スライド 1

Similar documents
Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

メディア生活フォーラム2018

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

各グループの特徴について 1 アイランドマス メディア接触総時間量が最も多く テレビ 新聞の接触が高い 北海道 四国といった島が多いエリア エリア 北海道 青森県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 60 代の比率が高め メディアに対する評価 仕事に役立つ情報 が多いのはテレビ 地域 地元の出来事がよく

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

調査レポート

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

表紙(A4)

自主調査レポート

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - SMMC全国ソーシャルメディアユーザー1000人広報調査第2回リリース.ppt [互換モード]

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

Microsoft Word - 00.表紙.doc

<4D F736F F D E616C817A93C78F D8F9182C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

. に対する意識 に肯定的な意識が低下に対する意識について グラフに示す項目についてあてはまるかどうか聞いたところ あてはまる と まああてはまる を合わせてみると を見るのが大好きだ 話題になっている番組は見たいと思う など に肯定的な意識が減少した 一方 好きな番組でも 毎回決まった時間に見るの

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

スライド 1

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

Press Release 2019 年 3 月 15 日 楽天インサイト株式会社 ファッションアイテムは ショッピングモール インターネット通販 が主な購入場所にファッション情報は女性 20 代の 6 割以上が SNS(Instagram) から ファッションに関する調査 URL:

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

結果の要約 2 日本リサーチセンター (RC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (OS) を 毎 定期的に実施しております 本レポートは OS を利 した 主調査 テレビ視聴について の紹介です 主な結果は以下の通りです 1 テレビは依然として 各メディ

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

Microsoft PowerPoint - SDBCスマートフォンユーザー1000人調査第5回リリース.pptx

ビジネスパーソン外飲み事情

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

PCでネット動画を見る人は5 割を超え、携帯/スマホでも2 割を超える

man2

スライド 1

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %

調査レポート

歯科医院企画提案書

頻度が増えた時間が増えたインターネットに接触しているすぐに検索してみるようになった気になることがあったら わからないことや気軽に検索するようになっ< 調査結果の詳細 > 1 ネット接触と検索行動が変化 ネット接触の時間と場所が拡大し 検索の回数が増加 屋外検索 の浸透 スマートフォンを使うことで ユ

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

プレスリリース ビデオリサーチ2013年4月度関西圏・中京圏ラジオ調査 結果まとまる

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

Microsoft PowerPoint - グラフ

スライド 1

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

PowerPoint プレゼンテーション

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

「夫婦関係調査2017」発表

ビデオリサーチ2014年12月度関西圏・中京圏ラジオ調査の結果まとまる

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

自主調査レポート

1 第 2 回 NRC 全国キャラクター調査 Part3: 日本と海外の有名キャラクター編 2015 年 10 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

Microsoft Word - 電子マネー2009_ver4.doc

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

=平成22年度調査結果の概要===============

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

2007年3月1日

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インター

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

「シニアのリアル調査」結果第三弾

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

<4D F736F F D C A838A815B A B D82C98AD682B782E B E646F63>

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

IMJG Release

睡眠調査(概要)

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8D7393AE82C98AD682B782E992B28DB C E89E E8B92AE95D22E70707

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB F48817

<4D F736F F D F93C78F9182C68E718B9F82CC C835B C98AD682B782E992B28DB88CB48D655F66696E616C2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

調査結果 北海道のプロスポーツチームの認知度 ( 全体 ) Q: あなたが知っている北海道のプロスポーツチームをすべてお選びください ( いくつでも ) 北海道日本ハムファイターズ ( 野球 ) 98% コンサドーレ札幌 ( サッカー ) 96% レバンガ北海道 ( バスケットボール ) 80% エ

スライド 1

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

ニュースリリース AVON

NRCレポート

2012年1月24日

Transcription:

2014 年 9 月 12 日 EWS RELEASE 株式会社博報堂 DY メディアパートナーズ 70 代メディア コンテンツ接触状況と暮らしの調査 結果報告東阪在住の イマドキ 70 代 が明らかに! 株式会社博報堂 DY メディアパートナーズメディア環境研究所 ( 本社 : 東京都港区 所長 : 三神正樹 ) は 東京 大阪在住の 70 代男女 227 名を対象にした 70 代メディア コンテンツ接触状況と暮らしの調査 を実施いたしました 第 4 弾となる今回は 東阪在住の 70 代の姿を明らかにするために 初めて大阪地区においても調査を実施いたしました また 好きなタレント * アスリートやコンテンツへの接触状況を把握するために メディア接触 消費意識と行動 に 好きなタレント アスリート / コンテンツ消費行動 を加えた 3 つのテーマで調査を行いました その結果 イマドキ 70 代の メディア接触傾向と他年代との比較による特徴 メディアに対するイメージ 好きなタレント アスリート コンテンツの消費傾向 暮らしの意識 などが明らかになりました * タレント アナウンサー パーソナリティ タレント 俳優 女優 歌手 その他著名人 結果概要 1 メディア接触 - メディア接触総時間は 1 日あたり 430.6 分 テレビ ラジオ 新聞 雑誌の接触時間が長いのが特徴 70 代のメディア接触総時間は 1 日あたり 430.6 分と 7 時間強 テレビ ラジオ 新聞 雑誌などのマスメディアへの接触時間が長い 男女ともにテレビの接触時間が長い 70 代女性の特徴として ラジオや新聞 雑誌の接触時間が長く 他の年代を圧倒している 東京の 70 代女性はメディア接触時間が最も長く 1 日あたり 455.7 分となっている 東京のメディア接触を時系列でみると 昨年 (2013 年 ) に比べて ラジオ接触が約 23 分増加した (2013 年 55.0 分 2014 年 78.3 分 ) その他のメディアの接触時間に大きな変化はみられない - 携帯電話は にとってなくてはならない スコアが急上昇 メディアに対するイメージでは 情報が早くて新しい のはテレビ 情報が幅広い のは新聞がそれぞれトップ にとってなくてはならない のは新聞 テレビ 携帯電話 携帯電話が なくてはならない は 昨年より 30 ポイント増加 ( 東京 :2013 年 7.3% 2014 年 39.9%) した 2 好きなタレント アスリート / コンテンツ消費行動 - 好きなタレントは 安住紳一郎 水谷豊 黒柳徹子 アスリートは イチロー 浅田真央 田中将大 がトップ 3 好きなタレントは アナウンサー ラジオのパーソナリティ キャスター 俳優 歌手などバラエティに富み アスリートは現役選手が目立つ - コンテンツに対する年間消費金額は約 31,000 円 映画 音楽 美術鑑賞 スポーツ観戦 観劇といったコンテンツに対する年間消費金額は 東京が男女ともに 35,000 円前後と大阪の約 25,000 円と比べて 10,000 円程度高い ( 東京 : 男性約 34,000 円 女性 37,000 円 / 大阪 : 男性 25,000 円 女性 28,000 円 ) 3 消費意識と行動 - 財布の紐は女性が握る お小遣いは約 53,000 円 生活を楽しんでいるのは 男性より女性 家計は 東阪ともに女性が管理しているケースが多い 自由に使えるお金 は 1 人あたり 1 ヶ月で約 53,000 円 日々の生活を楽しんでいるのは 男性よりも女性 70 代の約 7 割が 自立して暮らしている と思っている 子どもに使ったお金の年間は約 384,000 円 孫に使ったお金の年間は 285,000 円 調査概要 メディア環境研究所ホームページ に 本調査に関するレポートを掲載しております 調査地域 : 東京 大阪 / 調査対象者 :70 代の男女 / 調査方法 : 郵送調査法 / 標本抽出方法 : RDD 調査サンプル数 :227 サンプル *2013 年住民基本台帳に基づき性年代でウェイトバックを実施調査日時 :2014 年 1 月 24 日 ~2 月 6 日 / 調査機関 : 株式会社ビデオリサーチ お問い合わせ先 株式会社博報堂 DYメディアパートナーズ広報室山崎 桐明 03-6441-9347 メディア環境研究所新美 馬場 03-6441-9713

