スライド 1

Similar documents
基金からの支給に関する手続きのご案内

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378>

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

基金からの支給に関する手続きのご案内

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

29TTT11402EE_N.indd

1 2

PowerPoint プレゼンテーション

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

< EE8B8B95748BE EA8E9E8BE0816A8DD992E890BF8B818EE891B182AB82CC82B288C493E081698AE98BC68C5E816A5F C668DDA97702E786C73>

中小企業の退職金制度への ご提案について

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

税務署からのお知らせ(H.22.10)

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業

老齢給付金とは 制度加入期間や年齢等が 確定拠出年金制度で定められた基準に該当して いる場合に受け取ることができる給付金です 1 お客様は基準を満たし 老齢給付金の給付を受ける権利 ( 受給権 ) を取得されております 1 ので 給付金をお受け取りになることがで

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC


はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

PowerPoint プレゼンテーション

内部検査規程

1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号

PowerPoint プレゼンテーション

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要

確定拠出年金制度に関する改善要望について

「公的年金からの特別徴収《Q&A

監 事 監 査 規 程

個人型確定拠出年金・愛称〔イデコ〕

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

1度を知ろう日本の年金制度 4 階建ての建物になぞらえることができます 国民年金基金 企業型確定拠出年金加入者については 規約に定めがある場合に限ります 企業型確定拠出年金 厚生年金基金 その他の企業年金 ( 企業年金 ) 厚生年金 ( 公的年金 ) 国民年金 ( 公的年金 ) 年金払い退職給付 4

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

事務手数料 レート 500 円 お申込み完了時に会員残高 ( 未使用分 ) より拘束し ご注文の受取可能期間の受付最終日に徴収いたします ご注文受付期限経過後の取消及び失効の場合は返金はいたしません 毎営業日の 9 時 30 分 ~10 時 30 分の注文受付停止時間に 本サービスの注文画面に表示す

個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収し

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と

Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか パソコンやスマートフォンからインターネットを利用した クレジットカードによる納付方法で 地方自治法第 231 条の2 第 6 項及び地方税法施行令の規定に基づく指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) による県税の立替払です Q02 クレジットカー

PowerPoint プレゼンテーション

確定拠出年金制度に関する改善要望について

3. 補足説明 (1) ユーザー ID の初期発行時 再発行時の暗証番号の桁数は 2007 年 1 月以降も 4 桁で変更はありません (2) NRK インターネットサービスの Web 画面 または NRK コールセンターで暗証番号を変更する際 2007 年 1 月以降は 変更後の暗証番号は4~7

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

2 1 老後に必要なお金

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

学生ガイド_2年_out

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

平成19年度市民税のしおり

2. 社会保障ってなに? 社会保険制度の内容 現役 老後 労災 年金 年金 雇用 医療 介護 医療 後期高齢者医療 介護 社会保障 = 主として社会保険 公的扶助 社会福祉 公衆衛生及び医療 老人保健の 5 部門 ( 社会保障制度審議会分類 ) に分れておりますが 上図ではこのうち 社会保険 のこと

確定給付企業年金制度のご案内 ━ 大阪府電設工業企業年金基金のご案内 ━

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

PowerPoint プレゼンテーション

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

第 2 問問 4 2 < 遺族に必要な生活資金等の総額 > 生活費 30 万円 50% 12 カ月 29 年 =5,220 万円 死亡整理資金( 葬儀費用等 ) 200 万円 緊急予備資金 300 万円 住宅ローンについては団体信用生命保険に加入しているので計算に含めない合計 5,220 万円 +2

総合課税の譲渡所得の入力編

Yahoo! プレミアムオークション 一括出品ツールマニュアル

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Slide 1

( 様式 2) 戸塚区連合町内会自治会連絡会 7 月定例会 議題説明書 資料 7 健康福祉局総務課 議題名 : 臨時福祉給付金 及び 子育て世帯臨時特例給付金 の周知について 内容 7 月 16 日から2つの給付金の申請受付を開始しています 対象と思われる方に 7 月 15 日から申請書等を同封した

国民年金

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

特例法による年金記録修正における想定問

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

第14章 国民年金 

特定退職被保険者制度のご案内

年金・社会保険セミナー

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

納税義務者とは従業員等をいいます 特別徴収義務者用より詳細な内容になっています 市町村によっては個人情報保護から特別徴収義務者用の通知書が圧着 加工等されていることがあります この場合 開かずに本人に渡すよ う要請されています ミシン目で切り離し 各個人にお渡しください 6 月の給料袋に同封 するこ

図 1 60 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 生年月日 60 歳到達年度 特別支給の 男性 S24.4.2~S 平成 21~24 年度 女性 S29.4.2~S 平成 26~29 年度 男性 S28.4.2~S 女性 S33.4.2~S35.

