対象 :ICU で働いていたことのある医療従事者 ICU ではたくさんの職種の人が働いています 今回の簡単アンケートでは 医師と看護師以外の医療従事者 具体的には 臨床工学技士 薬剤師および理学療法士の勤務の体制や内容についてお聞きしたいと思います なお このアンケートの選択肢は 私の職場のそれぞれ

Similar documents
001

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

総合診療

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

認知症医療従事者等向け研修事業要領

Slide 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 総-1-2  薬剤師の病棟業務.pptx

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

ポートフォリオ分析レポート 2018/1/12 調査名 患者満足度調査 ( 病院 - 入院 ) KPI 7. 家族や知人に当院を紹介したいと思いますか 対象集団 施設名大阪みなと中央病院 分析対象 入院環境について (1) 人数 77 名男性 37 名女性 30 名 A B C D E F G H

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

概要

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

02 入職 (1 年目 ) 2 写真 ( 脇さん ) No.1 就活している学生の皆さんへ! 私の場合は 条件がかなり限定的だったため 決めやすかったのですが 病院の特徴と薬剤科がどのような仕事内容なのかをしっかり説明して頂ける病院にしました それは 入職後に望んだ条件ではないのが分かったとしても

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

PowerPoint プレゼンテーション

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週

目次 Ⅰ 外来 1 アンケート様式 1 2 アンケート集計結果 2 Ⅱ 入院 1 アンケート様式 17 2 アンケート集計結果 18 Ⅲ 分析 31

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

対象 : すべての医療従事者 目的 : 平成 26 年度の診療報酬改定において特定集中治療室管理料が大幅に引き上げられました 同時に 施設基準も大きく変更されています 大きな変更点は専任医師に特定集中治療の経験を 5 年以上有する医師を 2 名含むこと 臨床工学技士が常時勤務していること で大幅な加

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること

( 問 7) 病棟薬剤業務実施加算の申請には, 病棟に専任薬剤師を配置し, 週 20 時間以上および病棟業務日誌を書ける体制があり,DI 体制の申請書類をクリアすれば, 病棟数や床数での雇用薬剤師人数的な問題で申請却下されること はないのでしょうか? ( 答 7) 却下するか否かは当局の判断になると

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

スライド 1

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

PowerPoint プレゼンテーション

2009年8月17日

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

SurveyMonkey分析 - Export

「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」Q&A

H1.eps

点検項目点検事項点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会


Vol.01 MRI 3 MRI MRI TEL index.html MRI ICD CRT

中医協総会の資料にも上記の 抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス から一部が抜粋されていることからも ガイダンスの発表は時機を得たものであり 関連した8 学会が共同でまとめたという点も行政から高評価されたものと考えられます 抗菌薬の適正使用は 院内 と 外来 のいずれの抗菌薬処方におい

000-はじめに.indd

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

2 3

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx

スライド タイトルなし

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

(3) 共通事項 原則, 調査対象期間における全ての患者を対象とする ただし, 以下の患者等についてはこの限りではない 1 記載を拒んだ患者及び患者家族 2 記載困難な患者及び患者家族 3 患者が記載困難であり, 患者家族がいない場合 評価は6 段階とし, :5 ほぼ :4 ふつう :3 少し :2

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

最終.indd

Microsoft PowerPoint - 資料4_救急(ガイドライン)

水光No49 最終.indd

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378>

1

H28_クリニカルラダー研修

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

多剤投薬の患者に対する病院薬剤師の業務実態調査 以下につきまして 2016 年 4 月 1 日もしくは 1 ヶ月 (2016 年 4 月 ) の状況でご記入ください お答えいただく欄は最初 ピンク で網掛けされています 入力後 ピンク が消えるように設定されていますので すべて入力後 ピンク のない

<4D F736F F D DB782B58AB782A6817A5F32342E342E31365F96F28DDC8E7482CC F8BC696B182CC906982DF95FB5F E312E305F2E646F63>

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

医療職俸給表 ( 二 ) 指導監の職務 困難な業務を行う所長の職務困難な業務を行う栄養士長 歯科衛生士長 検査技師.% 長 理学療法士長 作業療法士長 視能訓練士長の職務 適用 : 栄養士等 栄養士 歯科衛生士 検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士の職務困難な業務を行う栄養士 歯科衛生士 検

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

第 69 回日本病院学会採択演題一覧 2019 年 4 月 19 日時点 演題登録番号発表形式演題番号セッション名セッション日セッション開始時間セッション終了時間会場番号会場名 口演 O36-6 地域医療 3 8 月 2 日 ( 金 ) 9:10 9:52 第 6 会場 107 会議室

untitled

サークル名

調査票を入力いただく環境について Adobe Reader のバージョンについて本調査票は Adobe Reader 11 以降のバージョンに対応しています (Adobe Reader11 より古いバージョンですと ファイルの保存の際に下記等のエラーメッセージが表示され ファイルの保存がされません

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

2/12 開催時間研修会 検討会等名称研修等の目的 内容 概要等開催場所参加人員 院内外 職種等 5 平成 26 年 5 月 15 20:00~ 21:35 第 10 回薬薬連携勉強会地域保健薬局薬剤師との連携強化 院内 : 薬剤師 10 人院外 : 薬剤師 12 人 6 平成 26 年 5 月 2

