「会計上の変更及び過去の誤謬に関する会計基準(案)」及び

Similar documents
収益認識に関する会計基準

できる 105. 前項の取扱いを適用する場合には 次の事項を注記する (1) その旨及び決算月に実施した計量の日から決算日までに生じた収益の見積りが極めて困難と認められる理由 (2) 当連結会計年度及び当事業年度の決算月の翌月に実施した計量により確認した使用量に基づく収益の額 ( この収益の額が 決

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

CL23 PwCあらた監査法人 平成 28 年 5 月 31 日 企業会計基準委員会御中 PwC あらた監査法人品質管理本部アカウンティング サポート部 収益認識に関する包括的な会計基準の開発についての意見の募集 に対するコメント 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 貴委員会から

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

質問 2: 金融商品会計基準の改正の意義 ( 第 7 項 ) 当委員会は 金融商品に関する会計基準の開発に着手することは 我が国の会計基準を高品質なものとすることにつながり得ると考えており また 金融危機時以降に改正された国際的な会計基準との整合性を図ることになり 国内外の企業間の財務諸表の比較可能

質問 2 財務諸表作成者の実務負荷及び監査人の監査負荷を必要以上に増大させる契約の分割には反対である その理由は以下のとおりである 当初の取引価格算定時点においては 契約の分割と履行義務の識別という2 段階のステップを経ずとも 履行義務の識別が適正になされれば適正な取引価格が算定可能である 契約の分

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

Report

IFRS 第 15 号の定めの表現の置換え 4. 下表では IFRS 第 15 号の基準本文 ( 適用指針を含む ) の日本語訳を左の列に示し 表現を見直した文案を右の列に示している (1) 表に用いられている色は 以下を表す ( ) は IFRS 第 15 号における項番号を表す 青色 : 企業会

ならないとされている (IFRS 第 15 号第 8 項 ) 4. 顧客との契約の一部が IFRS 第 15 号の範囲に含まれ 一部が他の基準の範囲に含まれる場合については 取引価格の測定に関する要求事項を設けている (IFRS 第 15 号第 7 項 ) ( 意見募集文書に寄せられた意見 ) 5.

1 本会計基準等の概要以下の概要は 本会計基準等の内容を要約したものです 本会計基準等の理解のために 本会計基準等の基本となる原則である収益を認識するための 5 つのステップについて 別紙 1 に取引例及びフローを含めた説明を示しています また 本会計基準等と従来の日本基準又は日本基準における実務と

本実務対応報告の概要 以下の概要は 本実務対応報告の内容を要約したものです 範囲 ( 本実務対応報告第 3 項 ) 本実務対応報告は 資金決済法に規定する仮想通貨を対象とする ただし 自己 ( 自己の関係会社を含む ) の発行した資金決済法に規定する仮想通貨は除く 仮想通貨交換業者又はが保有する仮想

第 373 回企業会計基準委員会 資料番号審議事項 (7)-2 日付 2017 年 11 月 22 日 プロジェクト 項目 収益認識に関する会計基準の開発 公開草案に寄せられた主なコメントの概要 本資料の目的 1. 企業会計基準委員会は 2017 年 7 月 20 日に 次の企業会計基準及び企業会計

新収益認識基準に関するFASB及びIASBの改訂案

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

「資産除去債務に関する会計基準(案)」及び

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

有償ストック・オプションの会計処理が確定

参考 企業会計基準第 25 号 ( 平成 22 年 6 月 ) からの改正点 平成 24 年 6 月 29 日 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 の設例 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 平成 22 年 6 月 30 日 ) の設例を次のように改正

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

( 質問 4) 重要性等に関する代替的な取扱い ( 収益認識適用指針案第 91 項から第 102 項 ) に関する質問本公開草案における IFRS 第 15 号における取扱いとは別の重要性等に関する代替的な取扱いの提案に同意しますか 同意しない場合には その理由をご記載ください ( 回答 ) 同意す