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

クレジットカード収納について Q1 クレジットカードで納付できる税目は何ですか Q2 クレジットカードで納付する場合 事前に何か手続きをする必要はありますか Q3 利用できるクレジットカードは何ですか Q4 クレジットカードによる納付手続はどのようにすればよいのですか Q5 地方振興局県税部 金融機

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

Transcription:

60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は JIS&T 社になります このロゴが目印! 手続の主な流れ JIS&T 社から届く 退職後の手続等に関する案内 を確認する 2 ページ 退職後 1~2 ヵ月を目処に 登録の住所に送付されます 退職後の手続に必要な情報が記載されていますので 大切に保管してください 受け取れる年齢 を確認する 3 ページ 受け取れる年齢に達している ( 達した ) 場合 受取方法 を決める 4 ページ 一時金で受け取る場合 5 ページ 年金 ( 一時金との併給含む ) で受け取る場合 6 ページ 退職後 確定拠出年金 (DC) に関する問い合わせ窓口は JIS&T 社となります ( 会社にご連絡いただいても 回答することができませんので 予めご了承ください ) 1

2 JIS&T 社から届く 退職後の手続等に関する案内を確認する 全員に送付 受け取るための要件を 満たしていない方のみに送付 受け取るための要件を 満たしている方のみに送付 1 加入者資格喪失及び運用指図者資格取得通知書 2 運用指図者の手引き 3 手続関係書類 送付物 主な内容 退職に伴い YKK ク ルーフ の確定拠出年金における加入者の資格を喪失したことをお知らせする通知書になります 受け取るための要件を満たしているかを確認することができる書類ですので大切に保管してください 今後の取り扱いについて記載されている案内になります < 手数料について > 受け取るまでの間の DC 口座の管理手数料は 会社負担です 老齢給付金 ( 一時金 ) お手続きガイド ご提出書類チェックリスト 老齢給付金裁定請求書 ( 一時金 ) 退職所得の受給に関する申告書 勤務先からの退職金等のお受け取り状況確認書 老齢給付金裁定請求書 ( 年金 ) 送付依頼書

受け取れる年齢か確認する 受け取りができる年齢は 通算加入者等期間 により異なります 確定拠出年金 (DC) の加入者期間 ( 掛金拠出あり ) と運用指図者期間 ( 掛金拠出なしで運用のみ ) のうち 60 歳までの期間を合算した期間で YKK グループ以外から資産の移換がある場合には その算定基礎となった期間も含みます JIS&T 社から届いた 加入者資格喪失及び運用指図者資格取得通知書 (P2 の 1 の書類 ) の中に記載されている 老齢給付金裁定請求受付開始日 をご確認ください 加入者資格喪失及び運用指図者資格取得通知書 ( ) 拡大 < 受け取りができる年齢と通算加入者等期間の関係 > 通算加入者等期間 受け取りが可能な年齢 10 年以上 60 歳から 8 年以上 61 歳から 6 年以上 62 歳から 4 年以上 63 歳から 2 年以上 64 歳から 1 ヵ月以上 65 歳から 受け取りの手続は 老齢給付金裁定請求受付開始日から 70 歳の誕生日の 2 日前までに行ってください 受け取りができる年齢に達していない方は 受け取る年齢に達するまで受け取れないため 運用を続ける必要があります 3

受け取れる年齢に達している ( 達した ) 場合 受取方法を決める 受取方法を下表の中から選択します年金で受け取る場合は 受取期間 ( 何年間で受け取るか ) や 1 年間の受取回数 も選択します < 受取方法のパターン > < 年金給付期間 と 1 年間の受取回数 のパターン > 選択肢 一時金 ( 一括 ) 年金 ( 分割 ) パターン 1 100% 0% パターン2 75% 25% パターン3 50% 50% パターン4 25% 75% パターン5 0% 100% 年金の受け取りがある場合 年金給付期間 1 年間の 受け取り回数 15 年 210 年 315 年 420 年 11 回 (12 月 ) 23 回 (4 月 8 月 12 月 ) 36 回 ( 偶数月 ) 受取手続については P5 を参照 受取手続については P6 を参照 * 一時金や年金を受け取る際には 都度 400 円 ( 税抜 本人負担 ) の給付手数料がかかります 4

一時金で受け取る場合 JIS&T 社から送付される 老齢一時金の裁定請求関係書類 を確認の上 必要書類を JIS&T 社へご提出ください <JIS&T 社から送付される手続関係書類 > P2 の 3 の書類が届きます 老齢給付金 ( 一時金 ) お手続きガイド ご提出書類チェックリスト 老齢給付金裁定請求書 ( 一時金 ) 退職所得の受給に関する申告書 勤務先からの退職金等のお受け取り状況確認書 老齢給付金裁定請求書 ( 年金 ) 送付依頼書 退職時点で 受け取れる年齢に達してなかった方には 受け取れる年齢に達した時に JIS&T 社から送付されます 提出時は ご提出書類チェックリスト を活用してください < ご自身で準備する提出書類 > 印鑑登録証明書原本 ( 提出時 発行から 3 ヵ月以内のもの ) 個人番号確認書類および身元確認書類 ~ 他の退職手当等を受け取っている方 ~ ( 他の退職金支払に関する ) 退職所得の源泉徴収票のコピー 受け取る年および前年以前 14 年以内に他の退職手当等 ( 会社からの退職金や確定給付企業年金等からの一時金 ) を受け取っている方は提出が必要です 紛失等により手元にない場合は 発行元に再発行を依頼してください YKK グループの退職金や確定給付企業年金 (DB) の源泉徴収票の再発行については YKK 企業年金基金 (03-3864 -2086) に連絡してください 記入方法等 受取手続に関して不明な点は みずほグループのコールセンターに連絡してください (P8 参照 ) 会社に問い合わせいただいても回答できません 5

