A ふつう 将来糖尿病になる可能性は高くありま せん ただし, 日本人はもともと糖尿 病になりやすいので, 生活習慣に気をつけることが重要です B やや危険 将来糖尿病になる可能性が高く, 生活 習慣を見直す必要があります 保健師 等に相談して下さい C とっても危険 すでに糖尿病を発症しているか,

Similar documents
調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

私の食生活アセスメント

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

JAしまね[01-36].indd

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数


ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

_鶴見区10月号_1頁.ai

このシートは 下記のから9のカテゴリーをチェック () することで 御社の健康づくりの現状と その先の取り組みを設定するための参考とすることができます 各カテゴリーの設問については できている 5 点 もう一歩 2 点 できていない 0 点で採点することで それぞれの項目における現状を点数で把握する

宗像市国保医療課 御中

H22-syokuiku.xls

2

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

せきがはら10月号.ec6

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

問 1 あなたは COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) を知っていますか あてはまる番号を 1 つ選んで 印をつけてください COPD とは 主として長期の喫煙によってもたらされる肺の炎症性疾患をいいます 1 内容を知っている 2 聞いたことはあるが 内容は知らない 3 聞いたことはない または知らない

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

結果の概要

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

(5) 食事指導食事指導は 高血圧の改善 耐糖能障害の改善 代謝異常の改善について 各自の栄養状況 意欲などに応じて目標をたて これを達成できるよう支援する形で行った 開始時点で 食事分析を行い 3ヶ月ごとに 2 回進捗状況を確認する面接を行った 1 年後に終了時点の食事分析を行った 各項目の値の増

稲熊先生-責.indd

hyoushi

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

奈良ウォーキングベスト1

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

健康診断結果の 見方のついて

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

kainoki26_A4タイプ

Interview 02 vol. 15 vol

スライド 1

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

血糖値 60 歳女性 HbA1c : 6.5 従来のカロリー制限食 糖質制限食 糖質 ( 米など ) を制限しない食事では カロリーを制限しても血糖値は食後に急上昇するそれに対し 糖質制限食では血糖値上昇はわずか

健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

結果の概要

PowerPoint プレゼンテーション

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

産業保健の現場で活用できる教育教材


生活習慣改善へのアプローチ -知識と技術

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

栄養栄養 食生活食生活 健康づくりのポイント ポイント1 毎日 朝食朝食を食べる 朝食を抜いたり 簡単にすませたりすると 1 日の食品数が少なくなり 栄養のバランスがとりにくくなります 毎日 しっかり朝食を食べましょう ポイント2 主食 主菜主菜 副菜副菜をそろえる ごはんやパン ( 主食 ) 肉や

SoftBank 301SI 取扱説明書

高校生の心と体~報告書.indd

02 28結果の概要(3健康)(170622)

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄


PowerPoint プレゼンテーション

クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習

【0513】12第3章第3節

健康くるめ21概要

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

untitled

データを正しく 活用していただくために 今回は 平成 23 年度に市町村国保で実施した特定健診結果のみ集計しています 今後 協会けんぽ沖縄支部の結果とあわせて 改めてデータ集を発行する予定です 1. 集計対象者 今回の集計対象者は 平成 23 年度に特定健康診査を受診した者 ( 市町村国保分のみ )

PowerPoint プレゼンテーション

あなたの血圧目標値 はじめに / 冊子の作り方 mmhg ① 印刷した面を外側にして半分に折ります ② はじめに を一番上にして右側に折った側がくるように重ね 表紙で包むようにし 端をホチキスなどで綴じてください 氏 名 住 所 電 話 年 生年月日 半分に折る 表紙で包むようにする 月 日 綴じる

<4D F736F F D2090B68A888F4B8AB592B28DB8955B2E646F63>

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

缶コーヒーは悪魔の飲み物!病気や不調の9割は血糖値の問題「医者が教える食事術 最強の教科書」

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図


特定の原因によるその他の糖尿病遺伝子の異常によるもの ほかの病気や薬剤に伴って起こるものがあります 妊娠糖尿病妊娠中に初めて発見した又は発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常のことを言います 妊娠中はわずかな高血糖でも胎児に影響を与えるため 糖尿病ではなくとも 妊娠糖尿病 と呼びます 妊娠中に胎盤が

