ラグビーは

Similar documents
ジャパンラグビートップリーグ 大会概要 主催公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 / ジャパンラグビートップリーグ 主管関東ラグビーフットボール協会関西ラグビーフットボール協会九州ラグビーフットボール協会開催地都道府県ラグビーフットボール協会 日程 2018 年 8 月 31

スライド 1

スライド 1

大学スポーツが及ぼす好循環

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

平成21年度卒業論文

スライド 1

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>


Microsoft Word - 久保祐斗.docx

PRE35_01-02

スライド 1

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

ラグビーワールドカップ2019における地域交流の第二次支援対象決定について

<8BE38F4282CC E696E6464>

PowerPoint プレゼンテーション

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

Microsoft PowerPoint - 14kinyu4_1.pptx

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft Word - コンピュータグラフィックス.docx

調査結果 北海道のプロスポーツチームの認知度 ( 全体 ) Q: あなたが知っている北海道のプロスポーツチームをすべてお選びください ( いくつでも ) 北海道日本ハムファイターズ ( 野球 ) 98% コンサドーレ札幌 ( サッカー ) 96% レバンガ北海道 ( バスケットボール ) 80% エ

スライド タイトルなし

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

cover_a

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

調査概要 1. 調査目的本調査は今後のラグビーの振興 普及 強化に資する基礎的なデータの収集を目的とする 今回はラグビーを取り上げるが 本調査研究委員会ではトップスポーツと地域スポーツの関係に言及する問題意識のもとにある すなわち 国内トップレベルのリーグやチームが 当該エリアの学校運動部やスポーツ

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も

第3節 重点的な取り組み

2018 年 7 月 11 日 公益財団法人日本バスケットボール協会平成 30 年度第 3 回理事会報告 日時 :2018( 平成 30) 年 7 月 11 日 ( 水 ) 13:30~15:30 会場 :JBA 会議室 報告内容 1. コーチライセンス制度の改定について 2. トップリーグ外国籍コ

アダストリア売り上げデータによる 現状把握と今後の方針 東海大学情報通信学部経営システム工学科佐藤健太

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

市民アンケート報告書

Research Report by Shared Research Inc. 四半期事業セグメント 事業セグメント ( 四半期累計 ) ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 売上高 2,866 5,897

01

表紙案8

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C815B E C982A882AF82E9926E88E68A8893AE82C98AD682B782E98EC091D492B28DB82E646F6378>

スライド 1

OAG Vol.116_1p-8p_04

下関市立大学広報第71号

Microsoft Word - アルパーゲイタス_ALPA4_

従業員満足度調査の活用

Microsoft PowerPoint - %E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E6%9C%80%E7%B5%82%E8%B2%A9%E5%A3%B2%EF%BC%88%E5%9B%BD%E5%86%85%EF%B

ご 参 考 調 査 研 究 結 果 の 概 要 (1) ラグビー 日 本 代 表 選 手 の 認 知 率 図 1 はインターネット 調 査 の 結 果 を 示 している ラグビーワールドカップ 2015 の 主 な 日 本 代 表 選 手 10 人 の 平 均 認 知 率 ( 知 っている と 回

ラグビーまつりプロジェクト ブランドガイドライン


最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

Microsoft Word ショート派遣選手選考基準(追加:アジアントロフィー) HPアップ用

参加者メリット

大学スポーツが及ぼす好循環

調査概要 1. 調査目的 本調査は今後のラグビーフットボールの振興 普及 強化に資する基礎的なデータの 収集を目的とする 今回は J リーグが毎年実施しているスタジアム観戦者調査のフォー ムに倣った項目を多く取り入れ サッカー観戦者との比較によってラグビー観戦者の特 徴を浮かび上がらせることを試みた

トップスポーツの現状と本調査の意義 本調査研究委員会では今年度 (2015( 平成 27) 年 ) より トップスポーツの現状と課題 をテーマに実態調査に着手した その理由は次の 3 点に求められる 1 公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団の母体であるヤマハ発動機株式会社が古くからラグビーフット

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

【No

PRESENT!

