平成 23 年 3 月に起きた 東日本大震災 など 我が国は立て続けに地震に見舞われています 大規模災害が起こった時 私たちはどのような行動をとればいいのか 日頃からどういう準備をしておけばいいのか 自分自身でも考え備えておく必要があります これまでの災害の教訓から 震災をのりきるために大切なのは

Similar documents
平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

H25 港南区区民意識調査

Microsoft Word - 1.停電や災害発生(結果まとめ0302)docx

( 別添様式 2) 喀痰吸引等業務 ( 特定行為業務 ) の提供に係る同意書 下記の内容について十分な説明を受け内容を理解したので 喀痰吸引等業務 ( 特定行為業務 ) の実施に同意いたします 喀痰吸引等 ( 特定行為 ) の種別 口腔内の喀痰吸引該当する ( 実地研修を実施する行為 ) にチェック

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

Microsoft PowerPoint - 医療的ケア児災害サポートハンドブック


<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

04 Ⅳ 2(防災).xls

Taro-参考資料:災害用伝言サービ

表紙.ai

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

1121 1

-災害に備えて-

スライド 1

1505諫早市2(SG60)行政最終.indd

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

PowerPoint プレゼンテーション

台風18号に伴う「災害用伝言ダイヤル(171)」及び「災害用伝言板(web171)」の運用開始について

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

2 災害用伝言板 (web171) 1. 登録可能電話番号全国の加入電話 ISDN ひかり電話( 電話サービス ) IP 電話 (050の電話番号から始まるIP 電話も含む ) 携帯電話 PHSの電話番号 2. 伝言蓄積数 20 伝言 3. 伝言保存期間 6 ヶ月 4. 伝言登録 閲覧可能地域全国

「防災週間」における災害用安否確認サービス「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の体験利用について

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女


17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

台谷町内会 自主防災組織 防災マニュアル

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

半田クリニック地震対策マニュアル

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

大規模災害時における 難病患者の行動支援マニュアル

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

東宮防災2017.indd

id5-通信局.indd

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

帰宅支援ハンドブック

ご利用料金 災害用伝言ダイヤル (171) 発信されるお客様から被災地の キーとする電話番号 までの伝言の録音 または再生にかかる通話料 ( 通常 電話をおかけになる場合と同様の料金 ) が必要です 伝言蓄積等のセンター利用料は無料です 例えば 東京の電話番号をキーに大阪から伝言を録音 再生する場合

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

1. 施設入所 (2 ) ( 平成 30 年 8 月 1 日改定 ) (1) 基本料金 (1 日あたり ) 外 施設利用料基本型個室 1,396 円 1,486 円 1,608 円 1,712 円 1,814 円 ( 注 1) 多床室 1,542 円 1,638 円 1,760 円 1,862 円

西区05-CS5_小

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

はじめに 近年は 日本各地で地震が起こり 台風 土砂災害で毎年のように被害がでています いざという時に被害に合わないためには 日ごろから備えておくことが大切です 個人 家庭でできる備え 隣近所や自主防災会でできる備えを 関市自主防災会防災訓練メニュー としてまとめました 定期的に個人 家庭の備えを確

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

呼吸ケア 人工呼吸器の基礎 4: アラームと対応 アラーム 人工呼吸器のみならず医療機器を使用する場合 患者の状態や医療機器自体の異常を発見するために必要なのがアラームです したがって アラームが適切に設定され さらに医療従事者の耳に届く適切な音量に設定されていないと 異常の早期発見や対応の遅れにつ

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

医療的ケア児について

untitled

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

ファシリテータ用ガイド

対応すべき行動_0921

備える 災害に備えて今やるべきこと 住宅の耐震化 昭和 56 年 5 月以前の木造住宅にお住まいの方は まずは無料耐震診断を受診してください 無料 耐震診断 耐震診断 とは 住宅の地震に対する強さを判定することで その強さを点数 (0~ 1.5) で示します 1.0 以上になると 倒壊するおそれが少

