NC L b R

Similar documents
<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 宅地液状化_印刷用

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード]

第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密慣用的一次元圧密解析は, 標準圧密試験結果を利用し実際地盤の圧密沈下量とその発生時間を予測する.1 日間隔で載荷する標準圧密試験では, 二次圧密の継続中に次の載荷段階の荷重が載荷される. 圧密期間を長くす

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

粘土の圧密と砂の締固め/液状化

<94F E4F8EB25F >

マンホール浮き上がり検討例

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

Microsoft PowerPoint - 1.せん断(テキスト用)

Microsoft Word - H25地盤支部(山木)

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

論文 河川技術論文集, 第 18 巻,2012 年 6 月 河川堤防砂の構造の程度が力学特性の評価に及ぼす影響 EFFECTS OF SOIL STRUCTURE ON MECHANICAL PROPERTIES OF SAND IN RIVER EMBANKMENT 小高猛司 1 崔瑛 2 李圭太

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

論文 河川技術論文集, 第 19 巻,2013 年 6 月 三軸試験の試験条件が河川堤防土の強度定数に及ぼす影響 EFFECTS OF TEST CONDITIONS OF TRIAXIAL TEST ON THE STRENGTH PARAMETERS OF RIVER LEVEE SOILS 小

既存構造物がある場合の基礎地盤の液状化対策案 国土交通省の 都市防災推進事業 ( 市街化液状化対策事業 ) と連動して住宅地域を囲む周辺道路 下水 ( ライフライン ) の液状化対策と協同して住宅地の液状化対策を実施する 対策工法 WG ( 加倉井 中井 秋葉 田村 畑中 ) 都市防災推進事業 (

Microsoft Word - CPTカタログ.doc

<4D F736F F D20332E874192B789AA8B5A89C891E E592CB8CE52E646F6378>

. 室内試験 本研究では, 著者らが実施した, 異なる拘束圧での排水 三軸圧縮試験結果 ) を用いて, 軟岩の構成式の修正および 検証を行った ここでは, 試験試料や試験概要, 試験結果 等について説明する. 試験概要 試験試料には, 大谷石を用いた 大谷石は, 比較的均一 で目立った空隙がなく,

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード]

<4D F736F F D20926E94D58D488A C F95B BC8FE9816A2E646F63>

土の三軸圧縮試験

01宅地液状化沈下(161008)

7章 構造物の応答値の算定

スライド 1


土木建設技術シンポジウム2002

93, , , , , , , , , , , ,0 7.7, , ,6 5

東海大学紀要 工学部.indd

スライド 1

<4D F736F F D2089CD90EC92E F18D F90978C605F2E646F63>

80_7【特集論文】上総層群泥岩を対象とした施工時挙動の予測技術高度化


<4D F736F F D E682568FCD AB937982CC88EA8EB288B38F6B8E8E8CB12E646F63>

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

Qx-Qy2 cbmo=arctanv ax=-arctanzzxylay=ax+ r am-(ax+a) RS-1ksineccosImo2S(sin-sinmo)2 RT-ks sin bsincbmosin -sin qs mo Rc-1sinsinImodam2sin-sinoUm dys=

国土技術政策総合研究所 研究資料

平成 31 年度 神戸大学大学院工学研究科博士課程前期課程入学試験 市民工学専攻 専門科目 ( 一 ): 数学 問題用紙の枚数 ページ番号 数学 2 枚 1, 2 数学 解答用紙の枚数 4 枚 ただし, 計算用紙を 1 枚配付 試験日時 : 平成 30 年 8 月 20 日 ( 月 ) 13:00

下図は 緊急復旧工事実施箇所のほか 関東地整における大規模な被災が発生した 箇所を加えた計 78 箇所において 治水地形分類図から基礎地盤微地形を判読したものである 大規模災害が生じた箇所の治水地形分類は 自然堤防 旧河道 旧落掘 氾濫平野が多い 大規模災害箇所 ( 東北 関東 )/ 治水地形分類


Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx

地盤工学ジャーナル Vol.6,No.3, 泥炭地盤の圧密沈下挙動と慣用予測式の適用性 山添誠隆 1, 田中洋行 2, 林宏親 3, 三田地利之 4 1 ( 株 ) シーウェイエンジニアリング 2 北海道大学大学院工学研究院 環境フィールド工学部門 3 ( 独 ) 土木研究所寒地土木研

