距離標地点名撮影説明 11km トビアス堰下流方向トビアス堰越流後の河道状況 距離標地点名撮影説明 14km GP8 道路橋付近下流方向橋から下流方向を望む 72

Similar documents
1. 湖内堆砂対策施設の見直し 1.2 ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A90EC95D390EC8EA CE8DF488C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Microsoft PowerPoint - 宇治災害2

第1章 コンサルタントの経験・能力

Microsoft Word - RM最前線 doc

写真 豊岡第一樋管地点 ( 久慈川側 ) 写真 豊岡第一樋管地点 ( 堤内地側 ) 写真 水路擁壁の転倒 写真 水路擁壁の転倒 b) 地点 1-2( 湛水防除事業豊岡排水場, 河口から約 1.0km, 右岸 ) 堤外側法面におけるごみ

4. 堆砂

206“ƒŁ\”ƒ-fl_“H„¤‰ZŁñ

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

国際協力事業団


43 + +* / +3+0,, 22*,, ++..0/ / 1/. / / + /* *,* +* *.* /* *,/./ +3+,. + : / 3 / +** +**, // /. /+ /+ + * * ,* , 0.. /3 : +/,.

, COMPUTATION OF SHALLOW WATER EQUATION WITH HIERARCHICAL QUADTREE GRID SYSTEM 1 2 Hiroyasu YASUDA and Tsuyoshi HOSHINO

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

府民公募型安心 安全整事業 ( 市町協働型 府民型 ) 番号審査番号 422( 受付番号 419 ) 二級河川川上谷川 京丹後市久美浜町市野々地内 ブロック積 河床が洗掘している 河床ブロック等で補修 対象箇所 対象箇所 根固工 延長 4m 対象箇所 川上谷川 尉ヶ畑布袋野線 尉ヶ畑布袋野線 延長

平常時火災における消火栓の放水能力に関する研究

<4D F736F F D20819B322D302D318E9197BF AD8DF489EF8B C8E862E646F63>

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

<4D F736F F D D91918D8CA489CD90EC8CA493A58DB891AC95F BA97AC92C A2E646F63>


近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

Microsoft PowerPoint - 【配布用】河川技術流木発表.pptx

5:12 5:33 5:56 5:59 6:19 6:19 6:23 6:28 6:30 6:33 6:37 6:39 6:44 6:50 6:55 7:00 7:05 7:10 7:30 7:32 7:49 7:56 8:01 8:15 8:32 8:40 5:48 5:52 6:13 6:35

<30352D8EA D EA97592D C E B E88E B838B926E8BE682CC9FF39FF E706466>

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

Microsoft Word - 管理-979

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

Bed Elevation (m (KP5. km (KP44.4 (KP17.7 (KP43. (KP4. (KP1.9 Boundary Location Observed Point (KP34. (m (km -3-1 (m/s /9 7

河川工学 -洪水流(洪水波の伝播)-

InterRisk Report Form(2010.7改定)

Microsoft PowerPoint ThaiFlood_UT-IIS03_final_sn.pptx

<4D F736F F D208C46967B8CA78D5E A A92E88BE688E6907D8DEC90AC8E77906A E646F63>

2011河川技術論文集

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A>

Journal of Fisheries Technology, 3 2, , , , 2011 The Development of Artificial Spawning Grounds for Ayu, Plecoglossus altivelis

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道

06_仲野恵美.indd

429

untitled

<8EC090D12E786C73>

<82E682B15F96702E696E6464>

目 次 最上小国川 赤倉地区の 2015 年 9 月洪水の実態から 被害防止には河道改 修が最も効果的であることが あらためて明らかになった 1,2015 年 9 月 10 日赤倉雨量は1/50 年確率に近い豪雨であったが 洪水流量は1/11 年確率流量だった 2, 赤倉地区では外水被害と内水被害が

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63>

2 236

/ / DGWR * PBS 1.5 4,746 4, % 3 ( 1 )

< F2D91E6824F82558FCD2E6A7464>

<4D F736F F D208AE2924A5F97988DAA90EC89BA97AC959482C982A882AF82E9957A90EC8BB78DF395948EFC95D382CC8C6F944E95CF89BB82C682BB82CC89F09

Microsoft Word - 説明本文(2307).doc

〈論文〉中部圏構想の断章と高速自動車道の建設

<4D F736F F F696E74202D E9197BF FAF93E090EC93C192E88D5C91A295A889FC927A8E968BC681698D9193B9318D8688EA904691E58BB4816A2E B8CDD8AB B83685D>