1 防災に関する意識 (1) 災害被害の具体的イメージ ( 複数回答, 上位 4 項目 ) 平成 25 年 12 月 地震 80.4% 竜巻, 突風, 台風など風による災害 48.1% 河川の氾濫 19.6% 津波 17.8% ( 複数回答 )

被害想定や防災対策の具体的検証例

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度)

*V60-easymanual-1

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

PowerPoint プレゼンテーション

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

港区マンション震災対策ハンドブック

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

P1-20

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

~ 神奈川県にお住まいの方へ ~ マイ ME-BYO カルテ で毎日の健康記録と いざというときの安心を 神奈川県が運営するアプリ マイME-BYOカルテ を 解説しています 利用料は無料ですので ぜひ 健康管理や災害時の備えとして御利用ください 1 マイME-BYOカルテとは マイME-BYOカル

untitled

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

介護給付費の請求について



問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね!

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>

Q. 断層帯の発生確率をおしえてください A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 下記のような発生確率がでています 今後 30 年以内の地震発生確率 : 0.5%~2%( 1, 2) 今後 50 年以内の地震発生確率 : 0

掲示板 家族全員に送信できるから 家族の共通の話題を話し合ったり ちょっとした連絡に利用できて プライベートなファミリー掲示板として活用! あんぴくん ご利用までの流れ 家族情報 ( 本人を含む ) を登録 ご家族へ あんぴくん ログイン用 URL が記載された 登録通知メール を送信 登録通知メー

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

< 目 次 > 発刊にあたって はじめに マニュアル作成の目的等 () 背景 (2) 目的 2 マニュアルの活用方法等 2 () マニュアルの範囲 (2) マニュアルの活用 マニュアルでの用語の定義 2 4 個人情報の取扱い 5 マニュアルの位置付け 5 6 マニュアル改訂のプロセス 6 2 難病患

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

マンション特有の被害や危険性とは?

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

( 利用の申請 ) 第 6 条事業を利用しようとする者は 板橋区重症心身障がい児 ( 者 ) 等在宅レスパイト事業利用申請書 ( 別記第 2 号様式 以下 申請書 という ) を区長に提出しなければならない 2 区長は 被介護者の身体状況及び必要となる医療的なケアを確認するため 必要に応じて第 2

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Microsoft PowerPoint - H27.5実技研修(呼吸器)配布資料 (2) [互換モード]

至誠特別養護老人ホーム入所申込みにあたって

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

< 電気 > 別添 10 関西電力 ( 株 ) ご家庭家庭でのおでのお願い 日頃からのお願い 電気事故や火災を未然に防ぐために漏電ブレーカーを取り付けましょう テレビや洗濯機等の大型電化製品は 置き場所や固定金具の利用など工夫して安全対策をしましょう 災害が発生した時のお願い 地震発生時には 念のた

☆3(提出用)最終案ハンドブック改訂 .pptx

第8章 災害復旧計画

平成20年度愛知県タクシー協会 知多支部総会 議事録

厚生労働科学研究費補助金

000-はじめに.indd

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

Transcription:

1 災害前の準備 災害に備えてのチェックリスト 人工呼吸器の設定と回路図 緊急支援手帳 2 災害当日の行動 災害が発生した時 3 被災後 3 日から 5 日の対応 被災後 ~ 救助されるまで 4 参考資料 確認日平成年月日

