観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

Similar documents
2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

スライド 0

スライド 0

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

1. 観光分野における ICT 活用の事例 イメージ (2) インバウンド観光施策における課題と ICT 活用の対応 2 観光分野における ICT 活用の事例 イメージ想定される ICT 活用による効果対応する課題 参考事例 1: 訪日外国人の集客 接客を ICT でトータルにサポートするインバウン

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

PowerPoint プレゼンテーション

JNTO

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

マートシティ2020 年に向けた政策展開のポイント 訪都外国人旅行者の更なる誘致を目指し 東京 2020 大会とその先を見据えた戦略的な観光プロモーションを展開 多様な旅行者が安心かつ快適に観光を楽しめるよう 観光案内機能の充実や多言語対応の強化等 受入環境の整備を推進 ナイトライフ観光の取組や地域

関経連_事業報告書CS4.indd

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省

スライド 1

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報

129

電通、「ジャパンブランド調査2019」を実施

光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き


Ⅰ. 来札観光客について -1-

中国韓国シアレーシアランスメリカネガルイツギリスナダ取組 ➀ 英語で通行止め情報をリアルタイム発信別紙 1 外国人ドライバーへのアンケートで 91% が道路の通行規制情報等の提供を重視 北海道地区道路情報 ( 英語サイト ) を開設し 道路の通行規制情報を提供 (PC スマホ) 英語サイトでは 外国

<4D F736F F F696E74202D2081A68F4390B A E616C817E CF6955C975C92E8817A F C88D7E93AE8CFC5F8DD08A518AD C789C192B28DB8838C837C815B836788C4202D B2E70707

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

平成17年

< F2D C83588E9197BF288BC E6A74>

平成 27 年度 観光庁関係 第 1 次補正予算 平成 27 年 12 月 観光庁

「北海道における外国人観光客の消費動向と今後の誘致の課題」

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

4-(1)-ウ①

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

電通、「ジャパンブランド調査2016」を実施

表1

資料 3 高山市における地方誘客に関する取り組み 高山市のインバウンド誘客 ( 戦略 ) のこれまで 訪日外国人旅行者の更なる地方誘客に向けて 岐阜県高山市市長國島芳明 平成 29 年 5 月 16 日 1

スライド 1

2 インバウンドに関する旅館調査 調査対象 中国地方の旅館 (154 件 ) 外国人宿泊者 海外旅行会社 ランドオペレーター 先進旅館ヒアリング 21 件 課題旅館の客室稼働率が30% 増加する外国人観光客を受け入れ 稼働率をUPさせたい 調査の概要旅館の取組状況の把握と 外国人のニーズを把握し そ

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

スライド 0

沖縄を中心とした我が国のクルーズ市場は今後も成長していくと考えて差し支えないだろ う 日本におけるクルーズ船 未利用者 の選好クルーズ市場のさらなる活性化のためには 新規乗客の開拓が必要である そこで クルーズ船の潜在需要である未利用者がクルーズ船に何を求めているのか分析した結果を紹介したい クルー


Microsoft Word - 5 個別調査資料

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

北海道MICE戦略(仮称)

第 1 編基本的な考え方 経済活力の低下 (1) 経済成長の鈍化 三次産業主体で高い道内シェアを占める札幌市 その経済活動は低迷 高度経済成長期から順調に伸びてきた市内総生産額でありますが 近年は不景気や生産年齢人口の伸び悩みから低迷しています 近年の実質経済成長率は 北海道 札幌市とも

観光マーケティング調査

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

今後の観光振興策に関する意見 ~ 新たな観光ビジョン 策定への期待 ~ 平成 28 年 2 月 18 日日本商工会議所 1. 基本的考え方 観光は 地方創生 デフレ脱却 成長戦略の切り札となるものであり 特にインバウンドにかかる期待は大きい 円安 訪日ビザ発給要件の緩和などを背景に 中間層の所得が増

スライド 1

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

スライド 1

1.インバウンドの動向・トレンドについて_糸魚川.pdf

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E68F912E646F6378>

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ―

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

1 地域再生計画の名称 りんくうタウン活性化プロジェクト 地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称泉佐野市 3 地域再生計画の区域泉佐野市の区域の一部 ( りんくうタウン インターナショナルビジネス地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状 課題平成 6 年に開港した関西国際空港の地

