Q 切り替えする手続きが面倒じゃないの? A 新しく契約する電力会社へ申し込みをするだけで 今の電力会社へ連絡はせずに切り替えができます また Web でも簡単に申し込み手続きができるようになります Q 停電が増えたり 電気が不安定になったりしないの? A 新電力と契約した場合でも 電気を送る電線や

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 電力自由化_一般.pptx

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

下水道は私たちの安全で快適なくらしを支えています

表 1 小売電気事業者( 新電力とみなし小売電気事業者の総計 ) の平成 29 年 3 月分 販売電力量 ( エリア別 ) 販売電力量合計 ( 単位 :MWh) その他需要 合計 北海道 260,709 1,129,470 1,028, ,749 8,428 2,730,690 東北 1

問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買うことはで

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

問 3. いつから小売の全面自由化が行われるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )4 月 1 日です 問 4. いつから小売電気事業者の変更申込みが可能となるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )1 月より小売電気事業者により変更申込みの事前受付が本格化し 来年 3 月以降

Microsoft Word - 報告書.doc

電気事業分科会資料

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

PowerPoint プレゼンテーション

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

新電力のシェアの推移 全販売電力量に占める新電力のシェアは 216 年 4 月の全面自由化直後は約 5% だったが 217 年 5 月に 1% を超え 218 年 1 月時点では約 12% となっている 電圧別では 特別高圧 高圧分野 ( 大口需要家向け ) は時期により変動しつつも 全体的には上昇

□120714システム選択(伴さん).ppt

電力切替のご提案

問 3. いつから小売の全面自由化が行われるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )4 月 1 日です 問 4. いつから小売電気事業者の変更申込みが可能となるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )4 月から 小売全面自由化が始まっており 既に申込みは可能です 問 5. 小売電

例えば 全国に工場や店舗を持つ企業などは 地域に関係なく電力を調達できるようになるため 工場や店舗で使用する電力を一括して購入することが容易になる その場合 一括購入により 調達コストを削減したり 管理がしやすくなったりというメリットを享受できる あるいは 夜間に集中して電力を使用する企業などは 自

小売電気事業者総覧第 2 章事業者戦略 東京電力エナジーパートナー 業種販売戦略顧客獲得目標ブランド戦略 大手電力より割安な料金メニュー ガスや通信などの各種商材とのセット販売で競合を迎え撃ち Web サービスの充実などで顧客拡大を狙う さらに 顧客の暮らし全般をサポートする新サービスを

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

2 I. 電力小売自由化後の課題 II. 都市ガス自由化に向けての課題 III.LP ガスの課題 まとめ

電通、「第6回エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

申込代行事業者さまへのお知らせについて

PowerPoint プレゼンテーション

大阪電力選べる環境づくり協議会

新電力会社(登録小売電気事業者)の実態調査2018年

スイッチングの状況 (2017 年 3 月時点 ) 本年 3 月末時点での新電力への契約先の切替え ( スイッチング ) 件数は約 4.7%( 約 295 万件 ) 大手電力 ( 旧一般電気事業者 ) の自社内の契約の切替件数 ( 規制 自由 ) は約 4.1% ( 約 258 万件 ) であり 合

Microsoft Word - 報告書.doc

電通、「第3回エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

スライド 1

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出


電通、エネルギー自由化に関する生活者意識の変化を分析

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

電通、「エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

業務用・産業用のお客さま向け 大阪ガスグループの電気

クッキー情報等について 株式会社グローアップでは ヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり これに関連して 当該第三者が を訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し 利用している場合があります 当該第三者によって取得された

目次 要旨 背景と目的 はじめに 電力自由化とは 日本の電力自由化経緯 本研究の目的 分析手法 データの選定 データ分析手法 データ分析結果

Q1. あなたのお住まいの地域はどこですか?(n=205) Q2. あなたの世帯では 電力小売全面自由化以降 電力会社 ( 電気小売事業者 ) を切り替えましたか? Q3.( 任意 ) よろしければその理由を教えてください ( 回答数 :174) * 電力会社 ( 電気小売事業者 ) を切り替えた


PPTVIEW

電気 ガス 熱供給の自由化と新築物件 既築物件における選択肢 ( 上 ) 藤本祐太郎長島 大野 常松法律事務所弁護士 本誌発行日である 2019 年 4 月 1 日をもって 電力自由化 熱供給自由化からちょうど 3 年 ガス自由化からちょうど 2 年が経過した 電気についていえば 500 社超の事業

本日の議論 共同住宅等に対する電気の一括供給については 電気の供給形態の一つとして 古くから存在してきた また これまでの累次の電気事業制度改革による 小売部分自由化範囲の段階的な拡大に伴い 新規参入者においても 一定規模の共同住宅等に対し 電気の一括供給を行うビジネス形態が出現するようになった こ

05JPOWER_p1-40PDF.p....

