‘ÇŠáŁñ“’-™ƒ‚º’æ’¶.ec9

Similar documents
cstage,, CQ1-5 cstage a CQ2-1,9 CQ4-1 cstage b CQ5-1 CQ4-2~6 CQ5-2~4 CQ2-2~9 CQ3-1~4 CQ6-1~4 CQ4-7 cstage JPS 6 図 2 膵癌治療アルゴリズム 表 1 勧告の強さの分類 A B C1 C2


4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71%

2.IPMN はどうして重要なの? いわゆる 通常の膵臓がん は先に説明したように 非常に悪性度が高く治療成績が悪いとされており 発見時すでに進行癌ということが多い疾患です それに比べて同じ膵臓の腫瘍といっても IPMN では 良性の段階 ( 過形成や腺種と呼びます ) から悪性の段階 ( 通常型の

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

ス島という膵内に散在する組織集団がインスリン グルカゴン ソマトスタチンというホルモンを血中に放出し血糖を調節します 外分泌機能とは 膵腺房から炭水化物の消化酵素のアミラーゼや 蛋白質の分解酵素のトリプシン キモトリプシンの非活性型のトリプシノーゲン キモトリプシノーゲンが さらに脂肪分解酵素のリパ

4. 膵腫瘤存在診断 A) 確診 1 粋の明らかな異常エコー域 ( 注 ) 2 粋の異常エコー域が以下のいずれかの所見を伴うもの a) 尾側膵管の拡張 b) 膵内または膵領域の胆管の狭窄ないし閉塞 c) 膵の限局性腫大 B) 疑診 1 膵の異常エコー域 2 膵領域の異常エコー域 3 膵の限局性腫大

Title

虎ノ門医学セミナー

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

<924A814092BC8EF72E656339>

がん登録実務について

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

BMP7MS08_693.pdf

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

日産婦誌61巻4号研修コーナー

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

‘ÇŠáŁñ“’-‰vŁÛ‘G’³.ec9

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

資料 1 1 当院にて膵粘液性嚢胞腫瘍 (MCN) の治療をうけた方 研究課題 膵粘液性嚢胞腫瘍 (MCN) の検証 - 多施設共同後ろ向き研究 審査番号 研究機関名及び本学の研究責任者氏名 この研究が行われる研究機関と研究責任者は次に示すとおりです 研究機関東京大学大学院医学系研究科消化器内科学研

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房 全体

膵臓癌について

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>


医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

第58回日本臨床細胞学会 Self Assessment Slide

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

スライド 1

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

PowerPoint プレゼンテーション

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁

症例4 消化器

<4D F736F F F696E74202D20925F CF82CC D8F8A8CA9836E FC95D246494E414C5B93C782DD8EE682E890EA97705D>

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

例や経過観察して臨床的に推定 診断した症例は その診断に至る過程がわかるように説明し 考察すること 最終診断 簡潔に記載すること 貼付写真とシェーマによる説明 主要な超音波診断の根拠となり得る写真を数枚以内貼付すること 写真貼り付け方法は 紙焼き写真を糊付けしてもよいし 電子画像をコピー & ペース

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

三難 麟寧 在 ヘ ド 汽 ふ ロシト こA 咋 べ 轟 詳 薙 へ ジ 葛 含ぺ 二洛ど 卜 そダ 夕簗 ふ べ芦 し 已 パ か ご 灘灘 狛礁 織 蘇 購 避懇嘩 譜パ 灘 欝燕釜鍵 ジ 鑑馨 90 声 図2 胆嚢癌病理組織像 症例1 高分化型腺癌 粘膜内に限局した腫瘍細胞を認 める 図5 食

43048腎盂・尿管・膀胱癌取扱い規約第1版 追加資料

EBウイルス関連胃癌の分子生物学的・病理学的検討

Microsoft PowerPoint - ★総合判定基準JABTS 25ver2ppt.ppt

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )


IARC/IACRにおける多重がんの判定規則改訂版のお知らせ

<955C8E862E657073>

筆頭演者の利益相反状態の開示 すべての項目に該当なし

五年生存率 95% までの悪性腫瘍とは? けんしんで見つかる HCC 具体的な目標 ( 例 ) 腎 ;2cm 以下の腎細胞癌 胆嚢 ;2cmの隆起型胆嚢癌 膵 ;1cm 大の膵癌 肝 ; 基礎疾患による Non-B,Non-C NASH の症例 同日行われた肺 CT 小腎細胞癌 ドック受診時 写って

Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

臨床の実際 - 消化器内科編 - 本年度 ( 平成 28 年度 ) は当科の体制にも変更があり 個人的な感想としてはスクランブル体制といった感じで始まりました 近隣の先生方にはご心配ご不便をお掛けしたこととと思いまして 本年度の当科 ( 胆膵 消化管診療 ) の治療成績を一部まとめてみました ERC

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢

仙台市立病院医誌 索引用語 骨盤内腫瘍 膵腫瘍 GIST 術前に卵巣腫瘍と疑われ 開腹手術にて 上腹部腫瘤と診断された2症例 潔毅光 高浅酒 賢 屋 倉 井 ラ 庄 石 造 淳 ヲ 佐 廣 赤 大 江 ハ 田 大 山子沼 原 海 功洋 松 智雄 植 信 長 瘍マーカーはC

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

外来在宅化学療法の実際

9 2 安 藤 勤 他 家族歴 特記事項はない の強い神経内分泌腫瘍と診断した 腫瘍細胞は切除断端 現病歴 2 0 1X 年7月2 8日に他院で右上眼瞼部の腫瘤を に露出しており 腫瘍が残存していると考えられた 図 指摘され精査目的で当院へ紹介された 約1cm の硬い 1 腫瘍で皮膚の色調は正常であ

1)表紙14年v0

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

外科 1. 外科の理念 特色豊岡市をはじめとする但馬地域の基幹病院として 消化器癌 乳癌などの癌に対する手術と術後の集学的治療を中心に診療を行っている 胆嚢胆管結石 各種ヘルニアその他の良性疾患の待機的手術を実施しているほか 緊急手術としては 外科通院患者が対象の緊急手術 院内及び院外からの直接外科

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム IgG4 関連疾患の診断は基本的には,

博士学位申請論文内容の要旨

<4D F736F F F696E74202D2089EF8AFA8CE38DB791D682A681478A7789EF2089F090E020284E58506F C E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

<4D F736F F D208FC189BB8AED93E089C85F B CF8AB E646F63>

かった また患者の黒色便が消失したこともあり, 微小な病変が凝固因子製剤の補充により改善した可能性があると考え今回はこれ以上の追加精査は行わず, 再度増悪時にダブルバルーン内視鏡などを考慮する方針とし, 患者は 1 月 14 日に名大病院を退院した 患者は退院後も定期的に名大病院血液内科外来を受診し

最終解析と総括報告書

消化器がんの術式と栄養管理の実践講座_膵臓がん_第5回

29-28

!"#$%&'() FNAC) CNB) VAB MMT!

15 氏 名 し志 だ田 よう陽 すけ介 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 632 号平成 26 年 3 月 5 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 腫瘍外科学 ) 学位論文題目 Clinicopathological features of serrate

インスリン局所注射部の 表在超音波検査について

6 月 25 日胸腺腫 胸腺がん患者の情報交換会 & 勉強会質疑 応答 奥村教授にお聞きしたいこと 奥村教授の話 1 特徴 (1) 胸腺腫 胸腺がん カルチノイドの違いについて 胸腺腫はがんの種類か 病理学的には胸腺腫はがんではなくて正常と区別つかず機能を残したまま腫瘍化したもの 一部 転移するもの

症例 :50 歳代 女性 主訴 : 特になし現病歴 : 検診で腹部超音波検査を行ったところ 膵臓の精査を勧められた 特に症状はなかったが 大学病院を紹介され 受診 EUS-FNA を施行し 切除可能膵腺癌と診断され 開腹手術を施行 術中所見にて 多発腹膜播種を認め 切除不能と判断され 終了となった

胃がんの内視鏡的治療 ( 切除 ) とは胃カメラを使ってがんを切除する方法です. 消化器内科 胃がん 治癒 胃がん切除

Microsoft Word - H30.4.7長野拡大(症例1.3.6)菅先生.docx

赤十字病院_紀要Vol11_とんぼなし全ページ.indd

図 1 乳管上皮内癌と小葉上皮内癌 (DCIS/LCIS) の組織像 a: 乳頭状増殖を示す乳管癌 (low grade).b: 篩状 (cribriform) に増殖する DCIS は, 乳管内に血管増生を伴わない時は,comedo 壊死を形成することがあるが, 本症例のように血管の走行があると,

