十四経発揮 経絡 分類経絡体系 1. 手の太陰肺経 2. 手の陽明大腸経 3. 足の陽明胃経 手の3 陰経脈 手の太陰肺経手の厥陰心包経手の少陰心経 4. 足の太陰脾経 5. 手の少陰心経 6. 手の太陽小腸経 手の3 陽経脈 手の陽明大腸経手の少陽三焦経手の太陽小腸経 経脈 7. 足の太陽膀胱経

Similar documents
ここだけは押さえておきたいツボ

経路経穴第2版1刷訂正表

拡大版正誤表_念.indd

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

紀要vol7_表紙新.indd

メタボリックシンドロームと鍼灸 ‐糖尿病の未病治療の可能性を探る‐

内分泌疾患

< F2D8FCD95CA81408F4397B E6A7464>

東洋医学と西洋医学

後肢太陽膀胱経 後肢少陰腎経 前肢厥陰心包経 前肢少陽三焦経

足関節

ド ケルバン病とスマートフォンの使用時間の関係およびド ケルバン病モデルに対して円皮鍼を用いた経筋治療の鎮痛効果 経脈病証では六臓六腑の内臓症状を中心とした症状が書かれている傾向があるのに対して 経筋病証では体表の部位と関連付けられた痛みや引きつりなどの症状が多い 実際に 霊枢 経筋篇 (13) に

神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を

皮膚疾患の針灸治療

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

るちゅう 経脈流注 てたいいんはいけい 1. 手太陰肺経ちゅうしょうかこうらくじょうこう中焦より起こり 下行して大腸に絡し 胃に沿って上行し 横隔膜を通り肺に属す こうぶおうこうちゅうふすんこうぎょさい喉部 ( 気管 ) に達し 横行し中府穴より出て 寸口に入り 魚際に沿って手の母指先端に至る しみ

Microsoft Word マスターQ&A HP.doc

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です )

25国師.indd

経穴の主治法則 X Y Z α β A 経絡経穴井 経絡 _ の主治 X 経病証 X 臓病証 Y 経病証 Y 臓病証 Z 経病証 Z 臓病証 経絡病証 ( 痛み系 ) への応用 経絡 診察 診断 治療に応用 B 滎 経穴 _ の主治 C D E 兪経合 Aの特異作用 Bの特異作用 Cの特異作用 ~の

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展


整体講座

  自己鍼による脳梗塞からの復帰

三角巾は 救急処置における包帯処置として 止血に必要な 圧迫 創傷部を空気に触れないようにする 被覆 打撲や骨折箇所を安静に保つための 固定 に使われます Ⅰ. 三角巾の名称 Ⅱ. 三角巾の形態三角巾の使用時の形態により主に3 種に区分されます 1. 全巾体表面を被覆 ( ガーゼ等の支持も含む )

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

第2席 運動器系愁訴に経筋を応用した鍼灸治療 確立されたものと思われ 経脈の病証が多重に錯綜するような場合には 奇経を使用することが必 要になる 経筋の 経筋の流注 流注 陽経の経筋の流注を示す 足太陽経筋の肩から前胸部 頚部 顔面部のライン 足少陽経筋の 臀部 足陽明経筋の大腿前面および背部のライ

pdf

<4D F736F F D F96968FBD905F8C6F8FE18A5182C982E682E98EE882CC82B582D182EA81408DCF2E646F63>

ウエマツ創研の書籍 超まとめ 参考書 第回 あん摩 マッサージ 指圧師 国家試験問題 10 人口動態統計で扱うのはどれか 1 人口 2 病院数 3 出生数 4 患者数 衛生学 11 あん摩マッサージ指圧師 はり師 きゅう師等に

第1回 人体の構成要素と場所

ウエマツ創研の書籍 第25回 はり師 きゅう師 国家試験問題 1 急性期病院からの退院支援において 患者および家族と相談する際に同席すべき院内の職種として最も ふさわしいのはどれか 1 保健師 2 臨床心理士 3 管理栄養士 4 医療ソーシャルワー

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

短縮転位 尺側転位が軽度であるが改善され た ( 写真 5) 2 週後短縮転位が確認された [ 症例 3 左橈骨遠位端骨折 ] 14 歳女性負傷日 H Pm01:00 初検日 H Pm05:20 原因 : 柔道大会で相手を投げた際 道着に巻き込み 相手に乗られ負傷 腫脹中

Template

ウエマツ創研の書籍 超まとめ 参考書 第6回 はり師 きゅう師 国家試験問題 9 精神保健について正しいのはどれか 1 統合失調症は脳の器質的疾患である 2 認知症では夜間せん妄を生じやすい 3 うつ病では見当識障害を生じやす

はき国試【6】(問題・解答)


等級割合第660% 第7級50% 第8級障害の状態 耳の聴力を全く失い 他耳の聴力が 40 センチメートル以上の距離では普通の話声を解することができない程度になったもの級4せき柱に著しい変形又は運動障害を残すもの 51 上肢の3 大関節中の2 関節の用を廃したもの 61 下肢の3 大関節