メディア接触調査結果 70 代のメディア接触 -70 代のメディア接触時間 (1 日あたり : 週 ) メディア接触総時間は430.6 分と7 時間強 東阪の男女別にみると 東京の女性が455.7 分と最長 テレビが3 時間半強 ラジオ 新聞が1 時間強とマスメディアの接触時間が長いのが特徴的 全体 (=227) 東京男性 (=54) 東京女性 (=52) 大阪男性 (=63) 大阪女性 (=58) 215.6 200.3 215.3 204.2 236.3 49.7 4 63.2 101.0 56.3 70.3 67.6 65.4 22.5 35.8 23.2 66.3 4.1 2.8 69.0 24.1 42.8 18.7 23.619.128.3 3.1 15.0 46.2 17.5 26.7 36.8 26.7 テレビラジオ新聞雑誌 PC タブレット端末携帯電話 グラフ 1 70 代のメディア接触時間地区比較 2.1 単位 : 分 430.6 分 408.7 分 455.7 分 398.5 分 450.3 分 -70 代のメディア接触時間の性年代比較 (1 日あたり : 週 ) ( 東京地区 ) 東京在住の 70 代のメディア接触総時間を男女別にみると 男性 408.7 分 女性 455.7 分 他の性年代と比較すると 男性 20 代が 477.5 分と最も長いが テレビ ラジオ 新聞 雑誌のマスメディアでは 70 代の接触時間が最も長くなっている 特にラジオ 新聞 雑誌は他の性年代と比べて 70 代の接触時間が最も長く ラジオは男性 49.7 分 女性 101.0 分 新聞は男女ともに 1 時間 ( 男性 : 69.0 分 女性 :66.3 分 ) 雑誌は男性 24.1 分 女性 23.6 分 テレビは女性の接触時間が長く 215.3 分と 3 時間 35 分接触している 0 分 100 分 200 分 300 分 400 分 500 分 男性 15~19 才 132.8 6.8 9.61 68.2 53.6 140.3 20 代 117.1 16.4 19.4 15.8 124.5 43.7 140.7 30 代 129.0 53.1 18.0 18.5 98.6 28.7 103.1 40 代 133.4 20.0 31.8 14.7 66.8 21.4 54.7 *1 50 代 168.0 42.8 30.8 1 7 9.5 29.4 60 代 202.8 45.6 49.2 12.4 6 6.3 14.0 男性 70 代 70 代 200.3 49.7 69.0 24.1 42.8 4.1 18.7 408.7 分 女性 15~19 才 128.3 7.0 7.912.7 47.8 25.1 168.3 20 代 117.1 10.2 8.7 13.7 85.3 14.7 138.7 30 代 163.8 14.4 17.7 13.8 38.1 17.6 77.0 *1 40 代 182.1 21.8 18.9 12.4 57.6 8.0 64.3 50 代 60 代 203.0 186.9 25.4 17.5 8.4 56.0 6.7 38.6 45.1 61.9 12.4 36.3 5.7 18.8 *1: メディア環境研究所 メディア定点調査 2014 より男女 60 代データを引用 ( サンプル数 :=634< 東京地区 >) 女性 70 代 70 代 215.3 101.0 66.3 23.6 19.1 2.128.3 455.7 分 テレビラジオ新聞雑誌パソコンタブレット端末携帯電話 グラフ 2 70 代のメディア接触状況比較 ( 東京地区 ) -70 代のメディア接触時間の時系列推移 (1 日あたり : 週 ) ( 東京地区 ) メディア接触時間を 2013 年と比較すると ラジオの接触時間が 55.0 分から 78.3 分と増えているが テレビ 新聞 雑誌 パソコンでは大きな変化はみられない 0 分 100 分 200 分 300 分 400 分 500 分 2014 年 208.7 78.3 67.5 3.0 23.8 29.8 23.9 435.0 分 2013 年 211.7 55.0 67.4 27.9 30.07.7 399.7 分 テレビラジオ新聞雑誌パソコンタブレット端末携帯電話 2014 年調査の変更点 タブレット端末 を追加 パソコンからのインターネット を パソコン に 携帯電話 ( スマートフォン含む ) からのインターネット を 携帯 ( スマートフォン含む ) に変更 グラフ 3 70 代のメディア接触時間時系列推移 ( 東京地区 )

