スライド 1

Similar documents
3.[ トップ画面 ] データ放送連携トップ画面 トップ画面には ゆめネットデータ放送と連携した情報が表示されます " メニュー部分を左右に移動させると様々な情報メニューが表示されます " 情報メニューをタップすると内容が表示されます " データ放送以外の情報は 下部のタブメニューをタップすると他の

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

IT時代の震災と核被害

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

id5-通信局.indd

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

目次 1. 注意事項と制限事項 注意事項 制限事項 スマ保災害時ナビアプリについて 端末ホームキー押下時のアプリ動作 災害時ナビの事前準備

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

別紙 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 1. 災害年表マップについて災害年表マップは 過去の自然災害事例を発生年ごとに市区町村単位で Web 地図上に表示する Web サービスです 地

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

2. パソコン : 検索キーワード傾向 携帯電話サービス関連 1.0% 1.7% 2.5% 4.5% 0.8% 7.7% 27.7% 12.5% 18.2% 23.4% 3. 携帯電話 : 検索総数トップ 50 1 mixi 26 jra 2 モバゲー 27 fc2 3 youtube 28 2ちゃ

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>


Microsoft PowerPoint - 09nakamura.pptx

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

20 180pixel 180pixel Copyright 2014 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

Microsoft PowerPoint 速報-2.pptx

○ 訪日外国人旅行者の受け入れ環境整備事業

あんしんフィルターfor au(Android)設定ガイド

PowerPoint プレゼンテーション

株式会社インプレス_ ニュースリリース添付資料

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

改訂履歴 版数 日付 変更箇所 マニュアル改訂履歴 /4/1 初版 /4/15 9 章 2 節 一斉通報機能のアプリ PUSH 通知対応に伴い 項目を追加 13 章 2 節 受信メッセージ一覧表示時間の設定について追記 /11/30 P.28 P.34

PowerPoint プレゼンテーション

頻度が増えた時間が増えたインターネットに接触しているすぐに検索してみるようになった気になることがあったら わからないことや気軽に検索するようになっ< 調査結果の詳細 > 1 ネット接触と検索行動が変化 ネット接触の時間と場所が拡大し 検索の回数が増加 屋外検索 の浸透 スマートフォンを使うことで ユ

safetyaccess.pdf

資料 4-5 通信プラットフォームの在り方について 2008 年 6 月 5 日 株式会社 NTT ドコモ

あんしんフィルターfor au(iOS)設定ガイド

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D>

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

4.5 ブログが弱くても上位表示させる裏ワザ

OneDrive for Businessのご紹介

日本の上位 50 サイトのウェブセキュリティレポート (Q2 2016) 本レポートでは ウェブ閲覧リサーチ会社 Alexaにて報告された日本のユーザーから 2016 年 5 月 5 日時点の閲覧されたウェブ

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

地震防災に関するアンケート調査結果について

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

デジタルシステムの国内標準仕様 ( 案 ) の概要 国内標準仕様準拠により 実現する機能 1. 災害情報等の一斉配信サービスへの対応 2. スマートフォン連携による個人属性に応じた情報提供 3. 上での多言語による情報提供の方法 国内標準仕様概要 1. 災害情報等の一斉配信サービスへの対応 端末側に

調査趣旨 概要 1 調査趣旨 テレビ 新聞といった従来型メディアと ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について 利用時間と利用時間帯 利用目的 信頼度等を調査 調査概要 訪問留置調査 ( 全国 125 地点 ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出 ) 13 歳から 6

Microsoft Word リリース_ドコモFIX_r2.docx

GALAC 12 月 2 2 台風 ( つづき ) はい 7 件いいえ 2 件未回答 5 件 3 集中豪雨 はい いいえ 14 件 3 分間のマスターカット ( カットイン ) L 字対応 1 時間規模の報道特番 ローカル情報ワイドの前拡大 / 特番 L 字 / ネット局にまたがることが多いので 各

Microsoft PowerPoint - SMMC全国ソーシャルメディアユーザー1000人広報調査第2回リリース.ppt [互換モード]

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

次 サイト概況 ( 直近 3 ヶ ) 1 流 経路のサマリ 16~17 サイト概況 ( 当 / 前 / 前年同 ) 2 流 経路広告サマリ 18~19 業界 較 サマリ 3 業界 較 流 経路 20 訪問数の推移 ( 別 ) 4 検索エンジンからの流 推移 21~22 新規とリピーター数の推移 (

