Microsoft Word - 03_17論文17.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 03_17論文17.doc"

Transcription

1 一次圧密量による圧密定数の決定方法 杉山太宏 大金新平 白子博明 赤石勝 A Method for Estimating Consolidation Parameters from Primary Consolidation by Motohiro SUGIYAMA, Shinpei OHGANE, Hiroaki SHIRAKO, and Masaru AKAISHI (Received on March, 8 and accepted on June 5, 8) Abstract We have already proposed the constitutive equation for one-dimensional consolidation analysis that accounts for secondary compression. To calculate the secondary consolidation from the primary consolidation, the proposed model requires the compression index C c and the coefficient of consolidation c v, defined by the primary consolidation, which are not available from consolidation test results. Therefore, these constants are determined by trial and error until a match is obtained with the consolidation-time curve from the consolidation test. This study investigated an easier method for estimating C c and c v, by first attempting to use the primary consolidation ratio r, calculated by the standard consolidation test, because the ratio of C c to C c indicates the ratio of primary consolidation to the total settlement. The method of square root of time using t 5 instead of t 9 was then devised. By applying these methods to undisturbed and reconstituted clays with different properties, it was found that both methods are capable of reproducing consolidation-time curves without significant differences from the conventional trial and error method. Keywords: primary consolidation, square root of time, numerical analysis, compression index, secondary compression. 緒言 9 年に Terzaghi が発表した一次元圧密理論は, 採用されている仮定や二次圧密など, 発表直後から多くの問題点が指摘されてきた. しかし, これにとって変わるだけの沈下解析法は出現していないことから, 実務においては現在もなお主要な沈下解析法であると言えよう. 地盤の沈下解析には標準圧密試験から求める土質定数 ( 圧密定数 ) を利用するが, この試験自体が Terzaghi 理論に裏打ちされた試験法との見方もあり, 標準圧密試験の試験方法と得られる結果に関しては, 数多くの比較 検討が行われてきた ). 標準圧密試験の結果を利用した Terzaghi 理論による予測精度を向上させるには, 例えば二次圧密を取り入れた構成式への変更など解析方法の質の向上と, 土質定数を決定する室内試験の試験条件と現場の条件を合致させることが必要と考えられる. しかし, 現場条件と合致させた室内試験の実施は, 現場の不確定要素を考えると現実には難しい. そこで本研究では, 前者の二次圧密を含む一次元圧密モデルについて検討する. 有効応力が増加する一次圧密中の二次圧密を考慮した一次元圧密の構成式としては, 圧密時間と有効応力増分の関数で表現する方法が提案されている )-5). しかし, 対数時間に比例する二次圧密を利用した構成式では, 圧密時間の原点 (origin for 工学部土木工学科准教授 工学研究科土木工学専攻修士課程 建設企画コンサルタント東北支店副支店長 工学部土木工学科教授 time) を定義できないため不適切であるとする意見があるため, 間隙比速度 e & = de / dt に着目した構成式が提案されている )-). これらの構成式において鉛直有効応力 σ, 間隙比 e, 間隙比速度 e& の関係に着目した構成式では一次圧密中の二次圧密を分離して扱わないため, 一次圧密中に発生する二次圧密挙動は不明である. さらに, 一次元圧密方程式自身も間隙比速度を与えるため, 構成式で規定する間隙比速度との関係を合理的に説明できない問題点が存在する ). 一次圧密中から発生する二次圧密を明確に規定することは実験的に困難であるが, これを規定せずに二次圧密量を含む全圧密量を正確に予測できるかもまた明らかでない. 一次圧密中に発揮される二次圧密挙動を明確にすることで, より正確な一次元圧密量ならびに圧密速度の予測法確立に発展できると考えられる. 以上のような背景から, 著者らは間隙比速度 e& を一次圧密成分 e& p と二次圧密成分 e& s との和で表し, 一次圧密中から発生する二次圧密の間隙比速度 e& s を仮定した一次元圧密解析法を提案している ),). この二次圧密モデルでは, 解析に必要な土質定 数 ( e, Cc, Cc, Cα と c v ) の全てを標準圧密試験から求めること ができないため, 一部の定数 Cc や c v 値は仮定あるいは推定しているが, 陽的差分計算によって圧密試験の沈下挙動を的確に再現することが可能である ). 圧縮指数 Cc と圧密係数 cv は, 圧密試験結果から直接には求められない. これらは, 試験結果に合うように次のようにして推定されている. すなわち, 二次圧密の影響を極力低減させるため, 圧密曲線の前半部分に曲線 定規をあわせて求めた t 5 から c v を求め, これを c v 値と仮

2 一次圧密量による圧密定数の決定方法 Table Soil parameters C c C c c v (cm/min ) C α e ) ~ Mean void ratio emean ) e at σ = 9. kpa Fig. Calculated result by mean of proposed model ) 定する. d 5 から d を求めて Cc を計算し, 圧密量 - 時間曲線の再現計算を行う. 計算による 日後の圧密量ならびに圧密曲線が実験結果と一致するよう c v 値ならびに C c 値を試行錯誤で修正して Cc と cv を決定する. Cc と cv は, 通常 ~ 回の繰り返し試行計算で求めることができる. しかし, 実用性や汎用性を考えれば, より簡単な定数の決定法が望まれる. 本研究では, より簡便に Cc と cv を推定する方法を模索する中で, まず Cc と C c の比は一次圧密量と全沈下量との比であることに着目し, 標準圧密試験で計算される一次圧密比 r を利用する方法を試みた. 次に,Terzaghi 理論におけるひずみ速度と時間の関係を利用して 5), より簡単な t 法による cv の決定法を提案し, これを使用する方法を考案した. これらの方法を物性の異なる不攪乱と再構成粘性土に適用した結果, どちらの方法もこれまでの試行錯誤による方法と大差なく圧密量 - 時間曲線を再現できることがわかったので報告する.. 間隙比速度 e& s による二次圧密モデルの ), ) 概要 本章では, 著者らが提案している二次圧密モデルの特徴を計算例を示して簡単に説明する. 粘土の間隙比 e, 鉛直有効応力 σ と二次圧密速度 e& s の関係は式 () で表すことができる. このモデルの特徴である二次圧密速度 e& s は, 式 () を変形することで式 () のように表される. c H= cm e = σ = 9. σ=9. kpa y=.5 cm t=.5 - min e = e Cc log( σ / σ ) + Cα log( e& s / e& i ) e& χ C s = e& / i χ = e Cc log( σ / σ ) e a C c=.5 C c, C c/c c :,.7 :.,.8 :.5,. C α=.5 式中の C は一次圧密量で定義する圧縮指数, σ は載荷前の鉛直有効応力, C α は二次圧密係数, χ は二次圧密量, e& i は χ = のもと圧密層の位置と鉛直有効応力によって変化する二次圧密 () (a) (b) Degree of consolidation U Time factor Tv Fig. U-T v relation of the moment loading and the upper part drainage condition (Terzaghi s theory) 速度である. 標準圧密試験を想定して,Table の定数を仮定し一次元圧密差分計算から求めた圧密量 - 時間曲線が Fig. である. Cc の値が変化しても C c を一定にしているため, 時間以降の圧密量は同じになる. 破線で示した C c =.5(= C c ) の圧密量 - 時間曲線は, 載荷前の二次圧密のみが一次圧密中から発生するため, その形状は Terzaghi 理論にほぼ一致する. C c =と. では, 分以降で時間の対数に比例する二次圧密挙動が計算される. その二次圧密係数は計算に用いた C α =.5 にほぼ等し く, 特に実線 ( C c =, Cc / Cc =. 7 ) の沈下曲線が室内試験で観察される形状に近い. このように著者らの二次圧密モデルでは, Cc ならびに cv を適切に決定すれば実測値に近い結果を得ることができる. C c / C c は全圧密量に締める一次圧密量の割合であるため, Cc と cv の推定に後述する一次圧密比 r の利用を試みた.. ひずみ速度と t 法 5). Terzaghi 理論におけるひずみ速度と時間の関係 Terzaghi の一次元圧密方程式において排水面の過剰間隙水圧が時間 t= 以外は常にゼロという境界条件, ならびに t= の過剰間隙水圧分布が深さ方向に一定という初期条件で解くことで, よく知られた次式が得られる. = ( M T ) M m= U () ここに, M = π( m + )/,m は自然数,U は層全体としての平均圧密度,T は時間係数である. 及川によれば, 式 () はほとんど完全な形で次式 () のように近似できる ). T π U = 8 π T exp π :U(T v) Theoritical solution :U(T v) Approximate solution ((T v /π) / ) T v=.(u=5%) Oikawa(99) ( T.) (. T ) Fox(955) (a(a) ) ((b) Fig. は, 圧密初期の式 (a) による計算値と理論解を比較したもので, 図のように T. までは理論解と一致し,T=. の圧密度 U は 5 % である. なお,Fox は同式の結果を T=. (U= %) まで誤差 % 以内で近似できるとしている 7).