2.2 既存文献調査に基づく流木災害の特性 調査方法流木災害の被災地に関する現地調査報告や 流木災害の発生事象に関する研究成果を収集し 発生源の自然条件 ( 地質 地況 林況等 ) 崩壊面積等を整理するとともに それらと流木災害の被害状況との関係を分析した 事例数 :1965 年 ~20

AUTOMATIC MEASUREMENTS OF STREAM FLOW USING FLUVIAL ACOUSTIC TOMOGRAPHY SYSTEM Kiyosi KAWANISI, Arata, KANEKO Noriaki GOHDA and Shinya

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori

<4D F736F F F696E74202D AC95F189EF8DE98BCA91E58A F4390B3>

Microsoft Word - タイ水害報告書DPRI

Kaiapoi

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

Development and Field Test of a Portable Camera System for Long Term Observation of Natural Dam Ken AKIYAMA (Tohoku Univ.), Genki YAMAUCHI (Tohoku Uni

<4D F736F F F696E74202D E9197BF BA68B6389EF82CC8C9F93A28FF38BB EA94CA A2E >

DVIOUT-ajhe

Microsoft Word - PCM TL-Ed.4.4(特定電気用品適合性検査申込のご案内)

図 -1 予防保全の観点から重点的に河道管理を行う区間 写真 -1 日野橋 ~ 日野用水堰下流の状況 ( 平成 20 年 9 月撮影 ) 図 -2 大丸用水堰 ~ 昭和用水堰までの低水路平均河床高 河床低下や局所洗掘に対し, 護床工を設置し保護しているものの, 露出した土丹の侵食が進行し, 河川管理


untitled

別紙 2 平成 25 年度 既設樋門の自動開閉ゲート化に向けた検討について 旭川開発建設部名寄河川事務所計画課 佐藤武志村上泰啓日詰智之 近年 局所的な豪雨災害が増加している中 樋門操作人の後継者不足や高齢化などによる樋門の操作遅れに対するリスクが高まってきており 自動開閉式ゲートの整備が進められて

<30365F30305F8E9197BF365F C7689E682CC F5F >

03-01 Senyouki.pdf


平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

WE WESB WENB WESNB 428

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある


untitled

ana59_1Q_H1

Motivation and Purpose There is no definition about whether seatbelt anchorage should be fixed or not. We tested the same test conditions except for t

126 学習院大学人文科学論集 ⅩⅩⅡ(2013) 1 2

<8D488DEC95A882CC A93992E786C7378>


かつて海の底にあった大阪では 川が縦横無尽に走っていた 大阪はかつては海底 海面が後退してからは 上流からの土砂の堆積により沖積平野が形成 河川は脈流しており 水利用 舟運に適した川沿いの街では度々浸水被害が発生 約 7000 年 ~6000 年前 縄文時代前期前半 800~1700 年ごろの大阪平

3 堰の計画湛水位が堤内地盤高より高くなる箇所 第 5 1 堰の平面形状は直線とし 設置の方向は洪水時の流水の方向に対して直角を基本とするものとすること 2 起伏堰を設置する場合には ゴム引布製については ゴム引布製起伏堰技術基準 ( 二次案 ) 鋼製については 起伏式ゲート設置要領 ( 案 ) に


FG/FCG Pressure-Temperature Compensated Flow Control Valves, Tokyo Keiki Inc.

1..FEM FEM 3. 4.

07_henkou_fuzu.pdf

Microsoft Word - 【事業研究会 論文】河川管理施設における遠隔監視制御システムの有効性について

<4D F736F F F696E74202D20819A E096BE8E9197BF337E34817A905A90858AEB8CAF8BE688E682CC90DD92E F4390B3816A2E >

19_22_26R9000操作編ブック.indb

NO

Fig. 1 KAMOME50-2 Table 1 Principal dimensions Fig.2 Configuration of the hydrofoils (Endurance and sprint foil) Fig. 3 Schematic view of the vortex l

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

【参考資料】中小河川に関する河道計画の技術基準について


No.51 pp.35 58, 2015 Komazawa Journal of Geography Rivers and Hydrological-Environment of Musashino-Upland in Tokyo Metro. SUMIDA Kiyomi Keywords: Mus

