5,0 00 4,0 00 3,0 00 2,0 00 1, , , , , , 000 5, 観光消費額 ( 山梨県を訪れた観光入込客の消費総額 ) をみると 近年は増加傾向で推移 しており 平成 29 年は 4,133

Similar documents
波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費


Ⅱ モデル分析

産業連関表から見た県経済.xps

Microsoft Word - 03_雇用表の概要

概要 アニメ映画 ルドルフとイッパイアッテナ 君の名は 聲の形 に関する岐阜県への聖地巡礼者は約 103 万人 岐阜県での消費額は 230 億円 当該消費が岐阜県経済に与える経済波及効果は 直接効果で約 163 億円 総合効果はその 1.55 倍の 253 億円 図表 2 聖地巡礼による経済波及効果

2019 年 3 月 13 日 ( 水 ) HRI 株式会社百五総合研究所 < 調査結果報告 > 新名神開通による三重県内への観光消費がもたらす経済波及効果は年間約 480 億円 株式会社百五総合研究所では 3 月 17 日に新名神高速道路の 新四日市 JCT- 亀山西 JCT ( 以下 新名神 )

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

Microsoft Word - 波及効果手引き



以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

目 次 第 1 章産業連関表の概要 産業連関表とは 産業連関表の利用 構造分析 機能分析 経済政策等の波及効果測定 予測... 2 第 2 章産業連関表からみた 熊本市の経済構造

産連  産業連関表の利用_

平成 23 年北海道産業連関表について 北海道開発局 1 北海道産業連関表作成の趣旨 北海道開発局では 北海道の経済 社会動向を的確に把握し 北海道総合開発計画を立案 推進するための基礎資料として 昭和 30 年表からおおむね 5 年ごとに 北海道産業連関表 を作成しています なお 北海道産業連関表

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

お金をめぐる最近の動き

<4D F736F F D208B7B8CC C982A882AF82E996EC8B858D878F6882CC8C6F8DCF8CF889CA>

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

<4D F736F F F696E74202D20819A E E63589F E598BC68CD BBB89EF8B6392F18F6F8E9197BF28939D8C7689DB8DE

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

(Microsoft Word - 20\212T\220\340.doc)

(Microsoft Word - 21\212T\220\340)

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

1 概 況


アナリーゼNo24.xbd

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc)

News Release 2018 年 12 月 27 日 香川県内民間企業の 2018 年冬季ボーナス支給見込みアンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 630 社を対象と して 2018 年冬季ボーナスの支給予想について アン

新居浜市地域経済構造分析 調査報告書 平成 27 年 3 月 新居浜市

28付属統計表(全体)

29付属統計表(全体)

Microsoft Word - 報告書(観光波及効果)最終版

<4D F736F F D2095CA8DFB91E E738E598BC698418AD6955C E646F6378>

<93DE97C78CA794BB814091AC95F F193B98E9197BF20288CF6955C A C FC816A2E786C73>

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

北陸 短観(2019年6月調査)

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

30付属統計表(全体)

格納統計一覧(うち物価)

北陸 短観(2016年12月調査)

( 第 2 回会議参考資料 ) 採卵鶏羽数の推移及び将来予測 6,000 5,500 1 直線回帰 年度 (x 値 ) 飼養羽数 (y 値 )( 千羽 ) 2 指数回帰 年度 (x 値 ) 飼養羽数 (y 値 )( 千羽 ) 22 3, ,614 飼養羽数 ( 千羽 ) 5,000 4

北陸 短観(2019年3月調査)

28付属統計表(全体)

< A815B835B2E786264>

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉

Microsoft PowerPoint - 横浜市会勉強会資料 ppt

14, , , , , , ,

東大阪市産業連関表の作成と地域経済構造分析

第 1 章 産業連関表による平成 23 年神戸市経済の概要 1 産業連関表 の仕組み (1) 産業連関表とは産業連関表は, 一定地域において一定期間 ( 通常 1 年間 ) に, 産業間や産業と家計との間で行われた生産物 ( 財 サービス ) の相互取引の状態を, タテ ヨコの一覧表形式に表したもの

経済統計と日本経済 第1回:イントロダクション

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 2 対象業種 3 対象廃棄物 47 都道府県 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産

年 6 月日本銀行松本支店 長野県における大河ドラマ 真田丸 の放映に伴う経済効果 1. 概要 ひのもといちつわもの信濃国は 日本一の兵 と称された戦国武将 真田信繁を育んだ地であり 2016 年 1 月から放映されている大河ドラマ 真田丸 ( 以下 真田丸 ) におい ては 上田市

