SICE東北支部研究集会資料(2011年)

Similar documents
37-4.indd

[PDF] 蛍光タンパク質FRETプローブを用いたアポトーシスのタイムラプス解析

やぶなべ会報 第16号

Raspberry Pi BF BF BF Raspberry Pi PC USB HDMI OS SD SD OS Raspberry Pi Model B MicroUSB MicroSD OS SD GPIO HDMI USB LAN Raspberry Pi MicroUSB MicroSD

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >


Imaging Team 掲載内容 1) Meta Imaging Series 最新情報 Meta Imaging Series バージョン がリリースされました Meta Imaging Series の WEB が新しくなりました 2) 最新情報 当社オリジナルアンミキシングソフト

オールインワン蛍光顕微鏡一式 ( 搬入 据付 配線 調整を含む ) 仕様書 令和元年 10 月 滋賀医科大学

Microsoft Word - Scan Slide.doc

報道発表資料 2004 年 9 月 6 日 独立行政法人理化学研究所 記憶形成における神経回路の形態変化の観察に成功 - クラゲの蛍光蛋白で神経細胞のつなぎ目を色づけ - 独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事長 ) マサチューセッツ工科大学 (Charles M. Vest 総長 ) は記憶形


粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

2). 3) 4) 1.2 NICTNICT DCRA Dihedral Corner Reflector micro-arraysdcra DCRA DCRA DCRA 3D DCRA PC USB PC PC ON / OFF Velleman K8055 K8055 K8055

Exploring Biological Mechanisms B io logical

マイクロ流体回路を用いたエレクトロポレーション過程の観察

日歯雑誌(H22・7月号)HP用/p06‐16 クリニカル① 田崎

NewsLetter-No2

21 e-learning Development of Real-time Learner Detection System for e-learning

LightsheetZ1_print.indd

円筒面で利用可能なARマーカ

理研0708_fin

(a) (b) 2 2 (Bosch, IR Illuminator 850 nm, UFLED30-8BD) ( 7[m] 6[m]) 3 (PointGrey Research Inc.Grasshopper2 M/C) Hz (a) (b

東京都健康安全研究センター研究年報

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

2. Available Hardware 内の Ludl MAC2000/5000 を選択し Install >> をクリックします Installed Devices へ Ludl MAC2000/5000 が登録されます Installed Devices に表示される内容は MAC5000

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

ORCA-Fusion デジタルCMOSカメラ C UP (ライフサイエンス用)

<4D F736F F D F95E58F CC CB094F78BBE8D7793FC82CC8E518D6C8CA990CF8CF695E5816A202D2093FA957482A082E82E646F6378>


(3.6 ) (4.6 ) 2. [3], [6], [12] [7] [2], [5], [11] [14] [9] [8] [10] (1) Voodoo 3 : 3 Voodoo[1] 3 ( 3D ) (2) : Voodoo 3D (3) : 3D (Welc

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

光学

6 68

橡上野先生訂正2

Untitled

1-4. 免疫抗体染色 抗体とは何かリンパ球 (B 細胞 ) が作る物質 特定の ( タンパク質 ) 分子に結合する 体の中に侵入してきた病原菌や毒素に結合して 破壊したり 無毒化したりする作用を持っている 例 : 抗血清馬などに蛇毒を注射し 蛇毒に対する抗体を作らせたもの マムシなどの毒蛇にかまれ

11550_RKL_タグ付抗体カタログp

nsg01-04/ky191063169900010781

180126_TOO_ウイルス感染症研究者向け資料【最終】.indd

2007/8 Vol. J90 D No. 8 Stauffer [7] 2 2 I 1 I 2 2 (I 1(x),I 2(x)) 2 [13] I 2 = CI 1 (C >0) (I 1,I 2) (I 1,I 2) Field Monitoring Server

橡NO005-PDF用.ec5

Microsoft Word - PR docx

(Visual Secret Sharing Scheme) VSSS VSSS 3 i

K06_アウトライン前.indd

Microsoft Word - 熊本大学プレスリリース_final

特-4.indd

_AV1_FrontCover_Base


自動車ボディ寸法検査

dvi

tottori2013-print.key

IPSJ SIG Technical Report Vol.2010-CVIM-172 No /5/ Object Tracking Based on Generative Appearance Model 1. ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) 1 3) T