長谷川 泰久著『愛知県がんセンター 頸部郭清術』サンプルpdf

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

<4D F736F F F696E74202D FE38E888D9C C83498AE18BBE C D9C B FC C834989F D E82562E >

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

<8FE18A5192F B892E786C73>

‡Æ‡¤‡©‡¢34_

PowerPoint プレゼンテーション

ウエマツ創研の書籍 超まとめ 参考書 第回 あん摩 マッサージ 指圧師 国家試験問題 10 物理的水質試験で検出するのはどれか 1 ph 2 温度 3 塩素 オン 4 溶存酸素 DO 11 地球温暖化の最大の原因はどれか 1

深く靭帯の伸長と短縮を考えたい

δ

両手 X 線のオーダー スクリーニング 両手正面 + 両手斜位

保発第 号

2 腕 を 振 って 脚 を 曲 げ 伸 ばす 腕 と 脚 を 刺 激 して 全 身 の 血 行 を 促 進 します 肩 膝 股 関 節 の 運 動 です [1] 肩 三 角 筋 棘 上 筋 膝 大 腿 二 頭 筋 半 膜 様 筋 半 腱 様 筋 大 腿 四 頭 筋 股 腸 腰 筋 大 腿 筋 膜

足部について

<4D F736F F D CA8DFB8AEE967B8E9197BF817A82E282B382B582A E38A7782CC82B782D782C45B315D2E646F63>

図 1-2 上腕骨の骨形態 a: 右上腕骨を上方からみたところ. b: 右上腕骨を外側よりみたところ. 上腕骨近位外側には大結節ならびに小結節という骨隆起が存在し, 結節間溝によって分けられる. 大結節は, その向きによって上面, 中面, 下面とよばれる 3 面に分けられる. く, 不安定である.

目 次 第 1 章肩の解剖学 1 第 1 節総論... 1 第 2 節肩の骨格... 2 第 3 節肩に関連する筋の解剖学 第 1 項肩甲骨 鎖骨に関連する筋 第 2 項肩関節に関連する筋 第 3 項肘関節に関連する筋 第 4 項体幹に関連する筋...

科 目 名 生 理 学 Ⅱ 講 師 名 山 美 喜 子 開 講 期 前 期 後 期 通 身 体 の 正 常 な 機 能 を 国 家 試 験 の 出 題 内 容 と 関 連 付 けて 理 解 する 成 績 評 価 方 法 試 験 :00 点 受 講 態 度 :0 点 ( 減 点 方 式 ) 生 理 学

2 1 内 側 顆 2 3 脛 骨 粗 面 4 脛 骨 体 5 内 側 縁 6 外 側 縁 7 前 縁 8 内 側 面 9 骨 間 縁 10 内 果 11 内 果 関 節 面 12 下 関 節 面 13 外 果 14 内 側 面 15 外 側 面 16 腓 骨 体 17 骨 間 縁 18 後 縁 1

P01_改.eps

Microsoft Word - toukyuhyo

であった まず 全ての膝を肉眼解剖による解析を行った さらに 全ての膝の中から 6 膝を選定し 組織学的研究を行った 肉眼解剖学的研究 膝の標本は 8% のホルマリンで固定し 30% のエタノールにて保存した まず 軟部組織を残し 大腿骨遠位 1/3 脛骨近位 1/3 で切り落とした 皮膚と皮下の軟

ろうと思っていた でもどうして効くのかきちんと説明できる理論的根拠はないに等しい 現在 私は刺さずに置くだけの 陰陽太極鍼 をやっている 初めの頃は 中国のはだしの医者 に学んで 太い中国針を快速針刺法でツボにブスブス恐い物知らずで深く刺入していた そのうち日本の伝統的な和鍼の銀鍼 1 番などで接触

図 表 1 1,000 万 円 以 上 高 額 レセプト ( 平 成 25 年 度 ) 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷

浅井国幹 顕彰記念講演 2 鍼灸における診断と治療とは 赤尾 清剛 細野名古屋診療所 会長講演 臨床的 基礎医学的研究が行われるようになったところである また 漢方医学は2003年に指針が設けられてから公に医学教育が行われるようになったが 鍼灸は公に医 学教育が行われていない このことは鍼灸が治療方

施鍼の基礎と実技

31.79 気 管 形 成 手 術 ( 管 状 気 管 気 管 移 植 等 )( 頸 部 から) 胸 腔 鏡 下 肺 悪 性 腫 瘍 手 術 (リンパ 節 郭 清 を 伴 う)

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2


13. 四 肢 関 節 観 血 手 術 ( 手 指 足 指 に 対 する 関 節 切 開 術 を 除 きます ) 14. 鎖 骨 肩 甲 骨 胸 骨 肋 骨 観 血 手 術 上 顎 骨 下 顎 骨 顎 関 節 観 血 手 術 ( 歯 歯 周 組 織 の 処 置 に 伴 うもの 慢 性

Microsoft Word マスターQ&A.doc

更 年 期 障 害 の 所 見 パターンと 臨 床 的 意 味 とまとめ 更 年 期 障 害 症 例 12 症 例 1 更 年 期 障 害 による 全 身 倦 怠 2 膀 胱 炎 女 性 44 歳 銀 行 員 ( 三 十 年 の 軌 跡 P263) 女 性 41 歳 主 婦 ( 新 治 療 法 の

犬猫経絡・経穴講座

筋肉解剖模型・関節模型

人 間 ドックコース( 脳 検 査 がん 検 査 含 む) 298,000 円 / 税 込 その 他 肥 満 症 やせ 症 高 / 低 血 圧 近 視 乱 視 白 内 障 緑 内 障 網 膜 疾 患 外 部 の 音 を 遮 断 したブースで 音 を 聞 き 取 って 調 難 聴 腹 部 超 音 波