Microsoft Word - 消費税2

○統A 1(1-6).xls

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

調査レポート 調査レポート 第 3 回国連防災世界会議 の開催に伴う経済波及効果について はじめに国連防災世界会議 ( 以下 防災会議 という ) とは 国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議です 第 1 回会議 (1994 年 ) は横浜 第 2 回会議 (2005 年 ) は神戸といずれ

2 業種別排出量産業廃棄物の業種別排出量を図 1-2 及び表 1-1 に示す 調査の結果 電気 ガス 熱供給 水道業 ( 下水道業を含む ) からの排出量が最も多く 約 100,543 千トン ( 全体の 25.7%) 次いで建設業が約 81,845 千トン ( 同 20.9%) 農業 林業が約 8

H30情報表紙 (H30年度)


平成24年度エネルギー消費統計結果概要

宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 26 年 7 月分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平

<4D F736F F D CF6955C A4E524995F18D908F CF889CA95AA90CD81458DE090AD89658BBF95AA90CD2B E52498F4390B32E646F6378>

産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成20年度実績)

PowerPoint プレゼンテーション


( その 2 鉱業 ) 寄附金交際費等寄附金支出額交際費等支出額損金算入法人数金額法人数金額法人数金額限度額 100 万円以下 万円超 万円 万円 20

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =

スライド 1

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

まえがき 公益財団法人アジア成長研究所は, 東南アジア諸国を含む東アジア諸国の経済社会発展に関する諸問題を研究し, 関連する諸事業を実施し, その研究成果を地元行政や経済界で利用していただくことを目的としています グローバリゼーションという大きな潮流の中で, 東アジア諸国においては貿易構造, またそ

⑤資料4~8高卒状況の推移

第3章 総務省統計局が提供する地域メッシュ統計の編成項目_2 経済センサス

目 次 利用上の注意 調査結果の概要 1 事業所数 1 2 従業者数 1 3 製造品出荷額等 1 統計表 表 -1 産業別事業所数 従業者数表 -1 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 2 表 -2 産業別製造品出荷額等表 -2 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 3 表 -3 事業所数 従業者数

障害者雇用率発表資料

第1章 地域の概要と関連計画

企業経営動向調査0908

過去 10 年間の業種別労働災害発生状況 ( 大垣労働基準監督署管内 ) 令和元年 4 月末現在年別 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 対前年比全産業 % (6

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_

統合型リゾート(IR)開設の経済波及効果

<8DCF81458A6D95F E7392AC91BA95CA2E786C73>

(2) 表の選択 (SHIFT キー ) 産業連関表では 表の広い範囲を選択しなければならない場合がよくあります そういった場合に役に立つ方法です ( ア ) マウスでドラッグする 選択したい範囲の角をクリックして そこからドラッグして選択する方法です 狭い範囲を選択するには有効です 広い範囲を選択

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

<8DB289EA8CA782CC8FA48BC BD90AC E8FA48BC6939D8C7692B28DB88A6D95F1816A2D322E786477>

鎌倉市

トピックス

H26-5-all

H26-5-all

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

製造業 ページ 303 調査対象数 1,695 調査対象数 1,541 調査対象数 971 調査対象数 464 総資本経常利益率 (%) 自己資本経常利益率 (%)

平成 31 年 1 月 17 日東北経済産業局 管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 ( 平成 30 年 11 月分 ) ~ 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している ~ 鉱工業生産 : 個人消費 : 住宅着工 : 公共投資 : 設備投資 : 持ち直しの動きとなっている足踏み状態とな

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

別 前年同期比増減率 単位 : 社 % 繊維製品 パルプ 紙 化学 石油 石炭 黒転

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

Transcription:

4,0 00 3,0 00 2,0 00 1,0 00 0 100 % 80% 60% 40% 20% 0% 山梨県の観光がもたらす経済波及効果について 東京オリンピック パラリンピックを 2 年後に控え 訪日外国人観光客の大幅な増加が期待されるなど 日本経済全体において観光の存在感が高まっています 山梨県においても 富士北麓地域を中心に数多くの観光客が訪れており 県全体で おもてなし による観光振興が進められています 観光は その地域の魅力を人々に伝える絶好の機会であるとともに 地域の経済や産業 社会に多くの恩恵をもたらすものでもあります 当社では 山梨県観光入込客統計調査結果 などの公表資料をもとに 山梨県の観光がもたらす経済波及効果を算出しましたので その結果を報告いたします 1. 山梨県の観光について ここでは 山梨県観光入込客統計調査結果 をもとに 観光入込客数や観光消費額の推移を示します 山梨県の観光入込客数の推移をみると 平成 23 年は東日本大震災の発生で観光に対するマインドが冷え込み 一時的に客足が鈍りましたが 平成 25 年に富士山が世界文化遺産に登録されたことを契機として近年増加が続いており 平成 29 年には 3,216 万人の観光客が訪れています なお 観光客を 日帰り客 と 宿泊客 に分類して 全体の観光客数に対する宿泊客の割合をみると 概ね 20% 台で推移しており 平成 29 年は 25.5% となっています 図表 1 観光入込客数および宿泊客割合の推移 観光入込客数 ( 万人 ) 宿泊客割合 2,735 2,968 3,002 3,146 3,205 3,216 2,355 23.0% 22.7% 22.0% 24.6% 27.4% 28.2% 25.5% H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 出典 : 山梨県 観光入込客統計調査結果 ( 一部数値は資料をもとに当社算出 ) 1

