もくじ 1. 表紙 2. もくじ 3. 床施工前 > 透湿防水シート 4. 床施工前 > 断熱材用受け材 5. 床施工前 >ユニットバス人通口 6. 床施工 > 床用透湿防水シートの施工 7. 床施工 >セルローズファイバー吹込み工事 8. 壁施工前 > 横胴縁 気密コンセントカバー 9. 壁施工前

Similar documents
JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

5.1.2 気密材の種類と特長気密層は 室内と外気の境界部分に連続して設けなくてはならない 一口に気密層といっても 躯体工法 断熱工法の違いにより 必ずしも部材構成として新たに一層増えるわけではなく 従来のほかの目的を持つ部材 例えば防湿層 断熱材 防風層 あるいは構造躯体自体を気密層として考えるこ

2016_11月版

<8E7B8D E838A8358C495CA8E86352E786C73>

断熱材|ウールブレス施工マニュアル

フォームフォーム考資料ウレタンフォーム押出法ポリスチレンフォーム断熱ェノールフォームフ材 A 建材名称 λ A 1 種 b B C A 2 種 b B C A B a C D 硬質ウレタンポリエチレン吹付け硬質 熱貫流率 (U 値 ) 計算

防湿層付きグラスウール施工マニュアル

『省エネ等級4取得のための設計・申請・施工サポート』

新築工事 建方施工計画書 平成 年 月 施工者株式会社 建設 現場代理人

スライド 1

untitled

アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン

アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン

資料 4 H 検討会 木造庁舎計画 設計基準の熱負荷計算について (1) 木造建築物に使用する材料の熱定数表を下に示す 熱伝導率 容積比熱 材料名 λ cρ [W/(m K)] [kj/(m 3 K)] 複合金属サイディング 55% アルミ- 亜鉛めっき鋼板 45 3,600 + 硬質

Microsoft PowerPoint pptx[読み取り専用]

<4D F736F F F696E74202D FC897DF8F8091CF89CE82C D E707074>

計資料イ 二 ) 断熱ライン 防湿層の連続性 防露 については 79 ページを参照 断熱施工で一番大切なのは 断熱ラインの連続性 です 断熱する空間を決め その境界にキッチリと切れ目無く断熱ラインを作る事が重要です 断熱ライン ( 境界 ) は 断熱材 と 気密層 及び 開口部 で構成されます 室内

Microsoft Word - 【確定】(冊子)2701_省令準耐火構造Q&A

Microsoft Word - ★ 改正省エネ講習QA doc

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E >

性能基準 計算ルート 性能基準 計算ルート の評価フロー項目 床 壁 天井等は断熱材以外にも色々な材料で構成されていますので 各材料の熱伝導率と厚さで熱抵抗値を求 め それを合算して各部位のを逆算します 計算で求める方法が3種 あらかじめ示された構成の数値で求 める方法が2種あります 面積を拾う 詳

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設

階の施工方法 1 は, スパン表に従って 支点間距離が許容範囲内となるように施工します 2 根太受け金物は 原則的に床梁用を使用します ( 図 10) 釘打ちには 必ず 金物専用の ZN 釘を使用し 横架材へ ZN65 10 本 Ⅰ 形梁へ ZN40 4 本とします 3 火打梁を省略す

roofing_guide.pdf

2

2804_jigyousha_B_seinou

<8D488E968B4C985E8F9195CA8E86342E786C73>

すまいのエコナビ ホームズ君レポート 壁体内結露判定

長寿命住宅(200年住宅)税制の創設 (登録免許税・不動産取得税・固定資産税)

給水管 給湯管又は排水管の維持管理又は更新の容易性を高める工事 木造 鉄骨 RC イ 給水管又は給湯管を維持管理上有効な位置に取り替える工事 ロ 排水管を維持管理上又は更新上有効なもの及び位置に取り替える工事 ハ 給水管 給湯管又は排水管の主要接合部等を点検し又は排水管を清掃するための開 口を床 壁

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

PowerPoint プレゼンテーション

目次 ネオマフォーム外張り工法施工標準 をご利用の前に 本施工標準の主旨...2 安全に関するご注意...3 ご注意とお願い...3 本施工標準で使用している数値...3 本施工標準以外の技術資料等...3 ネオマフォーム取扱い注意事項 1 使用環境に関する注意 保管 運搬時に関する注意