ウエマツ創研の書籍 超まとめ 参考書 10 消毒法について正しい組合せはどれか 1 紫外線 牛乳 2 日光 カテーテル 3 煮沸 ガラス器具 4 低温消毒 衣服 衛生学 11 予防接種法で定期予防接種を行う対象疾病はどれか 1

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

修飾語コード

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C


アレルギー疾患 の所見パターンと臨床的意味とまとめ ( 比較しやすいように テキストとは順番を変えています ) アレルギー疾患 症例 14 症例 1 膀胱炎 女性 65 歳農業 ( 三十年の軌跡 P229) 4 花粉症及び通年性アレルギー性鼻炎 男性 53 歳地方公務員 ( 長野康司症例 ) タイプ

Microsoft Word マスターQ&A HP用.doc

後遺障害別等級表・労働能力喪失率

原因は不明ですが 女性に多く 手首の骨折後や重労働を行う人に多く見られます 治療は安静や飲み薬で経過を見ますが しびれが良くならない場合 当科では 小さな傷で神 経の圧迫をとる手術を行っており 傷は 3 ヶ月ぐらい経過するとほとんど目立ちません 手術 時間は約 30 分程度ですが 抜糸するのに約 1

<8CF092CA8E968CCC814095CA955C2E786C73>

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

<4D F736F F D20E9818BE58B95E599A8E381AEE7A9B4E59F8BE38281E5958FE9A18CE99B862E646F63>

DocHdl1OnPRS1tmpTarget

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

ウエマツ創研の書籍 超まとめ 参考書第 21 回あん摩 マッサージ 指圧師国家試験問題 我が国の平成 21 年の精神障害者の在院患者数のうち 措置患者数の占める割合で正しいのはどれか 1.1% 未満 2. 約 5% 3

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

Microsoft Word - 頭頸部.docx


<4D F736F F D2090B48F C834982DC82C682DF82502E646F63>

L006 球 後 麻 酔 及 び 顔 面 頭 頸 部 の 伝 達 麻 酔 ( 瞬 目 麻 酔 及 び 眼 輪 筋 内 浸 潤 麻 酔 を 含 む ) 150 点 L007 開 放 点 滴 式 全 身 麻 酔 310 点 L008 マスク 又 は 気 管 内 挿 管 による 閉 鎖 循 環 式 全 身

01-CG-BARMX-.\...pm

第3回 筋系

第63回 診療放射線技師国家試験

Transcription:

十四経発揮 No.1 参考文献 経穴マップ 図解鍼灸実用経穴学 誰にもわかる経絡治療講話 他 万が一 著作権に触れる箇所などございましたら お知らせ下さい 削除 訂正致します 新潟整体協会電話 :025-222-7075 (10:00~17:00) 非通知不可 ウェブサイト http://osteopathy1.web.fc2.com/ 1

十四経発揮 経絡 分類経絡体系 1. 手の太陰肺経 2. 手の陽明大腸経 3. 足の陽明胃経 手の3 陰経脈 手の太陰肺経手の厥陰心包経手の少陰心経 4. 足の太陰脾経 5. 手の少陰心経 6. 手の太陽小腸経 手の3 陽経脈 手の陽明大腸経手の少陽三焦経手の太陽小腸経 経脈 7. 足の太陽膀胱経 8. 足の少陰腎経 9. 手の厥陰心包経 足の3 陰経脈 足の太陰脾経足の厥陰肝経足の少陰腎経 10. 手の少陽三焦経 11. 足の少陽胆経 12. 足の厥陰肝経 足の3 陽経脈 足の陽明胃経足の少陽胆経足の太陽膀胱経 奇経 8 脈 督脈任脈衝脈帯脈陰維脈 陽維脈陰蹻脈 陽蹻脈 絡脈 15 絡脈 孫絡 浮絡 ( 小 細 浅 ) 経絡と位置 経絡 位置 経穴 肺 背の第 3 椎に付着する 肺兪 大腸 臍より1 寸上 水分穴 大腸兪 胃 上 中 下脘 胃兪 脾 背の第 11 椎に付着する 脾兪 心 背の第 5 椎に付着する 心兪 小腸 下脘 水分穴 小腸兪 膀胱 背の第 19 椎に付着する 膀胱兪 腎 背の第 14 椎に付着する 腎兪 心包 背の第 5 椎に付着する 心兪 三焦 膻中 天枢 陰交 三焦兪 胆 背の第 10 椎に付着する 胆兪 肝 背の第 9 椎に付着する 肝兪 2

初めに経絡の名前と順番を覚えましょう 1( 肺 ) 2( 大腸 ) 3( 胃 ) 4( 脾 ) 5( 心 ) 6( 小腸 ) 7( 膀胱 ) 8( 腎 ) 9( 心包 ) 10( 三焦 ) 11( 胆 ) 12( 肝 )13( 督 )14( 任 ) 身体 部屋 駅名などに結び付けて 番号と共に記憶すると良いと思います それぞれの覚え方があるでしょうから ご自分の覚えやすい方法を試して下さい 覚え方 ( 語呂合わせ ) 自分の左手の小指から見て下さい 小心者の小指君 三振したので大敗だ 小心 ( 小腸 心 ) 者の小指君 三振 ( 三焦 心包 ) したので大敗 ( 大腸 肺 ) だ 次は右足をご覧下さい 悲観 ( 脾 肝 ) すな 遺産 ( 胃 第 3 指はない ) なくても田んぼ ( 胆 膀胱 ) があるさ 腎がない場合の覚え方 腎を入れる場合の覚え方 腎はどこにあるの? そこ ( 底 ) にあるよ 3