Microsoft Word - 07 資料_3_-4.doc

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

開発にあたっての基本的な方針 97 Ⅰ. 範囲 102 Ⅱ. 用語の定義 110 Ⅲ. 会計処理等 114 (IFRS 第 15 号の定め及び結論の根拠を基礎としたもの ) 基本となる原則 収益の認識基準 117 (1) 契約の識別 117 (2) 契約の結合 121 (

平成30年公認会計士試験

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に

(1) 契約の識別契約の識別にあたって 厳密な法律上の解釈まで必要とするのか あるいは過去の商慣習等で双方の履行が合理的に期待される程度の確認で済むのかが論点となります 基本的に新しい収益認識基準では 原則として法的な権利義務関係の存在を前提とします また 業界によっては 長年の取引慣行のみで双方が

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

日本基準基礎講座 収益

設例 [ 設例 1] 法定実効税率の算定方法 [ 設例 2] 改正地方税法等が決算日以前に成立し 当該改正地方税法等を受けた改正条例が当該決算日に成立していない場合の法定実効税率の算定 本適用指針の公表による他の会計基準等についての修正 -2-

念.pwd

(10) 顧客による検収 80 (11) 返品権付きの販売 工事契約等から損失が見込まれる場合の取扱い 重要性等に関する代替的な取扱い 92 (1) 契約変更 92 (2) 履行義務の識別 93 (3) 一定の期間にわたり充足される履行義務 95 (4) 一時点で充足される履

「収益認識に関する会計基準等」インダストリー別解説シリーズ(1)_第1回_メディア・コンテンツ業界─ライセンスの供与

リース取引に関する会計基準

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい

売上減少か?-「収益認識に関する論点の整理」

(10) 顧客による検収 80 (11) 返品権付きの販売 工事契約等から損失が見込まれる場合の取扱い 重要性等に関する代替的な取扱い 91 (1) 契約変更 91 (2) 履行義務の識別 92 (3) 一定の期間にわたり充足される履行義務 94 (4) 一時点で充足される履

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

公開草案なお 重要性が乏しい場合には当該注記を省略できる 現行 適用時期等 平成 XX 年改正の本適用指針 ( 以下 平成 XX 年改正適用指針 という ) は 公表日以後適用する 適用時期等 結論の背景経緯 平成 24 年 1 月 31 日付で 厚生労働省通知 厚生年金基金

説明会資料 IFRSの導入について

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

会計上異なる結果が生じる可能性があるとしていま す イセンス付与に関しても 約定の性質の定義に係る ガイダンス等 IASB がの必要なしと決定した論 点についてを加えています 両審議会は 以下の論点については同じ修正を行っています a. 履行義務の識別 b. 本人か代理人かの検討 c. 売上高ベース

[2] のれんの発生原因 企業 ( または事業 ) を合併 買収する場合のは 買収される企業 ( または買収される事業 ) のおよびを 時価で評価することが前提となります またやに計上されていない特許権などの法律上の権利や顧客口座などの無形についても その金額が合理的に算定できる場合は 当該無形に配

実務対応報告第 36 号従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い 目的 平成 30 年 1 月 12 日企業会計基準委員会 1. 本実務対応報告は 企業がその従業員等 1 に対して権利確定条件 2 が付されている新株予約権を付与する場合に 当該新株予約権の付与に伴い

日本基準基礎講座 有形固定資産

に相当する金額を反映して分割対価が低くなっているはずですが 分割法人において移転する資産及び負債の譲渡損益は計上されませんので 分割法人において この退職給付債務に相当する金額を損金の額とする余地はないこととなります (2) 分割承継法人適格分割によって退職給付債務を移転する場合には 分割法人の負債

関する IFRS-IC の議論が IASB と FASB により共同で行われている IFRS 第 15 号に関する移行リソースグループ (TRG) における議論と不整合を生じさせる可能性が危惧されたためである 論点の所在 4. 今回 明確化が要請された会計処理に関する主な論点は 銀行がプリペイド カ

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

サマリー

仮想通貨の会計処理案

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第5回.doc

新しい収益認識基準が収益以外に及ぼす影響

untitled

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

日本基準と国際会計基準とのコンバージェンスへの取組みについて

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑦・連結税効果実務指針(その2)