TO_013_A_修正済.indd

( 課題 ) 一方で 男子のJ1 J2リーグでの実績がある選手以外は 女子の日本代表の選手であっても 競技活動と兼ねて仕事を持ち 所謂 セミプロ選手 として生計を維持していることは珍しいことではなく 下位リーグではより多くの選手が生活基盤の確立に困難を伴っている 競技活動を引退後 セカンドキャリアと

プレゼン

大会名第 回我孫子市少年サッカーあびっ子リーグ大会 2 主催我孫子市サッカー協会 3 主管我孫子市サッカー協会四種委員会 ( 主 ) 三小キッカーズ ( 副 ) 布佐少年サッカークラブ 4 大会期間 次リーグ 平成 27 年 7 月 20 日 2 次リーグ 平成 27 年 0 月 0 日 決勝トーナ

BULL20

SNS を使用した広報戦略は大学スポーツにおいて有効であるか ~帝京大学ラグビー部を事例に~

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

2012年版よくある質問PDFver2.xls

タイトルを入力

5. 選考方法 カデ男子フルーレ 男子フルーレ : 以下の )~) 合計ポイントの上位 名 + 強化部推薦者 名を 07 年世界カデ選手権に派遣する ) 国内 ( 下記 5) のうち 上位 ) 国際 ( 下記 ) のうち 上位 ) ジュニア国際 シニアワールドカップ 合宿及ひ 派遣日程については 変

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

もくじ Regatta ソフトをインストールする インストールの仕方 SW-BOX( オプション ) を使う 大会の初期設定をする 1 起動 1 2 大会名の設定 2 3 種目設定 3 4 出場チーム設定 5 5 レース設定 6 タイムの計測をする タイムの計測 8 タイム計測 1<キーボードで計測

【最終】平成28年度活動状況調査結果

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

ビーチバレー川崎市長杯競技規程 ( 一社 ) 日本ビーチバレーボール連盟 ビーチバレー川崎市長杯実行委員会 1 エントリー (1) エントリービーチバレー川崎市杯 ( 以下 川崎市杯 という ) に参加を希望する全てのチームは必ず所定のエントリー手続きを済ませなければならない 1)

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

スポーツに関する市民意識調査速報値 (H30) 小中学生 資料 2 1 調査概要 (1) 調査対象 : 市内小中学生 1,831 人 ( 地域性から学校を抽出 ) (2) 調査方法 : 学校を通じてアンケートを配布 回収 (3) 回収数 : 有効回収数 1,747 件 ( 回収率 95%) (4)

タイトルを入力

2019 年度 JAF 主催大会概要及び新規追加 変更事項 2019 年 2 月 18 日作成 Ⅰ. 重要事項 1 公式競技シニア 3 女子シングル部門の 2 分化に関して 出場選手数の増加に伴い 2019 年度は従来のシニア 3 女子シングル (45 才 ) をシニア 3 女子シングル A(45

<4D F736F F F696E74202D20819A C815B83638D4C95F B83678C8B89CA D B8CDD8AB B83685D>

JVA の概要 1 JVA の宣言

General Presentation

スポーツとクオリ ティオブライフ(QOL) スポーツとクオリティオブライフ(QOL 生 活 の 質 )がどのように 関 係 しているか 生 徒 の 実 情 を 踏 まえつつ 考 察 を 深 める 授 業 において 把 握 した 到 達 度 把 握 した 到 達 度 5 スポーツと 企 業 との 関

明治大学 澤井ゼミN サッカースタジアムにおけるコンサート利用の可能性

背景 クラブライセンス制度とは 発祥はドイツサッカー協会のライセンス制度 毎年全クラブのリーグ戦への参加資格をチェックするための基準 ドイツの制度をもとに UEFAが2004/2005シーズンより導入 UEFAチャンピオンズリーグへの参加資格を定めた 透明性の確保などを通じてUEFAチャンピオンズリ

夏季五輪の メダル獲得要因はなにか

Microsoft Word - 105長谷川望.doc

第3回 情報化社会と経済学 その3

非営利組織の経営

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

試合実施要項 (5 年生 : イースタンリーグ ) 1. 試合方法 :9or10チーム4ブロックの戦を行う (8 人制 ) 期間は4/1( 第 1 土 )~12/24( 第 4 日 ) までとする 各ブロック1 位の4チームによるリーグ戦により年間リーグ勝者を決定する また 各ブロック2 位までの8