平成 23 年 3 月に起きた 東日本大震災 など 我が国は立て続けに地震に見舞われています 大規模災害が起こった時 私たちはどのような行動をとればいいのか 日頃からどういう準備をしておけばいいのか 自分自身でも考え備えておく必要があります これまでの災害の教訓から 震災をのりきるために大切なのは 自分の身は自分で守る 自助 が7 割 地域や身近にいる人どうしが助け合う 共助 が2 割 行政による 公助 が1 割と言われています まずは 自分の身は自分で守ることを考え準備することが必要です そこで下関市では 地震に対する準備の参考に 在宅神経難病患者 家族のための防災対策マニュアル を作成しました このマニュアルは 1 災害前の準備 2 災害当日の行動 3 被災後 3 日から5 日までの対応 にわけて作成しています このマニュアルを参考にして 周りの方とも相談しながら ご自身に合った対策を考えていただければと思います マニュアルの使い方 1 災害前の準備 災害に備えてのチェックリスト (2~5ページ) を使って 事前の備えに関して 安全対策 必要物品 停電時の対応についてチェックしましょう 人工呼吸器の設定と回路図 (6~7ページ) には 人工呼吸器の設定を記録し 回路の接続写真を貼り付け 人工呼吸器のそばに置きましょう 緊急支援手帳 (8~9ページ) には 必要事項を記入し 健康保険証やお薬手帳等と一緒に保管し 非常時に持ち出せるようにしておきましょう 作り方 :8 9ページを両面印刷し 折り線のとおりやま折り たに折りして作成します 2 災害当日の行動 地震が発生した時 (10ページ) の図をよく見て 災害発生時に落ち着いて行動できるようにしておきましょう 3 被災後 3 日から5 日の対応 被災後 ~ 救助されるまで (11ページ) に書いている救助されるまでの間の行動について できることは練習し 周りの方と相談しておきましょう 大規模な災害発生後 公的機関が機能するまでにかかる3 日間をのりきれるようにしておきましょう 4 風水害発生時の活用このマニュアルは地震を想定して作成していますが 台風や水害などの災害が予想される場合また発生時にも このマニュアルを参考にし落ち着いて行動してください 1

災害に備えてのチェックリスト 災害はある日突然やってきます 地震が起きた時には 倒れてくる家具や飛び散るガラスをとっさに避けることは困難です 身を守ることはもちろん 避難経路を確保するためにも 安全対策が必要です このチェックリストは関係するみなさんの防災意識をたかめていただくために作成しました 参考にし いざという時のために事前の確認をしておきましょう 身を守るために 確認日年月日 場所目的項目チェック 昭和 56 年 5 月 31 日以前に建てられた家屋について 耐震診断を受けていますか (P12 参照 ) 家全体 家周り 家屋の下敷きにならないように 割れたガラスでけがをしないように 家屋の壁 ガラスや塀などにひび割れはありませんか 家屋の屋根 瓦が落ちたり崩れる心配はありませんか 雨どい や ます はつまっていませんか シロアリ対策はしていますか 窓ガラス 戸棚のガラスにはフィルムが貼られていますか 飛び散ったガラスを踏まないように スリッパや靴が近くにありますか 居室 寝室の家具は金具などで固定されていますか 家の中 家具など 倒れてきた家具等の下敷にならないために 落ちてきた物でけがをしないように 人工呼吸器や吸引器は固定されていますか ベッド周辺に 重たい家具 家電製品はありませんか ベッド周辺の重たい家具 家電製品は固定されていますか タンスや棚の上に重たい荷物は置いていませんか 天井やかもい 壁などに落下の恐れのある物はありませんか ベッド周辺に 飛び散りそうな物はありませんか ベッド周辺の高いところに物を置いていませんか 2

安全に避難するために 確認日年月日 目的項目チェック 災害発生時に避難する出口は何か所ありますか 出口から避難できるために 居室 寝室は出口に近いところにありますか 出口の内側に通路の妨げになるものは置いていませんか ( 靴 傘 傘立て 押し車など ) 通路を通りやすくするために 出口の外側に通路の妨げになるものは置いていませんか ( 自転車 自動車 押し車 植木鉢など ) 廊下など通路には転倒の恐れのある家具はありませんか 廊下などの通路にある家具は固定されていますか 廊下などの通路に荷物を置いていませんか すぐに避難所に行くために 避難所がどこか知っていますか 避難所までの避難ルートを確認できていますか 援助者の支援避難する際に支援してくれる援助者はいますかを受けやすくするために保健所に在宅療養中であることの情報提供をしていますか 3