Microsoft Word - 【口座開設】個人情報保護方針&個人情報の取扱い

四半期会計基準(案)の概要

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

Microsoft Word - Q&A 第22回 2892号2008年11月08日.doc

新旧対照表(計算書類及び連結計算書類)

スライド 1

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

変更の内容 変更の理由 原則的な遡及適用の場合 原則的な遡及適用が実務上不可能な場合 変更の内容 変更の理由 変更による影響額 ( 注 1) 変更による影響額 ( 注 2) 原則的な遡及適用が実務上不可能な理由 会計方針の変更の適用方法 会計方針の変更の適用開始時期 ( 注 1) 原則的な遡及適用に

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

「我が国の財務諸表の表示・開示に関する検討について」の解説

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

11豊岡 博.indd

ASBJ「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」の概要

営業報告書

Microsoft Word doc

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

個人情報保護規定

自己株式の消却の会計 税務処理 1. 会社法上の取り扱い取得した自己株式を消却するには 取締役会設置会社の場合は取締役会決議が必要となります ( 会 178) 取締役会決議では 消却する自己株式数を 種類株式発行会社では自己株式の種類及び種類ごとの数を決定する必要があります 自己株式を消却しても 会

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

平成 26 年 5 月に 顧客との契約から生じる収益 (IASB においては IFRS 第 15 号 ( 平成 30 年 1 月 1 日 以後開始事業年度から適用 ) FASB においては Topic606( 平成 29 年 12 月 15 日後開始事業年度から適 用 )) を公表しました これらの

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏

EDINET 提出書類 株式会社三栄建築設計 (E0405 訂正有価証券報告書 表紙 提出書類 有価証券報告書の訂正報告書 根拠条文 金融商品取引法第 24 条の 2 第 1 項 提出先 関東財務局長 提出日 2019 年 1 月 16 日 事業年度 第 25 期 ( 自 2017 年 9 月 1

1

受取利息及び受取配当金等に課される源泉所得税 35 外国法人税 36 適用時期等 38-2-

IFRS第3号「企業結合」修正案及びIAS第27号「連結及び個別財務諸表」修正案に対する

平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 無対価での会社分割 バックナンバーは 当事務所のホームページで参照できます 1

改正法人税法により平成 24 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度については法人税率が 30% から 25.5% に引き下げられ また 復興財源確保法により平成 24 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日までの間に開始する事業年度については基準法人税額の 10% が復興特別法人

22222

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

Microsoft Word - 公開草案「中小企業の会計に関する指針」新旧対照表

Taro-入門ⅠA-2019.jtd

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

No. コメントの概要 金融庁 警察庁の考え方 本人確認方法 ( 規則第 3 条第 1 項第 1 号及び第 3 号 ) 1 規則第 3 条第 1 項第 1 号チでは 特定の預金又は貯金口座における口座振替の方法により決済されるもの という項目を追加しているが 口座振替の方法によって決済されるもの と

各位 2018 年 11 月 13 日 会社名株式会社リクルートホールディングス代表者名代表取締役社長兼 CEO 峰岸真澄 ( コード番号 :6098 東証一部 ) 問合せ先取締役兼専務執行役員兼 CFO 佐川恵一 ( 電話番号 ) ( 訂正 数値データ訂正 ) 2019 年

Transcription:

ASBJ 公開草案 収益認識に関する会計基準 ( 案 ) 等に対するコメント 企業会計基準委員会 (ASBJ) は IFRS 第 15 号の基本的な考え方をベースに わが国における収益認識に関する包括的な会計基準の開発に向けた検討に取り組んでおり 2016 年 2 月に適用上の課題等に対する意見募集を行い 寄せられた意見を検討したうえで 2017 年 7 月 20 日に標記公開草案を公表した 本公開草案では 2021 年 4 月 1 日以後開始する連結会計年度および事業年度の期首から適用することを提案しているほか 早期適用についても提案している これに対し 経理委員会では ASBJ から提示された各質問事項について意見を取りまとめ 2017 年 10 月 19 日 ASBJ に提出した 政発第 162 号 2017 年 10 月 19 日 企業会計基準委員会御中 一般社団法人日本貿易会 経理委員会 企業会計基準公開草案第 61 号 収益認識に関する会計基準 ( 案 ) 等に対するコメント 拝啓時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます 2017 年 7 月 20 日に貴委員会より公表されました掲題公開草案につきまして 当会において検討致しました結果 下記の通り意見を提出させていただきますので 今後の審議においてご配慮いただきたく 宜しくお願い申し上げます 敬具 総論我が国の収益認識基準を体系的に見直し 新しい会計基準を開発することは 日本基準を国際的に整合性のあるものとするための取組みの一環として有意義であると考える 一方 我が国の収益認識に係る実務は 企業会計原則等の会計基準のみならず税法上の取扱い等に基づき定着してきた背景がある IFRS 第 15 号の基本的な考え方をベースとした会計上の取扱いと税法上の取扱いに差異が生じた場合には 申告調整等の実務負担が増大する懸念があるため 基準化にあたっては税法上も受入可能となるように税法との整合も図って頂きたい また 本人及び代理人の区分による収益の表示方法に関しては これまで我が国の実務にあまり見られない処理であり 実務上の判断にバラつきが生じた場合は比較可能性を損なうことが懸念されるため ガイ

ダンス等を用いて丁寧に説明する必要があると考える 質問 1( 開発にあたっての基本的な方針に関する質問 ) 本公開草案の開発にあたっての基本的な方針及び連結財務諸表に関する方針 並びに当該方針等を踏まえて検討した個別財務諸表に関する方針に同意しますか 同意しない場合には その理由をご記載ください 基本的な方針については同意する 但し 本公開草案に基づく会計処理が法人税 消費税等の関連する税法で受け入れられない場合には 税務上の申告調整が増加することになる 5 つのステップに基づく収益認識の考え方は 履行義務の識別 収益の認識時点の判断 変動対価の見積り等が必要になり また現行の会計処理からの変更も想定されるため 税法上も受入可能となるように働きかけて頂きたい 質問 2( 適用範囲に関する質問 ) 本公開草案の適用範囲に関する提案に同意しますか 同意しない場合には その理由をご記載ください 本公開草案では (4) 顧客又は潜在的な顧客への販売を容易にするために行われる同業他社との商品又は製品の交換取引 が適用範囲から除かれているが 当該取引に関して いずれの会計基準に基づき どの様に対応するのか明記して頂きたい 質問 3( 会計処理に関する質問 ) ( 質問 3-2) 収益の額の算定 ( 収益認識会計基準案第 43 項から第 73 項 収益認識適用指針案第 23 項から第 33 項 ) に関する質問本公開草案では IFRS 第 15 号を基礎として 取引価格を算定し 履行義務へ取引価格を配分することを提案しています この提案に同意しますか 同意しない場合には その理由をご記載ください 現金以外の対価 に関して 当該対価を時価により算定するタイミングが不明確なため 明記して頂きたい なお 受領する現金以外の対価の公正価値が 企業が提供する財又はサービスに見合う水準かどうかを判断するタイミングは 受領する現金以外の対価の数量等を決定する契約の締結時が一般的であると考える 質問 3( 会計処理に関する質問 ) ( 質問 3-3) 特定の状況又は取引における取扱い ( 収益認識適用指針案第 34 項から第 88 項 ) に関する質問本公開草案では IFRS 第 15 号を基礎として 特定の状況又は取引における取扱いを提案しています この提案に同意しますか 同意しない場合には その理由をご記載ください 本人と代理人の区分により 本人取引の場合は収益を 総額 で 代理人取引の場合は 純額 で認識