PowerPoint プレゼンテーション

2019 年度福岡県水泳連盟被表彰候補者ならび奨励賞候補者の推薦について 貴職におかれましては ますますご清祥のこととお喜びもうしあげます 平素より本連盟の諸事業につきまして ご協力を賜り厚くお礼申し上げます さて 標記の件につきまして 貴団体より被表彰候補者ならび奨励賞候補者を下記の通りご推薦をい

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

Transcription:

上智大学経済学部経営学科網倉久永ゼミナール卒業論文 日本ラグビーの企業頼みは限界? なぜ日本ラグビーは企業スポーツとして盛んなのか A1242772 高比良菜摘 2016/01/15

目次 1. はじめに 2. 基本情報 : 日本ラグビーの特徴 2.1 トップリーグとは 2.2 日本ラグビーの特徴 2.3 マチュアとプロの定義 3. 企業への負担 3.1 企業を支えるツールから 企業の負担へ 3.2 収益性のない試合 4. 今後 日本ラグビーはプロ化を図る必要があるか否か 4.1 韓国サムスン重工ラグビー部の事例紹介 4.2 ニュージーランドラグビーの事例 5. 結論 終わりに 参考文献 1

1. はじめに 2015 年にイングランドで開催されたラグビーワールドカップでの 日本代表選手たちの飛躍的な活躍により 今日の日本ではラグビーブームになっている 日本の根強いラグビーファンたちは この状況に驚きを隠せない人も多いだろう というのも 日本の一般世間の人々にとってラグビーとは 過去のスポーツ であるからだ 今の 10 代 20 代には信じられないかもしれないが 以前日本ではサッカーよりもラグビーの方が人気を博していた時代があった 1960 年代 70 年代には学園ドラマの舞台としてラグビー部が描かれている作品が多く 1984 年には TBS で放送された高校ラグビー部が花園で全国優勝をするまでの話を描いたドラマ スクール ウォーズ泣き虫先生の 7 年戦争 のヒットもあり 青春 = ラグビー というイメージが当時の日本では定着していた 1923 年から開催されている大学ラグビーの定期戦である早稲田大学対明治大学 ( 早明戦 ) 大学選手権 日本選手権などのチケットは人気すぎて入手が困難であった しかし 90 年代に入るとその人気は一機に転落した 当時絶対的人気を誇っていた社会人ラグビーチームの新日鉄釜石は実力の低下と不況の影響によりクラブチーム化 それに伴い同じく人気であった神戸製鋼の注目もなくなっていく このことを引き金に社会人ラグビーだけでなく学生ラグビーにおいても かつては 6 万 7000 人の入場者を記録した早明戦は近年では入場者 4 万人 視聴率は 3.3%(2007 年 ) と年々人気が低下していった こうして次第にラグビーは マイナースポーツ へとなっていった ラグビーの人気が低迷していく一方で ラグビーはバスケットボールや女子バレーボールと並び企業スポーツとして盛んである サントリー 東芝 パナソニックと ラグビー部を持つ大企業は多い この論文ではなぜ日本においてラグビーが企業スポーツとして盛んなのか議論していく 2

2. 基本情報 : 日本ラグビーの特徴 2.1 トップリーグとは ジャパンラグビートップリーグ ( 以下トップリーグ ) は 日本における 16 の社会人強豪チームから成り立つ全国リーグである 以前は地域リーグから全国社会人ラグビーフットボール大会に出場するという流れで社会人チームの日本 1 を決めていた しかし 2002 年をもってそのシステムを廃止し 日本のラグビーの活性化と試合のレベル向上を目的に 2003 年からトップリーグが発足された トップリーグに所属するチームは 年に 1 度冬に開催される大会で総当たり戦を行い 日本 1 を決める 2.2 日本ラグビーの特徴 トップリーグに所属する上記 16 チームは すべて企業が運動部として運営している実業団チ ームで成り立っている 図 1. サントリーサンゴリアス 図 2. 名古屋グランパスエイト 出典 : サントリー 出典 : 名古屋グランパスエイト ラグビーチームの名前やロゴには大々的に企業名が書かれている トップリーグに所属する 16 チーム (2015) NEC NEC グリーンロケッツ NTT コミュニケーションズ NTT コミュニケーションズシャイニングアークス CANON キャノンイーグルス 近畿日本鉄道 近鉄ライナーズ クボタ クボタスピアーズ 神戸製鋼 神戸製鋼コベルコスティーラーズ NTT ドコモ NTT ドコモレッドハリケーンズ コカ コーラ コカ コーラレッドスパークス 3

