し 理工融合の量子線科学専攻を設置します 工学系 6 専攻 ( 機械工学専攻 電気電子工学専攻 メディア通信工学専攻 情報工

ଗȨɍɫȮĘർǻ 図 : a)3 次元自由粒子の波数空間におけるエネルギー固有値の分布の様子 b) マクロなサイズの系 L ) における W E) と ΩE) の対応 として与えられる 周期境界条件を満たす波数 kn は kn = πn, L n = 0, ±, ±, 7) となる 長さ L の有限

材料科学専攻 500 結晶制御工学特論 材料ナノ表面解析特論 組織設計学特論 強度設計学特論 高温腐食防食学特論 溶液腐食防食学特論 環境材料学特論 エコプロセス特論 * ノーベルプロセシング工学特論 2

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

Nov 11


SP8WS

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

ウィークビーム法を用いた人工ダイアモンドの3次元トポグラフ

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

自然現象とモデル_ pptx

平成 25 年 3 月 4 日国立大学法人大阪大学独立行政法人理化学研究所 高空間分解能 かつ 高感度 な革新的 X 線顕微法を開発 ~ 生体軟組織の高分解能イメージングへの応用展開に期待 ~ 本研究成果のポイント X 線波長の 320 分の 1 程度のごく僅かな位相変化を 10nm 程度の空間分解

PowerPoint プレゼンテーション

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

kagome

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

がら この巨大な熱電効果の起源は分かっておらず 熱電性能のさらなる向上に向けた設計指針 は得られていませんでした 今回 本研究グループは FeSb2 の超高純度単結晶を育成し その 結晶サイズを大きくすることで 実際に熱電効果が巨大化すること またその起源が結晶格子の振動 ( フォノン 注 2) と

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開

< E89BB A838A834C D E786C73>

科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 研究評価部会(第23回)議事次第 [資料1-3] [参考資料3]

             論文の内容の要旨

<4D F736F F D20959F967B82B382F C A838A815B C52E646F63>

5. 磁性イオン間の相互作用

<4D F736F F F696E74202D2088E B691CC8C7691AA F C82512E B8CDD8AB B83685D>

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

固体物理2018-1NKN.key

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード]

報道発表資料 2008 年 1 月 31 日 独立行政法人理化学研究所 酸化物半導体の謎 伝導電子が伝導しない? 機構を解明 - 金属の原子軌道と酸素の原子軌道の結合が そのメカニズムだった - ポイント チタン酸ストロンチウムに存在する 伝導しない伝導電子 の謎が明らかに 高精度の軟 X 線共鳴光


Microsoft Word - 01.docx

Chap. 1 NMR

PowerPoint Presentation

装置に組込可能なFTIRを実現、世界初の超小型FTIRエンジンを開発



本成果は 以下の事業 研究領域 研究課題によって得られました 戦略的創造研究推進事業総括実施型研究 (ERATO) 研究プロジェクト : 伊丹分子ナノカーボンプロジェクト 研究総括 : 伊丹健一郎 ( 名古屋大学大学院理学研究科 / トランスフォーマティブ生命分子研究所拠点長 / 教授 ) 研究期間

マスコミへの訃報送信における注意事項

マスコミへの訃報送信における注意事項

JPS2012spring

FT-IRにおけるATR測定法

RX501NC_LTE Mobile Router取説.indb

<95AA8E718CA4838C835E815B D862E696E6464>

<4D F736F F D2095A890AB8CA482BE82E682E891E635338AAA91E6338D862E646F6378>

Microsoft PowerPoint _産業利用_XAFS_V1

色素増感太陽電池の色素吸着構造を分子レベルで解明

スライド 1

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

MT2-Slides-11.pptx

untitled

IntroTIOhtsuki

互作用によって強磁性が誘起されるとともに 半導体中の上向きスピンをもつ電子と下向きスピンをもつ電子のエネルギー帯が大きく分裂することが期待されます しかし 実際にはこれまで電子のエネルギー帯のスピン分裂が実測された強磁性半導体は非常に稀で II-VI 族である (Cd,Mn)Te において極低温 (

論文の内容の要旨

研究成果報告書

スライド 1

放射線照射により生じる水の発光が線量を反映することを確認 ~ 新しい 高精度線量イメージング機器 への応用に期待 ~ 名古屋大学大学院医学系研究科の山本誠一教授 小森雅孝准教授 矢部卓也大学院生は 名古屋陽子線治療センターの歳藤利行博士 量子科学技術研究開発機構 ( 量研 ) 高崎量子応用研究所の山