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

高校生の心と体~報告書.indd

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

PowerPoint プレゼンテーション

名称未設定-2

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>


別紙様式 (Ⅱ) 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日

Q1. あなたが 普段健康のために積極的に摂取している栄養成分 控えている栄養成分をお答えください ( 単数回答 ) n=1000 積極的に摂っている栄養成分 TOP5 積極的に摂っているどちらとも言えない摂取を控えている 水分 61.7% 34.1% 4.2% たんぱく質 44.7% 48.4%

東日本大震災被災者し

3 対象者への案内の方法 当該年度の特定保健指導対象者全員 ( 基準では非該当だが 医療保険者の判断で特定保健指導対象となる方 も含む ) に対して 参加案内を郵送して 結果説明会を実施するとともに 特定保健指導における初回時面接を行います また 初回時面接未参加者に対しても 再度 特定保健指導の参

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

BDHQ1_3_5_151123basic.xls

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか

~ 神奈川県にお住まいの方へ ~ マイ ME-BYO カルテ で毎日の健康記録と いざというときの安心を 神奈川県が運営するアプリ マイME-BYOカルテ を 解説しています 利用料は無料ですので ぜひ 健康管理や災害時の備えとして御利用ください 1 マイME-BYOカルテとは マイME-BYOカル

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

日付 : 年月日 このシートは糖尿病の既往歴の無い 40 歳 69 歳の男性用に作成されています すでに疾患のある方は生活習慣について医師と相談されることをお勧めします 生年月日 : 年月日年齢歳氏名 検査項目値点数 BMI 1 糖代謝 <19.0 0.8 19.0-0.9 0.9 1.0-.9 1.0 3.0-4.9 1.0 5.0-6.9 1.1 7.0-9.9 1.1 30.0-1. 空腹時血糖 HbA1c (NGSP 値 ) <80 <4.6 0.5 80-89 4.6-4.9 0.6 90-99 5.0-5.3 0.8 100-109 5.4-5.8 0.9 110-119 5.9-6. 1. 10-19 6.3-6.6 1.4 130-139 6.7-7.0 1.8 140-149 7.1-7.4. 150-7.5-.7 採血時の食事状況 空腹または HbA1c 測定非空腹 1.3 1.0 <10 0.9 10-19 0.9 130-139 1.0 収縮期血圧 降圧剤服薬 140-149 1.1 150-159 1.1 160-169 1. 170-179 1.3 180-1.3 なし 0.9 あり 1. 1 3 4 5 検査項目値点数 中性脂肪 喫煙 <150 1.0 150-199 1.0 00-49 1.0 50-99 1.0 300-349 1.0 350-1.1 なし 1.0 あり 1.1 糖尿病リスクスコアの算出 6 7 1 3 4 5 6 7 = 点数判定 1.0 未満 A 1.0 以上 1.5 未満 B 1.5 以上 C 点 1 BMI = 体重 (kg) 身長 (m) 身長 (m) 非空腹時採血で,HbA1c を測定していない場合は, 空腹時血糖欄の値を選び, 食事状況を 非空腹時 として下さい 注意!! 検査項目の中で の域に入っている項目がひとつ以上ある方は, 医療機関を受診されることをお勧めします

A ふつう 将来糖尿病になる可能性は高くありま せん ただし, 日本人はもともと糖尿 病になりやすいので, 生活習慣に気をつけることが重要です B やや危険 将来糖尿病になる可能性が高く, 生活 習慣を見直す必要があります 保健師 等に相談して下さい C とっても危険 すでに糖尿病を発症しているか, 将来糖尿病になる可能性が極めて高いため, 早急に生活習慣を見直す必要があります 保健師や管理栄養士に相談し, 適切な食生活や運動を実践することが大切です