サントリー東芝トヨタ自動車豊田自動織機パナソニック HONDA 自動車ヤマハ発動機リコー サントリーサンゴリアス東芝ブレイブルーパストヨタ自動車ヴェブブリッツ豊田自動織機シャトルズパナソニックワイルドナイツ Honda HEAT ヤマハ発動機ジュビロリコーブラックラムズ サッカーの J リーグ所属チームの場合 チームが株式会社となっており主要株主として企業がそのチームを事実上保持 ( 名古屋グランパスの場合 株式会社名古屋グランパスエイト 主要株主はトヨタ自動車 ) しているが ラグビーの場合は社会貢献をするための 企業スポーツ活動の一環として成り立っているチームがすべてだ 日本のラグビーは アマチュアスポーツ と評されることが多い 日本のラグビーにおいて特徴的なのは 選手の 雇用形態 だ チームに所属する選手たちは 社員 として企業に所属している場合が多い 社員選手たちは 会社員としての実務もこなし 給与も一般の社員と変わらない ( 活動手当がもらえる場合も 給与 +5 万 ~10 万円程度 ) という環境の元練習と試合に参加している プロとして選手と契約を行っている企業もあるが プロとして雇われたとしても その報酬は社員選手の倍にも満たない場合がほとんどだ ( 東芝 トヨタ自動車 YAMAHA 発動機などは 外国人選手以外原則社員選手としての契約のみ ) サントリーのように 日本人選手でもプロとしての契約を行っているチームもある プロになればラグビーに専念しプレイをすることができるが 引退後や怪我をしてしまった時の保障はない 社員選手になれば 実務との両立は大変だが 選手生命が短く怪我も多いコンタクトスポーツでありながら怪我と引退後の保障が得られる そのため 選手たちは 社員としての選手か プロ選手か という決断をしなければならない 両方の選択肢があるチームに日本人選手でも 社員選手として契約する場合が多いのが実情だ しかし問題なのは 日本人のラグビーのプロ選手と社員選手が能力的に大きく差があるとは言いがたいところだ このことから 企業スポーツとして盛んというよりか この 雇用形態 要因もあり ラグビーが企業スポーツとしの枠からなかなか抜け出せられないという考察も考えられる 2.3 アマチュアとプロの定義 以上のことから ラグビーにおけるアマチュア = 社員選手 プロ = ラグビー選手を職業として 生活する人 とし 日本のラグビーは 以上の状況からしてアマチュアスポーツであると定義す る 日本ではラグビーを企業スポーツとしてのアマチュアスポーツではなくプロ化したほうがい 4

いという意見も近年出てきている ここで 韓国とニュージーランドにおいてのラグビー協会の 事例を見てみる 5

3. 韓国とニュージーランドの事例 3.1 サムスン重工ラグビー部の事例 今 韓国ラグビーは境地に陥っている 2015 年 1 月にサムスン重工ラグビー部が廃部を決定し 韓国ではラグビー協会の存続でさえ危うい状況になった 韓国でも日本同様 ラグビーはサッカーや野球と比べメジャーなスポーツではんなく ラグビーチームは企業が所持している企業スポーツという立ち位置だ その上 サムスン重工ラグビー部は韓国国内ではトップクラスのチームであり 同部の廃部は韓国ラグビーに大きな打撃を与えた サムスンは韓国経済を一社で支えていると言われるほど 韓国では重要な存在であるが 近年では中国製格安スマートフォンの普及やアップルの新製品が鯨飲で 主力のサムスン電子の売上が伸び悩んでおり 2014 年の第 3 四半期決算の経常利益は 前年同時期と比べ 60% の減少をしている このことが引き金となり サムスンは子会社を他の財閥に子会社を売却し 従業員のリストラを始めた そして それがラグビー部の廃部へとつながったのだ 選手らやラグビー協会の人々は ラグビー部を廃部したところで会社の回復につながるまでの投資をしていたわけではない サムスン重工ラグビー部の廃部は韓国のラグビーの抹消につながると大反対を起こした しかし サムスンがラグビー部を廃部した陰には 資金の確保だけが理由ではないだろう これは日本の高度成長期に多く行われた企業スポーツの廃部の事例と同じ理由で行われたと仮定することも出来る 日本の企業は高度成長期後に多くの部活を廃部していった 選手の強化やメディアの発展により海外の試合が放送されて スポーツのレベルの水準が上がったことにより 社員選手と一般の社員の間の距離が空き 以前のように人事面で効果を上げにくくなったということもある しかしこの一連の大きな原因の一つであるのが 株主総会 という事実もある 企業スポーツ 特にマイナースポーツであると 目に見える利益を生んでくれるどころか 企業が支援をしているということが多く 株主価値 を高めない そのため 企業のリストラに伴い部活動を廃部していることは 資金の収集というよりもその行為に意味があることで 株主たちに PR をする材料となっていた 実際に 景気が回復したとしてもチームの再開を考えている企業は 半分に満たないようだ 6

