謗。蜊オ縺ョ蜷梧э譖ク

Similar documents
平成 27 年 8 月改定版こともあります [ アンタゴニスト法 ] 月経が開始してから2~3 日目 ( 前の周期に経口避妊薬を使うこともあります ) から卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始します 原則として連日注射し 数日間の注射の後には超音波検査やホルモン測定により 卵巣の

<4D F736F F D2091CC8A4F8EF390B882CC90E096BE8F91205F315F2E646F63>

謔」閠・錐

凍結胚の融解と胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

て それ以後は中止してください [ ショート法 ]short 法 月経 周期の1~ 3 日目 から点鼻薬 ( スプレキュア ) を開始する方法で 卵巣機能が低下 ( 卵胞発育不十分 35 歳 ~) の場合にこの方法で行うことがあります スプレー開 始の翌日か翌々日に卵巣刺激の注射 ( hmg 製剤

注射すると 1 個だけでなく複数の卵胞が大きくなり 10 日くらいで直径 18 mm前後となります この時期に 卵子の成熟と排卵を促す HCG と呼ばれるもう一つのホルモンを注射します 採卵の直前である HCG 投与後 34 時間から 36 時間ころに卵胞を穿刺し 卵子を採取します これを採卵といい

2 翌々日に卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始し 連日注射します 点鼻薬は採卵の 2 日前に行なう hcg 注射の直前まで継続します また 前の周期に経口避妊薬 ( ピル ) を使うこともあります [ アンタゴニスト法 ] 月経 2~3 日目までに来院いただき 卵巣の状態を超音

晶形成することなく固化 ( ガラス化 ) します この方法は 前核期胚などの早期胚 の凍結に対して高い生存率が多数報告されています また 次に示します vitrification 法に比べて 低濃度の凍結保護剤で済むという利点があります 2) Vitrification( ガラス化保存 ) 法 細胞

Taro-体外受精・胚移植の説明書1

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血

別紙 体外受精胚移植 (IVF-ET) の流れ をご参照ください. まず, 実際に IVF-ET を行う前の周期までに, 治療の説明をお聞きいただき, 術前検査として心電図と血液検査 ( 血液型, 感染症, 血液凝固機能等 ) を行います. 後に採卵という手術が必要になりますので, それが安全に行え

体外受精 胚移植 顕微授精 胚移植を希望される患者様へ 体外受精 胚移植 (IVF-ET) は 1978 年 英国で成功が報告されて以来 世界中の多くの施設で行われています 一方 顕微授精 現在主流の卵細胞質内精子注入法 (ICSI イクシー ) は 1992 年にベルギーで最初の成功例が報告されて

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の

<4D F736F F D2091CC8A4F8EF390B8E3F388DA904182C982C282A282C48140>

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

リプロダクション部門について

         体外受精手術の説明と同意書

実施前検査の結果により 治療が中止になることがあります 卵巣刺激法性周期が正常であれば 自然周期では通常 1~2 個の卵子が排卵します しかし 当院で体外受精 胚移植をお受けいただく治療周期には 複数の卵子が得られるよう薬 ( 排卵誘発剤 ) を使い卵巣刺激を行ないます 体外受精の治療をご希望される

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

不妊外来を受診される方へ

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

顕微授精に関する承諾書

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

体外受精ー胚移植に関する説明書 Q1: 体外受精ー胚移植とはどんな治療法ですか? A1: 精子と卵子は、人間の身体を形作っている他の細胞とは異なり、次の世代の新しい生命になるために準備された特別な細胞です

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

Taro-胚凍結保存、凍結胚融解と移

人工授精について

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ

Microsoft Word - ARTセンター_ver.2.1_.doc

福島赤十字病院 ART不妊センター

福島赤十字病院 ART不妊センター

妊娠のしくみ 妊娠は以下のようなステップで成立します Step1 卵胞発育脳にある下垂体から分泌される 卵胞刺激ホルモン (FSH) が卵巣内の卵胞を発育させます Step2 射精 精子の子宮内侵入性交により精液が腟内に入ります 腟に入った精子は 子宮を通過して 卵管を登っていきます Step3 排