12 経絡の原穴 兪穴 募穴 郄穴 経 絡 原 穴 兪穴背部 膀胱経 募穴 腰部 郄穴 肺 経 9. 大淵 13. 肺兪 1. 中府 6. 孔最 大腸経 4. 合谷 25. 大腸兪 1. 天枢 ( 胃 ) 7. 温溜 胃 経 42. 衝陽 21. 胃兪 12. 中脘 ( 任 ) 34. 梁丘 脾 経 3. 太白 18. 肝兪 ( 左 ) 13. 章門 ( 肝 ) 8. 地機 心経 7. 神門 15. 心兪 13. 巨闕 ( 任 ) 6. 陰郄 小腸経 4. 腕骨 27. 小腸兪 14. 関元 ( 任 ) 6. 養老 ( 小腸 ) 膀胱経 64. 京骨 28. 膀胱兪 3. 中極 ( 任 ) 63. 金門 腎 経 3. 太谿 23. 腎兪 25. 京門 ( 胆 ) 5. 水泉 心包経 7. 大陵 14. 厥陰兪 17. 膻中 ( 任 ) 4. 郄門 三焦経 4. 陽池 22. 三焦兪 5. 石門 ( 任 ) 7. 会宗 胆 経 40. 丘墟 17. 隔兪 24. 日月 ( 胆 ) 36. 外丘 肝 経 3. 太衝 18. 肝兪 ( 右 ) 14. 期門 6. 中都 原穴臓腑の原気が通過またはとどまる経穴をいう 手足の手根 足根関節周囲に存在する 証の反応点 触診点として臨床で使われる 五臓の証は気血や臓腑の虚実を整えるために原穴へ刺鍼を行う 兪穴五行穴のひとつ 五行穴とは 十二経脈上にある経穴のことである 五兪穴 五輸穴 とも呼ばれる 井 ( せい ) 滎( えい ) 兪( ゆ ) 経( けい ) 合( ごう ) の名前は気の流れを水の流れに例えてつけられ それぞれに五行を当てはめ 陰経は木火土金水の順番で 陽経は金水木火土の順番で経気 ( けいき すなわち脈気の流れ ) が流れる 手首か手の甲 または足の甲にある 募穴経気の集まるところで腹部または胸部にある 他経上の場合もある 陽病に効くとされる 背部にある兪穴とは表裏の関係にある 郄穴郄とは 骨や筋肉の隙間を意味し 経脈が深く走る部位に配置しており12 経脈と奇経のうちの4 脈で合わせると16 郄穴あり 手足の肘や膝関節の近くに分布している 気穴が深部に集まる要穴で 急性疾患では強く 早く反応を示す 陰経では出血の病症 陽経では疼痛や筋肉の腫脹の治療に用いられる 4

身体部位と経絡 部位経絡頭大腸 小腸 三焦 胃 膀胱 胆 心経 肝 任脈 督脈面任 督 肝 胆 三焦 大腸 胃 心 小腸 膀胱目膀胱 肺 小腸 三焦 心 任 胃 肝 胆耳胆 三焦 小腸 鼻 大腸 胃 小腸 督脈肩膀胱 胆 小腸 大腸胸肝 胆 心 心包 三焦 肺 大腸 脾 胃 腎 小腸 任脈乳房胃 大腸腹すべての経絡脇胆 肝 脾腰膀胱 督脈 腎四肢胃手肺 心包 心 小腸 三焦 大腸肩三焦 大腸 小腸 心経 肺足脾 肝 腎 膀胱 胆 胃皮膚肺筋肝 ( 腱 筋膜 ) 胆毛髪腎陰部外陰部 : 任脈 督脈 肝 内陰部 : 腎肛門膀胱 督脈 経絡 体幹 体肢 流注 ( るちゅう ) 肺 腕の付け根から 手掌 1 ライン 中府 - 腕の付け根 少商 - 母指橈側 大腸 胸鎖乳突筋上頚 2 手背 1 ライン 商陽 - 第 2 指橈側 迎香 - 小鼻の横 胃 胸 4 寸 腹 2 寸頚 1 脚の外 1 ライン 承泣 - 瞳孔の下 頭維 厲兌 - 足第 2 指外 脾 胸 6 寸 腹 3.5 寸 脚の内 1 ライン 隠白 - 足 1 指内側 大包 - 腋窩下 6 寸 心 腋窩 手掌 3ライン 極泉 - 腋窩中央 少衝 - 小指橈側 小腸 頚 3ライン 手背 3ライン 少沢 - 小指尺側 聴宮 - 耳珠中央前 膀胱 背部各 1.5 寸 頚 4 脚の後センター 睛明 - 内眼角 1 分 至陰 - 足第 5 指外 腎 胸 2 寸 腹 5 分 脚の内 2ライン 湧泉 - 足底中央前 兪府 - 鎖骨の下際 心包 乳房 1 寸 手掌 2ライン 天池 - 乳中外 1 寸 中衝 - 手第 3 指橈 三焦 眉の外 耳の上下 手背 2ライン 関衝 - 手第 4 指尺 絲竹空 - 眉弓外端 胆 側腹 脇 眼鏡かけ 脚骨の上 瞳子髎 - 外眼角 5 分 足竅陰 - 足第 4 指外 肝 第 9 肋軟骨付着部 脚 骨の上 大敦 - 足の第 1 指外 期門 - 第 9 肋軟骨下 督脈 後正中線上 長強 - 尾骨尖端下 齦交 - 上歯齦の前 任脈 前正中線上 会陰 - 会陰部の中央 承漿 -オトガイ唇溝 5