必要物品をすぐに持ち出すために 項目非常用持ち出し袋は準備していますか非常用持ち出し袋は身近な所に置いていますか 確認日年月日 チェック まとめられる物はひとまとめにし 防水素材のリュック等に入れてベッド周辺に置いておきましょう ( 食料品や衛生材料は 3 日分を目安に準備しましょう ) 項目品目置き場所品目置き場所 非常用持出用品 衛生材料等 緊急支援手帳 (8 9 ページ参照 ) 健康保険証 身体障害者手帳 特定疾患受給者証 介護保険証 お薬手帳 ラジオ 懐中電灯 乾電池 軍手 ビニール袋 ビニール手袋 ガムテープ ( 布製 ) メモ帳 筆記用具 アンビューバック 気管カニューレ 呼吸器回路 予備吸引器 予備吸引チューブ 外部バッテリー 外部バッテリーマニュアル ガーゼ アルコール綿 蒸留水 消毒液 滅菌手袋 4 食料品 飲料水 着替え タオル バスタオル ティッシュ ウエットティッシュ 紙おむつ スリッパ 靴 マスク 目薬 内服薬 経管栄養セット 経管栄養剤 コップ (200ml) 注射器 (10ml 50ml) 延長コード 文字盤 潤滑剤

停電がおきた時のために 確認日年月日 項目 チェック 人工呼吸器や吸引器のバッテリーは常に充電されていますか バッテリーの持続時間は確認していますか バッテリーの寿命は大丈夫ですか ( 定期的にチェックしていますか ) 外部バッテリーは準備していますか 外部バッテリーの使用方法がわかっていますか アンビューバックはベッド周辺に置いていますか アンビューバックの作動点検はしていますか アンビューバックの使い方の練習をしていますか アンビューバックの使い方について支援者に伝えていますか 足踏み式または手動式の吸引器を準備していますか 足踏み式または手動式の吸引器の使用方法がわかっていますか ブレーカーの場所を知っていますか 人工呼吸器の設定と回路図の紙を目につくところに常備していますか エアマットのエア漏れ防止の方法を知っていますか 携帯用酸素ボンベの予備はありますか 5

人工呼吸器の設定と回路図 患者氏名 ( ) 気管切開による侵襲的陽圧呼吸療法 (TPPV) などの詳細 ( 設定 ) 人工呼吸器と回路の接続写真 写真を貼りましょう 平成年月日記入平成年月日記入平成年月日記入 種類 機種換気モード 1 回換気量換気回数吸気時間感度 気道内圧下限アラーム 気道内圧上限アラーム PEEP 圧 ヒ ーク圧 ( 参考値 ) 装着時間 24 時間 夜間 24 時間 夜間 24 時間 夜間 バッテリー持続時間 ( 内部 + 外部 ) 在宅酸素療法 酸素流量 ml/ 分 ml/ 分 ml/ 分 メモ 6

人工呼吸器の設定と回路図 患者氏名 ( ) 鼻マスクによる非侵襲的陽圧呼吸療法 (NPPV) などの詳細 ( 設定 ) 人工呼吸器と回路の接続写真 写真を貼りましょう 平成年月日記入平成年月日記入平成年月日記入 種類 機種 換気モード IPAP EPAP 吸気時間 喚起回数 装着時間 24 時間 夜間 24 時間 夜間 24 時間 夜間 バッテリー持続時間 ( 内部 + 外部 ) 在宅酸素療法 酸素流量 ml/ 分 ml/ 分 ml/ 分 メモ 7