3 杉山太宏 大金新平 白子博明 赤石勝 ここで, 圧密理論に従わない初期ひずみを ε, 最終ひずみ ( 圧 密度 % 時 ) を ε として, 式 () をひずみ ε と時間 t の関係 に書き直すと, 次式のようになる. ε + b t ε = ε b exp {( cvπ / H ) t} (5a) (5b) ここに, c v は圧密係数,H は最大排水距離で, 係数 b, b は cv b = ( ε ε ), b = 8( ε ε ) / π である. πh 式 (5) は, 圧密初期の沈下 ( ひずみ ) が とを示している. c v を求める であることは, 周知のとおりである. t 時間に比例するこ t 法がこの性質を利用したもの 最後に, 式 (5) を時間 t で微分したひずみ速度 ε & = dε / dt は次式 で表される. 係数 a, a, b は, a.5 log t log ε& = a b t c v c a = log ε πh H b cvπ log ( e) / H v ( ε ε ), a = log ( ε ), = である. (a) a) (b) Terzaghi 理論に基づく式 () は, 圧密初期のひずみ速度 ε& と時 間 t の関係が両対数軸上で傾き -.5 の直線にならなければな らないこと ( 以降, この傾きを α で表す ), 圧密後半は両対数軸 上で加速度的に減少しなければならないことを示すものである. そこで, 標準圧密試験を想定して H=cm, ε = %, c v =. cm /min と仮定し計算したひずみ ε とひずみ速度 ε& の経時変化を Fig. に示した. 図には, ひずみの対数時間増分に対する速度 dε / d logt も併せて計算し示してある. ひずみ ε は 8.8 分 ( = t 9 =.88 H / cv ) で圧密度 U=9 % に達し, 約 分で沈下が停止する. ひずみ速度は, 式 (a) のとおり U 5 %( ε 5 %) までその傾きは-.5, その後は式 (b) で表されるように急速に, 加速的に減少する. また, 対数時間増分に対する速度 dε / d logt は, 矢印で示した約 分後の圧密度 7 % 付近 ( ひずみ速度曲線 logε& - logt の最大曲率点付近 ) で最大値となり, 沈下の停止とともにゼロに収束する様子が示されている. このように, ひずみ速度で整理した Terzaghi 理論の特徴を活かして, ひずみ速度曲線を利用し沈下量の予測を行う試みは,Wilson ら 8) に始まり, 例えば Patrick ら 9) や, 佐野ら ) が行っている. ところで, 圧密沈下の後半が二次圧密の発生によって Terzaghi 理論通りに進まないのは周知のことである. 及川は上述したひずみ速度と時間の関係 ( ひずみ速度曲線 ) を泥炭 ( ピート ) に適用した. その結果, 泥炭の傾き α は-.5 よりも小さく, 圧密後半の二次圧密領域はもとより, 圧密前半の一次圧密領域でさえも Terzaghi 理論は成り立たないと結論づけた 5). 圧密度 5 % 以降のひずみ速度は log t に対して加速度的には減少せず, 一定の割合 ( 傾き β ) で直線的に減少する結果を示し, この結果から, 圧密度 5 % を過ぎてひずみ速度曲線が最急勾配を示す付近では, 二次圧密の影響が無視し得ないほど発生していると推測している. そして, ひずみ速度曲線に基づく沈下予 Volumetric strain ε(%) & dε/dlogt : ε : dε/dt - : dε/dlogt Fig. Strain-strain rate-time relations of Terzaghi s theory Volumetric strain ε(%) & dε/dlogt 5 5 Terzaghi's theory H=. cm ε = % c v=. cm /min α= -.5 α= σ v=9. kpa - 5 Remoulded Hiratsuka clay - : ε : dε/dt - : dε/dlogt Fig. Strain-strain rate-time relations of laboratory test 測法を提案するとともに, 泥炭に t 法を適用することの問題点を指摘している. それでは, 泥炭以外の粘性土に対してはどうであろうか. 一例として, 再構成した有機質粘土の長期圧密試験結果に対して Fig. と同じ整理をしたのが Fig. である. 分以降のひずみは対数時間に対して直線的に減少し, この間のひずみ速度 ε& もまた直線的に減少して,Fig. とは明らかに異なっている. しかし, 載荷後約 5 分までのひずみ速度曲線の傾きは-.5 で, この試料の圧密前半には Terzaghi 理論を適用できる. なお, dε / d logt は二次圧密のためにゼロには収束しないことが明らかである. 他にも粘土, シルト, 泥炭の不撹乱試料と再構成試料に対して同種の整理を行っているが, この結果は. 項に示すこととし, 次項. では一次圧密中に生じる二次圧密を含む沈下量から圧密係数 cv を求める現行 t 法適用上の問題点を指摘して, これに変わるより簡便な c v の決定法 ( 簡易 t 法 ) を提案する.. t 法の問題点と cv の決定法二次圧密がいつから発生するのかを実験では確かめられないが, これを仮定しない限り二次圧密を考慮した圧密の構成式の構築もまた不可能である. 前述のように及川は, ひずみ速度曲線の最急勾配点 ( 圧密度 U 7 %) では, 既に全体の沈下挙動に影響を及ぼすほど二次圧密が発生すると判断している. しか Strain rate dε/dt (%/min) Strain rate dε/dt (%/min) 5

4 Table Index properties and soil parameters ρ s ω L ω p sand silt clay (g/cm ) (%) (%) (%) (%) (%) M K Ⅰ. 7 ω n YS & YO ~.89 ~ 9. ~ 7.9 Void ratio e Consol. pressure p (kpa) 5 :M :K : I (a) Remoulded sample Void ratio e Consol. pressure p (kpa) :YS p c=7 :YS5 9 Void ratio e Consol. pressure p (kpa) :YS 7 :YS 8kPa (b) Undisturbed sample YS (c) Undisturbed sample YO Fig.5 e-log p relations :YO,p c=87 :YO 5 :YO9 9 し, これよりも前の一次圧密中の二次圧密量や沈下挙動に及ぼす二次圧密の影響は不明である. 一方, 章に示した著者らの二次圧密モデルでは, 載荷直後の一次圧密中から過剰間隙水圧の消散 ( 有効応力の増加 ) に応じて二次圧密が発生し, 水圧消散後の二次圧密は時間の対数に比例する. このモデルで標準圧密試験の圧密量 - 時間曲線を再現するように圧密定数 ( C c, e, Cα, Cc, cv ) を設定して計算される二次圧密量は, 粘土の物性によらず圧密が進んで圧密度 5 % を越えた頃から顕在化する結果を示す. 既往の研究 ) や上記の結果から, 一次圧密中から二次圧密が生じることに疑いの余地はないと言えよう. とすれば, 初期の圧密沈下が t 時間に比例することに加え, 沈下曲線の後半をも利用するために t 9 から圧密係数 cv を計算する現行 t 法は, かなりの二次圧密を含む沈下量を使用していることになる. この手法により t 9 は過大に評価され, その結果 c v 値は過小に評価されている可能性が高い. 実務において,Tezaghi 理論で予測する沈下量は実測値を概ね満足するが, 沈下時間は予測よりも実測の方が早いと言われている. この一因が二次圧密を含んだ沈下量から実際よりも過小な c v を求める現行 t 法にもあるとすれば, 真の一次圧密量に対する c v を求める必要がある. c v 値の大小は沈下時間の長短に繋がり, 設計時には地盤改良法の選定, 換言すれば施工費の多少にも影響する重要な定数であるため, 正確な c v を求めることの重要性は今更言うまでもない. そこで, 現行の t 法適用に関する問題点として以下の a), b) を取り上げ, これを解消する条件,の方法を提案する. a) 圧密初期のひずみ速度曲線 ( log ε& log t ) の傾き α が,-.5 を満たすか否かを確認していない. b) 二次圧密を相当量含むと考えられる圧密量 - 時間曲線の後半までをも利用して, t 9 から c v を求めている. したがって cv は過小評価されている. ひずみ速度曲線 ( logε& logt ) の傾き α が-.5 を満たすか否かを調べ, 満たした場合のみの簡易 t 法を適用し, 満たさない場合には t 法を適用しない. 初期の直線勾配を.5 倍して求める t 9 の代わりとして, t 時間に対して沈下量が直線から外れる時間を t 5 と仮定し cv を計算する. この方法で求めた c v にも, 依然として二次圧密は含まれると考えられるが, t 9 を利用するよりは大幅にこの影響を減らせるはずである. そこで, こうして求める圧密係数を c v と定義し, 現行 t 法の c v と比較する.. 一次元圧密試験のひずみ速度曲線と c v () 試料ひずみ速度曲線 ( logε& logt ) の初期勾配 α と簡易 t 法の c v を求めるために, 物性の異なる粘性土に対して段階載荷の一次元圧密試験を行った. 試料にはつの再構成試料 ( シルト ; 記号 M, 粘土 ; 記号 K, 泥炭 ; 記号 I) と, 神奈川県横浜市内の 箇所で深度 m~9m より採取した不撹乱試料 (YS,YO) を使用した. 再構成試料は, 液性限界の 倍の含水比で練り返して圧密試験機に流し込み 9. kpa で 日間予圧した後, 高さをcm に調整して, 圧密圧力 p=9. kpa から試験を開始した. なお, 沈下量の測定にはひずみゲージタイプの変位計を利用し, 計測時間は載荷後 分までは 秒毎とした. () 圧密量 - 時間曲線とひずみ速度曲線 Fig.5 は全試料の e - log p 曲線で,(a) はつの再構成試料,(b), (c) は不撹乱試料 YS と YO の結果で, 記号うしろの数字は採取深度を表している.Fig.(a)~(c) は, 再構成試料の圧密量 - 時間曲線 ( 上段図 ) とひずみ速度曲線ならびにひずみ速度曲線の勾配の経時変化 ( 下段図 ) である. 上段の圧密量 - 時間曲線は, すべての圧密段階が正規圧密領域であるため, 逆 S 字型の形状を呈し, その曲線形状ならびにひずみ量にはシルト, 粘土, 泥炭試料の特徴が現れている. 下段図には煩雑になることを避けるために圧密後半 段階の結果を示した. 青記号で示したひずみ速度曲線は, 圧密前半と後半で 本の直線で, あるいは後半をさらに 分して 本の直線で近似できる形状となっている. この曲線の勾配を d log( dε / dt) / d logt ( α ) として計算したのが図中の赤記号である. 提案する簡易 t 法では, 沈下量 - t 曲線を書く代わりに, この曲線の前半から α =-.5 を判定し, 条件 を満たす場合は-.5 から外れる時間を t 5 として求めることも可能である. 図から, 粘土試料 K の勾配 α は 5 分から 分ころまで条件 を満たしているが, 泥炭試料 Iとシルト試料 Mではこの条件を満たすものと満たさない荷重段階があり, 満たす場合でもその時間は短く 分以前までと試料 K との物性の違いが現れている. 泥炭では α <-.5 となる結果が確認されているが 5), シルトでもそのような場合があることを示す Fig. の結果は, 条件 のない現行 t 法適用上の問題点を示唆するものである. なお, 不攪乱試料 YS と YO では, 正規圧密領域のほとんど全てが条件 を満たしたが, 過圧密領域では α が-.5 を大きく下回り Terzaghi 理論の適用が困難な結果であった.