基本情報チェック 質問回答 腹囲 ( 臍周囲 ) は 85cm 以上ですか? はい いいえ BMI は 5 以上ですか? 0 歳の時の体重から 10kg 以上増加していますか? この 1 年間で, 体重が 3kg 以上増えましたか? あなたの血族で糖尿病にかかった方がいますか? いる場合は誰がかかったか選んでください この 3 ヶ月間に, いびきをかきましたか? はい いいえ はい いいえ はい いいえ いない 父母 兄弟姉妹 祖父母 ほとんど毎日 ときどき 全くかかない わからない 印の質問に 1 つ以上 はい と答えた人は, 体重の 5% の減量に挑戦しましょう 1 現在の体重 kg 0.05 = kgの減量 p.6 減量を達成するために で用います 生活習慣チェック 質問項目 回答欄 解説番号 おなかいっぱい食べますか? はい いいえ 1(p.4) 間食 夜食をしていますか? はい いいえ (p.4) 砂糖入りのコーヒー, ジュース, 炭酸飲料を毎日飲みますか? はい いいえ 3( p.4) 魚を週に 3 回以上食べますか? はい いいえ 4( p.4) 野菜 ( 漬物以外 ) を毎食 (1 日 3 回 ) 食べますか? はい いいえ 5( p.4) 果物を毎日食べますか? はい いいえ 6( p.4) 大豆製品を毎日食べますか? はい いいえ 7(p.4) アルコール類を日本酒換算で 1 日 1 合以上飲みますか? ( ビール中瓶 1 本, 焼酎コップ半分 (100ml), ウィスキーダブル 1 杯, ワイン 00ml 以上 ) [ アルコール関連問題啓発リーフレット平成 6 年 ] より引用 週 150 分以上 ( 例えば 1 日 30 分程度, 週 5 日 ) の軽く息が上がるような運動をしていますか? はいいいえ 8( p.4) はいいいえ 9( p. 5 ) 仕事や移動, 家での生活の中で座っていることが多いですか? はいいいえ 10( p. 5 ) たばこを吸っていますか? はいいいえ 11( p. 5 ) 毎日, 体重を測っていますか? はいいいえ 1( p. 5 ) 各質問に対して, あてはまる回答に をつけてください た場合は, 解説番号の改善目標と解説をお読みください の回答に をつけ 3

目標と解説その 1 要改善解説番号改善目標解説 1 食べるときはよくかんで, 腹八分目といわず七分目にする 間食による 1 日の摂取エネルギー量オーバーに注意し, 夜食は控えるようにする ついついお腹いっぱい食べてしまう人は, 知らないうちにエネルギーの摂り過ぎになります あと一皿, あと一口, あと一杯と思ったところで止めましょう 慣れてくれば食欲は落ち着きます (*) 間食は,1 日 00kcal 程度を目安にしましょう 00kcal の目安は, せんべい 1 枚 / ショートケーキ小 1 個 / 日本酒コップ 1 杯 (00ml)/ ビール缶 1 本 (500ml)/ ワイングラス 杯 (60ml)/ 焼酎 ( ストレート ) コップ半分 (100ml) です (*) 3 4 砂糖入りのコーヒー, ジュース, 炭酸飲料はやめて, 水やお茶にする 魚は 日に 1 回位食べましょう 1 週間のうち, 肉と魚は半々か, 魚のほうを多く食べるようにする 砂糖入りのコーヒー, ジュース, 炭酸飲料等 00cc の中には砂糖が大さじ 1 杯位含まれており, ご飯半杯に相当します 毎日習慣的に飲んでいると知らず知らずのうちにエネルギーの摂り過ぎとなることがあります (*) 魚は, 肉に比べてカロリーが低い ( 同じ量で約半分 ) だけでなく, 魚に含まれる n3 系多価不飽和脂肪酸 (DHA, EPA など ) には中性脂肪や血圧を下げる作用があります 5 野菜 ( 漬物以外 ) は毎食, 食べるようにする 野菜は, 中性脂肪, 血糖, 尿酸の改善に役立ちます 野菜に多く含まれるカリウムは血圧安定に, 食物繊維はコレステロール改善に, ビタミン C は鉄分の吸収に役立ちます また, 青菜に多く含まれる葉酸は貧血改善に役立ちます 腎臓病の人はカリウムを多く摂ると腎臓に負担をかけるので, 医師の指示に従ってください 6 果物は 1 日 1 回, たとえばリンゴなら 1 個, ミカンなら 個程度にする 果物には, ビタミンや食物繊維が豊富に含まれています その反面, 果糖も多く含まれているので, 食べ過ぎはエネルギー過剰の原因となり, 注意が必要です 7 大豆製品 ( 豆腐, 油揚げ, 納豆など ) を毎日 1 回は食べる 大豆製品は, 食物繊維も多く, 肉, 魚に次いで, 貧血を改善するためのたんぱく質, 鉄分を多く含んでいます 8 アルコールは日本酒換算で 1 日の量を 1 合以下にして, 週に 1 回は休肝日をとる 多量飲酒は, 血圧を上げる作用があり, 日本酒換算で 1 日 3 合以上飲むと脳出血, くも膜下出血を起こしやすくなります また, アルコールは中性脂肪, 血糖値を高くしたり, エネルギー過剰の原因となります ビールは尿酸のもとになるプリン体を多く含んでいるため, 尿酸の高い人は注意が必要です (*) [ ヘルスアセスメントマニュアル : 厚生科学研究所発行 (000 年 )] を一部改変 * 具体的な方法については p.6 減量を達成するために を参考にしてください 改善が必要な項目に 印をつけます 4

