スライド 1

Similar documents
事業主のみなさまへ 外国人を雇用する場合のルールが新しくなりました ( 平成 19 年 10 月 1 日から ) 改正雇用対策法の可決 成立 ( 平成 19 年 10 月 1 日施行 ) 1. 外国人雇用状況の届出 P2~3をご覧ください 外国人 ( 特別永住者を除く ) の雇入れ 離職の際 その氏

資料 3 関連条文 外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針 ( 平成 19 年厚生労働省告示第 276 号 ) 第一趣旨この指針は 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律 ( 昭和四十一年法律第百三十二号 ) 第七条に定める事項

スライド 1

スライド 1

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

の業務について派遣先が九の 1 に抵触することとなる最初の日 六派遣先への通知 1 派遣元事業主は 労働者派遣をするときは 当該労働者派遣に係る派遣労働者が九の 1の ( 二 ) の厚生労働省令で定める者であるか否かの別についても派遣先に通知しなければならないものとすること ( 第三十五条第一項関係

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

< F2D834B CA AD CA>

【別紙】リーフレット①

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

PowerPoint プレゼンテーション

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

改正労働者派遣法 平成24年10月1日施行

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職

て 労働者派遣契約書に休業手当等の支払いに要する費用を確保するための費用負担等に関する事項を記載していないもの (1 派遣元事業所 ) ウ派遣料金額の明示派遣労働者に対して 書面の交付 ファクシミリを利用してする送信又は電子メールの送信の方法により労働者派遣に関する料金の額を明示していないもの (5

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

(1) 学校等の卒業証明書 (2) 生年月日を証明する書類 ( 免許証等公的機関が発行する証明書 なお 卒業証明書に生年月日が記載されている場合は 省略できる ) 3 要綱第 9 条第 2 項第 1 号イに該当する労働者を雇用した場合は 次の各号いずれかの書類を提出するものとする (1) 雇用保険受

9-1 退職のルール 職することは契約違反となります したがって 労働者は勝手に退職することはできません 就業規則に 契約期間途中であっても退職できる定めがある場合には それに従って退職できることになりますが 特段の定めがない場合には なるべく合意解約ができるように 十分話し合うことが大切です ただ

2. 様式の改正については平成 25 年 4 月 1 日付けで行う予定としているが 4 月以降も当面の間は改正前の様式を引き続きご利用できること 3. 改正後の新様式で届出を行う場合の記載方法等については別添 1 改正前の様式で届出を行う場合の記載方法については別添 2のとおりリーフレットを作成した

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

 

Microsoft Word - 文書 1

2019-touren1-1

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

この冊子を手に取っている皆さんへ

<4D F736F F D DD08A518CD DB8CAF93C197E18AD68C B315D2E646F6378>

< F2D90BF95898CA48B8689EF95F18D908F CA >

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

この冊子を手に取っている皆さんへ

< F2D97768D6A E AA89C889EF A2E6A>

きっかわ法律事務所 企業法務研究会(平成22年2月15日)資料            

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

要領統一型紙

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

Taro-別紙2

PowerPoint プレゼンテーション

問 1-2 法第 5 条の3 第 1 項で義務付けられている労働条件明示は いつまでに行わなければならないのか 労働条件明示は 求職者等と最初に接触する時点までに 労働条件に関する全ての事項を明示することが原則です 指針第 3の1(4) イ 例えば ホームページへの募集要項の掲載や求人広告の掲載等を

協力をお願いします 個人番号が未届の者に係る各種届出等については 返戻し 記載 添付いただいた上で届出等を受理します Q4 30 年 5 月から個人番号の記載がない場合に届出等を返戻する法的根拠は何か Q2の手続ごとの条文を根拠として 届出等書類の記載に不備があるものとして取り扱うものです Q5 番

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378>

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

14個人情報の取扱いに関する規程

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

第 7 派遣元事業主の講ずべき措置等 派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針 ( 平成 11 年労働省告示第 137 号 ) ( 最終改正平成 29 年厚生労働省告示第 210 号 ) 第 1 趣旨この指針は 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 ( 以下 労働者派遣法