5 Vol. strain ε(%) dε/dt (/min) (a) M (silt) dε/dt dlog(dε/dt)/dlogt (b) K (clay) dlog(dε/dt)/dlogt :9. :. :9. :7. :78. :5. :5.8 (kpa) Fig. Volumetric strain-time and strain rate-time relations about remoulded samples (c) I (peat) c'v calcurated by the proposed t method (cm /day) :M,a =.5 :K,a =.5 : I,a =.8 Overconsol. :YS,a =.5 :YS5,a =.7 :YS,a =. :YS,a =.5 Overconsol. :YO5,a =.59 :YO,a =.7 :YO9,a =.7 :YS,a =. Normally consol. :YS5,a =.9 :YO5,a =.8 a Normally c' :YS,a =. :YO,a =.7 v=c v consol. :YS,a =. :YO9,a =.5 c v (cm /day) c v (cm /day) c v (cm /day) (a) Remolded sample (b) Undisturbed sample YS (c) Undisturbed sample YO Fig.7 Comparison of the coefficient of consolidation, c v with c v calculated by the proposed t method. () c v と一次圧密比 Terzaghi 理論を遵守すれば, 条件 を満たさない試験結果には条件 の簡易 t 法を適用すべきではない. しかし, 現行 t 法に条件 は付帯されていないので, 実務では試料の違いや圧密状態 ( 正規圧密, 過圧密 ) に関わらずルーチンワーク的に t 9 が求められている. そこで, 今回は条件 を満たさない場合にも簡易 t 法から t 5 を求めて c' v ならびに一次圧密比 r を計算することにした. 全ての試験結果の現行 t 法による c v と簡易 t 法による c' v, r と r を比較したのがそれぞれ Fig.7 と Fig.8 である. 図中凡例にある a と b は, 最小自乗法で直線回帰したときの傾きを表している. 白抜き記号で表した正規圧密状態にある再構成と不撹乱試料の c' v は, 全ての載荷段階で c ' v > cv となっている. 両者の差は傾き a でわかるように.5~.9 倍程度であるが, 実際の圧密沈下時間に換算するとこの差は無視できない量と考えられる. また, c ' v > cv という結果は, 圧密試験よりも現場の沈下速度が速くなるという過去の事例を説明する一因にもなるものである. 一方, 半塗り記号で表した不攪乱試料過圧密の結果を正規圧密と較べると, c' v 値はオーダー程度大きく, さらに c ' v < cv となって正規圧密とは逆の結果である. 過圧密状態では, 条件 を満たさず直線が見出しにくい圧密初期 分以内のデータに対して, 強引に t 法を適用していることから, このような結果となったと考える. 次に,Fig.8 の結果について, r と r には圧密係数が直接反 映されることから Fig.7 と同様, 正規圧密と過圧密で異なる傾向を示している. すなわち, 正規圧密の r は r よりも 割程度小さく, 過圧密では逆に, 割大きい. また, 試料によって一次圧密比の大きさは異なり, 特に粘土試料 K の r =.7~.9 は他と較べてかなり大きいという特徴がある.. 二次圧密モデルによる圧密量 - 時間曲線の再現計算 章で概説した二次圧密モデルにより圧密量 - 時間曲線の再現計算を行うには,Table に示した5つの定数が必要である. 本章では一次圧密量で定義する cv と Cc を以下の 通りで求めて計算し, その適用性を検討する. a) cv は c v = cv と仮定し, Cc のみを通常の一次圧密比 r から C c = r C c として計算 b) 簡易 t 法から求めた c' v と r を利用して c v = cv, C = r として計算 c C c. 一次圧密比 r を利用した計算結果各試料の実測値と, 上述 a) の一次圧密比 r から Cc を求めて計算した圧密量 - 時間曲線が Fig.9(a)~(f) である. 圧密荷重 p=78. kpa の結果が上段 (a)~(c),p=7. kpa の結果が下段 (d)~(f) で, 上段の不攪乱試料 (b),(c) は, 採取深度によって過圧密状態から 7

6 r' calcurated by the proposed t method.8.. :M, b =.9 :K, b =.95 :I, b =.9. r'=b r....8 overconsol. :YS.8 :YS5 :YS :YS. b=. ~. Normally. consol. :YS :YS5. :YS :YS b=.9 ~ :YO5 :YO :YO9 b=. ~.9. :YO5. :YO :YO9 b=.9 ~ (a) Remolded sample (b) Undisturbed sample YS (c) Undisturbed sample YO Fig.8 Comparison of the primary consolidation ratio, r with r calculated by the proposed t method. Vol. strain (%) Vol. strain (%) 8 (a) p=78. kpa :sample M Cc=.7, C α=.8 r=.88, r=.7 :sample K Cc=.58, C α=. r=r=.87 :sample I Cc=., C α=.75 r=r=.98 observed data - - Calculated result : r : r (d) p=7. kpa : sample M Cc=.7, C α=.8 8 r=.7, r=. :sample K Cc=.75, C α=.7 r=.88, r=.7 :sample I Cc=.5, C α=.7 r=.557, r= :YS Cc=.,C α=.7 r=., r=.8 :YS5.5 Cc=.5,C α=. r=.79, r=. :YS Cc=.88, C α=. r=.7, r=.59 :YS Cc=.5, C α=. r=.7, r= (b) p=78. kpa (e) p=7. kpa :YS Cc=.8,C α=. r=.58, r=. :YS5 Cc=.95, C α=.59 r=.5, r=.97 :YS Cc=.5, C α=. r=.5, r=.59 :YS Cc=., C α=. r=.7, r= :YO5 Cc=.9, C α=.7 r=., r=. :YO Cc=., C α=.5 r=.57, r=.5 :YO9 Cc=., C α=. r=., r= Fig.9 Comparison of the observed and calculated volumetric strain-time relations ; (a)~(c) p=78.kpa,(d)~(f) p=7.kpa (c) p=78. kpa (f) p=7. kpa :YO5 Cc=.85, C α=. r=.5, r=.5 8 :YO Cc=.7, C α=. r=.585, r=.5 :YO9 Cc=., C α=.9 r=.8, r= 降伏応力 p c 付近の結果である. また, 図のプロットが実測値, 青実線が Cc を一次圧密比 r から求めた計算結果, 赤実線はより実測値に近づけるように Cc を調整して繰り返し計算した結果で, 最終値とした Cc と C c の比を r = C c / Cc として凡例に示した. 二次圧密モデルは, 粘土, シルト, 泥炭といった物性の異なる正規圧密粘性土はもちろんのこと, 過圧密領域にある粘土の沈下曲線をも精度良く再現できることがわかる. また, 一次圧密比 r を利用した計算精度は高く, Cc の推定に一次圧密比 r は有効な定数と言うことができる. Fig.9 以外にも全圧密段階に対して再現計算を行って r を求めた.Fig. は r と r を比較した図である. 繰り返し計算による r は, 正規圧密状態で r よりもやや小さく, 過圧密状態では大きくなっている. 図中の c は最小自乗法による傾きで ( r = c r ), 試料によって一次圧密比 r の範囲は異なるが, 正規圧密状態にある試料ではいずれも.9 前後, 過圧密状態では.5~.5 を示している. 以上の計算結果から, 一次圧密比 r は Cc を推定するのに有効なパラメータであるが, 試料にかかわらず例えば正規圧密状態では c =.9 を, 過圧密状態では c =. をそれぞれ一次圧密比 r に掛けて Cc を計算すれば, ほとんど実測値と一致する計算結果が得られることがわかった.. 簡易 t 法による r を利用した計算結果一次圧密比 r に変えて, 提案した簡易 t 法の r から C c = r C c として Cc を求め再現計算を行った.Fig.8 の r と r の関係と Fig. の r と r の関係が酷似していることからもわかるとおり, r と r はほとんど同値であるため, r による計算結果は Fig.9 の赤実線とほとんど一致した. 提案した簡易 t 法は, 一次圧密中に含まれる二次圧密を軽減した圧密係数が求められ, 二次圧密モデルに必要な cv と C c 8

