Ⅱ. 調査データ 1) 前回の増税時に 建て替え 買い替え リフォームをおこなった 15.9% おこなおうとしたが間に合わなかった 2.9% 2014 年 4 月に消費税が 5% から 8% に増税される前 住まいの建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームをおこなったか尋ねたところ

Similar documents
Ⅱ. 調査データ 1) 賃貸住宅の機能性に不満を持つ 75.7% アパート居住者では 80.6% 現在住んでいる賃貸住宅の機能性について質問したところ 不満点がある が 75.7% 特に不満点はない が 24.3% となりました また 賃貸住宅の形態別に見ると アパートに住んでいる方で不満を持ってい


報道関係者各位 2019 年 3 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 住宅購入検討者に聞く 消費税増税前の住宅購入意向 調査 消費税が 8% のうちに住宅を購入したい 51.9% 消費税増税後の住宅価格変わらない 43.5% 上がる 32.5% すまい給付金 を知っている 35.8% 不

生命保険商品には 終身保険のように長期にわたる契約があり このような契約では保険金 給付金をお受け取りいただく際に物価変動の影響を受ける可能性があります 当社は 円建の保険と外貨建の保険を組み合わせて持つことが 長期にわたり保険商品の資産価値をまもる解決策の一つだと考えます そしてそのことがお客さま

目次 1 調査概要 P2~P4 2 平成 29 年度の販売見込みについて ( 住宅事業者 ) P5~P6 3 平成 29 年度の住宅の買い時感について ( 一般消費者 ) P7 4 住宅で重視するポイントは?( 住宅事業者 一般消費者 ) P8~P9 5 建物の性能で重視する事項は?( 住宅事業者

2014年2月●日

< 調査結果 > 空き家になった場合 実家は 売れる 42.9% 借り手が見つかる 31.9% もしあなたの実家が空き家になって 賃貸物件にする場合 借り手が見つかると思なたの実家が空き家になって 売却する場合 売れると思う Q. もしあなたの実家が空き家になって う (n=618) Q. もしあな

Microsoft PowerPoint (確定)【住宅事業者様向け】平成29年度市場動向調査

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

固定金利特約期間(3 年 5 年 10 年 ) 中は毎月の元利金返済額の変更はありません ご指定いただいた指定口座から自動で返済いただきます 9. 保証人 原則 2 名以上必要です 10. 担保 当該融資対象物件( 土地 建物 ) および対象物件( 建物 ) の底地が自己所有 家族所有 の場合はその

の各種税制優遇を受けやすくする見直しが行われ 入居までに耐震基準に適合するという証明があれば 1 住宅ローン減税 2 住宅取得資金に関する贈与税の非課税措置 3 中古住宅に関する不動産取得税の特例措置の適用が可能となる 耐震基準に適合しない中古住宅を取得し 耐震改修工事を実施した後に入居するような場

住まいの顔 玄関 を整えよう! ポイント 1: 物は置きすぎないように 上手に収納 玄関は 家の中には仕舞いたくない物や 外に持ち出すことが大変な物など 様々な物が集まりやすい環境です 特に 家族が多いお住まいでは各自が気を付けて 物があふれないようにすることが重要です 玄関に置いておかなければいけ

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

1. 住宅ローン商品の特徴比較 お奨めするそれぞれの住宅ローン商品の特徴は次のとおりです 各候補の住宅ローン詳細に関しましては次ページ以降の 住宅ローン比較表 お勧めする住宅ローン および金融機関のパンフレット等にてご確認ください 特徴 候補 A 候補 B 候補 C 候補 D A 銀行 A 銀行 B

よりよい銀行づくりのためのアンケート2009年度

税幅を 1% ずつ小刻みに引き上げるべきであるといった意見も浮上しており 予定通り引上げが実施されるかは 不透明な状況です Q 消費税増税で住宅取得時の税負担は どのくらい増加しますか A そもそも住宅購入にかかる消費税は 土地にはかからず新築物件なら建物部分のみです 仮に図表 1の モデル のよう

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

【別添3】道内住宅ローン市場動向調査結果(概要版)[1]

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

ネット証券ランキング SBI 証券 4 年連続 12 度目の総合 1 位を獲得 ネット証券 における顧客満足度は 2006 年から調査を実施し 今回で13 回目となります 調査は満足度における8つの評価項目 ( 取引手数料 取扱商品 分析ツール 資金管理 提供情報 問い合わせ 取引のしやすさ システ