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

Microsoft PowerPoint 病期分類概論 ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - 平成28年届出についてフィードバック_ pptx

柴田, 鈴木, 木村 図 1. 腹部 CT 検査所見 : 骨盤内の右側に境界明瞭 単房性で石灰化を伴う 50mm 大の腫瘤を認めた ( 矢印 ) 図 2. 腹部 MRI 検査所見 a) 骨盤内右側に境界明瞭 単房性 T1 強調像で低信号の 50mm 大の嚢胞性腫瘤を認めた ( 矢印 ) b)t2 強

cover

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

は関連する学会 専門医制度と連携しており, 今後さらに拡大していきます. 日本外科学会 ( 外科専門医 ) 日本消化器外科学会 ( 消化器外科専門医 ) 消化器外科領域については, 以下の学会が 消化器外科データベース関連学会協議会 を組織して,NCD と連携する : 日本消化器外科学会, 日本肝胆

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

様式1

埼玉医科大学倫理委員会

Transcription:

京府医大誌 126(3),163~170,2017. 膵癌 胃癌 膵神経内分泌腫瘍の 3 重複例 163 症例報告 Multipleconcomitanttype の膵癌, 膵神経内分泌腫瘍に胃癌を合併した同時性 3 重複腫瘍の一例 中村 *1 吉隆 2, 山野剛, 谷口弘毅 1 1 京都第二赤十字病院外科 2 京都第一赤十字病院病理診断科 ACaseofSimultaneousTripleTumors; MultipleConcomitantTypeofCombinedNeoplasmsof thepancreascoexistedwithgastriccancer YoshitakaNakamura 1,TakeshiYamano 2 andhirokitaniguchi 1 1 DepartmentofSurgery,JapanRedCrosKyotoDainiHospital 2 DepartmentofPathology,JapanRedCrosKyotoDaichiHospital 抄録 症例は 82 歳女性.6ヶ月前からの食欲低下を主訴に近医を受診し施行された上部消化管内視鏡検査にて胃体部に腫瘍性病変を認め, 生検にて GroupV と診断された為, 加療目的に当科紹介となった. 術前検査で施行された腹部造影 CT にて既知の胃腫瘍の他に膵体部から尾側膵管の拡張を認めた.MRCP にて膵体部の主膵管途絶を認め, 尾側膵管の拡張を認めた. 主膵管が閉塞している領域に T1 強調像で 1cm 程度の低信号域が疑われ膵癌を否定できなかった. 胃全摘術の際の術中超音波検査にて膵体部に 5 mmの低エコー領域を認め, それより膵尾側の主膵管拡張を認めた為, 膵体尾部切除術, 脾摘術を併施した. 病理組織診断にて胃癌は粘液腺癌,pT3(SS),N0,M0,pStageIB と診断された. 主膵管病変は上皮内癌,pTis,N0,M0,pStage0 と診断された. またそれより膵頭側の主膵管より足側に 2mm 大の腫瘍性病変を認め, 免疫染色にて膵神経内分泌腫瘍 (G1) と診断された. 膵併存腫瘍は比較的稀であるが, それらに他の消化管悪性腫瘍を合併する 3 重複腫瘍は極めて稀であるため若干の文献的考察を加え報告する. キーワード : 重複腫瘍, 膵神経内分泌腫瘍, 胃癌, 膵癌. Abstract An82-year-oldwomanvisitedaclinicbecauseofappetitelossthathadpersistedfor6months.She wasdiagnosedashavinggastriccancerandwasreferredtoourhospital. Preoperativeabdominal 平成 28 年 12 月 8 日受付平成 29 年 1 月 30 日受理 * 連絡先中村吉隆 602 8026 京都市上京区釜座通り丸太町上る春帯町 355 5 nakamura@koto.kpu-m.ac.jp