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

6光産業振興に向けた現状と課題 ( 東京の魅力の発信と多様な旅行者誘致の展開 ) 東京の旅行地としての魅力を効果の高い手法で海外に発信し その浸透を図ることが重要となっている そのため 国や地域ごとに旅行者の特性に応じた東京の魅力のPRと多様な形での旅行者誘致活動 ( プロモーション ) を進めるこ

スライド 1

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

PowerPoint Presentation

Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多

3

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

世界に誇れる松島湾ダーランドの創造 Matsushima Bay - Journey Through 1,000Years of History - 松島湾ダーランド推進計画概要版平成 28 年 3 月 24 日 目次序章計画の主旨 1 第 1 章松島湾の観光を取り巻く環境 1 第 2 章松島湾の観

2017 電波産業調査統計

Transcription:

札幌市のインバウンド観光の現状と課題 札幌市 ICT 活用プラットフォーム検討会 スポーツ 観光 ICT 推進部会 平成 28 年 7 月 25 日 札幌市観光 MICE 推進課

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人旅行客数 1 万人達成 214 年 1 月 22 年に向けて訪日外国人旅行者数 2 万人の目標設定 9 月 インドネシア フィリピン ベトナム向けビザ発給要件大幅緩和 1 月 外国人旅行者向け消費税の免税対象を全品目に拡大 215 年 1 月 中国向けビザ発給要件の緩和 5 月 日中観光文化交流団の北京訪問 11 月 日インドネシア文化経済観光交流団のジャカルタ訪問 216 年 3 月 明日の日本を支える観光ビジョンを策定 22 訪日 4 万人 旅行消費 8 兆円の目標を設定

来札外国人宿泊者数の推移 平成 26 年度来札外国人観光客数は過去最多を3 年連続更新して141 万 7 千人 台湾 中国 韓国 香港 タイ シンガポールの上位 6か国は不動で 全体の88.6% また東アジア4か国地域は全体の77.2% これら6か国地域が占める割合は近年同水準で推移 平成 26 年度の日本人を含めた来札観光客数は1341 万 6 千人 そのうち宿泊を伴う旅行で来札した観光客の数は598 万 2 千人で うち外国人観光客が占める割合は23.7%( 来札観光客全体では1.6% 1,6 2. ( 千人 1,4 1,2 1, 8 6 4 2 131.5 24 年度以降来札客対前年平均 144% 訪日客対前年平均 13% 99.9 66 659 24 4 3 71 567 524 76.2 52 26 51 397 123.7 62 29 76 477 69.2 429 41 17 35 158.7 681 34 84 514 154.9 1,55 48 194 757 1,417 57 215 134.3 1,92 18. 16. 14. 12. 1. 8. 6. 4. 2. ( % 19 年度 2 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 東アジア東南アジア欧米豪その他合計伸長率.

H26 年度来札外国人宿泊者数 ( 国別 東南アジア 欧米豪 マレーシア 37,51 人 (2.6% 米国 29,52 人 (2.1% カナダ 4,447 人 (.3% オーストラリア 14,21 人 (1.% インドネシア 1,866 人 (.8% 英国 4,265 人 (.3% フランス 2,465 人 (.2% ドイツ 2,567 人 (.2% フィリピン 4,198 人 (.3% ベトナム 95 人 (.1% シンガポール 4.3% 3.8% 4.% その他 3.6% 韓国 12.4% 東南アジア タイ 1,867 人 (7.1% シンガポール 6,598 人 (4.3% タイ 7.1% 香港 12.4% 来札外客 1,415,68 人 台湾 3.2% 中国 22.2% 東アジア全体の 77% を占める 韓国 175,315 人 (12.4% 台湾 427,212 人 (3.2% 中国 314,776 人 (22.2% 香港 175,55 人 (12.4%

