敷金 仲介手数料 保証金等は非対象 県補助対象の場合 国 1/2 県 1/4 市 1/8 法人 1/8 Q3 法人が宿舎を借上げたら 補助対象となるか 法人が宿舎を借りただけでは 補助対象とはなりません 保育士の入居日から対象となります なお 保育士の入居日は 住民票で確認します 法人が保育士用宿舎

Similar documents
6 過去に支払った賃借料等は対象になるのか 原則として申請のあった月からが補助対象となります ただし 事業実施開始年度である平成 30 年度に限り 4 月に遡って対象とします ( 事業者が宿舎の契約をした場合に限る ) 7 4 月 1 日付採用の保育士で 3 月中に入居した場合 補助の対象となるか

<4D F736F F D2095DB88E78E6D8F688EC98ED882E88FE382B08E E968BC E342E312E646F63>

宿舎Q&A xlsx

対象 2 補助対象となる保育士 等( 補助対象者 ) 補助対象施設に勤務する常勤保育従事職員で下記の1~6の全ての条件を満たす者 1 1 日 6 時間以上かつ月 20 日以上の勤務をしていること 1 日 6 時間以上かつ月 20 日以上勤務であれば非常勤採用でも可 また雇用が連続していれば契約社員も

介護職員宿舎借り上げ色校修正

Q&A 集 対象事業所について Q1 どのような施設が対象ですか? A1 都内に所在する障害福祉サービス等を提供する民間の事業所で 区市町村長による福祉避難所の指定を受けている 又は 区市町村と福祉避難所として災害時応援協定を締結している施設が対象です ただし 国又は地方公共団体が設置する事業所 (

平成 30 年度福岡市 子育てしやすい良好な住宅への住替えを支援するため, 住替えが必要な子育て世帯に対して, 住替えに係る初期費用の 一部を助成する事業です 募集期間 平成 30 年 6 月 18 日から平成 31 年 2 月 28 日まで 助成金の申請受付は, 募集期間内で先着順とさせていただき

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

7 単身赴任手当 公署を異にする異動等に伴い住居を移転し, やむを得ない事情により同居していた配偶者と別条例第 11 条の 8 居し, 単身で生活することを常況とし, 距離制限を満たす職員に支給する (1) 支給要件 次の ( ア ) から ( エ ) に掲げる要件をすべて満たしていること ( ア

補助金の概要 結婚に伴う新生活のスタートを支援するため 高砂市内の民間賃貸住宅に居住する夫婦の年収の合計が600 万円未満の新婚世帯に対して家賃の一部を補助します また 夫婦の年間所得の合計が300 万円未満の新婚世帯に対して 市内の民間賃貸住宅に居住する家賃の一部に加え 引越費用の一部を補助します

諸手当認定マニュアル ( 住居手当編 ) 手当の請求は速やかに! ~ 事実発生日から 15 日以内の届出を ~ 四万十町事務職員部会

ウ 3 歳児配置改善加算当該認証保育所の年齢別保育従事職員のうち 3 歳児に係る保育従事職員を 0 人につき 人から 5 人につき 人に改善した場合に 当該月の初日在籍 3 歳児童数に 3,8 0 円を乗じて得た金額を加算する 配置改善した月が月の途中の場合は 翌月から加算の対象とする 要件に適合し

2. 二世帯住宅と特定居住用宅地等 [1] 区分所有なし : 外階段 / 親族が取得する場合 Q. 被相続人 A が所有する宅地の上に A の所有する建物があり 1 階に A が居住し 2 階に子 B とその家族が居住しています ( 建物内部では行き来ができない構造 ) A と B は別生計です こ

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

先方へ最終稿提出0428.indd

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算)

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

公共鹿第1029号

平成19年度市民税のしおり

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378>

(1) 家賃債務保証業者に対する損害額の調査結果 調査の概要 調査対象 国土交通省の家賃債務保証業者登録制度に登録している家賃債務保証業者 13 社 対象期間 各事業者が保有する平成 28 年又は平成 29 年のデータのうち直近で集計可能な過去 1 年分又は直近の1,000 件ただし 事業者によって