Layout 1


スライド 1

まずはじめに 施工前の確認事項 スペスの確保とご用意いただくもの アクアフォム吹付け施工日の目安 施工状況により当てはまらないこともあります あくまで目安としてください 1. 予約 吹付け施工に必要なスペスを確保 上棟日から約2週間前後の日付で予約をしてください 吹付け施工は専用ガンを使用し 吹付け

最高の高さ 1 階延焼ライン 道路中心線 道路中心線 1 階延焼ライン X9 X 6,60 3,60 9 1,9 6,350 2, 2L 2 梁天端 1, 600 事務室 階段室 700 1, , 2,50 短期入所居室 1 廊下 2,200 5 リヒ ンク 廊下 2,50 世話人室 2

<4D F736F F F696E74202D CC8A4F95C CF89CE8FA EA D322E >

1. ヨドコウ外壁防耐火認定商品一覧表 認定内容 耐火構造 構造認定準耐火構造 防火構造 材料認定 商品名 1 時間 30 分 45 分 捨て張り工法 旧認定品の読替え仕様等 ( 内装材等必要 ) 不燃材料 準不燃材料 鉄骨下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 ヨド耐火パ

<8DB782B591D682A62090DD8C768E7B8D488E77906A D38CA98B7982D189F1939A816988C4816A30322E786C73>

スライド 1

記入例 計算結果 -1 青字 : 自動入力 住宅の外皮平均熱貫流率 外皮平均日射熱取得率及び日射熱取得量 ( 冷房期 暖房期 ) 外皮熱損失量計算書 ( 登録番号 ) 省エネ邸 新築 工事 ( 作成者 ) 印 ( 所属 ) 省エネ太郎 株式会社 コーポーレーション 支店

1 外皮断熱性能の強化 1.1 断熱強化の必要性 昭和 40 年代以降 大量に供給された公営住宅ストックを建て替えのみで更新していくことは困難であり 既存ストックの有効活用は重要性を増しています 既存の道営住宅の年代別ストックを見ると 北海道環境共生型公共賃貸住宅整備指針 が策定され断熱水準が強化さ

aquapanelindoor_rev04_171107_fix.indd

非歩行露出ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 非歩行露出 ( 遮熱 ) ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 軽歩行露出 ( 遮熱 ) ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 高耐久露出ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 軽歩行露出

1 作業前の準備 Step 1 宅急便にて W 1230 D 250 H 140 重さ 20 kg程度 1 箱に 1 本入段ボール箱で発注本数が届きます 日射 風雨 埃 油などにさらされない場所に保管してください 箱の状態で平置きしてください 斜めや縦置きはしないでください 箱の状態で 積み重ねは最

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

3-1 各部の納まり詳細図 鉄骨横張り通気金具施工 1) 基本構成図 組図 2) 主要部材一覧表 3) 基本構成図 組図 1.5 尺 6 尺 4) 主要部材一覧表 1.5 尺 6 尺 5) 土台部 6) 上下接合部 7) 左右接合部 8) 入隅部 9) 出隅部 10) 開口部 11) 軒天部 12)

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

事前調査の方法参考資19 外壁リフォームの設計標準施工法標準施工法標準施工法リフォーム工法部分へのリフォーム工法外壁リフォームニチハMARCシステム11 適用条件 3) 適合地域 建築地域条件高さ (m) 13m 超料木胴縁工法RC造タイル外壁への施工高さ13mを超える1 外壁リフォームの設計 1)

< F31312D926E88E68E DAA8EBA82CC834A8145>


27

untitled

新表紙~2

イゾベール バリオ ISOVER Vario

< C CA9955C E786C73>

50イベント&神事・式典表紙

4.3 用語の定義 気密性能建物の内外を隔てる外周部分 ( 建物外皮 ) または建物の部位で内外を隔てる部分の密閉性の程度を意味し 総相当隙間面積または相当隙間面積で表す 建物外皮 外壁 屋根 天井 基礎 床 開口部などの部位であって 建物内外を気密に隔て る部分をいう 共同

<4D F736F F D A D908EA682A082E894C5817A8F5A91EE82CC8FC C838A B838090C590A782CC8EE888F82E646F63>

Microsoft Word - 防露試験ガイドライン doc

コンクリート下地仕上材の種類一般的な使用ボード類乾燥状態Ⅲ 2 石工事 タイル工事 建築接着工法編 2.1 陶磁器質タイル 石材用接着剤建築現場で手張り方式により陶磁器質タイル及び石材を張り付ける工事に用いられる接着剤は J IS A 5548 陶磁器質タイル用接着剤 に品質 性能が規定されており