Microsoft Word - 平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震被害に伴う雇用保険の特別措置に関するQ&A.docx

その他のチェックポイント 次ページ ➊~➎ のチェックポイントについて ご説明します 受付年月日 紹介期限日 受付年月日は 求人の申込書を安定所が受理した日です 紹介期限日は応募の締切日のことではなく 最大限公開可能な期限であり 採用者が決定した場合 や 求人者から募集打ち切りの連絡を受けた場合 な

Microsoft Word - 3-Ⅰ特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者)★

3 介護休暇制度会社は 要介護状態 ( ) にある家族の介護や世話を行う従業員が申し出た場合には 介護休暇を取得させなければなりません 従業員は対象家族が 1 人であれば年に 5 日まで 2 人以上であれば年に 10 日まで 1 日単位で介護休暇を取得することができます 要介護状態とは 負傷 疾病ま

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

要領統一型紙

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

PowerPoint プレゼンテーション

株式会社フロンティアビジネス 別紙 1 1 処分内容 (1) 労働者派遣法第 21 条第 2 項に基づく労働者派遣事業停止命令 ( 労働者派遣事業停止命令の内容は 3 のとおり ) (2) 労働者派遣法第 49 条第 1 項に基づく労働者派遣事業改善命令 ( 労働者派遣事業改善命令の内容は 4 のと

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

<4D F736F F D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF4834B E342E31816A>

Microsoft PowerPoint - 事業主向け詳細資料「マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務)~事業主の皆様へ~」

Microsoft Word - 平成28年熊本地震に伴う雇用保険の特例措置に関するQ&A.docx

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

< F2D30348AEE967B8C5F96F196F18ABC2E6A7464>

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

Microsoft Word - 【本省用】260808プレス発表資料.doc


CL.J Q.\.eps

Microsoft Word - 雇用保険等の追加給付に関するQ&A (2).docx

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

Ⅰ 事業規制の強化

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

沖縄厚生年金事案 440 第 1 委員会の結論申立人の申立期間のうち 申立期間 2に係る標準報酬月額は 事業主が社会保険事務所 ( 当時 ) に届け出た標準報酬月額であったと認められることから 当該期間の標準報酬月額を 28 万円に訂正することが必要である また 申立期間 3について 申立人は当該期

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Microsoft Word - QandA-tyougai

派遣先の皆さまへ 派遣社員を受け入れるときの主なポイント 労働者派遣の流れ 労働者 派遣元事業主 派遣先 派遣登録 ( 登録型派遣の場合 ) 適切な事業運営 派遣依頼 抵触日通知 1 期間制限チェック事業所単位 個人単位の期間制限を理解している労働契約申込みみなし制度を理解している 2 派遣契約の締

労働者派遣とは て その他人のために労働に従事させることをいいます 正社員 契約社員 アルバイトの場合 ( 直接雇用の場合 ) 賃金の支払い仕事上の指揮命令 派遣の場合派遣契約 A 社派遣先 A 社約労働者派遣とは 自己の雇用する労働者を その雇用関係の下に 他人の指揮命令を受け 働契勤務労労働者

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

<4D F736F F D2091E693F18EED8C7689E E CF8D58905C90BF82CC8EE888F882AB5F F4390B3>

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

老発第    第 号

資格取得届一部修正H300410).xlsx


役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

Transcription:

事業主のみなさまへ 外国人を雇用する場合のルールが新しくなります ( 平成 19 年 10 月 1 日から ) 改正雇用対策法の可決 成立 ( 平成 19 年 10 月 1 日施行 ) 1. 外国人雇用状況の届出 P2~3をご覧ください 外国人 ( 特別永住者を除く ) の雇入れ 離職の際 その氏名 在留資格等を届け 出てください ハローワークでは これに基づき 雇用環境の改善に向けて 事業主 の方への助言 指導や 離職した外国人への再就職支援を効果的に行います 2. 雇用管理の改善等に関する指針の作成 P4~7をご覧ください 事業主の方が遵守すべき法令や 努めるべき雇用管理の内容等を指針として整 理しました これに沿って 職場環境の改善や再就職の支援に取り組んでください 3. 不法就労の防止 1 の届出に当たり 事業主の方が在留資格等を確認すること等により 不法就労 の防止が図られます 厚生労働省 都道府県労働局 公共職業安定所 1