訪日客のうち札幌に宿泊した旅行客の割合 当該国から訪日した旅行客のうち 旅行中に札幌に宿泊した者の割合をみると シンガポール 香港 台湾 タイの国からの観光客は高い割合で来札している一方 国際直行便が運航している韓国からの観光客は訪日旅行の際に札幌を訪れている割合が低い 当該国の来札人泊実数と理論値の比の2 年度と26 年度を比較してみると 韓国.8 1.1 中国.7 1.2 台湾 1.8 1.4 香港 3.2 1.8 シンガポール2.5 1.7( タイは資料なし で各国とも理論値を上回っており 旅行地としての強さがある 4. 35. 34.5 当該国訪日シェア 来札人泊理論値 人泊実数 / 理論値 来札 / 訪日 ( % 3. 25. 2. 15. 1. 5.. 28. 25.1 15.9 16.7 14.2 11. 8.5 9.7 4.7 5.8 2.9 2 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 韓国 中国 台湾 香港 タイ シンガポール 来札 / 訪日 韓国 1.3 145,998 1.1 中国 18.5 262,331 1.2 台湾 18.9 267,77 1.4 香港 7.6 17,79 1.8 タイ 4.8 67,439 1.7 シンカ ホ ール 2.6 37,22 1.7 人泊 ( 実数 - 1,84,999 1,415,68

1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 来札客の 1 年間の入込の状況 (26 下期 ~27 上期 札幌を訪れる外国人観光客の月別入込では 例年 12 月から2 月と7 月 8 月のシーズンが多い 12 月 ~2 月の入込が多くなるのは 北海道観光の特徴 一方で 3 月から6 月の入込は大変低い ( 日本に来ているのに札幌には来ていない 札幌を訪れる当該国からの観光客を1として各月の割合をみると 台湾からの観光客は一年を通じてばらつきない 一方で そのほかの国の場合 強いシーズンが強すぎる傾向にあり その余の月の観光資源をPRしながら来札数を増やしていくことが必要 2. 18.5 25 訪日来札入込 ( 青訪日 赤来札 15. 2 25 25 1. 5. 6.3 6.7 8.8 15 2 15 2 15. 2.2 1 1 1-5. -3.8-3.1-2.2-4.5 5-5.7 5 5-1. 116 93 155 135 199 118 18 133 126 27 174 117 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 ( 千入込数韓国中国台湾タイシンガポール人

来札外国人観光客の月別の増加率 2 年度の各月の来札外国人客数を1とした場合 26 年度までどの月の来客数が増加しているかをみると どの月も入込が増加しているが 特にもともと観光客が少なかった3 月の伸びが大きい この時期のタイ人観光客の伸びが大きかったことも一因 全般的に秋から冬にかけての月の伸びが高く インバウンド客の来訪が観光オフシーズンの解消に寄与している また 雪まつりがある2 月の伸びも大きく 重要な観光資源としてアジアで認知されてきたといえる 5 4 494.7 436.1 3 2 1 1. 257.5 231.9 165.9 147. 2 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月

来道外国人観光客に占める来札外国人観光客 平成 26 年度に北海道を訪れた延べ観光客数は47 万人泊を超えた うち38.4% が札幌での宿泊人泊であり 微増ながら近年その割合が増加している 各地の観光資源の発信力が高まり来道観光客数が上がるのに合わせて 札幌で宿泊する人数及び宿泊日数が増加しているわけであり 道内のほかの地方への周遊やそこでの滞在が来道者数の伸びに比して十分ではない 7, 5. 観光客の実人数 ( 千人 来道実数来札実数札幌 / 道 6, 5, 33.7 32.1 34.2 36.9 38.4 4,71 4. 22 年度 741,7 62,464 83.7 ( 千人泊 4, 3, 2,365 2,51 3,688 1,361 1,85 3. 2. ( % 23 年度 569,7 429,24 75.3 24 年度 79,4 68,765 86.1 2, 1, 798 1,568 1,653 53 1,122 854 1,647 2,327 2,896 1. 25 年度 1,153,1 1,54,727 91.5 26 年度 1,541,3 1,415,68 91.8 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度. 札幌以外人泊札幌人泊合計札幌 / 北海道 (%