融解 ( 解凍 ) 後の前核期または分割期卵を 1 日以上培養したにも関わらず分割が進まないときは その受精卵を胚移植で きないときがあります 凍結保存技術料金 月数に応じた保存料金が発生し経済的負担が増加します 方法 受精卵 ( 卵子 ) の凍結保存法 ( 超急速ガラス化保存法 ) Minimum


豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて

配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

1. 医療行為の名称 概要について本医療行為の名称は 若年女性がん 免疫疾患における妊孕性温存を目的とした卵子 受精卵凍結保存 です 本医療行為は埼玉医科大学総合医療センター病院長の許可を受けて行われます この医療行為は 悪性腫瘍や免疫疾患に対する化学療法 放射線療法によって卵巣機能が低 下し その

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

日本産科婦人科学会雑誌第68巻第8号

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

顕微授精に関する承諾書

16_研修医講義.ppt

これからARTを受けられる方へ

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確

PowerPoint プレゼンテーション

長崎市告示第   号

2-1 実施日が決定したら 受付にて次の (1)~(2) について確認させて頂き 必要な予約をお取りします (1) AIHに使用する精子の確認 a 新鮮精子を使用する場合 持参 AIH 当日にご自宅で採精した精子を専用容器に入れて提出する方法 提出される方は夫でも妻でも結構です 事前予約が必要です

検査のタイミング ご自分の生理 ( 月経 ) 周期から換算して 次の生理 ( 月経 ) 開始予定日の 17 日前から検査を 開始してください 検査開始日から 1 日 1 回 毎日ほぼ同じ時間帯に検査してください ( 過去に検査してLHサージがうまく確認できなかった場合や 今回検査をしたところ陽性か陰

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

1 / 2 Minatomirai Yume Clinic 問診票女性用 ふりがな 氏名 ご本人様にてご記入ください 該当する に を 下線部分はご記入をお願いします 都道 現住所 府県 通院時間約 時間 分 自宅電話 - - 携帯電話 - - 職業勤務先名 当院の患者様説明会に参加さ

人工授精に関する説明書

平成14年度研究報告

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

一般内科

臨床研究の概要および研究計画

1) 専門研修基幹施設 藤田保健衛生大学病院 ( 総合型研修病院 ) 指導責任者 藤井多久磨 良性から悪性までの全ての婦人科疾患 母体 胎児救命を含む全ての周産期疾患 腹 腔鏡から体外受精まであらゆる生殖内分泌疾患 女性ヘルスケアなど非常に豊富な症 例をそれぞれの専門家による指導にて研修することがで

<4D F736F F D2081A68DC58F498A6D92E894C B F985E F B68F >

最近の当科における ARTの成績

3 更新 廃棄の手続き受付期間 継続の手続きの受付期間は 凍結期限 3 ヶ月前から期限当日までとなります 4 凍結保管期限更新申請にあたってのご注意 申請書には 捺印と日付の記入をお忘れなくお願い致します 署名 捺印について : 必ずそれぞれご本人が直筆で署名し ご自身の手により捺印をお願いします

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類

ヒト胚の研究体制に関する研究(吉村 泰典 委員提出資料)

体外受精説明書 1. 体外受精の歴史と現状 1978 年に世界初の体外受精をエドワード博士 ( イギリス ) が成功させ 体外受精児が誕生してから 40 年余りが経過しました その誕生児 ( ルイーズ ブラウンさん ) もすでに結婚 自然妊娠 出産されています この功績が認められ 2010 年に博士

PowerPoint プレゼンテーション

将来の出産をご希望の患者さんへ.indd

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

2 反復着床不全への新検査法 : 検査について子宮内膜の変化と着床の準備子宮内膜は 卵巣から分泌されるステロイドホルモンの作用によって 増殖期 分泌期 月経のサイクル ( 月経周期 ) を繰り返しています 増殖期には 卵胞から分泌されるエストロゲンの作用により内膜は次第に厚くなり 分泌期には排卵後の