サムスンの今回のケースも 今までは会長のイ ゴンヒ ( 現在長期入院中 ) がラグビーの名門校出身であったために同社のラグビー部と韓国ラグビー協会への支援を続けてきたというものの やはり野球チームのように人気と支援に見合う見返りを得にくいスポーツは 経営の視点や株主からの視点に置くと 存続していくのが厳しいという見解に陥った可能性が高い 実際に 約 1100 億円の売り上げを出す企業からして 年間の予算がわずか 2 億円のラグビー部を廃部することは 一般市民からすればケチだという批判も多く 韓国ラグビー協会も納得いかないのだろう サムスンのラグビー部への支援打ち切りは 今後の企業スポーツの一つの大きな役割である社会貢献というのも 今後は広告効果や注目度があり ビジネスとしてプラスになる 人気種目に限って行われていくだろう という意味を韓国では示している 日本のチームはどうだろうか ワールドカップで活躍したリーチ マイケルらが所属する東芝ブレイブルーパスを持つ東芝は 2015 年 5500 億円の赤字で年間 1 万 6000 人のリストラをはかり人員削減に進んでいる 今回注目が浴びているからラグビー部は継続されているものの 今後この状況が続くとラグビー部の存続は厳しい状況になりかねない 実際 大量のリストラを図っているのにも関わらず 直接利益を与えるどころか企業の負担になっているラグビー部の存在は 社員にとって納得いかないという意見も上がってる 3.2 ニュージーランドの事例 ニュージーランドにおいてラグビーは国民的スポーツである ニュージーランドにおいてラグビーとは エンターテイメントや社会貢献の一環であり 収益性のあるスポーツだ ニュージーランドには主に3つのカテゴリーが存在する 第一カテゴリーはニュージーランドラグビー代表オールブラックス 第二カテゴリーは国際リーグであるスーパーラグビー ( 以下 SR) 第三カテゴリーはニュージーランド州代表選手権( 以下 ITM カップ ) である そして ニュージーランド代表になるためには この第 2と第 3のリーグでの活躍が必須だ 7

ニュージーランド 日本 オールブラックス ( 代表 ) 日本代表 スーパーラグビー ニュージーランド州代表選手権 トップリーグ 大学ラグビー対抗戦 リーグ戦 ここで重要視したいのが SR と ITM カップの存在と関係だ ITM カップとは ニュージーラン国内最高峰リーグであるが ( 日本でいうトップリーグ ) 選手は報酬がほとんどもらえない そのため 所属している選手は各地域のラグビークラブでプレイをしているが 学生や 他の職業をしながら生活している人々である アマチュアリーグということになる この国内の ITM カップより格上のリーグになるのが SR である ITM カップで活躍した選手たちが SR からのオファーを受けプロ契約することで所属することになる そして SR で活躍したプロ選手たちが オールブラックスへとなれるという一段の流れだ ITM カップは州の代表を選出し国内 1 位のチームを決める大会であり その上そこで活躍した人々が SR やオールブラックスで国際的に活躍していくのだから 地元地域の人々の盛り上がりと応援がすごく人気が強い ここからわかるのは 日本ラグビーの欠点として システム上社会貢献や地域貢献をしていないからだということである 日本のラグビーは 企業スポーツということもマイナスに働いているかもしれないが サッカーや野球ほど各チームがある地域に密着していない 実際に名前からも活動からも 例えば YAMAHA 発動機ジュビロやパナソニックワイルドナイツのラグビー部がどこを拠点として練習しているのか想像つかないだろう (YAMAHA は静岡 パナソニックは群馬 ) サントリーと東芝なんて 両方とも府中を拠点に活動している始末だ 以上のことから日本ラグビーは日本スポーツにとって負担だといえる 8