7 r (=C c/cc).8... :M, c =.9 :K, c =.9 :I, c =.9 r =c r....8 Overconsol..8 :YS :YS5 :YS :YS. c =.5 ~.9 Normally. consol. :YS :YS5 :TS. :YS c =.85 ~ Overconsol. :YO5 :YO :YO9 c =.9 ~. Normally. consol. :YO5 :YO. :YO9 c =.9 ~ (a) Remolded sample (b) Undisturbed sample YS (c) Undisturbed sample YO Fig. Comparison of the primary consolidation ratio, r with r decided by trial and error calculation の推定に有効な方法と言える. ただし, 簡易 t 法にも問題がある. 圧密初期に現れる接線の終点を t 5 として求めるため, 人為的な誤差が大きくなる可能性が高い点である. 過圧密領域をどうするのかともあわせて今後さらに検討を要する課題である. 5. 結言 一次圧密中から発生する二次圧密を考慮した二次圧密モデル に必要な圧密定数 cv と Cc を, より簡便に決定する方法について検討した. 得られた結果をまとめて以下に述べる. ) 圧密係数を決定する現行 t 法適用上の問題点として, 圧密初期段階におけるひずみ速度曲線 ( logε& logt ) の傾き α が理論値の-.5 となるかどうかを確かめていないことを指摘した. 粘土, シルト, 泥炭という特徴的な 試料と, 採取深度の異なる不撹乱試料に対して標準圧密試験を行い, ひずみ速度曲線の傾き α を調べたところ, 泥炭とシルトでは正規圧密状態でも-.5 とならない結果が多く, 過圧密状態では全てがこの値を大きく下回った. ) 二次圧密を含んだ沈下量から圧密係数 cv を求める現行 t 法に変えて, t 5 から c' v を求める方法 ( 簡易 t 法 ) を提案した. この方法で計算した正規圧密領域の c' v は c v よりも 割前後大きくなる結果となった. ) 著者らが提案している二次圧密モデルは, 物性の違いや圧密状態にかかわらず圧密試験の圧密量 - 時間曲線をうまく再現できることが確かめられた. ) 一次圧密比 r は Cc を推定するのに有効なパラメータであることがわかった. また, 試料にかかわらず例えば正規圧密状態では c =.9 を, 過圧密状態では c =. をそれぞれ一次圧密比 r に掛けて Cc を計算すれば, ほとんど実測値と一致する計算結果が得られることがわかった. 5) 提案した簡易 t 法は, 一次圧密中に含まれる二次圧密を軽減した圧密係数が求められ, 二次圧密モデルに必要な cv と Cc の推定にも極めて有効な方法であるが, 圧密初期に現れる接線の終点を t 5 として求めるため, 人為的な誤差が大きくなる可能性が高い点が問題点である. 参考文献 ) 最上武雄 : 土質力学, 技報堂,pp.-78,97. ) Mesri,G. and Rokhsar,A.:Theory of consolidation for clays, Proc. of ASCE,Vol.,No.GT8,pp.889-9,97. ) Murakami,Y. :A method for estimating the consolidation of normally consolidated clay of some age,soils and Foundations, Vol.,No.,pp.59-9,98. ) Yoshikuni,H. etal. :Elasto-viscous modeling of time-dependent behavior of clay,proc.icsmfe ⅩⅢ,New Delhi,India, pp.7-,99. 5) 稲田倍穂, 赤石勝 : ダイレイタンシーを考慮した一次元圧密解析, 土質工学会論文報告集,Vol.,No.,pp.9-7, 98. ) Nash,D. :Modeling the effects of surcharge to reduce long term settlement of reclamations over soft clays:a numerical case study, Soils and Foundations,Vol.,No.5,pp.-,. 7) Leroueil, S. et al : Stress-strain-strain rate relation for the compressibility of sensitive natural clays,geotechnique,vol.5, No.,pp.59-8,985. 8) Imai, G. and Tang, Y. : A constitutive equation of one-dimensional consolidation derived from inter-connected tests, Soils and Foundations,Vol.,No.,pp.8-9,99. 9) 森脇武夫 : 弾粘性圧密理論を用いた圧密沈下予測, 圧密沈下予測の新しい考え方と手法講習会講演資料,( 社 ) 地盤工学会,pp.59-78,. ) Yin, J. H. and J. Graham : Elastic visco-palstic modeling of one-dimensional consolidation, Geotechnique, Vol., No., pp.55-57, 99. ) Hawley,J.G. and Borin,D.L. :A unified theory for consolidation of clays,proc.8 th ICSMFE,Vol.,pp.7-9,98. ) 白子博明, 杉山太宏, 赤石勝, 外崎明 : 一次圧密中の二次圧密挙動, 土木学会年次学術講演会講演概要集 (CD-ROM) Vol.59th, No.Disk,. ) 白子博明, 杉山太宏, 赤石勝 : 一次元圧密の載荷時間間隔と圧縮指数, 第 5 回地盤工学シンポジウム論文集,Vol.5, pp.9-9,5. ) 今村紘子, 白子博明, 杉山太宏, 赤石勝 : 粘土ならびに高有機質土の e-log p 関係に及ぼす試験条件の影響, 東海大学工学部紀要,Vol.7,No.,pp.77-8,7. 9

8 一次圧密量による圧密定数の決定方法 5) 及川洋 : 沈下速度より見た高有機質土の一次元圧密特性, 土木学会論文集,No.55/Ⅲ-7,pp.-8,99. ) 及川洋 : 沈下速度より判明した泥炭の特異な圧密特性, 地盤工学会東北支部 H7 年度研究討論会講演概要集,pp.-5, ) Fox, E.N.: Mathematical solution for the early stage of consolidation, Proc. nd ICSMFE, Vol., pp,-, 95. 8) Wilson,N.E., N.W. Randforth, I.C. MacFarlane and M.B. Lo : The rate of consolidation for peat, th ICSMFE., Vol., pp.7-, 95. 9) Patrock, T.W.L. and A.K. Parkin : Consolidation behavior determined by the velocity method, Canadian Geotechnical Journal, Vol.,No., pp.58-5, 985. ) 佐野郁雄 : ひずみ速度法による一次圧密に関する考察, 第 回地盤工学研究発表会,pp.85-8,999. ) 今井五郎 : わかりやすい土質力学原論, 土質工学会, pp. 7,987.

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード] 圧密問題への逆問題の適用 一次元圧密と神戸空港の沈下予測 1. 一次元圧密の解析 2. 二次元圧密問題への適用 3. 神戸空港の沈下予測 1. 一次元圧密の解析 一次元圧密の実験 試験システムの概要 分割型圧密試験 逆解析の条件 未知量 ( 同定パラメータ ) 圧縮指数 :, 透水係数 :k 初期体積ひずみ速度 : 二次圧密係数 : 観測量沈下量 ( 計 4 点 ) 逆解析手法 粒子フィルタ (SIS)

More information

(a) (b) (c) (d) (b') (c') (d') Fig. 1 Undrained shear strength of soft clay ground during consolidation Fig. 2 Illustration for an one-dimensional con

(a) (b) (c) (d) (b') (c') (d') Fig. 1 Undrained shear strength of soft clay ground during consolidation Fig. 2 Illustration for an one-dimensional con Key Words: remolded clay, undisturbed clay, undrained shear strength, time effect, rate of strength increase, degree of consolidation (a) (b) (c) (d) (b') (c') (d') Fig. 1 Undrained shear strength of soft

More information

第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密慣用的一次元圧密解析は, 標準圧密試験結果を利用し実際地盤の圧密沈下量とその発生時間を予測する.1 日間隔で載荷する標準圧密試験では, 二次圧密の継続中に次の載荷段階の荷重が載荷される. 圧密期間を長くす

第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密慣用的一次元圧密解析は, 標準圧密試験結果を利用し実際地盤の圧密沈下量とその発生時間を予測する.1 日間隔で載荷する標準圧密試験では, 二次圧密の継続中に次の載荷段階の荷重が載荷される. 圧密期間を長くす 目 次 まえがき iii 第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密 1 2. 弾塑性一次元圧密 FE 解析例 3 3. 二次圧密モデルと一次元圧密方程式 5 4. 二次圧密を考慮した一次元圧密 FE 解析 7 4.1 土質定数の決定法 7 4.2 計算例 ~ 1; 単一層, 均質地盤 : 両面排水条件 Consol A.xlsm 8 4.3

More information

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 ) 4. 粘土の圧密 4. 圧密試験 沈下量 問 以下の問いに答えよ ) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ ) ( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U9% の時間 9 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 ) と実験曲線を重ね合わせて圧密度 5% の 5 を決定する ( 6 ) 法がある ) 層厚 の粘土層がある この粘土層上の載荷重により粘土層の初期間隙比.

More information

東海大学紀要 工学部.indd

東海大学紀要 工学部.indd Vol.8,No1,18,pp.6-1 東海大学紀要工学部 Vol., No., 18, pp. - K 過圧密粘土の有効応力経路と塑性ひずみ *1 今井誉人 * 吉富隆弘 *3 赤石勝 *4 外崎明 * 杉山太宏 Effective Stress Path and a Plastic Strain of K Over-Consolidated Clay by Yoshito IMAI *1, Takahiro

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 不飽和土の力学を用いた 締固めメカニズムの解明 締固めとは 土に力を加え 間隙中の空気を追い出すことで土の密度を高めること 不飽和土 圧縮性の減少透水性の減少せん断 変形抵抗の増大 などに効果あり 締固め土は土構造物の材料として用いられている 研究背景 現場締固め管理 締固め必須基準 D 値 施工含水比 施工層厚 水平まきだし ( ρdf ) 盛土の乾燥密度 D値 = 室内締固め試験による最大乾燥密度

More information

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx 海上人工島の経年品質変化 研究背景 目的 解析条件 ( 境界条件 構成モデル 施工履歴 材料パラメータ ) 実測値と解析値の比較 ( 沈下量 ) 将来の不等沈下予測 ケーススタディー ( 埋土施工前に地盤改良を行う : 一面に海上 SD を打設 ) 研究背景 目的 解析条件 ( 境界条件 構成モデル 施工履歴 材料パラメータ ) 実測値と解析値の比較 ( 沈下量 ) 将来の不等沈下予測 ケーススタディー

More information

6 6. 圧密理論 6. 圧密理論 6.. 圧密方程式の誘導 粘土層の圧密原因とメカニズム 地下水位の低下 盛土建設 最終圧縮量と圧縮速度 6. 圧密理論 記号の統一間隙水圧 ( 絶対圧 ): u 間隙水圧 (gauge 圧 ): u u p a ( 大気圧 ) 過剰間隙水圧 : Δu ( 教科書は これを u と記している 初期状態が u p a で u の時で uδu の状態を対象にしている ) 微小の増分

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

土の三軸圧縮試験

土の三軸圧縮試験 J G S 5 土の三軸試験の供試体作製 設置 サンプルデータ試験年月日平成 6 年 9 月 6 日 試料番号 ( 深さ ) T- (8.~8.7m) 試験者藤代哲也 供試体を用いる試験の基準番号と名称 試料の状態 供試体の作製 土質名称 置 飽和過程圧密前(試験前供試体 No. 直径 平均直径 D i 初高さ 期平均高さ H i 状体積 V i 含水比 w i 質量 m i 態) 湿潤密度 ρ ti

More information

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考 3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x = f x= x t f c x f = [1] c f x= x f x= x 2 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考える まず 初期時刻 t=t に f =R f exp [ik x ] [3] のような波動を与えたとき どのように時間変化するか調べる

More information

Microsoft Word - CPTカタログ.doc

Microsoft Word - CPTカタログ.doc 新しい地盤調査法のすすめ CPT( 電気式静的コーン貫入試験 ) による地盤調査 2002 年 5 月 ( 初編 ) 2010 年 9 月 ( 改訂 ) 株式会社タカラエンジニアリング 1. CPT(Cone Peneraion Tesing) の概要日本の地盤調査法は 地盤ボーリングと標準貫入試験 ( 写真 -1.1) をもとに土質柱状図と N 値グラフを作成する ボーリング孔内より不攪乱試料を採取して室内土質試験をおこない土の物理