単身赴任手当 (1) 支給要件について 次の ( ア ) から ( ウ ) までのいずれかを満たすとき ( ア ) 採用 出向, 学内異動又は勤務地の移転に伴い, 転居し, やむを得ない事情により配偶者と別居し, 単身で生活し, 配偶者の住居から勤務地まで通勤困難な場合 補足説明 1 転居 採用,

ら退去を迫られやむを得ず転居したのであるから本件転居費用について保護費が支給されるべきであると主張して 本件処分の取消しを求めている 2 処分庁の主張 (1) 生活保護問答集について ( 平成 21 年 3 月 31 日厚生労働省社会援護局保護課長事務連絡 以下 問答集 という ) の問 13の2の

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

保護者のみなさまへ

3 保育の必要性の認定の対象とはならない場合 ( 例 : 専業主婦家庭等 ) どのような施設の利用が無償化の対象になりますか 3 歳から5 歳までの子供について 幼稚園 認定こども園 (4 時間相当分 ) は無償化の対象となります なお この場合 預かり保育は無償化の対象となりません このほか 就学

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

横浜若葉台

対象要件について 補助金について (1) から (4) を全て満たす必要があります (1) 所得が 340 万円未満であること 平成 29 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの間の夫婦の所得を合算した金額が 340 万円未満であること ただし ( ア ) ( イ ) の場合は それぞれに

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

7 応募書類の 奨学金貸与証明 書 とは何ですか 日本学生支援機構へ申請することにより入手できます 奨学生証とは別のものです 申請方法については 日本学生支援機構のHPをご確認ください ( 就職後の状況報告の際に提出いただく 奨学金返還証明書 も同様です )

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

第 5 章 N

借上げ社宅規程 第 1 章 総則 第 1 条 ( 目的 ) この規程は 森村商事株式会社 ( 以下 会社 ) が提供する住宅 ( 以下 借上げ社宅 ) の管理運営に関する事項について定めるものである 第 2 条 ( 用語 ) 1) 借上げ社宅 転勤者に対する負担軽減並びに新卒者に対する福利厚生を目的

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

備前市若年夫婦世帯家賃補助事業の手引き 備前市若年夫婦世帯家賃補助金について 本事業は 申請日において夫婦のいずれもが50 歳未満の世帯で 新規に備前市内の民間賃貸住宅と契約を締結し居住した場合に 家賃の一部を補助することで 備前市内への若年者の移住 定住促進を図るものです 1. 補助対象者 補助金

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

別紙 1 施設整備にあたっての助成制度 ( 平成 30 年 3 月現在 ) 区は 事業者が保育所施設を整備 運営する際の経済的負担を緩和するため 次に掲げる補助金等により 保育施設の整備費用等の一部を補助します 1 補助金 (1) 自己所有物件による整備の場合整備費補助 ( 本体工事 ) 土地借料補

Microsoft PowerPoint - 資料10_平成26年度予算・税制改正について(税制)

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

要件① 雇用者給与等・・・・ (ざっくり) 平成24年度の給与総額と比べて、平成25年以降毎年、一定割合以上給与総額が増えていること。 <雇用者給与等支給額とは> <一定割合とは>

Microsoft Word - 個人住民税について

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

相続財産の評価P64~75

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

別紙 1 健康保険料 介護保険料 厚生年金保険料 子ども 子育て拠出金 1. 複数資金間での負担配分について (1) 複数の外部資金間での負担配分当該外部資金管理者間の調整により任意に負担割合等を決定する (2) 外部資金と経常費間での負担配分 A. 外部資金による常勤の雇用者に経常費による手当支給

平成17年細則第12号_寒冷地手当の支給に関する細則

第 3 対象事業 1 都単独型一時預かり事業児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の3 第 7 項の規定に準じ 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児又は幼児 ( 以下 乳幼児 という ) を 児童福祉法施行規則 ( 昭和 23 年厚生省令

様式1

< 所得控除の詳細 > 1 所得控除額計算一覧表 控除名 控除の詳細 控除額町県民税 控除額 参考 所得税 次の イ と ロ のい 次の イ と ロ のい ずれか多い方の金額 ずれか多い方の金額 災害や盗難等により 本人や本 イ ( 損害金額 - 保険 イ ( 損害金額 - 保険 雑損控除 人と同一