164 中村吉隆ほか computedtomographyrevealeddilatationofthemainpancreaticduct(mpd)from thebodytothetail andanalreadystomachtumor.magneticresonancecholangiopancreatographyrevealedobstructionofthe MPDinthepancreaticbodyanddilatationofthedistalMPD.AstheT1-weightedimagedemonstrated a1-cm low intensityareaatthesiteofthempd obstruction,pancreaticcancerwassuspected. Intraoperativeultrasonographyduringtotalgastrectomyrevealeda5-mm massinthempdanddistal dilatationofthempd.therefore,distalpancreatectomywithsplenectomywasadditionalyperformed. Histopathologicalexaminationrevealedmucinousadenocarcinomaofthestomach(pT3,N0,M0,pStage IB)andadenocarcinomainsituofthepancreas(pTis,N0,M0,pStage0).Moreover,a2-mm tumor wasdetectedatadiferentpartofthepancreasanddiagnosedaspancreaticneuroendocrinetumorofthe pancreas(g1)onimmunohistochemicalexamination.simultaneoustripleprimarytumorsconsistof combinedneoplasmsinthepancreas,andgastrointestinalmalignancyisextremelyrare.wereportsuch anextremelyrarecase,withabriefliteraturereview. KeyWords:Multipleprimarymalignanttumors,Pancreaticneuroendocrinetumor(PNET),Gastric cancer,pancreaticcancer. 緒言膵原発神経内分泌腫瘍は膵原発腫瘍の約 2~ 4% を占め, 通常型膵癌と比較して稀な腫瘍である. また通常型膵癌と膵神経内分泌腫瘍の合併例は稀であり, さらには胃癌とそれらが同時性に重複した報告例はない. 今回我々は胃癌に膵体部膵管癌とさらに偶然発見された膵神経内分泌腫瘍を合併した症例を経験したので若干の文献的考察を加え報告する. 症例患者 :82 歳, 女性主訴 : 食欲低下家族歴 : 特記すべきことなし既往歴 : 高血圧症, 気管支喘息, 多発性脳梗塞, 鉄欠乏性貧血現病歴 :6ヶ月前からの食欲低下を主訴に近医を受診し施行された上部消化管内視鏡検査にて胃体部に腫瘍性病変を認め, 生検にて Group Vと診断された為, 加療目的に当科紹介受診となった. 入院時現症 : 身長 153cm, 体重 59kg. 体温 36.2, 血圧 128/68mmHg, 脈拍 62/ 分, 酸素飽和度 97%. 腹部は平坦, 軟で圧痛を認めず, 腫瘤を触知しなかった. 血液検査所見 : WBC6500/μL,Hb9.8g/dl, Hct31.8%,Plt25.7 10 4 /μl,amy49iu/l,alb 2.82g/dL,HbA1c5.7%. 腫瘍マーカーは CEA 16.1ng/mLと上昇を認めたが,CA19-9,SPAN- 1,DUPAN-2,Elastase-1 は基準範囲内であった. 上部消化管造影 X 線検査所見 : 胃体上部から前庭部にかけて全周性の腫瘍性病変を認めた ( 図 1). 腹部造影 CT 所見 : 胃体部から前庭部にかけて全周性の壁肥厚を認めた. また膵体部で主膵管の途絶と膵尾側膵管の拡張を認めた ( 図 2). MRCP 所見 : 膵体部での主膵管の途絶, 陰影欠損部を認め, 膵尾側膵管の拡張を認めた ( 図 3). 主膵管が途絶している領域に T1 強調像で 1cm 程度の低信号域が疑われた. 以上の所見から, 胃癌 ( 胃癌取扱い規約第 14 図 1 上部消化管造影検査 : 胃体上部から前庭部にかけて全周性の腫瘍性病変を認めた.