Microsoft PowerPoint - N_借換調査2017

PowerPoint プレゼンテーション

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

<4D F736F F D D182D AB816A30372E E388EA906C95E982E782B B A838A815B83582E646F6

泉北スタイルの家 認定実施機関 泉北ニュータウン住宅リノベーション協議会 ( 事務局 : 西紋一級建築士事務所内 ) ローン商品取扱店舗 池田泉州銀行ローン商品 : 池田泉州銀行泉ヶ丘支店 池田泉州銀行堺ローンプラザ 紀陽銀行ローン商品 : 紀陽銀行泉ヶ丘駅前支店 紀陽銀行紀陽堺マネープラザ 紀陽銀

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

21/6/18 融資概要と仕組み 融資概要と仕組み 借入内容 19,4, 借入年数 3 年 73,31 ボーナス月の加算支払額 シート内のグラフは月々返済のみ 変動なしで計算した場合で表記 しています ローンの内訳って こういうふうになって いるんだね ,4,

普 通 預 金

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

Microsoft Word - 最新H 茨城県2自治体での「定住支援商品」の取扱い開始について

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ


カードローン利用経験者の 28.0% が定期的に利用 1,000 万円以上では 3 割が定期利用 カードローンの利用状況を尋ねると 利用経験のある方のうち 28.0% の方が定期的に利用していると回答しました 一方 別に見ると 800 万円以上 1,000 万円未満の方は 32.0% 1,000 万

調査概要 調査名 : おせち料理と正月に関する意識調査 調査方法 :WEB モニターによるアンケート 対象 :20~60 歳代男女 実施期間 : 平成 27 年 10 月 9 日 ~10 月 12 日 サンプル数 :1,000 人 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 女性 100 人

2012年4月2日

1 はじめてのカードローン 2

untitled

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %

Microsoft Word - ‰L”Òfl�Ł\”‚Š¿.doc

1

10月分_合併記念特別プラン集宅ローンチラシ

15. 返済試算額の入手方法 平成 27 年 10 月 21 日現在 融資窓口にお申し出いただくか 当行ホームページのシミュレーション画面で試算できます 最寄りの道銀までお問い合わせください 16. 事務手数料 27,000 円 ( 消費税込み ) の手数料をお支払いただきます 17. その他全額繰

保険の仕組み 消費者 ( 発注者 ) 工事請負契約 保険加入の依頼 登録事業者 ( リフォーム事業者 ) 保険金の 保険金 保険金の 保険加入 支払 直接請求 支払 手続 登録事業者が倒産等した場合検査 ( 建築士 ) 保険法人 ( 出所 ) 住宅瑕疵担保責任保険協会ホームページ 保険金の支払対象

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2013 年 1 月 8 日株式会社デファクトスタンダード 宅配買取 & オークションサイト ブランディア のデファクトスタンダード社再び注目されているファストファッションについて独自調査を実施 認知度は既に 8 割以上! ファストファッションの実態とは ブ

報道関係者各位 2014 年 2 月 19 日 ソフトブレーン フィールド株式会社 ~ ポイントサービスに関する 5,300 人アンケート ~ 女性の 4 割以上が 4 枚以上のポイントカードを使い分けていることが判明アンケートやゲームへの参加でポイントを貯める工夫も フィールドマーケティング支援サ

各位

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

経済学でわかる金融・証券市場の話③

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

<4D F736F F D F D837E834A835E976C8BA493AF92B28DB CC38F5A91EE81765F66696E616C>

図表 2 住宅ローン減税の拡充 消費税率が 5% の場合 消費税率が 8% または 10% の 場合 適用期間 ~2014 年 3 月 2014 年 4 月 ~2017 年末 最大控除額 (10 年間合計 ) 200 万円 (20 万円 10 年間 ) 400 万円 (40 万円 10 年間 ) 控

tmp3ZJXW pdf

調査のポイント 1 調査の概要住宅事業者 一般消費者及びファイナンシャルプランナーに対し 今後の住宅市場に関する事項についてアンケート調査を実施し その結果を取りまとめた資料です 2 調査結果の主なポイント 平成 30 年度の住宅取得環境 住宅事業者の平成 30 年度 ( 平成 30 年 4 月 ~

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

9月23日は不動産の日 「 不 動 産 の 日 ア ン ケ ー ト 」  - 不動産に関する意識調査結果 -

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム

住宅ローン「団らんB」商品概要説明書

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

スライド 1

宅建157 表4-表1

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

PRESS RELEASE < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッ

【 】_2017年8月取締役会


2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

Microsoft Word _FP_aquagates

(平成13年9月25日現在)