2 1. 外国人労働者 ( 特別永住者を除く ) を雇用する場合 その氏名 在留資格等のハローワークへの届出が必要です 届出事項 方法 期限等 ハローワーク窓口への届出のほか 電子申請によることも可能です イ雇用保険の被保険者である外国人の場合 雇用保険の被保険者資格の取得届又は喪失届の備考欄に 在留資格 在留期限 国籍等を記載して届け出ることができます 届出期限 : 取得届又は喪失届の提出期限と同様 ( 雇入れの場合は翌月 10 日までに 離職の場合は翌日から起算して10 日以内 ) ロ雇用保険の被保険者ではない外国人の場合 届出様式 ( ハローワークの窓口でお配りしているほか ホームページでダウンロードすることもできます ) に 氏名 在留資格 在留期限 生年月日 性別 国籍等を記載して届け出てください 届出期限 : 雇入れ 離職の場合ともに翌月末日まで ( 例 :10 月 1 日の雇入れ 11 月 30 日までに届出 ) ハ平成 19 年 10 月 1 日時点で現に雇い入れている外国人の場合 届出様式 ( ハローワークの窓口でお配りしているほか ホームページでダウンロードすることもできます ) に 氏名 在留資格 在留期限 生年月日 性別 国籍を記載して届け出てください 届出期限 : 平成 20 年 10 月 1 日 ( ただし この間に離職した場合は イ又はロに従い届出 ) 確認方法 < 氏名 在留資格 在留期限 生年月日 性別 国籍 > 外国人登録証明書 または 旅券( パスポート ) < 資格外活動許可の有無 > 資格外活動許可書 または 就労資格証明書

外国人登録証明書 1 4 5 6 2 3 資格外活動許可書 旅券 ( パスポート ) 面の上陸許可証印 3 2 1 氏名 ( 姓 名 ミドルネームの順で記載されています ) 2 在留資格 3 在留期限 4 生年月日 5 性別 6 国籍 Q&A 資格外活動許可を得て就労する外国人の場合は 上の資格外活動許可書等で資格外活動許可の有無 許可の期限 許可されている活動の内容をご確認ください Q: 雇入れの際 氏名や言語などから 外国人であるとは判断できず 在留資格等の確認 届出をしなかった場合 どうなりますか A: 在留資格等の確認は 雇い入れようとする方について 通常の注意力をもって その方が外国人であると判断できる場合に行ってください 氏名や言語などから その方が外国人であることが一般的に明らかでないケースであれば 確認 届出をしなかったからといって 法違反を問われることにはなりません Q: 通常外国人であると判断できる場合に 在留資格等を確認しなかった場合 罰則の対象になりますか A: お尋ねのようなケースは 指導 勧告等の対象になるとともに 30 万円以下の罰金の対象とされています Q: 雇用保険の被保険者とならない短期のアルバイトとして雇い入れた外国人が 届出期限前に離職した場合 雇入れと離職の届出をまとめて行うことはできますか A: まとめて行うことが可能です 様式中に 雇入れ日と離職日の双方を記載して届け出てください Q: 例えば 届出期限内に 同一の外国人を何度か雇い入れた場合 複数回にわたる雇入れ 離職をまとめて届け出ることはできますか A: まとめて行うことが可能です 様式は 雇入れ 離職日を複数記載できるようになっていますので それぞれの雇入れ 離職日を記載して提出してください Q: 留学生が行うアルバイトも届出の対象となりますか A: 対象となります 届出に当たっては 資格外活動の許可を得ていることも確認してください 3