1. 手の太陰肺経 ❶ 胃の辺り 中焦 ( 中脘 ) から起こり 大腸へ ( 水分 ) 下行し 再び胃の上に上行 ( 上脘 ) 横隔膜を貫いて 両肺から喉 気管を経て 横に出て中府穴に行き 腋窩から腕の橈側を通り 拇指の橈側 ( 少商 ) で終わる ❷ 支脈 : 列欠から手背を通って第 2 指の撓側 商陽へ行き 手の陽明大腸経と交わる 胃 腸 肺 のど 心臓 6

の所は比較的分かり易い場所にありますから 道すじ ( 経絡 ) を覚える手掛かりになります 要所を把握しておきましょう 経絡上には何がありますか? 肺経でしたら 胃 大腸 肺 気管 のど 心臓 ( 腋窩部 ) 上肢橈側の麻痺や痛みなどが関わっていることを覚えておきましょう 1. 手の太陰肺経 (LU) (11 穴 ) 番号 経穴名 位置 1 中府 ( ちゅうふ ) 前胸部 第 1 肋間と同じ高さ 鎖骨下窩の外側 前正中線の外方 6 寸 2 雲門 ( うんもん ) 前胸部 鎖骨下窩の陥凹部 烏口突起の内方 前正中線の外方 6 寸 3 天府 ( てんぷ ) 上腕前外側 上腕二頭筋外側縁 腋窩横紋前端の下方 3 寸 4 侠白 ( きょうはく ) 上腕前外側 上腕二頭筋外側縁 腋窩横紋前端の下方 4 寸 5 尺沢 ( しゃくたく ) 肘前部 肘窩横紋上 上腕二頭筋腱外方の陥凹部 6 孔最 ( こうさい ) 前腕前外側 尺沢と大淵を結ぶ線上 手関節掌横紋の上方 7 寸 7 列欠 ( れっけつ ) 前腕僥側 長母指外転筋腱と短母指仲筋腱の間 手関節掌側横紋の上方 1 寸 5 分 8 経渠 ( けいきょ ) 前腕前外側 橈骨下端の撓側で外側に最も突出した部位と橈骨動脈の間 手関節掌側横紋の上方 1 寸 9 太淵 ( たいえん ) 手関節前外側 橈骨茎状突起と舟状骨の間 長母指外転筋腱の尺側陥凹部 10 魚際 ( ぎょさい ) 手掌 第 1 中手骨中点の橈側 赤白肉際 11 少商 ( しょうしょう ) 母指 末節骨橈側 爪甲角の近位外方 1 分 爪甲橈側縁の垂線と爪甲基 底部の水平線との交点 7

2. 手の陽明大腸経 ❶ 肺経の列欠から流れて 第 2 指の撓側 爪甲根部の商陽から手の陽明大腸経は始まる 拇指と第 2 指の間 合谷から前腕の曲池より 上腕撓側を上行し 臂臑から 三焦経の臑会へ 肩髃 巨骨へ 巨骨から大椎へ行き 戻って缺盆へ 胃経を通り 肺をまとい 天枢で大腸へ至る ❷ その別枝は缺盆より首を通り 下歯槽中に入って 上唇を回り反対側の小鼻の脇 迎香へと行く 迎香から足の陽明胃経と繋がる ❸ 別絡は偏歴から出て肺経に連絡する 鼻 歯 腸 のど 化膿性疾患 8

