《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況

Similar documents
() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報)

<4D F736F F F696E74202D E9197BF322D31817A81798E518D6C322D31817A899890F CE8DF BB82C994BA82A4838A E92E18CB872342E707074>

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074>

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

/h に調整 8 月 12 日午後 7 時 30 分 原子炉への注水量の増加が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 15 日午後 9 時 48 分 原子炉への注水量の低下が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 17 日午後 3 時 46 分 原子炉

福島第一原子力発電所多核種除去設備(ALPS)の概要等

多核種除去設備 (ALPS) 処理水タンクの放射能濃度について 2018 年 10 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社

第 13 回廃炉 汚染水対策福島評議会 (2017/5/29) において 高木経産副大臣より 中長期ロードマップに盛り込まれている廃炉 汚染水対策の進捗の検証を指示 これを受けて 中長期ロードマップに基づき実施してきた汚染水対策の進捗状況を整理 中長期ロードマップにおける汚染水対策のマイルストーン

目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 )

2 及び 3 号機 PCV - 試料の性状 分析内容 PCV 内部調査 (2 号機 2013 年 8 月 3 号機 2015 年 10 月 ) にて採取された (LI- 2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した ICP-AES を用いた元素分析も実施した 3 H

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

Microsoft Word - 表紙(資料編).docx

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社

概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については, 月末時点で 10 項目であ

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 東京電力株式会社 無断複製 転載禁止 東京電力株式会社

福島第一発電所構内で採取した建屋内瓦礫の放射能分析

2.1 放射性廃棄物等の管理

PowerPoint プレゼンテーション

《公表資料》柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における自主的な安全対策の取り組みについて

1. 今回の漏えいが発生した原因と再発防止対策 (1) 事象の概要 12 月 4 日 11 時 33 分頃 作業員が蒸発濃縮装置 3A~3C 用ハウスの堰内に水が溜まっていることを確認した 11 時 52 分頃 運転中の蒸発濃縮装置 3Aを停止し 12 時 14 分頃 作業員が目視にて漏えいが停止し

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

2.1 放射性廃棄物等の管理

10:00 3 号機 白煙発生 10:45 3 号機 格納容器破損のおそれがあるため 中央制御室 ( 共用 ) から作業員退避 11:14 3 号機 白煙についてはプールからの蒸発量が多いものと推定 11:33 3 号機 格納容器の重大な損傷の可能性は低いとみて 作業員が中央制御室に復帰し 注水作業

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

1. CDO 1

東京電力福島第一原子力発電所1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方《(素案)

Microsoft PowerPoint - 【資料4-②】第27回検討会資料

福島第一原発の廃炉・汚染水対策について ①

 

1. ポリエチレン配管仕様の適正化 本文 表 雨水処理設備等の主要配管仕様 (2) 淡水化処理 RO 膜装置 7 淡水化処理 RO 膜装置出口から淡水化処理 RO 膜装置処理水タンクまで 呼び径材質最高使用圧力最高使用温度 呼び径 / 厚さ材質最高使用圧力最高使用温度 呼び径 / 厚さ

東京電力福島第一原子力発電所汚染水対策の対応廃炉 汚染水対策現地調整会議課題に対する管理表 資料 2 平成 26 年 6 月 16 日 対策番号 8 循環ライン信頼性向上対策 9 課題 指摘事項対応方針 及び検討課題進捗状況 降雨等による斜面のすべりに伴う汚染水の移送配管の損傷への対応 HTI( 雑


2 トリチウムの基本情報 トリチウムは水素の放射性同位体 ( 宇宙線等により生成するため 河川 海など自然界にも存在 ) トリチウムは β 線を放出するが トリチウムの β 線はエネルギーが小さいため 紙 1 枚で遮へいが可能 また そのため 外部被ばくはほとんどない 福島県河川水及び水

1. 事象の概要 2015 年 2 月 22 日午前 10 時頃に 発電所構内 B C 排水路のタンクエリア下流に設置されている側溝放射線モニタにて高高警報が発生した 側溝放射線モニタは 海洋への汚染水流出抑制対策として 汚染水貯蔵タンク等から漏洩した汚染水の排水路への流入検知を目的として設置された

