Taro-交通安全KYT資料.docx

Similar documents
140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

交通事故から 自分自身と家族を守るために

130322_GL(素案).xdw

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数

交通安全講座 高齢運転者編 あなたは危険に気づけるか!? 交通安全の専門家がわかりやすく解説! 監修 : 鈴木春男千葉大学名誉教授 公益社団法人北海道交通安全推進委員会

1 みんなに優しくスマートに!! 自転車は便利で環境にも優しい車両です ところが ルールやマナーを無視した乗り方は交通事故につながります 川崎市内では 自転車が関係する交通事故が多発しています みんなへの優しさを持って自転車を利用して 交通事故を防止しましょう 信号を守ろう! 違反すると 3 月以下

号1・8面(鈴).indd

自転車の 正しい 乗り方

平成 27 年度 輸送の安全教育計画 安全ミーティング外部講習会適性診断安全委員会社長面談 4 月 月 6 月 月 8 月 月 10 月 月 12 月 月 2 月 月 教育内容 1

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止 県民総ぐるみで交通安全意識の高揚を図り 子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への交通安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 高齢歩行者の死亡事故の特徴を踏まえた交通安全教育の推進 身体機能や認知機能の変化が運転に及

<4D F736F F D208BD98B7D8EA993AE8ED4895E935D313091A582CC90A792E882C982C282A282C42E646F63>

みんなヘルメットかぶってる?(ヘルメット着用調査レポート)

Microsoft Word - 55回 30年実施要領

2019 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 2019

0表紙

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

アンケート内容 2

<8D8297EE8ED282CC837A815B B E A2E786C7378>

Microsoft Word - 0表紙

Microsoft Word - 06 ワークシート例(高等学校用)

講演 3 自転車運転者の行動傾向と注意点について 2014/03/18 中部運輸局自動車事故防止セミナー 公益財団法人労働科学研究所 松田文子 F.Mastdua The Institute for Science of Labour 2014/03/18 中部運輸局自動車事故防止セミナー 1

<4D F736F F F696E74202D F91E63289F189D48C4992AC8CF08DB7935F88C091538C9F93A289EF8E9197BF >

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい

平成 30 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H30年1~9月( )JTA改

0表紙

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H29年1~12月( )

Microsoft Word - 1_石川.docx

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc)

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

はじめに これはあくまで安全確保のための 注意書き であり 絶対的な唯一の方法 ではないという考え方があるからです この冊子が活用されることを望みますが 基本はその場で自分で判断を下し 自分と他人の安全を守ることだと考えます どれほど楽しくとも些細な事故がそれを打ち消します よくわきまえ より充実し

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図るとともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバーに対する高齢者事故の特徴を踏まえた

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

1 道路の歩行や道路横断時の危険の理解と安全な行動の仕方 指導事例 5 参加 体験型 指導時間 歩行 横断時の安全行動 50 分 指導のねらい 歩行時の安全な行動について理解させる 歩行中の事故には 様々な場面が予測されることから それらの危険を常に予測し 安全かつ周囲に配慮するような歩行を心がける

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

<4D F736F F F696E74202D F91E F188CF88F589EF5F8E9197BF342D C C88EA9935D8ED492CA8D738BF38AD482CC8A6D95DB82C982C282A282C4816A5F >

北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月

1 踏切事故 とは国土交通省鉄道局の資料( 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報 の 用語の説明 ) によれば 踏切障害に伴う列車衝突事故 列車脱線事故及び列車火災事故並びに踏切障害事故 をいいます 2 3 出典 : 国土交通省鉄道局 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報

問 2 自転車を乗っているときに事故を起こした場合 どのような責任を負います か? 自転車だから大丈夫 事故を起こしたとしても大事にはならない そんな軽はずみな気持ちが 死傷者を出す重大な事故につながります 道路交通法上 自転車も車両の一種( 軽車両 ) です 法律違反をして事故を起こすと 自転車利