電力自由化に関する認知度9割超えるも、導入意向低いまま 若年層ほど紙の検針票のみで確認、年配層はWebと併用の傾向

R-Style template v2.0

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

高圧検針 ( 計量 ) 日程分散化について 平成 30 年 3 月 15 日 関西電力株式会社送電サービスセンター

平成 28 年度までに認定を受けた方の接続の同意を証する書類 新認定制度への移行手続にあたり必要となるもの旧一般電気事業者による買取 ( 高圧 ) 北海道 工事費負担金の額を契約書類に記載している場合 平成 29 年 3 月 31 日以前の接続同意分 1 接続契約成立のお知らせ 1 1をもって接続同

現状について 消費者の意識 状況 2018 年 6 月における経済産業省の調査によると 全国では新電力事業者約 500 社 新電力の電力販売量シェア約 13.5% スイッチング率 11.3%( 自社内切替を含むと 18.3%) であるが 九州においては 選べる会社 31 社 98プラン スイッチング

重要事項説明1809個人版入稿用.indd

電力自由化にともなう一般電気事業者の電気事業営業利益への影響に関する実証分析 内田浩史ゼミ B 新家史也 1 はじめに 日本では 1995 年から段階的に電気事業で自由化が行われた この論文では電力自由化にともない電気事業に新しく参入した特定規模電気事業者の存在が既存の電力会社である一

Ⅱ 主な改革内容 上記の 3 つの目的からなる電力システム改革につき 以下の 3 つの柱を中心として 大胆な改革を現実的なスケジュールの下で着実に実行する 1. 広域系統運用の拡大 電力需給のひっ迫や出力変動のある再生可能エネルギーの導入拡大に対応するため 国の監督の下に 報告徴収等により系統利用者

によるサポートなどを評価いただき ユーザー様の満足度も高い結果が得られております 今後もエネチェン ジ上で直接申し込める電力会社数を増やすことに注力し ユーザー様に対して利便性の高いサービスを提供し ていきます 以下は エネチェンジ社が保有するユーザーデータを解析した エネチェンジ電力自由化レポート

スライド 1

報道関係各位

仕様書 1 概要 (1) 供給場所茨城県笠間市鯉淵 6528 茨城県笠間市旭町 654 (2) 業種及び用途医療 ( 病院 ) 茨城県立中央病院 茨城県立こころの医療センター 2 仕様 (1) 電力供給条件ア電気方式交流三相 3 線式イ供給電圧 ( 標準電圧 ) 別紙 基本情報一覧表 参照ウ計量電圧

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

電気料金種別定義書 動力プラン 株式会社 Looop

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - プレスリリース.docx

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

【記載例】出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書【低圧】

PowerPoint プレゼンテーション

i-1 電気事業制度についてー 1 自由化 2000 年 3 月から大口需要家に対する電力小売が自由化 その後 2004 年 4 月 2005 年 4 月と 自由化範囲が段階的に拡大 さらに 電力システム改革専門委員会での検討を踏まえ 2016 年 4 月から小売全面自由化が開始された (j-3 参

まさしく先人から引き継いだ電力社員のスピリッツそのものであります 未だに余震も発生しておりますが 九州電力においては 引き続き 電力供給に最善を尽くすとともに 電事連といたしましても 必要な支援は速やかに実施してまいりたいと考えております 4 月から小売全面自由化が始まり 電力各社はお互いがライバル

PowerPoint プレゼンテーション

問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買うことはで

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

沖縄 n:11 九州 n:151 四国 n:41 中国 n:89 京阪神 n:389 東海 n:187 北陸 n:75 京浜 n:879 関東 n:113 東北 n:93 北海道 n:105 調査結果 (1) 検討対象の電力会社 ( アンケート結果より ) 都市圏では大手電気事業者より東京ガス 大阪