(第36回特定原子力施設監視・評価検討会資料)1,000tノッチタンクから3号タービン建屋への移送ホースからの漏えいについて

中長期ロードマップ改訂のポイント 1. リスク低減の重視 スピード重視 リスク低減重視 スピードだけでなく 長期的にリスクが確実に下がるよう 優先順位を付けて対応 汚染水 プール内燃料 燃料デブリ 固体廃棄物 水処理二次廃棄物 可及的速やかに対処 周到な準備の上 安全 確実 慎重に対処 長期的に対処

報告年度 汚染水処理設備出入口水 試料試料数発表等 1 4 号機タービン建屋滞留水等 滞留水 ( 集中 RW 地下 高温焼却炉建屋地下 ) 淡水化装置濃縮水 処理水 ( セシウム吸着装置 第二セシウム吸着装置 多核種除去設備 ) 瓦礫 号機原子炉建屋内瓦礫 1, 2 号機原子

福島第一原子力発電所 特定原子力施設に係る実施計画 変更認可申請書

:00 0:02 ベント開始 1:00 平成 23 年 7 月 31 日 現在 6:00 6:10 S/P 室で異音,S/P 圧力低下 6:14 煙の発生 6:14 音がして壁の一部破損 6:51 原災法 15 条 : 敷地境界放射線量異常上昇 (500μSv/h 超 ): 発電所

別紙 2 福島第一原子力発電所における蒸発濃縮装置からの放射性物質を含む水の漏えいに対する対策の実施報告について 平成 24 年 1 月 31 日東京電力株式会社 本報告書は 福島第一原子力発電所における蒸発濃縮装置からの放射性物質を含む水の漏えいに対する対策の実施について ( 厳重注意 ) ( 平

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

<4D F736F F F696E74202D CC8FF38BB A CBB8DDD816A B A082E8816A E906B8FEE95F196B382B5816A A A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C C7689E F093EF8BE688E681418BD98B7D8E9E94F093EF8F8094F58BE688E68B7982D193C192E894F09

御報告内容 (1) 汚染水タンクからの漏えい事象について (2) 多核種除去設備 B 系統出口水放射能濃度上昇について (3) その他の漏えい 溢水等の事象について 無断複製 転載禁止東京電力株式会社 1

試料名 除染装置スラッジ試料の分取 除染装置スラッジを保管場所 (Dピット) から採取した *1 一時保管していたスラッジ試料は 1 手で容器 (10 ml) を振り撹拌した後 ピペッターで約 1 mlずつ分取した 上澄み液試料とともに分析施設へ輸送した 試料名 試料量 採取日 分取日 1 約 1

19 ページ 19 ページ a. 原子炉 使用済燃料プールへの代替注水及び淡水移送機能号機 1 号機 2 号機 3 号機 4 号機負荷復水移送ポンプ 残留熱除去系封 4D-1 水ポンプ等の負 荷容量 a. 原子炉 使用済燃料プールへの代替注水及び淡水移

年度試料試料数発表等 2-26 水処理設備出入口水 建屋内瓦礫ホ ーリンク コア 瓦礫伐採木 立木落葉 土壌 27 水処理設備出入口水 廃棄物試料の分析状況 1 4 号機タービン建屋滞留水等 集中 RW 地下高汚染水 淡水化装置濃縮水 高温焼却炉建屋地下滞留水 処理後水 ( セシウム吸着装置 第二セ

1F2R/Bトーラス室*トレンチ


対策取り組み参考資料 ( 写真 図面等 ) 対策 13 熱交換機能の確保 二次系工事着手 (5/13) 原子炉代替冷却システム概要 原子炉代替設備設置に支障となる大物搬入口の瓦礫を解体搬出 (5/10~5/15) (Ⅰ 1 ). 冷原却子炉 1 号機 既設ライン一次系仮設ライン二次系仮設ライン 1

Microsoft PowerPoint - ①-3_データ集(タンク推定・実測)r6

次 はじめに P1 福島第 原 発電所の施設は 事故でどうなったの? 廃炉 って 何をするの? 廃炉 の作業は どのくらいの時間がかかるの? 今は主にどんな 廃炉 の作業をしているの? 再爆発する危険性はないの? 地震や津波の備えはどうなっているの? 発電所敷地内の放射線量はどれくらいなの? 発電所

