精神疾患・精神障害のある方に特化した訪問看護の利用

Similar documents
公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

Microsoft PowerPoint - 参考資料


平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

第 8 部 精神科専門療法 通則 1 精神科専門療法の費用は 第 1 節の各区分の所定点数により算定する ただし 精神科専門 療法に当たって薬剤を使用したときは 第 1 節及び第 2 節の各区分の所定点数を合算した点数 により算定する ぼう 2 精神科専門療法料は 特に規定する場合を除き 精神科を標

別表 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法 通則 1 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護及び高齢者の医療 の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 第 78 条第 1 項に規定する指定訪問看護 ( 以下

Microsoft Word - ① 鏡.docx

くらしのおてつだいH30 本文.indd

○国民健康保険税について

看護職員が看護補助者との同行訪問により訪問看護を実施する場合 利用者の身体的理由においても算定可能になりました 算定対象 1 別表第七に掲げる者 ( 厚生労働大臣が定める疾病等 2 表第八に掲げる者 ( 特別管理加算の対象者 ) 3 特別訪問看護指示書による訪問看護を受けている者 4 暴力行為 著し

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

000-はじめに.indd

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

<4D F736F F D E937888E397C389FC90B381698D8791CC816A2E646F6378>

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

Taro-【新旧】医療観察診療報酬告

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 高額な医療費による負担を軽くするため 医療機関や薬局の窓口でご自 身が支払う医療費が定められた上限額 を超えた場合 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 健康保険限度額適用認定証 被 その超えた分の

からだの不自由な人たちのために

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】

もくじ 目的 目標 支援体制図 4 運用規準 ) 運用地域 ) 運用開始時期 ) 実施方法 4) 実施手順 5) 個人情報の取扱い 6) 運用に関する留意事項 5 資料 精神障害者の治療中断 4 精神障害者の治療中断の アセスメント項目 適用例 考え方 6

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会


3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

医療的ケア児について

Microsoft PowerPoint 訪問サービス事業所向け研修会資料

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

PowerPoint プレゼンテーション

サービスガイド(カラー表紙,目次)2018.8月

医療保険 共通 訪問者保健師 看護師 准看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 助産師 ( 医療保険のみ ) 看護補助者 主治医が交付した訪問看護指示書に基づいて 上記の訪問者が訪問看護を行なう 医療保険 対象者 による訪問看護の対象外の者 の被保険者で 要介護認定を受けた者 の対象者であっても

PowerPoint プレゼンテーション

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

看護ステーションの緩和ケア又は褥瘡ケア に係る専門の研修を受けた看護師が 他の訪問看護ステーションの看護師等又は当該利用者の在宅療養を担う保険医療機関の看護師等と共同して同一日に指定訪問看護を行った場合に 当該利用者 1 人について それぞれ月 主治医から交付を受けた訪問看護指示書及び訪問看護計画書

居宅介護支援事業者向け説明会

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

kisaihouhou

知っておきましょう!窓口負担の豆知識

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

スライド 1

参考資料

PowerPoint プレゼンテーション

4 費用 ( 自己負担額 ) 原則 1 割負担です 世帯の状況に応じて負担上限月額が設定されます 詳しくは 19 ページ 17 自立支援医療の自己負担額 をご確認ください 5 受給者証をお持ちの方へ (1) 1 割負担の額を助成する制度があります 詳しくは 21ページ 18 障害者医療費の助成 をご

Microsoft Word - 【170525】作成中県しおり(難病)】

Microsoft Word - 反映版【改正中】管理票記載方法(小慢) (4)

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定

1. 施設入所 (2 ) ( 平成 30 年 8 月 1 日改定 ) (1) 基本料金 (1 日あたり ) 外 施設利用料基本型個室 1,396 円 1,486 円 1,608 円 1,712 円 1,814 円 ( 注 1) 多床室 1,542 円 1,638 円 1,760 円 1,862 円

