Microsoft Word - 管理-979

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 管理-979"

Transcription

1 長良川河口堰の管理状況令和元年 7 月 1 日から 7 月 7 日までの 1 週間の長良川河口堰の管理状況は 以下のとおりです 1. ゲートの操作状況等 1)7 月 1 日から 7 月 7 日までのゲート操作は次のとおり行いました 9 時時点の調節ゲート操作状況 ( 1) フラッシュ操作実施状況 月日オーバーフロー アンダーフロー 全開全閉月日実施時間ケ ート状態 ( 2) 7 月 1 日 1~10 7 月 1 日 7 月 2 日 3~ 月 2 日 7 月 3 日 1~10 7 月 3 日 7 月 4 日 1~10 7 月 4 日 7 月 5 日 1~10 7 月 5 日 7 月 6 日 1~10 7 月 6 日 7 月 7 日 1~10 7 月 7 日 図 a 10:30~11:00 ( 左岸側 ) 図 b 23:50~ 0:20 ( 右岸側 ) ( 1) ゲート操作状況の解説 : 調節ゲート 1 号を 1 調節ゲート 2 号を 2 として 9 時時点のゲートの状態を表しています オーバーフロー操作上段扉を下げ水をゲートの上から流す アンダーフロー操作下段扉を上げ水をゲートの下から流す 全開操作ゲートを堤防より高く引き上げる 全閉操作塩水が侵入するおそれがある場合に行う ( 2) フラッシュ操作時のゲート状態次ページ図 a~c を参照

2 平常時 平常時オーバーフロー操作 1~10 号オーバーフロー フラッシュ操作時 図 a: アンダーフラッシュ操作 ( 左岸側 ) 1~5 号アンダーフロー流量増 6~10 号オーバーフロー 図 b: アンダーフラッシュ操作 ( 右岸側 ) 1~5 号 6~9 号 オーバーフロー アンダーフロー流量増 10 号オーバーフロー 図 c: オーバーフラッシュ操作 ( 注 ) 1~5 号 6~8 号 9~10 号 オーバーフロー オーバーフロー流量増 オーバーフロー ( 注 ) 伊勢大橋地点の表層のクロロフィル a 濃度が 40μg/L を上回るとき オーバーフローによるフラッシュ操作を実施することがあります

3 2) 風水害時における警戒態勢風水害時における警戒態勢の発令については 以下のとおり行いました 1 洪水 月日 内容 発令理由等 7 月 1 日 16:14 第一警戒態勢 7 月 1 日 17:20 注意態勢 7 月 4 日 9:30 第一警戒態勢 7 月 4 日 11:20 第二警戒態勢 7 月 4 日 20:06 第一警戒態勢 7 月 5 日 1:10 注意態勢 7 月 7 日 1:20 態勢解除 堰流入量が 800 m3 /s を下回り 流量の増加が見込まれなかったため 墨俣地点流量が 500 m3 /s を下回り 流量の増加が見込まれなかったため 墨俣地点流量が 500 m3 /s を超え さらに増加すると認められたため 墨俣地点流量が 800 m3 /s を超え さらに増加すると認められたため 堰流入量が 800 m3 /s を下回り 流量の増加が見込まれなかったため 墨俣地点流量が500m3 /sを下回り 流量の増加が見込まれなかったため 墨俣地点流量が200m3 /sを下回り 流量の増加が見込まれなかったため 2 高潮 月日 内容 発令理由等 7 月 4 日 0:13 注意態勢 7 月 4 日 7:21 態勢解除 7 月 5 日 18:07 注意態勢 7 月 5 日 22:06 態勢解除 7 月 6 日 19:15 注意態勢 7 月 6 日 22:15 態勢解除 津地方気象台から三重県北部に高潮注意報が発表されたため 津地方気象台から三重県北部に発表されていた高潮注意報が解除されたため 津地方気象台から三重県北部に高潮注意報が発表されたため 津地方気象台から三重県北部に発表されていた高潮注意報が解除されたため 津地方気象台から三重県北部に高潮注意報が発表されたため 津地方気象台から三重県北部に発表されていた高潮注意報が解除されたため

4 2. 堰上下流水位の状況 1) 堰上流水位最高時 T.P.+1.55m( 1) 7 月 5 日 21 時 41 分頃最低時 T.P.-0.75m( 2) 7 月 4 日 14 時 45 分頃 2) 堰下流水位最高時 T.P.+1.41m 最低時 T.P.-1.18m 7 月 5 日 20 時 56 分頃 7 月 3 日 13 時 14 分頃 ( 1) 平常時の堰上流水位は 標高 T.P.+1.3m から標高 T.P.+0.8m までの範囲で管理していますが 塩水浸入のおそれがあったため 標高 T.P.+1.3m を超えて管理しました ( 2) 同様に 洪水操作によるゲート全開操作を行ったため 堰上流水位が標高 T.P.+0.8m を下回りました 3. 気象 水象状況河口堰地点の気象 水象は次のとおりです 日天気気温 ( ) 雨量 (mm) 風速 (m/s) 風向 (16 方位 ) 忠節流量 (m 3 /s) 堰下流への流下量 ( 真水 ) (m 3 /s) 7 月 1 日曇り時々雨 S 欠測 日曇り一時雨 S 日曇りのち雨 S 日 5 日 6 日 7 日 雨のち晴れ一時曇り 曇り時々晴れ一時雨 曇り時々晴れ一時雨 晴れ時々曇り一時雨 合計 WNW SSW SW WNW 備考 7 月の過去 10 ヶ年日平均流下量 (m 3 /s) 310 気温は 9 時現在値です 雨量は当日 0 時から 24 時までの合計値です ( 降雨量が 1mm 未満 0 降雨がない日 - ) 風速は当日 0 時から 24 時までの平均値です 風向 ( 平均風向 ) は当日 0 時から 24 時までの最頻値です 忠節流量は 9 時現在値です 堰下流への流下量は当日 0 時から 24 時までの平均値です 忠節流量 堰下流への流下量の値は 100m 3 /s 未満の場合には 5m 3 /s 刻み 100m 3 /s 以上の場合には有効数字 2 桁とした概略値です なお 堰流下量については 堰上流水位を小潮 大潮の時期に応じて 標高 T.P.+1.3m から標高 T.P.+0.8m までの範囲で変化させる操作により 日によって増減することがあります

5 4. 閘門の利用状況閘門の利用状況については 次のとおりです 月日 7 月 1 日 2 日 3 日 4 日 5 日 6 日 7 日 操作回数 利用船舶数 水質等の状況 1) 河口堰上下流の塩分濃度変化 ( 速報値 ) 河口堰では堰の上流水域を淡水化し 新たな水利用及び既存用水の常時取水の安定化を可能としています その確認のため 塩分濃度の状況を塩化物イオン値 (Cl - 濃度 ) で常に監視しています 堰上下流の塩分濃度は 次のとおりです 月日時刻 塩分濃度 ( 塩化物イオン値 :mg/l ) 堰上流左岸 250m 地点 堰下流左岸 250m 地点 上層中層下層上層中層下層 7 月 1 日 9: 日 9: 日 9: 日 9: 日 9: 日 9: 日 9: ,900 6,400 塩分濃度 (NaCl,MgCl 2,KCl 等の混合時の濃度 ) と Cl - 濃度の関係は 塩分濃度 = Cl - 濃度 です 塩分濃度 ( 塩化物イオン値 ) の基準は飲料水 200mg/l 以下 工業用水 20mg/l 以下です