1.K 排水路の状況 1~4 号機原子炉建屋西側を流れる K 排水路は 降雨時に放射性物質濃度が上昇 K 排水路は 直接港湾外に排水されている状況 排水路の濃度低減対策として 平成 26 年度は 実施計画に基づき 主に敷地西側エリアの除染 フェーシング 道路清掃 排水路清掃などを実施 K 排水路の排

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた泊発電所1号機の安全性に関する総合評価(一次評価)の結果について(報告) 添付5-(3)

本日申し上げること Ⅰ.. 震災 事故後のわが国における電力の安定供給 Ⅱ.. 原子力発電の安全対策強化の取り組み Ⅲ.. 福島第一原子力発電所における汚染水問題 Ⅳ.. 火力発電の新技術への取り組み 1

内 容 1 1. 東 京 電 力 福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 (1Fサイト)の 現 況 2. 1Fサイトの 廃 炉 推 進 に 向 けた 原 子 力 機 構 の 取 り 組 み 2-1 中 長 期 の 研 究 開 発 課 題 に 対 して 燃 料 デブリ 取 り 出 しに 向 けた 研


分野課題目標対策 号機 2 号機 3 号機 号機 対策 8 コンクリートホ ンフ 車 ( キリン 等 ) による外部からの注水の信頼性向上 遠隔操作化を検討 実施 対策 9 キリン 等による蒸気 プール水のサンプリングと測定 信頼性向上 : 耐久性を向上させたホース ( 高性能ポリエチレン管 ) の

 

2001年1月22日

ここまで来た福島第一原子力発電所の廃炉事業 ―技術的進展と今後の展望―

Microsoft PowerPoint - 資料2_建屋滞留水対策r3

原子炉注水量が 8.8~8.9m 3 /h まで低下したため 9.1m 3 /h に調整 (8 月 10 日 16:22) 原子炉注水量が 9.5m 3 /h まで増加したため 9.0m 3 /h に調整 (8 月 12 日 19:30) スキマサージタンクへの水張りのため 使用済燃料プールに淡水注

総合評価提案書(サンプル)

設計小委第 号 国内 BWR プラントの非常用電源設備の配置について 平成 23 年 8 月 23 日電気事業連合会 国内 BWR プラントの非常用電源設備の構成例 及び非常用 DG 等の電源設備の配置設計の変遷を東京電力のプラントを例に示す 1. 非常用電源設備の構成図 1~2に 所内

泊発電所1号機及び2号機「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う耐震安全性評価結果 報告書の概要

1. 東北地方太平洋沖地震 発生日時 :2011 年 3 月 11 日 14:46 発生場所 : 三陸沖 ( 北緯 38.1 度, 東経 度 ) 深さ : 24 km マグニチュード : 9.0 震度 ( 気象庁発表 ): 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町で震度 6 強 震源位置と原子力発

Microsoft PowerPoint - J051_北大_奈良林教授.ppt

1. 申請の概要 1 申請の概要汚染水タンク堰内に貯まった雨水は, 一旦 雨水回収タンクに回収し 排水基準を満足する場合はそのまま構内散水し, 満足しない場合は RO 等の雨水処理設備にて浄化し構内散水を実施 雨水処理設備等については, 現場実態を踏まえて以下設備の増設を順次計画 汚染水タンクの増設

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

< 経済産業副大臣 ( 原子力災害現地対策本部長 ) 感謝状 > 工事件名 :1F 港湾内海底土被覆工事作業チーム : 五洋 東亜共同企業体五栄土木株式会社福島支店大新土木株式会社東京営業所 < 経済産業副大臣 ( 原子力災害現地対策本部長 ) 感謝状 > 工事件名 :1F1~4 号機 H1,H2エ

多核種除去設備について

1102_cover.qxd

表紙 NRA 新規制基準概要

Microsoft PowerPoint - 学会発表用(HP掲載用)

プレゼンテーションタイトル

 