商品概要説明書

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

団体信用生命保険はどんなときに免責となりますか? 質問団体信用生命保険に加入しても 保険金が支払われないケースもあると聞きまし た どのような場合に保険金の支払が免責となるのですか 住宅ローン契約者に万一のことがあった際には 団体信用生命保険に加入していれば通常はローン残額は保険金で完済できますが

Microsoft Word - ②敬老の日0912(ソニー生命確認).docx

< 外貨建平準払終身保険 円ぴた終身 US 商品概要 > 指定通貨 保険期間 項目内容 契約年齢範囲 ( 被保険者 ) 保険料払込方法 保険料払込期間 保険料払込方法 米ドル 終身 円ぴた終身 US:0 歳 ~70 歳 円ぴた終身 US( 介護プラン ):6 歳 ~70 歳 月払 半年払 年払 10

手続きについてをご確認ください おJIO 安心ローンとは JIO 安心ローンには ご利用の金融機関により 2 つのタイプがあります Ⅰ タイプ Ⅱ タイプ 金融機関より直接分割融資 JIO のつなぎ融資 ( 立替払い ) Ⅰ タイプ はご利用の金融機関によりお手続きが異なりますので 詳細については

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

住宅建築・購入者アンケート実施報告

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

平成17年5月11日

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

Microsoft PowerPoint 年_11_美容女クラスタ.pptx

9月23日は不動産の日 「 不 動 産 の 日 ア ン ケ ー ト 」  - 不動産に関する意識調査結果 -

資産運用として考える アパート・マンション経営

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

2018 年 2 月 15 日 長野経済研究所プレスリリース~ 消費動向調査結果 (2018 年 10~12 月調査 )~ 消費税増税時のポイント還元もあり キャッシュレス決済の利用意向は半数を超える 本調査は 県内の消費動向や消費意識に関わるテーマに対する考え方を分析するため 県内 1,000 世

<4D F736F F D F D E C83588F5A91EE838D815B8393>

【ペット&ファミリー】ペットオーナーの防災対策意識調査

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

Transcription:

NEWS RELEASE ~ 全国の男女に 消費税増税について質問 ~ 2016 年 3 月 11 日 消費税増税前に 建て替え 買い替え リフォームを 具体的に進めている で前回調査と比較し 1ポイント 考えている で1.4ポイント減少! 消費税増税前の住まいに関する調査報告 株式会社 LIXIL 住宅研究所ジーエルホームカンパニー 株式会社 LIXIL 住宅研究所 株式会社 LIXIL 住宅研究所 ( 本社 : 東京都江東区 / 代表取締役社長 : 今城幸 ) は 全国の男女 ( 既婚 / 未婚 )8,000 名を対象に消費税増税前に住まいを建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームの予定や気になることについて 2016 年 2 月 10 日から 22 日にかけてインターネット調査を実施したので ご報告します Ⅰ. 調査結果の概要 前回の消費税増税時 建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームをおこないましたか? 建て替え 買い替え リフォームをおこなった 15.9% 建て替え 買い替え リフォームをおこなおうとしたが間に合わなかった 2.9% 2017 年 4 月の消費税増税前に建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームの予定は? 既に具体的に 相談 打ち合せ 工事を進めている 3.7% 消費税増税前に 建て替え 買い替え リフォームを考えている 7.7% 前回の消費税増税時に 建て替え 買い替え リフォームをおこなおうとしたか と 今回 建て替え 買い替え リフォームをおこなおうと考えているか をクロス集計すると 前回 実際におこなった 方で 今回も 具体的に進めている (13.5%) 前回 間に合わなかった 方で 建て替え 買い替え リフォームを既におこなった (15.5%) 前回 間に合わなかった 方で 建て替え 買い替え リフォームを考えている (46.1%) 建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームで気になることは? 1 位 : どのような減税措置や給付金などの負担軽減措置があるか (34.9%) 2 位 : 消費税増税前と増税後 どちらで工事するのが得か (29.7%) 3 位 : 住宅ローン金利の今後の変動 (26.8%) 具体的に進めている 検討中 別に見ると 具体的に進めている 方は どのような負担軽減措置があるか (31.2%) 住宅ローン金利の今後の変動 (28.1%) が上位 検討中 の方は どのような負担軽減措置があるか (36.7%) 消費税増税前と増税後 どちらで工事するのが得か (34.8%) が上位 報道関係者のお問合せ先 LIXIL 住宅研究所広報 宣伝部担当 : 千明電話 :03-5626-8251 メール :kazuhiko.chigira@lixil.com 株式会社 LIXIL 住宅研究所ホームページ /TOP URL:http://www.lixil-jk.co.jp