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325

<4D F736F F D208EA9935D8ED4C8AFC4DCB0B88C7689E62E646F63>

一瞬の緩みが一生の重みに 知っていますか? 自転車事故の現実 学生賠償責任保険で高額賠償は 3,800 万円以上 お問い合わせ先一覧 学生総合共済 ( 生命共済 ) で脳挫傷で入院 200 日 加入手続きのしかた 生協生命共済火災共済 学生賠償責任保険 大学生協の窓口までお問い合わせください 学生賠

Q1 あなたが自転車を利用する頻度について お教えください n=83 毎日 ほぼ毎日 週に 2~3 回 週に 1 回 月に数回 ほとんど利用しない 利用しない 28.9% (24 人 ) 24.1% (20 人 ) 10.8% (9 人 ) 10.8% (9 人 ) 7.2% 2.4% (6 人 )

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4

Taro-Homepage用発表前刷り.jtd

<4D F736F F D A C5817A91E63289F188CF88F589EF8B638E968A549776>

はじめに バス事業を取りまく環境は 少子高齢化や自家用自動車の増大等により 需要が停滞し運送収入が伸び悩み さらに昨今の原油価格の高止まりもあり厳しい経営状況が続いています このような状況の中において 事業者の皆様には地域住民の生活の足を確保し 自動車に起因する大気汚染問題など環境対策やバリアフリー

メールマガジン 事業用自動車安全通信 第 477 号 (H ) =はじめに= このメールマガジンは 国土交通省において収集した事業用自動車に関する事故情報等のうち重大なものについて 皆様に情報提供することにより その内容を他山の石として各運送事業者における事故防止の取り組みに活用していた

C O N T E N T S 本教材のねらい 3 まずは 自分のこと 地域のことを考えてみようそう言えばある! ヒヤリ ハッ とした経験 [ ワークシート p. 1] 自分の乗り方は安全か? 1 見通しの悪い交差点 [ ワークシート p. 2] 5 2 一時停止の標識のある交差点 [ ワークシート

自転車に係る主な交通ルール 以下の自転車に関するルールは主に道路交通法上 普通自転車 と呼ばれる自転車について記載しています 大きさが通常の自転車より大きなもの等については必ずしも当てはまらないものがあります 以下の根拠規定として掲げているものは 特に断りのない限り 道路交通法の条文です 罰則は当該

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

目次 第 1 章指針の趣旨等 1 第 2 章自転車の安全利用に必要となる技能及び知識に関する事項 2 第 1 節総則 2 第 2 節自転車の安全利用に必要となる技能 2 第 3 節自転車の安全利用に必要となる基礎的な知識 2 第 4 節自転車の安全利用に必要となる一般的な知識 3 第 1 乗車 3

報告第 3 号 専決処分の報告について ( 損害賠償の額の決定 ) 地方自治法第 条第 1 項の規定により 議会において指定されている事 項について別紙のとおり専決処分したので 同条第 2 項の規定により報告する 平成 29 年 8 月 28 日提出 我孫子市長星野順一郎 報告理由 損害

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

LEXUS Apps エージェント + マニュアル 2014/08/01 作成 2018/07/19 更新 1. エージェント + とは 基本的な使い方 お好み情報の学習 生活圏内 / 生活圏外について プライバシーモードについて

Microsoft Word - 文書 1

Taro-28年学科試験問題検討用決

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

ドライブレコーダ協議会 (1) ipadアプリhazardtouchの訓練効果 (2) DR 映像を利用した運転評価の可能性 2012/11/02 島崎敢早稲田大学人間科学学術院 中村愛早稲田大学大学院人間科学研究科

再校_表面左1_2○


<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

<4D F736F F D F8EA9935D8ED491968D738BF38AD482CC90AE94F595FB906A2E646F63>

< B68E718E CA CE8DF489D38F8A88EA C2E786C7378>

Microsoft Word - 子ども飛び出し(松浦提出版1019).doc

<4D F736F F D D38CA98FC689EF88C88D7E88EA959489C1954D816A88D38CA995E58F5782CC88D38CA982C991CE82B782E98D6C82A695FB2E646F6378>