目標と解説その 要改善解説番号改善目標解説 9 10 週 150 分以上, 軽く息が上がる運動をする 例 )1 日 30 分程度, 週 5 日 こまめに立ち上がり, 体を動かすようにする 運動は, 肥満の予防のみならず, 血圧, コレステロール, 中性脂肪, 血糖, 尿酸を安定させる作用があります 休日にスポーツを楽しむことや, 平日の移動をなるべく徒歩が増える方法にするなど身体活動量を増やしていきましょう (*) 長時間の座位は, 健康に悪影響を与えると言われています 物をとるたびに立ち上がるような身の回りのレイアウトにすることから始めましょう また, デスクワークが長くなる場合は,1 時間に 1 回, 休憩所等まで歩き, 身も心もリフレッシュしましょう 11 個別指導, 健康教室を受けたり, ニコチンガムや, ニコチンパッチ, 内服薬などを活用し, 禁煙に取り組む 喫煙は, 動脈硬化やその他多くの病気の原因となります たばこをやめるためには, パンフレット等や医師 保健師などによる指導と禁煙のための補助薬を組み合わせて行うと効果的です 自分で取り組む場合, まずは禁煙開始日を決めましょう 1 毎日, 同じ時間に体重を測る 適正体重を維持することは, 生活習慣病の予防につながります そのため, 自らの健康を管理する上で体重を測ることは, 簡易かつ有効な手段になります [ ヘルスアセスメントマニュアル : 厚生科学研究所発行 (000 年 )] を一部改変 * 具体的な方法については p.6 減量を達成するために を参考にしてください 印をつけた項目の中から, できそうなことを 3 つ以内選び, 下の目標欄に記入します また, 最終ページの 目標 に記入し, 目立つところに貼っておくと, やる気の維持に効果的です < 目標 > (1) () (3) 5