膵癌 胃癌 膵神経内分泌腫瘍の 3 重複例 165 図 2 腹部造影 CT 所見 : 膵体部で主膵管の途絶と尾側膵管の拡張を認めた ( 白矢印 ). また膵臓に対して術中超音波検査を施行すると, 膵体部に主膵管の途絶を伴う 5mm 大の低エコー領域を認め, その膵尾側の膵管拡張を認めた ( 図 4). 膵癌の可能性を否定できず膵体尾部切除術 (D2 郭清 ), 脾臓摘出術を併施した. 病理組織学的所見 : 胃癌は粘液湖を背景とした巣状, 小腺管状の細胞集塊が浮遊するように増生し粘液癌の組織像であった. 比較的広い範囲で中分化型腺癌や低分化型腺癌成分を認めた. 郭清リンパ節 54 個中に転移は認めなかった (Mucinousadenocarcinomaofthestomach,pT3 (SS),N0,M0,pStageIA,muc>tub2>por2, ly1,v1)( 図 5). また膵に関しては主膵管と一 図 3 MRCP: 膵体部での主膵管の途絶, 陰影欠損部 ( 白矢印 ) を認め, 尾側膵管の拡張を認めた. 版上,cT4a,cN2,cM0,cStage IB), 膵体部癌疑い ( 膵癌取扱い規約第 6 版上,cT1,cN0,cM0, cstagei) の術前診断にて手術を施行した. なお本症例においては食欲低下が長期間継続しており, かつ進行性に増悪していたこと, 貧血の進行を認めたことより, 胃癌の手術が可及的速やかに施行されるべき症例と判断し, 膵病変に対しては膵炎発症のリスクのある ERCP や膵液細胞診は行わず, 術中所見にて病変が疑われた場合には診断的切除を行う方針とした. 手術所見 : 開腹時, 腹水の増量および腹膜播種は認めなかった. 胃体部から前庭部にかけて漿膜面に露出を疑う腫瘍を認めた. 周辺臓器への直接浸潤は認めなかった. 胃全摘術 (D2 郭清,Roux-enY 再建 ), 胆嚢摘出術を施行した. 図 4 術中超音波所見 : 膵体部で主膵管の狭窄を伴う 5 mm 大の低エコー腫瘤を認め ( 白矢印 ), それより膵尾側の主膵管拡張を認めた.(*) は主膵管を示す. 図 5 胃切除標本

166 中村吉隆ほか 部の分枝膵管上皮が乳頭状造成を示し, 多くは PanIN-2 程度の変化であるが, 主膵管でより上皮異型が強く一部に上皮内癌を認めた (Adenocarcinomainsituofthepancreas,Pb,ts1 (<5mm),pTis,N0,M0,pStage0)( 図 6). 上皮内癌の主座より 1スライス膵頭側にも一部上皮内病変が連続していたが, 癌が存在している部位より膵頭側で主膵管は狭窄し, より癌成分の多い部分 ( 図 5, 部 ) は主膵管の拡張を認めた. 狭窄部位では主膵管を取り巻くように線維化と一部にリンパ球の集簇巣を認め, 周囲には膵炎像を認めないことから上皮内癌が膵管周囲炎等による線維化の形成に関与していた可能性があると考えられた. さらに主膵管病変とは別の部位に 2mm 大の腫瘍性病変を認め ( 図 6, # 部 ), 多角形で小型の腫瘍細胞が索状に増生し, 免疫染色上腫瘍はびまん性にシナプトフィジンおよびクロモグラニン Aが強陽性,CD56 が弱陽性であり,MIB-1 標識率は 1~2% で G1 相当の膵神経内分泌腫瘍 (PNET) と診断された ( 図 7). 術後経過 : 術後経過は良好で, 手術後 18 日目に退院となった. 現在術後 6カ月無再発生存中 である. 考察重複癌の定義は Warren 1) らの基準が広く用いられている. すなわち1 各腫瘍は一定の悪性組織像を呈する,2 各腫瘍が互いに離れた部位に存在する,3 一方が他方の転移ではない, 以上の 3 項目を満たすことが必要であり, さらに発生期間が 1 年以内であるものを同時性,1 年以上であるものを異時性として分類している. 自験例でもこの基準をすべて満たしており, 2) 3) 4) 胃癌, 膵管癌, 膵神経内分泌腫瘍の同時性 3 重複腫瘍と診断された. 重複癌の頻度について Warren らは 1932 年に剖検例で 3.7%, 臨床例で 1.8% と報告しているが 1), 近年では重複癌発見の頻度が著しく増加し, 田中らの報告では臨床例で 11.2% に重複癌がみられると報告している 5). 田中らは膵癌を含む重複癌は臨床例で 11.9% 5), 神沢らは剖検例で 20.4%, 臨床例で 11.5% 6), 澄井らは臨床例で 13.2% 7) にみられると報告している. 当科で 2009 年 1 月より 2016 年 9 月までに施行された膵切除症例 243 例を検討すると, 膵癌 図 6 a. 膵切除標本 b.c. 組織像 (* 部位 ); 主膵管に上皮内癌を認めた. (b.h.e. 染色, 40 c.h.e. 染色, 100)