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

西松建設技報

液状化地盤における多層固化改良に関する研究 液状化地盤における多層固化改良に関する研究 - 振動台実験による改良効果の検証 - Study of the Multiple Solidified Layer on the Liquefiable Ground - Verification of Imp

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

至舞鶴 試験盛土 向笠地区 鳥浜地区 載荷盛土 : 向笠 3 載荷盛土 : 鳥浜 1 載荷盛土 : 鳥浜 2 至敦賀 1. 向笠 向笠 高瀬川 Apt1 Apt4 As1 Apt3 Ac2 Apt5 Apt6 Sh : 砂層 礫層

<88AE3289F188CF88F589EF E786264>


<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>

Microsoft Word - 第1回講義資料.docx

Microsoft PowerPoint - 第14回地盤防災.ppt

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら

土の段階載荷による圧密試験

三軸試験による礫混じり堤体材料の力学特性の評価 名城大学大学院 学生会員牧田祐輝 中島康介 名城大学 国際会員小高猛司板橋一雄 建設技術研究所 国際会員李圭太 中部土質試験協同組合正会員 坪田邦治 加藤雅也 1. はじめに河川堤防の浸透時のすべり破壊に対する安定性評価には, 室内三軸試験で得られる強

スライド 1

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

土留め工の設計サンプルデータ 概略出力例 Mix3+2 鉄道標準 慣用法と弾塑性法の設計計算例切梁 アンカー併用工法のサンプルデータ

Microsoft PowerPoint - 20_08_09_™n‚wŁÏ„`Š\‚ª_’¼flö_›¬flŠ.ppt

ため 2), 供試体の締固め度を 85% としている 表 1 土試料の物理特性 土試料の物理特性 土粒子密度 [g/cm 3 ] 最大間隙比 最小間隙比.761 平均粒径.354 [mm] 均等係数 76.7 細粒分含有率 26. 最適含水比 9.2 最大乾燥密度 1.898

表 -1 地層の層序と物性値 深さ γ Vs 地層名 (m) (t/m 3 N 値 ) (m/s) -2. 埋土 Fc 埋土 Fc 細砂 As 細砂 As 細砂 As1-3

第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 133

京都大学防災研究所年報第 60 号 A 平成 29 年 DPRI Annuals, No. 60 A, 2017 Generating Process of the 2016 Kumamoto Earthquake Yoshihisa IIO Synopsis The 2016 Kumamoto e

Title 一般全応力法 有効応力法と斜面の安定解析 Author(s) 望月, 秋利 ; 馬, 険峰 ; 日下, 拓也 Citation 地盤工事における観測施工シンポジウム (2013) Issue Date 2013 URL

<4D F736F F D20926E89BA908588CA82CC8FE38FB882C994BA82A48AEE E94D E89BA8D5C91A295A882CC957388C092E890AB82C98AD682B782E

68 (68) おける土要素は, 施工時に撹拌混合されるので有効応力は初めほぼゼロであり, その後の圧密による排水に伴って, 一定値にまで増加すると考えられる. 現行の室内試験 ( 主に一軸圧縮試験 ) の場合,Fig. の経路 OAB のように, 養生時間 T が経過する間,σ v ' はまったく

-37-

Microsoft PowerPoint - ppt8.pptx

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562>

内容 1. 東日本大震災における河川堤防被害の概要 2. 東日本大震災における液状化対策工の効果 3. 堤体液状化の評価と対策工法の検討 4. 河川堤防の耐震性照査手法の高度化 5. まとめと今後の課題 2

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

Microsoft Word doc

Super Build/FA1出力サンプル

特集論文 特集 : 防災技術 本震後の余震発生に伴う地盤の再液状化挙動の評価 * * 上田恭平 井澤 * 淳 ** 室野剛隆 Evaluation of the Re-liquefaction Behavior of the Ground due to the Occurrence of After


危険度判定評価の基本的な考え方 擁壁の種類に応じて 1) 基礎点 ( 環境条件 障害状況 ) と 2) 変状点の組み合わせ ( 合計点 ) によって 総合的に評価する 擁壁の種類 練石積み コンクリートブロック積み擁壁 モルタルやコンクリートを接着剤や固定材に用いて 石又はコンクリートブロックを積み

Microsoft PowerPoint kiban_web.pptx

Slide 1

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD9378>

<926E906B8E9E2D958282AB8FE382AA82E882CC8C9F93A22E626376>

日本建築学会技術報告集第 19 巻第 42 号, ,2013 年 6 月 AIJ J. Technol. Des. Vol. 19, No.42, , Jun., 2013 軟弱地盤に建つ超高層 RC 造集合住宅の地震応答評価と被害との対応 2011 年東北地方太平洋沖地震