情報が信頼できる情報が早くて新しい情報が幅広い分かりやすく伝えてくれる知りたい情報が詳しく分かる斬新な情報が多い身近な内容の情報が多い感動や興奮を覚える情報が多い役立つ情報が多い楽しい情報が多い気持ちが落ち着く情報が多いにとってなくてはならない仲間との話題に必要おもしろいポリシーやメッセージを感じる明確な個性や特徴を持つ定評や人気があるセンスがいい カッコいい活気や勢いを感じる時代を切り開いていく感じがする生活者の声に耳を傾けてくれる感じ好感が持てるわからない あてはまるものはない 0 25 50 75 100 携帯電話 (2014 年 ) 携帯電話 (2013 年 ) グラフ 5 70 代のメディアに対するイメージ 携帯電話 ( 時系列比較 ) ( 東京地区 ) -70 代のメディアに対するイメージ ( 東京地区 ) 各メディアについてにあてはまるイメージを聞いたところ (MA) テレビは 情報が早くて新しい が 79.5% と 約 8 割がテレビを最も 情報が早くて新しい メディアと捉えている ( 参考 :60 代のは 57.7% となっており 70 代のテレビへの接触時間は 20 ポイント高い ) 新聞は 情報の幅が広い は 60.9% と 約 6 割が新聞を最も 情報が幅広い メディアと捉えている ( 参考 :60 代のトップはパソコンで 58.4%) にとってなくてはならない のは 新聞がトップで 49.8% 次いでテレビが 42.6% 3 位が携帯電話で 39.9% グラフ 4 70 代のメディアに対するイメージ ( 東京地区 ) -70 代のメディアに対するイメージ 携帯電話 の時系列比較 ( 東京地区 ) 携帯電話のイメージについて時系列で見ると にとってなくてはならない が昨年の 7.3% から 39.9% と 30 ポイントアップしている 一方 携帯電話に対するイメージが わからない あてはまらない は 69.6% から 31.0% と大幅にダウンしており 携帯電話が 70 代の生活に根付き始めた様子が伺える 情報が信頼できる情報が早くて新しい情報が幅広い分かりやすく伝えてくれる知りたい情報が詳しく分かる斬新な情報が多い身近な内容の情報が多い感動や興奮を覚える情報が多い役立つ情報が多い楽しい情報が多い気持ちが落ち着く情報が多いにとってなくてはならない仲間との話題に必要おもしろいポリシーやメッセージを感じる明確な個性や特徴を持つ定評や人気があるセンスがいい カッコいい活気や勢いを感じる時代を切り開いていく感じがする生活者の声に耳を傾けてくれる感じ好感が持てるわからない あてはまるものはない 0 25 50 75 100 テレビラジオ新聞雑誌パソコンからのインターネット携帯電話からのインターネット 70 代のメディアイメージ