患者様用説明書

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

GEしおりA418_19p.indd

h29c04

配偶者の扶養に入っていて所得がありません 所得を証明する書類は提出しなくてもよいですか 所得が無いことの証明が必要となりますので 提出してください 所得証明書は いつのものを提出する必要があるのですか 最近数年間は海外に居住していました 所得の証明は何を提出すればよいですか 所得を証

少子化対策室

健康保険が使えるときと使えないとき 健康保険の給付の対象となるのは 方法として安全性や有効性が認められ あらかじめ国によって保険の適用 が認められている養に限られます こんなときは 仕事や日常生活にさしさわり のないソバカス アザ ニキ ビ ホクロ わきがなど 17-1 回復の見込みがない近視 遠視

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

ご持参下さい クレジットカードは JCB AMEX ダイナースはご利用になれません 窓口にて領収書を発行し 手続き完了となります 火曜日午後 日曜日 年末年始 その他当院休診日のお手続きはできません 3 更新 廃棄の手続き受付期間 継続の手続きの受付期間は 凍結期限 3 ヶ月前から期限当日までとなり

総論0116不妊専門相談センター

同意説明文書(見本)

佐久病院・腎移植患者様用パス

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

女性用問診票

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab

【訂正版】出産・育児に関する実態調査2016」発表。約8割が「自然分娩」で出産し、約4人に1人は立ち会い出産を実施。若い人ほど立ち会い出産を経験する割合が高い。出産時の入院・分娩費用は平均42.5万円


2 注釈 1 精液検査とは? 射精した精液中の精子の数や運動性 形などを調べる検査で これらの結果を 精液所見 といい 治療方針が決められることが多い 精液検査の標準値として左図のWHOラボマニュアルに準拠している場合が多い 注釈 2 フーナーテストとは? 代表的な精子 - 子宮頸管粘液適合試験であ

このくすりの名前 有効成分など 100m 妊娠に至るプロセス 2

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ

「             」  説明および同意書

少子化対策室

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

不妊治療について Ⅰ 一般的な不妊治療 1 排卵誘発剤などの薬物療法 2 卵管疎通障害に対する卵管通気法 卵管形成術 3 精管機能障害に対する精管形成術 Ⅱ 生殖補助医療 1. 人工授精 2. 体外での受精 精液を注入器を用いて直接子宮腔に注入し 妊娠を図る方法 夫側の精液の異常 性交障害等の場合に

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

Transcription:

体外受精の説明書 2009 年 9 月 29 日作成 患者さん氏名 ID 治療の必要性 / 適応について 原則として 体外受精 胚移植法は これ以外の医療行為によっては妊娠成立の見込みがないと判断される場合に行われる治療です 具体的には 一般的な不妊治療であるタイミング法 排卵誘発法 人工授精等を十分行ったが妊娠できなかったご夫婦 精子濃度が低い 精子運動性が不良など 男性因子がある場合 両側卵管切除後の場合や 子宮卵管造影検査 / 腹腔鏡検査により両側卵管の閉塞や癒着による機能障害が確認され その回復が不可能と判断した場合 抗精子抗体が陽性で 人工授精では妊娠できない場合などが適応となります 方法 体外受精 胚移植法は 卵巣で発育した卵子を体外に取り出し ( 採卵 ) 精子と受精させ( 媒精 ) 数日間体外で育て( 培養 ) 得られた受精卵( 胚 ) を子宮内に戻す ( 胚移植 ) 方法により 妊娠成立を目的とする不妊治療です 卵巣刺激 体外受精では良好な卵子を複数個得るために下記の方法を用いて卵巣を刺激します [long 法 ] 発育卵胞数を増やして良好な卵子を複数個得るために また 採卵前に自然に排卵してしまうことを防ぐために 体外受精を行う前周期 基礎体温の高温相の中間あたり

