支え合いの地域づくりのために地域住民の皆様にお願いしていくこと ~ 平成 28 年度調布市生活支援体制整備事業報告書から ~ その 1 皆に自分の価値に気付いてもらい, 特別なことをしなくても助かる人がいることを知るべし! 些細なことでも 誰かの役に立つ! 誰かが道を掃除してくれたみたいでとっても通

Similar documents
事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

計画の今後の方向性

2

「避難支援プラン全体計画」の骨子

PowerPoint プレゼンテーション

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

Microsoft Word - シラバス.doc

_認知症資源マップ_表紙

はじめに 道では 北海道行政基本条例 に基づき 道政の基本的な方向を総合的に示す計画として 新 北海道総合計画 を策定し 政策展開の基本方向の一つとして 安心で心豊かな北海道ライフスタイル を掲げ 安全 安心な生活の確保 に向け 防災 減災の体制づくり を進めています 保健福祉部では 特に 子ども


フレイルのみかた

Microsoft Word - 3

スライド 1

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

居宅介護支援事業者向け説明会

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン


9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

区分

神奈川県における高齢者を取り巻く状況 1 総人口の推移 ( 人口減少時代へ ) 本県における総人口は 平成 27 年度に約 915 万人となり その5 年後までには 人口のピークから人口減少時代へ入っていくことが予測されています 本県における総人口の推移 注 1 平成 22 年度までは 国勢調査によ

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載


スライド 1

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

これは何だろう 野菜かな 目の前の環境に適応した結果 どうやって使うんだっけ 物事が分かりづらくなったことで募る焦りや不安などのストレスが もういやっ!! 異食 という BPSD につながる 認知症の進行につながる 認知症ケア最前線 Vol

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

生活援助通所サービス 一体型 1 単位の中で要介護者と要支援者とで一緒にサービスを提供する場合 サービス区分 通所型サービス Ⅰ A 型 通所型サービス Ⅱ A 型 通所型サービス Ⅰ B 型 通所型サービス Ⅱ B 型 サービス提供時間 3 時間以上 5 時間未満 / 回 1,400 単位 / 月

厚生労働科学研究費補助金

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮

3 高齢者 介護保険を取り巻く現状 1 人口 高齢化率本市は高齢化率が 45% を超えており 本計画の最終年度である 2020( 平成 32) 年度には 高齢化率 48.0% 2025( 平成 37) 年度には高齢化率 49.7% まで増加することが推計されます また 2018( 平成 30) 年以

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

3 介護の基本 2 介護職の職業倫理 講師名資格等 兼任 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教員免許福祉 3 介護の基本 3 介護における安全の確保とリスクマネジメント 教員免許福祉 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教

Microsoft Word - ●【本編】おおた高齢者施策推進プラン180313 《最終校正》

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

基本理念 第 6 期計画では 高齢者が住み慣れた地域で健康でいきいきと充実した生活を送ることができる地域社会の構築をめざしてきました 第 7 期計画においても 第 6 期計画の基本理念を継承し 総合計画における高齢者福祉の施策の実現をめざして 住んでよかった亀岡 老後も楽しい亀岡 を本計画の基本理念

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス

フレイル対策 2016 年 6 月 2 日に閣議決定されたニッポン一億総活躍プランの中に フレイル対策 はすでに盛り込まれてあるが 今後さらに高齢化が進むなかで このフレイル対策を国全体に普及していく ( すなわち 国家プロジェクトとしての取り組み ) が必要不可欠である 1. フレイル対策 に含ま

目 次 第 1 計画の目的 1 第 2 平常時における取組 1 1 地域防災計画 全体計画 個別計画 1 2 避難行動要支援者名簿の作成等 1 (1) 要配慮者の把握 1 (2) 避難行動要支援者名簿の作成 2 (3) 避難行動要支援者名簿の更新と情報の共有 2 (4) 個人情報の取扱方針 3 (5

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

附帯調査

介護予防ケアマネジメントについて

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4


患者学講座第1講「医療と社会」

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

事業内容

Microsoft PowerPoint 訪問サービス事業所向け研修会資料


富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護

PowerPoint プレゼンテーション

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待


Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

杉戸町高齢者実態調査

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

Microsoft Word - 議題2本文.doc

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

Microsoft Word 施策の推進方策(Ⅰ-1-2健康寿命の延伸_

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>


認知症医療従事者等向け研修事業要領

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

認知症サポーター養成講座

高齢者の日常生活機能維持 回復のための リハビリテーション 日本リハビリテーション病院 施設協会 会長 全国デイ ケア協会 会長 医療法人真正会 霞ヶ関南病院 理事長 斉藤正身 1