することが提案されており この点については同意するが 本公開草案では収益の表示方法が明確に示されていない 現行の売上高は 実務において広く浸透しており また各種指標にも用いられている 本公開草案が基準化されることで 売上高は収益に置き換わることになると理解しているが 我が国の実務に馴染みの薄い収益の表示方法が明確に示されない場合には 実務上の判断にバラつきが生じ 比較可能性が損なわれることが懸念される 従い 収益の表示方法に関しては 後述 ( 質問 7-1 参照 ) のような具体的なガイダンスが必要と考える また 表示方法に関しては会計基準の適用時までに検討することになっているが 一方で 本公開草案の基準化に伴い売上高は廃止されるものと理解しており 売上高の表示を廃止し 収益の表示に置き換える必要があるのか 明確に示して頂きたい 質問 4( 代替的な取扱いに関する質問 ) ( 質問 4) 重要性等に関する代替的な取扱い ( 収益認識適用指針案第 91 項から第 102 項 ) に関する質問本公開草案における IFRS 第 15 号における取扱いとは別の重要性等に関する代替的な取扱いの提案に同意しますか 同意しない場合には その理由をご記載ください 代替的な取扱いとして定められる規定が IFRS 第 15 号との基準差であると捉えられないように 結論の背景 等でこれらの規定は主に重要性の観点から簡便的な処理を認めるものであり IFRS 第 15 号の趣旨から逸脱したものではないことを補足願いたい また 代替的な取扱いが規定されていない場合も 一律の会計処理が求められる訳ではなく 重要性等を考慮した上で現行の我が国の実務が認められることを明記頂きたい 併せて 原則的な取扱い 代替的な取扱いのいずれによっても税務上の申告調整が求められることが無いよう 税務上も受入可能となるように働きかけて頂きたい 質問 5( 開示に関する質問 ) ( 質問 5) 開示 ( 表示及び注記事項 ) に関する質問本公開草案では 開示 ( 表示及び注記事項 ) に関して 早期適用時においては 必要低限の定め ( 企業の主要な事業における主な履行義務の内容及び企業が当該履行義務を充足する通常の時点についての注記 ) を置くことを提案し 会計基準の適用時 ( 平成 33 年 4 月 1 日以後開始する連結会計年度及び事業年度の期首 ) における定めについては 当該適用時までに検討することとしています この提案に同意しますか 同意しない場合には その理由をご記載ください 今後行われる開示の検討に際しては 以下の二点を考慮頂きたい 本公開草案では 収益に関する注記の記載対象 ( 連結財務諸表と個別財務諸表の両方に記載するか否か ) について言及されていないが 連結財務諸表を作成する会社の個別財務諸表の収益に関する注記は省略可能とすることを検討頂きたい 個別財務諸表の注記によって財務諸表利用者に提供される情報は限定的であると考えられ また IFRS 第 15 号と同様の開示が要求された場合は他の注記事項と比べて収益に関する注記の記載が多くなることで 財務諸表全体のバランスが損なわれる懸

念がある 四半期報告書の提出期限は 有価証券報告書の提出期限に比べて短く 当該注記が投資判断に重要な影響を与えるとは考えにくい 従い コストベネフィットの観点から四半期報告書における注記は省略可能とすることを検討頂きたい また 今後 具体的な注記事項を検討する段階では IFRS 第 15 号の適用事例や適用準備に関する情報に基づき 注記例を併設することを検討頂きたい 質問 6( 適用時期等に関する質問 ) ( 質問 6-1) 適用時期に関する質問本公開草案の適用時期及び早期適用に関する提案に同意しますか 同意しない場合には その理由をご記載ください IFRS 第 15 号の強制適用時期に合せて早期適用が可能となる点 また IFRS 第 15 号で定める経過措置が適用可能となる点に異存ないが 本公開草案では特に以下の点に関して不明確な部分があり 早期適用は困難であると考えるため 基準化の際は下記点を明確化頂きたい 本人と代理人の区分に関する 収益 の表示方法 注記事項と開示の実務対応 ひな型や取扱要領が整備されておらず また 関連当事者との取引に関する注記 等 他の注記事項への影響が不明確 本公開草案の経過措置の適用を含めた税法上の取扱い 質問 7( 設例に関する質問 ) ( 質問 7-1)IFRS 第 15 号の設例を基礎とした設例に関する質問本公開草案における IFRS 第 15 号の設例を基礎とした設例の提案に同意しますか 同意しない場合には その理由をご記載ください IFRS 第 15 号の設例を基礎とした設例及び我が国に特有な取引等についての設例に関して 収益の勘定科目を 売上高 としている箇所があるが 本会計基準の適用により 売上高 の概念は 収益 に置き換わると理解しているため 勘定科目はすべて 収益 にすべきと考える IFRS 第 15 号の設例を基礎とした設例に関して 本人と代理人の区分は 我が国の現行実務において馴染みが薄い一方で 収益の表示に与える影響は非常に大きいため 丁寧な説明が必要と思料する 従い 結論が明確な事例 ( 取引に係るリスクを負わず手数料収入のみ受領する場合は代理人 在庫リスクを有している場合は本人 等 ) だけではなく 考慮する指標の該否が混在する事例 ( 約束の履行に対する主たる責任や価格の裁量権があると考えられる一方で 在庫リスクを有していないようなケース ) についても想定するとともに 企業が 契約履行の主たる責任 を有している場合には 在庫リスク 価格変動リスク 製品保証リスク 信用リスクといった各取引リスクのほとんどすべてを顧客等に負担させることが出来る場合を除いて 本人 として取り扱われる可能性が高いことが分かるように補足頂きたい ( 質問 7-2) 我が国に特有な取引等についての設例に関する質問 本公開草案における我が国に特有な取引等についての設例の提案に同意しますか 同意しない場合