<8E9197BF2D375F8DC489748FF389BB82CC8C9F93A295FB964081A695CF8D5882C882B52E786477>

(a) (b) (c) (d) (b') (c') (d') Fig. 1 Undrained shear strength of soft clay ground during consolidation Fig. 2 Illustration for an one-dimensional con

【論文】

LOL ONNRION RRISIS OF RQUK RSPONS OF KO ROUN akashi kiyoshi, ept. o ivil ngrg., Kumamoto Univ., Kunihiko Fuchida, ept.

Microsoft Word - 特集準備資料1

第 3 章切土, 盛土, 大規模盛土, のり面保護工, 自然斜面等 3.1 切土 1. 切土のり面勾配 切土のり面勾配は, のり高及びのり面の土質等に応じて適切に設定するものとします その設定にあたっては, 切土するのり面の土質の確認を前提として, 表.3-1 を標準とします 崖の高さが 5m 以下

144 福 武 松 岡 Fig. 2 Definition of stresses and strain increments, Photo 1 Fig. 3 The resultant strain shear strain T and cumulative Multi-directional s

600mm 内寸法 誘発原因 地盤 間隙 変化 大 要因 あ, 間隙 力 昇 象 多岐 わ, 発生原因 特定 い 現状 あ 中 特 注目 い, 地震 海底地盤 液状化や ン 解 海底地盤 水 び 昇 あ, 液状化や ン 解 地盤 間隙 力 昇 伴う有効応力, 緩傾斜 海底地 発生 説明 い い い

Microsoft Word - H25地盤支部(山木)

施設・構造3-4c 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)の耐震安全性評価の妥当性確認に係るクロスチェックについて(報告)

<4D F736F F D E93788C9A927A8AEE916290DD8C768E6D88EA8E9F8E8E8CB181468AEE967B96E291E82E646F6378>


融雪等による道路斜面災害の調査・評価手法に関する研究(2)

Microsoft Word - 03_17論文17.doc

あなたの宅地は大丈夫か -地震による谷埋め盛土造成地被害事例と安全性調査方法-

Transcription:

GEOASIA -2-3 3 Vs 3m / sec ( ) () / () () () 7m 8.5m 6m 24.5m 237m 5.6m 276m 1:1.91 1:1.81 9.5 2334 247 2676 2834 6.5m 2289 2432 1m m 26.6m (As) 15m 1:1.75 (B) (Dg) (As) (W) -8.5m ~.m (B).m ~ 1.m (Ac1) 1.m ~ 4.5m (Ag) 4.5m ~ 6.m (As1) 6.m ~ 6.5m (As2) 6.5m ~ -7.m ~ -1.m (B) -1.m ~.m (Ts).m ~ 2.m (Ac1) 2.m ~ 4.m (As) 4.m ~ 6.m (Ac2-1) 6.m ~ 7.m (Ac2-2) 7.m ~ 1.m (Ac2-3) 1.m ~ A soil-water coupled finite deformation analysis on failures of embankments in The Mid Niigata Prefecture Earthquake in 4. Itabashi,K(e-mail:itabashi@soil.civil.nagoya-u.ac.jp). Noda,T. Nakano,M. Yamada,E. Asaoka,A.(Nagoya Univ), and Inagaki,T.(NEXCO-Central)