A 計算に使用したモデル ( 平面図 立面図 面積表 ) 自立循環型住宅設計ガイドライン設定モデル住宅 ( 一般モデル ) 木造 2 階建延床面積 m2 1~3 地域 4~7 地域 寒冷地モデル 温暖地モデル 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m] 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m

スライド 1

結露の発生を防止する対策に関する試験ガイドライン

< 目次 > 1 木造建築物の断熱方法 充填 ( じゅうてん ) 断熱工法と外張り断熱工法 4 2 充填断熱工法の壁構造と熱橋 ( ねっきょう ) や梁や筋交いの間にしか施 できない事で起こる熱橋 ( ねっきょ 熱橋 ( ねっきょう ) と壁内結露 熱

60 年超土地長期優良住宅の認定制度 長期優良住宅の認定制度 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 (H21.6 施行 ) に基づく長期優良住宅に係る認定制度の創設 長期優良住宅の建築 維持保全に関する計画を所管行政庁が認定 認定住宅は 税制 融資の優遇措置や補助制度の適用が可能 認定基準 <1>

建築材料学特論 7/23発表PPT

<4D F736F F D C E693F FC C89FC8F43816A817A81698C4B91F2816A2E646F63>

ARCHITREND ZERO 造作・下地材積算編

第 1 章木造軸組工法を用いた住宅の省令準耐火構造の基準 第 1 対象となる住宅 1 本仕様は 木造軸組工法を用いた住宅に適用する 2 本仕様は すべての構造耐力上主要な部分の軸組材に 製材 集成材又は単板積層材の材料を用いた住宅を対象とする ただし 第 12 の 6 に定める鉄筋コンクリート造とし

Microsoft Word - ~01表紙 doc

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

国土技術政策総合研究所 プロジェクト研究報告

絶縁補修アイテムリストハンディカット建築ボード用強力両面テープ 建築ボード用 建材 CONSTRUCTION 強力両面テープ 気密 防水クロステープ ( 片面粘着 ) KZ-7 気密 防水クロステープ ( 両面粘着 ) KZ-8 品番 厚さ (mm) 厚さ (mm) 幅 (mm) 幅 (mm) 長さ

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

001_大扉_4C.indd

X-WM300_A-WM300_施工説明書.indd

壁リフォーム外壁リフォームサイディングサイディングサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ設計83 外事前調査の方法標準施工法重ね張り工法張り替え工法張り替え工法 外張り断熱重ね張り工法設計重ね葺き工法重ね葺き工法参考資料6-1 標準施工法 1) 適用条件 施工上の条件 建

内装パック表紙

屋内床タイル

通気換気ガイドライン TG 委員 主査近藤肇 ( 屋根換気メーカー協会 ) 書記楠木義正 ( 屋根換気メーカー協会 ) 委員石川廣三 ( 東海大学 ) 神谷愼吾 ( 一般社団法人日本防水材料連合会 ) 神戸睦史 (NPO 法人湿式仕上技術センター ) 大西祥史 (NPO 法人湿式仕上技術センター )

<4E584E A778D5A DC82C682DF E4B E786C73>

ダモ角型鉛改修ドレン ダモ改修ドレンをモデルチェンジしました 用途によって選べるN( ノーマル )/S( 砂付 ) の2タイプを用意し 様々な防水工法に対応 また 従来品よりも更にホースが挿入しやすく ツバ部も角丸形状に改良しました より高機能な改修用鉛ドレンに生まれ変わった ダモ角型鉛改修ドレン


製品紹介 クイック 2 丸穴開口でケーブル 電線管貫通 ( 片面壁 ) 片面壁 ( 強化せっこうボード 21mm 重張壁 ) にも対応しています 共住区画 ( パイプシャフト住戸 ) 丸穴貫通部に! ( パテエース ) 本体を挿入 パテを充填 本体を挿入し パテを充填するだけの簡単施工で

換気計画と換気計算方法 ( 居室の必要換気回数 0.5 回 /h 以上 ) パッシブエネルギージャパン株式会社

施工説明書 アラウーノ手洗いラウンドタイプ ( ショート ) 品番一覧 手動水栓 自動水栓 自動水栓 ( 寒冷地 ) GHA8FC2SAP GHA8FC2JAP GHA8FC2JAP7 7: 寒冷地仕様 施工説明書をよくお読みのうえ 正しく安全に施工してください 特に 安全上のご注意 (2 ページ