More information

. 室内試験 本研究では, 著者らが実施した, 異なる拘束圧での排水 三軸圧縮試験結果 ) を用いて, 軟岩の構成式の修正および 検証を行った ここでは, 試験試料や試験概要, 試験結果 等について説明する. 試験概要 試験試料には, 大谷石を用いた 大谷石は, 比較的均一 で目立った空隙がなく,

. 室内試験 本研究では, 著者らが実施した, 異なる拘束圧での排水 三軸圧縮試験結果 ) を用いて, 軟岩の構成式の修正および 検証を行った ここでは, 試験試料や試験概要, 試験結果 等について説明する. 試験概要 試験試料には, 大谷石を用いた 大谷石は, 比較的均一 で目立った空隙がなく, 排水三軸圧縮試験結果に基づく軟岩の構成式の高度化 odification of constitutive model for soft rock based on drained triaxial comression test 岩田麻衣子, 林宏樹, 沢田和秀 3, 森口周二, 八嶋厚 5, 張鋒, 檜尾正也 7 岐阜大学 工学部 iwata_m@gifu-u.ac.j 東海旅客鉄道 3 岐阜大学

More information

土の段階載荷による圧密試験

土の段階載荷による圧密試験 J I S A 1 1 7 土の段階載荷による圧密試験 ( 計算書 ) サンプルデータ試験年月日平成 6 年 9 月 6 日 試料番号 ( 深さ ) T1- (14.00~14.85m) 試験者藤代哲也初試験機 No. 1 直径 D cm 6.000 含水比 w0 % 5.3 供期最低 ~ 最高室温 0.5~1.0断面積 A cm 8.7 間隙比 e 0, 体積比 f 0 0.930 状土質名称粘性土まじり砂質礫

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

NC L b R

NC L b R GEOASIA -2-3 3 Vs 3m / sec ( ) () / () () () 7m 8.5m 6m 24.5m 237m 5.6m 276m 1:1.91 1:1.81 9.5 2334 247 2676 2834 6.5m 2289 2432 1m m 26.6m (As) 15m 1:1.75 (B) (Dg) (As) (W) -8.5m ~.m (B).m ~ 1.m (Ac1)

More information

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Microsoft Word - NumericalComputation.docx 数値計算入門 武尾英哉. 離散数学と数値計算 数学的解法の中には理論計算では求められないものもある. 例えば, 定積分は, まずは積分 ( 被積分関数の原始関数をみつけること できなければ値を得ることはできない. また, ある関数の所定の値における微分値を得るには, まずその関数の微分ができなければならない. さらに代数方程式の解を得るためには, 解析的に代数方程式を解く必要がある. ところが, これらは必ずしも解析的に導けるとは限らない.

More information

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical calculation method of the gradient as a differential

More information

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft PowerPoint - zairiki_3 材料力学講義 (3) 応力と変形 Ⅲ ( 曲げモーメント, 垂直応力度, 曲率 ) 今回は, 曲げモーメントに関する, 断面力 - 応力度 - 変形 - 変位の関係について学びます 1 曲げモーメント 曲げモーメント M 静定力学で求めた曲げモーメントも, 仮想的に断面を切ることによって現れる内力です 軸方向力は断面に働く力 曲げモーメント M は断面力 曲げモーメントも, 一つのモーメントとして表しますが,

More information

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード] 亀裂の変形特性を考慮した数値解析による岩盤物性評価法 地球工学研究所地圏科学領域小早川博亮 1 岩盤構造物の安定性評価 ( 斜面の例 ) 代表要素 代表要素の応力ひずみ関係 変形: 弾性体の場合 :E,ν 強度: モールクーロン破壊規準 :c,φ Rock Mech. Rock Engng. (2007) 40 (4), 363 382 原位置試験 せん断試験, 平板載荷試験 原位置三軸試験 室内試験

More information

untitled

untitled - 37 - - 3 - (a) (b) 1) 15-1 1) LIQCAOka 199Oka 1999 ),3) ) -1-39 - 1) a) b) i) 1) 1 FEM Zhang ) 1 1) - 35 - FEM 9 1 3 ii) () 1 Dr=9% Dr=35% Tatsuoka 19Fukushima and Tatsuoka19 5),) Dr=35% Dr=35% Dr=3%1kPa

More information

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Bunka Women's University, Shibuya-ku, Tokyo 151-8523

More information

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード] 弾塑性不飽和土構成モデルの一般化と土 / 水連成解析への適用 研究の背景 不飽和状態にある土構造物の弾塑性挙動 ロックフィルダム 道路盛土 長期的に正確な予測 不飽和土弾塑性構成モデル 水頭変動 雨水の浸潤 乾湿の繰り返し 土構造物の品質変化 不飽和土の特徴的な力学特性 不飽和土の特性 サクション サクション s w C 飽和度が低い状態 飽和度が高い状態 サクションの効果 空気侵入値 B. サクション増加

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅 周期時系列の統計解析 3 移動平均とフーリエ変換 io 07 年 月 8 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ノイズ の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分のがどのように変化するのか等について検討する. また, 気温の実測値に移動平均を適用した結果についてフーリエ変換も併用して考察する. 単純移動平均の計算式移動平均には,

More information

スライド 1

スライド 1 データ解析特論第 10 回 ( 全 15 回 ) 2012 年 12 月 11 日 ( 火 ) 情報エレクトロニクス専攻横田孝義 1 終了 11/13 11/20 重回帰分析をしばらくやります 12/4 12/11 12/18 2 前回から回帰分析について学習しています 3 ( 単 ) 回帰分析 単回帰分析では一つの従属変数 ( 目的変数 ) を 一つの独立変数 ( 説明変数 ) で予測する事を考える

More information

土木建設技術シンポジウム2002

土木建設技術シンポジウム2002 軟弱地盤上の盛土工事における圧密後の地盤性状について 赤塚光洋 正会員戸田建設株式会社土木工事技術部 ( 4-8388 東京都中央区京橋 -7-) 軟弱地盤上の盛土工事において, 供用開始後の残留沈下を抑制する目的でバーチカルドレーンによる圧密沈下促進工法が用いられることが多い. また, 粘性土地盤は圧密によって強度が増加するので, バーチカルドレーン工法は盛土基礎地盤の強度発現を早める安定対策としても用いられている.

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Non-linea factue mechanics き裂先端付近の塑性変形 塑性域 R 破壊進行領域応カ特異場 Ω R R Hutchinson, Rice and Rosengen 全ひずみ塑性理論に基づいた解析 現段階のひずみは 除荷がないとすると現段階の応力で一義的に決まる 単純引張り時の応カーひずみ関係 ( 構成方程式 ): ( ) ( ) n () y y y ここで α,n 定数, /

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc . 正規線形モデルのベイズ推定翠川 大竹距離減衰式 (PGA(Midorikawa, S., and Ohtake, Y. (, Attenuation relationships of peak ground acceleration and velocity considering attenuation characteristics for shallow and deeper earthquakes,

More information

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 となるように半固定抵抗器を調整する ( ゼロ点調整のため ) 図 1 非反転増幅器 2010 年度版物理工学実験法

More information

積粘土と同様に上下で低く 中央で高い弓形分布を示す 図 () の I L は 長田 新庄 門真で 1 以上を示し 東大阪地域の沖積粘土の特徴である超鋭敏性が伺える ただし 鴫野の I L はかなり低い 図 (3) () の c v は 先の w L が反映されているが 特に新庄の中央部の圧縮性が高い

積粘土と同様に上下で低く 中央で高い弓形分布を示す 図 () の I L は 長田 新庄 門真で 1 以上を示し 東大阪地域の沖積粘土の特徴である超鋭敏性が伺える ただし 鴫野の I L はかなり低い 図 (3) () の c v は 先の w L が反映されているが 特に新庄の中央部の圧縮性が高い 大阪市立大学大学院都市系専攻 修士論文梗概集 7 年 3 月 大阪地域の沖積 洪積粘土層の土質特性の地域性と地下水位再低下可能量の予測 地盤工学分野 M5TD9 金谷泳知 1. 研究の目的昭和 ~3 年代にかけて大阪地域では 地下水の過剰汲上げによって地盤沈下が生じた その後 地下水汲上げ規制によって地盤沈下は収束したが 現在では地下水位が過大に回復し 諸問題を引き起こしている これを解決するためには

More information

1..FEM FEM 3. 4.

1..FEM FEM 3. 4. 008 stress behavior at the joint of stringer to cross beam of the steel railway bridge 1115117 1..FEM FEM 3. 4. ABSTRACT 1. BackgroundPurpose The occurrence of fatigue crack is reported in the joint of

More information

The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Ch

The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Ch The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Chikara MINAMISAWA, Nozomu AOKI (Department of Mechanical

More information

杭の事前打ち込み解析

杭の事前打ち込み解析 杭の事前打ち込み解析 株式会社シーズエンジニアリング はじめに杭の事前打込み解析 ( : Pile Driving Prediction) は, ハンマー打撃時の杭の挙動と地盤抵抗をシミュレートする解析方法である 打ち込み工法の妥当性を検討する方法で, 杭施工に最適なハンマー, 杭の肉厚 材質等の仕様等を決めることができる < 特徴 > 杭施工に最適なハンマーを選定することができる 杭の肉厚 材質等の仕様を選定することができる

More information

データ解析

データ解析 データ解析 ( 前期 ) 最小二乗法 向井厚志 005 年度テキスト 0 データ解析 - 最小二乗法 - 目次 第 回 Σ の計算 第 回ヒストグラム 第 3 回平均と標準偏差 6 第 回誤差の伝播 8 第 5 回正規分布 0 第 6 回最尤性原理 第 7 回正規分布の 分布の幅 第 8 回最小二乗法 6 第 9 回最小二乗法の練習 8 第 0 回最小二乗法の推定誤差 0 第 回推定誤差の計算 第