2. 手の陽明大腸経 (LI)(20 穴 ) 番号 経穴名 位置 1 商陽 ( しょうよう ) 示指 末節骨橈側 爪甲角の近位外方 1 分 爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点 2 二間 ( じかん ) 示指 第 2 中手指節関節橈側の遠位陥凹部 赤白肉際 3 三間 ( さんかん ) 手背 第 2 中手指節関節橈側の近位陥凹部 4 合谷 ( ごうこく ) 手背 第 2 中手骨中点の橈側 5 陽渓 ( ようけい ) 手関節後外側 手関節背側横紋橈側 橈骨茎状突起の遠位 タバコ窩 ( 橈骨小窩 ) の陥凹部 6 偏歴 ( へんれき ) 前腕後外側 陽渓と曲池を結ぶ線上 手関節背側横紋の上方 3 寸 7 温溜 ( おんる ) 前腕後外側 陽渓と曲池を結ぶ線上 手関節背側横紋の上方 5 寸 8 下廉 ( げれん ) 前腕後外側 陽渓と曲池を結ぶ線上 肘窩横紋の下方 4 寸 9 上廉 ( じょうれん ) 前腕後外側 陽渓と曲池を結ぶ線上 肘窩横紋の下方 3 寸 10 手三里 ( てさんり ) 前腕後外側 陽渓と曲池を結ぶ線上 肘窩横紋の下方 2 寸 11 曲池 ( きょくち ) 肘外側 尺沢と上腕骨外側上顆を結ぶ線上の中点 12 肘髎 ( ちゅうりょう ) 肘後外側 上腕骨外側上顆の上線 外側顆上稜の前縁 13 手五里 ( てごり ) 上腕外側 曲他と肩髃を結ぶ線上 肘高横紋の上方 3 寸 14 臂臑 ( ひじゅ ) 上腕外側 三角筋前縁 曲池の上方 7 寸 15 肩髃 ( けんぐう ) 肩周囲部 肩峰外縁の前端と上腕骨太結節の間の陥凹部 16 巨骨 ( ここつ ) 肩周囲部 鎖骨の肩峰端と肩甲棘の間の陥凹部 17 天鼎 ( てんてい ) 前頚部 輪状軟骨と同じ高さ 胸鎖乳突筋の後総 18 扶突 ( ふとつ ) 前頚部 輪状軟骨上縁と同じ高さ 胸鎖乳突筋の前縁と後縁の間 19 禾髎 ( かりょう ) 顔面部 人中溝中点と同じ高さ 鼻孔外縁の下方 20 迎香 ( げいこう ) 顔面部 鼻唇溝中 鼻翼外縁の中点と同じ高さ 9

3. 足の陽明胃経 ❶ 大腸経の迎香より上行し 承泣へ行き また下行して口唇を巡り 下顎の大迎へ そこから上行して前額の髪際 頭維へ ❷ もう一方は 顎の大迎から喉 乳頭 臍の脇 足の付け根 鼠径部を通り 下肢の外側を下行し足の甲から第 2 指の外側の厲兌へと行く ❸ 缺盆より分かれ体内へと入るものは胃と脾を巡り その枝は下がって気衝で体表の任脈に合す ❹ 足の三里から分かれた別枝は第 3 指の外端に行く ❺ 衝陽から分かれた別枝は拇趾内側端の隠白へ行き 太陰脾経と交わる 目 頭 歯 肋間神経 腹の痛み 生殖器 ( 婦人病 ) 脚気 膝の痛み 10

3. 足の陽明胃経 11

3. 足の陽明胃経 (ST) (45 穴 ) 番号 経穴名 位置 1 承泣 ( しょうきゅう ) 顔面部 眼球と眼窩下縁の間 瞳孔の直下 2 四白 ( しはく ) 顔面部 眼窩下孔部 3 巨髎 ( こりょう ) 顔面部 瞳孔の直下 鼻翼下縁と同じ高さ 4 地倉 ( ちそう ) 顔面部 口角の外方 4 分 5 大迎 ( だいげい ) 顔面部 下顎角の前方 咬筋付着部の前方陥凹部 顔面動脈上 6 頬車 ( きょうしゃ ) 顔面部 下顎角の前上方 1 横指 7 下関 ( げかん ) 顔面部 頬骨弓の下縁中点と下顎切痕の間の陥凹部 8 頭維 ( ずい ) 頭部 額角髪際の直上 5 分 前正中線の外方 4 寸 5 分 9 人迎 ( じんけい ) 前頚部 甲状軟骨上縁と同じ高さ 胸鎖乳突筋の前縁 総頚動脈上 10 水突 ( すいとつ ) 前頚部 輪状軟骨と同じ高さ 胸鎖乳突筋の前縁 11 気舎 ( きしゃ ) 前頚部 小鎖骨上窩で鎖骨胸骨端の上方 胸鎖乳突筋の胸骨頚と鎖骨頭の間の陥凹部 12 欠盆 ( けつぼん ) 前頚部 大鎖骨上窩 前正中線の外方 4 寸 鎖骨上方の陥凹部 13 気戸 ( きこ ) 前胸部 鎖骨下縁 前正中線の外方 4 寸 14 庫房 ( こぼう ) 前胸部 第 1 肋間 前正中線の外方 4 寸 15 屋翳 ( おくえい ) 前胸部 第 2 肋間 前正中線の外方 4 寸 16 膺窓 ( ようそう ) 前胸部 第 3 肋間 前正中線の外方 4 寸 17 乳中 ( にゅうちゅう ) 前胸部 乳頭中央 18 乳根 ( にゅうこん ) 前胸部 第 5 肋間 前正中線の外方 4 寸 19 不容 ( ふよう ) 上腹部 臍中央の上方 6 寸 前正中線の外方 2 寸 20 承満 ( しょうまん ) 上腹部 臍中央の上方 5 寸 前正中線の外方 2 寸 21 梁門 ( りょうもん ) 上腹部 臍中央の上方 4 寸 前正中線の外方 2 寸 22 関門 ( かんもん ) 上腹部 臍中央の上方 3 寸 前正中線の外方 2 寸 23 太乙 ( たいいつ ) 上腹部 臍中央の上方 2 寸 前正中線の外方 2 寸 24 滑肉門 ( かつにくもん ) 上腹部 臍中央の上方 1 寸 前正中線の外方 2 寸 25 天枢 ( てんすう ) 上腹部 臍中央の外方 2 寸 26 外陵 ( がいりょう ) 下腹部 臍中央の下方 1 寸 前正中線の外方 2 寸 27 大巨 ( だいこ ) 下腹部 臍中央の下方 2 寸 前正中線の外方 2 寸 28 水道 ( すいどう ) 下腹部 臍中央の下方 3 寸 前正中線の外方 2 寸 29 帰来 ( きらい ) 下腹部 臍中央の下方 4 寸 前正中線の外方 2 寸 30 気衝 ( きしょう ) 鼠径部 恥骨結合上縁と同じ高さで 前正中線の外方 2 寸 大腿動脈拍動部 31 髀関 ( ひかん ) 大腿前面 3 筋 ( 大腿直筋と縫工筋と大腿筋膜張筋 ) の近位部 の間の陥凹部 12