258 5) GPS 1 GPS 6) GPS DP 7) 8) 10) GPS GPS ) GPS Global Positioning System

Vol.-ICS-6 No.3 /3/8 Input.8.6 y.4 Fig....5 receptive field x 3 w x y Machband w(x =

1 Table 1: Identification by color of voxel Voxel Mode of expression Nothing Other 1 Orange 2 Blue 3 Yellow 4 SSL Humanoid SSL-Vision 3 3 [, 21] 8 325

(a) 1 (b) 3. Gilbert Pernicka[2] Treibitz Schechner[3] Narasimhan [4] Kim [5] Nayar [6] [7][8][9] 2. X X X [10] [11] L L t L s L = L t + L s

LV-N_J_v6.indd

塗装深み感の要因解析

MCU MOS-FET [2] [3] CPU [4] MCU CPU 2.2 [5] OS 3. 1 CPU CPU CPU CPU CPU 1 Fig. 1 system structure 2 Fig. 2 Entire sequence 2

Microsoft Word - PR doc

空間光変調器を用いた擬似振幅変調ホログラムによる光の空間モード変換 1. 研究目的 宮本研究室北谷拓磨 本研究は 中心に近づく程回折効率が小さくなるホログラムを作製し 空間光変調器 (spatial light modulator SLM) を用いて 1 次のラゲールガウスビーム (LG ビーム )

3 2 2 (1) (2) (3) (4) 4 4 AdaBoost 2. [11] Onishi&Yoda [8] Iwashita&Stoica [5] 4 [3] 3. 3 (1) (2) (3)


( ) 2002.( 1965.) INK ,

( ), ( ) Patrol Mobile Robot To Greet Passing People Takemi KIMURA(Univ. of Tsukuba), and Akihisa OHYA(Univ. of Tsukuba) Abstract This research aims a

画像参照画像送り 5 画像下部に再生ボタンが表示されます 再生ボタンをクリックすると 自動コマ送りされます 1

4. C i k = 2 k-means C 1 i, C 2 i 5. C i x i p [ f(θ i ; x) = (2π) p 2 Vi 1 2 exp (x µ ] i) t V 1 i (x µ i ) 2 BIC BIC = 2 log L( ˆθ i ; x i C i ) + q

1 Web [2] Web [3] [4] [5], [6] [7] [8] S.W. [9] 3. MeetingShelf Web MeetingShelf MeetingShelf (1) (2) (3) (4) (5) Web MeetingShelf

Input image Initialize variables Loop for period of oscillation Update height map Make shade image Change property of image Output image Change time L

& Vol.5 No (Oct. 2015) TV 1,2,a) , Augmented TV TV AR Augmented Reality 3DCG TV Estimation of TV Screen Position and Ro


kiyo5_1-masuzawa.indd

ここまで進化した! 外観検査システムの今 表 2 2 焦点ラインスキャンカメラ製品仕様 項目 仕 様 ラインセンサ 4K ラインセンサ 2 光学系 ビームスプリッター (F2.8) ピクセルサイズ 7μm 7μm, 4096 pixels 波長帯域 400nm ~ 900nm 感度 可視光 : 量子

連載 DDS 研究 開発に有用な試薬 蛍光標識試薬 Fluorescent labeling reagent 1. 背景 蛍光イメージングは 生きている 状態のままの生体で リアルタイム かつ高い時空間分解能で生命現象を 視ることが可能であるため 生命科 学研究および臨床医療においてなく てはならな

FIT2013( 第 12 回情報科学技術フォーラム ) I-032 Acceleration of Adaptive Bilateral Filter base on Spatial Decomposition and Symmetry of Weights 1. Taiki Makishi Ch

From Eye to Insight ワークフローを最適化 S9 i/s9 D/S9 E アポクロマート実体顕微鏡


Microsoft PowerPoint - machida0206

#50‚“’à ‚ºfic 5“Z

SICE東北支部研究集会資料(2014年)

PowerPoint プレゼンテーション

,.,. NP,., ,.,,.,.,,, (PCA)...,,. Tipping and Bishop (1999) PCA. (PPCA)., (Ilin and Raiko, 2010). PPCA EM., , tatsukaw