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所教員公募について ( 依頼 ) 本機構では 下記のとおり教員を公募いたします 記 公募番号 物構研 1. 公募職種及び人員 教授 名 ( 任期なし ) 本機構の教員の職名は 教授 准教授 講師 研究機関講師及び助教であるが 機構の性格

Transcription:

テラヘルツ 赤外分光 回折限界赤外 /THz イメージング 時間分解 THz 分光 次世代 THz 光源開発 極低温 高磁場 高圧 真空紫外光電子分光 スピン 軌道対称性 3 次元波数分解 時間分解光電子分光 1 次元,2 次元系, トポロジカル系 機能性薄膜 電子構造計算 バルク 表面状態

テラヘルツ 赤外分光 回折限界赤外 /THz イメージング 時間分解 THz 分光 次世代 THz 光源開発 極低温 高磁場 高圧 真空紫外光電子分光 スピン 軌道対称性 3 次元波数分解 時間分解光電子分光 1 次元,2 次元系, トポロジカル系 機能性薄膜 電子構造計算 バルク 表面状態

光物性研究室 ( 木村研 ) の概要 特徴 吹田キャンパスにある 4 年生から所属できる唯一の研究室 豊中キャンパス H 棟にも居室を確保予定 電子線加速器からのシンクロトロン光 ( 学外 ) やレーザー ( 学内 ), 高輝度電子線 ( 学内 ) などの量子ビームを駆使する分光研究 物理学を使って物質科学から生命科学をつなぐ研究 ( が目標 ) スキマを狙う! 研究のキーワード おもろい 研究 手法 : シンクロトロン光, レーザー, 光電子分光, 赤外 テラヘルツ分光, 共鳴電子エネルギー損失分光, 電子線回折,( 簡単な ) バンド計算 対象 : 強相関電子系, 強磁性半導体, トポロジカル系, 低次元系, ワイル半金属, 生体高分子系 ( アミノ酸, DNA など ) 分光研究 / 装置開発のどちらか / どちらも習得可能 身につくスキル : 光学, 分光, 超高真空 (< 10-8 Pa), 薄膜成長, 試料育成, 3 次元 CAD, バンド計算, 電子軌道計算,, 学内にいるときは, 自分のペースで研究 勉学が可能 コアタイムは, 週 1 回のセミナーの時間のみ ( 研究の時間は, 各自が確保 ) 研究の過程と成果が大事 ( なにもしないのはダメ )

学生へのメッセージ 1. やる気があれば, どんどん研究が発展でき, 筆頭著者で論文発表や国際 国内学会での発表ができます 過去 14 年間で総論文 170 報のうち, 学生が筆頭著者の数は約 50 本 (Nature 系雑誌, Phys. Rev. Lett., Appl. Phys. Lett. を含む ) 博士を取った学生 1 人あたり, 平均 10 本以上の論文あり ( 共著を含む ) 今年の大学院生の学会等の発表は 16 件! 過去 2 年間で学生 元学生等の受賞数は 9 件! 2. やる気があれば, 海外や国内施設での実験や発表も可能です 過去 2 年間で, 修士学生の3 名がフランスでの実験に参加 ( 内 1 名は2 回参加 ) 4 年生でも, 国内大型施設での実験に参加可能 ( 希望制 ) 3. やる気があれば, アカデミアをはじめとして, いい就職口を斡旋します M 卒の主な就職先 : キャノン, ニコン, 日清食品, 東芝, ソニー, デンソー, ルネサス, 村田製作所, 半導体エネルギー研究所,INAX,ULVAC,,,, D 卒 OB 助教以上 6 人 ( 内准教授 2 名 ), 国内ポスドク 1 人, 海外ポスドク 0 人

学生へのメッセージ 1. やる気があれば, どんどん研究が発展でき, 筆頭著者で論文発表や国際 国内学会での発表ができます 過去 14 年間で総論文 170 報のうち, 学生が筆頭著者の数は約 50 本 (Nature 系雑誌, Phys. Rev. Lett., Appl. Phys. Lett. を含む ) 博士を取った学生 1 人あたり, 平均 10 本以上の論文あり ( 共著を含む ) 今年の大学院生の学会等の発表は 16 件! 過去 2 年間で学生 元学生等の受賞数は 9 件! 2. やる気があれば, 海外や国内施設での実験や発表も可能です 過去 2 年間で, 修士学生の3 名がフランスでの実験に参加 ( 内 1 名は2 回参加 ) 4 年生でも, 国内大型施設での実験に参加可能 ( 希望制 ) 3. やる気があれば, アカデミアをはじめとして, いい就職口を斡旋します M 卒の主な就職先 : キャノン, ニコン, 日清食品, 東芝, ソニー, デンソー, ルネサス, 村田製作所, 半導体エネルギー研究所,INAX,ULVAC,,,, D 卒 OB 助教以上 6 人 ( 内准教授 2 名 ), 国内ポスドク 1 人, 海外ポスドク 0 人