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2

調査結果トピック: 一般携帯電話 スマートフォン 像 それぞれのデバイスで 日 回以上インターネットにアクセスする割合はで % で 0% と一般携帯電話の約 0% を大きく上回った また に比べスマートフォン ipad ユーザーは比較的インターネットの利用頻度が高く 活用の仕方も検索 地図 (GPS

<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD

同時配信実験「試験的提供B」実施結果について

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

スライド 1

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

Microsoft PowerPoint - 【XML気象データ】VLEDご紹介資料 ppt [互換モード]

< 用語解説 > *1 ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス全般を指す 代表的な SNS として Twitter mixi GREE Mobage Ameba Facebook Google+ Myspace Linked

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A E B92B28DB F C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F632E646F6378>

地震被害予測システムにより建物被災度を予測 また 携帯電話と地図を利用した 被害情報集約システム では GPS 機能と地理情報システムとの連係により 現在位置周辺にある同社施工済物件を検索し 物件や周辺の被害状況を文字 静止画 動画を添付して報告することができる これら被害情報を地理情報システムに集

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

本ネットワークセキュリティ協会 (JNSA) について

Facebook ページのウォール投稿がファンのニュースフィードにどれだけ表示されるかは エッジランク (*1) という仕組みによって決まるとされていますが そもそも一人ひとりのユーザーの友達数やいいね! している Facebook ページ数が多ければ ニュースフィードへの表示競争率が高くなってしま

資料6 (気象庁提出資料)

<31352E91808DEC90E096BE8F EA94CA94C5816A2E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

アクセス数は 56,779 件 (1 日あたり平均 200 件 ) 平成 26 年度は 56,532 件 (1 日あたり平均 190 件 ) となった また 平成 27 年のページビューは 290,566 件 (1 日あたり平均 970 件 ) 平成 26 年度は 315,459 件 (1 日あたり

J_ _Global_Consumer_Confidence_2Q_2010.doc

設問 2 区ホームページを利用する主な目的はどれですか ( あてはまるものすべてに ) 1. イベント 講座などの情報を確認するため 4 2. 施設の場所 連絡先を調べるため 重要情報 区からのお知らせを確認するため しながわ写真ニュースを見るため 窓口での手続き

平成 28 年調査報告書の主なポイント 2 1 日当たりのテレビ ( リアルタイム ) 視聴時間は平日 168. ( 概ね減少傾向 ) 休日 分 ( 前年より減少 ) インターネット利用時間は平日 99.8 分 休日 分 ( ともに増加傾向 ) 過去 5 年間のテレビ ( リ

表紙(A4)

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1 サービス概要 3 あんしんフィルター for auとは 4 動作環境 5 2 利用開始 7 サービスを開始する 8 3 設定変更 9 管理者を登録する 10 管理者画面を表示する 11 管理するスマートフォンに名前をつける 11 あんしんフィルターが正常に動作していない場合にメールで通知す

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

第8章 災害復旧計画

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A CC6982E782F182C E B B C481788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F6378>

報道資料 2007 年 10 月 22 日株式会社インタラクティブ プログラム ガイド株式会社ディーツーコミュニケーションズ KDDI 株式会社株式会社ジャパン モバイルコミュニケーションズ 携帯電話向け向け電子電子番組表サービス番組表サービス G ガイドモバイル が 3 キャリア合計登録登録利用者

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

2007年12月20日

<4D F736F F F696E74202D E9197BF32817A96688DD08FEE95F C982C282A282C42E707074>

アプリで学習する QR コード アプリのダウンロードは こちらから ① アプリ検索 スマホでログイン 上記 QR コードからアプリのインストール画面に移動して アプリをインストールしましょう もし QR コードをうまく読み込めない場合は iphone 端末をお持ちでしたら App Store へ A

OneDrive for Businessのご紹介

PowerPoint プレゼンテーション

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

対応すべき行動_0921

資料1-4気象庁資料

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

アジェンダ 1. レキオスソフトのご紹介 2. 沖縄の産業と気象データの利活用 3. 具体的な気象データの利活用モデル

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

Transcription:

