Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Similar documents
図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

<4D F736F F D F88DB8E9D8AC7979D82C98AD682B782E9918A926B8E9697E1>

Microsoft PowerPoint 塩害シンポジウム_配布資料.pptx

大学院維持管理工学特論 ローマンコンクリートと分析技術 芝浦工業大学伊代田岳史

<4D F736F F F696E74202D2090DD8C7695D E838A815B83678D5C91A295A882CC91CF8B7690AB8FC68DB8288E4F95FB90E690B6816A>

p02.p65

エポキシ樹脂塗装鉄筋・ステンレス鉄筋

05設計編-標準_目次.indd

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

スライド 1

十河茂幸 ( そごうしげゆき ) 略歴 1974 年 ~ 大林組技術研究所所属 2011 年 ~ 広島工業大学工学部教授 2017 年 ~ 近未来コンクリート研究会代表

<4D F736F F F696E74202D C96CA8ADC905A8D A C CD93AF82B62E B8CDD8AB

untitled

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害の劣化メカニズム 塩害の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 3.ASR 補修の基本的な考え方 ASR の劣化メカニズム ASR の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 4. 劣化機構に応じた補修工法の選定の考え

国土技術政策総合研究所資料

2.4 中性化試験中性化深さは 2 回にわたって測定した 1 回目は 断面直交方向にコア (φ50) を採取し その外表にフェノールフタレン溶液を噴霧し 変色の有無により確認した 2 回目は 内側からの中性化深さを確認するために 断面直交方向に採取したコアの内側端部を割裂し 割裂面にフェノールフタレ

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

第 7 章コンクリート部材の塩害対策 7.1 一 般 3-コ 適応範囲 3-コ 基本方針 3-コ 塩害の影響地域 3-コ 下部構造およびコンクリート上部構造に対する塩害対策 3-コ 路面凍結防止剤の散布による塩害および

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

<4D F736F F F696E74202D E838A815B83678D5C91A295A882CC90DD8C7682CC8AEE967B F A2E707074>

Microsoft PowerPoint エルガード協会講習会.pptx

<4D F736F F F696E74202D F4C434392E18CB882F096DA934982C682B582BD8BB48B AAA97A782C482C982A882AF82E982D082D18A8482EA90A78CE490DD8C CC92F188C482C691CE8DF48CF889CA82CC8C9F8FD85F E7

コンクリート工学年次論文集Vol.35

既存共同住宅の躯体の性能及び健全性の評価に係る手法及び基準の検討

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - H20アップ原稿-最終(NEXCO修正版)

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D32362D C8E86816A E D815B>

国土技術政策総合研究所研究資料

コンクリート実験演習 レポート

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法

笹子トンネル天井板落下事故 2012 年 12 月 2 日中央自動車道上り線笹子トンネル天井板のコンクリート板が約 130m にわたって崩落死亡者 9 名負傷者 2 名 Wikipedia より 原因 : 複合的な要因ずさんな点検天井板の設計の未熟さ施工不良 老朽化したインフラ施設に対する維持管理の

<4D F736F F D B F090CD82C982C282A282C42E646F63>

「既存コンクリート構造物の性能評価指針2014」の概要

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

. 桟橋構造の岸壁上部工における点検方策の検討 (1) 塩害の劣化特性に応じた点検方策の利点桟橋上部工の塩害劣化の進行過程は 加速期 に区分され 終了時に腐食ひび割れが発生することから からまではコンクリート内部で鋼材腐食が進行し 加速期を過ぎてからコンクリート表面に顕在化して鋼材腐食がさらに進行す

講義「○○○○」

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_

土木工事共通仕様書(その2)

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

<8BC882B082A882E682D18EB297CD82F08EF382AF82E CD82E882CC90DD8C E93E7817A2E786477>

コンクリート構造物のひび割れ と劣化について

インフラをめぐる状況 少子高齢化 人口減少 人材難 低経済成長 地球温暖化 異常気象と災害の巨大化 社会基盤の老朽化 長寿命化 維持管理 補修 補強 更新 廃棄 東日本大震災と南海トラフ地震 想定外 減災 国土強靭化 2

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

資料 2 輪荷重走行試験の既往データ 1. 概要 道路橋 RC 床版の損傷メカニズムの解明には, 輪荷重走行試験機を活用した研究が大きく寄与してきた. 輪荷重走行試験機は, 任意の荷重を作用させながら往復運動するもので国内に十数機が設置され, 精力的な研究が行なわれてきた. 輪荷重走行試験機はその構

Microsoft Word - 要領.doc

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

Microsoft Word - H2505暫定案-改訂点.doc

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害 中性化の劣化メカニズム 塩害 中性化の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 健康寿命を延ばすための着目点 3.ASR 補修の基本的な考え方 ASR の劣化メカニズム ASR の補修工法選定進展期 加速期 劣化期 健康