NC L 1.91 1.9 8 2.5 1.98 2.63 2.5 2.4 5 1.91 2.5 1.98 1.98 1.51 1.91 1.5 1 1.98 1.9 8 b.7 3.5.1 3.5.1.1.1.7. 1 3.5 3.5.3.5.3 3.5 3.5 1 R 6. 1.2 5 3.5 1.5 43. 2. 5.3 6. 1.5 1.25 1.25 1.37. 1.2 1.25 1.2 5-1 -2 (-3 ) N / -3 2) () ( B) (Ts) (Ac1) (As) (Ac2-1) (Ac2-2 ) ( Ac2-3) ~.128. 5.185.5.26.193.1 93.128.2.5. 5.63. 83.6 3.5. 5 ~.2.12.1.12.22.3. 3.2. 55.12. 12.12. 8.1 2. 12.1 2 1.3 1. 1. 1. 1.7 1.35 1.3 5 1.3 1.3 1. 1. 1.45 1.1 1.4 5 1. 1..2.3.35.3.25.3.3.2.2.3.3.3.2.3.3.3 m.25. 6 2.8.6 3..8.8.25 1..6.6.15..1 5.6. 6 a 3.4 2.2.1 2.2.3.6.6 3.4.3 2.2 2.2 1. 4. 1 2.2 2.2 (B) b.4 1. 1. 1. 1. 1. 1..4.5 1. 1. 1..4 1. 1. 1. c 1.5 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1.5 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1. 1. c s.92 1..1 1..25.3.3.92.4 1. 1. 1..8 1. 1. 1. r m b.6.6 1..6 1. 1. 1..6.7.6.6.65 1.1.6 5.7.7.545.545.545.545.545.545.5 45.545.5 45.545.5 45.545.5 45.54 5.5 45.54 5 v 1.94 1.7 9 2. 1.79 3.67 2.374 2.5 8 1.94 2.15 1.89 1.9 1.566 1.9 35 1.5 6 1.79 1.7 9 * /.545.545.1.545.27.25.25.545.1.545.5 45.344.5 45.54 5.5 45.54 5 k (cm/sec) 1.7 5 1-4 2.8 1-4 1. 1-5 2.8 1-4 1. 1-7 1. 1-7 1. 1-7 1.75 1-4 1. 1-7 2.8 1-4 2.8 1-4 1. 1-5 2.8 1-4 1. 1-5 1. 1-3 1. 1-7 (g/cm 3 ) s 2.641 2.65 2.631 2. 63 2.559 2.684 2.4 69 2.641 2.6 2.65 2.6 5 2.65 2.6 25 2.65 2.6 5 2.65 (Ac1) (Ag) (As1) (As2) ( B) (As1) (Dg) (W ).8m/day (25 ) -4 1/2 6-5 (-1) -6 15 123 [gal] 1 5 5 15 1 3 5 6 Times (sec).5m.3m ( -7) Horizontal Acceleration (gal) 1

1 2 2-1. x- coordinate (m) - 1-1 - 8-6 - - 6 8 1 1 2 Settlement (m) -.5..5 1. 1.5-8 -9 (NCL) p' p' 8 6.2.4.6.8 1.2.4.6.8 Settlement (m).2.4.6.8 1 1 1 1 2 1 3 1 4 1 5 1 6 1 7 1 8 1 9 8 6 2.6 2.55 2.5 q = Mp 6 8 Mean effective stress p (kpa) NCL 2.45 6 8 Mean effective stress p (kpa) Time t (sec) R, R* / m b 1..5 1..5 R R* 2 2 1.2.4.6.8.2.4.6.8

変形を受けた粘土から構造が急速に喪失し 大きな体積圧縮(遅れ圧密沈下)が起きた 以上より 自然堆積した軟弱な粘土層を有する地盤では 地震時に粘土層がせん断力を受けて乱された状 態となり構造低位化が起き 過剰間隙水圧の消散に伴ってずるずると遅れ圧密沈下が生じることで変形した と説明できる 4. 強固地盤上の盛土の解析結果 図-1 は強固地盤の地震前と地震後の変形図を示す 薄色 地震前 基礎地盤の変形の沈下や隆起は見られず 盛土の変状 が卓越している 本解析で得られた盛土の変形(法面 法尻部の はらみ出しと天端の不同沈下)については 現地調査にて実際に 確認された被害と合致した(写真-2) 盛土のせん断ひずみ分布の経時変化を図-11 に示す 地震直 後から盛土法尻箇所において著しくせん断ひずみが発生し 法 面勾配の変形の主要因と推測される 盛土中央直下ではせん断 ひずみ自体は少ないが 地震後に時間遅れの沈下が確認された 図-1 強固地盤の地震時変形 (図は省略) 要素挙動 地震前 法面に設置された 樋の変形 地震直後 地震後年 写真-2 法面のはらみ出し 図-11 せん断ひずみの経時変化 盛土法尻と盛土中央直下の要素挙動について比較したものを図-12~13 に示す 同じ初期状態から盛った土 材料でも盛土高分の土被り圧と地震時の排水/非排水条件に応じて 2 つの要素挙動は大きく異なる 盛土法尻 部の土要素は地震時に構造喪失と過圧密解消を示しながら p' の増加を伴う軸差応力 q の増加を受け 最終 的にはひずみは 5%に至る には水圧の上昇はほとんどみられず排水せん断が進行している また 地震後の圧密では法面からの吸水膨張により比体積が上昇した 盛土中央直下の土要素では 地震時には水 のマイグレーションが十分に行われずに非排水せん断に近い挙動を示し 液状化( p' )までには至ってい ないが急激な p' の減少が起きている には構造の喪失と共に過圧密の蓄積が同時に起きており その 後の圧密過程では蓄積した過剰間隙水圧の解消によって過圧密の解消による体積圧縮(揺すり込み沈下)を生 じている 強固地盤上の盛土の被災要因は 基礎地盤の高い剛性によって 底面より伝播して増幅された地震波が 盛土層に直接伝わり 盛土に集中して被害をもたらすことが明らかとなった 法面のはらみと天端の不同沈 下については 地震時に盛土の異なる変形モード(法尻での卓越したせん断変形 盛土中央直下での揺すり込 み沈下)によって盛土崩壊していることが計算から推察される