減量を達成するために 目標を達成するために 1 日あたりに減らすエネルギー量はどのくらいでしょうか? *3 ページの減量目標を下の 1 に記入し, 計算してみましょう 1 kg 7,000kcal = 何ヶ月で達成するか設定します 3 kcal 1 日に減らすエネルギー kcal ヶ月 30 日 = kcal [ 標準的な健診 保健指導プログラム平成 19 年 ] より引用 運動をする! ( 目標と解説ページ該当番号 9) 運動による推定消費カロリー (kcal) = 強度 ( メッツ ) 運動時間 ( 時 ) 体重 (kg) 生活中の行動メッツ運動 料理, 楽器の演奏.0.3 ストレッチ ゆっくり歩く.8 座って行うラジオ体操 歩く, 大工仕事 3.0 ボウリング, ピラティス 階段を下りる, 洗車 3.5 自転車通勤, 洗濯, ゆっくり階段を上がる 4.0 卓球, バレーボール 4.3 ウォーキング 5.5 バドミントン, 社交ダンス 7.0 ジョギング, 水泳 7.3 テニス, エアロビクス 階段を速く上がる 8.8 [ 身体活動のメッツ (METs) 表平成 4 年 ] より引用 1 例 )170cm,85kg(BMI 9) の男性減量目標は 3 ヶ月で 4.3 kg,1 ヶ月で 1.4kg 4.3 kg 7,000kcal = 30,100 kcal 3 30,100 kcal 3 ヶ月 30 日 = 330 kcal 運動をする! 自転車通勤を 15 分, 往復で 0.5 時間 4.0 メッツ 0.5 時間 85kg=170kcal 食事を見直す! ご飯大盛りを普通盛りにする ( 160kcal) 合計 1 日あたり 330kcal 食事を見直す! ( 目標と解説ページ該当番号 1,,3,8) 例えば 1 日にどの程度食べる量を減らせますか? 種別具体例 ご飯 酒類 清涼飲料水 ( 砂糖入り ) 間食 カロリー (kcal) ご飯大盛り (300g) を普通盛り (00g) に変更する 160 注 ) ご飯普通盛り (00g) を小盛り (100g) に変更する 160 注 ) ビール缶 1 本 (350ml) 減らす 140 日本酒 合を 1 合に変更する 193 果実色飲料ペットボトル 1 本 (500ml) 減らす 55 炭酸飲料ペットボトル 1 本 (500ml) 減らす 30 せんべい 枚 (65g) 減らす 50 まんじゅう 1 個 (35g) 減らす 160 クッキー 枚 (50g) 減らす 0 目標と解説該当番号 1 8 3 [ 食事バランスガイド を活用した栄養教育 食育実践マニュアル平成 4 年 ] より引用注 ) 一食あたり 6

目標達成度チェック 第 1 週 日付 / / / / / / / / / / / / / / 目標 (1) 目標 () 目標 (3) その他に実践したこと ( ) 腹囲 (85cm 未満 ) 体重 ( 目標 : kg) cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg [ ]kg [ ]kg 収縮期血圧 (130mmHg 未満 ) mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg 拡張期血圧 (85mmHg 未満 ) mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg 支援者からのコメント のところは, ( よくできた ), ( まあまあできた ), ( あまりできなかった ), ( できなかった ) をつけます は目安の値です 7

目標達成度チェック 第 3 4 週 日付 / / / / / / / / / / / / / / 目標 (1) 目標 () 目標 (3) その他に実践したこと ( ) 腹囲 (85cm 未満 ) 体重 ( 目標 : kg) cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg [ ]kg [ ]kg 収縮期血圧 (130mmHg 未満 ) mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg 拡張期血圧 (85mmHg 未満 ) mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg 支援者からのコメント のところは, ( よくできた ), ( まあまあできた ), ( あまりできなかった ), ( できなかった ) をつけます は目安の値です 8

目標達成度チェック第 週 ( コピー用 ) 日付 / / / / / / / / / / / / / / 目標 (1) 目標 () 目標 (3) その他に実践したこと ( ) 腹囲 (85cm 未満 ) 体重 ( 目標 : kg) cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg kg [ ]kg [ ]kg 収縮期血圧 (130mmHg 未満 ) mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg 拡張期血圧 (85mmHg 未満 ) mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg mmhg 支援者からのコメント のところは, ( よくできた ), ( まあまあできた ), ( あまりできなかった ), ( できなかった ) をつけます は目安の値です 9

10

007 年 11 月 第一版発行 015 年 3 月 第二版発行 製作 著作 連絡先 茨城県,( 公財 ) 茨城県総合健診協会茨城県立健康プラザ 310-8555 茨城県水戸市笠原町 978 6 茨城県保健福祉部保健予防課 ( 健康づくりグループ ) TEL:09-301-39 310-085 茨城県水戸市笠原町 993 茨城県立健康プラザ ( 健康づくり情報部 ) TEL:09-43-416 FAX:09-44-485 11

目標 私は, 生涯元気で過ごすために, 次の つを実行します (1) () (3) 平成年月日 氏名