膵癌 胃癌 膵神経内分泌腫瘍の 3 重複例 167 図 7 図 6 の # 部位における組織像 ;a.2mm 大の腫瘍性病変を認め, 多角形で小型の腫瘍細胞が索状に増生 (H.E. 染色, 40).b.H.E. 染色, 100 c.synaptophysin( 100) 強陽性.d.chromograninA ( 100) 強陽性.e.CD56( 100) 弱陽性. は 126 例であり, そのうち同時性に他の腫瘍を伴った症例は胃癌 5 例, 膵癌 ( 多発 )3 例, 胃 GIST3 例, 膵管内乳頭粘液性腫瘍 3 例 ( 腺癌 1 例, 腺腫 2 例 ), 胆管癌 2 例, 直腸癌 2 例など, 計 22 例 (17.5%), 他臓器に癌を伴った症例は 12 例 (9.5%) であった. しかしながら膵癌を含む同時性 3 重複腫瘍は本症例以外には認めなかっ 8) た. 大内らは膵癌を含む同時性 3 重複癌は本邦で 9 例の報告があり, そのうち一期的手術が行われたのは 2 例のみであったと報告している. また当院での膵癌を含む異時性の重複癌は胃癌 7 例, 乳癌 5 例, 前立腺癌 3 例, 結腸癌 3 例など, 計 19 例 (15.1%) であり同時性より高率であった. 胃癌術後の膵癌に対して外科的切除術が施行された後, 定期フォロー 5 年目に早期胃癌を発症し内視鏡的切除術を施行された一例以外はいずれも膵癌が後発癌であった.4 例は 3 重複癌 ( 乳癌 + 十二指腸乳頭部癌, 乳癌 + 胃癌, 胃癌 + 前立腺癌, 胃癌 + 結腸癌 ) で 1 例は 4 重複癌 ( 胃癌 + 食道癌 + 結腸癌 ) であったが, すべての症例で膵癌が第 3あるいは第 4 癌であった. これは膵癌の予後が極めて不良であり膵癌を第 1 癌とする異時性重複癌は極めて稀であること, また他の先行する癌の治療成績の向上により膵癌が異時性に後発癌として発見されることに起因すると思われる. 田中ら 5) の報告では膵癌を含む重複癌のうち, 同時性 8 例, 異時性 9 例と報告し, 異時性のうち 8 例において他臓器癌が膵癌より先行していたと報告している.Ikematsu 9) らは膵癌に対する根治切除後の異時性重複癌の 4 例を報告しているが, 膵癌を第 1 癌とする異時性重複癌の報告例は稀であり, 膵癌自体の予後が悪いことに起因するためであると論じている. 膵癌登録報告 (2007 年 ) 10) によれば膵癌における重複癌は 15.8%( 同時性 3.4%, 異時性 8.7%, 不明 3.7%) と報告されて

168 中村吉隆ほか いるが, 当院での膵癌を含む重複癌においては同時性と異時性を合わせると膵癌症例の約 5 7)10) 25% と過去の報告よりもさらに高率であった. 一方, 当科での膵切除症例のうち膵神経内分泌腫瘍 ( 以下 PNET) は 14 例あり, さらに PNET と他の腫瘍性病変合併例は本症例を含めると 5 例 (35.7%) であった. 内訳は膵漿液性嚢胞腺腫 1 例, 膵管内乳頭粘液性腺腫 1 例,PNET1 例 ( 多発 ), 直腸癌 1 例, 膵癌と胃癌 1 例 ( 本症例 ) であった. PNET は膵原発腫瘍の 1~4% を占める比較的稀な腫瘍である 11). 膵腫瘍については自験例では膵内に外分泌腫瘍と内分泌腫瘍が存在した. 膵癌取扱い規約に従うと, 外分泌腫瘍と内分泌腫瘍が同一腫瘍内に混在あるいは併存してみられるものは併存腫瘍 (combinedneoplasms) とされる 12).WHO 分類の mixedadenoneuroendocrinecarcinoma(manec) や多中心性発生の衝突腫瘍が含まれるが両者を明確に区別することはときに困難である 13). 本症例では病 理組織学的に膵癌と PNET が離れて存在し通常の膵併存腫瘍と異なり, 合併と考えられる. Chang 14) らは膵内に外分泌腫瘍と内分泌腫瘍が存在する膵併存腫瘍の病理学的な細胞分布から 5 種類に分類した. すなわち,1 Amphicrine( 同一細胞が内分泌 外分泌細胞両方の特徴を併せ持つ ),2 Mixed( 内分泌 外分泌細胞が密接に混合して存在する ),3 Colision( 衝突のような形態をとりつつ一部で組織学的に混合 移行像がみられる ),4 Solitaryconcomitant( 隔壁を有して衝突し, 互いに移行像を認めない ), 5 Multipleconcomitant( 互いに離れている ) である ( 図 8). 多中心性発生が示唆されるのは 3の一部,4,5であるが, 本症例は膵癌と PNET が互いに離れて存在しており,5 Multiple 15) concomitant に分類される. 青山らは膵併存腫瘍の本邦報告例は 51 例 (1977 年 ~2015 年 ) で, 多くは Mixed(64%) であったと報告している.Multipleconcomitant に分類される膵癌と PNET の併存腫瘍についての報告例を PubMed で multiple concomitant,combined 図 8 膵外分泌腫瘍と内分泌腫瘍の合併 併存例の分類 (Chang 14) らより引用 )