Microsoft Word - 表紙

untitled

TrustyRAID EX

子供と高齢者の交通事故防止 子供とその保護者及び高齢者の交通安全意識の高揚を図るとともに 子供や高齢者等の交通弱者に対する保護意識の醸成を図る 日常生活の中で 安全に道路を通行するための幼児 児童とその保護者に対する交通安全教育 広報啓発の促進 通学路等における幼児 児童の安全の確保 子供と高齢者に

Microsoft Word - 3_猿渡.docx

規約 1. 参加にあたって 1) 主旨いしかわ里山里海サイクリングルートモバイルスタンプラリーは サイクリングルートを積極的に利用してもらうことを目的としています 本イベントはタイムや着順などを競うレースではありません サイクリングを楽しんでいただくイベントです 期間中を通じてコース上では一般車両の

1

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

<4D F736F F D208ED089EF8EC08CB195F18D908F A C5816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

<4D F736F F D208CF6955C97705F90B093568E9E8CF092CA97CA2E646F63>

あなたの自転車大丈夫 自転車はマナーを守って安全に 点検しよう 自転車に乗る際 定期的に点検していますか 何もせず使用し続けると ブレーキ不良 などの不具合が生じ 事故につながりかねません 安全に使用するためにも 点検 整 備を行いましょう 10 鍵は付いているか 1 ハンドルに ガタつきはないか

1. エージェント + とは カーナビの目的地を設定していなくても ビッグデータから今後の行先と走行ルートを 予測し ルート上の交通情報や天候 路面情報をお知らせする 先読み情報案内 サービスです 例えば 通勤 通学でいつも通る道に 渋滞や規制が発生している場合には ドライバーが早めに その情報を察

子供の交通事故防止 子供が関連する交通事故の件数は年々減少傾向にあるものの 子供の行動範囲が広がる夏休みが始まる 7 月に運動の重点として掲げ 横断歩道を渡る 道路へは飛び出さない 道路を渡るときは左右をしっかり確認するなどの基本的な交通ルールとマナーを 一人ひとりに根付かせる 日常生活の中で 安全

3 指導 ( 参考資料 ) (1) 自転車安全利用

平成 24 年 ( わ ) 第 207 号道路交通法違反被告事件 平成 25 年 2 月 14 日宣告高知地方裁判所 主 文 被告人は無罪 理 由 1 本件公訴事実は, 被告人は, 平成 23 年 4 月 25 日午前 10 時 49 分頃, 高知市 a 町 b 番地先交差点 ( 以下 本件交差点


道路標識のなぞとき 札幌たのしい授業研究サークル用レポート仮説実験授業研究会 北海道丸山秀一 問題 道路には様々な道路標識がありますが, 大きく次の 4 つに分類する事ができます 案内標識地名や交差点での行き先などの案内を示す 警戒標識警戒すべきことを示す標識 規制標識何らかの行

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

自転車安全確保留意事項

<91CE8DF489D38F8A88EA C E786477>

Institute for Traffic Accident Research and Data Analysis ITARDA INFORMATION 財団法人交通事故総合分析センターイタルダ インフォメーション 2009 FEBRUARY No. 78 特集 その自転車の乗り方では事故になります

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

3-1 並進の禁止 自転車が並んで走ると 周りのクルマや歩行者の 通行の妨げになって とても危険です 自転車の正しい使い方 自転車は原則 並進禁止 です 1列に並んで走行しましょう 並進は原則禁止 です 縦1列で通行し ます 並進可 の標 識がある場合 は 並進できま すが 3列に並 ぶのは禁止で

< ファインモーション機構 簡易ブレーキ機構 関止め金具取り付け位置 > 片 左引き (L) 引き違い戸 右引き (R) : ファインモーション機構位置 : 簡易ブレーキ機構位置 : 戸車位置 : 関止め金具位置 : 立ち位置 1 レールの清掃 引き分け戸 2 本引き込み戸 3 本引き込み戸 4 枚