2. 外国人労働者の雇用管理の改善等が事業主の 努力義務となりました 外国人を 安い労働力 として処遇しているとの実態が 一部で指摘されています しかしながら 労働基準法や健康保険法などの労働関係法令及び社会保険関係法令は 国籍を問わず外国人にも日本人と等しく適用されます また 労働条件面での国籍による差別も禁止されています また 留学生をはじめ 専門的 技術的分野 の外国人労働者は 企業の人事管理等の改善を図ることで その就業を促進し 我が国企業の活性化 国際化を担う人材となることが期待されています この指針は 改正雇用対策法に基づき 外国人の方々が我が国において安心して働き 社会に貢献していただくために 事業主の方々に講じていただくべき事項について整理したものです 事業主の方々におかれては 本指針の趣旨に基づき 外国人労働者の雇用管理の改善等に向け ご理解とご協力をお願いいたします 4

外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針 ( 抄 ) 指針のうち雇用管理の改善等に関するポイントをまとめたものです ( 外国人雇用状況の届出については P2~3をご覧ください ) 全文についてはホームページをご参照ください ( 厚生労働省 HPトップページ 行政分野ごとの情報 雇用 分野別施策紹介 外国人雇用対策 ) (http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/gaikokujin.html) 基本的考え方事業主は外国人労働者について 労働関係法令及び社会保険関係法令を遵守する 外国人労働者が適切な労働条件及び安全衛生の下 在留資格の範囲内で能力を発揮しつつ就労できるよう この指針で定める事項について 適切な措置を講ずる 外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が構ずべき措置外国人労働者の募集及び採用の適正化 1 募集募集に当たって 従事すべき業務内容 賃金 労働時間 就業場所 労働契約期間 労働 社会保険関係法令の適用に関する事項について 書面の交付又は電子メール ( 希望のあった場合に限る ) により 明示すること 特に 外国人が国外に居住している場合は 事業主による渡航費用の負担 住居の確保等の募集条件の詳細について あらかじめ明確にするよう努めること また 国外に居住する外国人労働者のあっせんを受ける場合には 許可又は届出のある職業紹介事業者から受けるものとし 職業安定法又は労働者派遣法に違反する者からはあっせんを受けないこと 職業紹介事業者に対し求人の申込みを行うに当たり 国籍による条件を付すなど差別的取扱いをしないよう十分留意すること 2 採用採用に当たって あらかじめ 在留資格上 従事することが認められる者であることを確認することとし 従事することが認められない者については 採用してはならないこと 在留資格の範囲内で 外国人労働者がその有する能力を有効に発揮できるよう 公平な採用選考に努めること 新規学卒者等を採用する際 留学生であることを理由として その対象から除外することのないようにするとともに 異なる教育 文化等を背景とした発想が期待できる留学生の採用により 企業の活性化 国際化を図るためには 留学生向けの募集 採用を行うことも効果的であることに留意すること 適正な労働条件の確保 1 均等待遇労働者の国籍を理由として 賃金 労働時間その他の労働条件について 差別的取扱いをしてはならないこと 5