4. トップリーグの企業への負担 4.1 企業を支えるツールから企業の負担へ 日本におけるアマチュアスポーツとしてのラグビーの独特な仕組みは クラブを持つ企業に大きな負担を与えている 企業スポーツが従業員たち自ら楽しむというものから 企業チーム同士が戦うという協議会が整備されたのは 1920 年代のころである 1980 年代までは 運動部の活躍は企業の知名度の向上とイメージアップにも大いに役立ち 従業員の意欲向上や労働力の確保といった人事労務の面にとどまらず 営業活動や販売促進などといった面でも効果を発揮することが期待されるようになった ( トヨタ自動車人事部担当部長荻野勝彦 ) と 企業の成長を支えるツールになっていた しかし 1990 年代 メディアの発達により海外の高レベルの試合を観戦できるようになったことや スポーツ自体の高レベル化により選手と社員の距離が離れていったことが原因で 企業スポーツはかつての 企業を支えるツール から 企業の負担 へと変わっていった ラグビーにおいてもこれは同様で 国際試合でも大差をつけての日本代表の敗退が目立つようになり 注目されなくなった それでも今もなお大企業がラグビー部を持ち続けているのは 経営陣や創業者の日本のラグビーのシステムや文化を支えていこうという責任があるからとしか言えない 4.2 収益性の試合 企業スポーツとしてのメリットがないうえに 日本のラグビーは他の協議や国と比べて収益性 が無い その他 5% 外国為替 備品 ツアー 13% 7% ニュージーランドラグビー協会事業収入 金利 3% 放送権料 72% 放送権料 備品 ツアー 金利 その他 外国為替 New Zealand rugby annual report 2014 9

ニュージーランドのラグビー協会の場合 事業収入の 7 割が放送権収入である その額は日本円で 26 億円 日本の 2 億円と比べると 13 倍もある アマチュアリーグである ITM カップは選手個人の負担はあるものの オールブラックス SR は企業に負担をかけることなく 放送権収入で協会は十分に運営することができる 物販 1% その他 2% 日本ラグビー協会事業収入 受講料 0% 入場料 放送権料 協賛金 37% 入場料 45% 業務受託出版物協賛金 物販 出版物 1% 業務受託 4% 放送権料 10% 受講料その他 日本ラグビーフットボール協会平成 26 年度正味財産増減計算書 日本の場合 放送権料は全体の 1 割にしか満たない 収入減の 45 割は大会の会場の入場料で賄っている この数値だけ見ると会場に人が沢山来ているようにも見ることができるが 実はこの 45% のうちの 4 割は トップリーグに所属する企業がまとめて購入して社員に配っているチケットなのだ つまり 事業収入の 18% は企業の資金で賄われていることになり その額は放送権収入の約倍になる いかにラグビー協会をトップリーグ所属企業たちが支えているかが分かる 社員として選手を雇っているシステムは 世界的みても選手にとってはとてもいいシステムだが 日本ラグビー協会がこのシステムに頼り切ってしまっているというのは この図を見てもわかるし 2015 年 11 月に開催されたトップリーグのチケット問題を見ても明らかだろう 日本代表がラグビーワールドカップで大活躍をしてからの初めてのトップリーグ メディアではチケットが完売と騒がれたが 当日は空席が目立った 一般発売したチケットが 5000 枚に対し 企業に 9000 枚のチケットを売っており 企業に割り当てた分のチケットの来場者が少なかったからである 10