6 2) 堰上下流水域 揖斐川及び木曽川のシラベール ( 水質自動監視装置 ) のクロロフィル a( 速報値 ) の状況は次のとおりです ( 単位 :μg/l) 堰下流水域堰上流水域堰流入地点揖斐川木曽川 揖斐長良大橋 3.0km 伊勢大橋 6.4km 長良川大橋 13.6km 最大最小平均最大最小平均最大最小平均最大最小平均最大最小平均最大最小平均最大最小平均最大最小平均 一部欠測のため故障のため一部欠測のため一部欠測のため 1 日不明 :B 全欠測不明 :A 不明 :B 一部欠測のため故障のため一部欠測のため 2 日 不明 :A 全欠測不明 :A 60 故障のため一部欠測のため一部欠測のため一部欠測のため 3 日 以上全欠測不明 :A 不明 :A 不明 :A 4 日 故障のため一部欠測のため 全欠測不明 :A 一部欠測のため故障のため 5 日不明 :A 全欠測 日 故障のため全欠測 日 故障のため全欠測 クロロフィル a の測定範囲の上限値は 60μg/L です 欠測理由 A: 保守点検 B: 出水 C: 計測 電送不良等 伊勢大橋は出水により被災のため当面観測不可 東海大橋 22.6km 南濃大橋 28.4km 大藪大橋 31.2km 城南 -0.5km 弥富 8.7km クロロフィル a(chlorophyll a) は 植物の光合成において基本的な役割を果たしている葉緑素のひとつで 光合成細菌を除くすべての緑色植物に含まれているため 藻類の存在量の指標となります 従って 藻類の発生量が増加すると クロロフィル a の値が増加します 6. その他 1) ゲート保守点検 7 月 1 日 2 日 3 日 4 日 5 日に扉体 戸当り 開閉装置の保守点検を行いました 2) 主な水利用 1 長良導水 ( 水道用水 ) 月日日平均取水量 (m 3 /s) 備考 7 月 1 日 1.62 m 3 /s 2 日 1.64 m 3 /s 3 日 1.71 m 3 /s 4 日 1.73 m 3 /s 5 日 1.71 m 3 /s 6 日 1.61 m 3 /s 7 日 1.58 m 3 /s 期間中の取水総量約 100 万 m 3 期間中の平均取水量 約 143 千 m 3 / 日 データの出典先長良導水 : 水資源機構木曽川用水総合管理所総量は 日平均取水量 (m 3 /s) の合計に 86,400(=60 秒 60 分 24 時間 ) を掛け 当該期間中の延べの使用水量に換算したもの

7 2 その他にも水利権量の範囲内で利用されました 名称目的水利権量供給先長良川用水かんがい 7.20 m 3 /s 1 羽島市 海津市 福原用水かんがい 0.256m 3 /s 2 愛西市 中勢水道 水道用水 0.732m 3 /s 2 津市 松阪市 北伊勢工業用水 工業用水 2.951m 3 /s 2 桑名市 四日市市他 桑名市長島町 水道 かんがい 1.22 m 3 /s 2 桑名市長島町水路維持 1 期別最大取水量 (6 月 8 日 ~9 月 5 日 ) 2 年間最大取水量

Microsoft Word - 管理-775(修正)

Microsoft Word - 管理-775(修正) 平成 2 7 年 6 月 1 0 日国土交通省木曽川下流河川事務所水資源機構中部支社水資源機構長良川河口堰管理所 長良川河口堰の管理状況 1. 概要平成 27 年 6 月 1 日から 6 月 7 日までの 1 週間の長良川河口堰のゲート操作状況 気象 水象 水質状況等についてお知らせします フラッシュ操作の実施状況 アンダーフラッシュ操作を 5 回実施し 今年度の実施回数は延べ 21 回となりました

More information

Microsoft Word - 管理-685.doc

Microsoft Word - 管理-685.doc 平成 2 5 年 8 月 7 日国土交通省木曽川下流河川事務所水資源機構中部支社水資源機構長良川河口堰管理所 長良川河口堰の管理状況 ~1 週間の河口堰のゲート操作状況 気象 水象 水質状況等 ~ 1. 概 要 平成 25 年 7 月 29 日から8 月 4 日までの1 週間の長良川河口堰のゲート 操作状況 気象 水象 水質状況等についてお知らせします フラッシュ操作の実施状況 アンダーフラッシュ操作を

More information

Taro-管理-630.jtd

Taro-管理-630.jtd 平成 2 4 年 6 月 2 7 日国土交通省木曽川下流河川事務所水資源機構中部支社水資源機構長良川河口堰管理所 長良川河口堰の管理状況 ~1 週間の河口堰のゲート操作状況 気象 水象 水質状況等 ~ 1. 概 要 平成 24 年 6 月 18 日から6 月 24 日までの1 週間の長良川河口堰のゲート操作状況 気象 水象 水質状況等についてお知らせします 河口堰上下流の塩分濃度 の状況 上流が1~4mg/

More information

日報-938.xls

日報-938.xls (1/7) ( 平成 30 年 9 月 3 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 1.01 m 天候 : 曇り (9 時 ) 堰下流 : T.P. 0.35 m 気温 : 25.5 (9 時 ) 忠節 : 欠測 : 0 mm ( 前日 ) が 1mm 未満 0 降雨がない日 - 速報値であり概数値です 長良川 50.2km 地点水位計零点標高 T.P.+12.56m (2)

More information

日報-948.xls

日報-948.xls (1/7) ( 平成 30 年 11 月 12 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 1.07 m 天候 : 晴れ (9 時 ) 堰下流 : T.P. 0.87 m 気温 : 14.1 (9 時 ) 忠節 : -3.22 m ( 約 55 m3/s) 速報値であり概数値です 長良川 50.2km 地点水位計零点標高 T.P.+12.56m が 1mm 未満 0 降雨がない日

More information

日報-953.xls

日報-953.xls (1/7) ( 平成 30 年 12 月 17 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 0.93 m 天候 : 晴れ (9 時 ) 堰下流 : T.P. 0.10 m 気温 : 7.4 (9 時 ) 忠節 : -3.29 m ( 約 50 m3/s) : 5 mm ( 前日 ) 速報値であり概数値です 長良川 50.2km 地点水位計零点標高 T.P.+12.56m が 1mm

More information

日報-952.xls

日報-952.xls (1/7) ( 平成 30 年 12 月 10 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 1.25 m 天候 : 曇り (9 時 ) 堰下流 : T.P. 0.78 m 気温 : 5.0 (9 時 ) 忠節 : -3.37 m ( 約 45 m3/s) 速報値であり概数値です 長良川 50.2km 地点水位計零点標高 T.P.+12.56m (2) 潮位状況 ( 前日 ) (4)

More information

1. 概 要 (2) 気象 水象状況 (1) 塩害防除の状況 1 気象 ( 観測地点 ; 利根川河口堰管理所 ) 1 堰上流基準地点 (26km) 表層の塩化物イオン濃度 雨量 上旬 中旬 下旬 総雨量 最多 1 時間雨量 発生日時 最大値 98 ppm ( 4 月 5 日 ) 平均値 71 ppm

1. 概 要 (2) 気象 水象状況 (1) 塩害防除の状況 1 気象 ( 観測地点 ; 利根川河口堰管理所 ) 1 堰上流基準地点 (26km) 表層の塩化物イオン濃度 雨量 上旬 中旬 下旬 総雨量 最多 1 時間雨量 発生日時 最大値 98 ppm ( 4 月 5 日 ) 平均値 71 ppm 最大値 98 ppm ( 月 ) 平均値 7 ppm (mm) 7. 79.0 6.0.. 時 参考堰下流地点 (6.km) 表層の塩化物イオン濃度最大値は 0,769 ppm ( 9 時 7 時測定値 ) ( ).8. (%) 9.9 6.7. SSW 利水状況 利根川河口堰は 下記地域に用水を供給しており 今月も水利権の範囲内で取水されました 利水者目的水利権量 ( m /s) 供給先等東京都水道用水.0

More information

日報-934.xls

日報-934.xls (1/7) ( 平成 30 年 8 月 6 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 1.03 m 天候 : 晴れ (9 時 ) 堰下流 : T.P. -0.24 m 気温 : 32.4 (9 時 ) 忠節 : -3.73 m ( 約 20 m3/s) が 1mm 未満 0 降雨がない日 - (2) 潮位状況 ( 前日 ) (4) (9 時 ) 月齢 : 23.0 満潮 :

More information

<4D F736F F F696E74202D20819C81798D828DE38DC58F4992B290AE817A91E63689F A835E838A F959489EF816994B C5816A2E707

<4D F736F F F696E74202D20819C81798D828DE38DC58F4992B290AE817A91E63689F A835E838A F959489EF816994B C5816A2E707 第 回 長良川河口堰の更なる弾力的な運用に関するモニタリング部会 本資料は審議の結果変更になる場合がある 第 回長良川河口堰の更なる弾力的な運用に 関するモニタリング部会資料 ( 案 ) ( 抜粋 ) 平成 年 1 月 日 国土交通省中部地方整備局独立行政法人水資源機構中部支社 1 . 平成 年度の更なる弾力的な運用について 河川環境の保全と更なる改善を目指して 平成 年度の更なる弾力的な運用 河口堰上流の表層の溶存酸素量