空調クイッククイック2ブロック( 丸パテエースGスティックタイカスール耐火シートFPKBPタイカスール耐火遮音ボックスパネルボックス耐火耐火ボックス(片面壁)省令準耐火対応品 穴) ブロックパテエース耐火防火キットタイカスール 用203 BP3タイカブラック R パテエース R( ( 空調キット )

標準施工法エン納まり詳細図納まり詳細図外張りウォールアスファルトシングル 4 外張り断熱工法 の安全性と品質を確保するために 外張り断熱工法のニチハ施工基準を設定しております 外張り断熱工法の外壁部分を安全に施工していただくための基準です 対象は ( 横桟 ) 防水紙 胴縁 の施工に関する外壁部分に

スライド 1

名称未設定-1

認定防火措置工法 国土交通大臣認定 国土交通大臣認定 PS060FL- PS060FL- PS060FL- 警告 防火措置部の上に乗る等 施工箇所を破壊する恐れのある行為を行わないで下さい 開口部が破壊して転落及び火災時に延焼の恐れがあります 再施工及び除去する場合はご相談下さい 火災時に延焼の恐れ

< A CF906B935688E48E7B8D4897E12E786C73>

Microsoft Word - GTフロアー標準施工要領書ver.1004.doc

ARCHITREND ZERO 外皮性能計算編

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

2.2 実験結果 3 ケースの音響透過損失測定結果を JIS A : 2000 建築物及び建築部材の遮音性能の評価方法 - 第 1 部 : 空気音遮断性能 付属書 1 に規定された建築部材の空気音遮断性能の等級曲線に載せて図 -2 に示す この結果によると次のことが言える 1case-0

Transcription:

施工マニュアル ( 納まり ) 日本製紙木材株式会社 2012

もくじ 1. 表紙 2. もくじ 3. 床施工前 > 透湿防水シート 4. 床施工前 > 断熱材用受け材 5. 床施工前 >ユニットバス人通口 6. 床施工 > 床用透湿防水シートの施工 7. 床施工 >セルローズファイバー吹込み工事 8. 壁施工前 > 横胴縁 気密コンセントカバー 9. 壁施工前 > 開口部廻りの処置 10. 壁施工 >セルローズファイバー吹込み工事 11. 壁施工 >セルローズファイバー吹込み工事 ( 注意事項 ) 12. 天井施工前 >ファイヤーストップ 気流止め 13. 天井施工前 >ダウンライト 電気配線 天井点検口せき板 14. 天井施工 >セルローズファイバー吹込み工事 15. 天井施工 > 天井点検口の処理 16. 下屋 ( 二重野縁 ) 17. 下屋 ( 仮点検口 ) 18. 勾配天井 19. オーバーハング ( 跳ね出し床 ) 2

床施工前 > 透湿防水シート 木工事 サイディング工事 透湿防水シート 接着スプレー 床の施工前に外壁面の透湿防水シートを貼り 通気胴縁を設置します 透湿防水シートはシワにならないように貼ります 透湿防水シートの重ねは 100 mm以上とし 重ね部分は専用接着スプレーで処理をします 土台廻りの透湿防水シートの下部は 両面テープで処理します 電気配線や設備配管等でシートに穴を開けた場合 防水テープなどで隙間を塞ぎます 注意 透湿防水シートが たるむとセルローズファイバーを吹込んだときに膨らみ 通気層を塞いでしまいます 通気胴縁 18mm 以上 3

床施工前 > 断熱材用の受け材 木工事 セルローズファイバー用透湿防水シートの受け材を 300mm ピッチで設置します 注意 床下換気の妨げにならないように 左図を参考にしてください 例 ) 土台 120 120 30 40 30 90 90mm 大引 90 90 土台 120 120 120mm 18 90 30 40 20mm 以上和室外周部洋室内部洋室外周部 4

床施工前 > ユニットバス人通口 基礎工事 ポリスチレンフォームで人通口を塞ぐ ユニットバス下にセルローズファイバーを施工するため 人通口をポリスチレンフォームで塞ぐようにします 隙間が生じる場合は 気密テープで塞ぐ 5