More information

構造力学Ⅰ第12回

構造力学Ⅰ第12回 第 回材の座屈 (0 章 ) p.5~ ( 復習 ) モールの定理 ( 手順 ) 座屈とは 荷重により梁に生じた曲げモーメントをで除して仮想荷重と考える 座屈荷重 偏心荷重 ( 曲げと軸力 ) 断面の核 この仮想荷重に対するある点でのせん断力 たわみ角に相当する曲げモーメント たわみに相当する ( 例 ) 単純梁の支点のたわみ角 : は 図 を仮想荷重と考えたときの 点の支点反力 B は 図 を仮想荷重と考えたときのB

More information

4.1 % 7.5 %

4.1 % 7.5 % 2018 (412837) 4.1 % 7.5 % Abstract Recently, various methods for improving computial performance have been proposed. One of these various methods is Multi-core. Multi-core can execute processes in parallel

More information

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt 演算子の行列表現 > L いま 次元ベクトル空間の基底をケットと書くことにする この基底は完全系を成すとすると 空間内の任意のケットベクトルは > > > これより 一度基底を与えてしまえば 任意のベクトルはその基底についての成分で完全に記述することができる これらの成分を列行列の形に書くと M これをベクトル の基底 { >} による行列表現という ところで 行列 A の共役 dont 行列は A

More information

If(A) Vx(V) 1 最小 2 乗法で実験式のパラメータが導出できる測定で得られたデータをよく近似する式を実験式という. その利点は (M1) 多量のデータの特徴を一つの式で簡潔に表現できること. また (M2) y = f ( x ) の関係から, 任意の x のときの y が求まるので,

If(A) Vx(V) 1 最小 2 乗法で実験式のパラメータが導出できる測定で得られたデータをよく近似する式を実験式という. その利点は (M1) 多量のデータの特徴を一つの式で簡潔に表現できること. また (M2) y = f ( x ) の関係から, 任意の x のときの y が求まるので, If(A) Vx(V) 1 最小 乗法で実験式のパラメータが導出できる測定で得られたデータをよく近似する式を実験式という. その利点は (M1) 多量のデータの特徴を一つの式で簡潔に表現できること. また (M) y = f ( x ) の関係から, 任意の x のときの y が求まるので, 未測定点の予測ができること. また (M3) 現象が比較的単純であれば, 現象を支配 する原理の式が分かることである.

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swiveling using a Misalignment Model Abstract: When the camera sets on a gimbal head as a fixed-view-point, it is

More information

4174 20106 2 () 19 21 18 20 I 4124 4124 : 1. 1 2. 3 2.1... 3 2.2... 4 2.3... 9 2.4... 9 3. 10 3.1... 10 3.2... 11 3.3... 14 4. 16 4.1... 16 4.2... 18 4.3 I... 22 4.4 I... 23 5. 25 5.1... 25 5.2... 33

More information

Probit , Mixed logit

Probit , Mixed logit Probit, Mixed logit 2016/5/16 スタートアップゼミ #5 B4 後藤祥孝 1 0. 目次 Probit モデルについて 1. モデル概要 2. 定式化と理解 3. 推定 Mixed logit モデルについて 4. モデル概要 5. 定式化と理解 6. 推定 2 1.Probit 概要 プロビットモデルとは. 効用関数の誤差項に多変量正規分布を仮定したもの. 誤差項には様々な要因が存在するため,

More information

Microsoft Word - 補論3.2

Microsoft Word - 補論3.2 補論 3. 多変量 GARC モデル 07//6 新谷元嗣 藪友良 対数尤度関数 3 章 7 節では 変量の対数尤度を求めた ここでは多変量の場合 とくに 変量について対数尤度を求める 誤差項 は平均 0 で 次元の正規分布に従うとする 単純化のため 分散と共分散は時間を通じて一定としよう ( この仮定は後で変更される ) したがって ij から添え字 を除くことができる このとき と の尤度関数は

More information

Microsoft Word - 微分入門.doc

Microsoft Word - 微分入門.doc 基本公式 例題 0 定義式 f( ) 数 Ⅲ 微分入門 = の導関数を定義式にもとづいて計算しなさい 基本事項 ( f( ), g( ) が微分可能ならば ) y= f( ) g( ) のとき, y = y= f( ) g( ) h( ) のとき, y = ( f( ), g( ) が微分可能で, g( ) 0 ならば ) f( ) y = のとき, y = g ( ) とくに, y = のとき,

More information

The Evaluation of LBB Behavior and Crack Opening Displacement on Statically Indeterminate Piping System Subjected to Monotonic Load The plastic collap

The Evaluation of LBB Behavior and Crack Opening Displacement on Statically Indeterminate Piping System Subjected to Monotonic Load The plastic collap The Evaluation of LBB Behavior and Crack Opening Displacement on Statically Indeterminate Piping System Subjected to Monotonic Load The plastic collapse and LBB behavior of statically indeterminate piping

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 高じん性モルタルを用いた 実大橋梁耐震実験の破壊解析 ブラインド 株式会社フォーラムエイト 甲斐義隆 1 チーム構成 甲斐義隆 : 株式会社フォーラムエイト 青戸拡起 :A-Works 代表 松山洋人 : 株式会社フォーラムエイト Brent Fleming : 同上 安部慶一郎 : 同上 吉川弘道 : 東京都市大学総合研究所教授 2 解析モデル 3 解析概要 使用プログラム :Engineer s

More information

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手 14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 014.6.1. 最小 乗法のはなし 014.6.1. 内容 最小 乗法のはなし...1 最小 乗法の考え方...1 最小 乗法によるパラメータの決定... パラメータの信頼区間...3 重みの異なるデータの取扱い...4 相関係数 決定係数 ( 最小 乗法を語るもう一つの立場...5 実験条件の誤差の影響...5 問題...6 最小 乗法の考え方 飲料水中のカルシウム濃度を

More information

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc 第 4 章 構造特性係数の設定方法に関する検討 4. はじめに 平成 年度 年度の時刻歴応答解析を実施した結果 課題として以下の点が指摘 された * ) 脆性壁の評価法の問題 時刻歴応答解析により 初期剛性が高く脆性的な壁については現在の構造特性係数 Ds 評価が危険であることが判明した 脆性壁では.5 倍程度必要保有耐力が大きくなる * ) 併用構造の Ds の設定の問題 異なる荷重変形関係を持つ壁の

More information

<94F E4F8EB25F >

<94F E4F8EB25F > JGS 5 土の三軸試験の供試体作製 設置 初期状態% 設)炉容器 No. 後供試体を用いる試験の基準番号と名称 JGS 51-9 土の繰返し非排水三軸試験 試 料 の 状 態 1) 乱さない 土粒子の密度 ρ s g/cm 供 試 体 の 作 製 ) トリミング 液 性 限 界 w L ) % 土 質 名 称 礫まじり粘土質砂 塑 性 限 界 w P ) % 1 5.1.96.98 質量 m i

More information

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦 強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦 1. 実験目的 大和建工株式会社の依頼を受け 地下建設土留め工事の矢板と腹起こしの間に施工する 強 化プラスチック製の裏込め材 の耐荷試験を行って 設計荷重を保証できることを証明する 2. 試験体 試験体の実測に基づく形状を次に示す 実験に供する試験体は3

More information

本日話す内容

本日話す内容 6CAE 材料モデルの VV 山梨大学工学部土木環境工学科吉田純司 本日話す内容 1. ゴム材料の免震構造への応用 積層ゴム支承とは ゴムと鋼板を積層状に剛結 ゴム層の体積変形を制限 水平方向 鉛直方向 柔 剛 加速度の低減 構造物の支持 土木における免震 2. 高減衰積層ゴム支承の 力学特性の概要 高減衰ゴムを用いた支承の復元力特性 荷重 [kn] 15 1 5-5 -1-15 -3-2 -1 1

More information

計算機シミュレーション

計算機シミュレーション . 運動方程式の数値解法.. ニュートン方程式の近似速度は, 位置座標 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます. 本来は が の極限をとらなければいけませんが, 有限の小さな値とすると 秒後の位置座標は速度を用いて, と近似できます. 同様にして, 加速度は, 速度 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます.

More information

浜松医科大学紀要

浜松医科大学紀要 On the Statistical Bias Found in the Horse Racing Data (1) Akio NODA Mathematics Abstract: The purpose of the present paper is to report what type of statistical bias the author has found in the horse

More information

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際 Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際に 収束判定に関するデフォルトの設定をそのまま使うか 修正をします 応力解析ソルバーでは計算の終了を判断するときにこの設定を使います

More information

J. Jpn. Soc. Soil Phys. No. 126, p (2014) ECH 2 O 1 2 Calibration of the capacitance type of ECH 2 O soil moisture sensors Shoichi MITSUISHI 1 a

J. Jpn. Soc. Soil Phys. No. 126, p (2014) ECH 2 O 1 2 Calibration of the capacitance type of ECH 2 O soil moisture sensors Shoichi MITSUISHI 1 a J. Jpn. Soc. Soil Phys. No. 126, p.63 70 (2014) ECH 2 O 1 2 Calibration of the capacitance type of ECH 2 O soil moisture sensors Shoichi MITSUISHI 1 and Masaru MIZOGUCHI 1 Abstract: Volumetric water contents,

More information

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

H23 基礎地盤力学演習 演習問題 せん断応力 τ (kn/m ) H6 応用地盤力学及び演習演習問題 4 年月日. 強度定数の算定 ある試料について一面せん断試験 ( 供試体の直径 D=6.cm, 高さ H=.cm) を行い 表に示す データを得た この土の強度定数 c, φ を求めよ 垂直応力 P (N) 4 せん断力 S (N) 5 8 < 解答 > 供試体の断面積 A=πD /4 とすると 垂直応力 σ=p/a 最大せん断応力

More information

JAMSTEC Rep. Res. Dev., Volume 12, March 2011, 27 _ 35 1,2* Pb 210 Pb 214 Pb MCA 210 Pb MCA MCA 210 Pb 214 Pb * 2