More information

H29 年度中部地方ダム等管理フォローアップ委員会長良川河口堰モニタリング部会報告 第 7 回長良川河口堰の更なる弾力的な運用に関するモニタリング部会資料 抜粋版 平成 29 年 1 月 23 日 国土交通省中部地方整備局整備局独立行政法人水資源機構中部支社 1

H29 年度中部地方ダム等管理フォローアップ委員会長良川河口堰モニタリング部会報告 第 7 回長良川河口堰の更なる弾力的な運用に関するモニタリング部会資料 抜粋版 平成 29 年 1 月 23 日 国土交通省中部地方整備局整備局独立行政法人水資源機構中部支社 1 H29 年度中部地方ダム等管理フォローアップ委員会長良川河口堰モニタリング部会報告 第 7 回長良川河口堰の更なる弾力的な運用に関するモニタリング部会資料 抜粋版 平成 29 年 1 月 23 日 国土交通省中部地方整備局整備局独立行政法人水資源機構中部支社 1 2. 平成 26 年度からの更なる弾力的な運用について 1. 弾力的な運用 ( フラッシュ操作 ) の経過 平成 23~25 年度の更なる弾力的な運用

More information

<4D F736F F F696E74202D208E968BC68ED28E9197BF2D32208AF2958C8CA792B28DB88C9F93A289EF E >

<4D F736F F F696E74202D208E968BC68ED28E9197BF2D32208AF2958C8CA792B28DB88C9F93A289EF E > 長良川河口堰調査検討会 事業者資料 -2 長良川の環境について 平成 3 年 2 月 13 日 独立行政法人水資源機構長良川河口堰管理所 1 長良川の環境について 目 次 1. 水質調査 P3 2. 底質調査 P1 3. 生物調査 P12 4. 環境保全の取組 P19 5. 更なる弾力的な運用 P26 2 1. 水質調査 3 1. 水質調査 ( 水質調査地点 ) 河口堰の上下流域 忠節地点 長良大橋

More information

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

資料4 検討対象水域の水質予測結果について 資料 4- 別紙 1 ダム貯水池における水質の高濃度時の気象条件等について 須田貝ダム 須田貝ダムにおいては 平成 7 平成 8 平成 12 及び平成 13 に高濃度の T-P 値が観測されている 高濃度が観測された調査日の降雨状況は 表 1 図 1 及び図 2に示すとおりである 平成 12 は 台風の影響を受けているものではないが 測定日を含む 1 週間の先行降雨量は 69mm と多く 降雨の出水による影響を受けている可能性が考えられる

More information

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日 第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日 令和元年 7 月下旬の気象概況 天気は 大気の状態が不安定で山沿いを中心に雨が降る日が多かった 24 日頃 九州北部地方 ( 山口県を含む ) は梅雨明けしたと見られる ( 福岡管区気象台発表 ) 下旬の天気は 台風の間接的な影響や上空の寒気の影響で雨や曇りとなり 梅雨明け後も午後を中心に日射や暖かく湿った空気の影響で雨が降る日が多かった

More information

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1 武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1 調査目的 PRTR 制度が施行され 事業所における化学物質の使用量及び排出量が明らかになってきた 埼玉県において環境への排出量が多い化学物質を中心に 工業団地周辺環境の濃度実態を明らかにするともに排出量との関連を把握する 2 平成 23 年度武蔵 狭山台工業 団地届出大気排出量 (t) 3% 排出量合計

More information

1. 湖内堆砂対策施設の見直し 1.2 ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結

1. 湖内堆砂対策施設の見直し 1.2 ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結 1. ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結果から U*=.m/s 以上となるように EL815.6m とし 放流水路がストックヤードに接続する地点の標高を上限としてストックヤード内の集積土砂天端高を設定した

More information

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc 近畿地方整備局淀川ダム統合管理事務所水資源機構木津川ダム総合管理所 資料配布 配布日時 平成 23 年 1 月 4 日 14 時 分 件 名 台風等の災害に備え 名張川上流 3 ダムが連携する洪水対応演習を実施 ~ 被害軽減のための洪水調節操作 ロールプレイング方式の危機管理演習 ~ 概 要 台風等に備え 名張川上流 3ダム [ 室生 ( むろう ) ダム 青蓮寺 ( しょうれんじ ) ダム 比奈知

More information

利水補給

利水補給 24 24 3. 利水補給 25 利水補給 1 札内川ダムの貯水池運用実績 25 標準的な貯水池運用は 1 融雪出水が始まる 4 月上旬までを目処に貯水位を下げる 24 月上旬以降は融雪出水を貯水し 利水容量を確保する 37/1 からの洪水期に向けて 洪水貯留準備水位 ( 旧洪水期制限水位 ) まで貯水位を下げる 4 洪水期 (7/1~1/31) は利水補給を行いながら発電に利用する 5 洪水期終了後は

More information

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また 4.2.2. 地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また 同様に存在及び供用の影響 ( 存在及び供用に伴う地下水位の変化 地下水流動方向に対する影響 ) を把握するために調査を実施した

More information

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査 平成 7 年度朝潮運河を中心としたハゼ釣り調査 報告書 平成 8 年 月 財団法人東京水産振興会 株式会社海洋リサーチ 目次 1. 調査目的...1. 実施年月日...1 3. 調査測点...1. 調査項目...5 5. 調査方法...6 6. 調査結果...8 < 添付資料 > 付表 写真帳 1. 調査目的 本調査は 朝潮運河周辺海域におけるマハゼの生息状況及び海域環境を把握するこ とを目的とする.

More information

Taro-導水路 

Taro-導水路  木曽川水系連絡導水路 ( 徳山ダム導水路 ) 事業費用負担金支出差止住民訴訟事件 2011 年 12 月 12 日記者発表 ( 大村愛知県知事 河村名古屋市長の人証尋問申請 ) 資料 1 木曽川水系連絡導水路事業の概要 (1) 事業の目的 1 流水正常機能の維持 ( 異常渇水時の緊急水の補給 ) 木曽川水系の異常渇水時において 徳山ダムに確保される流水正常機能の維持 ( 異常渇水時の緊急水の補給 )

More information

untitled

untitled 16 4 122.2 2 8 754km 2 2) 67.636km 6) 4) 1,0001,300m 10) 7) 8) 9) 11) 38) 5) 13 12 1,700 20) 15 1,200 2,000 1 80 40 46) 47) AA BOD75% 42,43 1mg/l A BOD75% 2mg/l 2 30 25 3 12) 75% 25% 60 3 25 7 26 30

More information

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日 第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日 天気は周期的に変化した 少雨 令和元年 5 月上旬の気象概況 上旬の天気は 周期的に変化し 前線や気圧の谷及び湿った空気の影響を受け 曇りや雨の日もあったが 高気圧に覆われ晴れる日もあった 降水量は 1 日と 2 日及び 9 日は気圧の谷や前線 湿った空気の影響を受けそれぞれ 0.0~2.0

More information

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量 ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量を確保することにより更なる洪水被害の軽減に努めることとし 暫定運用を平成 24 年度の出水期 (6 月

More information

<4D F736F F F696E74202D F EE682E DD A C5817A2E >

<4D F736F F F696E74202D F EE682E DD A C5817A2E > 水防災意識社会の実現に向けた取り組み 水防災意識社会の実現に向けた取り組み ( 木曽川下流水防災協議会 ) 伊勢湾台風で甚大な被害を受けた木曽三川下流部において 再び施設能力を上回るような高潮や洪水が発生することを前提として 関係市町村や県等が連携して減災のための目標を共有し ハード ソフト対策を一体的かつ計画的に推進するための協議 情報共有を行うことで 水防災意識社会 を再構築する取り組みを実施します