7 月 17 日交通事故 ハンドル操作を誤った車両が対向車と衝突した 衝突した車両の運転手は現場で死亡 衝突された車両の運転手と同乗者は負傷して病院へ搬送された 7 月 18 日強盗アンガルスク市 交通事故マルコワ村 7 月 19 日麻薬アンガルスク市 55 歳の男がスーパーで店員を銃器のような物で

事例集表紙1

mot_access_barrier-free改

子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 次代を担う子供のかけがえのない命を社会全体で交通事故から守ることが重要であるにもかかわらず 依然として道路において子供が危険にさらされていること また 高齢者の交通事故死者数が 交通事故死者数全体の約半数を占め その減少が強く求められているこ

News Release 平成 30 年 10 月 26 日 電動シャッター動作時の事故に注意! 今般 消費者安全調査委員会より 電動シャッター動作時の事故 に係る事故等原因調査の報告書が取りまとめられ 調査委員会から消費者庁長官に対し 消費者への周知に関する意見が提出されました こうした意見を踏ま

. 前回の意見と対応について 第 4 回あり方検討会 での意見と対応に関する主なご意見と対応を下表に示す 交通シミュレーションについて路面電車乗り入れ計画案について 意見 指摘のあった 駅前交差点北側の横断歩道の角度がシミュレーションと現状で異なること 駅東交差点の横断歩道の有無に関する影響 三好野

Transcription:

交通安全 KYT 資料 1

交通安全 KYT 資料 2

交通安全 KYT 資料 3

交通安全 KYT 資料 4

交通安全 KYT 資料 5

交通安全 KYT 資料 6

交通安全 KYT 資料 7

交通安全 KYT 資料 8

交通安全KYT⑨

交通安全KYT資料⑩

交通安全 KYT 資料 1 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 どのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

交通安全 KYT 資料 2 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 自転車に乗っている人にはどのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

交通安全 KYT 資料 3 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 男の子にはどのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

交通安全 KYT 資料 4 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 自転車に乗っている人にはどのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

交通安全 KYT 資料 5 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 どのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

交通安全 KYT 資料 6 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 どのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

交通安全 KYT 資料 7 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 どのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

交通安全 KYT 資料 8 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 どのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

交通安全 KYT 資料 9 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 どのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

交通安全 KYT 資料 10 ワークシート例 1 このイラストはどのような場面ですか 2 この後 どのような危険が考えられますか 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう

(2) 交通安全交通安全 KYT 資料 1 駐車場出入り口での自転車通行 ワークシート実践例 1 このイラストはどのような場面ですか 自転車に乗った男の子が駐車場入り口に差し掛かっている タクシーが駐車場に入ろうとしている 軽トラックが駐車場から出ようとしている 2 この後 どのような危険が考えられますか 男の子の自転車とタクシーがぶつかる 男の子の自転車と軽トラックがぶつかる 自転車に気を取られた車の運転手が 前の車に気付くのが遅れ 車同士がぶつかる 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 自転車は一旦停止し 車が通り過ぎるのを待つ 自転車から降りて 安全を確認しながら自転車を押して進む スピードを落とし 安全に気を付けながら徐行する 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう 駐車場前等を自転車で通行するときは 自転車から降りて安全を確かめて通行します 車が出入りするところを自転車で通行するときは 一旦停止して安全を確かめます 車が出入りするところを自転車で通行するときは 安全確認をしながら徐行します 指導のポイント等 駐車場や会社等 車が出入りする場所では 特に駐車場から出る車への注意が必要である 車が大型トラック等の場合は運転手には低い部分が見えにくいので そのそばを自転車で通行 する際は十分注意する る 自転車運転中に危険な場所を通るときは 一旦降りて安全確認をしながら自転車を押して通