膵癌 胃癌 膵神経内分泌腫瘍の 3 重複例 169 表 1 neoplasm,pancreas PNET,pancreaticcancer をキーワードに検索したが報告例を認めなかった. 本邦報告例は医学中央雑誌 (1977~2016 年 ) で 膵 併存腫瘍 膵 併存癌 または 膵癌 膵内分泌腫瘍 をキーワードとして検索 16 18) し検討したところ 3 報告 (4 症例 )( 表 1) のみであり極めて稀といえる. それらのうち膵併存腫瘍と他の悪性腫瘍を合併した症例は認めなかったことより, 本症例のような膵併存腫瘍と胃癌を合併した症例は初報告といえる. 本症例では術前 MRCP で主膵管に腫瘤像を認めたが確定診断には至らなかった. 食欲低下が長期間継続しており, かつ進行性に増悪していたこと, 貧血の進行を認めたことより, 胃癌の手術が可及的速やかに施行されるべき症例と判断し, 膵腫瘍に対しては膵炎発症のリスクのある ERCP や膵液細胞診は行わず, 術中所見にて病変が疑われた場合には診断的切除を行う方針とし, 術中超音波検査にて膵管の途絶部位に腫瘤像を認めた為切除方針とした. 病理組織標本では上皮内癌を認めた部分の主膵管は拡張しており, それより膵頭側で主膵管が線維化により狭窄していた. 術中超音波検査にて認めた低エコー領域は, この主膵管の線維化による狭窄部分が描出されていたものと思われる. 一般的 には術前の膵液細胞診や EUS-FNA が確定診断の一助となりうるが, 本症例については微小かつ上皮内癌であった為, 術前にそれらを施行しても確定診断が得られなかった可能性がある. さらに微小な PNET は術前画像検査にて指摘できず病理学的検査にて偶発的に発見された. 重複癌においては癌が重複すること自体は予後と関連せず, 各々の癌が独立して予後に関連することが以前より知られている 19). 特に膵癌の重複癌症例の予後は膵癌の進行度に依存すると言われているが 20), 自験例では膵癌は早期癌である為, 進行胃癌が予後を規定する可能性があり今後慎重に経過観察を要する. 結語画像検査の精度向上や病理学的診断能の発達により, 重複腫瘍症例が発見される頻度が高まりつつある昨今, 一つの病変のみにとらわれず重複腫瘍の存在を念頭におき, 精査, 加療を行う必要が重要であると考えられる. 本症例は第 4 回日本神経内分泌腫瘍研究会学術集会 (2016 年 9 月, 東京 ) において発表した. 開示すべき潜在的利益相反状態はない. 文 献 1)Warren S,GatesO.Multiple primary malignant tumors:asurveyoftheliteratureandastatistical study.amjcancer1932;16:1358-1414. 2) 日本胃癌学会編. 胃癌治療ガイドライン第 4 版. 東京 : 金原出版株式会社,2014. 3) 日本膵臓学会膵癌診療ガイドライン改訂委員会編. 膵癌診療ガイドライン 2016 年版. 東京 : 金原出版株式会社,2016. 4) 日本神経内分泌腫瘍研究会 (JNETS) 膵 消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン作成委員会編. 膵