More information

4. 堆砂

4. 堆砂 4. 堆砂 4.1 堆砂測量実施状況鳴鹿大堰では貯水池容量の適正な運用を目的として 貯水池容量の実態把握のため堆砂状況調査を行っている 堆砂測量は鳴鹿大堰調査測定要領 ( 平成 18 年 4 月 ) に基づき 以下に示す調査方法により実施している 1 調査方法は ダム管理例規集平成 15 年版 の ダムの堆砂状況調査要領 ( 案 ) を参考として行うものとする 2 調査範囲は大堰地点から距離標 31.2k

More information

untitled

untitled 2 1. 1.1 1 1.2 2 1.3 3 2. 2.1 4 2.2 5 2.3 2610 6 2.4 477 7 2.5 51917 8 2.6 9 2.7 10 2.8 11 3. 3.1 12 3.2 13 4. 4.1 14 5. 5.1 15 5.2 16 6. 6.1 17 1.1 1. 17 72900 39400 2 26.5km 7.9km 2.0km 1 1.2 1. 2 1.3

More information

長野県農業気象速報(旬報) 平成27年9月上旬

長野県農業気象速報(旬報) 平成27年9月上旬 長野県農業気象速報 ( 旬報 ) 平成 27(2015) 年 9 月上旬 長野県長野地方気象台平成 27 年 9 月 11 日 9 月上旬の気象概況 今期間は 台風や前線の影響で曇りや雨の日が多くなりました 県内観測所の平均気温は平年よりかなり低いか低いとなりました 降水量は平年よりかなり多いか多いとなりました 日照時間は平年よりかなり少ないか少ないとなりました 1 日は 日本海西部を低気圧が進み

More information

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降 別紙 3 平成 3 年度東京湾環境一斉調査の調査結果図等 9 月 7 日までに事務局へ提出されたデータのみを使用して作成しています 追加データ及び今後のデ ータの精査を経て修正する可能性がありますので ご留意ください 1. 海域における調査結果平成 3 年 9 月 7 日までに事務局へ提出されたデータのうち データ数の多い平成 3 年 8 月 1 日の調査結果について 表層 ( 海面下 1m) 底層(

More information

<4D F736F F F696E74202D BF8E CD8C9F93A289EF81698AC7979D895E97708FF38BB5816A90E096BE8E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D BF8E CD8C9F93A289EF81698AC7979D895E97708FF38BB5816A90E096BE8E9197BF2E > 第 4 回徳山ダムの弾力的な運用検討会資料 -2 徳山ダムの管理運用状況について 平成 26 年 2 月 3 日 独立行政法人水資源機構中部支社 徳山ダムの概要 洪水調節徳山ダム地点における計画高水流量 1,92m 3 /s の全量の洪水調節を行う 流水の正常な機能の維持徳山ダムによって 揖斐川の既得用水の補給等流水の正常な機能の維持と増進をはかるものとする また 別途 木曽川水系の異常渇水時の緊急水の補給を行うものとする

More information

目次 < 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 > 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )1 1 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )2 2 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 被災状況 ) 3 < 水資源機構の支援の状況 > 被災地域へリエゾン 支援

目次 < 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 > 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )1 1 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )2 2 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 被災状況 ) 3 < 水資源機構の支援の状況 > 被災地域へリエゾン 支援 平成 29 年 7 月九州北部豪雨に対する 水資源機構の対応 - 自治体の早期復旧を支援しました - 独立行政法人水資源機構 平成 29 年 8 月 目次 < 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 > 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )1 1 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )2 2 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 被災状況 ) 3 < 水資源機構の支援の状況

More information

<819A967B95B687452E786477>

<819A967B95B687452E786477> 豊洲新市場事後調査結果の概要 調査期間平成 23 年 10 月 18 日 ~24 日 ( 汚染土壌 汚染地下水対策施工前の1 週間 ) 調査項目大気質 ( ベンゼン シアン化水素 水銀 ベンゾ (a) ピレン トルエン 浮遊粒子状物質 ( 参考 )) 気象 ( 風向 風速 ) 調査結果 ベンゼン期間平均値は 環境基準以下であった 日計測値の最大値 (0.0039mg/m 3 ) が 環境基準を超過した日があったが

More information

海域.xls

海域.xls 公共用水域の水質測定結果 項目採取時刻採取位置採取水深天候コード流況コード一般項目臭気コード色相コード気温水温流量全水深透明度 n-ヘキサン抽出物質 _ 油分等全窒素全燐全窒素全燐カドミウム全シアン鉛六価クロム砒素総水銀アルキル水銀 1,1,1-トリクロロエタン健康項目 1,3-ジクロロプロペンチウラムシマジンチオベンカルブベンゼンセレン硝酸性窒素亜硝酸性窒素硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素ふっ素ほう素

More information

三重県の気象概況 ( 平成 30 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 (

三重県の気象概況 ( 平成 30 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 ( 三重県の気象概況 ( 平成 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 (https://www.jma-net.go.jp/tsu /hpinfo/h pinfo.html) に準拠します この資料は 速報値 のため 後日訂正

More information

untitled

untitled 19 m 3 m 3 m 3 /s m 3 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 2km 2km 4km 3km 2km 2km 16km () 2km 2km 4km 4km 2km 2km 16km m 3 m 3 m 3 264,970 m 3 1,209.6 m 3 36,850 m 3 1,728 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m

More information

資料 2 3 平成 29 年 1 月 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 月 四国電力株式会社 - 1 -

資料 2 3 平成 29 年 1 月 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 月 四国電力株式会社 - 1 - 資料 2 3 平成 29 年 1 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 四国電力株式会社 - 1 - 目次 1. 配慮書での大気拡散計算結果について 3 2. 地上気象観測 ( 風向 風速 ) データについて 4 3. 上層気象観測用の風向 風速計の設置場所他について 8 4. 禎瑞小学校における NOx 測定値について 9

More information

5 5 1 日 木 晴れ時々曇り 10:03 2 日 金 晴れ 9:49 3 日 土 晴れ 8:26 4 日 日 晴れ後曇り 7:56 5 日 曇り後晴れ 8:23 6 日 晴れ 8:30 7 日 水 8 日 木 晴れ後曇り 11:03 9 日 金 晴れ 10:30 10 日 土 晴れ 8:21 1

5 5 1 日 木 晴れ時々曇り 10:03 2 日 金 晴れ 9:49 3 日 土 晴れ 8:26 4 日 日 晴れ後曇り 7:56 5 日 曇り後晴れ 8:23 6 日 晴れ 8:30 7 日 水 8 日 木 晴れ後曇り 11:03 9 日 金 晴れ 10:30 10 日 土 晴れ 8:21 1 4 4 1 日晴れ 10:01 2 日水晴れ 9:29 10:19 11:08 3 日 木 曇り後雨 9:46 4 日 金 曇り後晴れ 10:55 5 日 土 雨 6 日日晴れ 9:09 9:47 10:14 7 日 8 日晴れ 10:42 11:34 9 日水晴れ 10:39 10 日木晴れ 10:32 11:52 13:00 11 日金晴れ後曇り 10:29 10:43 11:28 10:27

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D32817A96D8915D90EC90858C6E82CC97AC88E682CC8A C982C282A282C >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D32817A96D8915D90EC90858C6E82CC97AC88E682CC8A C982C282A282C > 木曽川水系の流域の概要等について 資料 -2 木曽川水系の流域及び河川の概要 木曽川水系は 木曽川 長良川 揖斐川の3河川を幹川として 中京圏の産業 人口 資産が集積 する濃尾平野を貫流して伊勢湾に注ぐ 流域面積9 100K の我が国でも有数の大河川です 木曽川水系は 長野県木曽郡木祖村の鉢盛山 標高2,446m)を源とする木曽川と 岐阜県郡上市の大日ヶ岳 標高1,709m を源と する長良川 岐阜県揖斐郡揖斐川町の冠山

More information

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら 平成 29 年度 既設洪水吐撤去跡に築造した新設堤体の安全性について 当麻ダムの試験湛水結果報告 旭川開発建設部旭川農業事務所第 1 工事課 山王萌菊池裕貴今西智幸 1. はじめに 国営総合農地防災事業 とうま地区 では 流域内の開発等に起因する洪水流出形態の変化に対応するため 当麻ダムの洪水吐を移設 改修し洪水流下能力を増強した 改修にあたり 堤体に隣接する既設洪水吐を撤去し その跡に既設堤体と連続した新設堤体を築造した