Microsoft Word - 河川管理施設等構造令

06_学術.indd

米原市における開発に伴う雤水排水計画基準

Microsoft Word - 管理-775(修正)

9 1, , , 2002, 1998, 1988,

Transcription:

2.5 D2 ゾーンでの河道の概要 距離標地点名撮影説明 0km 河口部 上流方向 距離標地点名撮影説明 4km デルタ橋下流下流方向デルタ橋より下流方向を望む 71

距離標地点名撮影説明 11km トビアス堰下流方向トビアス堰越流後の河道状況 距離標地点名撮影説明 14km GP8 道路橋付近下流方向橋から下流方向を望む 72

距離標地点名撮影説明 17km 17k 左岸上流方向左岸から上流方向を望む 距離標地点名撮影説明 32km 32k 左岸下流方向分水施設計画位置付近 73

距離標地点名撮影説明 38km ジュデイダ鉄道橋付近下流方向橋から下流方向を望む 距離標地点名撮影説明 41km ジュデイダ道路橋付近 下流方向 74

距離標地点名撮影説明 42km ジュデイダ GP7 道路橋付近下流方向橋から下流方向を望む 距離標地点名撮影説明 57km 水路橋付近下流方向左岸側は比高が高く 右岸側は低い 75

距離標地点名撮影説明 65km ラルーシアダム下流方向ダム天端から下流方向を望む 76

2.6 D2 ゾーンでの堰の概要 (1) トビアス堰 施設名称 Tobiasu Dam MD416 (10.836km) 左岸側が転倒ゲート 2 門 右岸側に固定堰が設置 転倒堰の状況 固定堰の状況 77

直上流の取水施設の揚水ポンプ場 取水施設の取水口 トビアス上流の取水施設 / 堰上げ水位 により取水が行われている 78

( トビアス堰の一般図 ) 79

(2) ラルシア堰 施設名称 Laroussia Dam MD252(64.974km) 上流側の全景 下流側の全景 上流側の湛水状況 上流側に導水路が設置され灌漑利用されている 上流側の湛水状況 80

2.7 D2 ゾーンの橋梁の現状 No.1 K.LANDAOUS BRIDGE 冠水橋 本プロジェクトの対象外 No.2 TOBIAS BRIDGE 旧橋が存置されているが 新橋と橋脚位置が一致していないため 河積を阻害している 2011 年の架設で状態は良く 図面が現存 ( 資料編に添付 ) No.9 JEDEIDA RAILWAY BRIDGE 旧橋 ( 右写真 ) が存置されているが 新橋と橋脚位置が一致していないため 河積を阻害している 桁に洪水時の堰上げの痕跡があり 河川に対する余裕高の不足が想定される 1982 年の架設で図面が現存 (APPENDIX に添付 ) 81

No.10 JEDEIDA BRIDGE 河道狭窄部であるとともに 周辺には民家 学校が存在する 2011 年の架設で状態は良く 図面が現存 (APPENDIX に添付 ) No.11 JEDEIDA OLD BRIDGE 石積アーチと鋼下路アーチで構成されており 石積部は歴史的な構造物である 河道狭窄部に位置しているが 特に石積部で河積を阻害しており 土砂の堆積が顕著である No.13 EL BATTAN BRIDGE 歴史的な構造物である 河積の阻害が大きく 土砂の堆積が顕著である 82

No.15 GP7 BRIDGE ON CHAFUROU 旧橋 ( 右写真 ) が存置されているが 新橋と橋脚位置が一致していないため 河積を阻害している 橋台位置と堤防位置が一致しておらず 河積を阻害している No.21 FARM BRIDGE エル マブトゥに位置する農道橋で 小規模かつ架橋年も古いと想定される 同様な橋梁が多数存在する 83

2.8 エル マブドゥ遊水地の主要構造物の概要 施設名称 Inlet channel 西側の山地からの流出を受ける流入 水路が設置されている 水路は素掘りとなっている ゾーン ゾーン 施設名称 Flow control facilities Control gates, Inlet channel Control gates, Inner channel 放水路調整ゲート ( 左側 = ゾーン 3) および内側水路調整ゲート ( 右側 =ゾーン 2) 2 Control gates, Inlet channel 2 放水路流量調節ゲート ゾーン 3 に貯留した洪水排水の流量調節を行う 3 門のゲートが設置されているが現在は壊れており 使用されていない 向こう側に見えるのが内側水路流量調節ゲート ゾーン 2 の貯留水排水の排水路への流量調節を行う 84