5,0 00 4,0 00 3,0 00 2,0 00 1,0 00 0 30, 000 25, 000 20, 000 15, 000 10, 000 5,0 00 0 観光消費額 ( 山梨県を訪れた観光入込客の消費総額 ) をみると 近年は増加傾向で推移 しており 平成 29 年は 4,133 億円に上ります また 観光客 1 人当たりの平均消費額も上 昇傾向にあり 平成 29 年は 12,851 円となっています 図表 2 観光消費額および観光客 1 人当たり平均消費額の推移 観光消費額 ( 億円 ) 1 人当たり平均消費額 ( 円 ) 3,013 3,290 3,573 3,967 4,157 4,133 2,465 10,467 11,016 11,085 11,903 12,609 12,971 12,851 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 出典 : 山梨県 観光入込客統計調査結果 ( 一部数値は資料をもとに当社算出 ) 観光消費額を県内他産業の出荷 販売額等と比較すると 電気機械器具製造業 ( 電子応用装置など ) や生産用機械器具製造業 ( 半導体 フラットパネルディスプレイ製造装置など ) といった山梨県における主要産業の製造品出荷額と同程度の水準であるほか 公共工事保証請負額 大型小売店販売額 農業産出額を大幅に上回る額となっています 図表 3 観光消費額と県内他産業との比較 電気機械器具出荷額 生産用機械器具出荷額 観光消費額 ( 億円 ) 4,392 4,376 4,133 公共工事保証請負額 1,341 大型小売店販売額 農業産出額 914 899 出典 : 山梨県 経済センサス ( 平成 28 年 ) 東日本建設業保証 前払金保証取扱高 ( 平成 29 年度 ) 経済産業省 商業動態統計 ( 平成 29 年 ) 農林水産省 生産農業所得統計 ( 平成 28 年 ) 2

2. 経済波及効果の算出 平成 29 年の山梨県の観光消費額 4,133 億円が生み出す経済波及効果について 平成 23 年山梨県産業連関表 を用いて推計した結果 経済波及効果 ( 県内産業の生産誘発効果 ) は 4,898 億円となりました 内訳をみると 直接効果が 3,217 億円 1 次波及効果が 952 億円 2 次波及効果が 729 億円となっています また 上記の結果誘発される雇用者数は 48,862 人となっています 図表 4 観光消費額の経済波及効果 観光消費額 県内産業の生産誘発効果 雇用誘発効果 直接効果 1 次波及効果 2 次波及効果 4,133 億円 4,898 億円 3,217 億円 952 億円 729 億円 48,862 人 出典 : 山梨県 観光入込客統計調査結果 ( 平成 29 年 ) 平成 23 年産業連関表 等をもとに当社算出 経済波及効果 ( 県内産業の生産誘発効果 ) について経済波及効果とは 直接効果 1 次波及効果 2 次波及効果 の和をいいます 観光がもたらす消費によって 山梨県内の産業に生産が誘発されますが その生産額が 直接効果 です 直接効果 によりもたらされる生産活動は さらに周辺の産業に波及して新たな生産を誘発します その生産額が 1 次波及効果 です この生産誘発により 労働の対価として雇用者所得が誘発され それが消費活動を刺激し さらに生産が誘発されます この生産額が 2 次波及効果 です 3