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

05-02_放課後児童支援員キャリアアップ処遇改善に係るQ&A( 時点)

PowerPoint プレゼンテーション

和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1

23 住居手当に関する規則の運用について

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

( 助成対象期間等 ) 第 4 条助成の対象となる期間 ( 以下 助成対象期間 という ) は 次の各号に掲げる対象者の区分に応じ 当該各号に定める期間とする (1) 平成 30 年 10 月 1 日より前に市の住民基本台帳に記録された者会員となった日の属する月から起算して 24 月間 (2) 平成

所得税算出の流れ Q&A 通信の所得税の流れを詳しく教えてください 改めて以下の図版を見てください は収入から引かれる金額です 引かれる金 額の算出の計算方法をこれから解説します 1 支払金額 ( 給料 賞与 ) 2 給与所得控除後の金額 A 給与所得 所得税算出の流れ B 課税所得 D 所得税 E

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

(問)被用者保険の被扶養者に対する2年間の経過措置になる軽減額は、他の被保険者の保険料で補填すると考えてよいのか

平成27年度税制改正要望結果について

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

今春紀文.indd

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する

Taro-外形標準課税Q&A

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

総合課税の譲渡所得の入力編

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

妙高市 税に関するWEBページ

「図解 外形標準課税」(仮称)基本構想

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

3 職員が死亡したときは その月までの俸給を支給する 4 第 1 項又は第 2 項の規定により 支給する俸給は その月の現日数から休日の日数を引いた日数を基礎として 日割りによって計算する 5 職務手当及び特殊勤務手当は その支給要件の生じた日の属する月から支給し 消滅した日の属する月の翌月から支給

4 対象となる休業 産休等代替 いずれの休業も 当該訪問看護ステーションに引き続き雇用された期間が 1 年以上の常勤の 看護職員が取得した場合に 本事業の対象となります 種類内容 産前産後休業 出産予定日を含む 6 週間 ( 多胎妊娠の場合は 14 週間 ) 前の日から 産後 8 週間を経過する日ま

総合課税の譲渡所得の入力編

Microsoft Word - hogoikuseizyoseiyoukou.doc

妙高市 税に関するWEBページ

PowerPoint プレゼンテーション

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

Transcription:

戸田市保育士宿舎借上げ支援事業 Q&A 平成 30 年 3 月現在 1. 制度の内容について Q1 どのような場合 支援対象となるのか 戸田市内私立保育所等( 1) を運営する事業者が 雇用する保育士 ( 2) を 事業者が借り上げた宿舎に入居させる場合 宿舎借上げに係る経費を補助 ( 1) 戸田市内私立保育所等とは次の通り 私立認可保育所 私立認定こども園 地域型保育事業のうち私立小規模保育事業所 A B 型 地域型保育事業のうち私立事業所内保育事業所 ( 2) 補助対象となる保育士は 事業者に雇用された者で 雇用開始の日が属する会計年度から起算して 5 年目の会計年度末までの保育士とする Q2 助成内容はどのようなものか 対象経費雇用する保育士向けの宿舎借上げに係る経費のうち 賃借料 共益費 ( 管理費 ) 礼金 更新料等 敷金 仲介手数料 保証金 火災保険等は対象になりません 補助率対象経費の3/4 ( 県補助対象の場合 7/8) 補助金額 1 戸あたり対象経費の総額が 月額 82,000 円の 3/4(61,500 円 ) を上限 ( 県補助対象の場合は 7/8 (71,700 円 )) 算出した額に 100 円未満の端数があるときは切り捨てとなります 補助期間事業者の雇用する保育士が 借り上げ宿舎に入居している期間 ただし 補助対象となる保育士は 事業実施者に雇用された者で 雇用開始の日が属する会計年度から起算して 5 年目の会計年度末までの保育士とする 補助金の申請は単年度毎に行っていただく必要があります < 参考 > 対象経費 1 戸あたり 月額 82,000 円の 3/4(61,500 円 ) を上限に助成 国 1/2 市 1/4 法人 1/4 賃借料認められる経費共益費 ( 管理費 ) 礼金 更新料