床施工 > 床用透湿防水シートの施工 透湿防水シートをステープルで貼り付ける 注意 給排水配管等で 透湿防水シートに穴を開けた場合 気密テープで隙間がないよう処理する 透湿防水シートは JIS 適合品とし 印字面を外気側 ( 下 ) に貼り付ける 透湿防水シートの角は きれいに折りたたみ ステープルで張りつけます ( 吹込み施工するときに隙間が生じてしまうため ) 6

床施工 > セルローズファイバー吹込み工事 例 ) 根太レス工法の場合 1 断熱用透湿防水シートを貼る ( 前頁参照 ) 2 床面にセルローズファイバーを天井と同じく密度 25kg/ m3で吹込む 3 吹込み厚さは 次世代省エネルギー基準 Ⅱ 地区 135mm 以上 (210mm 以上 ) Ⅲ~Ⅴ 地区 90mm 以上 (135mm 以上 ) カッコの厚さは外気に接する床 4 次に 大引の上のセルローズファイバーをホウキで 中央に寄せ コテ押えをする コテ押さえ厚は 3 参照 5 浴室の外壁が 床施工と同時に行います ( 施工要領は 壁施工 参照 ) 浴室の外壁 7

壁施工前 > 横胴縁 気密コンセントカバー 木工事 左図を参考に横胴縁を設置します 入り角部分は 不織布を張り付けるため 当て木を設置します 電気 設備工事 横胴縁 すべてのコンセント部分には 気密コンセントカバーを設置します 電気配線や設備配管等で 防湿防水シートに穴を開けた場合は 必ず気密テープで隙間を塞ぎます 当て木 スリープ気密処理 気密コンセントカハ ー 8

壁施工前 > 開口部廻りの処置 大工工事 左の写真のような開口部廻りの隙間は 木材で隙間のないように納める 開口部廻りに 隙間が生じる場合 セルローズファイバーを手詰めする 9

壁施工 > セルローズファイバー吹込み工事 1 不織布をステープルで貼り付ける その時のステープル間隔は 100mm を目安とする 2 床側から 横胴縁間中央に カッターナイフで 吹込み穴を設ける 筋交いなどがあり 吹込みエアーが圧が掛かり難い場所は 吹き込み穴を設けとよい 3 床側の吹込み穴から順に ホース先端を差し込み 密度 55±5kg/ m3になるよう吹き込む 4 吹込みが完了したら 施工密度が低い箇所がないいか確認しながら 吹き込み穴 コンセントボックス スリープ廻りを気密テープで塞ぐ 気密テープで塞ぐ エースクロス 110 10

壁施工 > セルローズファイバー吹込み工事 ( 注意事項 ) 施工時の注意事項 不織布 印 = 吹込み穴 印 = 密度が低くなり易いところ 注意が必要! コンセント気密ボックス ステープルの打ち損じ 不織布のたるみは 下地材 ( 石膏ボード ) が 浮く原因となるので注意 不織布と柱 胴縁などの木部の間に断熱材が入り込むと 下地材 ( 石膏ボード ) が浮く原因となるので注意 左図の横胴縁の上部 下部 ( 左図参照 ) は 施工密度が低くなり易いので 必ず胴縁間ごとに吹き込み穴を開け吹き込む セルローズファイバーを吹き込むと 施工面が膨らみ 石膏ボードなどの内壁材が 大変張りづらくなりますが 沈下防止及び内装材への密着のため 予め 大工さんへ説明し 理解を得られるようにしてください 施工密度 所定密度 50~60kg/ m3 所定密度以下 = 沈下の原因となり 場合によっては結露を生じる所定密度以上 = 施工面が膨らみ石膏ボードがたわむ 断熱性能が低下する 11

天井施工前 > ファイヤーストップ 気流止め 例 ) 天井と外壁の取り合い部 木材 天井と間仕切壁の取り合い部 グラスウール 木材 大工工事 天井のファイヤーストップ材は 木材及び厚さ 100 以上のグラスウール ( かさ比重 0.01 以上 ) で取り合い部を施工します 間仕切り壁の気流止めをしないと 間仕切壁から熱を損失する原因となる 12