交通安全 KYT 資料 2 坂道での自転車運転 ワークシート実践例 1 このイラストはどのような場面ですか 自転車を運転して坂道を下っている 坂道を下ったところに 止まれ の標識があり そこは交差点になっている 坂道を下ったところの交差点は 両方に塀があり見通しが悪い 2 この後 自転車に乗っている人にはどのような危険が考えられますか スピードが出ていて 止まれ の標識のところで止まることができず 左右から来た車や人にぶつかる 左右から車が来たので 思い切りブレーキをかけたら自転車がスリップして転ぶ 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 止まれ の標識のところで確実に止まることができるように ブレーキをかけながらゆっくり坂道を下る 自転車のブレーキがいつもきちんと作動するよう点検をする 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう 坂道を下るときにはスピードを出しません 自転車に乗る前には ブレーキの点検をきちんとします 止まれの標識のあるところでは確実に止まります 指導のポイント等 自転車を運転するときも 標識等は必ず守る 坂道を下るときはスピードが出やすいので 標識があるなしに関わらず どのような事態にも対応できる速度で走行するように常に心がけて運転する 日頃から ブレーキ等自転車の安全点検をしておく

交通安全 KYT 資料 3 交差点での飛び出し ワークシート実践例 1 このイラストはどのような場面ですか 道路の反対側で友達が呼んでいるので急いで行こうとしている 友達と待ち合わせをしていて その待ち合わせ場所に向けて道路を横断しようとしている 道路の反対側の友達のところへ行こうとしているが 右から車が来ている 2 この後 男の子にはどのような危険が考えられますか 男の子が広い道に飛び出したところで 車とぶつかる 車が左折して男の子の方へ向かってくる 狭い道なので危ない 車は止まっているが 男の子が道路を渡ろうとしたら左右から別の車が来てぶつかる 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 急いでいても交差点では必ず止まって安全確認をして道路を横断する 道路左側に歩道があるので きちんと歩道を通る 道路の反対側にいる友達が左右の状況を大きな声でしっかり伝わるように教えてあげる 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう 交差点では必ず止まって安全確認をして道路を横断します 飛び出しは絶対にしません 歩道があるところでは 必ず歩道を通ります 指導のポイント等 事故の多くは 交差点で起きたり 飛び出しが原因となったりしている 慣れた道であっても 道路を横断するときは必ず止まって安全確認をする 交差点付近で車が停止していると見通しが悪くなるので十分な注意が必要である 道路の反対側にいる人が声を掛けると それにつられて急いで道路を横断しようとすることが あるので 大きな声で左右の状況等を知らせる注意をしたり 止まるように言ったりする

交通安全 KYT 資料 4 停車車輌の自転車での追い越し ワークシート実践例 1 このイラストはどのような場面ですか 自転車で走行中 停止している車を避けようとしている 道路左の歩道は狭いので 前の車を追い越すためには車の右側を通らなければいけない 反対車線に対向車が見えるので 急いで前の車の横を通り抜けようとしている 2 この後 自転車に乗っている人にはどのような危険が考えられますか 後ろから来た車にぶつかる 前の車の横に出たら さらにその前に車が止まっていたため 対向車と接触する 前の車の横に出たとき 突然 運転者がドアを開けてぶつかる 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 一旦停止して 後方 前方の安全確認を十分に行い その上で通行する 前の車の急発進や急バック ドアを開ける等に十分気を付けながら通行する 車の前の状況がよく分からないので よく確認をして通行する 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう 前と後ろから来る車に気を付けます 止まっている車を追い越すときには 安全に気を付けながらゆっくり進みます 前の状況がよく分からないときには 前後からの車が来ないことを確認して進みます 指導のポイント等 停車している車の横を通るときは 停車車輌 前の状況 前後からの車等 危険なことが多いので十分な注意が必要である 車道に障害物等があり 歩道を通ることができる場合は無理をせずに歩道を押して歩く