( 予定月経の約 1 週間前 ) より点鼻薬 ( スプレキュアあるいは同様のお薬 ) を開始します 1 日 4 回 約 6 時間ごとに 左右いずれかの鼻腔に 1 噴霧します 正しく使用されている場合 1 本で24 日間くらい使えます 月経開始後もスプレーを継続します また前の周期に経口避妊薬 ( ピル ) を使うこともあります 月経開始後に来院していただき 超音波検査にて卵巣 子宮内膜の状態を確認 ( 採血検査でホルモンの状態を確認することもあります ) 卵巣刺激の注射(hMG 製剤 FSH 製剤 ) の開始日を決めます 原則として連日注射 ( 自己注射も可能です ) し 数日間の注射の後には超音波検査やホルモン測定により 卵巣の状態を観察し さらに注射を追加するかを決めます 注射の日数は卵巣の反応性によって異なりますが 通常 7 日間から12 日間です スプレキュアは採卵の2 日前に行う hcg 注射の直前まで継続します [short 法 ] 月経が開始してから点鼻薬 ( スプレキュア ) を開始する方法で 卵巣機能が低下している場合にこの方法で行うことがあります デメリットとしては 卵胞の発育にばらつきが出やすいこと 採卵日の調整が難しいことなどがあります スプレー開始の翌日か翌々日に卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始します スプレキュアは採卵の 2 日前に行う hcg 注射の直前まで継続します また前の周期に経口避妊薬 ( ピル ) を使うこともあります [ アンタゴニスト法 ] 月経が開始してから2 3 日目 ( 前の周期に経口避妊薬を使うこともあります ) から卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始します 原則として連日注射し 数日間の注射の後には超音波検査やホルモン測定により 卵巣の状態を観察し 最大の卵胞の大きさが直径 14mm に到達する時点から GnRH アンタゴニスト製剤を卵巣刺激の注射と併用します 注射の日数は卵巣の反応性によって異なりますが 通常 7 日間から12 日間です [ クロミフェンによる低卵巣刺激法 ] 卵巣に対してソフトな刺激を加え 1から数個の卵胞発育を狙います 前述した方法で反復して不成功の方や 卵子数が余り多くない方の場合に試みています 当クリニックではクロミフェンによる子宮内膜への悪影響を鑑み 新鮮周期では移植せず 凍結し 次周期以降に融解移植することをお奨めしています 月経開始 3 日目までに来院いただき 卵巣の状態を超音波検査や血液検査によりチェックし クロミフェンを内服開始します 月経 8 日目以降からは卵胞発育の程度により FSH 製剤を隔日あるいは連日追加注射してゆきます この方法では 成熟させるために HCG 注射の代わりにスプレキュアを点鼻する場合も多いです クロミフェンは通常連日朝 1 錠ずつスプレキュア点鼻当日まで使用します 最終成熟を促す処置 超音波検査やホルモン測定により 卵胞が十分に発育していることが確認できたら 採卵日を決定します 採卵予定時刻の約 35 時間前 ( 午後 8 時 30 分 9 時 00 分頃 ) に卵子の最終的な成熟を促す注射 (hcg 製剤 ) を注射します 点鼻薬はそれ以降は中止します 採卵手術 ( 超音波ガイド下経膣的卵胞穿刺術 )