6 級 7 級 8 級 1 課長の職務 2 室長の職務 3 困難な業務を所掌する所長の職務 4 総括主幹の職務 5 消防副署長の職務 1 部長の職務 2 区長の職務 3 次長の職務 4 委員会等の事務局長の職務 5 特に困難な業務を所掌する所長の職務 6 参事又は技監の職務 7 消防署長の職務 1

Transcription:

簡単アンケート第 24 弾 : 薬剤師 臨床工学技士 理学療法士 (2013 年 2 月実施 ) JSEPTIC 臨床研究委員会 アンケート作成者 : 内野滋彦 ( 東京慈恵会医科大学麻酔科集中治療部 )

対象 :ICU で働いていたことのある医療従事者 ICU ではたくさんの職種の人が働いています 今回の簡単アンケートでは 医師と看護師以外の医療従事者 具体的には 臨床工学技士 薬剤師および理学療法士の勤務の体制や内容についてお聞きしたいと思います なお このアンケートの選択肢は 私の職場のそれぞれの職種の人に考えてもらいました 作成者 : 内野滋彦 ( 東京慈恵会医科大学麻酔科集中治療部 ) 回答者数 :157 名 質問 1. あなたの職種は何ですか? * その他 ( 具体的に記載 ) 回答者 2 名 リソースナース 小児科

質問 2. 平日の日中に 下記の職種の人は ICU で働いていますか? 質問 3. 平日の日中に あなたは下記の職種の人に ICU で働いていてほしいと思いますか?

質問 4. 通常の夜間および休日に 臨床工学技士は ICU で働いていますか? 質問 5. 持続血液浄化装置 (CHDF など ) および補助循環装置 (PCPS など ) が稼働している時の夜間や休 日に 臨床工学技士は ICU で働いていますか?

質問 6. あなたの ICU では 臨床工学技士は下記の職務を行っていますか? また 行ってほしいと思い ますか? 行っている および行ってほしいものにチェックをしてください

質問 7. あなたの ICU では 薬剤師は下記の職務を行っていますか? また 行ってほしいと思いますか? 行っている および行ってほしいものにチェックをしてください

質問 8. あなたの ICU では 理学療法士は下記の職務を行っていますか? また 行ってほしいと思いま すか? 行っている および行ってほしいものにチェックをしてください

質問 9. このアンケートについてのご意見 今後のアンケートの案など ご自由に記載してください * その他 ( 具体的に記載 ) 回答者 25 名 ICU で仕事をして 医師 看護師をはじめ多くの職種から多くの事を学んだ気がします まだ入っていない職種も含め 多職種を受け入れる雰囲気を作ることも大切だと思います 多職種で連携して多くの患者さんと関われれば さらにより良いチーム医療ができると思います 医療安全のためにも臨床工学技士 薬剤師の ICU 常駐化を推進してほしい 医師業務を軽減し治療等の判断や方針がプロコルやガイドラインで標準化してほしい 臨床工学技士は人数算定の基準がないためマンパワーに左右されてしまいがちですが 個人の考えとしては 機器の管理や保守点検だけではなく臨床面にも責任を持って進出したいです しかし 聴診器所持を禁止するような技士の上司や医師の真似事をしていると揶揄する医師や看護師が存在することも確かであり 薬剤師や理学療法士に比べるとコンセンサスが得られにくいのが実情だと思います 臨床工学技士です 常駐については規模によると思います 機器を中央化して別の場所で管理しており 尚且つ数床の ICU で常駐する程の業務量がない場合には 逆に評価を落とす事にもなりかねないので 慎重に考えるべきだと思います また 施設基準等も必要かと思います 補助循環はなし 当院は大学病院で ER20 床 ICU6 床で 担当薬剤師 1 名 PT2 名が平日の日勤のみ常駐しています ME さんは常駐していませんが ICU 担当が週替わりで決まっていて 電話をすればいつでも来てくれます ( 休日 夜間であっても ) PT さんが常駐するようになって リハビリ開始が早くなり 介入患者も年々増えています 朝の段階で 治療 検査 経管栄養などとリハビリの時間調整をして 1 日の計画を立てています そのため 検査優先でリハビリが行えないということはありません 凄く面白いアンケートですね この結果をどのように生かしていくのかということが今後必要になってきそうですね 市中病院で勤務している私も考えていくべきことだと思います ICU での薬剤師業務が確立されるよう集中治療特有の知識を習得していきたいと思います そのためより一層の知識習得の場ができることを希望します いくつかの ICU に勤務したことがありますが これらの職種の患者へのかかわりは大きく異なっていました 少し話はずれますが オープン ICU での自診療科以外の患者に対する集中治療医の関わり方ということにも興味があります 原疾患の治療は主科が 鎮静 呼吸 循環 感染 栄養 ICU ルーチンワークアップを集中治療医がサポートする というところが多いのではないでしょうか? そういった管理は これらの職種が最大限に力を発揮すれば集中治療医がいなくても 十分な集中治療ができる と思っています すると 集中治療医のアイデンティティとは? と考えてしまいます 医療における仕事の中で医師でなければできない仕事の割合はごくわずかです 突き詰めて言えば 困難な症例の診断と方針の決定 一部の治療手技しかありません 逆にコメディカルに仕事を任せれば任せるほど 自分にしかできないこと ( 上記のこと 研究 プライベート ) に時間を割くことができます 一方で 任せられるコメディカルは仕事の責任が増え 多くの人間にとっては それはやり甲斐の上昇を意味します 優秀なドクターほどこの事実がわかっていると思います まず ドクターもコメディカルも ( できない 前例がないなど否定から入