天井施工前 > ダウンライト 電気配線 天井点検口せき板 ダウンライト上の養生 大工工事 グラスウール 合板 セルローズファイバー ダウンライト SB ダウンライト上の養生 ダウンライト設置部分には 予め グラスウールを乗せ養生する 天井点検口のせき板 天井点検口の上には 合板を用いて 高さ 300mm のせき板を設置して下さい 施工前 施工後 電気工事 天井点検口のせき板 せき板 300mm 電気配線の吊り上げ 電気配線 電気配線 ケーブルは 断熱材に覆われると熱的影響で許容電流の低下があります 十分な許容電流を配慮した電気工事を行ってください 200V の動力用配線は 直接断熱材に触れないようにしてください 増改築時には 絶縁抵抗等の点検を行ってください 点検口 将来の改修工事を考慮し 電気配線を予め 吊り上げるとよい 13

天井施工 > セルローズファイバー吹込み工事 施工前 施工中 1 天井点検口から作業者が小屋裏に入る 2 厚さ指標を 1 本 /3 坪 (6 畳間に 1 本 ) を目安に設置する 3 セルローズファイバーの沈下を考慮して 設計厚に対し 20% 吹き増し て吹込む 例 ) 設計厚 160mm 20% 増し吹込み厚 192mm 小屋裏換気口の妨げにならないようにセルローズファイバーを吹き込む 施工後 14

天井施工 > 天井点検口の処理 例 ) 市販品の断熱気密様点検口 天井点検口の上には ポリスチレンフォーム 200mm を せき板寸法に 加工し 落とし込みます 天井点検口上のマット状状断熱材 マット状断熱材 セルロース ファイハ ー 点検口 15

下屋 ( 二重野縁 ) せき板 ( シート ) セルローズファイバー密度 25kg/ m3外気 2F 室内 桁 1F 室内 下屋に施工者が入り込めなく 二重野縁にする場合 大工事 1 左図の赤点線内のように 2 階桁下の室内側に石膏ボードを施工します 2 桁下の断熱施工が終了後 1 階天井野縁 石膏ボードを施工しますが 天井の石膏ボードの一部を仮止めし 仮点検口として設けます 2F 室内 1 壁の施工時に 2 階桁下の壁部分 ( 左図赤線内 ) にセルローズファイバーを施工します 桁 石膏ボード 2 次に天井断熱施工時に 下屋に設けた仮点検口の野縁部分に不織布を貼り 穴を空け セルローズファイバーを吹き込む 吹込み穴は 気密テープで処理します 外気 1F 室内 16

下屋 ( 仮点検口 ) 外気 桁 2F 室内セルローズファイバー密度 55kg/ m3石膏ボード 1F 室内 下屋に施工者が入り込めなく 仮点検口を設ける場合 大工事 1 左図の赤点線内のように 2 階桁下の室内側に石膏ボードを施工します 2 桁下の断熱施工が終了後 1 階天井野縁 石膏ボードを施工しますが 天井の石膏ボードの一部を仮止めし 仮点検口として設けます セルローズファイバー 密度 25kg/ m3 2F 室内 1 壁の施工時に 2 階桁下の壁部分 ( 左図赤線内 ) にセルローズファイバーを施工します 2 次に天井断熱施工時に 下屋に設けた仮点検口の野縁部分に不織布を貼り 穴を空け セルローズファイバーを吹き込む 吹込み穴は 気密テープで処理します 外気 不織布 1F 室内 17

勾配天井 大工事 セルローズファイバー 185mm 屋根材屋根通気層防湿防水シート野地板断面 屋根垂木の下部に通気層を確保するため 透湿防水シートを貼り 勾配天井の野縁を組みます ( 断熱材の必要な厚さ 185mm) 屋根の通気層を確保するため 60mm 以上の垂木を推奨します 天井野縁の下部に 不織布を貼り セルローズファイバーに圧を掛けながら 密度 55kg/ m3で施工事します 吹き込み穴は 気密テープで処理をします セルローズファイバー 天井板 JF 専用シート 野縁 18

オーバーハング ( 跳出し床 ) 各工程を考慮し 施工時期を予め 決定し次の方法で施工する 室内 合板 セルローズファイバー 不織布 受け材 < 根太レス工法の場合 > 壁施工と同時期に施工する壁施工と同じ要領で 下から断熱施工する 1 下から 専用シートを張る 2 下から施工密度 55kg/ m3で吹き込む 3 吹込み穴は 気密テープで塞ぐ 室内 透湿防水シート 外気 大工工事 断熱施工後 落下防止で 受け材 ( 貫など ) を取り付ける 19