( 記載例 1) 指定ルールのみの記載例 指定ルールが 5 (3kW 5=15kW) ある場合 の毎に記載 ( 容量など内容が同じ場合は 1~5 の記載でも可 ) に切替する場合は 有 紫書部 (ID 出力制御機能に関する仕様 ) は太陽光発電電設備のご購入先等にご確認のうえ記載ください 単位の諸元

れなくなる 特に 小規模の新規参入事業者にとって このリスクに対応するシステムが設けられていなければならない すなわち 万が一 小売販売事業者が倒産した場合には 送電を担う旧電力会社の責任で電力供給が保証されることになっており そのためには 在来の地域独占の旧電力会社が その発電量を補償する仕組みに

第 1 章 我が国のエネルギーの現状と電力自由化 第 章 我が国のエネルギーの現状と電力自由化 1. 我が国のエネルギーの現状 (1) エネルギー消費 我が国のエネルギー消費は 経済の発展とともに増加してきましたが 世紀に入り経済成長がストップしたことや省エネが進んだことから 年度から 年度にかけて

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D A E83585F936497CD89FC8A76938A8E918FC194EF2E >

PowerPoint プレゼンテーション


ょうか 問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買う

これからは、電気も大阪ガス。大阪ガスの電気

検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを 広域機関ルール として以下のように策定する ( 対象のルー

2 空 白

スライド 1

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

経営効率化計画について

Q4. 出力制御を実施した場合 公平に制御されていることは どのように確認出来るのか A. 再エネの出力制御を実施した場合は 電力広域的運営推進機関による妥当性の検証を受けることになっています ( 月単位で 検証を実施 ) なお 九州エリアの離島 ( 壱岐 種子島 徳之島 ) では 既に出力制御を実

スライド 1

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

_第48回公共料金等専門調査会_参考資料3

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

平成19年電気保安講習会

様式第14の2

目次 はじめに 1 章電力自由化とは何か 1 電力自由化とは 2 電力自由化の目的 3 電力自由化の歴史 2 章成功事例と失敗事例から学ぶ海外の電力自由化 1 ドイツの事例 2 成功事例 テキサス州 3 失敗事例 カリフォルニア州 3 章国内の電力自由化の今 1 日本の現状 2 インタビュー 日本に

PowerPoint プレゼンテーション

日本の電力供給の仕組み 1 電力は 発電所 送電線 変電所 配電線の経路をたどり 各消費者まで供給されます 電力供給システムは 発電部門 ( 発電所 ) 送配電部門 ( 発電所から消費者まで ) 小売部門 ( 消費者とのやりとり ) の大きく 3 つの部門に分類されます 電力の小売全面自由化により

わが家の電気・ガス料金しらべ 2017年7月

資料5 1 日本の10電力会社とその供給区域 めには 莫大な固定費を投じる必要があります さらにこうした固定費は 事業をは じめる事業者にとって 万が一 事業が失敗して退出しようとしても 転売できない か 投資額よりもかなり低い額でしか転売できず 資金の回収が不可能な費用とみ なされます このような

45 周年記念事業 平成 24 年 11 月 9 日 ( 金 ) 神戸ポートピアホテル この度 当協会は創立 45 周年 法人化 40 周年を迎え 4 月には一般社団法人関西電気管理技術者協会として新たな出発をいたしました これからも会員一丸となって より一層の研鑽に努め 努力して参る所存でございま

Transcription:

電力自由化とは? 電力会社を自由に選べるようになります 2016 年 4 月から始まる 電力自由化 これまで地域の大手電力会社が独占的に販売し 電力をどこで買うのか選ぶことはできませんでした 2016 年 4 月からは 大手電力会社による独占体制が崩れ 電気の契約先を自由に選べるようになります