内容 1 1. 東京電 福島第 原 発電所 (1F サイト ) の現況 2. 1F サイトの廃炉推進に向けた原 機構の取り組み 2-1 中 期の研究開発課題に対して 燃料デブリ取り出しに向けた研究 放射性廃棄物の処理 処分に向けた研究 2-2 1F サイトの喫緊の課題に対して 3. 今後の取り組み

資料 1-6 労働環境改善について 2016 年 3 月 30 日 東京電力株式会社 1

Q 原子力発電所はどんな 安全対策を行っているの BWR 沸騰水型軽水炉 の事例 格納容器破損防止 放射性物質の 拡散抑制対策も新たに講じます 上部から 水素を排出し 水素爆発を防止 万が一 炉心が損傷しても 格納容器の破損や水素爆発を防止 し 環境への放射性物質の放出を十分低減させる対策を講じま

1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 : 300 票宮城県 茨城県 東京都 大阪府各 300 票調査方法 : 合計 1500 票の調査を実施抽出方法 : 年層 (20 代 ~60 代 ) 男女割当法

第三セシウム吸着装置の設置について 追記 1 設置の目的 第三セシウム吸着装置は, 処理装置 ( セシウム吸着装置, 第二セシウム吸着装置, 除染装置 ) の信頼性向上及び建屋滞留水浄化の加速を目的として設置するものである 第三セシウム吸着装置は,1 号 ~4 号機タービン建屋等, 高温焼却炉建屋及

<4D F736F F D F8CF68D D332D345F8CF695E58E64976C8F E B8E7E CC8A54944F8C9F93A28


<4D F736F F F696E74202D D868B4091E391D689B793788C7690DD927582CC906992BB8FF38BB B89EF8D87816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC E646F63>

資料 No.2-3 フィルタベント設備について 平成 27 年 5 月 27 日

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放

fruikei.xls

東京電力福島第一原子力発電所事故発電所敷地への津波の到達時刻について

<82A082C682E082B731318C8E8D862E696E6464>

1. 目的 概要 原子炉建屋内に布設されている 窒素封入ホース 及び 原子炉注水配管 について, 今後の信頼性向上, 設備の保全を検討するため, 2,3 号機原子炉建屋内の現場調査を行った なお,1 号機については, 現場調査を計画中 < 窒素封入設備 > 1~3 号機窒素封入ホースの二重化工事を計

スライド 1

Transcription:

福島第一原子力発電所 汚染水の状況 平成 25 年 8 月

ご説明内容 1 事故後の炉心冷却の変遷 現在の汚染水対策の状況 1 ためる対策 2 増やさない対策 3 きれいにする対策 汚染水の海への流出とその抑制 至近の漏えい事象 分析結果 流出抑制対策

事故後の炉心冷却の変遷 2 事故直後 事故後約 1 ヶ月以内 原子炉 海水 原子炉 電動ポンプ 汚染水 消防車 汚染水 淡水 海 滞留する一方 滞留する一方 淡水タンク 事故後約 4 ヶ月以内 原子炉電動ポンプ淡水汚染水水処理淡水タンク循環 再利用化 循環注水冷却システムを構築後も システムを多重化 送水管を信頼性の高い素材に交換 水処理系統を高性能化 水貯留設備を増設等々 改善を進めている

現在の汚染水対策の状況 3 建屋内の汚染水を処理 ( セシウム除去 淡水化 ) し 再利用 課題 :1 汚染水をためる 2 汚染水を増やさない 3 汚染水をきれいにする 原子炉建屋使用済燃料プール 原子炉格納容器 原子炉圧力容器 タービン建屋 地下水 プロセス主建屋高温焼却炉建屋 滞留水処理施設 ( セシウム除去 ) 原子炉注水 地下水 汚染水 注水ポンプ 注水タンク 淡水化システム - 逆浸透膜 (RO) - 蒸発濃縮 一次保管施設廃スラッジ廃吸着材等 : 想定漏えい 流入ルート : 地下水の流入 中低レベルタンク 多核種除去設備 (ALPS) 貯水タンク