学生へのメッセージ 1. やる気があれば, どんどん研究が発展でき, 筆頭著者で論文発表や国際 国内学会での発表ができます 過去 14 年間で総論文 170 報のうち, 学生が筆頭著者の数は約 50 本 (Nature 系雑誌, Phys. Rev. Lett., Appl. Phys. Lett. を含む ) 博士を取った学生 1 人あたり, 平均 10 本以上の論文あり ( 共著を含む ) 今年の大学院生の学会等の発表は 16 件! 過去 2 年間で学生 元学生等の受賞数は 9 件! 2. やる気があれば, 海外や国内施設での実験や発表も可能です 過去 2 年間で, 修士学生の3 名がフランスでの実験に参加 ( 内 1 名は2 回参加 ) 4 年生でも, 国内大型施設での実験に参加可能 ( 希望制 ) 3. やる気があれば, アカデミアをはじめとして, いい就職口を斡旋します M 卒の主な就職先 : キャノン, ニコン, 日清食品, 東芝, ソニー, デンソー, ルネサス, 村田製作所, 半導体エネルギー研究所,INAX,ULVAC,,,, D 卒 OB 助教以上 6 人 ( 内准教授 2 名 ), 国内ポスドク 1 人, 海外ポスドク 0 人

学生へのメッセージ 1. やる気があれば, どんどん研究が発展でき, 筆頭著者で論文発表や国際 国内学会での発表ができます 過去 14 年間で総論文 170 報のうち, 学生が筆頭著者の数は約 50 本 (Nature 系雑誌, Phys. Rev. Lett., Appl. Phys. Lett. を含む ) 博士を取った学生 1 人あたり, 平均 10 本以上の論文あり ( 共著を含む ) 今年の大学院生の学会等の発表は 16 件! 過去 2 年間で学生 元学生等の受賞数は 9 件! 2. やる気があれば, 海外や国内施設での実験や発表も可能です 過去 2 年間で, 修士学生の3 名がフランスでの実験に参加 ( 内 1 名は2 回参加 ) 4 年生でも, 国内大型施設での実験に参加可能 ( 希望制 ) 3. やる気があれば, アカデミアをはじめとして, いい就職口を斡旋します M 卒の主な就職先 : キャノン, ニコン, 日清食品, 東芝, ソニー, デンソー, ルネサス, 村田製作所, 半導体エネルギー研究所,INAX,ULVAC,,,, D 卒 OB 助教以上 6 人 ( 内准教授 2 名 ), 国内ポスドク 1 人, 海外ポスドク 0 人

学生へのメッセージ 1. やる気があれば, どんどん研究が発展でき, 筆頭著者で論文発表や国際 国内学会での発表ができます 過去 14 年間で総論文 170 報のうち, 学生が筆頭著者の数は約 50 本 (Nature 系雑誌, Phys. Rev. Lett., Appl. Phys. Lett. を含む ) 博士を取った学生 1 人あたり, 平均 10 本以上の論文あり ( 共著を含む ) 今年の大学院生の学会等の発表は 16 件! 過去 2 年間で学生 元学生等の受賞数は 9 件! 2. やる気があれば, 海外や国内施設での実験や発表も可能です 過去 2 年間で, 修士学生の3 名がフランスでの実験に参加 ( 内 1 名は2 回参加 ) 4 年生でも, 国内大型施設での実験に参加可能 ( 希望制 ) 3. やる気があれば, アカデミアをはじめとして, いい就職口を斡旋します M 卒の主な就職先 : キャノン, ニコン, 日清食品, 東芝, ソニー, デンソー, ルネサス, 村田製作所, 半導体エネルギー研究所,INAX,ULVAC,,,, D 卒 OB 助教以上 6 人 ( 内准教授 2 名 ), 国内ポスドク 1 人, 海外ポスドク 0 人

大学院入試 光物性研究室は, 理学研究科物理学専攻と生命機能研究科の 2 回受験可能 物理学専攻は,8~9 月に筆記試験と面接 物理の問題が解ければ合格 生命機能研究科は,7 月に面接のみ ( 筆記ナシだが,TOEIC 550 点以上が必要 ) やる気を見せれば合格?!