Microsoft Word - 第5章.doc

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - KSスラブ 論文.doc

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

スライド 1

Microsoft Word 第7委資7-2マニュアル(案)080229

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

コンクリート工学年次論文集 Vol.26

Microsoft Word - A doc

鉄筋腐食により劣化した鉄筋コンクリート鉄道構造物における 補修工法適用性と維持管理に関する研究 渡邉佳彦

新技術説明会 様式例

<4D F736F F D BAD937891AA92E CC816988C4816A F090E0816A2E646F63>

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D20355F8CC389EA8FE390C88CA48B8688F CD90EC A837E B81698CC389EA816A5F E

KEN0109_施工技術の動向-三.indd


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

水平打ち継ぎを行った RC 梁の実験 近畿大学建築学部建築学科鉄筋コンクリート第 2 研究室 福田幹夫 1. はじめに鉄筋コンクリート ( 以下 RC) 造建物のコンクリート打設施工においては 打ち継ぎを行うことが避けられない 特に 地下階の施工においては 山留め のために 腹起し や 切ばり があ

Super Build/FA1出力サンプル


<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E >

目 次 要旨 3 1. まえがき 4 2. 設計時における維持管理の考慮の重要性 4 3. 研究の方法 港湾施設戦略的維持管理推進技術ワーキンググループの概要 桟橋の設計時における維持管理の位置付け 各構成部材に対する検討 維持管理の省力化に配慮した構

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

スライド 1

生コンクリートに関する基本情報 ここでは 生コンクリートの製造 供給態勢 生コンを注文する際に必要となる基礎的知識 コンクリート施工の要点について概説します 白鳥生コン株式会社 記事の無断転載を禁じます Copyright SHIRATORI NAMAKON CORPORATION.

030801調査結果速報版.PDF

コンクリート工学年次論文集 Vol.34

平成 28 年度 マスコンクリートにおける強度発現に注目した打設方法 札幌開発建設部千歳道路事務所工務課 梅津宏志札幌開発建設部千歳道路事務所大野崇株式会社砂子組名和紀貴 マスコンクリートの打設におけるひび割れ制御には 主にひび割れ指数が用いられるが 同指数は必ずしも実施工結果と一致しないのことが多

目次構成

施工 安全管理対策部門 :No. すことにより, より安定した焼き付けを行うことが可能となった. () 促進試験による長期耐久性試験 a) NACE 法の概要 NACE 法 ) とは, 米国腐食防食協会 (NACE) で規格化される電気防食用陽極材の耐久性試験方法である. NACE 法では, 0 g

新潟大学農学部研究報告第 67 巻 1 号 (2014) 表 1 X 線 CT 計測の撮影条件 ヘリカルピッチ 15.0 スライス厚 0.5 mm 速度 7.5 mm/rotation 照射線量 120kW and 210 ma 再構成マトリックス pixel 有効視野

複合劣化を受ける RC 構造物のライフサイクルの評価 塩害が促進されると考えられる 中性化が塩害を促進する機構として 中性化による塩化物イオン濃度分布の変化 すなわち 中性化したコンクリート中において セメント水和物による塩化物イオンの固定化能が低下することによって生じる中性化領域以深における塩化物

<4D F736F F D208C9F8B4B2D E838A815B CC947A8BD892548DB882C98E B782E C982C282A282C482CC8

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

【PC】

PowerPoint プレゼンテーション

< E EA90EC89CD90EC8E9696B18F8A91E63389F18C9A90DD8B5A8F708D758F4B89EF81408D758F4B312D32>

図 2 腐食モニタリング手法の体系 設備の腐食現象を直接測定する手法において 現在実用化されている腐食現象は 減肉 と 割れ である 減肉 では 設備の肉厚測定で評価する手法が主流である 割れ は 現状では進展の定量化が実現されていない 設備の腐食現象を間接測定する手法において 現在実用化されている

Microsoft Word - NJJ-105の平均波処理について_改_OK.doc

Transcription:

平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検 調査 目視 : ひび割れテストハンマー : 圧縮強度電磁波レーダ法 / 電磁誘導法 : 径, かぶり厚さなど EPMA: 塩化物イオン濃度量自然電位法 / 分極抵抗法 : 腐食程度など 部材性能 確率 統計学に基づくシミュレーションにより部材性能の将来を予測 ( 劣化曲線 ) 2 保有性能評価劣化予測 耐荷性能 使用性能 耐震性能 耐久性能など 保有性能 性能 現在 時間 供用 ばらつき ばらつき Happy Scenario Unhappy Scenario 3 補修 補強対策の検討 コスト 耐用年数 設計手法 性能改善度 施工条件など 要求性能 時間