32 伏兎 ( ふくと ) 大腿前外側 膝蓋骨底外端と上前腸骨練を結ぶ線上 膝蓋骨底の上方 6 寸 33 陰市 ( いんし ) 大腿前外側 大腿直筋腫の外側で膝蓋骨底の上方 3 寸 34 梁丘 ( りょうきゅう ) 大腿前外側 外側広筋と大腿直筋腱外縁の間 膝蓋骨底の上方 2 寸 35 犢鼻 ( とくび ) 膝前面 膝蓋靭帯外方の陥凹部 36 足三里 ( あしさんり ) 下腿前面 犢鼻と解谿を結ぶ線上 犢鼻の下方 3 寸 37 上巨虚 ( じょうこきょ ) 下腿前面 犢鼻と解谿を結ぶ線上 犢鼻の下方 6 寸 38 条口 ( じょうこう ) 下腿前面 犢鼻と解谿を結ぶ線上 犢鼻の下方 8 寸 39 下巨虚 ( げこきょ ) 下腿前面 犢鼻と解谿を結ぶ線上 犢鼻の下方 9 寸 40 豊隆 ( ほうりゅう ) 下腿前外側 前脛骨筋の外縁 外果尖の上方 8 寸 41 解渓 ( かいけい ) 足関節前面 足関節前面中央の陥凹部 長母指伸筋腱と長指伸筋腱の間 42 衝陽 ( しょうよう ) 足背 第 2 中足骨底部と中間楔状骨の間 足背動脈拍動部 43 陥谷 ( かんこく ) 足背 第 2 第 3 中足骨間 第 2 中足指節関節の近位陥凹部 44 内庭 ( ないてい ) 足背 第 2 3 足指間 みずかきの近位 赤白肉際 45 厲兌 ( れいだ ) 足の第 2 指 末節骨外側 爪甲角の近位外方 1 分 爪甲外側縁 の垂線と爪甲基底部の水平線の交点 13

4. 足の太陰脾経 ❶ 脾経は拇趾内側端の隠白より起こり 脛骨後縁を上行し 大腿骨の内側を通り 腹腔へ入る そして脾と胃を連絡 上行して胸へと行き さらに喉や舌に分布する ❷ 一方の腹哀より中脘を経た別枝が 中脘より分かれ 膻中へと行き そこから手の少陰心経へと交わる 消化器 婦人病 のど 呼吸器 精神性疾患 14

4. 足の太陰脾経 15

4. 足の太陰脾経 (SP) (21 穴 ) 番号 経穴名 位置 1 隠白 ( いんぱく ) 足の第 1 指 末節骨内側 爪甲角の近位内方 1 分 爪甲内側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点 2 大都 ( だいと ) 足の第 1 指 第 1 中足指節関節の遠位内側陥凹部 赤白肉際 3 太白 ( たいはく ) 足内側 第 1 中足指節関節の近位陥凹部 赤白肉際 4 公孫 ( こうそん ) 足内側 第 1 中足骨底の前下方 赤白肉際 5 商丘 ( しょうきゅう ) 足内側 内果の前下方 舟状骨粗面と内果尖の中央陥凹部 6 三陰交 ( さんいんこ 下腿内側 ( 脛側 ) 脛骨内縁の後際 内果尖の上方 3 寸 う ) 7 漏谷 ( ろうこく ) 下腿内側 ( 脛側 ) 脛骨内縁の後際 内果尖の上方 6 寸 8 地機 ( ちき ) 下腿内側 ( 脛側 ) 脛骨内縁の後際 陰陵泉の下方 3 寸 9 陰陵泉 ( いんりょう 下腿内側 ( 脛側 ) 脛骨内側頴下線と脛骨内縁が接する陥凹部 せん ) 10 血海 ( けっかい ) 大腿前内側 内側広筋隆起部 膝蓋骨底内端の上方 2 寸 11 箕門 ( きもん ) 大腿内側 膝蓋骨底内端と衛門の間を結ぶ線上 衝門から 3 分の 1 縫工筋と長内転筋の間 大腿動脈拍動部 12 衝門 ( しょうもん ) 鼠径部 鼠径溝 大腿動脈拍動部の外方 13 府舎 ( ふしゃ ) 下腹部 臍中央の下方 4 寸 3 分 前正中線の外方 4 寸 14 腹結 ( ふっけつ ) 下腹部 臍中央の下方 1 寸 3 分 前正中線の外方 4 寸 15 大横 ( だいおう ) 上腹部 臍中央の外方 4 寸 16 腹哀 ( ふくあい ) 上腹部 臍中央の上方 3 寸 前正中線の外方 4 寸 17 食竇 ( しょくとく ) 前胸部 第 5 肋間 前正中線の外方 6 寸 18 天渓 ( てんけい ) 前胸部 第 4 肋間 前正中線の外方 6 寸 19 胸郷 ( きょうきょう ) 前胸部 第 3 肋間 前正中線の外方 6 寸 20 周栄 ( しゅうえい ) 前胸部 第 2 肋間 前正中線の外方 6 寸 21 大包 ( だいほう ) 側胸部 第 6 肋間 中腋窩線上 16