6 年金 ( 一時金との併給含む ) で受け取る場合 JIS&T 社から届く 老齢給付金裁定請求書 ( 年金 ) 送付依頼書 に必要事項をして JIS&T 社へご提出ください みずほグループのコールセンター (P8 参照 ) に連絡をし 取り寄せすることも可能です < 老齢給付金 ( 年金 ) 送付依頼書 > < 年金で受け取る際の手続書類 ( 例 )> 左記書類を JIS&T 社へ提出すると 後日 JIS&T 社から年金 ( 一時金との併給含む ) での受取手続に係る書類が ご自宅に郵送されます 退職時点で 受け取れる年齢に達してなかった方には 受け取れる年齢に達した時に JIS&T 社から送付されます

7 ( 参考 )60 歳以上に退職した場合の手続のフローチャート 受け取りができる年齢に達していますか? はい すぐに受け取る 受け取りたくなった場合 すぐに受け取らない ( 運用状況等の理由で後日のすぐに受け取らない受け取りを希望 ) 全額一時金で受け取る一時金と年金を併給して受け取る全額年金で受け取る JIS&T 社から送付される書類で手続する (P5 参照 ) 老齢給付金裁定請求書 ( 年金 ) 送付依頼書 を JIS&T 社へ提出する後日 年金で受け取るための手続書類が JIS&T 社から送付される (P6 参照 ) P3 参照 いいえ 受け取れる年齢に到達したら手続します ( それまでは運用を継続 ) * 受け取りができる年齢に到達すると JIS&T 社から案内が届きます

***** ご不明な点はみずほグループのコールセンターへ ***** みずほグループのコールセンター いよいよ給付 TEL:0120-1414-92 受給に関するオペレーター応答サービスご利用時間は 午前 9:00~ 午後 9:00 です 土日 祝日 年末年始 (12/31~1/3) を除きます お問い合わせの際は 加入者口座番号 と コールセンターパスワード をお手元にご準備ください ( 加入者口座番号は P2 の 1 の書類に記載されています ) 1 音声ガイドに従って * と # を押してください 2 オペレーターが 加入者口座番号 を確認させていただきます 3 オペレーターがご要件を承りますが お手続き内容により コールセンターパスワードを確認させていただく場合があります 受け取りの手続は 70 歳の誕生日の 2 日前までに行ってください 手続のないまま 70 歳に達した場合は 一時金でのお支払いとなりますのでご注意ください ( 年金として受け取ることはできなくなります ) 8

9 ***** よくあるご質問 (Q&A) ***** Q1. 受け取る際の 税金の優遇 について教えてください 一時金で受け取る場合は 退職所得控除の対象となります 退職所得 として課税されますが すでに受け取っている 退職一時金 ( 会社の退職金や企業年金の一時金 ) と合算して税金が計算される場合があり その場合 納税済の税額との差額が源泉徴収されます ( 分離課税ですので原則確定申告の必要はありません ) 税金の手続書類として 退職所得の受給に関する申告書 の提出が必要となります 年金で受け取る場合は 公的年金等控除の対象となります 公的年金等に係る雑所得 として課税され 税金は支給時に源泉徴収されます 毎年 1 月に 公的年金等の源泉徴収票 が JIS&T 社から送付されますので 必要に応じて確定申告をしてください 年金で受け取る場合 残りの残高に対しては非課税での運用を継続できます ( ) ( ) 運用中の年金資産には特別法人税が課税されますが 現在は凍結中です Q2. 年金で受け取っている途中で 残金を一時金 ( 一括 ) で受け取ることができますか? 年金受給開始後 5 年以上を経過していれば 残金を一時金 ( 一括 ) で受け取ることができます Q3. 年金で受け取っている途中で死亡した場合 残額はどうなりますか? ご遺族の方が残高を一時金で受け取ることになります ご遺族の方から JIS&T 社に連絡をお願いします Q4. 一時金はどのくらいで支払われますか? 原則 手続が完了した翌月の 20 日に支払われます ( 金融機関休業日の場合は翌営業日 ) 手続書類を提出した月の翌月に一時金を受け取るためには 手続書類 ( 不備がない状態 ) を毎月 20 日までに JIS&T 社へ到着するよう提出する必要があります