緊急支援手帳 災害時 ( 緊急時 ) のお願い 住所 ふりがな 介護者氏名 下関市電話 ( ) 男 女 ( 歳 ) わたしは日常的に医療を継続して受ける必要があります ( やま折り ) 病名保険者記号番号健康保険証要介護度等非該当 要支援 要介護 ( ) 障害程度区分非該当 区分 ( ) 障害者手帳 級 ふりがな 常用の薬 お薬手帳参照 患者氏名 男 女 合併症 生年月日 明 大 昭 平年月日歳 その他特記事項 ( やま折り ) 緊急時連絡リスト 関係者連絡先名称 電話番号 家族等連絡先 訪問看護ステーション 氏名 続柄 電話番号 かかりつけ医 急性期病院 ( たに折り ) 介護支援専門員 相談支援専門員 訪問介護事業所 医療機器メーカー 消防署 電力会社 下関保健所 : 担当保健師 ( ) 231-1446 8

項目 状態 医療処置など 呼吸 障害あり 方法 気管切開による侵襲的陽圧換気療法 (TPPV) 鼻マスクによる非侵襲的陽圧換気療法 (NPPV) 在宅酸素療法 障害なし気管カニューレ : サイズ ( ) mm 製品名 吸引 栄養 有 無 経口 経管 吸引チューブ : サイズ吸引回数 : 方法 : 経鼻 胃ろう IVH その他 ( ) 具体事項 : 排泄 移動 自立 介助 自立 介助 排尿 : 留置カテーテル 自己導尿 その他 ( ) 排便 : 浣腸 下剤自力歩行可 杖歩行 支えてもらい歩行車いす ストレッチャー 方法 : 筆談 文字盤 意思伝達装置等コミュニケーション会話 その他その他 : ( たに折り ) 人工呼吸器の設定 ( 記入日 : 年月日 ) 人工呼吸器の設定 ( 記入日 : 年月日 ) 人工呼吸器の場合 鼻マスクの場合 種類 機種 種類 機種 1 回換気量 吸気時間 気道内圧下限アラーム PEEP 圧 IPAP 吸気時間 バッテリー持続時間 換気モード 24 時間 夜間 その他 装着時間酸素流量換気モード換気回数感度 24 時間 夜間 その他 EPAP 換気回数装着時間酸素流量 気道内圧上限アラームピーク圧 ( 参考値 ) バッテリー持続時間 9

地震が発生した時 患者さんの全身状態の確認 ( 意識 呼吸 脈拍など ) いつもと同じ いつもと違って悪い 人工呼吸器はいつも通り動いていますか? いつも通り作動している 作動不能 アンビューバックへの切り替え 1 停電ではないですか? 2 供給ルートの破損ではないですか? 代替えの手配ができる 内部バッテリーへの切替開始時刻 月 日 人工呼吸器 時 分 吸引器 時 分 代替えの手配ができない 避難病院へ行くことを考えましょう (1) 病院に連絡 1 かかりつけの病院 ( ) 電話 ( - - ) 2 急性期病院 ( ) 電話 ( - - ) 1 家屋の被害がありますか? 2 避難勧告は出ていますか? 3 ライフラインに被害がありますか? 家屋被害あり 避難勧告あり (2) 消防署に救急車要請 ( 電話 :119) 家屋被害なし 避難勧告なし ライフライン被害なし ライフライン被害あり ライフライン復旧のめどがたちますか? ライフライン復旧のめどなし (3) 保健所保健予防課 ( 電話 :231-1446) ライフライン復旧のめどがたつ 在宅で様子を見ましょう 協力者を呼びましょう いつでも避難できるように持ち出し品の準備 避難所情報の確認をしましょう 外部電源の切替開始時刻のメモ 1 外部バッテリー 月 日 時 分 2 自家発電機 月 日 時 分 3シガーライターケーブルの使用 月 日 時 分 被災状況や避難所情報の入手 1 ラジオ等 2 市役所 ( 電話 :231-1111) 10