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

PowerPoint プレゼンテーション

板橋区版 AIP の構築に向けた取組に関する検討報告書 < 概要版 > 平成 28 年 2 月 板橋区

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

満足度調査 単純集計結果

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

Transcription:

資料 8-3 第 7 期調布市高齢者総合計画 掲載コラム 1. 支え合いの地域づくりのために地域住民の皆様にお願いしていく こと P.1 2. 認知症サポーターの活躍の場リスト P.2 3. 認知症ケア コミュニケーション技法について P.3 4. 地域とつながり, フレイルを予防しよう P.4 5. いざという時に備えて調布市避難行動要支援者避難支援プラン ( 総合計画 ) P.5

支え合いの地域づくりのために地域住民の皆様にお願いしていくこと ~ 平成 28 年度調布市生活支援体制整備事業報告書から ~ その 1 皆に自分の価値に気付いてもらい, 特別なことをしなくても助かる人がいることを知るべし! 些細なことでも 誰かの役に立つ! 誰かが道を掃除してくれたみたいでとっても通りやすい その2 グループ内で, 支える人 と 受ける人 に分かれず, 受ける人 も 支える人 としてできることはやってみる 支える人 も 受ける人 になり, やりすぎない 皆が何かグループ内で役割をもつべし! 私は人前には立てないけど, お花を育てて, 皆に癒しを与えるわ 僕は花は育てられないけど, 手品ができるから, 皆を楽しませられるよ その 3 既存のグループ内で要介護者がでても, 地域の専門職を活用して, いつまでも仲間でいるべし! いつまでも集い合いましょう 多少のことなら 調布市の超高齢社会を救えるのは, 調布市民の皆様のお力しかありません 一緒に, 住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる調布市をつくりませんか? - 1 -

認知症サポーターの活躍の場リスト - 2 -

認知症ケア コミュニケーション技法について そもそも認知症とは? 認知症は特別な病気と思われがちですが, 誰にでも起こり得る身近なものです また, 認知症 と呼ばれる病気があるわけではなく, 病気や怪我によって脳細胞が死滅したり, 脳の働きが悪くなることによって様々な障害が起こり, 生活するうえで支障が出ている状態のことを言います 認知症ケア技法について認知症は現代医学では治すことができないと言われています しかし, 妄想や徘徊などの行動心理症状 ( 周辺症状,BPSD とも言う ) は, ケアすることによって最小限に抑える (= 緩和する ) ことができます 現在, 様々な認知症ケア技法が, 世界中の医療 介護の現場で取り入れられています ここで, そのいくつかをご紹介します 行動心理症状ケアプログラム(BPSD レジストリ ) 妄想や徘徊などの行動心理症状は, 認知症の人が自らの満たされていないニーズを周囲に伝えるサインととらえ, そのニーズを的確に理解して対応するというものです 介護職員が認知症の方に対してケアした結果を評価し, その結果からどの様な緩和ケアが必要かを検討し, 認知症の方の QOL( 生活の質 ) を高めるケアプログラムです ユマニチュード R フランス発祥の認知症ケアの手法であり,1 見る,2 話す,3 触れる,4 立つ, という 4つのケアを基本としています このユマニチュードの考え方は 人としての尊厳 を前提とするもので, 人間は人とのかかわりがあって初めて人間でいられる という, 人間関係を築くうえで最も大切にしたい考え方を基盤としています タクティール R ケアスウェーデン発祥の未熟児のケアから始まった緩和ケアの技法で, タクティリス (Taktillis) = 触れる いうラテン語が語源です その方に寄り添い手足や背中をやさしくなでるように触れることによって, 不安や興奮を抑え, 痛みが緩和されるというもので, 認知症や末期がんの患者にも効果があると期待されています ただのケアマニュアルではない, 根底にある 人間関係 いずれの技法も, 認知症高齢者と向き合い, その尊厳を保つことで, 信頼関係を生みだし, 良好なケアにつながるという, 認知症高齢者とケアラーの QOL( 生活の質 ) を高めていく方法であるといえます これらの技法の取得には, 一定のトレーニングが必要とされています しかし, 基本に流れるケアやコミュニケーションの考え方は, 専門職だけのものではなく, 普段の人間関係においても大切にしたいものです - 3 -