図表 5 経済波及効果の算出フロー 観光消費額 4,133 億円 観光消費額を平成 23 年山梨県産業連関表の 37 部門に振り分け 観光消費のうち土産品については観光庁 旅行 観光産業の経済効果に関する調査研究 (2016 年版 ) を参考に振り分け 購入者価格のうち 商業マージンおよび貨物運賃をそれぞれ 商業 運輸 郵便 部門に振り分けて生産者価格を算出 部門ごとに県内自給率を乗じて直接効果を算出 直接効果 3,217 億円 観光消費によって 県外に流出せず県内の各産業にもたらさ れる生産誘発効果 直接効果に投入係数を乗じて原材料等投入額を算出 部門ごとに県内自給率を乗じて県内需要額を算出 県内需要額に逆行列係数を乗じて波及効果を算出 1 次波及効果 952 億円 直接効果で必要とされる原材料等の調達によって 県内の各 産業にもたらされる生産誘発効果 雇用者所得に平均消費性向を乗じて消費支出額を算出 消費支出額を民間消費支出構成比にもとづき各産業に振り分け 部門ごとに県内自給率を乗じて県内需要額を算出 県内需要額に逆行列係数を乗じて波及効果を算出 2 次波及効果 729 億円 直接効果や 1 次波及効果を通じて生じた雇用者所得の増加 が消費として支出されることによって 県内の各産業にもた らされる生産誘発効果 経済波及効果 4,898 億円 ( 直接効果 +1 次効果 +2 次効果 ) 4

0 200 400 600 800 2,5 00 3,0 00 経済波及効果を産業別 (37 部門 ) にみると 最も効果が大きい産業は 対個人サービス の 2,495 億円となっています 同部門には 宿泊 飲食 といった観光客の主要な行動が含まれているため 突出した金額となっています また 運輸 郵便 が 782 億円 商業 が 353 億円と続いていますが このほかの産業にも幅広く観光の経済効果が波及していることが窺われます 図表 6 産業別経済波及効果 ( 億円 ) 農林水産業鉱業飲食料品繊維製品パルプ 紙 木製品化学製品石油 石炭製品プラスチック ゴム窯業 土石製品鉄鋼非鉄金属金属製品はん用機械生産用機械業務用機械電子部品電気機械情報 通信機器輸送機械その他の製造工業製品建設電力 ガス 熱供給水道廃棄物処理商業金融 保険不動産運輸 郵便情報通信公務教育 研究医療 福祉その他の非営利団体サービス対事業所サービス対個人サービス事務用品分類不明 2 2 12 7 4 4 2 1 58 1 17 26 88 35 40 128 103 82 11 29 41 30 26 41 168 309 353 782 2,495 0 500 1000 1500 1 億円未満の産業は数字を省略 2000 2500 3000 5

3. 観光 GDP の算出 前記 2. 経済波及効果の算出 で算出した経済波及効果に 粗付加価値比率を乗じた 粗付加価値誘発額を観光 GDP とみなして推計した結果 観光 GDP は 2,611 億円となりま した 以下に 国 山梨県における観光 GDP と名目 GDP との比較を示します 図表 7 観光 GDP 名目 GDP 金額 出典 全国 山梨県 名目 GDP 538.4 兆円内閣府 国民経済計算 ( 平成 28 年 ) 観光 GDP 26.7 兆円観光庁 旅行 観光産業の経済波及効果 ( 平成 28 年 ) 名目 GDP 3 兆 2,511 億円山梨県 県民経済計算 ( 平成 27 年度 ) 観光 GDP 2,611 億円山梨県 観光入込客統計調査報告書 ( 平成 29 年 ) から算出 観光 GDPについて 観光庁では国際基準 (TSA: 旅行 観光サテライト勘定 ) により算出していますが 当資料では以下で算出した粗付加価値誘発額を観光 GD Pとみなして推計しています 粗付加価値誘発額 = 経済波及効果額 粗付加価値比率 粗付加価値比率 =( 粗付加価値部門計 家計外消費支出 )/ 県内生産額 上記の粗付加価値誘発額が観光 GDPと同じ概念であること及び算出方法は観光庁 旅行 観光産業の経済波及効果 (2016 年版 ) の 316 ページを参照 名目 GDPに占める観光 GDPの割合をみると 全国が 5.0% であるのに対して 山梨県は 8.0% と 3.0 ポイント上回っています GDPに対する山梨県の観光の規模は 全国に比べて高いことが分かります 山梨県経済にとって 観光産業は重要な役割を担っていると言えます 6

図表 8 名目 GDP に占める観光 GDP の割合 5.0% 8.0% 全国 山梨県 観光 GDPを県内他産業の産業別 GDPと比較すると 山梨県の主要産業である機械工業 ( はん用 生産用 業務用機械 電子部品 デバイス 電気機械 情報 通信機器 輸送機械の合計 ) には及ばないものの 卸売 小売業と同程度の水準であるほか 食料品製造業 農林水産業を大きく上回っています 図表 9 観光 GDP と県内他産業の産業別 GDP との比較 機械工業 6,147 ( 億円 ) 卸売 小売業 2,627 観光 GDP 2,611 食料品製造業 1,529 農林水産業 551 出典 : 山梨県 県民経済計算 ( 平成 27 年度 ) 7