1 開催スケジュール第 1 回目日時平成 28 年 10 月 23 日 13:30~16:30 場所防府市地域協働支援センタールルサス2 階プログラム訪問看護制度の解説 ~10ポイントアドバイス~ 事例から知る訪問看護の使い方交流会 ( グループワーク ) 参加人数 49 名 ( 他職種 10 名

PowerPoint プレゼンテーション

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

千葉県特定疾患治療研究費をお受けになる方へ

スライド 1

年金・手当など

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度

目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには 1 限度額適用認定証を提示すると 窓口での支払いが自己負担限度額までとなります 2 の払い戻し 参考自己負担限度額を計算してみ

2 3

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

11総法不審第120号

Microsoft Word - 【反映版】手引き0405.docx

緊急に措置すべき事項

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

実務上の取扱い(改正)

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

_念)健康保険_本.indd

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管

医療

私たちの人生 病気やケガのリスクと 経済的影響は? 50 ( 千人 ) 1, 通院入院 ( 歳 )

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

スライド 1

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること

問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね!

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx

介護老人保健施設シンフォニー稲佐の森 Ⅱ < 介護予防短期入所療養介護利用料金一覧表 > 介護予防短期入所療養介護 ( 日額 ) 要介護度要支援 1 要支援 2 サービスに係る負担金 円 776 円 介護職員処遇改善加算 2 26 円 32 円 サーヒ ス提供体制強化加算 (Ⅰ) 3 1

4 各保険等を所管する行政庁 医療保険と介護保険を所管する行政機関は 厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 及び県 ( 長寿社会課 ) ですが それぞれの所管は次のとおりとなっています 被用者保険厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 岡山市北区下石井 岡

01 鑑文

untitled

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

しぶや高齢者のしおり

01 表紙

介護福祉施設サービス

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

障害者福祉ハンドブック

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

スライド 1

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

医療費 医療手当を請求することができる方 昭和 55 年 5 月 1 日以後に医薬品を適正に使用したにもかかわらず その医薬品の副作用 によるものとみられる疾病 ( 入院治療を必要とする程度 ) について医療を受けた方は医療費 と医療手当を請求することができます 請求の手続 医療費 医療手当を請求し

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

Transcription:

精神科訪問看護の導入について 株式会社 N フィールド訪問看護ステーションデューン地域医療連携部西中正信

精神科訪問看護ってどんなイメージですか? 精神科訪問看護は意外と知られていないんです! そこで 精神科訪問看護を介護保険における 訪問介護 や デイサービス デイケア のように 必要な方には自信をもって提案して頂けるサービスにして頂ければと思います

精神科訪問看護ってなに? 精神科訪問看護では 精神疾患をお持ちの方や心のケアが必要とされている皆様に 看護師や精神保健福祉士などの有資格者が 直接ご自宅や入所されている施設 ( 在宅型 ) にお伺いして 相談をお受けしたり 助言 援助などのトータルサポートをさせて頂きます 精神障害者に対して行う専門的なケアを精神科訪問看護といいます

どんな方が利用されているの? 病気に対して不安を抱えている 日常生活への様々な不安を抱えている 生活リズムが整わない 薬がきちんと飲めない 外来通院が途絶えがちになってしまう 症状に左右されて生活に支障をきたしている 家族との関わりが分からない 病気について家族にも理解して欲しい 病気と向き合いながら就労したいなど

どんな診断を受けた方が対象になりますか? 認知症 アルコール依存 薬物依存 うつ病 双極性感情障害 ( 躁うつ病 ) 不安障害 パニック障害 統合失調症 人格障害 摂食障害 ( 過食 拒食 ) 不眠症 高次脳機能障害 発達障害 知的障害など 精神疾患全般 年齢制限はありません