排卵誘発剤によって大きくなった状態の左右の卵巣は ほとんどの場合 膣の奥の壁 ( 膣円蓋 ) にすぐ接して存在しており 開腹手術をしなくても 超音波断層法 ( エコー ) でモニターしながら膣内から採卵用の針を進めることにより 卵胞を穿刺し 卵胞内容液を吸引 卵を回収することができます ただし卵巣や子宮の腫瘍や癒着により穿刺が困難な場合もあります 採卵前日の 24 時以降 採卵が終わるまで飲食をしないでください 水を飲んでもいけません 採卵当日朝は 指定時刻までに来院していただきます 点滴のラインをとり 採卵時の痛みを軽くするために静脈麻酔をして うとうと眠っているような状態で採卵します 採卵手術は5 20 分程度で終了します 術後は採卵手術室つづいて病室で様子をみます また採卵数が少ない場合などは 膣壁に局所麻酔薬であるキシロカインを注射して穿刺時の痛みを緩和することもよくおこなっています この場合は当然 意識がはっきりしている状態であります 採精 ご主人様に精子の採取をしていただきます ( 朝 8 時 10 時 ) ご自宅での採取か採精室をお使いいただけます なお原則として 採卵後ご本人のお一人でのご帰宅は許可出来ません ご主人かどなたかのエスコートでの帰宅をおすすめします あらかじめ3 5 日間程度の禁欲が望ましいとされていますが 2 週間以上の禁欲は逆に望ましくないとされています 記名した容器に採取していただき スタッフにご連絡下さい 媒精 一定濃度に調整した精子と卵をシャーレの中で混和し 受精させます 採卵の翌日に受精したかどうか確認します 胚培養 順調であれば 受精後 48 時間から 72 時間で 4-8 分割胚となり 胚移植が可能となります 胚の状態によってはさらに受精後 5 日目 ( あるいは6 日目 )( 胚盤胞 ) まで培養することがあります 胚移植 (ET) 受精卵 ( 胚 ) の状態を観察し 妊娠可能性のある胚を子宮内に戻します ( 胚移植 ET ) 通常は採卵後 3 日目に胚移植を行いますが, 胚の状態により2 日目 5 日目に戻すこともあります. 良好な胚が他にもできた場合には いわゆる余剰胚を凍結保存しておくことも可能です 黄体期ホルモン補充 採卵翌日より 着床しやすくするために 黄体ホルモン製剤の内服 注射もしくは膣坐薬を連日行います またエストロゲン製剤の貼り薬を貼付いただくことがあります 採卵後 5 日目から7 日目に来院していただき 卵巣の状態をチェックしたり 血中のホルモンを採血検査します

妊娠判定 採卵日の約 2 週間後に来院していただき ホルモン採血により妊娠判定を行います 月経様の出血があっても妊娠が成立している場合がありますので 判定日までは黄体ホルモン製剤を続け 判定日には必ず受診してください 体外受精 胚移植法に伴う危険性 合併症 採卵手術に伴う危険性 合併症 採卵手術と麻酔に伴う 以下のような危険があります 採卵時には麻酔 ( 静脈あるいは局所 ) を行うため まれに呼吸抑制や血圧低下がみられることがありますが 各種モニターを装着し 医師および看護師が管理することにより予防に努めています 喘息 薬剤アレルギー 高血圧 甲状腺疾患等の既往のある方は 通常の麻酔薬使用のリスクが高く 薬剤の変更が必要な場合がありますので 必ず事前に申し出てください 卵巣の穿刺はエコーでモニターしながら慎重に行っていますが 子宮や膀胱を穿刺しないと採卵ができない場合があります 一時的な痛みや出血が起こりますので 安静や処置が必要となることがあります 卵胞穿刺による卵巣表面からの出血は 通常自然に止血しますが 子宮や卵巣からの出血が多いとき, 血管の損傷等が発生したときには輸血を必要としたり 開腹して止血術を行わなければならないことがあります また その他の合併症として 腟壁からの出血 膀胱 尿管 腸管の穿刺 / 損傷 感染 ( 膿瘍形成 ) などがあり これらの治療のために開腹もしくは腹腔鏡による手術をしなければならないことがあります この場合 提携する他施設へ搬送させていただく場合があります こうした合併症の発生率は1% 以下といわれています 卵巣刺激 排卵誘発に関する合併症 ; 卵巣過剰刺激症候群 (OHSS) 当院で行っている体外受精では 排卵誘発剤を用います 卵巣にあまりに多数の卵胞が育ってくると卵巣過剰刺激症候群 (OHSS) という状態になります 体外受精の5 10% に OHSS が発生し その 1 3% が重症化するといわれています 卵巣からのホルモン等の産生が高くなりすぎるために 腹水 胸水の貯留, 血液の濃縮などの症状が発生し 早期に適切な治療をしないと呼吸障害や血栓症 ( 脳血栓 肺塞栓 ) による死亡例も報告されている疾患です OHSS が発症してしまった場合には 数週間に及ぶ入院治療 ( 点滴や腹水 胸水の穿刺排液など ) が必要になることがあります OHSS にならないように排卵誘発剤の使用法を工夫し 超音波検査や採血検査によるモニターを行っていますが 体質によりどうしても OHSS となってしまう場合があります 育っている卵胞の数がきわめて多い場合 OHSS を避けるために採卵を中止する場合があります また 妊娠すると OHSS は更に悪化することがわかっているため 採卵を行っ