JAMSTEC Rep. Res. Dev., Volume 12, March 2011, 27 _ 35 1,2* Pb 210 Pb 214 Pb MCA 210 Pb MCA MCA 210 Pb 214 Pb * 2 JAMSTEC Rep. Res. Dev., Volume 12, March 2011, 27 _ 35 1,2* 1 1 1 1 210 Pb 210 Pb 214 Pb MCA 210 Pb MCA MCA 210 Pb 214 Pb 2010 10 4 2010 12 10 1 2 * 237-0061 2-15 046-867-9794 ogurik@jamstec.go.jp 27 210

More information

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, AstraZeneca KK 要旨 : NLMIXEDプロシジャの最尤推定の機能を用いて 指数分布 Weibull

More information

Fig. 4. Configuration of fatigue test specimen. Table I. Mechanical property of test materials. Table II. Full scale fatigue test conditions and test

Fig. 4. Configuration of fatigue test specimen. Table I. Mechanical property of test materials. Table II. Full scale fatigue test conditions and test (J. Soc. Mat. Sci., Japan), Vol. 52, No. 11, pp. 1351-1356, Nov. 2003 Fatigue Life Prediction of Coiled Tubing by Takanori KATO*, Miyuki YAMAMOTO*, Isao SAWAGUCHI** and Tetsuo YONEZAWA*** Coiled tubings,

More information

n-jas09.dvi

n-jas09.dvi Vol. 9 (2009 12 ), No. 03-091211 JASCOME CREEP ANALYSIS DISCONTINUOUS ROCK MASS AROUND UNDERGROUND CAVERN 1) 2) 3) Takakuni TATSUMI, Hidenori YOSHIDA and Masumi FUJIWARA 1) ( 761-0396 2217-20, E-mail:

More information

The Evaluation on Impact Strength of Structural Elements by Means of Drop Weight Test Elastic Response and Elastic Limit by Hiroshi Maenaka, Member Sh

The Evaluation on Impact Strength of Structural Elements by Means of Drop Weight Test Elastic Response and Elastic Limit by Hiroshi Maenaka, Member Sh The Evaluation on Impact Strength of Structural Elements by Means of Drop Weight Test Elastic Response and Elastic Limit by Hiroshi Maenaka, Member Shigeru Kitamura, Member Masaaki Sakuma Genya Aoki, Member

More information

, COMPUTATION OF SHALLOW WATER EQUATION WITH HIERARCHICAL QUADTREE GRID SYSTEM 1 2 Hiroyasu YASUDA and Tsuyoshi HOSHINO

, COMPUTATION OF SHALLOW WATER EQUATION WITH HIERARCHICAL QUADTREE GRID SYSTEM 1 2 Hiroyasu YASUDA and Tsuyoshi HOSHINO , 2 11 8 COMPUTATION OF SHALLOW WATER EQUATION WITH HIERARCHICAL QUADTREE GRID SYSTEM 1 2 Hiroyasu YASUDA and Tsuyoshi HOSHINO 1 9-2181 2 8 2 9-2181 2 8 Numerical computation of river flows have been employed

More information

講義「○○○○」

講義「○○○○」 講義 信頼度の推定と立証 内容. 点推定と区間推定. 指数分布の点推定 区間推定 3. 指数分布 正規分布の信頼度推定 担当 : 倉敷哲生 ( ビジネスエンジニアリング専攻 ) 統計的推測 標本から得られる情報を基に 母集団に関する結論の導出が目的 測定値 x x x 3 : x 母集団 (populaio) 母集団の特性値 統計的推測 標本 (sample) 標本の特性値 分布のパラメータ ( 母数

More information

Microsoft PowerPoint saitama2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint saitama2.ppt [互換モード] 感度係数について 産業技術総合研究所計測標準研究部門 物性統計科応用統計研究室 城野克広 1 モデル式 そして感度係数 2 不確かさの見積もり例 例ある液体の体積 v を その質量と密度から求めることにした まず 液体の質量を質量計で 5 回反復測定し 測定データ {1., 1., 99.9, 99.7, 1.1 g} を得た 一方液体の密度については

More information

Microsoft Word - H25地盤支部(山木)

Microsoft Word - H25地盤支部(山木) 過圧密泥炭の微小ひずみにおけるせん断剛性率と動的変形特性 土木研究所寒地土木研究所正会員 林宏親同上正会員山梨高裕同上正会員橋本聖同上正会員山木正彦 1. まえがき地震応答や交通振動伝播など 地盤の動的挙動を解析する場合 土の微小ひずみにおけるせん断剛性率 ( 以下 初期せん断剛性率 ) および動的変形特性 ( せん断剛性率と履歴減衰率のひずみ依存性 ) の把握が重要となる しかし この分野における泥炭に関する研究は

More information

Mikio Yamamoto: Dynamical Measurement of the E-effect in Iron-Cobalt Alloys. The AE-effect (change in Young's modulus of elasticity with magnetization

Mikio Yamamoto: Dynamical Measurement of the E-effect in Iron-Cobalt Alloys. The AE-effect (change in Young's modulus of elasticity with magnetization Mikio Yamamoto: Dynamical Measurement of the E-effect in Iron-Cobalt Alloys. The AE-effect (change in Young's modulus of elasticity with magnetization) in the annealed state of iron-cobalt alloys has been

More information

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63> 2. 厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 2 203 年 4 月 7 日 ( 水曜 3 限 )/8 本章では 純粋交換経済において厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 が成立することを示す なお より一般的な生産技術のケースについては 4.5 補論 2 で議論する 2. 予算集合と最適消費点 ( 完全 ) 競争市場で達成される資源配分がパレート効率的であることを示すための準備として 個人の最適化行動を検討する

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 3. 解析モデルの作成汎用ソフトFEMAP(Ver.9.0) を用いて, ダムおよび基礎岩盤の有限要素メッシュを8 節点要素により作成した また, 貯水池の基本寸法および分割数を規定し,UNIVERSE 2) により差分メッシュを作成した 3.1 メッシュサイズと時間刻みの設定基準解析結果の精度を確保するために, 堤体 基礎岩盤 貯水池を有限要素でモデル化する際に, 要素メッシュの最大サイズならびに解析時間刻みは,

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文一軸引張試験と曲げ試験から得られる HPFRCC の応力 - ひずみ関係 河合正則 *1 森山守 * 林承燦 *3 * 内田裕市 要旨 : 打設方向を変えた HPFRCC の塊から切り出した同一の断面寸法の供試体について, 一軸引張試験と曲げ試験を行ないそれぞれ引張応力 -ひずみ関係を求め比較検討した 一軸引張試験では荷重 - 変位曲線を計測して直接, 応力 -ひずみ関係を求め, 曲げ試験ではモーメント-

More information

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63>

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63> 7. 粘土のせん断強度 ( 続き ) 盛土 Y τ X 掘削 飽和粘土地盤 せん断応力 τ( 最大値はせん断強度 τ f ) 直応力 σ(σ) 一面せん断 図 強固な地盤 2 建物の建設 現在の水平な地表面 ( 建物が建設されている過程では 地下水面の位置は常に一定とする ) 堆積 Y 鉛直全応力 σ ( σ ) 水平全応力 σ ( σ ) 間隙水圧 図 2 鉛直全応力 σ ( σ ) 水平全応力

More information

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft Word - 1B2011.doc 第 14 回モールの定理 ( 単純梁の場合 ) ( モールの定理とは何か?p.11) 例題 下記に示す単純梁の C 点のたわみ角 θ C と, たわみ δ C を求めよ ただし, 部材の曲げ 剛性は材軸に沿って一様で とする C D kn B 1.5m 0.5m 1.0m 解答 1 曲げモーメント図を描く,B 点の反力を求める kn kn 4 kn 曲げモーメント図を描く knm 先に得られた曲げモーメントの値を

More information

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード] 第 47 回地盤工学研究発表会 モアレを利用した変位計測システムの開発 ( 計測原理と画像解析 ) 平成 24 年 7 月 15 日 山形設計 ( 株 ) 技術部長堀内宏信 1. はじめに ひびわれ計測の必要性 高度成長期に建設された社会基盤の多くが老朽化を迎え, また近年多発している地震などの災害により, 何らかの損傷を有する構造物は膨大な数に上ると想定される 老朽化による劣化や外的要因による損傷などが生じた構造物の適切な維持管理による健全性の確保と長寿命化のためには,

More information

DPA,, ShareLog 3) 4) 2.2 Strino Strino STRain-based user Interface with tacticle of elastic Natural ObjectsStrino 1 Strino ) PC Log-Log (2007 6)

DPA,, ShareLog 3) 4) 2.2 Strino Strino STRain-based user Interface with tacticle of elastic Natural ObjectsStrino 1 Strino ) PC Log-Log (2007 6) 1 2 1 3 Experimental Evaluation of Convenient Strain Measurement Using a Magnet for Digital Public Art Junghyun Kim, 1 Makoto Iida, 2 Takeshi Naemura 1 and Hiroyuki Ota 3 We present a basic technology

More information

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio 7-14 2010 1 1 1 2 1 1 1 2 Fontaine II ASO61 3 API ASO ASO ASO API API KKKKKKKKKK ASO Fontaine II API Received April 14, 2009; Accepted July 16, 2009 I arteriosclerosis obliterans: ASO ASO 50 70 1,2 Fontaine

More information

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード] 地震時の原子力発電所燃料プールからの溢水量解析プログラム 地球工学研究所田中伸和豊田幸宏 Central Research Institute of Electric Power Industry 1 1. はじめに ( その 1) 2003 年十勝沖地震では 震源から離れた苫小牧地区の石油タンクに スロッシング ( 液面揺動 ) による火災被害が生じた 2007 年中越沖地震では 原子力発電所内の燃料プールからの溢水があり

More information

地盤工学会北海道支部技術報告集第 5 5 号平成 27 年 1 月於室蘭市 新たなフォールコーン試験装置の開発とその応用 北海道大学工学部 学生会員 渡辺葉子 北海道大学工学研究院国際会員田中洋行 1. はじめに船舶の大型化, あるいは航路の維持新設によって毎年大量の土砂が発生している これらの浚渫