どんなサービスを提供してくれるの? お薬の管理 ( 服薬の援助 副作用の観察と早期発見 ) 症状の管理 ( 症状の観察と早期発見 身体合併症への配慮 ) 日常生活での助言や援助 ( 食事 睡眠 清潔 対人関係など ) 対人関係スキルの向上に向けた助言や援助 適時 主治医や医療機関への連絡 相談 家族からの相談に対する助言や援助 福祉サービスや相談窓口などの情報提供 就労支援 日中活動に向けた助言や援助など

精神科訪問看護の利点 精神科における専門知識や経験のある看護師による支援 向き合ったコミュニケーションが出来る ADL が自立している方にも支援できる

< 事例紹介 > 引きこもりのケース 薬物後遺症のケース 不安がコントロール出来ないケース 支援拒否のケース

利用するにはどうしたらいいの? 本人の同意に基づく契約と主治医の指示書があれば精神科訪問看護をご利用頂けます ただし 介護保険で訪問看護を利用して頂く場合は 内科医の指示書でも構いませんが 医療保険で精神科訪問看護を利用して頂く場合には 精神科を標榜している病院やクリニックの医師に指示書を書いて頂く必要があります 精神保健福祉手帳の申請や障害程度区分の認定は必要ありません 医療保険でご利用される場合は 自立支援医療 ( 精神通院 ) 制度をご利用頂くことにより自己負担額が軽減されます

医療保険の自己負担について 国民健康保険 ( 基本 3 割自己負担 ) 健康保険 ( 基本 3 割自己負担 ) 生活保護 ( 基本自己負担なし ただし医療券が必要 ) 後期高齢者医療制度 ( 基本 1 割自己負担 所得によって 2~3 割の方もいる )

自立支援医療 ( 精神通院 ) 医療って? この制度は 各都道府県の指定を受けた医療機関での通院による精神疾病の治療に対し 治療費の一部を公費負担する制度で 適用されると自己負担が 1 割となり また所得によって 1 割負担の中でも上限が設定されます 入院中は利用できません 利用できる医療機関は 都道府県の指定を受けた病院 診療所 薬局 デイケア 訪問看護等で 自立支援医療 ( 精神通院 ) 申請時に指定する必要があります なお 特別な理由がなければ 通院先は 1 カ所に限られますが 薬局については複数 (2 カ所程度 ) の選定が可能となっています 自立支援医療には 更生医療 や 育成医療 があるので注意が必要です

自立支援医療の手続きについて 制度を利用するには お住いの市町村精神保健福祉担当課に自立支援医療費 ( 精神通院 ) 支給認定申請書を提出し 自立支援医療受給者証 ( 精神通院 ) の交付を受ける必要があります その際 精神科を標榜する病院もしくは診療所の医師による診断書が必要になります 有効期限は 1 年間で 継続して受給を受ける必要がある場合は更新手続きが必要になります

大阪府下の場合 ( 都道府県や市町村によって扱いが異なります ) 生活保護 + 自立支援医療自己負担なしで 医療券も不要 国民健康保険 + 自立支援医療自己負担なし 後期高齢者医療制度 + 自立支援医療 1 割負担で 月額自己負担限度額まで負担 社会保険 + 自立支援医療 1 割負担で 月額自己負担上限額まで負担

所得区分 区分 所得状況 高額治療継続者 ( 重度かつ継続 ) 市町村村民税非課税 市町村民税課税 月額自己負担上限額 生活保護世帯 0 円 / 月 ( 生保 ) 本人所得 80 万円 / 年次以下 本人所得 80 万円 / 年超 市町村民税 ( 所得割 ) が 3 万 3 千円 / 年未満 市町村民税 ( 所得割 ) が 3 万 3 千円 / 年以上 2 3 万 5 千円 / 年未満 市町村民税 ( 所得割 ) が 23 万 5 千円 / 年以上 該当 非該当 該当 非該当 該当 非該当 2,500 円 / 月 5,000 円 / 月 5,000 円 / 月 医療保険の自己負担限度額 10,000 円 / 月 医療保険の自己負担限度額 20,000 円 / 月 制度対象外