らずに ) 問題があるかもしれないが まず肯定から入る態度が必要では これらの職種も 看護師同様 人数での施設基準を設けて欲しい 結局のところ 診療報酬加算がつかないからつくところに常駐するという形になっています また これらの職種が集中治療に対して積極的な関心を寄せているようには見えないのが残念です 看護師以外のコメディカルの関与に際し ICU 施設基準に明記出来ると望ましい 理学療法士をあまり見かけないので業務がよくわかりませんでした 来ているのでしょうけど ちょっときてすぐ帰っている感じで ICU 栄養士関与の有無 集中治療下では 栄養士や医療事務の方々の重要性もあると考えますが 在籍期間がまだ長くないため 実際が不明なこともあり 不明 の欄があればいいのでは? と 思いました ICU でコメディカルが勤務するためには 24 時間 365 日の対応が必要であると感じており マンパワーが必要であると思われる 特定機能認定や保険診療上の重症病棟向けに定員などの必要項目がなければ 人員を増やして対応するのは難しいと感じている 非常にやりがいのある業務内容であるため 積極的な関与が必要であると思われる ICU では曜日は関係なく稼動しているため 上記コメディカルの常駐は必要と思っているが施設による認識の差が大きい 臨床工学技士が ICU で勤務することによる診療報酬が少ないため 臨床工学技士が常駐することでの有用性をアピールすることができればと思います 理学療法士は医師がリハビリを依頼しないと来てはくれません 看護師から依頼してほしいと頼んで依頼してもらっている状況です その他 検査技師 ( 微生物検査に関連して ) や栄養士 放射線技師などにも常勤とまではいかなくとも積極的に関与してほしいです 薬剤師です 昔から病棟側から要望される事項は 大概雑用です 薬剤師が病棟に初めて介入する場合は これが一番有効です 要するに気にいってもらえて どの位の仕事ができるか ( 気を使えるか ) アピールするのが手っ取り早いからでしょう その後 薬物療法の提案などを行い始める でも始めた雑用は もう断れない ダメな薬剤師 ( 多くは薬剤部の方針 ) の介入方法です ( 昔の私もです ) みなさん 薬剤師の使い方を議論する時期では? 今まで看護師さん達がやっていて大変だった だから薬剤師が来るなら持参薬とか混注とかお願いしたい 今後の薬剤師の使い方はこれで良さそうでしょうか? 多くの病院は 薬剤師を一人しか病棟に配属させられません 主体とする薬物療法の処方オーダを薬剤師に任せては? 医師が承認して施行するシステムにしては? 少なくとも医師の処方入力の業務負担の軽減 早く薬物療法の指示がでることにより看護師の業務負担軽減 残業時間の短縮にもつながると考えます 今回のアンケートには ない項目です 薬剤師でなくても出来る薬関連の仕事 薬剤師みたいに高給取りで病棟に 1 名しかいない人的資源をもっと有効に使う方策も考えるべきでは? 持参薬チェック 混注は メディカル教育を受けた助手さんにやってもらっては? 薬剤師が処方入力できるようになれば薬剤師のスキルは上がります もっともっと薬剤師に責任を持たせてシゴいて鍛えることで医師はもっと患者さんの治療に専念できるし やれることも増えるでしょう 多職種が協働して患者と関わることで チーム全体の底力が上がり より良い的確なケアが提供できると実感しています 外科医です ME は比較的レベルが高いですが ICU の要求に応えられる薬剤師や PT はいません

当院のように ICU に常駐しない外科医や常駐しても広く浅い知識の ICU 専門医からの依頼では 逆に現場が混乱しそうです そもそも ICU で働きたいと思う 薬剤師や PT が居るのか疑問です 各職種が院内全体で何人存在して その中で ICU 業務修得者の人数が何人なのか? それぞれの ICU 業務修得者の経験年数はどれくらいなのか? また その人選はどうやってきまるのか?ICU 業務修得者は ICU 以外に他部署の業務を何部署くらい修得しているのか?ICU 業務修得者が複数人居る場合 勤務日数によって経験値や知識量が変わってくると思うが 平日日勤帯であれば どれくらいの間隔で ICU 勤務に従事しているのか? 宜しくお願いします 施設によって違うのかもしれませんが 当院では薬剤部の協力が非常に得にくいです もっとベットサイドに来て薬剤の配合や投与されている患者さんの状況を一緒に見て欲しいのですが (ICU 看護師 ) 以上