2 同上 施設名称 Overflow dike facilities 2 越流堤とゲート付き越流堤 越流堤 3 2 ゲート付き越流堤 2 85

1 ヒューズ堤 3 施設名称 Box culvert crossing the highway 高速道路は盛土になっており 水路との交差部はボックスカルバートまたは橋梁が設置されている 施設名称 Outlet channel (crossing the highway) 流出水路が高速道路を横断する箇所は橋梁となっている 86

施設名称 Outlet channel (crossing the road) 流出水路が道路を横断する箇所も橋梁となっている 施設名称 Confluence facilities to Mejerda river 本川への合流点に逆流防止のための水門施設が設置されている 同上 ゲートは壊れており現状では開閉操作されていない ゲートは少し開けられている状態となっている 87

水門施設の側面には敷高の高い水路が設置されており ( 施設より新しい ) 本川にはオーバーフローして合流する状況となっている 施設名称 Flap Gate and Sluice way 遊水地内の放水路 ~ 排水路には ゾーン 2 あるいはゾーン 1 から堤防下を抜けて水路へ排水するための樋管が整備されている 水路側にはフラップゲートが設置されている 同フラップゲートを裏側から見たところ 88

樋管規模が大きな場合の構造は ボックスカルバートとされている 出口側にはゲートは設置されていないが 更新する場合には スルースゲートとする必要があると思われる 89

2.9 D2 ゾーンでのメジェルダ本川に設置された排水樋門調査票 Record of Sluiceway Survey No.: 3 Name Coordinate N: 4077827.03 E: 582562.24 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description Sluiceway which is not used now 90

Record of Sluiceway Survey No.: 3-1 Name Coordinate N: 4078024.42 E: 582788.99 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description Waste water of jdeida city Diameter pipe is 500 mm 91

Record of Sluiceway Survey No.: 4 Name Coordinate N: E: Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description 92

Record of Sluiceway Survey No.: 5 Name Coordinate N: 76383.10 E: 581116.73 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description 93

Record of Sluiceway Survey No.: 7 Name Coordinate N: 4077970.58 E:582839.56 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description 94

Record of Sluiceway Survey No.: 8 Name Coordinate N: E: Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description Old sluiceway form waste water of Jdeida city Acording to the habitants it is not used now 95

Record of Sluiceway Survey No.: 10 Name Coordinate N: 4079015.530 E: 588177.85 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description Bridge with two passes Dimensions: 3.20 1.20 96

Record of Sluiceway Survey No.: 11 Name Coordinate N: 4081537.00 E: 589381.55 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description Drainage of water. Dimension: 1.04*0.8 97

Record of Sluiceway Survey No.: 11-a Name Coordinate N: 40482029.64 E: 585910.17 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description Natural water way serving for evacuating excess water form a reservoir located at the upstream. 98

Record of Sluiceway Survey No.:12 Name Coordinate N: 40833369.250 E: 590080.480 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description A gate for an old channel which was used for irrigation. The network isn t used now for irrigation. We can observe waste water from a tomate manufactory Dimension : (2.2*1.20)m2 99

Record of Sluiceway Survey No.: 13 Name Coordinate N: 4087860.83 E: 589609.3 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description Old trace of Mejerda River A cutting meander was done in this zone 100

Record of Sluiceway Survey No.: 14 Name Coordinate N: 4093253.62 E:591561.8 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description The meander was stabilized by a digue some gabion structure during the seventeenth, and a part of the large bed of the river is cultivated. We can observe a sluiceway pipe from channel irrigation 101

Record of Sluiceway Survey No.: 15 Name Coordinate N: 4093837.200 E: 592246.260 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description Old water way which is condemned by a dike on the left side of Mejerda 102

Record of Sluiceway Survey No.: 16 Name Coordinate N: 4487.10 E: 594584.21 Altitude Photos 写真なし Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description The endpoint of cutting meander We can see also the old water way 103

Record of Sluiceway Survey No.: 17 Name Coordinate N: 4097039.67 E: 4097039.17 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description Tobias weir 104

Record of Sluiceway Survey No. 18 Name Coordinate N: 4097115.86 E: 595607.17 Altitude Photos Sketch of Mouth Portion and Size Survey Diagrammatic Sketch of Access to the Sluiceway Description The old sluiceway before construction of Tobias weir. 105