Yahoo! JAPAN 防災の取り組みのご紹介 ヤフー株式会社メディアサービスカンパニー社会貢献ユニット高橋義典 2012 年 10 月

本日お話しさせていただく内容 1Yahoo! JAPAN の防災の取り組み Yahoo! 天気 災害 地震や津波情報の速報配信 災害協定 東日本大震災時の取り組み 2 防災速報の豪雨予報配信 3 ソーシャル防災訓練 4 スマホ時代の災害情報ニーズの考察

1. Yahoo! JAPAN の防災の取り組み 地震や津波情報の速報配信 Yahoo! 天気 災害での取り組み防災協定東日本大震災時の取り組み防災速報

Yahoo! 天気 災害

Yahoo! 天気 災害 警報 注意報 雨雲の動き 雨雲ズームレーダー 避難所マップ 緊急 被害状況など 天気災害についての情報を提供 雨雲ズームレーダー 警報 注意報

Yahoo! 天気 災害 警報 注意報 雨雲の動き 雨雲ズームレーダー 避難所マップ 緊急 被害状況など 天気災害についての情報を提供 避難所マップ 緊急 被害状況

防災の取り組み

地震 津波の速報 地震情報や津波情報の速報掲載 (2004 年 12 月 ~) PC 版 モバイル版を含めて Yahoo! JAPAN の全ページ地震 津波情報の速報を掲載

自治体様向け災害協定 災害時のネットでの情報発信のため 自治体様との災害協定を結ぶ取り組みを実施 キャッシュサイトによる負荷軽減 避難所マップのご用意 防災情報ブログの活用

東日本大震災での取り組み

東日本大震災時の取り組み http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-03-11-14-46.html Copyright 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 無断引用 転載禁止

震災対策特別室を設置 3 月 12 日震災対策特別室を設置 24 時間体制で対応開始 3 月 17 日 ~4 月 3 日約 70 名が 24 時間シフトで対応 ( 東阪名 ) その後も特別プロジェクトチームとして稼働

東日本大震災時の取り組み 災害プロジェクトを発足 専任チームが 24 時間体制で災害関連 復興支援情報を提供 Yahoo! JAPAN トップページを中心に必要な情報を集約 掲載 3 月 12 日から 18 日の総ページビュー数が前年同期比で 30% 以上増加 地震 津波情報ページ立ち上げ 震災情報 復興支援情報ページの提供 PC Mobile 避難所やライフラインの情報をまとめた被災地別支援情報サイトの提供 主要言語に対応した節電 停電情報の提供 視覚化した独自の電力使用状況メーターの Yahoo! JAPAN トップページへの掲載 首相官邸ホームページ等 公共機関および公共性の高いウェブサイトのキャッシュサイト提供 Yahoo! トピックスにおいて原発の最新情報提供ページを開始 PC Mobile PC Mobile 総務省からの啓発呼びかけを受け チェーンメールへの注意喚起を掲出 震災の記録を写真で残す 東日本大震災写真保存プロジェクト を開始

東日本大震災時の取り組み Yahoo! 基金でのインターネット募金を開始 わずか 6 日間で 10 億円達成 Yahoo! ショッピングで 被災地に支援物資を届ける 支援ギフト便 を提供 Yahoo! オークションで 東日本大震災チャリティーオークション を開始 GyaO! でのエンターテインメントコンテンツの提供を通じて被災者を応援するチャリティープロジェクト REPLAY JAPAN の提供開始 震災で 週刊少年ジャンプ を読み逃した利用者向けに無料配信を実施 義援金 3 億円を寄付 (4Q 計上分は 2 億円のみ ) 復興支援の決意表明として つなげる想い つながる希望 がんばろうニッポン! をスローガンに設定 Yahoo! 基金での壁紙購入に対する消費税支払いを当社が負担 独自の 電気予報 ( ベータ版 ) を公開 トップページ等に掲載 公式避難場所名簿検索の提供開始 防災速報の提供開始 放射線情報 ( ベータ版 ) の提供開始