Q 切り替えする手続きが面倒じゃないの? A 新しく契約する電力会社へ申し込みをするだけで 今の電力会社へ連絡はせずに切り替えができます また Web でも簡単に申し込み手続きができるようになります Q 停電が増えたり 電気が不安定になったりしないの? A 新電力と契約した場合でも 電気を送る電線や設備はこれまで通り地域の電力会社 ( 一般電気事業者 ) のものが使われて電気を家庭に届けます そのため 万が一契約した新電力の発電量が不足した場合でも 地域の電力会社が不足分を補う仕組みのため 停電になったり 供給が不安定になったりすることはありません Q マンション アパートでも契約できるの? A マンションやアパートなどの場合でも 自由に契約をすることができます ただし 管理組合等を通じてマンション全体で一括して契約している場合 ( 高圧一括受電契約 ) は対応が異なるため 事前に管理組合等にご相談されるのがいいでしょう Q 電気代が高くなったりしないの? A 先行して電力自由化をしたイギリスでは 自由料金になってから値上がりしました 日本ではそうした前例を受けて 競争環境が起こるように電力自由化後は現行の規制料金を残しつつ自由料金を設定するため 電気代が高くなるだけの電力自由化にはならないと期待されています Q 新電力が倒産したら? A 国の審査を受けて登録された事業者が電気を販売します 責任持って電気を販売できるか国が審査をした上で 小売電気事業者 ( 新電力 ) として登録されます 万が一 小売電気事業者が倒産 撤退した場合は 電気の供給が受けられなくなることがないように セーフティネットとして最終的な電気の供給を実施することが 地域の電力会社 ( 一般送配電事業者 ) に義務づけられています 少なくとも 2020 年 3 月までの間は現在の電力会社の小売部門に電気の供給が義務づけられています

ので 切り替え先の事業者が倒産した場合でも 電気が滞ることなく 現在の地域の電力会社が設定している標準的な料金メニュー ( 経過措置の料金メニュー ) で電気の供給を受けることができます Q 万が一 新電力の発電設備に異常が起こった場合はどうなるの? A 新電力の発電設備に異常が起こった場合 地域の既存電力会社のバックアップ供給をすることになり 電力供給が途切れることはありません Q 品質が劣化したりしないの? A どの事業者の電気も 地域の既存電力会社の送配電設備を使って安定的に送られるため 品質に違いはありません Q 契約先を切り替えのときは工事が必要? A インターネット回線と異なり 既に電気は家庭に送られてきているので開通に伴う工事は必要ありません 場合によっては スマートメーターの設置が必要になりますが 基本的には立ち会いも必要なく設置されます ( スマートメーターの設置費用は無料です ) Q 切り替えをするときに停電になるの? A 切り替えをする際に停電になることはありません 但し スマートメーターの設置が伴う場合には スマートメーター設置の際に 5 分程度の停電が発生する場合があります Q メーターをスマートメーターに取り替えるにはどうしたらいいの? A 電力自由化前にスマートメーターに取り替える場合には 地域の電力会社 ( 一般電気事業者 ) にお問い合わせください 電力自由化後で 契約先を地域の電力会社以外にする場合は契約先にお問い合わせください Q 電力会社を切り替えたら誰が検針に来るの? A 電力会社を切り替えた場合でも 検針は引き続きこれまで通りの地域の電力会社 ( 一般送配電事業者 ) によって行われます ただし スマートメーターを設置した場合は 原則現地での検針は必要がなくなるため 検針員が電気使用量を検針することはなくなります なお 検針されたデータは地域の電力会社 ( 一般送配電事業者 ) から切替先の電力会社に提供されます

Q 申し込みをするときに準備しておくものは? A 現在の電力会社の電気ご使用量のお知らせ ( 検針票 ) をお手元にご用意ください Q 新電力と契約すると停電のリスクは高い? A 新電力と契約したからといって停電になることはありません 常時バックアップ という仕組みがあり 新電力会社が必要な電力を十分に供給できない時は 東京電力や関西電力といった大手電力会社から電力供給を受けられるため 契約先を新電力にしたために電気の品質が落ちたり変わったりすることはありません また 地震 台風 大雨 落雷などの天災や 突発的な機器の故障や事故などが原因で停電が起こった場合にも 停電の際の問い合わせや復旧はこれまでの大手電力会社がこれまで通り対応します Q 聞いたことがない事業者と契約するのは不安 A 電気の安定は 電力ネットワーク全体で保たれる仕組みになっているので どの電力会社と契約しても 電気の品質が下がることや特定の電力会社だけが停電しやすくなるということはないので 名前の知らない会社だとしても心配しすぎなくても大丈夫です 海外での先行事例なども参考に様々なバックアップ体制や法律的な整備が進んでいます また 段階的に時間をかけて電力自由化を行うことで 問題点を洗い出し対策を講じることもでき 官民全体で 安定供給 に取り組んでいます Q 新電力にはどんな事業者がいるの? A ガス会社 ( 東京ガス 大阪ガス ) や石油会社 (ENEOS 昭和シェル石油 ) 既に大口向けに電力を販売している事業者などが多いです 新電力 (PPS) って何? 新電力 (PPS) は 電力自由化で新しく電力販売事業に参入してきた電力会社で 正式には特定規模電気事業者 (PPS:Power Producer and Supplier) といいます 新電力は 家庭に電気を届ける電線の設備は保有していないため 地域の電力会社 ( 一般電気事業者 ) に使用料を支払い 既存の送電ネットワークを利用することで契約者に電気を届けています 一般電気事業者と呼んでいるのは 北海道電力 東北電力 東京電力 北陸電力 中部電力 関西電力 中国電力 四国電力 九州電力 沖縄電力の 10 の電力会社のこ