More information

untitled

untitled ... 1... 29... 31... 65 ... 152... 160... 162 ... 169 ... 201 1 2 3 4 玢 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 23 9 28 26 31 18 19 - - T.P.+ 1 21 3 8 22 3 1 18 2 8 41 2 T.P.+m 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

More information

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63> 富士五湖の水質環境の変化 長谷川裕弥, 吉沢一家 Change of the Water quality environment of Fuji Five Lakes Yuya Hasegawa, Kazuya Yoshizawa キーワード : 富士五湖, 透明度, 水質変動, クロロフィル a, リン, 窒素 富士五湖の水質調査は1973 年より 山梨県により公共用水域調査として継続して行われている

More information

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所 河口域の栄養塩動態 沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 1. 私の研究のモチベーション 高い一次生産 豊富な栄養 本来の河口域 稚仔魚の育成場 高い漁獲量 砂粒子の沈降干潟 浅場の形成ベントスの生息 稚仔魚の生育場 赤潮 多量の負荷 都市部の河口域 沈降 貧酸素水塊の発生 有機物の堆積 劣悪な環境 2. 今日の視点 : 内湾域の環境管理! 河口域 ( 感潮域 ):! ここでの 水質変化 水質変化

More information

<4D F736F F F696E74202D F91E D868F6F908591AC95F E F1817A E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F91E D868F6F908591AC95F E F1817A E B8CDD8AB B83685D> 速報版平成 30 年 10 月 1 日 平成 30 年 9 月 30 日 ~10 月 1 日いびがわ台風第 24 号による揖斐川流域等の出水状況 ( 第 1 報 ) 新水門川排水機場の排水状況 (10 月 1 日 7 時 30 分頃 ) 国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所 注 ) この資料は速報として取り急ぎまとめたもので 後日一部訂正や追加をすることがあります 気象状況 平成 30 年

More information

目次 当事者の表示 2 請求の趣旨 3 請求の原因 3 第 1 木曽川水系水資源開発基本計画の破綻 3 1 木曽川水系水資源開発基本計画 3 2 需要増加の頭打ちと計画の破綻 4 3 徳山ダムの渇水対策容量 7 第 2 木曽川水系連絡導水路事業に係る費用負担金の支出の違法性 8 1 木曽川水系連絡導

目次 当事者の表示 2 請求の趣旨 3 請求の原因 3 第 1 木曽川水系水資源開発基本計画の破綻 3 1 木曽川水系水資源開発基本計画 3 2 需要増加の頭打ちと計画の破綻 4 3 徳山ダムの渇水対策容量 7 第 2 木曽川水系連絡導水路事業に係る費用負担金の支出の違法性 8 1 木曽川水系連絡導 訴 状 2009( 平成 21) 年 6 月 11 日 名古屋地方裁判所 御中 原告ら代理人弁護士在間正史 同 弁護士高森裕司 同 弁護士濱嶌将周 同 弁護士小島智史 木曽川水系連絡導水路事業公金支出差止請求事件 訴訟物の価額金 320 万円 ( 貼用印紙額金 21,000 円 ) - 1 - 目次 当事者の表示 2 請求の趣旨 3 請求の原因 3 第 1 木曽川水系水資源開発基本計画の破綻 3 1

More information

<4D F736F F D208BE38F428B5A95F181798EAD8E CA791E F A8CB48D CC816A2E646F63>

<4D F736F F D208BE38F428B5A95F181798EAD8E CA791E F A8CB48D CC816A2E646F63> 奄美地方における集中豪雨災害 時の大和ダムの効果 鹿児島県土木部河川課開発係. はじめに大和ダムのある奄美大島は, 鹿児島県の南方 8km, 沖縄県の北方 kmに位置し, 人口 6.7 万人, 面積 82km2の島である 島内には, 恐竜時代から現代まで生き残ったとされるヒカゲヘゴやソテツといった熱帯雨林が生い茂り, また, 本稿では, 近年の ダム不要論 や 脱ダム宣言, ダム事業の見直し 等が取り沙汰される中,

More information

佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台

佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台 佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台 平成 29 年 6 月の気象概況 佐賀県では 上旬と中旬は高気圧に覆われ晴れる日が多く 下旬は前線や気圧の谷の影響で曇りや雨の日が多かったが降水量は少なかった 県内全域で月降水量は平年より少なく 月間日照時間は平年より多かった 月平均気温は平年並だった 伊万里 白石では 6 月の月間日照時間の多い方からの極値を更新した 佐賀の月平均気温は平年並だった

More information

水質

水質 3 3. 水質 39 水質 流域の状況 39 札内川ダムは 十勝川水系札内川の上流域に位置する ダム流域は 日高山脈襟裳国定公園内に位置しており 森林が % を占めている 流域の概要 面積 7.7km 土地利用森林が % その他 日高山脈襟裳国定公園内に位置する 水質 定期水質調査地点 札内川ダムでは 流入河川 地点 貯水池内 地点 下流河川 地点で 定期水質調査を実施している 竜潭上流 南札内 ダムサイト

More information

水質

水質 34 34. 水質 3 水質 流域の状況 3 金山ダムは 石狩川水系空知川の上流域に位置する ダム流域は森林が約 9% を占めており 流入河川の流入付近が南富良野町の市街地となっている 流域の概要 面積 47km 2 人口 約 2,8 人 ( 南富良野町 H2.9) 土地利用森林が約 9% その他 牧場 農場あり流入河川の流入付近が市街地 36 水質 2 定期水質調査地点 金山ダムでは 流入河川 2

More information

Ⅰ 目的この要領は 公共用水域の水質測定結果を報告する上で必要な数値の取扱い 水質測定結果報告書である 北海道公共用水域水質測定結果入力票 ( 平成 28 年度 ) ( 以下 入力票 という ) への記載方法等に関し定めたものである Ⅱ 数値の取扱い等について 1 報告下限値等 (1) 報告下限値に

Ⅰ 目的この要領は 公共用水域の水質測定結果を報告する上で必要な数値の取扱い 水質測定結果報告書である 北海道公共用水域水質測定結果入力票 ( 平成 28 年度 ) ( 以下 入力票 という ) への記載方法等に関し定めたものである Ⅱ 数値の取扱い等について 1 報告下限値等 (1) 報告下限値に 北海道公共用水域水質測定結果 報告要領 ( 委託業者用 )( 案 ) 平成 28 年 4 月 北海道環境生活部環境局環境推進課 Ⅰ 目的この要領は 公共用水域の水質測定結果を報告する上で必要な数値の取扱い 水質測定結果報告書である 北海道公共用水域水質測定結果入力票 ( 平成 28 年度 ) ( 以下 入力票 という ) への記載方法等に関し定めたものである Ⅱ 数値の取扱い等について 1 報告下限値等

More information

筑波大農林技研第 5 号 :29-36,2017 資料 筑波大学農林技術センター演習林気象報告 井川演習林気象観測データ (2015 年 ) * 上治雄介 筑波大学農林技術センター井川演習林 428-0504 静岡県静岡市葵区井川 1621-2 はじめに 農林技術センター井川演習林では 1967 年より総合気象観測装置による気象観測業務を実施し 1983 年分からは月報を毎年演習林報告に掲載している

More information

大阪港新島地区埋立事業及び大阪沖埋立処分場建設事業に係る

大阪港新島地区埋立事業及び大阪沖埋立処分場建設事業に係る 大阪港新島地区埋立事業及び大阪沖埋立処分場建設事業に係る事後調査報告書 ( 平成 30 年 10 月分 護岸建設工事中 埋立中の共通調査 ) 大気質 水質( 一般項目 ) 騒音 低周波空気振動 国土交通省 近畿地方整備局 大阪市港湾局 大阪湾広域臨海環境整備センター 目 次 Ⅰ 事後調査の概要 1. 調査概要 Ⅰ- 1 2. 工事の実施状況 Ⅰ- 3 3. 調査結果の概要 Ⅰ- 4 Ⅱ 事後調査結果