5. 手の少陰心経 ❶ 心臓から起こり 横隔膜を貫き 小腸を纏う ( まとう ) ❷ 一方は上行し 目頭へ行く ❸ もう一方の別枝は腋窩に出て 上肢 ( 腕 ) 尺側を下って小指撓側の際の少衝へと行き 手の太陽小腸経と交わる 心臓病 胃腸病 神経性胃炎 のど 呼吸器 精神性疾患 尺骨神経痛 17

5. 手の少陰心経 (HT)(9 穴 ) 番号 経穴名 位置 1 極泉 ( きょくせん ) 腋窩 腋窩の中央 腋窩動脈拍動部 2 青霊 ( せいれい ) 上腕内側面 上腕二頭筋の内側線 肘窩横紋の上方 3 寸 3 少海 ( しょうかい ) 肘前内側 上腕骨内側上穎の前線 肘窩横紋と同じ高さ 4 霊道 ( れいどう ) 前腕前内側 尺側手横面筋腫の僥側線 手関節掌側横紋の上方 1 寸 5 分 5 通里 ( つうり ) 前腕前内側 尺側手根屈筋腱の橈側縁 手関節掌側横紋の上方 1 寸 6 陰郄 ( いんげき ) 前腕前内側 尺側手根屈筋腱の橈側縁 手関節掌側横紋の上方 5 分 7 神門 ( しんもん ) 手関節前内側 尺側手根屈筋腱の橈側縁 手関節掌側横紋上 8 少府 ( しょうふ ) 手掌 第 5 中手指節関節の近位端と同じ高さ 第 4 第 5 中手骨の間 9 少衝 ( しょうしょう 小指 末節骨橈側 爪甲部の近位外方 1 分 爪甲橈側縁の垂線と爪甲 基底部の水平線との交点 18

6. 手の太陽小腸経 ❶ 小腸経は小指尺側 少沢に起こり 前腕 上腕の尺側を上行して肩甲骨を経て缺盆より胸中に入り 心臓をまとい 下って胃 小腸に達する ❷その別枝は上行し 頚を経て上顎から耳へ入る ❸ 上顎からの別枝は目頭の晴明へ入り 足の太陽膀胱経に合す 熱 ( 寒熱 ) 頭部熱性 充血性疾患 ( 耳 目 頚 項 頭痛 ) 肩甲 上肢痛 19

6. 手の太陽小腸経 (SI) (19 穴 ) 番号 経穴名 位置 1 少沢 ( しょうたく ) 小指 末節骨尺側 爪甲部の近位内方 1 分 爪甲尺側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点 2 前谷 ( ぜんこく ) 小指 第 5 中手指節関節尺側の遠位陥凹部 赤白肉際 3 後渓 ( こうけい ) 手背 第 5 中手指節関節尺側の近位陥凹部 赤白肉際 4 腕骨 ( わんこつ ) 手関節後内側 第 5 中手骨底部と三角骨の間の陥凹部 赤白肉際 5 陽谷 ( ようこく ) 手関節後内側 三角骨と尺骨茎状突起の間の陥凹部 6 養老 ( ようろう ) 前腕後内側 尺骨頭橈側の陥凹部 手関節背側横紋の上方 1 寸 7 支正 ( しせい ) 前腕後内側 尺骨内縁と尺側手根屈筋の間 手関節背側横紋の上方 5 寸 8 小海 ( しょうかい ) 肘後内側 肘頭と上腕骨内側上顆の間の陥凹部 9 肩貞 ( けんてい ) 肩周囲部 肩関節の後下方 腋窩横紋後端の上方 1 寸 10 臑兪 ( じゅゆ ) 肩周囲部 腋窩横紋後端の上方 肩甲棘の下方陥凹部 11 天宗 ( てんそう ) 肩甲部 肩甲棘の中点と肩甲骨下角を結んだ線上 肩甲棘から3 分の1にある陥凹部 12 秉風 ( へいふう ) 肩甲部 肩甲窩 肩甲曲中点の上方 13 曲垣 ( きょくえん ) 肩甲部 肩甲繰の内側上方にある陥凹部 14 肩外兪 ( けんがいゆ ) 上背部 第 1 胸椎曲突起下縁と同じ高さ 後正中線の外方 3 寸 15 肩中兪 ( けんちゅう 上背部 第 7 頚椎棘突起下縁と同じ高さ 後正中線の外方 2 寸 ゆ ) 16 天窓 ( てんそう ) 前頚部 胸鎖乳突筋の後縁 甲状軟骨上縁と同じ高さ 17 天容 ( てんよう ) 前頚部 下顎角の後方 胸鎖乳突筋の前方陥凹部 18 顴髎 ( けんりょう ) 顔面部 外眼角の直下 頬骨下方の陥凹部 19 聴宮 ( ちょうきゅう ) 顔面部 耳珠中央の前縁と下顎骨関節突起の間の陥凹部 20