交通安全 KYT 資料 5 自転車での集団走行 ワークシート実践例 1 このイラストはどのような場面ですか 友達と自転車で通行していて 友達 2 人は既に広い道に出て道路を渡ろうとしている 2 人の友達を追いかけて急いで交差点の中に入ろうとしている 横断しようとしている道は 通行している道より大きい優先道路である 2 この後 どのような危険が考えられますか 前の2 人の後を急いで渡ろうとして 左右から来る車にぶつかる 交差点左側から歩行者が出てきて 道路を渡ろうとして自転車とぶつかる 交差点右側から左折してきた車がふくらんで 道路中央寄りを走っている自転車にぶつかる 3 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか たとえ前の友達が行った直後でも 見通しが悪い交差点に入るときには止まる 止まれ の標識や停止線のあるところでは 必ず止まって安全確認をして横断する 自転車は 道路の左端を通行する 4 3についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短い言葉でまとめましょう 先に行った友達が道路を横断しても 自分で安全確認をして横断します 見通しの悪い交差点や 停止線のあるところでは必ず止まります 車は来ないだろう ではなく 車が来るかもしれない と思って自転車の運転をします 指導のポイント等 自転車の飛び出しによる事故が多い 道路を横断するときには必ず一旦停止する 自転車で見通しの悪い交差点に入るときは 車は来ないだろう ではなく 車が来るかもしれない と思って運転をする 自転車は道路の左端を一列で通行する

交通安全KYT資料⑥ 自転車の歩道走行 ワークシート実践例 ① このイラストはどのような場面ですか 自転車通行可の歩道を自転車に乗って通行している 前方には 子どもを連れた妊婦と おばあさんがいる 横断歩道手前の停止線で車が止まっている ② この後 どのような危険が考えられますか 妊婦の車道側を通ろうとするが 子どもが急に右側に動いてぶつかる おかあさんが持っている袋が自転車にひっかかったり おばあさんに接触したりする 横断歩道を急いで渡ってきた人とぶつかる ③ 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 歩道を自転車で通行する場合は 歩行者の動きに注意する 自転車で歩道を通行するとき 歩行者がいたら徐行するか 必要であれば止まる 自転車で歩道を通行するとき 歩道を横切る車や横断歩道からの歩行者等に気を付ける ④ ③についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短 い言葉でまとめましょう 自転車で歩道を通るときは歩行者の動きに気を付けます 自転車で歩道を通るとき 歩行者を優先し徐行します 自転車で歩道を通るとき 危険を感じたら止まります 指導のポイント等 自転車通行可の歩道を自転車で通行する場合は 歩道の車道側を通行する 自転車通行可であっても 歩道は歩行者が優先することを意識して 歩行者の近くでベルを鳴 らして驚かせたり 無理に追い越そうとしたりせずに 思いやりをもって安全に運転する

交通安全KYT資料⑦ 自転車の右側走行 ワークシート実践例 ① このイラストはどのような場面ですか 右にカーブしている道路を自転車に乗って通行している 自転車は道路の右側を通行している 道路の右側には 家や塀があり見通しが悪い ② この後 どのような危険が考えられますか 前方から左側を通ってやってくる車や自転車にぶつかる 前方の右側を歩いている歩行者の発見が遅れてぶつかる 前方と後方から同時に車が来た場合よけるところがない ③ 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 交通ルールを守り 自転車は左端を通行する カーブや曲がり角等で先が見えにくい道路を通行する場合は 人や車が来るかもしれないと いう意識をもち 徐行する ④ ③についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短 い言葉でまとめましょう 自転車は左端通行をします 自転車を運転するときにはきちんと交通ルールを守ります 先が見えにくい場所では徐行します 指導のポイント等 見通しが悪いカーブの道路では 正面衝突の可能性が高いので 自転車は道路の左端を安全な 速度で通行する 対向車両は 前方から自転車が来ているということを予想していない という自動車の運転 手の視点についても説明する