てもその周期には胚移植を行わず すべての胚を凍結保存することがあります 治療のキャンセルについて 排卵誘発を行っても十分な数の卵胞が育たず その周期の治療がキャンセルとなる場合が約 10% あります また 採卵操作により卵が回収できない場合 卵が回収できても受精がみられなかった場合 受精しても卵割 ( 細胞分裂 ) が途中で停まってしまった場合なども胚移植可能な良好胚が得られないので キャンセルとなります キャンセルが生じた場合には 原因を検討して治療計画を立て直すことになります キャンセル以降の治療費はかかりません 採卵操作により卵が得られなかった場合は 採卵手術の治療費はいただきますが 採卵不成功 という扱いとなり 全体の治療費が安くなります 妊娠した場合 体外受精 胚移植法の治療成績は 移植あたりの妊娠率が約 30% であり 移植あたりの出産 ( 分娩 ) 率が約 25% です ( 院長の前勤務病院である埼玉医大総合医療センター 2008 年の統計 ) 顕微授精も同じですが ご本人の年齢が成功率と深くかかわっており 20 歳代ですと50% を超える妊娠率が期待できる一方 40 歳以上では10% 前後と厳しい状況であり 次項に述べる流産率も上昇します 妊娠反応が陽性になっても エコーで子宮内に胎嚢 ( 胎児がその中にできてくる袋 ) が見えてくる前に月経となってしまうことがあります ( 化学的妊娠 ) 胎嚢が見えた場合を臨床的妊娠と呼びますが その後に自然流産の発生する確率は 20% 前後であり 自然妊娠の流産率 ( 約 15%) よりも少し高いと言われています 子宮外妊娠の発生する確率は 体外受精後の臨床的妊娠の3 5% で これは自然妊娠よりも数倍高いと言われています 多胎妊娠の可能性 : 日本産科婦人科学会ガイドラインでは原則として1 個胚移植としており 反復不成功例や35 歳以上では例外的に 2 個までの胚移植を認めています 患者さんにとって多胎妊娠は歓迎されることも多いのですが 以下に述べるような母児へのリスクがあるため 当院ではなるべく多胎妊娠 特に品胎 ( みつご ) 以上とならないように注意して診療を行っています 全例 2 個の胚移植としてしまうと 継続妊娠例の約 25から40% が双胎 ( ふたご ) になります 何個の胚を移植するかということを 胚移植の前に必ず説明し 同意をいただいています 1 個胚移植 ( 選択的単一胚移植 elective single embryo transfer: eset) を積極的におこなっている施設では 80% 以上の周期で施行されており 妊娠率もそれほど低下していないと報告しています 多胎妊娠となったときのリスク : 1) 母体合併症多胎妊娠では単胎の妊娠に比べ妊娠高血圧症候群 ( 妊娠中毒症 ) の頻度が高くなります 妊娠高血圧症候群の症状は高血圧 蛋白尿です このような症状が出現した時には 安静や食事療法 さらには薬物療法を実施します 妊娠高血圧症候群が進行し治療が困難とな