高額治療継続者 ( 重度かつ継続 ) について 次の方は高額治療継続者 ( 重度かつ継続 ) に該当します 統合失調症 躁うつ病 うつ病 てんかん 認知症等の器質性精神障害 薬物関連障害 ( 依存症等 ) の方 3 年以上の精神医療の経験を有する医師 ( 指定自立支援医療機関に勤務する医師 ) により 入院によらない計画的かつ集中的な精神医療を継続的に要すると判断された方 申請前 1 年以内に 高額療養費を 3 カ月以上支給されている世帯の方

精神科訪問看護の費用負担について < 介護保険の場合 ( 一般訪問看護 )> 30 分未満 463 単位 60 分未満 814 単位 1 時間以上 1 時間 30 分未満 1,117 単位 < 医療保険 ( 自立支援医療 ) 情報提供あり > 30 分未満初回 1,320 円 2 回目から 720 円 30 分以上初回 1,450 円 2 回目から 850 円

< 医療保険 ( 自立支援医療 ) 情報提供有 > 30 分以上 の内訳 初回 1,450 円 ( 合計金額の 1 割の 1 の位を四捨五入した金額 ) 精神科訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 5,550 円 訪問看護管理療養費 ( 月の初日 ) 7,400 円 訪問看護情報提供療養費 合計 1,500 円 14,450 円 2 回目から 850 円 ( 合計金額の 1 割の 1 の位を四捨五入した金額 ) 精神科訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 5,550 円 精神科訪問看護管理療養費 (2 回目以降 ) 2,980 円 合計 8,530 円

1 カ月の利用料金の目安 医療保険 ( 自立支援医療 ) 月 4 回利用の場合 1,450 円 +850 円 3= 3,950 円 月 8 回利用の場合 1,450 円 +850 円 7= 7,400 円 月 12 回利用の場合 1,450 円 +850 円 11=10,800 円

精神科訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 精神科訪問看護基本療養費を算定する場合には 次のいずれかに該当する精神疾患を有する者に対する看護について相当の経験を有する保健師 看護師 准看護師又は作業療法士 ( 以下 保健師等 という ) が指定訪問看護を行うこと (1) 精神科を標榜する保健医療機関において訪問看護の経験を 1 年以上 有する者 (2) 精神疾患を有する者に対する訪問看護の経験を 1 年以上有する者 (3) 精神保健福祉センター又は保健所等における精神保健に関する業務 の経験を 1 年以上有する者 (4) 専門機関等が主催する精神保健に関する研修を終了している者

精神科特別訪問看護指示書について 主治医から精神科特別訪問看護指示書の交付を受け 当該精神科特別訪問看護指示書及び精神科訪問看護計画に基づき 訪問看護ステーションの保健師等が指定訪問看護を行った場合には1カ月に 1 回に限り 当該指示があった日から起算して14 日間を限度として算定できます

精神科病院からの退院後 3 カ月間の週 5 日訪問について 退院後 3 カ月間は 状態悪化のリスクも高いことから 主治医からの 指示に基づき週 5 日の訪問が出来ます

精神疾患の方に対する相談機関は? 地域包括支援センター 障害者基幹相談支援センター 保健センター ( 保健所 ) CSW( いきいきネット相談支援センター ) 精神科を標榜している病院またはクリニック その他

訪問看護ステーションデューン地域医療連携部の活動 退院支援 導入支援 他のサービスの利用援助 社会参加促進

精神疾患の方に対する支援のワンポイント 指導しようとせずに本人の思いを受け止める 支援者によって役割を変える ( 聞き役 伝え役など ) 薬を飲めてなくても責めない こうした方がいいという断定的な意見を言わない 支援には相性やタイミングも重要

質問やお困りごとはありませんか?

お疲れ様でした 本日の勉強会を通して 精神科訪問看護の存在が 少しでも皆様方にとって身近なものになることが出来ていれば幸いです 最後までお付き合い頂きありがとうございました