震災に伴うメディア接触動向に関する調査 情報の取得に際して NHK のテレビ放送を重視する人が 80.5% 民放 56.9% と 1 位と 2 位が災害時におけるテレビ放送の重要性が確認された インターネットで得られる情報の中では ポータルサイト (Yahoo! Google など ) を重視する人が 43.2% と第 3 位 twitter mixi facebook など ソーシャルメディアの情報が震災情報の取得において 一定の役割を果たしている状況がうかがえる 震災発生後 NHK の情報 ポータルサイトの情報に対する信頼度が上昇する一方で 政府 自治体への信頼度が低下が確認された 15

東日本大震災情報行動調査報告書 調査概要 調査対象 : 岩手県 宮城県 福島県の住民 (10 代 ~60 代の男女 ) 有効回答件数 :2815 件 調査方法 : インターネットによるアンケート 調査期間 :2011 年 7 月 4 日 ~11 日 インターネットについては 全体の 61.0% が震災以前は ふだん利用していた と答えたが 震災後は 役に立った という回答は 当日が 18.9% 1 週間後で 38.8% 1 カ月後では 53.0% だった インターネット上でのサービスで 役に立った という回答は ふだんはヤフー (51.4%) グーグル (33.1%) 楽天 (27.4%) アマゾン (27.4%) 気象庁 (16.6%) の順だが 当日はヤフー ( 10.1%) ツイッター (6.5%) グーグル (5.8%) 自治体 (5.5%) の順で 全体の利用が減少した中 ツイッターや自治体が目立った 3 カ月程度では ヤフー (61.8%) 自治体 (43.1% ) グーグル (37.7%) 電気 水道 ガスなどインフラ情報 (20.9%) 新聞社 (20.1%) が上位に入り 被災地で必要とされた情報源がわかる ツイッターとミクシィも時間の経過とともに上位に入ってきたが 震災前に利用が多かった楽天やアマゾン ニコニコ動画などは低位にとどまった 16 出典 : 情報支援プロボノ プラットフォーム 2011 年 9 月 30 日 東日本大震災情報行動調査報告書

2. 防災速報について 概要説明豪雨予報についてユーザーからの意見

防災速報 2011 年 7 月 25 日提供開始 東日本大震災後に企画 開発 登録者数 130 万人超 (2012 年 10 月時点 )

防災速報 配信形態 iphone アプリ Android アプリメール (PC モバイル ) Yahoo! メッセンジャー 配信情報地震情報 緊急地震速報津波予報 ( 警報 ) 豪雨予報気象警報噴火情報放射線量電気使用状況 計画停電

防災速報 設定 1 地点 3 つの地点を登録 ( 自宅 勤務先 実家などを想定 ) 2 通知レベル地震情報 ( 震度 ) 豪雨予報 ( 雨量 ) など情報ごとに配信レベルを設定

配信内容 豪雨予報 1 時間後までに 10 分起きの予想雨量を配信 ナウキャスト降水強度分布予測を使用 市区町村ごとに配信 ( 代表地点の数値を利用 ) 配信は 5 分間隔 ユーザーは配信下限を以下から選択 80mm/h 以上 50mm/h 以上 30mm/h 以上 ( デフォルト ) 20mm/h 以上なし Yahoo! JAPAN 防災速報豪雨予報 9/4 15:09 ----------------------------- 発表時刻 9 月 4 日 15:00 激しい雨 (42mm/h) の予報をお知らせします 大雨予測地域 東京都港区 予測される雨量 15:00~ 0mm/h 15:10~ 0.8mm/h 15:20~ 38mm/h 15:30~ 42mm/h 15:40~ 12mm/h 15:50~ 8mm/h 今後の情報に注意してください 詳細情報はこちら http://weather.mobile.yahoo.co.jp/p/weather/guide/ raincloud/kenarea?ken=13&code=3&f_time=0

豪雨予報のプッシュ配信仕様 プッシュ配信での考慮点 配信数を無駄に多くせず 必要な情報のみ配信 雨がより強くなった場合は再通知したい プッシュ配信での考慮点 市区町村ごとに 20mm/h 30mm/h 50mm/h 80mm/h を超えた場合に通知 段階的に上昇した場合は再度通知 ただし 6 時間以内に同降水量で配信実績がある場合は配信しない