開発した手法 2 開発した手法 3 部材性能 非破壊試験を援用して部材性能の将来予測を精緻化 部材性能 確率 統計学に基づくシミュレーション非破壊試験構造解析を併用して部材性能の現有耐力を推定 供用 供用 要求性能 要求性能 時間 時間 塩害を受ける RC 部材の劣化進行過程土木学会コンクリート標準示方書 維持管理編 確率 統計学に基づくシミュレーションにより部材性能の将来を予測する手法 RC 部材の耐力 進展期 加速期 ~ 劣化期 ひび割れ 塩分の浸入 腐食ひび割れ 腐食開始腐食ひび割れの発生劣化曲線

目的 塩害によるRC 部材の劣化進行過程を確率過程を含む数値モデルとして取り扱い, 飛沫帯にあるRCスラブを対象に, 部材の設置環境条件 ( 表面塩化物イオン濃度 ) 部材諸元( かぶりなど ) から 曲げ耐力に関する劣化曲線 の導出を試みた 2 劣化曲線から推定した曲げ耐力( 本研究 ) と 載荷試験により実測した曲げ耐力( 港空研データ ) とを比較することにより劣化曲線の妥当性の検証を行った +3.5 H.W.L. +2.86 RC スラブの設置環境条件および部材諸元 RC スラブ.9 設置環境条件表面塩化物イオン濃度 :C = 4.kg/m 3 C = -6.d + 5. d : H.W.L から部材下面までの鉛直距離 (=.9m) L.W.L. +.~ ~ ~ 部材諸元 W/C = 47.5% 径 :3mm かぶり :63.5mm コンクリートの弾性係数 :28.MPa コンクリートの圧縮強度 :32.6GPa [ 単位 :m] 劣化曲線の導出手順..8.4.2 劣化曲線 質量減少率の経時変化の求め方 腐食開始時刻 : corr. 腐食ひび割れ発生時刻 : cr 進展期 ひび割れ 加速期 ~ 劣化期. 2 3 4 5 質量減少率 (%) 質量減少率の経時変化 5 4 3 2 2 3 4 5 曲げ耐力と質量減少率の関係..8.4 5 5 質量減少率 (%) 飛来塩分の浸入の質量減少率質量減少率の経時変化供用開始 腐食ひび割れ

腐食開始時刻の算出方法 腐食開始時刻の算出方法 g 腐食発生限界塩化物イオン濃度 Fick の拡散方程式により求まる位置の塩化物イオン濃度 g 腐食発生限界塩化物イオン濃度 Fick の拡散方程式により求まる位置の塩化物イオン濃度 g C lim C erf 2 c D : 腐食発生限界塩化物イオン濃度 (kg/m 3 Clim ) C : コンクリート表面の塩化物イオン濃度 (kg/m 3 ) c : かぶり (cm) D : 塩化物イオンの見かけの拡散係数 (cm 3 / 年 ) : 供用開始からの経過時間 ( 年 ) 確率変数 (MCM により 個の観測値を生成 ) g C lim 確率密度 C erf 2 表面塩化物イオン濃度の確率分布.4 統計モデル : 対数正規分布平均値 :4.kg/m 3.2 標準偏差 : 5.5kg/m 3 4 28 42 56 7 84 98.8 c D 表面塩化物イオン濃度 (kg/m 3 ) 腐食開始時刻の算出方法 腐食ひび割れ発生時刻の算出方法 進展期 加速期 ~ 劣化期 腐食開始時刻 : corr. 4D erf.c C C lim 2 g 2 腐食ひび割れ発生時の腐食量 corr. 腐食ひび割れ発生時刻 cr 腐食ひび割れ発生前の腐食速度 腐食ひび割れ 任意の時刻 腐食開始時刻 g 2 W V c b corr. 確率変数 (MCM により 個生成 )

腐食ひび割れ発生時刻の算出方法 質量減少率の具体的な算出手順 進展期 加速期 ~ 劣化期 腐食ひび割れ発生時刻 : cr corr. W V c b 腐食開始時刻 corr. 腐食速度 : 5 V b 腐食速度 : Va 腐食ひび割れ発生時刻 cr 5 質量減少率 V b 年 年 - 5 年 3 年 質量減少率 V 5年 - 5年 V 3年 -5年 b a 進展期 加速期 ~ 劣化期 劣化曲線の導出手順. 劣化曲線.8 腐食開始時刻 シミュレーション回数 corr. 2 回 3 年 3 年 3 回 7 年 3 年 腐食ひび割れ発生時刻 cr ごとのの質量減少率 (%) 年 2 年 2 年 5 年 回 5 年 5 年 % % 2% 7% % % 3% % % % % 4% 回 5 年 2 年 % % % 6% の質量減少率の平均値 % % 3% 9 % 質量減少率 (%) 質量減少率の経時変化 5 4 3 2 2 3 4 5.4.2. 2 3 4 5 曲げ耐力と質量減少率の関係 : L..8 L = -2. -2 m +..4 5 5 質量減少率 : m (%)