More information

<4D F736F F D2095BD90AC F944E E6D8CDC8CCE90858EBF95E291AB92B28DB88C8B89CA2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC F944E E6D8CDC8CCE90858EBF95E291AB92B28DB88C8B89CA2E646F63> 平成 2 0 年度富士五湖水質補足調査結果 目的 本調査は 富士五湖のより詳細な水質の把握等を目的に 水質汚濁防止法に基づく公共用水域水質測定を補うため 湖水質の水平分布 夏期の貧酸素層の水質等の調査を昭和 5 5 年から実施してきた これまでの調査結果として 各湖の富栄養化度や湖内水質の傾向などが ほぼ明らかになってきた しかし 富栄養化の現象である貧酸素層の形成や赤潮の発生などについては その期間

More information

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/ S:Chl-a 濃度 8.6μg/L S:Chl-a 濃度 5.4μg/L B:Chl-a 濃度 9.5μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度実測値.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S:Chl-a 濃度 6.6μg/L S:Chl-a 濃度 4.μg/L B:Chl-a 濃度 8.μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 6.4μg/L

More information

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1:

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1: S:Chl-a 濃度 8.5μg/L S:Chl-a 濃度 8.4μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 7.5μg/L B:Chl-a 濃度実測値 67.μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S:Chl-a 濃度 8.7μg/L S:Chl-a 濃度 8.4μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 7.5μg/L B:Chl-a 濃度.μg/L

More information

距離標地点名撮影説明 11km トビアス堰下流方向トビアス堰越流後の河道状況 距離標地点名撮影説明 14km GP8 道路橋付近下流方向橋から下流方向を望む 72

距離標地点名撮影説明 11km トビアス堰下流方向トビアス堰越流後の河道状況 距離標地点名撮影説明 14km GP8 道路橋付近下流方向橋から下流方向を望む 72 2.5 D2 ゾーンでの河道の概要 距離標地点名撮影説明 0km 河口部 上流方向 距離標地点名撮影説明 4km デルタ橋下流下流方向デルタ橋より下流方向を望む 71 距離標地点名撮影説明 11km トビアス堰下流方向トビアス堰越流後の河道状況 距離標地点名撮影説明 14km GP8 道路橋付近下流方向橋から下流方向を望む 72 距離標地点名撮影説明 17km 17k 左岸上流方向左岸から上流方向を望む

More information

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250> 日光川流域排水調整要綱 ( 排水調整の目的 ) 第一条昭和 52 年 9 月 1 日に施行された 日光川水系排水対策調整連絡会議要綱 の趣旨に基づき 二級河川日光川流域において 流域の排水のために設置された排水機の排水調整は 現在の河川の整備水準を上回る洪水に見舞われ 河川からの越水及び破堤などによる氾濫のおそれがあるとき 外水氾濫による沿川の甚大な浸水被害の発生を回避し 人的被害の防止並びに財産及び経済的被害を軽減することを目的として

More information

<4D F736F F F696E74202D20819C F81798E9197BF2D35817A97AC88E682CC8A C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D20819C F81798E9197BF2D35817A97AC88E682CC8A C982C282A282C42E > 資料 -5 木曽川水系の流域の概要等について 本資料は 第 1 回木曽川水系連絡導水路事業の関係地方公共団体からなる検討の場 資料 -2に 構成員から頂いたご意見及びパブリックコメントで頂いたご意見を踏まえて加筆 修正を行ったものです 木曽川の水利用の状況 機密性 2 情報 木曽三川の水利用は 多くが木曽川に集中しています 木曽川の水利用は 木曽三川の中で一番多く 水道や工業などの都市用水や農業用水に利用され

More information

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7 ( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音調査の結果を以下に示す いずれの測定点も ( 最大値 ) 以外は 特定建設作業に伴って発生する騒音 振動の規制に関する基準 を下回っていることが確認され 騒音の評価値である L は基準を満たしていることが確認された 各地点の騒音調査結果 騒音レベル (db) 9 8 7 6 4 NV-1 L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

More information

Microsoft Word - 説明本文(2307).doc

Microsoft Word - 説明本文(2307).doc 長野県 ( 建設部 ) プレスリリース平成 23 年 (2011( 年 )9 ) 月 5 日 東京電力 ( 株 ) 信濃川発電所 ( 西大滝ダム ) の水利使用許可の使用許可の更新に関する関する国土交通省国土交通省へのへの知事回答知事回答について 東京電力 ( 株 ) 信濃川発電所の水利使用許可の更新に関して 国土交通省北陸地方整備局長から知事へ意見聴取がありましたが 本日本日付で付で 回答 回答をしましたので

More information

流域及び河川の概要(案).doc

流域及び河川の概要(案).doc 1 1 61km 1,026km 2 3 4 14 15 5 2 流域及び河川の自然環境 2 1 流域の自然環境 遠賀川流域は 東を福智山地 南を英彦山山地 西を三郡山地に囲まれ 本川の源を甘木 市 小石原村との境に位置する馬見山 標高 978m 山腹から発し 筑豊盆地を北上しながら 途中で穂波川などの支川と合流後 直方市に流下する ここで 大分県との境に聳える英彦 山 標高 1200m を源として田川盆地を貫流してきた彦山川と合流する

More information

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7 金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7 日 ( 平成 30 年 9 月 20 日修正 ) 金沢地方気象台 注 : この資料は 速報として取り急ぎまとめたもので後日内容の一部訂正や追加をすること

More information

公共用水域水質データファイル 利用説明書 検体値 環境省水 大気環境局水環境課 第 1 版作成年月日平成 24 年 8 月 22 日

公共用水域水質データファイル 利用説明書 検体値 環境省水 大気環境局水環境課 第 1 版作成年月日平成 24 年 8 月 22 日 公共用水域水質データファイル 利用説明書 検体値 環境省水 大気環境局水環境課 第 1 版作成年月日平成 24 年 8 月 22 日 1. ファイル仕様 ファイル名全国公共用水域水質データファイル水質汚濁防止法に基づき都道府県等が実施する全国の河川 湖沼 海域における水質監視測定結果について 環境省水 大気環境局水環境課が47 都道府県か概要ら報告を受けたデータをとりまとめ 整備したもの 年間延べ12

More information

ÿþ

ÿþ 近畿地方整備局九頭竜川ダム統合管理事務所 資料配布 配布 日時 平成 18 年 11 月 1 日 ( 月 ) 午後 14 時 00 分 件名 真名川の河川環境保全手法の検討のため 土砂還元を組み合わせた弾力的管理試験 フラッシュ放流 を実施します 概要 11 月 15 日 ( 水 ) 午前 9 時 ~ 午後 4 時まで放流 ( 予定 ) 真名川ダムから最大 45 m /s ( トン ) の放流に 土砂還元

More information

030801調査結果速報版.PDF

030801調査結果速報版.PDF 15 8 1 15 7 26 1. 2. 15 7 27 15 7 28 1 2 7:13 16:56 0:13 3km 45 346 108 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 3.7 3.8 3.9 3.10 3.11 3. 3.1 26 7 10 1 20cm 2 1 2 45 1/15 3 4 5,6 3 4 3 5 6 ( ) 7,8 8 7 8 2 55 9 10 9 10

More information

資料 1-1 水防災意識社会の実現に向けた取り組み 平成 3 0 年 6 月 9 日第 4 回木曽川下流水防災協議会

資料 1-1 水防災意識社会の実現に向けた取り組み 平成 3 0 年 6 月 9 日第 4 回木曽川下流水防災協議会 資料 1-1 水防災意識社会の実現に向けた取り組み 平成 3 0 年 6 月 9 日第 4 回木曽川下流水防災協議会 水防災意識社会再構築ビジョン 関東 東北豪雨を踏まえ 新たに 水防災意識社会再構築ビジョン として 全ての直轄河川とその沿川市町村 (109 水系 730 市町村 ) において 平成 32 年度目途に水防災意識社会を再構築する取組を行う < ソフト対策 > 住民が自らリスクを察知し主体的に避難できるよう

More information

<4D F736F F D F88C990A CC8FAB C91AA8C768E5A8C8B89CA2E646F63>

<4D F736F F D F88C990A CC8FAB C91AA8C768E5A8C8B89CA2E646F63> 伊勢湾の将来予測計算結果 目 次 1. COD... 1 1.1 値の分布状況... 2 1.2 累積度数分布図... 5 2. T-N... 9 2.1 年平均値の分布状況... 1 2.2 累積度数分布図... 12 3. T-P... 15 3.1 年平均値の分布状況... 16 3.2 累積度数分布図... 18 4. 底層 DO... 2 4.1 年最低値の分布状況... 2 4.2 貧酸素の年間発生日数の分布状況...