豪雨予報ユーザーからの意見 ユーザーからの意見 雨が降る前に通知される点 ウェブページを開かなくても情報を知ることができる点 ひとつのアプリで様々な災害に対応している点 災害時だけでなく普段も使えるサービスである点 3 地点登録できて 自宅や勤務先も把握できるので良い ユーザーからの改善 要望意見 降雨予測自体の精度必ずしも当たらない 特に地方で市区町村が広い自治体 3 地点登録だが移動している場合に通知してほしい バッテリー消費の改善

豪雨予報ユーザーからの意見 ナウキャストの国民認知が低く こんなすごいものが! という反応が多かった ウェブサイトによる分布図による表示 スマートフォンで パーソナル ローカルにカスタマイズした配信 既存データの使い方を変えただけで 多くの人が利用 土砂災害警戒情報は 気象会社 メディアは知っているが 高度な方法ほど 広く国民に認知 利用されていない問題 ( 知っている人は知っている )

3. ソーシャル防災訓練について 東日本大震災で注目されたソーシャルメディア (twitter) 災害時にどう使われるのか? ソーシャルメディアだけで避難できるのか?

ソーシャル防災訓練開催概要 概要 災害時 ソーシャルメディアを賢く利用し 正しく行動するルールやマナーを学んでもらう防災訓練 日程 場所 告知開始日 :2012 年 8 月 27 日 ( 月 ) 催行日時 :2012 年 9 月 19 日 ( 水 ) 主催 ヤフー Twitter Japan J-WAVE 森ビル 26

ソーシャル防災訓練開催概要 規模 参加者 :100 名 内容 10:00~14:00 第 1 部ソーシャルメディアを活用した避難訓練 10:00~12:30 第 2 部防災レクチャー会 13:00~14:00 催行場所 : アークヒルズ ( アーク カラヤン広場 ) 六本木ヒルズ 当日の天候 : 早朝から 9 時頃まで大雨 その後晴れ 27

参加者のツイートで多かった意見 携帯のバッテリーが足りない 信頼出来る情報の取得が難しい 公式な情報も流れてしまう 道に迷った / 道が分からない ( 特に六本木ヒルズ内 ) 地図がほしかった 歩きながらのツイートは大変 / 危険 ハッシュタグを入れるのが大変 けが人の報告方法について ツイートの必要ないのでは?

課題のまとめ < 課題 > 1 ツイート数が多く 重要な情報を見つけられない 2 災害時 実際に信頼できる情報発信源の確保 3 スマホの電池消耗が早い < 主催者ができる解決策 > 1 認証アカウントの情報を分かりやすく拾える技術や検索で見つけやすくする取り組みなど オフィシャルの情報がきちんとフィルタリングされる仕組みづくり 3 電池を極力使わないサービスの開発 < 行政に期待する解決策 > 2 信頼できる一次情報の発信 3 一時滞在施設に充電設備を設置する例 ) 太陽光パネルの設置など

4. スマホ時代の 災害情報ニーズの考察

スマートフォン時代の防災情報ニーズ スマホを中心としたパーソナルデバイスの時代のユーザーニーズ 自分に必要のある情報だけが欲しい 自分の行動を変える必要のある情報 一斉配信から 個人ごとの情報へ エリアは最低限で市区町村 km メッシュ単位へ 予報情報 行動指示情報

データ提供の変化例 : 電気使用状況データ デジタル化されたデータが必須 図やグラフに加工される前の生データ 統一されたコード 汎用的なフォーマット デバイスが多様化するため データの加工は メディア媒体や配信する端末によって サービス提供者で オープンな生データ 自分に影響があるかの認知 地域を限定しての情報配信 プッシュ メール通知 周囲や全体を把握するために 大学や一般開発者による活用 地図やグラフによる見える化

オープンデータであることによる活用 発展

ソーシャルメディアとの関係性 ソーシャル防災訓練を実施してみて ソーシャルメディアによる情報は 公的な一次情報の補完であり代替するものではない ビックデータとして 交通 気象など他データと含めた解析に新たな可能性 ソーシャルメディアによる情報の爆増 最重要の情報が見つけられない 自治体や公的機関からの一次情報のニーズの増加

まとめ ( 今後重要と感じること ) パーソナル ローカルにカスタマイズした情報提供 スマートフォン以外も含めたマルチデバイス対応 汎用フォーマットでオープンなデータ公開 自治体からの一次情報 ( 行動指示 ) の一元管理

ご清聴ありがとうございました