Ⅱ. 調査データ 1) 前回の増税時に 建て替え 買い替え リフォームをおこなった 15.9% おこなおうとしたが間に合わなかった 2.9% 2014 年 4 月に消費税が 5% から 8% に増税される前 住まいの建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームをおこなったか尋ねたところ 実際に建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームをおこなった 方が 15.9% おこなおうとしたが間に合わなかった という方が 2.9% になりました また 建て替え 買い替え リフォームのいずれもおこなおうとしなかった 方は 81.2% でした Q1.2014 年の 4 月に消費税が 5% から 8% に増税される前 ご自宅の建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームをおこないましたか? ( 単数回答 ) n=8,000 実数 比率 実際におこなった 1,271 15.9% 建て替え ( 新築 ) をおこなった 294 3.7% 買い替え ( 購入 ) をおこなった 123 1.5% リフォームをおこなった 854 10.7% 間に合わなかった 232 2.9% 建て替え ( 新築 ) をおこなおうとしたが間に合わなかった 75 0.9% 買い替え ( 購入 ) をおこなおうとしたが間に合わなかった 55 0.7% リフォームをおこなおうとしたが間に合わなかった 102 1.3% 建て替え ( 新築 ) 買い替え( 購入 ) リフォームのいずれもおこなわなかった ( おこなおうとしなかった ) 6,497 81.2% 全体 8,000 100.0% 2) 消費税増税を見込んで 既に建て替え 買い替え リフォームをおこなった 2.1% 具体的に進めている 3.7% 2017 年 4 月には 現在の消費税 8% から 10% に増税される予定ですが その前に 住まいの建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームを考えているか尋ねたところ 既に相談 打ち合わせ 工事を進めている 方が 3.7% 検討中 という方が 7.7% 今回の増税を見据えて既に建て替え 買い替え リフォームをおこなった という方が 2.1% でした 2014 年の増税前におこなった同様の調査 (2013 年 5 月下旬に実施 ) と比較すると 具体的に進めている 方は 1 ポイント減少していますが 今回は 既におこなった という方と合わせると 5.8% の方が既に何らかのアクションを起こしていることになります 2

Q2.2017 年 4 月に予定されている消費税増税の前に ご自宅の建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームを考えていますか? ( 単数回答 ) n=8,000 実数 比率 2013 年調査時 具体的に進めている 295 3.7% 4.7% 既に建て替え ( 新築 ) の相談や打ち合わせ 工事を始めている 90 1.1% 1.4% 既に買い替え ( 購入 ) の相談や打ち合わせ 工事を始めている 64 0.8% 1.1% 既にリフォームの相談や打ち合わせ 工事を始めている 141 1.8% 2.3% 検討中 615 7.7% 9.1% 消費税増税前に建て替え ( 新築 ) を考えている 124 1.6% 1.5% 消費税増税前に買い替え ( 購入 ) を考えている 100 1.3% 2.5% 消費税増税前にリフォームを考えている 391 4.9% 5.0% 既におこなった 165 2.1% - 今回の消費税増税 (10%) を見込んで 既に建て替えた ( 新築した ) 36 0.5% - 今回の消費税増税 (10%) を見込んで 既に買い替えた ( 購入した ) 26 0.3% - 今回の消費税増税 (10%) を見込んで 既にリフォームをおこなった 103 1.3% - 特に考えていない 6,925 86.6% 86.2% 全体 8,000 100.0% 100.0% 前回増税時のアクション (Q1) とのクロス集計 前回増税時 (Q1) 今回増税 (Q2) 具体的に進めている検討中既におこなった特に考えていない全体 上段が実数 下段が比率 実際に間に合わおこなわおこなったなかったなかった 合計 171 31 93 295 13.5% 13.4% 1.4% 3.7% 219 107 289 615 17.2% 46.1% 4.4% 7.7% 64 36 65 165 5.0% 15.5% 1.0% 2.1% 817 58 6,050 6,925 64.3% 25.0% 93.1% 86.6% 1,271 232 6,497 8,000 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 2014 年 4 月の増税時に建て替え 買い替え リフォームをおこなったか (Q1) と 2017 年 4 月の増税を前に建て替え 買い替え リフォームを考えているか (Q2) をクロス集計したところ 前回 実際におこなった 方は 今回も 具体的に進めている (13.5%) という結果になりました 前回 間に合わなかった 方を見ると 既におこなった 方が 15.5% 具体的に進めている 方が 13.4% 検討中 の方についても 46.1% となりました 前回増税時に 間に合わなかった 方は 早めの対策を心がけていることが分かります 3) 建て替え 買い替え リフォーム時に気になるのは 負担軽減措置 34.9% 2017 年 4 月の消費税増税を前に 住まいの建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームを 進めている 方と 検討中 の方の計 910 人を対象に ご自宅の建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームをする際にどのようなことが気になるか質問したところ どのような減税措置や給付金などの負担軽減措置があるか が 34.9% でトップ 次いで 消費税増税前と増税後 どちらで工事するのが得か が 29.7% 住宅ローン金利の今後の変動 が 26.8% になりました 3