交通安全KYT資料⑧ 自転車の夜間無灯火走行 ワークシート実践例 ① このイラストはどのような場面ですか 夜間 無灯火で自転車の運転をしている 前方左から交差点に近づいている車がある 交差点に近づいている車は右折しようとしている ② この後 どのような危険が考えられますか 車は停止線で一旦止まるが 自転車が見えないので右折しようとし 自転車は 車が停止 線で一旦止まったのでそのまま直進し そこでぶつかる 車はカーブミラーで左右から車等が来ないことを確認して進み そこで自転車とぶつかる ③ 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 夜間 自転車に乗るときは 反射板の点検をするとともに 必ずライトを点灯する 夜間 自転車から車はよく見えるが 車からは見えにくいことを認識しておく 特に 夜間に自転車に乗るときは 交差点の手前で減速し 車との衝突を避ける ④ ③についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短 い言葉でまとめましょう 夜間 自転車に乗るときには必ずライトを点けます 自転車を運転して交差点に差し掛かるときには 手前で減速します 夜間 自転車に乗るときには昼間以上に気を付けて運転します 指導のポイント等 ライトを点けることは路面を照らすと同時に 自分の存在を他の車や歩行者に知らせるという 意味もあるので 夜間は必ずライトを点ける 自転車に乗る際は ヘルメットや安全ベストを着用することが自らの命を守ることにつなが る

交通安全KYT資料⑨ 停車中の車輌間の横断 ワークシート実践例 ① このイラストはどのような場面ですか 道路が渋滞し 車が停止している 道路の向こう側に友達がいるのを見つけ 自分もそっちに行こうとして停車している車の 間をすり抜け 道路を横断しようとしている ② この後 どのような危険が考えられますか 反対車線に出たとき 車とぶつかる 突然車が動いて挟まれる 停車中の車の横をバイクが走ってきてぶつかる ③ 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 車と車の間を通って道路を横断しない 近くの横断歩道まで行って 横断する 見通しのよいところで安全を確かめて横断する ④ ③についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短 い言葉でまとめましょう 渋滞している車の間をすり抜けて道路を横断しません 道路を横断するときは 横断歩道を渡ります 道路を横断するときは 安全確認をきちんとします 指導のポイント等 渋滞して停車している車の間をすり抜けて道路を横断することは大変危険であるので 遠回り になっても横断歩道か見通しのよいところでよく確認して横断する 自転車に乗る際は ヘルメットや安全ベストを着用することが自らの命を守ることにつなが る

交通安全KYT資料⑩ 信号機のある交差点の自転車走行 ワークシート実践例 ① このイラストはどのような場面ですか 交差点の横断歩道を自転車で渡ろうとしている 右側に左折 右折の車がいて 横断歩道上には歩行者もいる 歩行者用の信号が青なので そのまま渡ろうとしている ② この後 どのような危険が考えられますか 右側の左折車に巻き込まれる 右側の右折車がかなり前に来ているので 突っ込んできてぶつかる 右側の2台の車にばかり意識が向いていて 歩行者のことが目に入らずぶつかる ③ 危険を避けるためにはどのようにすればよいですか 信号が青だからといって安心して渡らずに左右を十分確認する 右側の2台の車の動きに十分注意する 危険を感じたら手前で止まる 横断歩道を渡るときには 徐行して歩行者に十分注意する ④ ③についてグループで話し合い 危険を避けるために最もよいと思う方法を1つ決め 短 い言葉でまとめましょう 信号機付きの横断歩道を渡るときは 青でも十分安全確認をします 信号が青でも危ないと思ったら 止まって待ちます 自転車で横断歩道を渡るときには 歩行者に気を付けて徐行します 指導のポイント等 信号機のある交差点を渡るときには 進行方向が青信号でも 必ず安全確認をする 交差点での右左折車は 反対方向の車のことが気になり 横断歩道上の歩行者や自転車に気付 かないこともあるので十分な注意が必要である 押しボタンを押して渡る場合にも きちんと青信号になったことを確認して渡る