好きなタレント アスリート / コンテンツ消費行動 - 好きなタレント アスリート TOP10 好きなタレント アスリートを自由回答で聞いたところ タレントでは 安住紳一郎 黒柳徹子 水谷豊 アスリートでは イチロー 浅田真央 田中将大 がそれぞれトップ 3 にランクイン タレントは アナウンサー ラジオのパーソナリティ 俳優 歌手などバラエティに富んでいる アスリートは 現役選手が目立つ 1 位安住紳一郎 2 位黒柳徹子水谷豊 4 位さだまさし 5 位やしきたかじん道上洋三北野武有働由美子 9 位石川さゆり池上彰鳥越俊太郎櫻井よしこ 表 1 好きなタレント TOP10 1 位イチロー浅田真央 3 位田中将大 4 位阿部慎之助高梨沙羅松井秀喜 7 位石川遼 8 位高橋大輔白鵬 10 位松山英樹 表 2 好きなアスリート TOP10 - コンテンツ消費金額 映画 音楽 美術鑑賞 スポーツ観戦 観劇といったコンテンツに関する年間消費金額は 約 31,000 円 合計金額が最も高いのは東京女性で約 37,000 円 次いで東京男性の約 34,000 円 大阪は男女ともに 2 万円台で 大阪男性が 25,000 円 女性 28,000 円と 金額的には大阪より東京の方が高い 年間の頻度をみると 映画 は大阪男性が 12.5 回と最も多く 音楽 は大阪女性が最多で 14.3 回 美術展 は 4.4 回 スポーツ観戦 は 16.8 回と東京男性が最多 観劇 は大阪女性が 2.5 回と最多 東京女性はコンテンツの接触回数は多くないが 金額的には最も高く 厳選して接触している様子がみえる ( 円 ) 映画鑑賞 音楽鑑賞 美術展鑑賞 スポーツ観戦 観劇 合計 全体 4,410 9,697 5,736 3,906 7,167 30,916 東京男性 3,873 9,182 5,779 9,478 5,966 34,279 東京女性 4,184 11,481 8,375 2,772 10,166 36,978 大阪男性 5,608 6,940 3,893 3,459 5,360 25,260 大阪女性 3,995 10,819 4,765 1,464 6,741 27,783 表 3 1 年間のコンテンツ消費金額 ( ) 映画は 1~4 本観ていない 映画 音楽 美術展 5~9 本 49 本 99 本 100 本 音楽鑑賞は 1~4 回 5~9 回していない 99 回 100 回 美術展は 1~4 回 5~9 回観ていない 19 回 20~ 50 回 1.1 33.5 28.8 16.3 16.6 3.0 全体 227 0.7 10.6 0.3 30.8 31.1 13.8 16.6 全体 227 3.9 3.5 10.4 4.7 45.5 37.1 0.8 全体 227 9.3 1.8 0.8 3.4 28.0 23.5 17.7 23.9 3.73.3 東京男性 47 1 37.5 24.3 18.1 東京男性 47 13.2 3.7 10.8 4 36.6 東京男性 47 9.5 7.4 4.4 東京女性 59 40.4 28.9 15.3 13.4 2.0 7.3 東京女性 59 36.8 42.1 7.6 13.5 5.6 東京女性 59 38.4 40.5 13.4 5.81.9 3.5 大阪男性 55 34.7 25.9 13.5 21.3 2.3 12.5 大阪男性 55 35.9 24.7 13.5 19.2 4.5 10.9 大阪男性 55 54.9 33.9 4.5 4.5 2.6 大阪女性 66 30.2 34.9 18.3 10.54.12.0 10.9 大阪女性 66 16.3 31.7 16.6 19.5 7.0 9.0 14.3 大阪女性 66 46.8 37.2 2.0 9.6 1.4 1.4 3.4 1.4 スポーツ観戦 観劇 スポーツ 観戦は 1~4 回 5~9 回 19 回していない 20~ 50 回 観劇は 1~4 回 5~9 回していない 99 回 わからない 34.0 17.3 11.8 10.6 11.3 9.1 5.8 全体 227 13.5 59.2 29.9 全体 227 6.4 2.4 2.0 26.3 18.9 9.9 14.0 12.3 12.8 5.8 東京男性 47 16.8 72.4 18.5 5.3 2.1 東京男性 47 1.4 東京女性 59 44.3 22.9 7.8 5.7 12.05.7 7.7 東京女性 59 52.0 36.6 9.5 1.9 - 大阪男性 55 3 12.4 16.9 10.1 13.4 14.5 1.1 17.3 大阪男性 55 65.1 23.7 6.6 1.1 2.1 3.4 大阪女性 66 32.5 15.1 12.5 13.1 8.4 8.4 9.9 12.9 大阪女性 66 51.1 37.2 4.1 3.5 2.5 グラフ 6 1 年間のコンテンツ接触頻度 ( )