2014 年の増税前におこなった同様の調査 (2013 年 5 月下旬に実施 ) と比較すると 全体的に比率が低下していることがわかりますが どのような減税措置や給付金などの負担軽減措置があるか (20 13 年調査の選択肢では 住宅取得控除の全体像がどのようになるのか ) で約 10 ポイントの増加が見られます Q3. あなたは ご自宅の建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームをする際 どのようなことが気になりますか? ( 複数回答 ) n=910 Q2 で 既に建て替え ( 新築 ) の相談や打ち合わせ 工事を始めている 既に買い替え ( 購入 ) の相談や打ち合わせ 工事を始めている 既にリフォームの相談や打ち合わせ 工事を始めている 消費税増税前に建て替え ( 新築 ) を考えている 消費税増税前に買い替え ( 購入 ) を考えている 消費税増税前にリフォームを考えている のいずれかを選んだ方に質問 実数 比率 2013 年調査時 どのような減税措置や給付金などの負担軽減措置があるか 318 34.9% 24.5% 消費税増税前と増税後 どちらで工事するのが得か 270 29.7% 39.2% 住宅ローン金利の今後の変動 244 26.8% 38.1% 景気はこのまま上向くのか ( 給料は上がるのか ) 216 23.7% 37.2% 今からでも消費税増税前に間に合うのか 197 21.6% 24.2% 何を参考にすればよいのかわからない 190 20.9% 30.2% どこの誰に相談すればよいのかわからない 178 19.6% 21.3% その他 11 1.2% 5.5% 特にない 58 14.3% - 全体 910 100.0% 100.0% 具体的に進めている 検討中 別集計 上段が実数 下段が比率建て替え 買い替え リフォームを具体的に考えているか (Q2) 気になること (Q3) 検討中進めている 92 226 どのような減税措置や給付金などの負担軽減措置があるか 31.2% 36.7% 56 214 消費税増税前と増税後 どちらで工事するのが得か 19.0% 34.8% 83 161 住宅ローン金利の今後の変動 28.1% 26.2% 58 158 景気はこのまま上向くのか ( 給料は上がるのか ) 19.7% 25.7% 54 143 今からでも消費税増税前に間に合うのか 18.3% 23.3% 44 146 何を参考にすればよいのかわからない 14.9% 23.7% 43 135 どこの誰に相談すればよいのかわからない 14.6% 22.0% 3 8 その他 1.0% 1.3% 特にない全体 44 295 70 615 14.9% 100.0% 11.4% 100.0% 比率の差 5.5pt. 15.8pt. -1.9pt. 6.0pt. 5.0pt. 8.8pt. 7.4pt. 0.3pt. -3.5pt. - 4