敷金 仲介手数料 保証金等は非対象 県補助対象の場合 国 1/2 県 1/4 市 1/8 法人 1/8 Q3 法人が宿舎を借上げたら 補助対象となるか 法人が宿舎を借りただけでは 補助対象とはなりません 保育士の入居日から対象となります なお 保育士の入居日は 住民票で確認します 法人が保育士用宿舎として借上げている物件が助成対象です 法人及び職員 役員等が所有する物件を貸与している場合は対象となりません Q4 法人が 雇用する保育士へ住居手当を支給している場合は対象となるか 保育士本人へ住居手当を支給している場合は 補助対象となりません Q5 保育士本人が 一部家賃を支払っている場合はどうか 家賃の一部を保育士本人が負担している場合は 家賃から本人負担分を除いた金額が補助対象経費となります ( 例 ) 家賃 10 万円本人負担 1 万円補助対象 9 万円 ( 補助対象は 9 万円ですが 上限が 8 万 2 千円となりますので 助成金額は 8 万 2 千円の 3/4 となります ) Q6 過去に支払った賃借料等は対象になるのか 遡りはしません 申請のあった月からが補助対象となります Q7 保育士用の宿舎は戸田市内にあることが要件となるか 戸田市外の物件でも対象となります Q8 礼金は対象経費となるか 賃貸借契約開始日の属する月に申請しないと 礼金は対象とはなりません 原則として過去に支払ったものは 補助対象経費とならず遡りはしませんが 例えば 4 月中に宿舎を借り上げるにあたり 3 月中に礼金を支払った場合など 補助対象月の前月に支払った礼金は対象となります 賃借料 共益費( 管理費 ) 礼金月額の合計が 上限 82,000 円の範囲で補助基準額となります 礼金の月額は 支払った金額を申請のあった月から年度末までの期間で 自由に分割し設定することができます Q9 4 月 1 日付採用の保育士で 3 月中に入居した場合 補助の対象となるか なりません 当該補助制度は 1 宿舎を法人等が借上げ 2 条件を満たした保育士が入居して からが 助成の対象となりますので 4 月分から補助の対象となります

3 月中は採用前であるため 3 月分の賃借料等は助成の対象にはなりません Q10 年度途中で退職もしくは宿舎を出る場合はどうなるのか 退職日までの日割り賃料のみが補助対象となり 当該月の日数で日割り計算します 日割り計算した額と実際に支払った額を比較して低い方の額を月額基準額とします Q11 保育士の入居日が 月末だった場合等の補助金はどうなるのか 月額基準額について 居住した日数が1か月に満たない場合は 当該月の日数で日割り計算します 日割り計算した額と実際に支払った額を比較して低い方の額を月額基準額とします Q12 4 月からの入居において 賃料を3 月中に支払った場合 補助対象となるのか 4 月分の賃料であることが領収書等で確認できれば 対象となります Q13 1 棟でも1 戸でも対象になるのか どちらでも補助対象となります ただし 1 棟の場合は 入居している戸数のみが補助対象となります Q14 シェアハウスなど複数人で居住していた場合 補助はどのようになるのか 補助金の基準は戸数単位となりますので 補助基準額上限 82,000 円の 3/4 を補助することになります Q15 現在職員が個人で借りている施設を 補助対象施設とすることは可能か 補助対象施設の要件は 保育施設の法人が 市内の保育施設に従事する職員のために借り上げる施設 となっており 法人が直接借り上げていることが要件となります そのため 職員と貸主間の賃貸借契約になっている施設は補助対象外となります こうした施設の場合は 契約内容を法人と貸主間の賃貸借契約に変更をすることで補助対象施設とすることができます ただし 変更契約締結日が補助対象の起算日となります Q16 単身者でないと対象とならないのか ( 同居の親族等がいる場合 ) 単身者であることを要件としておりませんが( 家族と同居も可 ) 対象となる職員は世帯主もしくはこれに準ずる者 ( 生計中心者 ) となります Q17 平成 31 年度以降の事業継続の見通しは 保育士不足の状況や国の補助制度の状況等を勘案して実施していく予定です 事業の継続に必要な次年度以降の経費については 当初予算編成過程において 審議いただく予定としております