消費意識と行動 - 家計の管理状況 家計の管理をで行っていると答えている人は全体で半数 東阪の男女別にみてみると 東京女性は 78.8% 大阪女性は 74.4% と女性は 8 割近くが で行っている と回答 男性は約半数 ( 東京 47.7% 大阪 51.9%) が が行っている と答えており 家計の管理をしているのは女性が多い 0% 20% 40% 60% 80% 100% その他 全体 夫婦子ども 0.5 55.7 25.6 13.2 4.1 1.7 東京男性 35.4 47.7 夫婦 7.7 3.7 東京女性 78.8 夫婦子ども 7.7 16.7 5.8 大阪男性 大阪女性 25.7 74.7 51.9 3.5 その他夫婦 12.5 子ども 2.3 1.1 夫婦子ども 12.5 7.8 1.4 グラフ 7 家計の管理について -70 代の生活意識 日々の生活を楽しんでいる のは全体で約 6 割 男性より女性の方が生活を楽しんでいると答えており 特に大阪女性は 73.8% と高くなっている 70 代全体の約 7 割が 自立して暮らしている と思っているが 大阪女性はやや低く 約 6 割 (59.6%) となっている (Q. 日々の生活を楽しんでいますか?) (Q. あなたは 自立して暮らしていますか?) そう思う ややそう思う どちらともいえない あまり思わない まったく思わない 思う計 思わない計 そう思う ややそう思う どちらともいえない あまり思わない まったく思わない 思う計 思わない計 29.0 31.9 23.7 9.8 全体 227 4.0 60.9 11.3 全体 227 47.9 2 13.6 5.1 9.5 2.3 69.5 14.6 24.3 27.2 29.2 11.5 東京男性 47 7.8 51.4 11.5 東京男性 47 54.7 13.6 12.8 3.75.8 9.5 68.3 9.5 3.9 東京女性 59 32.8 28.7 24.9 7.8 2.0 61.5 1 東京女性 59 52.0 23.1 1 7.7 5.7-75.1 13.4 大阪男性 55 24.8 28.2 27.9 11.2 7.8 53.1 11.2 大阪男性 55 59.7 16.8 14.5-7.91.1 76.5 7.9 2.0 大阪女性 66 32.5 41.3 15.1 9.0 73.8 11.1 大阪女性 66 29.6 30.0 15.4 8.2 16.9 59.6 25.0 - グラフ 8 70 代の生活意識 - 子どもや孫に使ったお金 子どもに使ったお金の年間は約 384,000 円 孫に使ったお金の年間は 285.000 円 東阪の男女別にみると 子ども 孫の両方において大阪女性が使っている金額が最も高い 最も低いのが大阪男性で 大阪の男女は金額的にかなり開きがあることがわかる ( 円 ) 子ども 孫 合計 全体 384,138 285,229 669,366 東京男性 429,098 319,499 748,597 東京女性 417,619 267,304 684,924 大阪男性 252,157 99,260 351,417 大阪女性 441,435 402,228 843,663 ( それぞれ子ありベース (n=204) 孫ありベース(n=151)) 5 万円 ~ 10 万円 ~ 50 万円 ~ 100 万円 ~ 200 万円 ~ 使わない 5 万円未満 500 万円わからない n 10 万円未満 50 万円未満 100 万円未満 200 万円未満 500 万円未満 (n= 子あり 孫あり ) 4.9 0.5 あなたの子ども 204 20.6 16.1 19.5 21.3 8.2 3.3 3.4 3.3 0.5 1.2 あなたの孫 151 0.4 31.4 33.5 22.3 3.7 1.91.7 表 4 子ども / 孫に 1 年間に使ったお金 ( ) グラフ 9 子ども / 孫に 1 年間に使ったお金 ( 分布 )