More information

Microsoft PowerPoint - 【741仙台】平成29年10月23日出水(第2報) ver.pptx

Microsoft PowerPoint - 【741仙台】平成29年10月23日出水(第2報) ver.pptx 平成 29 年 1 月 23 日出水の概要 第 2 報 阿武隈川下流 名取川 1 月 24 日 9 時撮影 仙台市川丸森町 丸森大橋 太白大橋 丸森町 取仙台河川国道事務所 本資料は速報版です 今後の精査等により変更する場合があります 名仙台市 1 月 24 日 12 時撮影 降雨概要 超大型で非常に強い台風 21 号は 23 日未明に静岡県の御前崎市付近に上陸し 関東を横断して東北の東の海上へ抜けた

More information

台風 18 号豪雨における淀川水系ダム群の治水効果について 平成 25 年 9 月 18 日近畿地方整備局 ( 独 ) 水資源機構関西支社 9 月 15 日から16 日にかけて近畿地方に接近した台風 18 号により 淀川水系では 大規模な出水となりました 国土交通省及び ( 独 ) 水資源機構が管理

台風 18 号豪雨における淀川水系ダム群の治水効果について 平成 25 年 9 月 18 日近畿地方整備局 ( 独 ) 水資源機構関西支社 9 月 15 日から16 日にかけて近畿地方に接近した台風 18 号により 淀川水系では 大規模な出水となりました 国土交通省及び ( 独 ) 水資源機構が管理 近畿地方整備局 独立行政法人水資源機構 資料配付 配布日時 平成 25 年 9 月 18 日 16 時 00 分 件 名 台風 18 号豪雨における 淀川水系ダム群の治水効果について 概 要 9 月 15 日から16 日にかけて近畿地方に接近した台風 18 号により 淀川水系では 大規模な出水となりました 国土交通省及び ( 独 ) 水資源機構が管理する7ダムの洪水調節 ( 防災操作 ) により 各ダム下流の淀川水系各支川

More information

表 (1) 波高と周期の出現頻度分布 ( 夏季 T1) 表 (2) 波高と周期の出現頻度分布 ( 夏季 T2)

表 (1) 波高と周期の出現頻度分布 ( 夏季 T1) 表 (2) 波高と周期の出現頻度分布 ( 夏季 T2) 図 - 6.7.1.13(3) 波高と波向の出現頻度分布 ( 夏季 T3s) 6.7-54 表 - 6.7.1.9(1) 波高と周期の出現頻度分布 ( 夏季 T1) 表 - 6.7.1.9(2) 波高と周期の出現頻度分布 ( 夏季 T2) 6.7-55 表 - 6.7.1.9(3) 波高と周期の出現頻度分布 ( 夏季 T3s) 6.7-56 風況と波浪の時系列 台風経路図 最接近距離約 840km

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 第2章 1 台風第9号の気象状況及び被害状況 気象状況 1 気象状況 平成21年8月9日午後9時に日本の南海上で熱帯低気圧から台風となった 台風第9号により 兵庫県では大気の状態が非常に不安定となり 佐用町佐用で は1時間に89 日降水量は326 5 を観測し 町の観測史上最大を記録 する豪雨となった

More information

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H2.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 -4- -5- -6- -7- -8- -9- -1- -11- 45 197 1 7 1967 19761977 7 69 H19.12.27 1-2-2P.93 34 1975 1977 1976 1967 1975 1-12- 1967 19761977 2-13- 別紙 -159-23-

More information

<4D F736F F F696E74202D E63289F196D8915D89BA DD08BA68B6389EF20288E9197BF312990E096BE8E9197BF288DC58F49292E >

<4D F736F F F696E74202D E63289F196D8915D89BA DD08BA68B6389EF20288E9197BF312990E096BE8E9197BF288DC58F49292E > 資料 1 第 2 回木曽川下流水防災協議会 説明資料 1) これまでの経緯 2) 木曽三川下流部の取組方針 ( 案 ) について 平成 28 年 10 月 18 日 1) これまでの経緯 1 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨における災害の概要 台風 18 号及び台風から変わった低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込んだ影響で 記録的な大雨となった 気象 降雨の概要 レーダ雨量図 9 月 10

More information

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 ) 気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 ) を改善するための表面雨量指数の導入及び大雨警報 ( 浸水害 ) の危険度分布の提供 洪水警報を改善するための流域雨量指数の精緻化及び洪水警報の危険度分布の提供 メッシュ情報 ( 危険度分布 ) の技術を活用した大雨特別警報の発表対象区域の改善

More information

<4D F736F F F696E74202D20835F838082CC82B582AD82DD8DC58F F837C816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D20835F838082CC82B582AD82DD8DC58F F837C816A2E707074> 弥栄ダム 土師ダム ダムのしくみ ~ なぜ洪水のときダムは放流するのか ~ 島地川ダム 菅沢ダム 八田原ダム 温井ダム 苫田ダム 灰塚ダム 中国地方整備局 河川部 1. 自然のエネルギーが増大している! 雨が少ない年と多い年の差が年々増加傾向 年降水量 (mm) 2,1 2, 1,9 1,8 1,7 1,6 1,5 1,4 1,3 1,2 1,1 19 191 192 193 194 195 196

More information

Microsoft Word - format_amedas.doc

Microsoft Word - format_amedas.doc 地域気象観測 ( アメダス ) データ 全国に約 1,300 地点ある地域気象観測所で観測した値を統計したデータです 配信ファイル名 Z C_JMBS_yyyymmddhhnnss_STA_AMDS_Rjp.tar.gz yyyymmddhhnnss: 年月日時分秒 ( 協定世界時 (UTC)) 通常は 7:00( 日本時 (JST)) にデータが作成され ファイル名は Z C_JMBS_yyyymmdd220000_STA_AMDS_Rjp.tar.gz

More information

黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 日数 8~ 年度において長崎 松江 富山で観測された気象台黄砂日は合計で延べ 53 日である これらの日におけるの頻度分布を図 6- に示している が.4 以下は全体の約 5% であり.6 以上の

黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 日数 8~ 年度において長崎 松江 富山で観測された気象台黄砂日は合計で延べ 53 日である これらの日におけるの頻度分布を図 6- に示している が.4 以下は全体の約 5% であり.6 以上の 6. ライダー黄砂消散係数と SPM 濃度による黄砂検出の検討 日本における継続的な黄砂観測は気象台での目視によって行われており 視程 km 未満を黄砂現象として報告されている (989 年以降は km 以上も記録 ) 一方 目視による黄砂だけでなく より科学的 定量的手法の活用により広範囲に黄砂飛来を把握できる方法を見出すことも重要である ライダーによる観測では 気象台が観測した黄砂日 ( 以下気象台黄砂日

More information

1-3.概要

1-3.概要 . 平成 年の水質の概況. 各水系の水質の状況 () 利根川 荒川水系 (BOD COD) 利根川 荒川水系各施設の代表的な地点における BOD または COD の経年変化を各施設の位置とともに示す 一部の農業水利施設で当初高い値が見られていたが 全般的には概ね横ばい傾向にある BOD とは 溶存酸素 (DO) が十分ある中で水中の有機物が好気性微生物により分解される際に消費される酸素の量のことである

More information

1 23 8217:00 237 730 81 1. 気象の概況 1.1 概況新潟県内上空では 平成 23 年 7 月 26 日未明より 朝鮮半島から関東の東に停滞していた前線に 南の太平洋高気圧から暖かい湿った空気と北のオホーツク海高気圧から冷たい湿った空気が流れ込み 前線の活動が活発化した その結果 積乱雲が次々と発生し 27 日夕方から本県及び福島県を中心に雨が降り 同日 12 時から 30

More information

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A>

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A> 2015 年 10 月 21 日 ( 水 ) 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨による東北地方の被害報告 TKP ガーデンシティ仙台勾当台ホール 6 渋井川の破堤について 呉修一, 森口周二東北大学災害科学国際研究所小森大輔東北大学大学院環境科学研究科馬淵幸雄, 堀合孝博パシフィックコンサルタンツ株式会社 1/32 平成 27 年 9 月 7 日 ~9 月 11 日の総降水量分布図 渋井川の位置

More information

<4D F736F F D AD6938C817A979889BA5FFBFC8CFB81698EA DB91E881458AC28BAB816A82562E646F63>

<4D F736F F D AD6938C817A979889BA5FFBFC8CFB81698EA DB91E881458AC28BAB816A82562E646F63> 利根川河口堰緩傾斜魚道の整備と効果について 髙口強 関東地方整備局利根川下流河川事務所調査課 ( 287-8510 千葉県香取市佐原イ 4149) 利根川河口堰に設置してある階段式魚道では, 遊泳力の弱い種は, 遡上ができないという問題があることから, 水産行政, 水産関係者, 学識者と検討を行い, 緩傾斜魚道を新たに設置した. 本稿では緩傾斜魚道整備後のモニタリング調査及び効果の検証を報告する.