Q18 一施設につき 補助対象の戸数は何戸までといった制限はあるのか 制限は設けておりませんが 予算の範囲内となります Q19 宿舎を貸すという現物給付になるが 本来は 本人が家賃を支出しなければならないところ 支出がないという点について 所得税の関係はどうなるのか Q&A 末尾の 付録 を参考にしてください なお 詳細は最寄りの税務署にお問い合わせください 2. 補助対象者について Q1 補助対象保育士の条件は 平成 26 年度以降に新規雇用された者で 雇用開始の日が属する会計年度から起算して 5 年目の会計年度末までの保育士となります Q2 保育所を運営する法人に採用されて6 年目になる保育士が 同じ法人が運営するほかの園に異動して1 年目という場合 対象になるのか 補助対象となる保育士は 法人に採用されてから5 年度間が補助期間となります 同法人に採用されて6 年目になる方は 異動して新たな保育所では1 年目であっても本事業の対象外となります Q3 現在採用後 5 年以上の保育士資格は所有していない職員がいるが 保育士資格を取得した場合 補助対象となるのか 新たに常勤保育士として採用されることになれば 補助対象となります Q4 調理士 栄養士は対象となるのか また 看護師は対象となるのか 対象となりません 保育士( みなし保育士を含む ) のみが対象となります 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準( 昭和 23 年 12 月 29 日厚生省令第 63 号 ) 附則 ( 平成 10 年 4 月 9 日厚生省令第 51 号 )2において保育士とみなされる保健師 看護師又は准看護師に関しては補助対象となります Q5 常勤であれば パートでも良いのか また施設長でもいいのか 1 日 6 時間以上 月 20 日以上の勤務であれば 雇用形態は問いません パートでも対象となります 施設長は対象外です Q6 産休中や育休中は対象となるか 雇用が継続されている場合は 補助対象となります

Q7 休職中の職員は対象となるか 雇用が継続されている場合は 補助対象となります Q8 職員が特段の事情 ( 介護等 ) により一度退職し 改めて同法人の同施設に再就職した場合は補助対象となるのか 補助対象外となります なお 休職という取扱いであれば対象となります 付録 使用人に対して社宅や寮などを貸与する場合には 使用人から1 か月当たり一定額の家賃 ( 以下 賃貸料相当額 といいます ) 以上を受け取っていれば給与として課税されません 賃貸料相当額とは 次の (1)~(3) の合計額をいいます (1) ( その年度の建物の固定資産税の課税標準額 ) 0.2% (2) 12 円 ( その建物の総床面積 ( 平方メートル )/3.3( 平方メートル )) (3) ( その年度の敷地の固定資産税の課税標準額 ) 0.22% 使用人に無償で貸与する場合には この賃貸料相当額が給与として課税されます 使用人から賃貸料相当額より低い家賃を受け取っている場合には 受け取っている家賃と賃貸料相当額との差額が 給与として課税されます しかし 使用人から受け取っている家賃が 賃貸料相当額の50% 以上であれば 受け取っている家賃と賃貸料相当額との差額は 給与として課税されません ( 例 ) 賃貸料相当額が1 万円の社宅を使用人に貸与した場合 (1) 使用人に無償で貸与する場合には 1 万円が給与として課税されます (2) 使用人から3 千円の家賃を受け取る場合には 賃貸料相当額である1 万円と3 千円との差額の7 千円が給与として課税されます (3) 使用人から6 千円の家賃を受け取る場合には 6 千円は賃貸料相当額である1 万円の 50% 以上ですので 賃貸料相当額である1 万円と6 千円との差額の4 千円は給与として課税されません また 会社などが所有している社宅や寮などを貸与する場合に限らず 他から借りて貸与する場合でも 前に説明した三つを合計した金額が賃貸料相当額となります したがって 他から借り受けた社宅や寮などを貸す場合にも 貸主等から固定資産税の課税標準額などを確認することが必要です 現金で支給される住宅手当や 入居者が直接契約している場合の家賃負担は 社宅の貸与とは認められないので給与として課税されます

なお 看護師や守衛など 仕事を行う上で勤務場所を離れて住むことが困難な使用人に対し て 仕事に従事させる都合上社宅や寮を貸与する場合には 無償で貸与しても給与として課税されない場合があります 国税庁ホームページ (http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2597.htm) より