とで 一般家庭に対して電力を供給する電力会社です 一方 新電力 (PPS) は 契約電力が 50kW 以上の需要家に対して 一般電気事業者が有する電線路を通じて電力供給を行う事業者 と規定されており 現在は工場や商業ビルなどの大口の需要家に対してのみ電気を売ることができます 2016 年 4 月に電力自由化がスタートすると 新電力 (PPS) も一般家庭やコンビニなど 契約電力が 50kW 以下の需要家も新電力と自由に契約することが可能になります 電力自由化の流れの中で登場してきた新電力 (PPS) 電気料金にも競争原理を導入し 消費者が電気料金を比較し安い会社を選べるようにしよう というのが 電力自由化です 2000 年から大口の需要家に限定して電力自由化が実施されてきましたが 2016 年 4 月にはいよいよ家庭向けの電力自由化がスタートします これまで一般家庭では 東京電力や関西電力など地域ごとにある 10 の電力会社としか契約できませんでしたが 電力自由化がスタートすれば 住んでいる地域に関係なくどの電力会社からでも電気を購入できます この電力自由化の流れの中で 従来の 10 の電力会社とは別に 新電力 (PPS) と呼ばれる新しい電力会社が続々と立ち上がっているのです 新電力 (PPS) にはどんな電力会社があるの? 資源エネルギー庁のサイトには 2015 年 9 月 18 日現在で 762 社が新電力 (PPS) として掲載されています ( 掲載を希望する事業者のみ ) 新電力に参入している事業者は 鉄鋼 化学 石油などのように広大な敷地内に自社で発電設備を保有している会社もあれば 電機メーカー 住宅 不動産 商社 情報 通信会社など自社内に大きな発電設備を保有していない事業者もあります ( こうした事業者は不足分の電力を他社や卸売市場から購入します ) また 太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーで発電した電力 ( グリーン電力 ) の比率を高めたり 限られた地域で電力を 自給自足 するために発電を行うなどの特長を持った事業者もあります 特定規模電気事業者から小売電気事業者へ

従来の制度では 地域ごとの 10 の電力会社が一般電気事業者として認可を受けて 発電 送配電 小売のすべてを一体で運営していましたが 2016 年 4 月からは 事業者の区分が発電 送配電 小売の 3 つに変わります そのため 特定規模電気事業者という区分はなくなり 一般家庭などに電力を販売するには 従来の電力会社や新電力も小売電気事業者として登録する必要があります 2015 年 8 月 3 日から経済産業省で登録の受付が始まっており 特定規模電気事業者は小売電気事業者に変わり 大手電力会社の小売事業部門と同じ立場で競争することになります なお 新電力の登録は届出制でしたが 小売電気事業者の申請では 消費者保護の観点からも 電力が確保できているかやサポート体制などが厳密に審査されます 電力自由化で電気料金はどうなる? 電力小売りの市場規模は 7.5 兆円といわれる巨大市場 従来 特定の電力会社による地域独占状態だったこの市場が 電力自由化スタートによって開放されます すべての消費者が電力の購入先を自由に選べるとなれば 従来の電力会社間での競争に加えて 新規参入してきた新電力との競争にも勝たないと契約をとることができません 電力自由化では 電気料金の値下げ 新たな料金プランや従来にないサービスの提供が期待されています 私たちのライフスタイルにも大きな変化がおとずれることになりそうです