には その理由をご記載ください また その他に我が国に特有な取引等について 設例として追加することが より整合性のある適用につながると考えられるものがありましたら ご記載ください [ 設例 32] 有償支給取引の設例は 以下の理由から同意しない 有償支給取引には様々な契約形態があると考えられるため 画一的な整理と捉えられるような設例は望ましくなく 個々の契約内容に応じ個別に会計処理を判断する方がより適切であると考える また 実質的に買戻契約に該当すると判断されるものは IFRS 第 15 号と同様に原則通り 買戻契約として会計処理を行えば良く 日本基準のみ追加的な設例を設け 独自の仕訳を計上することは 却って基準間の差異を生むこととなり 混乱が生じる可能性があると考える 加えて [ 説例 28] 消費税等の設例は 企業が本人に該当する前提で収益を総額表示しているが 企業が代理人に該当する場合の設例も追加して頂きたい 質問 8( その他 ) その他 本公開草案に関して ご意見がありましたら ご記載ください これまで売買取引等に係る債権債務は 契約で取り決めた取引価格で計上される実務が一般的であり 取引の決済管理は会計上の債権債務管理とほぼ同一であった 一方 本会計基準案を適用した場合 会計上の債権債務は 履行義務の識別や変動対価の見積り等の要素により これまで以上に契約上の取引価格とは異なる金額で計上される可能性がある 収益の見積りには企業の内部情報が含まれており 残高確認等により 当該情報に基づく債権債務残高を取引の相手方に通知することは 取引の阻害要因になりかねない また 残高確認等による実在性の立証が困難になることから 企業の内部統制や監査手続きの見直しも必要になると考える 本公開草案では 上記課題に関する検討が見られないため 必要な対策を早急に検討頂くとともに 企業活動への影響が最小限となるよう 会計監査手法の見直しも含めた制度設計 環境整備も併せて検討頂きたい また 企業内容等の開示に関する内閣府令 では 有価証券報告書において指定国際会計基準に基づき作成した連結財務諸表の主要項目 ( 収益に関する項目等 ) と連結財務諸表規則により作成した場合のこれらに相当する項目との差異を記載することとされており 連結財務諸表の適用基準を日本基準から IFRS に変更した企業では 主に収益に関する基準差異を開示しているが 本公開草案の基準化に伴い当該開示要求を廃止するように働きかけて頂きたい 以上

一般社団法人日本貿易会 105-6106 東京都港区浜松町 2-4-1 世界貿易センタービル 6 階 URL http://www.jftc.or.jp/ 経理委員会委員会社 CBC 株式会社蝶理株式会社阪和興業株式会社株式会社日立ハイテクノロジーズ稲畑産業株式会社伊藤忠商事株式会社岩谷産業株式会社 JFE 商事株式会社兼松株式会社興和株式会社丸紅株式会社三菱商事株式会社三井物産株式会社長瀬産業株式会社日鉄住金物産株式会社野村貿易株式会社神栄株式会社双日株式会社住友商事株式会社豊田通商株式会社ユアサ商事株式会社