被災後 ~ 救助されるまで 安否確認をしましょう 災害用伝言ダイヤル (171) を利用し 伝言の録音 再生ができます 大規模な災害時等は NTT 西日本が運用を開始し 提供条件等についてテレビやラジオ等でお知らせします 最新の情報は NTT 西日本公式ホームページ等でご確認ください (http://www.ntt-west.co.jp/dengon/) 利用方法 (171) をダイヤルし 利用ガイダンスに従って伝言の録音 再生を行ってください 伝言の録音方法 171 1 被災地内の方の電話番号 録音 伝言の再生方法 171 2 被災地内の方の電話番号 再生 ( 注 )1 被災地内の方の電話番号 : ガイダンスに従って 被災地内 ( 自分または相手 ) の方の固定電話の市外局番からダイヤル 2 利用時は 通常の電話をかける場合と同様の料金が必要 3 毎月 1 日 15 日は体験利用ができます 平常時にぜひ体験しておきましょう 関係者へ連絡をとりましょう ( かかりつけ医 訪問看護ステーション 介護事業所 保健所等 ) 情報収集に努めましょう ラジオ テレビ 防災メール等で災害や避難所に関する情報を集めましょう 近所の人に声をかけましょう 停電時の対応 ブレーカーが落ちていないか 近隣の停電状況を確認しましょう 電力会社に連絡し 停電情報を確認しましょう 在宅での安全を確保しましょう 患者さんのベッド周囲に落下物を置かないなど身の回りを整えましょう 事前に準備している食料品や生活用品 衛生材料を活用し生活しましょう 呼吸の確保に努めましょう 必要に応じて人工呼吸器の電源を切り替えましょう 1 内部バッテリー 2 外部バッテリー ( 自家発電機 車のシガーライターケーブル等 ) 3 アンビューバック アンビューバック使用の場合は支援者に援助を頼みましょう 日頃からの備えが大切です! 日頃からの練習が大切です! 日頃からの自治会や近所とのお付き合いが大切です! 11

参考資料 下関保健所 難病に関するお問い合わせは 下関保健所保健予防課下関保健所豊浦支所 電話 :083-231-1446 電話 :083-775-3000 下関市防災メールの登録 下関防災メールに登録し 気象情報や洪水の情報 避難情報に注意しましょう 下関防災メールの登録方法アドレス :bousai-shimonoseki@xpressmail.jp 登録用 QR コード 1 上の登録 変更用アドレスへ空メール ( 件名 本分なし ) を送信してください 2 登録 変更用メールが届きます メール本文内に記載されたアドレスにアクセスしてください 3 利用規約を必ずお読みください 4 配信を希望する項目にチェックし 確認 ボタンを押してください 5 洪水情報 を希望する場合は 配信を希望する河川区分を選択し 確認 ボタンを押してください 6 消防情報 ( 火災情報を含む ) を希望する場合は 配信を希望する地区を選択し 確認 ボタンを押してください 7 内容を確認し 登録 ボタンを 誤りがあれば 戻る ボタンを押してください 8 登録 変更完了です 中国電力 豊北町以外の地域 : 下関営業所 (0120-707-614)(083-272-7848) 豊北町 : 萩営業所 (0120-615-227) 問い合わせの際 領収書に記載してあるお客様番号が必要になります 家屋の耐震性については 建築の専門家に相談しましょう 下関市建築指導課でも耐震に関する相談を受けています ( 電話 231-1380) 急性期医療機関 医療機関名 所在地 電話番号 下関厚生病院 下関市上新地町 3-3-8 083-231-5811 国立病院機構関門医療センター 下関市長府外浦町 1-1 083-241-1199 山口県済生会下関総合病院 下関市安岡町 8-5-1 083-262-2300 下関市立市民病院 下関市向洋町 1-13-1 083-231-4111 下関市立豊浦病院 下関市豊浦町大字小串 7-3 083-774-0511 下関市立豊田中央病院 下関市豊田町大字矢田 365-1 083-776-1439 12

難病に関するご相談 お問い合わせの際はこちらにお電話ください 下関保健所保健予防課電話 :083-231-1446 下関市南部町 1-6 保健所 3 階 下関保健所豊浦支所 電話 :083-775-3000 下関市豊浦町大字川棚 6895-1 豊浦総合支所内