GFPを用いた細胞内構造体の動態観察法

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

【Webinar】顕微鏡観察だけでなく、定量的解析から見える事

PowerPoint プレゼンテーション

特 別 解 説 2014 年 ノーベル 賞 を 読 み 解 く a b λ δ Abbe δ Abbe ( ) λ() δ Abbe< δ Abbe > α() n ( ) () δ Abbe λ δ Abbe α 図 2 回 折 光 がレンズによって 結 像 するしくみ ababbe 200 nm

2. ICA ICA () (Blind Source Separation BBS) 2) Fig. 1 Model of Optical Topography. ( ) ICA 2.2 ICA ICA 3) n 1 1 x 1 (t) 2 x 2 (t) n x(t) 1 x(t

(MIRU2008) HOG Histograms of Oriented Gradients (HOG)

平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授ら



untitled

Duplicate Near Duplicate Intact Partial Copy Original Image Near Partial Copy Near Partial Copy with a background (a) (b) 2 1 [6] SIFT SIFT SIF


KOGAK353-07_12511.pdf

基本設計書

Transcription:

264 (2011.3.11) 264-1 A Microscope System for Fluorescence Observation of a Neuron in C. elegans Mitsunori Maru, Koichi Hashimoto Tohoku University : (Visual feedback) (C. elegans) (Microscope) : 980-8579 6-6-01 / TEL 022-795-4007, FAX 022-795-7019, E-mail: maru@ic.is.tohoku.ac.jp, koichi@ic.is.tohoku.ac.jp 1. 1) 1000 C. elegans 302 2, 3, 4) 3 Ca 2+ 5) 1

6) (Fig. 1) 7, 8, 9) 1 [mm] 10 [µm] CFP (Cyan Fluorescent Protein) YFP (Yellow Fluorescent Protein) Fig. 1 2. 2.1 (Fig. 2) (BX51) ( : X ±80 [mm] Y ±30 [mm] Z ±4 [mm] : XY ±2.5 [µm] Z ±1 [µm] : 10 [mm/s] ) CCD 710 [nm] 80 [nm] Yellow Cameleon CFP (Cyan Fluorescent Protein) YFP (Yellow Fluorescent Protein) CFP YFP CFP YFP Fig. 3 (a) 2 (b) 2 CFP YFP 2 2

CCD EM-CCD 2 EM-CCD EM-CCD (a) Fig. 2 CCD EM-CCD EM- CCD EM-CCD CCD OS Linux CPU Intel(R) Xeon(R) X5460 3.16 [GHz] RAM 4 [GB] C OpenCV 2.2 CCD 2 X, Y θ 3 ESM (Efficient Secondorder Minimization) 10) (b) Fig. 3 2 (a) (b) 2 2 EM-CCD (Fig. 5) X, Y PD EM-CCD 3

100 [μm] Fig. 4 顕微鏡システムの概観写真 正立顕微鏡 上部に取り付けられた高速度 CCD カメラで取 得した明視野像の画像処理結果を用いて電動ス テージを制御する 2 波長分岐光学装置を通して それぞれの波長の蛍光画像を 2 台の EM-CCD カメラで撮影 記録する Fig. 6 神経細胞 ASER の顕微鏡画像 左 側は励起光を当てる前で右側が励起光を当てた 後の蛍光画像 右側の画像中の白く光る領域が ASER である の中に発現しているのは Yellow Cameleon とい う蛍光タンパク質である 13) Yellow Cameleon は主に CFP と YFP で構成され FRET イメー ジングを行うことによって細胞内 Ca2+ 濃度の 計測が可能である 14) Fig. 6 は本研究で使用し た線虫株の顕微鏡画像である 線虫の頭部に見 える緑色の光が ASER 内の Yellow Cameleon が発した蛍光である この線虫株は東京大学の ガウシアンフィルタ ガウシアンフィルタ 飯野雄一教授から譲っていただいた 実験に用 いる線虫株は 15 C のインキュベータ内で飼育 した 線虫はシャーレの中の厚さ約 5 [mm] の テンプレート 追跡領域 寒天上に載せた 顕微鏡の対物レンズの倍率は Fig. 5 テンプレートおよび追跡領域画像例 上段はガウシアンフィルタ適用前で下段はガウ シアンフィルタ適用後の画像例である 20 倍とした 明視野像を用いて線虫の頭部に現れるパター ンをテンプレートマッチング処理によりトラッ キングした テンプレート画像とトラッキング 視野像取得との同期を取るため EM-CCD カ 中の画像をぼかすために用いるガウシアンフィ メラは 計算機から一定のタイミングで送信さ ルタのカーネルサイズは 7 7 画素 ガウシア れるトリガを受け取ったときに露光を開始する ンフィルタの標準偏差は 5 画素とした 電動ス ように設定した テージの制御周期は 1 [ms] で一定にした 高 速度 CCD カメラの最大フレームレートは 200 3. 評価実験 [fps] であるため 制御信号は 5 [ms] ごとに更新 3.1 実験手順 した 明視野像を取得するための高速度 CCD 本研究では 観察対象として神経細胞 ASER カメラの解像度は 640 480 画素とし 線虫の に蛍光タンパク質が発現している線虫株を使用 頭部を囲むテンプレート画像の大きさは 80 した ASER は NaCl 等の塩類を受容する神経 80 画素とした さらに トラッキングと同時 細胞であり 線虫の化学走性に大きく関与して いることが明らかになっている 11, 12) ASER にシャーレ上の線虫に励起光を当て 神経細胞 ASER 内の Yellow Cameleon の蛍光像を取得 4