宿泊施設の稼働状況 平成 26 年度の札幌市の宿泊施設は191 軒で 前年に比して9 軒の増加 全体としては室数 定員数とも増加しているが 定山渓地区では大きな変化はみられない 来札観光客の入込状況に対応して 7 月 ~9 月のホテルの稼働率は8% を超えている また 2 月の雪まつりシーズンも同様に高い 定山渓地区は紅葉シーズンと2 月はそれなりに高くなるが 全体としては観光客を取り込めているとは言い難い 宿泊施設の状況 1,2 1 9 24 年度 25 年度 26 年度 1, 8 8 7 軒数 ( 定山渓 183 (24 182 (22 191 (22 ( 千人 6 6 5 4 室数 ( 定山渓 26,296 (2,61 26,142 (2,21 26,642 (2,66 4 3 定員数 ( 定山渓 5,62 (8,639 49,899 (8,324 51,285 (8,429 2 2 1 年間稼働率 69.9 (57.2 73.4 (64.4 75.8 (64.2 25/4 7 1 26/1 4 7 1 27/1 定山渓はうち数 宿泊者数稼働率 ( 定山渓を除く 稼働率 ( 定山渓

インバウンド観光施策の捉え方 < 観光政策 > 人口減少 消費縮減対策の一つとして 域外の消費を取り込むために 旅行客を連れてくる もって 経済 雇用の創出と維持拡大に寄与する 来訪者増大 滞在長期化 消費機会拡大 ( そのために何をするか ( その結果どうなるとよいか ( それらをどう達成するか いつどこから誰をなにをしに 誰がどこでなにをどうやって 来訪者の国地域の多彩化連れてくるか ハイオフ格差の解消 来道旅行需要の持続性連続性 サービス提供者の裾野の拡大消費させるか 北海道旅行の満足度の増大 先駆性や希少性ある資源の充実観光体験 観光消費 観る 食す 買う 遊ぶ 学ぶ 癒す etc. 多彩な事業者の誘致への参加と協同 事業者の消費取込上のボトルネックの軽減 まちづくり計画における外国人旅行者考慮 誘致 受入における合目的的な都市連携 情報やデータの取得分析と官民共有 観光都市構築 経営のための産学官連携 ブランドイメージ 来訪動機 ( 観光スポット 景観 イベント 受入基盤 交通基盤 ( 海外接続 域外接続 域内移動 宿泊基盤 ( 収容能力 グレード 情報基盤 ( 案内所 誘導サイン 観光情報 通信環境 安全安心 ( 医療救急体制 急訴相談体制 災害時対策 おもてなし能力 ( 異文化理解 外国語対応力 決済環境 来訪 滞在 再訪を誘発す る前提として 受地におい て必要となる要素

インバウンド観光施策における課題 ( 主な課題 優位性のある東アジア ASEANにおけるプロモーションの強化 22オリパラとその後を見据えた欧米豪に対するプロモーション展開 事業者や観光施設のプロモーションへの参加機会の確保 ブランドづくりに資する富裕層の手配旅行の広域的な都市連携による誘致 そのほか 国際直行便の誘致とこれに資する市民の海外旅行需要の喚起等 インバウンドプロモーション 世界の認知好感度 ( 主な課題 店舗 施設内情報提供や外国語による応対など事業者のおもてなし力強化向上に向けた支援 旅行前の札幌への興味関心を喚起する発地に向けた多言語情報発信の強化に向けた支援 着地において店舗 施設への誘導と消費の呼込みに資するまちなか情報発信の推進 手段を持つB2B 事業者とインバウンド取込を検討するB2C 事業者のマッチングの推進 そのほか 免税やキャッシュレスなど消費利便の確保 ムスリム向け食の情報開示の推進等 資源開発魅力づくり 旅行者の観光期待 連鎖的項目 事業者の参入意欲 インバウンド消費取込強化支援 ( 主な課題 札幌を代表する各イベントの魅力向上と開催会場における多言語対応の強化 定山渓地区が持つ魅力の総合的な向上と温泉街をはじめとしたエリア内周遊の創出 都心における夜間観光の創出や民間の観光資源の磨き上げ等への支援 訴求力のある観光資源を核にした郊外の観光散策コースの見える化の推進 そのほか 近郊自治体と一体となった観光圏の形成 近郊への1day tripの開発促進等 まちの受入能力 受入環境整備 ( 主な課題 観光バス専用乗降場の整備と夜間駐車も可能な待機場の確保 宿泊収容能力向上に資する増床増室等民間投資や空室有効活用に向けた支援 多言語による観光 交通案内の分かりやすい提供や観光案内所の機能拡張 強化 災害発生時や日本語を解さない外国人客からの急訴救急に迅速に対応する体制の整備 そのほか Wi-Fi 等通信環境の整備 通訳案内士の活用 高度化 観光経営人材の育成等