現在の汚染水対策の状況 :1 ためる対策 4 汚染水を処理した水は鋼製円筒型タンク 鋼製角形タンク 鋼製横置きタンクに貯蔵 2013 年 8 月 13 日現在の総貯蔵容量は約 39 万 m3 総貯蔵量は約 33 万 m3 うち約 27 万 m3 は淡水化装置 (RO 装置 ) の濃縮塩水で 殆どが鋼製円筒型タンク ( フランジ接合 ) に貯蔵 必要となる汚染水の貯蔵容量は 地下水の流入抑制策 ( 地下水の揚水 バイパスによる水位管理 陸側遮水壁の設置等 ) を重層的に実施する場合で 2021 年 1 月に約 80 万立米に達し その後横ばいとなる見込み 鋼製円筒型タンク 鋼製横置きタンク 鋼製角型タンク タンク種別 構造 貯蔵水 個数 鋼製円筒型タンク フランジ接合溶接接合 RO 廃液 RO 淡水 ALPS 処理水 ALPS 処理水 RO 廃液 302 289 35 56 鋼製角形タンク鋼製横置きタンク 溶接接合溶接接合 RO 廃液 RO 淡水 RO 廃液蒸発濃縮廃液 217 342 タンク容量 ( 万 m3) 水バランスシミュレーション 45 実測値シミュレーション値 40 35 30 25 20 15 10 タンク合計建屋流入量 400m3/ 日想定 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 2012 年 2013 年 2013 年 7 月 23 日現在

現在の汚染水対策の状況 : 2 ふやさない対策 5 地下水を山側で揚水することで 地下水位面を下げ建屋への地下水の流入量を減らす 揚水井 建屋周辺を通らないよう上流で地下水を揚水 バイパスさせる 透水層 地下水位面 原子炉建屋 タービン建屋 難透水層 地下水の流入 < 減 > 汚染水位面 水処理 < 減 >

現在の汚染水対策の状況 : 3 きれいにする対策 6 現在の処理設備はセシウム除去を主目的としており 処理後の水に他の放射性核種が残っている 汚染水 ( 建屋より ) 汚染水処理設備 ( セシウム除去 ) 処理水 ( 注水タンクへ ) 淡水化設備 ( 塩分除去 ) 一次保管施設廃スラッジ廃吸着材等 セシウム吸着塔 (KURION) 中低レベルタンク この水を更に処理する必要

現在の汚染水対策の状況 : 3 きれいにする対策 7 汚染水中の放射性物質 ( トリチウム除く ) を除去するための多核種除去設備を新たに設置 吸着塔 汚染水 ( 建屋より ) 汚染水処理設備 ( セシウム除去 ) 処理水 ( 注水タンクへ ) 淡水化設備 ( 塩分除去 ) 一次保管施設廃スラッジ廃吸着材等 中低レベルタンク 多核種除去設備 (ALPS) 貯水タンク 実証試験では 62 核種が法定濃度限度未満となったことを確認

汚染水の海への流出とその抑制 : 至近の漏えい事例 8 約 12m タンク形状図 漏えいしたタンク 配置図 8 月 19 日 貯留タンクエリア堰内で汚染水の可能性が高い水溜まりを発見 堰のドレン弁は開 当該水は堰外にも漏えいと推定 8 月 20 日 当該エリアの濃縮塩水 ( 淡水化時に発生 ) 貯留タンク1 基において ほぼ満水であるはずのところ 約 3m 水位が低下していることを確認 ( 容量換算すると約 300m 3 に相当 ) 当該タンクは当初別エリアに設置されていたが 地盤沈下が起こったため移設したもの 当該タンクに貯留されている濃縮塩水は セシウム除去処理後の水であるが ストロンチウムやトリチウム等の核種を含んでいる 現在詳細調査 及び再発防止対策の検討を実施中