した EM-CCD カメラの解像度は最大で 1000 50 [μm] 400 [μm] 1000 画素であるが 8 8 画素の輝度値を 足し合わせるビニング処理をして 125 125 画 素とした 露光時間は 33 [ms] フレームレー t = 0 [ms] トは 25 [fps] とした 3.2 結果と議論 顕微鏡システムを用いて線虫頭部に現れるパ ターンのトラッキングおよび神経細胞の蛍光観 t = 200 [ms] 察を行った 運動する線虫の頭部を視野の外に 見失うことなくトラッキングすることができた (Fig. 7 (a)) 画像内の白色の枠が本実験で設定 したトラッキング領域である 線虫が左右に体 をくねらせながら変形してもロバストにトラッ t = 400 [ms] キングできているといえる また明視野像での トラッキングと同時に線虫の神経細胞の蛍光像 を記録した (Fig. 7 (b)) 明視野像の取得と蛍 光像の取得は時間同期が取れているため 行動 t = 600 [ms] と神経活動の対応付けが取れることになる (a) (b) 電動ステージの X, Y 方向の変位情報から線 虫の頭部の移動軌跡を再構成した (Fig. 8) 線 虫が頭部を左右に振りながら前進していること がわかる 線虫の頭部が移動した範囲は約 7.0 [mm] 3.0 [mm] であった 高速度 CCD カメ ラの実視野サイズは約 0.24 [mm] 0.18 [mm] であった 高速度 CCD カメラ実視野サイズに 比べて線虫の頭部が移動した範囲の方が非常に Fig. 7 線虫の頭部に現れるパターンをテンプ レートマッチングによりトラッキングした結果 (a) と 線虫のトラッキングと同時に神経細胞 ASER の蛍光観察を行った結果 (b) 各フレー ムには上下に異なる 2 種類の波長の蛍光像が重 なって写っており 上側が CFP 下側が YFP の蛍光像に対応する 広いことがわかる トラッキングをしなければ 態を評価できるシステムへと発展させたい こ すぐに線虫の頭部を視野の外に見失っていたこ れにより線虫の様々な刺激に対する行動の変化 とが示唆される 運動する線虫を観察し続ける と神経細胞の活動状態を関連付け 分子レベル 上で提案システムは非常に有用であるといえる で解析することができ さらには神経回路の情 透過光と蛍光の波長を適切に分離する光学系 報伝達原理の解明に貢献できると考えている を設計したことで 明視野観察と蛍光観察を同 時に実現できた 提案システムを用いれば 線虫 4. 結言 の明視野像でトラッキングしながら神経の活動 本研究では 線虫の明視野像に現れるパター 状態を蛍光像として記録した後で 細胞内 Ca2+ ンを用いて体の特定部位をトラッキングし 同 濃度を定量化することができると考えられる 特 に線虫の温度走性 15, 16) や化学走性 17, 18) に 時に神経細胞の蛍光像を取得できる顕微鏡シス 着目して 各種刺激による線虫の個体行動と細 用いたトラッキングでは 選択した領域をテン 胞内 Ca2+ 濃度の変化を観測し 神経の活動状 プレート画像としたテンプレートマッチング処 テムを開発した 明視野像に現れるパターンを 5