地盤工学会北海道支部技術報告集第 5 5 号平成 27 年 1 月於室蘭市 新たなフォールコーン試験装置の開発とその応用 北海道大学工学部 学生会員 渡辺葉子 北海道大学工学研究院国際会員田中洋行 1. はじめに船舶の大型化, あるいは航路の維持新設によって毎年大量の土砂が発生している これらの浚渫 地盤工学会北海道支部技術報告集第 5 5 号平成 27 年 月於室蘭市 新たなフォールコーン試験装置の開発とその応用 北海道大学工学部 学生会員 渡辺葉子 北海道大学工学研究院国際会員田中洋行. はじめに船舶の大型化, あるいは航路の維持新設によって毎年大量の土砂が発生している これらの浚渫土砂の有効利用を図るためには, その力学的特性の解明が必要である 浚渫土砂は一般に高含水比であるので, 通常の力学試験は用いることができないため,

More information

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 目次 本資料の利用にあたって 1 矩形断面の橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 2 矩形断面 (D51 SD490 使用 ) 橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 8 矩形断面の橋軸直角方向の水平耐力及び水平変位の計算例

More information

スライド 1

スライド 1 データ解析特論重回帰分析編 2017 年 7 月 10 日 ( 月 )~ 情報エレクトロニクスコース横田孝義 1 ( 単 ) 回帰分析 単回帰分析では一つの従属変数 ( 目的変数 ) を 一つの独立変数 ( 説明変数 ) で予測する事を考える 具体的には y = a + bx という回帰直線 ( モデル ) でデータを代表させる このためにデータからこの回帰直線の切片 (a) と傾き (b) を最小

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) いろいろな式 学習指導要領紅葉川高校学力スタンダードア式と証明展開の公式を用いて 3 乗に関わる式を展開すること ( ア ) 整式の乗法 除法 分数式の計算ができるようにする 三次の乗法公式及び因数分解の公式を理解し そ 3 次の因数分解の公式を理解し それらを用いて因数れらを用いて式の展開や因数分解をすること また 分解することができるようにする 整式の除法や分数式の四則計算について理解し

More information

西松建設技報

西松建設技報 Development and application of a prediction and analysis system for tunnel deformation PAS-Def * Masayuki Yamashita *** Takuya Sugimoto *** Kaoru Maeda ** Izumi Takemura *** Kouji Yoshinaga PAS-Def DRISS

More information

Q = va = kia (1.2) 1.2 ( ) 2 ( 1.2) 1.2(a) (1.2) k = Q/iA = Q L/h A (1.3) 1.2(b) t 1 t 2 h 1 h 2 a

Q = va = kia (1.2) 1.2 ( ) 2 ( 1.2) 1.2(a) (1.2) k = Q/iA = Q L/h A (1.3) 1.2(b) t 1 t 2 h 1 h 2 a 1 1 1.1 (Darcy) v(cm/s) (1.1) v = ki (1.1) v k i 1.1 h ( )L i = h/l 1.1 t 1 h(cm) (t 2 t 1 ) 1.1 A Q(cm 3 /s) 2 1 1.1 Q = va = kia (1.2) 1.2 ( ) 2 ( 1.2) 1.2(a) (1.2) k = Q/iA = Q L/h A (1.3) 1.2(b) t

More information

[2] OCR [3], [4] [5] [6] [4], [7] [8], [9] 1 [10] Fig. 1 Current arrangement and size of ruby. 2 Fig. 2 Typography combined with printing

[2] OCR [3], [4] [5] [6] [4], [7] [8], [9] 1 [10] Fig. 1 Current arrangement and size of ruby. 2 Fig. 2 Typography combined with printing 1,a) 1,b) 1,c) 2012 11 8 2012 12 18, 2013 1 27 WEB Ruby Removal Filters Using Genetic Programming for Early-modern Japanese Printed Books Taeka Awazu 1,a) Masami Takata 1,b) Kazuki Joe 1,c) Received: November

More information

13章 回帰分析

13章 回帰分析 単回帰分析 つ以上の変数についての関係を見る つの 目的 被説明 変数を その他の 説明 変数を使って 予測しようというものである 因果関係とは限らない ここで勉強すること 最小 乗法と回帰直線 決定係数とは何か? 最小 乗法と回帰直線 これまで 変数の間の関係の深さについて考えてきた 相関係数 ここでは 変数に役割を与え 一方の 説明 変数を用いて他方の 目的 被説明 変数を説明することを考える

More information

JFE.dvi

JFE.dvi ,, Department of Civil Engineering, Chuo University Kasuga 1-13-27, Bunkyo-ku, Tokyo 112 8551, JAPAN E-mail : atsu1005@kc.chuo-u.ac.jp E-mail : kawa@civil.chuo-u.ac.jp SATO KOGYO CO., LTD. 12-20, Nihonbashi-Honcho

More information

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を 2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を含まない原始ガスから形成される 宇宙で最初に誕生する星である 初代星はその後の星形成や再電離など宇宙初期の天文現象に強く関係し

More information

untitled

untitled フジタ技術研究報告第 47 号 11 年 地盤の非線形履歴特性のモデル化 中川太郎佐々木聡 小林勝已佐々木仁 概 要 広範囲のひずみレベルで土質試験結果を精度良く近似し かつ容易に逐次非線形地震応答解析に取り込むことを目的として 骨格曲線には双曲線モデルを修正したモデル 履歴曲線には Masing 則を満足しつつ パラメータ α にひずみ依存性をもたせた モデルを利用した非線形モデル ( 以降 モデルと称す

More information

1 演習 :3. 気体の絶縁破壊 (16.11.17) ( レポート課題 3 の解答例 ) ( 問題 3-4) タウンゼントは平行平板電極間に直流電圧を印加し, 陰極に紫外線を照射して電流 I とギ ャップ長 d の関係を調べ, 直線領域 I と直線から外れる領域 II( 図 ) を見出し, 破壊前前駆電流を理論的 に導出した 以下の問いに答えよ (1) 領域 I における電流 I が I I expd

More information

<4D F736F F F696E74202D AB97CD8A E631318FCD5F AB8D5C90AC8EAE816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D AB97CD8A E631318FCD5F AB8D5C90AC8EAE816A2E B8CDD8AB B83685D> 弾塑性構成式 弾塑性応力 ひずみ解析における基礎式 応力の平衡方程式 ひずみの適合条件式 構成式 (), 全ひずみ理論 () 硬化則 () 塑性ポテンシャル理論の概要 ひずみ 応力の増分, 速度 弾性丸棒の引張変形を考える ( 簡単のため 公称 で考える ). 時間増分 dt 時刻 t 0 du u 時刻 t t 時刻 t t のひずみ, 応力 u, 微小な時間増分 dt におけるひずみ増分, 応力増分

More information

0801297,繊維学会ファイバ11月号/報文-01-青山

0801297,繊維学会ファイバ11月号/報文-01-青山 Faculty of Life Environment, Kinjogakuin University, Moriyama-ku, Nagoya 463-8521, Japan Faculty of Home Economics, Japan Women s University, Bunkyo-ku, Tokyo 112-8681, Japan AStudy on Easing by a Variable

More information

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差 統計的データ解析 008 008.. 林田清 ( 大阪大学大学院理学研究科 ) 問題 C (, ) ( x xˆ) ( y yˆ) σ x πσ σ y y Pabx (, ;,,, ) ˆ y σx σ y = dx exp exp πσx ただし xy ˆ ˆ はyˆ = axˆ+ bであらわされる直線モデル上の点 ( ˆ) ( ˆ ) ( ) x x y ax b y ax b Pabx (,

More information

untitled

untitled に, 月次モデルの場合でも四半期モデルの場合でも, シミュレーション期間とは無関係に一様に RMSPE を最小にするバンドの設定法は存在しないということである 第 2 は, 表で与えた 2 つの期間及びすべての内生変数を見渡して, 全般的にパフォーマンスのよいバンドの設定法は, 最適固定バンドと最適可変バンドのうちの M 2, Q2 である いずれにしても, 以上述べた 3 つのバンド設定法は若干便宜的なものと言わざるを得ない

More information

Effect of Autofrettage on Fatigue Crack Growth Rate for High Pressure Reactors For high pressure reactor vessels such as for polyethylene production,

Effect of Autofrettage on Fatigue Crack Growth Rate for High Pressure Reactors For high pressure reactor vessels such as for polyethylene production, Effect of Autofrettage on Fatigue Crack Growth Rate for High Pressure Reactors For high pressure reactor vessels such as for polyethylene production, autof rettage is used extensively to have the fatigue

More information

第1章 単 位

第1章  単  位 H. Hamano,. 長柱の座屈 - 長柱の座屈 長い柱は圧縮荷重によって折れてしまう場合がある. この現象を座屈といい, 座屈するときの荷重を座屈荷重という.. 換算長 長さ の柱に荷重が作用する場合, その支持方法によって, 柱の理論上の長さ L が異なる. 長柱の計算は, この L を用いて行うと都合がよい. この L を換算長 ( あるいは有効長さという ) という. 座屈荷重は一般に,

More information

,,.,.,,.,.,.,.,,.,..,,,, i

,,.,.,,.,.,.,.,,.,..,,,, i 22 A person recognition using color information 1110372 2011 2 13 ,,.,.,,.,.,.,.,,.,..,,,, i Abstract A person recognition using color information Tatsumo HOJI Recently, for the purpose of collection of

More information

電子部品はんだ接合部の熱疲労寿命解析

電子部品はんだ接合部の熱疲労寿命解析 43 Evaluation for Thermal Fatigue Life of Solder Joints in Electronic Components Haruhiko Yamada, Kazuyoshi Ogawa 2 63Sn- 37Pb 95Pb-5Sn Si Cu Si 63Sn-37Pb Since automotive electronic components are used

More information

0801391,繊維学会ファイバ12月号/報文-01-西川

0801391,繊維学会ファイバ12月号/報文-01-西川 Pattern Making Method and Evaluation by Dots of Monochrome Shigekazu Nishikawa 1,MarikoYoshizumi 1,andHajime Miyake 2 1 Miyagi University of Education, 149, Aramaki-aza-Aoba, Aoba-ku, Sendai-shi, Miyagi

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information