地域とつながり, フレイルを予防しよう 人間は, 年を重ねるごとに徐々に心身の機能が低下し, 日常生活の活動や自立度が低下し, 最終的には要介護の状態に陥っていきます フレイル とは, その老いの過程のなかで, 健康な状態と, 介護が必要な状態の中間に存在する 虚弱 な状態をさします フレイルは, 適切な介入によって機能を戻すことができる可逆性がある時期といわれており, さらには 身体的な要素, 精神的な要素, 社会的な要素 という多面的な要素があるともいわれています ( 図出典 : 健康長寿ネットより ) これまでフレイルの要因としては, ロコモティブ シンドローム ( 運動器の機能障害 ) や サルコペニア ( 加齢による筋肉量の低下 ) などの 身体的な要素 が要因として指摘されていました しかし, 最近では, 初期の変化として, 社会性 心 のフレイル期( 人とのつながりの低下や孤食など ) があり, 次に, 栄養面のフレイル期 ( 低栄養, 歯科口腔機能の低下 ) があり, それらを経て, 身体面のフレイル期 ( 複合的な機能の低下 ) に至ることがわかってきました 本計画 P55の調査結果 孤立の状況と介護予防リスクとの関係 でも, 社会参加や他者と食事の頻度が少ない人ほど, 介護のリスクが高くなっており, このことからも, 早期からの気づきが大切であることがわかります - 4 -

いざという時に備えて調布市避難行動要支援者避難支援プラン ( 総合計画 ) 近年, 地震や風水害などの大規模な自然災害が続いています 平成 23 年の東日本大震災をはじめ, 平成 28 年の熊本地震や, 台風 10 号による岩手県岩泉町のグループホームでの水害などは記憶に新しいところです 私たちも, 日頃から災害について考え, いざという時の避難方法や避難所での過ごし方など, 本人や家族, 支援者や地域, 行政のそれぞれで, しっかりと準備しておくことが重要です 調布市では, 災害発生時における避難行動要支援者 への支援を適切かつ円滑に実施するため, 基本的な考え方や進め方などを記載した, 調布市避難行動要支援者避難支援プラン ( 総合計画 ) を, 平成 29 年 3 月に策定しました 本プランは, 調布市地域防災計画の要支援者対策について, 避難支援に関する事項を中心に具体化したものです 本プランに基づき, 調布市では主に次のような取組を行います 避難行動要支援者の情報を集約し, 要支援者名簿を作成します 本人の同意のもと避難支援等関係者に提供し, 地域における取組を支援します また, 本人や家族と直接支援に携わるメンバーが話し合い, 一人ひとりについて具体的に個別支援計画を作成します 災害発生時や避難勧告等を発令した場合, 安全な地域への避難誘導を行います 避難所では, 障害者用トイレやスロープ等の設置等, バリアフリーに配慮するほか, 相談の受付, プライバシーへの配慮, 健康管理などを行います また, 指定した二次避難所 ( 福祉避難所 ) において, 要支援者が安心して生活できる体制を整備できるよう努めます 要支援者の支援を想定した情報伝達や安否確認, 避難場所への誘導などを避難訓練により行い, 支援体制を強化します 避難行動要支援者 : 発災前の備え, 発災時の避難行動, 避難後の生活などの各段階において特に配慮を要する者のうち, 災害が発生し, 又は災害が発生するおそれがある場合に自ら避難することが困難な者であって, その円滑かつ迅速な避難の確保を図るうえで特に支援を要する者 避難行動要支援者の範囲 高齢者 障害者 その他支援を必要とする者 1 75 歳以上のひとりぐらし又は75 歳以上のみの世帯の者 2 介護認定区分が要介護 1 又は2で, ひとりぐらし又は同居の家族が75 歳以上の者 3 介護認定区分が要介護 3~5の者 1 身体障害者手帳 1~3 級の交付を受けている者, 視覚障害 4 級 ~6 級の身体障害者手帳の交付を受けている者, 聴覚障害 4 級 ~6 級の身体障害者手帳の交付を受けている者 2 愛の手帳の交付を受けている者 3 精神障害者保健福祉手帳 1~2 級の交付を受けている者 自ら支援を希望する者等, 名簿への掲載を求める者の中で, 市長が必要と認める者 - 5 -