(a) (b) (c) Fig. 8 X (a) Y (b) (c) CCD 20 ( 0.24 [mm] 0.18 [mm]) EM-CCD ASER Yellow Cameleon 20 Ca 2+ XY Z 5. SORST ( ) (A) ( : 21246040) ( : 21115502) 1), C. elegans,, vol. 43, no. 6, pp. 287 290, 2003. 2) J. E. Sulston and H. R. Horvitz, Postembryonic Cell Lineages of the Nematode Caenorhabditis elegans, Developmental Biology, vol. 56, no. 1, pp. 110 156, 1977. 3) J. Kimble and D. Hirsh, The Postembryonic Cell Lineages of the Hermaphrodite and Male Gonads in Caenorhabditis elegans, Developmental Biology, vol. 70, no. 2, pp. 396 417, 1979. 4) J. E. Sulston, E. Schierenberg, J. G. White, and J. N. Thomson, The Embryonic Cell 6

Lineage of the Nematode Caenorhabditis elegans, Developmental Biology, vol. 100, no. 1, pp. 64 119, 1983. 5) B. Katz, The Release of Neural Transmitter Substances, Liverpool University Press, 1969. 6),,,,, 2000. 7) J. H. Baek, P. Cosman, Z. Feng, J. Silver, and W. R. Schafer, Using Machine Vision to Analyze and Classify Caenorhabditis elegans Behavioral Phenotypes Quantitatively, Journal of Neuroscience Methods, vol. 118, no. 1, pp. 9 21, 2002. 8) W. R. Schafer, Deciphering the Neural and Molecular Mechanisms of C. elegans Behavior, Current Biology, vol. 15, no. 17, pp. R723 R729, 2005. 9) N. Chronis, M. Zimmer, and C. I. Bargmann, Microfluidics for in vivo Imaging of Neuronal and Behavioral Activity in Caenorhabditis elegans, Nature Methods, vol. 4, no. 9, pp. 727 731, 2007. 10) S. Benhimane and E. Malis, Homography-Based 2D Visual Tracking and Servoing, International Journal of Robotic Research, vol. 26, no. 7, pp. 661 676, 2007. 11) C. I. Bargmann and H. R. Horvitz, Chemosensory Neurons with Overlapping Functions Direct Chemotaxis to Multiple Chemicals in C. elegans, Neuron, vol. 7, no. 5, pp. 729 742, 1991. 12) J. T. Pierce-Shimomura, S. Faumont, M. R. Gaston, B. J. Pearson, and S. R. Lockery, The Homeobox Gene lim-6 Is Required for Distinct Chemosensory Representations in C. elegans, Nature, vol. 410, no. 6829, pp. 694 698, 2001. 13) A. Miyawaki, J. Llopis, R. Heim, J. M. McCaffery, J. A. Adams, M. Ikura, and R. Y. Tsien, Fluorescent Indicators for Ca 2+ Based on Green Fluorescent Proteins and Calmodulin, Nature, vol. 388, no. 6645, pp. 882-887, 1997. 14) A. K. Kenworthy, Imaging Protein- Protein Interactions Using Fluorescence Resonance Energy Transfer Microscopy, Methods, vol. 24, no. 3, pp. 289 296, 2001. 15) K. Kimura, A. Miyawaki, K. Matsumoto, and I. Mori, The C. elegans Thermosensory Neuron AFD Responds to Warming, Current Biology, vol. 14, no. 14, pp. 1291 1295, 2004. 16) D. A. Clark, C. V. Gabel, H. Gabel, and A. D. T. Samuel, Temporal Activity Patterns in Thermosensory Neurons of Freely Moving Caenorhabditis elegans Encode Spatial Thermal Gradients, The Journal of Neuroscience, vol. 27, no. 23, pp. 6083 6090, 2007. 17) C. I. Bargmann, E. Hartwieg, and H. R. Horvitz, Odorant-Selective Genes and Neurons Mediate Olfaction in C. elegans, Cell, vol. 74, no. 3, pp. 515 527, 1993. 18) S. Saeki, M. Yamamoto, and Y. Iino, Plasticity of Chemotaxis Revealed by Paired Presentation of a Chemoattractant and Starvation in the Nematode Caenorhabditis elegans, Journal of Experimental Biology, vol. 204, pp. 1757 1764, 2001. 7