汚染水の海への流出とその抑制 : 海水分析結果 1~4 号機の取水口付近では現在も 10~100Bq/L オーダーの Cs-137 が観測されている (Bq/L) 10000000 1000000 100000 3 号機取水口 ( シルトフェンス内 ) シルトフェンス設置 :4/11~4/14 南防波堤透過防止工事 :8/18~9/28 I-131 Cs-134 Cs-137 (Bq/L) 10000000 1000000 100000 福島第一南放水口付近 I-131 Cs-134 Cs-137 10000 被覆工事 :3/14~5/11 10000 1000 1000 100 100 10 10 1 1 9 3/20 4/19 5/19 6/18 7/18 8/17 9/16 10/16 11/15 12/15 1/14 2/13 3/14 4/13 5/13 6/12 7/12 8/11 9/10 10/10 11/9 12/9 1/8 2/7 3/9 4/8 5/8 6/7 7/7 3/20 4/19 5/19 6/18 7/18 8/17 9/16 10/16 11/15 12/15 1/14 2/13 3/14 4/13 5/13 6/12 7/12 8/11 9/10 10/10 11/9 12/9 1/8 2/7 3/9 4/8 5/8 6/7 7/7 参考 告示濃度 ( 周辺監視区域外の水中の濃度限度 ) Cs-134:60Bq/L Cs-137:90Bq/L

坑A立坑B1/300 立坑C汚染水の海への流出とその抑制 : 緊急対策 10 トレンチ内高濃度汚染水を取り除き 漏えいリスクを下げる 2 号機タービン建屋立1 号機タービン建屋 3 号機タービン建屋立坑D: トレンチ ( 配管等を収納したトンネル ) : タービン建屋との取り合い部 冷却用海水取込口 H23.4.2 漏えい確認箇所 タービン建屋東側 ( 海側 ) 地下構造物立体図 (2 号機の例 ) 事故直後に建屋内に溜まった汚染水がトレンチ等を通じて取水口から海に流出 流出部は止水済だが汚染水は地下構造物中に残留 地下水 海水への漏えいが疑われるため 残留汚染水を抜き取り閉塞させる

汚染水の海への流出とその抑制 : 地下水分析結果 11 1-2 号取水口間の地下水からは数万 ~ 数十万 Bq/L オーダーのトリチウムが検出されている 地下水採取点 シルトフェンス 全ヘ ータ :4,400 (7/8 採取分 ) トリチウム :63 万 (7/8 採取分 ) 全ヘ ータ :87 万 (8/1 採取分 ) トリチウム : 37 万 (7/25 採取分 ) セシウム 134: 760 セシウム 137:1,600 (8/1 採取分 ) H23.4.2 漏えい確認箇所 福島第一港湾 No.1-1 No.1 No.1-4 No.1-2 No.1-3 No.2 No.2-1 No.3-1 No.3 全ヘ ータ :130 (8/1 採取分 ) トリチウム :5 万 (7/25 採取分 ) 全ヘ ータ :1,300 (8/1 採取分 ) トリチウム :43 万 (7/25 採取分 ) No.1-5 全ヘ ータ :1,200 トリチウム :28,000 セシウム 134: 21 セシウム 137: 44 (7/31 採取分 ) 全ヘ ータ :15 万 (8/1 採取分 ) 7/4 採取 トリチウム :26 万 (7/25 採取分 ) セシウム 134:ND セシウム 137:0.75 (8/1 採取分 ) ( 単位は Bq/L)

汚染水の海への流出とその抑制 : 緊急対策 12 汚染エリアの地盤改良等を実施し 汚染している地下水の流出を抑制する 1 地盤改良 ( 海側 ):228 本 ( 完了 ) 地下水の透過性を下げるため 薬液注入による地盤改良 せき止めた地下水をポンプで汲み上げ 上部をフェーシング 2 ウェルポイント :28 基 ( 完了 ) 4 地盤改良 ( 山側 ):167 本 (H25.10 末完了予定 ) 3 地盤改良 ( 山側 ):331 本 (H25.9 末 1 列目完了予定 ) (H25.10 末 2 列目完了予定 )

汚染水の海への流出とその抑制 : 抜本対策 13 海洋流出の阻止 海側遮水壁の設置 漏らさない 汚染水増加抑制 港湾流出の防止 陸側遮水壁の設置 近づけない 漏らさない 原子炉建屋等への地下水流入抑制 サブドレンからの地下水くみ上げ 近づけない 抜本対策概要図 海側遮水壁 陸側遮水壁 ( 凍土方式 ) 1 号機 2 号機 3 号機 4 号機 サブドレンによるくみ上げ

福島第一原子力発電所の汚染水の問題について組織体制の抜本的な見直し 強化を実施し 全力をあげて取り組んでまいります 14