170 中村吉隆ほか 消化管神経内分泌腫瘍 (NET) 診療ガイドライン 2015 年第 1 版. 東京 : 金原出版株式会社,2015. 5) 田中恒夫, 真次康弘, 松田正裕, 石本達郎, 香川直樹, 中原英樹, 福田康彦. 膵癌を含む多臓器重複癌の検討. 広島医 2006;59:59-62. 6) 神沢輝実, 伊沢友明, 江川直人, 鶴田耕二, 岡田篤武, 川村徹, 小池盛雄. 膵臓と他臓器重複癌の検討. 膵臓 1993;8;164-169. 7) 澄井俊彦, 田中不二雄, 阿部恵子, 大内二郎, 宮城譲, 内村浩太郎, 横田昌樹, 井口東郎, 若杉英之, 船越顕博. 膵臓と他臓器癌を合併した重複癌症例に関する検討. 臨と研 2000;77:2129-2131. 8) 大内昌, 磯谷正敏, 金岡祐次, 前田敦行. 一期的治癒切除が可能であった膵頭部癌, 胃癌,S 状結腸癌の同時性 3 重複癌の 1 例. 日本外科系連会誌 2009; 34:836-842. 9)Ikematsu Y,TamuraH,HayashiT,TokunagaY, MisawaY,MoriH,HasegawaS,OkawadaT,OzawaT, MomikiS,NishiwakiY.Metachronousdoublecancer aftercurativeresectionforpancreaticadenocarcinoma: reportoffourcases.clinjgastroenterol20125:108-112. 10) 膵癌登録報告 2007. 日本膵臓学会.doi:htp:/doi. org/10.2958/suizo.22.e54,htps:/www.jstage.jst.go.jp/ article/suizo/22/1/22_1_e54/_article/-char/ja/( 参照 2007-03-27) 11) 江川新一. 膵癌登録からみた膵癌取扱い規約と WHO 分類の異同と課題. 胆と膵 2011;32:1279-1288. 12) 日本膵臓学会編. 膵癌取扱い規約第 7 版. 東京 : 金原出版株式会社,2016;72p. 13)BosmanFT,CarnerioF,HrubanRH,TheiseND. WHOclassificationoftumorsofthedigestivesystem.4 thed.lyon:iarcpress2010;417p. 14)ChangSM,YanST,WeiCK,LinCW,TsengCE. Solitary concomitantendocrine tumor and ductal adenocarcinomaofpancreas.worldjgastroenterol 2010;16:2692-2697. 15) 青山広希, 湯浅典博, 竹内栄司, 後藤康友, 三宅秀夫, 永井英雅, 宮田完志, 藤野雅彦. 通常型膵管癌と膵神経内分泌腫瘍の衝突腫瘍の 1 例. 日本消化器外科学会雑誌 2016;49:115-121. 16) 青竹利治, 田中文恵, 藤井秀則, 廣瀬由紀, 山本広幸, 松下利雄, 小西二三男. 非機能性膵頭部内分泌腫瘍と膵体尾部癌が併存した 1 例. 日臨外会誌 2004; 65:1937-1941. 17) 清野隆史, 井上匡央, 森島大雅, 川端邦裕, 石川英樹, 片山雅貴. 膵内分泌腫瘍を合併した小膵癌の 1 例. 膵臓 2011;26:212-218. 18) 原田亮, 真口宏介, 高橋邦幸, 潟沼朗生, 小山内学, 矢根圭, 階子俊平, 金子真紀, 加藤隆佑, 加藤新, 安保義恭, 篠原敏也, 瀧山晃弘. 膵管癌と内分泌腫瘍合併 併存例の検討. 膵臓 2012;27:175-184. 19) 吉野馨一, 浅沼史樹, 花谷勇治, 熊井浩一郎, 石引久彌. 胃と他臓器の重複癌 その頻度, 治療成績など. 癌の臨 1984;30:1514-1523. 20) 大池信之, 田村靖子, 劉鵬, 長由貴. 膵癌を含む重複癌の臨床病理学的検討. 昭和医会誌 1998; 58:35-43.