2 労働条件の明示外国人労働者との労働契約の締結に際し 賃金 労働時間等主要な労働条件について 当該外国人労働者が理解できるようその内容を明らかにした書面を交付すること 3 適正な労働時間の管理等適正な労働時間の管理を行うほか 労働者名簿等の調製を行うこと また 外国人労働者の旅券等を保管しないようにすること また 退職の際には 当該労働者の権利に属する金品を返還すること 4 労働基準法等関係法令の周知関係法令の定めるところによりその内容について周知を行うこと その際には 分かりやすい説明書を用いる等外国人労働者の理解を促進するため必要な配慮をするよう努めること 安全衛生の確保 1 安全衛生教育の実施外国人労働者に対し安全衛生教育を実施するに当たっては 当該外国人労働者がその内容を理解できる方法により行うこと 特に 外国人労働者に使用させる機械設備 安全装置又は保護具の使用方法等が確実に理解されるよう留意すること 2 労働災害防止のための日本語教育等の実施外国人労働者が労働災害防止のための指示等を理解することができるようにするため 必要な日本語及び基本的な合図等を習得させるよう努めること 3 労働災害防止に関する標識 掲示等事業場内における労働災害防止に関する標識 掲示等について 図解等の方法を用いる等 外国人労働者がその内容を理解できる方法により行うよう努めること また 労働安全衛生法等の定めるところにより健康診断を実施すること 4 労働安全衛生法等関係法令の周知関係法令の定めるところによりその内容についてその周知を行うこと その際には 分かりやすい説明書を用いる等外国人労働者の理解を促進するため必要な配慮をするよう努めること 雇用保険 労災保険 健康保険及び厚生年金保険の適用 1 制度の周知及び必要な手続きの履行雇用保険 労災保険 健康保険及び厚生年金保険に係る法令の内容及び保険給付に係る請求手続等について 周知に努めること 労働 社会保険に係る法令の定めるところに従い 被保険者に該当する外国人労働者に係る適用手続等必要な手続をとること 2 保険給付の請求等についての援助外国人労働者が離職する場合には 離職票の交付等 必要な手続を行うとともに 失業等給付の受給に係る公共職業安定所の窓口の教示その他必要な援助を行うように努めること 労働災害等が発生した場合には 労災保険給付の請求その他の手続に関し 外国人労働者からの相談に応ずること 当該手続を代行することその他必要な援助を行うように努めること 厚生年金保険への加入期間が6ヵ月以上の外国人労働者が帰国する場合 帰国後に脱退一時金の支給を請求し得る旨を説明し 社会保険事務所等の関係機関の窓口を教示するよう努めること 6

適切な人事管理 教育訓練 福利厚生等 1 適切な人事管理職場で求められる資質 能力等の社員像の明確化 職場における円滑なコミュニケーションの前提となる条件の整備 評価 賃金決定 配置等の人事管理に関する運用の透明化等 多様な人材が能力発揮しやすい環境の整備に努めること 2 生活指導等日本語教育及び日本の生活習慣 文化 風習 雇用慣行等について理解を深めるための指導を行うとともに 外国人労働者からの生活上又は職業上の相談に応じるように努めること 3 教育訓練の実施等教育訓練の実施その他必要な措置を講ずるように努めるとともに 苦情 相談体制の整備 母国語での導入研修の実施等働きやすい職場環境の整備に努めること 4 福利厚生施設適切な宿泊の施設を確保するように努めるとともに 給食 医療 教養 文化 体育 レクリエーション等の施設の利用について 十分な機会が保障されるように努めること 5 帰国及び在留資格の変更等の援助在留期間が満了する場合には 雇用関係を終了し 帰国のための手続の相談等を行うように努めること また 在留資格の変更等の際は 手続に当たっての勤務時間の配慮等を行うように努めること 6 労働者派遣又は請負を行う事業主に係る留意事項派遣元事業主は 労働者派遣法を遵守し 適正な事業運営を行うこと 従事する業務内容 就業場所 当該外国人労働者を直接指揮命令する者に関する事項等 派遣就業の具体的内容の当該外国人労働者への明示 派遣先に対し派遣する外国人労働者の氏名 労働 社会保険の加入の有無の通知等派遣先は 労働者派遣事業の許可又は届出のない者からは外国人労働者に係る労働者派遣を受けないこと さらに 請負を行う事業主にあっては 請負契約の名目で実質的に労働者供給事業又は労働者派遣事業を行わないよう 職業安定法及び労働者派遣法を遵守すること 請負を行う事業主は 雇用する外国人労働者の就業場所が注文主である他事業主の事業所内である場合に 当該事業所内で 雇用労務責任者等に人事管理 生活指導等の職務を行わせること 解雇の予防及び再就職援助事業規模の縮小等を行おうとするときは 外国人労働者に対して安易な解雇等を行わないようにするとともに やむを得ず解雇等を行う場合は 再就職を希望する者に対して 関連企業等へのあっせん 教育訓練等の実施 受講あっせん 求人情報の提供等当該外国人労働者の在留資格に応じた再就職が可能となるよう 必要な援助を行うように努めること 外国人労働者の雇用労務責任者の選任 外国人労働者を常時十人以上雇用するときは この指針に定める雇用管理の改善等に関する事項 等を管理させるため 人事課長等を雇用労務責任者として選任すること 7