った時には 帝王切開によって 妊娠の継続を中止することがあり その結果早産児が出生する可能性があります 2) 早産多胎妊娠では胎児数に比例して子宮内で胎児の占める体積が増加します そのため 通常の妊娠経過であっても 出産は分娩予定日前となることが多くなります 在胎期間が 40 週の新生児の平均出生体重は約 3,000gですが 37 週で出生すると約 2,500g 33 週では約 1,800g 30 週未満では 1,200g 以下となります 多胎児では胎児数が増えるに従い 胎児発育は抑制される傾向にあるので さらに出生体重が軽い新生児が出生する可能性があります 多胎妊娠では 早産児の未熟性のため 周産期死亡率は単胎の約 4 倍 生存児に何らかのハンディキャップを負う率が 4.7% といわれています 先天異常の可能性 体外受精による妊娠では 自然妊娠に比べて 出生児の染色体異常および先天異常発生率は明らかに高くはない ( 約 1.5%) と報告されています しかし 児の長期予後 とりわけ次世代以降への影響については 現時点ではわかっていない点があり 今後の報告を待つことになります 他の代替的な治療法 本法で受精卵が得られない場合 本法を反復しても妊娠が成立しない場合には 次回の治療より 顕微授精の適応になることがあります また 体外受精を予定している周期で 当日の精液の性状が不良なため 体外受精にて受精する可能性が極めて低いと判断される場合 ご相談のうえ 一部または全部の卵について顕微授精を行うことがあります カウンセリング ご希望の方には遺伝相談を含め 医師 胚培養士 体外受精コーディネーターによるカウンセリングを行っております また 臨床心理士によるカウンセリングをご希望の場合もお申し出ください 埼玉医科大学総合医療センターの心理相談室に勤務する日本生殖医療心理カウンセリング学会認定臨床心理士へ紹介させていただきます 個人情報の保護 当院では個人情報保護法に基づいて医療情報の管理を行っており 個人情報の保護に厳重な注意を払っています 体外受精 胚移植法を施行する際にも 個人情報の守秘 プライバシーを尊重します

なお 医学 医療の向上のために 治療経過 ( 妊娠分娩経過を含め ) に関する情報を日本産科婦人科学会に報告しており 治療成績などの統計結果を学会に発表させていただきますが 匿名性を保ち 個人情報の保護に努めます 倫理 不妊治療を行うにあたっての医療倫理については 世界医師ジュネーブ宣言 日本産科婦人科学会の会告にしたがって行います 受精卵 ( 胚 ) の取り扱いは 生命倫理の基本に基づき 慎重に行います また 受精しなかった卵子 正常な発育が見られなかった胚については 法律や行政の定めるところに従い 丁重に扱って処遇します以下の点につき あらかじめご了解ください # 廃棄対象となった胚が他の患者に使用されることはありません 他の人への配偶子提供は行いません # 日本産科婦人科学会の定めた規定に従って 廃棄対象となった胚を生殖医療に関する様々な研究に使用する場合があります # 体外受精 胚移植法の実施に際しては 遺伝子操作を行いません 費用 体外受精 胚移植法は保険適応ではないため それに関わる診察料 薬剤費 技術料は自己負担となります 1 周期の治療で約 38 万円かかりますが 治療内容により費用の増額も有ります 不妊治療助成制度 : 居住している地域により詳細に違いはありますが, 体外受精 胚移植法を受けた方に対し助成金が支給されます. 年収の制限など支給に関する制限事項もあります. 事前に申請が必要な場合もありますので詳細についてまだご存じでない方はお申し出ください 同意の自由 本治療を行うことに同意いただけましたら ご署名をお願いします 同意するかどうかは患者さん方が自由に選ぶ権利があり 同意しなくてもそれによる不利益を被ることは一切ありません また 同意書にご署名いただいた後でも いつでも意見を変えることができます ご質問がありましたらいつでもお尋ねください

体外受精の同意書 ミューズレディスクリニック院長 殿 このたび私達夫婦は 体外受精 胚移植に関し 下記の医師から 別紙説明書に記載されたすべての事項について内容説明を受け その内容を理解し かつそれに対する十分な質問の機会を得ました また 実施中に緊急の処置をする必要が生じたときは適宜処置を受けること 担当医師が治療の継続が困難であると判断したときには直ちに治療を中止することがあり得ることについても理解しました 以上のもとで 自由な意思に基づき 麻酔や手術を含め体外受精 胚移植の治療を受けることを希望し 同意書を提出します 説明の概要 治療の必要性 / 適応について 方法 体外受精 胚移植法に伴う危険性 合併症 他の代替的な治療法 カウンセリング 個人情報の保護 倫理 費用 同意の自由 平成年月日 説明医師署名 立会者署名 採卵手術および胚移植を受けることに 同意します 平成年月日 住所 患者署名 配偶者署名