.6 1.94 盛土 構築 吸水 膨張 1.92 Shear strain 図-12 盛土法尻の要素挙動 1 s 6 Shear strain s 6 q = Mp.1 (%).1 (%) 6 1.96.2.4 Shear strain s 地 震後 地 震中 - 過剰 間隙 水圧の上昇 過剰間隙水圧の 上昇なし.6 地震後.2.4 Shear strain s 地震後 地震後 6 q = Mp 2. 盛土 構築 1.9 NCL 1.8 揺すり込み 沈下 6 図-13 盛土中央直下の要素挙動 5. 傾斜地盤上の盛土の解析結果 図-14 は傾斜地盤の地震前と地震後の変形図を示す 薄 色 地震前 強固地盤同様に地盤の変形はみられず 盛 土の変形が卓越している 盛土の天端の水平方向の不同 沈下及び 法面変形(はらみ出し)が見られ 図-15 におい て示すように地震直後のせん断ひずみが 段切り面より 下側の盛土において時間と共に増加している 図-14 傾斜地盤の地震時変形 特にひずみの顕著であった盛土左法尻での要素挙動を 図-16 に示した 盛土法尻部の土要素は 先に盛土載荷 地震前 による上載荷重によって構造の喪失と過圧密の解消が起 こっている は過剰間隙水圧の上昇は見られず 地震時に p の増加を伴った q を受け ひずみの進行と共 要素挙動 地震直後 に過圧密が増減をくり返し ひずみが 1%以上進行す る結果となった 地震終了後には吸水膨張を示し 比体 積が上昇した 以上の計算結果から 傾斜地盤における盛土の変状(斜 地震後年 面の土砂流出)について考察を行う 地震終了後に盛土の 法尻からせん断ひずみが進行しており 盛土の小段部分 より下側(つまりは切土し 砂礫層(Dg)に接している)の 要素では 地震後から徐々にひずみが進行し ひずみの 領域も広がっている このことから推測できる崩壊の原 因として 図-17 に示すように盛土内への水の流入によ 図-15 せん断ひずみの経時変化 る盛土の吸水膨張が考えられる 砂礫層で発生した過剰間隙水圧は消散する際に 傾斜地盤を伝わって盛土 中央要素に流入していく 段切り部の砂礫層の透水係数は盛土層よりも高く この水の流入は盛土要素に対 しての余剰な水圧となり その消散時に盛土要素が膨潤し 斜面が崩壊したと考えられる 本計算ではひず

1% 4 3 GEOASIA (2 ) 6.5 1 1.5 -.5 1 1.5 6 Mean effective stress p (kpa) 1..5 R.5 1 1.5 1..5 1.8 6.5 1 1.5 Mean effective stress p (kpa) GEOASIA / 6 q = Mp R* 2. NCL 1.9 R, R* / m b k=1. 1-5 k=1. 1-4 k=1. 1-7 k=1. 1-3 1) (5):,,177,pp.27 33. 2) (8): 4, 43 3) Asaoka et al.(2): An elasto-plastic description of two distinct volume change mechanisms of soils, S & F, 42(5), pp.47 57. 4) Asaoka, A.and Noda, T.(7) : All soils all states all round geo-analysis integration, Int. Workshop on Constitutive Modelling-Development, Implementation, Evaluation, and Application, Hong Kong, China, pp.11 27. 5) Noda, T., Asaoka,A. and Nakano.M.(8):Soil-water coupled finite deformation analysis based on a rate-type equation of motion incorporating the SYS Cam-clay model, under contribution.