2017 年 4 月の増税を前に建て替え 買い替え リフォームを考えているか (Q2) と 建て替え 買い替え リフォームの際に気になること (Q3) をクロス集計したところ 建て替え 買い替え リフォームを具体的に進めている 方では どのような減税措置や給付金などの負担軽減措置があるか (31.2%) 住宅ローン金利の今後の変動 (28.1%) が気になることの上位に入りました 建て替え 買い替え リフォームを検討中 の方では どのような減税措置や給付金などの負担軽減措置があるか (36.7%) 消費税増税前と増税後 どちらで工事するのが得か (34. 8%) が 30% 以上の比率となりました 多くの項目で 検討中 の方が 具体的に進めている 方よりも高い比率を示しており 消費税増税前と増税後 どちらで工事するのが得か では 15.8 ポイント差となりました 具体的に進めていくことで 気になること が解決する一方で 変動する住宅ローン金利にはより注視するようになることがわかります Ⅲ. 調査概要 対象者男女 ( 既婚 / 未婚 ) 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代以上 全体 1,600 1,600 1,600 1,600 1,600 8,000 調査地域 北海道 東北地方関東地方中部地方近畿地方中国地方四国地方九州地方 全体 420 454 3,155 1,203 1,555 398 191 624 8,000 5.3% 5.7% 39.4% 15.0% 19.4% 5.0% 2.4% 7.8% 100.0% 調査時期 2016 年 2 月 10 日から2 月 22 日 調査方法 インターネットを通じてのWEB 調査 参考 2014 年の増税前にも 消費税増税前の住まいに関する調査 (2013 年 6 月 27 日 ) を実施しています ご参照ください http://www.eyefulhome.jp/news/press_release/pdf/2013/130627tax.pdf 5

( 参考 ) 消費税増税を前に住まいについて考える ~LIXIL 住宅研究所の住まいづくりのご提案 ~ 今回の調査では 住宅の建て替え ( 新築 ) 買い替え ( 購入 ) リフォームを具体的に進めている もしくは考えているご家庭の気になっていることとして どのような減税措置や給付金などの負担軽減措置があるか が 34.9% で 1 位 消費税増税前と増税後 どちらで工事するのが得か が 29.7% で 2 位 住宅ローン金利の今後の変動 が 26.8% で 3 位という結果となりました 住まいを考える上では やはり お金の問題 を気にされている方が多いことが分かりました 住宅の購入 リフォームは高額商品であり また 長期のローンを組む方がほとんどであるため 小さくても税率が上がることは お客様にとって大変大きな影響を与えることとなります さらに 消費税の増税は住宅の建物だけでなく 引っ越し費用 火災保険 各種申請費用 解体工事など建物以外の部分にもかかってきます 代わりに増税後は 住宅ローン減税 や 給付措置 が検討されていますが 実際にどうなるのかはまだわかりませんし 仮にあったとしても 8% 時と 10% 時でどちらがお得なのかはお客様の状況次第で変わってきます しかし 消費税増税に向かう一方で 2016 年 1 月の日銀によるマイナス金利政策発表の影響から 現在は各銀行続々と住宅ローン金利を引き下げ 市場最低の金利を更新している状況であり これはまさに今 住宅購入を検討している方にとっては プラスの影響でもあります この金利がいつまで続くのかはわからないので 将来の住宅ローン負担を考えると 今 買うべきなのか 本当に悩むところです LIXIL 住宅研究所は 新築戸建住宅をメインとし リフォーム工事も取り扱う アイフルホーム フィアスホーム GL ホーム などのブランドを抱える住宅会社です 累計契約棟数 17 万棟を超える実績を持つ当社ならではの 住宅のプロとしての確かな技術力はもちろんのこと 住宅ローンや減税など各種資金計画などお客様の状況にあった提案力で安心の家づくりを約束します その他 新築だけでなく リフォームでも利用可能なソニー銀行提携ローンなど お客様にメリットのあるご提案が可能です ( アイフルホーム ) はじめての家づくりガイド住宅ローン ~ ムダなく 無理なく 効率よく ~ 住宅は一生のうちで何度も購入するものではありません そのため 上手な住宅ローンの活用が重要です 参考 http://www.eyefulhome.jp/guide/loan/ ソニー銀行提携ローン LIXIL 住宅研究所はソニー銀行と提携した住宅ローンを提供しています お客様のメリットは以下の通りです 1 住宅ローンのお申込からご契約までの一連の手続きが インターネットと郵送で完了 銀行窓口に出向く必要がありません 2 金利プラン と 手数料 を比べて選べる 2 つの商品をご用意しています 3 ネット上で 変動 固定へ 固定 変動 ( ) へと金利タイプの変更が何度でも可能です ソニー銀行所定の手数料がかかります 4 1 つの住宅ローンで 変動金利と固定金利を組み合わせて利用できる選択肢 ( 部分固定金利特約 ) をご利用できます 5 繰り上げ返済もネット上で 1 万円から可能 手数料はかかりません 6 保証料 団体信用生命保険料が無料 7 専任のローンアドバイザーが電話とメールで手続き完了までサポートしてくれます 参考 http://www.lixil-jk.co.jp/housingloan/sonybank/default.htm 6