競技大会 2% 社会貢献 1% 事業関連 35% PHQ 0% ミュー登録業ジアム務 0% 1% 代表関連 31% 日本サッカー業界事業収入 代表関連競技会開催指導普及機関紙事業関連競技大会 機関紙 1% 指導普及 9% 競技会開催 20% 代表関連 : 代表選手の試合収入 入場料 テレビ放送権料 競技会開催 : 天皇杯 全日本ユース選手権 入場料 テレビ放送権料 指導普及 : 指導者講習会 研修会 教本ビデオ物販 事業関連 : キリン アディダス JAL セゾン 日産 ファミリーマート からの協賛金 日本サッカー協会平成 24 年度正味財産増減計算書総括表 日本サッカー協会の事業収入の割合と比較してみると収入源はそれほど変わらないようにも 見えるが その規模は全体で 6 倍であり 代表 競技会関連収入のほとんどは放送権収入だ 日本ラグビーがいかに収益性のないスポーツなのかがわかる 11

5. 結論 以上のことから アマチュアスポーツとして発展していって根付いた雇用形態と 放送権料の収入の少なさから 日本ラグビーは 企業スポーツとして盛ん なのではなく 企業に頼るしか存続するすべがない ということが言える 日本ラグビーが今後企業に頼み続けるには限界を迎えると考える 日本のラグビーはアマチュアスポーツとして選手と協会を支えてきたからこそ成功した部分もあるが 日本のラグビー選手が世界のレベルに近づいてきた今 企業頼みだけの運営ではさらなる強化とラグビーの活発がみこめないだろう 現状のままを維持していると チームの廃部を招き日本のレベルをこれ以上あげることは不可能になる しかし単にプロ化すればいいというわけではない ろくな放送権収入がない日本ラグビーにとって安易なプロ化は 逆に首を絞める結果になりかねない 2016 年から 日本はスーパーラグビーに加入し新しいトップチームが編成されたが そのメンバーも全員がプロというわけではなく サントリーの社員選手や東海大学の学生らが編成されているのが現実だ プロ化を進めないと韓国のような事例にもなりかねない しかし プロ化を図るには日本のサッカーやニュージーランドラグビーのように地域密着型を図り全国的に人気を作っていくことが必須だろう 三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング 過去 10 年以上人気スポーツランキング 5 位にも満たない日本のラグビー サッカーや野球ほ ど人気がなく ニュージーランドのような国民性もない日本においてのラグビーは 今後も 企 業の負担 として活動していく必要があるだろう 12

おわりに 日本のラグビーチームは 日本のトップ企業が持つ部活であることに興味を持ち疑問を感じたが 網倉先生にご指摘いただいたようにラグビー好きのおじさんのコラムのようになってしまったことは否めない しかし個人的にはサッカーやニュージーランドにおけるラグビーとの 放送権の収入の差がここまで大きくあったことに驚いた 日本のラグビーをプロ化する動きは進んでいるようだが チケットの一件もあり 日本ラグビー協会には慎重に動いてもらいたい 4 年間ラグビー部として活動していた経験から 実はラグビーを嫌いになりかけていたが 今回この論文を通してラグビーのことを客観的に考えて 今後日本ラグビーを支えていきたいと思えた ご指導とこの機会を与えていただいた網倉先生に 感謝を申し上げます 13

参考文献 https://www.rugby-japan.jp/ 日本ラグビー協会 https://www.rugby-japan.jp/wp-content/uploads/2015/07/94f11bf92ebe147851b0c86dcc84673 b.pdf 日本ラグビー協会平成 26 年度正味財産増減計算書 http://www.nzru.co.nz/ ニュージーランドラグビー協会 http://files.allblacks.com/comms/2014_nzr_ar/nzrco/nzr-2014-ar-full-report.pdf ニュージーランドラグビー協会 Annual Report 2014 http://www.jfa.jp/ 日本サッカー協会 http://www.jfa.jp/about_jfa/report/pdf/23_kessan.pdf 日本サッカー協会平成 23 年度財務諸表 http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g11122cj.pdf 経済産業省平成 13 年度 企業とスポーツの新しい関係構築に向けて http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2007/07/pdf/069-079.pdf 企業スポーツと人事労務管理 2006 年トヨタ自動車人事部部長荻野勝彦 http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_151009 三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング 2015 年スポーツマーケティング基礎調査 14