主なイベント (2016 年度 ) 4 月花見 @ 大学本部前 5 月春の遠足 ( 今年は京都散策 by M1 企画 ) 6 月秘書さん歓送会 歓迎会 7 月暑気払い + 生命院試お疲れ様会 8 月留学生歓送会 9 月物理学会 ( 金沢 ) 10 月歓迎会 + 物理院試お疲れ様会 11 月秋の遠足 ( 今年は奈良 by B4 企画 ) 12 月忘年会 1 月放射光学会, 新年会 + 歓迎会 2 月修論 + 卒論発表お疲れ様会 3 月歓送会, 物理学会 ( 阪大 ) その他, 誕生会, 歓迎会, 学外施設マシンタイム等イベント多数 ( 詳細は,kimura-lab.com をご覧ください )

主なイベント (2016 年度 ) 4 月花見 @ 大学本部前 5 月春の遠足 ( 今年は京都散策 by M1 企画 ) 6 月秘書さん歓送会 歓迎会 7 月暑気払い + 生命院試お疲れ様会 8 月留学生歓送会 9 月物理学会 ( 金沢 ) 10 月歓迎会 + 物理院試お疲れ様会 11 月秋の遠足 ( 今年は奈良 by B4 企画 ) 12 月忘年会 1 月放射光学会, 新年会 + 歓迎会 2 月修論 + 卒論発表お疲れ様会 3 月歓送会, 物理学会 ( 阪大 ) その他, 誕生会, 歓迎会, 学外施設マシンタイム等イベント多数 ( 詳細は,kimura-lab.com をご覧ください )

テラヘルツ 赤外分光 回折限界赤外 /THz イメージング 時間分解 THz 分光 次世代 THz 光源開発 極低温 高磁場 高圧 真空紫外光電子分光 スピン 軌道対称性 3 次元波数分解 時間分解光電子分光 1 次元,2 次元系, トポロジカル系 機能性薄膜 電子構造計算 バルク 表面状態

シンクロトロン光を使った研究電子の状態が直接見える : 角度分解光電子分光 (ARPES) = アインシュタインの光電効果 (1905 年 ) エネルギー (E) EE = ħ2 kk 2 2mm 電子が放出される 紫外線や X 線を物質に入射 飛び出す電子の速度と放出角度を計測 物質内部の電子の情報が現れる 運動量 (k)

シンクロトロン光を使った研究光電子分光による電子構造の直接観測 ( 物性物理学 II で出てくる,) バンド構造, フェルミ面 運動量 ( 統計力学で出てくる,) フェルミ分布関数 エネルギー フェルミ面 フェルミ準位 バンド分散 を直接観測できる 今年度の 4 年生卒業研究の 1 つ

レーザーを使った研究 ポンプ光 光の速さ 3 10 8 m/s 30μm=100 フェムト (10-13 ) 秒 光検出器 プローブ光 試料 SmS の光誘起相転移現象 光を照射した直後に反射率が 40% 近く上昇 半導体 圧力 金属 10-12 秒程度で緩和 光 光を照射して一瞬だけ金属状態する この変化を反射率の変化で観測

我々が主に使っている学外施設 ( シンクロトロン光 ) 自然科学研究機構分子科学研究所 UVSOR 施設 ( 愛知県岡崎市 )

我々が主に使っている学外施設 ( シンクロトロン光 ) 自然科学研究機構分子科学研究所 UVSOR 施設 ( 愛知県岡崎市 )

一方学内では, 通常の光電子分光, 赤外 THz 分光, レーザー分光 が可能 赤外分光装置 基礎的な実験を学内で行う シンクロトロン光を使う前実験など 4 年生は卒業研究で使用 紫外線 X 線光電子分光装置 + 分子線エピタキシー装置 各種レーザー分光装置 テラヘルツ分光装置 高分解能角度分解逆光電子分光装置 ( 開発中 )

2015~2016 年度のプレスリリース

日経産業新聞他 2011 年 3 月 11 日 新聞掲載いくつか 日経産業新聞 2013 年 10 月 28 日 日刊工業新聞他 2015 年 9 月 11 日 日経産業新聞 2016 年 9 月 23 日 その他, 日本経済新聞, 日刊工業新聞, 科学新聞などに掲載された

研究室見学 とりあえず, 1 月 18 日 ( 水 ) 13:00-18:00 (17 日は出張なので無理です ) H 棟 5 階 H519( 客員教員室 1) でバーチャル研究室訪問 研究の現場を 生で 見たい人は, 吹田キャンパスの研究室に, 事前に連絡してからお越しください ナノバイオロジー棟 学バスバス停

詳しくは, ホームページをごらんください http://kimura-lab.com