曲げ耐力に関する劣化曲線の導出結果. 実橋から切り出した RC 部材に対する非破壊試験の援用方法に関するケーススタディ.8 RC 桟橋から切り出したRCスラブに対して行われた.4 載荷試験により把握した曲げ耐力の実測値 ( 港空研データ ).2. 2 334 年 4 5 2 非破壊試験を援用して部材性能の将来予測を精緻化する手法 3 確率 統計学に基づくシミュレーション非破壊試験 / 構造解析を併用して部材性能の現有耐力を推定する手法 非破壊試験などによる調査概要 非破壊試験などによる調査結果 目視 4 中性化深さ 5EPMA 目視 加速期 ( 表面に腐食によるひび割れが一部発生 ) 2 電磁波レーダ法, 電磁誘導法 径 :25mm, かぶり厚さ :44mm 位置 : 下面側に 4 本 2 電磁波レーダ法, 電磁誘導法 3テストハンマー 3 テストハンマー 圧縮強度 :39.2MPa

非破壊試験などによる調査結果 劣化曲線の導出条件 4 中性化深さ 約 2cm 非破壊を援用しない場合 設置環境条件飛来塩分 :.99mdd(mg/dm 2 /day) 内在塩分 :,.5,.,.5, 2., 2.5kg/m 3 非破壊を援用した場合 設置環境条件内在塩分 :.2kg/m 3 5EPMA 約.2kg/m 3 塩化物イオン量 (kg/m 3 ) 塩化物イオン量 (kg/m ).5.5 2 4 6 8 表面からの深さ位置 (mm) (cm) 部材諸元 W/C = 5% 径 :9, 22, 25mm かぶり :3, 4, 5mm コンクリートの弾性係数 :28.GPa コンクリートの圧縮強度 :3.MPa 部材諸元 W/C=5% 径 :25mm かぶり :44mm コンクリートの弾性係数 :3.GPa コンクリートの圧縮強度 :39.2MPa 劣化曲線 非破壊を援用しない場合.8.4.2 非破壊を援用した場合.8.4.2 3 確率 統計学に基づくシミュレーション非破壊試験 / 構造解析を併用して部材性能の現有耐力を推定する手法 2 4 6 8 2 4 6 8

部材の現有耐力を推定する手順 腐食開始時刻の推定 確率 統計学に基づくシミュレーション 腐食開始時刻の推定.5 径, かぶり厚さ, 位置の把握 電磁波レーダ法, 電磁誘導法 の腐食速度の測定 分極抵抗法 確率 確率..5 35 年 の腐食量を推定 腐食開始時刻と分極抵抗法の結果 2 4 6 8 腐食開始時刻の腐食開始時刻 (( 年 )) 構造解析により曲げ耐力を算出 非破壊試験などによる調査概要 非破壊試験などによる調査結果 目視 2 電磁波レーダ法, 電磁誘導法 3テストハンマー 6 自然電位法 7 分極抵抗法 4 中性化深さ 5EPMA 2 電磁波レーダ法, 電磁誘導法 径 :25mm かぶり厚さ :44mm 位置 : 下面側に 4 本 6 自然電位法 9% 以上の確率で腐食あり (ASTM C 876) 7 分極抵抗法 低 ~ 中程度の腐食速度 (CEB) 自然電位 (mv vs. CSE) 分極抵抗 (kωcm 2 ) 28 82 56 3 4 78 52 26 5 5 2 25 3 分極抵抗 (kωcm2) -2-3 -4 5 5 2 25 3 計測点 計測点

解析の概要 劣化曲線と現有耐力との比較 強制変位 コンクリート 3@25=75 支点 6@25=4 支点.8.4.2 : 導出した劣化曲線 : 推定した現有耐力 2 4 6 8 まとめ. 塩害による RC 部材の劣化進行過程を確率過程を含む数値モデルとして取り扱い, モンテカルロシミュレーションにより,RC 部材が設置されている環境条件および部材設計諸元から, 部材の曲げ耐力に関する劣化曲線を導出する方法を構築した 2. 実橋から切り出した RC 部材を対象に, 上記 の劣化予測手法に対して非破壊試験を援用した劣化予測手法も新たに提案した 3. シミュレーションによる劣化予測手法および非破壊試験などの調査によりの腐食量を推定し, これをインプットデータとした構造解析により, 現有曲げ耐力を推定する方法を構築した 4. 上記 2 および 3 で推定した曲げ耐力は, 比較的良い対応を示した 5. 非破壊試験を援用した劣化予測手法は, シミュレーションによる劣化予測手法と比較して劣化予測の精度が向上する可能性があることを明らかにした