4. 経済波及効果向上への取組み 以上のように 観光消費額や観光 GDPを分析することにより 山梨県経済にとって観光が大きなウエイトを占めていることが確認できます 更に 観光で山梨県の経済波及効果を高めていくためには 観光入込客の増加 に加えて 以下の 2 点に取り組むことが必要だと考えます (1) 日帰りから宿泊へのシフト 宿泊期間の長期化平成 29 年における山梨県の観光入込客のうち 宿泊客の割合は 25.5% となっていますが 近隣の長野県 ( 平成 28 年 :38.2%) と比べてみると 必ずしも宿泊客の割合が高い状況にあるとは言えません 日帰り客と宿泊客を 1 人当たりの平均消費額で比べると 宿泊費が含まれる分 宿泊客の平均消費額の方が高くなります また 同じ宿泊客でも 1 泊から 2 泊 2 泊から 3 泊と 宿泊期間の長期化を促すことにより 平均消費額の上昇につながります 例えば 地域の魅力ある観光資源を活かした 着地型観光 ( ) 滞在型観光 などの推進によって 全体の観光消費額および経済波及効果の増加を促すことができます ( ) 着地型観光 = 観光の受け入れ側が主体となり その地域ならではの旅行プランを企画する観光の形態 図表 10 観光客 1 人当たり平均消費額 ( 円 ) 日帰り客 宿泊客 観光等 ビジネス 観光等 ビジネス 県内 6,917 3,052 21,450 16,900 県外 11,059 5,173 25,576 23,195 訪日外国人 4,841 10,409 7,718 91,526 出典 : 山梨県 観光入込客統計調査結果 ( 平成 29 年 ) 参考までに 日帰り客の 10% が宿泊客へシフトした場合の経済波及効果をシミュレーシ ョンしました この結果 経済波及効果は 5,341 億円となり 現状より 9.0% 増加すると見 込まれます 図表 11 日帰り客の 10% が宿泊客へシフト 宿泊客 820 万人日帰り客 2,396 万人 宿泊客 1,059 万人日帰り客 2,157 万人 8

図表 12 宿泊へのシフトによる経済波及効果 ( 億円 ) 9.0% 増 4,898 5,341 現状 試算 (2) 各産業の県内自給率向上経済波及効果を算出するうえでは 県内自給率 ( 必要とされる財 サービス等を県内で調達する割合 ) が重要な要素となります 簡単な例を挙げると 観光客に提供する料理の材料や観光客が購入する土産品を県外 ( または国外 ) から調達するほど 県内自給率は低くなります 平成 23 年山梨県産業連関表をみると 主に農林水産業や製造業の県内自給率が比較的低いことが分かります 例えば 宿泊施設で提供する料理に県産の農産物を多く使用するなど 県内自給率を高めることにより 経済波及効果の増加を促すことができます 参考までに 各産業の県内自給率が 10 ポイント上昇 (100% を上限とする ) した場合の 経済波及効果をシミュレーションしました この結果 経済波及効果は 5,759 億円となり 現状より 17.6% 増加すると見込まれます 9

農林水産業 鉱業 飲食料品 繊維製品 パルプ 紙 木製品 化学製品 石油 石炭製品 プラスチック ゴム 窯業 土石製品 鉄鋼 非鉄金属 金属製品 はん用機械 生産用機械 業務用機械 電子部品 電気機械 情報 通信機器 輸送機械 その他の製造工業製品 建設 電力 ガス 熱供給 水道 廃棄物処理 商業 金融 保険 不動産 運輸 郵便 情報通信 公務 教育 研究 医療 福祉 その他の非営利団体サービス 対事業所サービス 対個人サービス 事務用品 分類不明 図表 13 県内自給率が 10 ポイント上昇 農林水産業鉱業飲食料品繊維製品パルプ 紙 木製品化学製品石油 石炭製品プラスチック ゴム窯業 土石製品鉄鋼非鉄金属金属製品はん用機械生産用機械業務用機械電子部品電気機械情報 通信機器輸送機械その他の製造工業製品建設電力 ガス 熱供給水道廃棄物処理商業金融 保険不動産運輸 郵便情報通信公務教育 研究医療 福祉その他の非営利団体サービス対事業所サービス対個人サービス事務用品分類不明 0% 50% 100% 0% 50% 100% 図表 14 県内自給率上昇による経済波及効果 ( 億円 ) 4,898 17.6% 増 5,759 現状 試算 10