More information

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF C DF89EA90EC90B38FED97AC97CA8E9197BF2E646F63>

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF C DF89EA90EC90B38FED97AC97CA8E9197BF2E646F63> 目的 取水件数 最大取水量 (m 3 /s) 許可 7.573 農業用水 慣行 11 16.413 小計 18 36.986 上水道用水 2.1 工業用水 5 5.969 発電用水 5 21.6 合計 3 253.556 農業用水 15% 上水道用水 1% 未満 工業用水 2% 発電用水 83% 長安口ダム々ダム熊 美谷ダム 平成 17 年 7 月現在 王子製紙第二 ( 工水 ) 1.16m 3 /s

More information

(1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上

(1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上 5 久慈川及び十王川水系の水質 (1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上流部を中心として大部分は山地であるが 中下流域では肥沃な田園地帯や緑豊かな地域が形成されている

More information

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果 第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果 12.1.1 大気環境 第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果 12.1.1 大気環境 1. 大気質 (1) 調査結果の概要 1 気象の状況 a. 文献その他の資料調査 気象統計情報 ( 気象庁ホームページ ) 等による気象に係る情報の収集 整理及び解析を行った (a)

More information

Microsoft PowerPoint _シンポジウムppt_情開桑田.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _シンポジウムppt_情開桑田.ppt [互換モード] 平成 年度河川情報シンポジウム 水質データの品質照査システムの開発 財団法人河川情報センター情報開発部桑田志保 目次. はじめに. 照査手法の検討 3. 水質底質照査システムの開発. 過去データの照査 5. まとめ 6. おわりに . はじめに 品質照査は何に基づいて行うのか? 水文観測業務規程 ( 事務次官通達平成 年 月 日 ) 第 5 条 ( 観測成果の保存 ) 地方整備局長又は事務所長は 観測成果を保存しなければならない

More information

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E81408AD690BC8AC793E082CC8EE682E DD DC58F4994C5817A>

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E81408AD690BC8AC793E082CC8EE682E DD DC58F4994C5817A> 平成 27 年関西管内の取り組み 平成 27 年 12 月 独立行政法人水資源機構関西 吉野川支社淀川本部 1. 利水対応 2. 治水対応 3. 水質保全対応 4. 維持管理の取り組み 内 5. 建設事業関連の取り組み 6. コスト縮減対応 7. その他の取り組み 容 1 1. 利水対応 24 時間 365 日 安全で良質な水を安定して供給 関西の全ての水源において 年間を通じ 下流に必要な農業用水及び都市用水等を補給した上できめ細やかな操作を行い

More information

(00)顕著速報(表紙).xls

(00)顕著速報(表紙).xls 対象地域 : 八重山地方 ( 速報 ) 平成 24 年 台風第 14 号について 目 次 資料 1 気象概況 資料 2 台風経路図 資料 3 地上天気図 沿岸波浪実況図 資料 4 気象衛星画像 気象レーダー 資料 5 暴風域 強風域入出日時 資料 6 台風期間における観測値 資料 7 気象警報 注意報発表状況 資料 8 時系列図 ( 降水量 風向 風速 現地気圧 ) 資料 9 観測値表 ( 降水量

More information

平成16年6月25日の大雨(気象速報)

平成16年6月25日の大雨(気象速報) 名古屋地方気象台対象地域 : 愛知県 平成 29 年 1 月 14 日から 15 日にかけての大雪に関する愛知県気象速報 目次 1 気象概況 2 降雪等の状況 3 風の状況 4 波の状況 5 極値 順位の更新 6 気象台の執った措置 平成 29 年 1 月 1 8 日名古屋地方気象台 注 : これは速報であり 数値等は変わることがあります 問い合わせ先名古屋地方気象台電話 :052-751-5124

More information

untitled

untitled 平成 24 年における濃尾平野の地盤沈下の状況 東海三県地盤沈下調査会 平成 25 年 8 月 目 次 巻頭写真 1 まえがき 5 1. 地盤沈下の状況 6 (1) 水準測量による最近の沈下状況 6 (2) 地盤沈下観測所による最近の状況 10 (3) 濃尾平野における累積沈下量 14 (4) 海抜 0m 以下の地域 20 2. 地下水位の状況 23 3. 観測 監視体制 30 (1) 水準測量 30

More information

技術名

技術名 統合環境制御装置の開発 農業技術センター [ 背景 ねらい ] 県内の先進的農家では光合成を促進することなどを目的に ハウス内の温度 湿度 炭酸ガス濃度を制御する栽培方法が行われている この栽培方法では その日の気象状況により 温度 湿度 炭酸ガス濃度を制御する装置の設定値を自動的に調整する統合環境制御が効率的であるが 既存の装置では刻々と変化する気象状況に応じて設定条件を変更することは不可能である

More information

津地方気象台 対象地域 : 三重県 平成 26 年 台風第 11 号に関する三重県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 観測記録 4 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 5 土砂災害警戒情報の発表状況 6 指定河川洪水予報の発表状況 7 被害状況 8 防災関係機関への説明会等

津地方気象台 対象地域 : 三重県 平成 26 年 台風第 11 号に関する三重県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 観測記録 4 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 5 土砂災害警戒情報の発表状況 6 指定河川洪水予報の発表状況 7 被害状況 8 防災関係機関への説明会等 津地方気象台 対象地域 : 三重県 平成 26 年 台風第 11 号に関する三重県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 観測記録 4 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 5 土砂災害警戒情報の発表状況 6 指定河川洪水予報の発表状況 7 被害状況 8 防災関係機関への説明会等 9 津地方気象台警戒体制状況等 平成 26 年 8 月 14 日 津地方気象台 注 : この資料は速報としてまとめた暫定値です

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 2 令和元年 7 月 4 日江の川上流水害タイムライン検討会第 1 回 防災気象情報の利活用について 気象庁広島地方気象台 Japan Meteorological Agency Hiroshima Local Meteorological Office 危険度を色分けした時系列 気象警報 注意報には 警報級の現象が予想される期間 注意報級の現象が予想される期間 雨量や潮位の 予想値 等が記述されているが

More information

台風経路図 9 月 5 日 09 時温帯低気圧に変わる 9 月 4 日 14 時頃兵庫県神戸市付近に上陸 9 月 4 日 12 時頃徳島県南部に上陸 8 月 28 日 09 時南鳥島近海で台風第 21 号発生 -2-

台風経路図 9 月 5 日 09 時温帯低気圧に変わる 9 月 4 日 14 時頃兵庫県神戸市付近に上陸 9 月 4 日 12 時頃徳島県南部に上陸 8 月 28 日 09 時南鳥島近海で台風第 21 号発生 -2- 平成 30 年 9 月 5 日 17 時現在気象速報彦根地方気象台 平成 30 年 9 月 4 日の台風第 21 号による暴風について ( 滋賀県の気象速報 ) この資料は速報として取り急ぎまとめたものです そのため 後日内容の一部訂正や追加をすることがあります 概要 台風第 21 号は 8 月 28 日 09 時に南鳥島近海で発生し 急速に発達しながら日本の南海上を西進から北西進し 30 日 15

More information

平成21年度東京都内湾 赤潮速報

平成21年度東京都内湾 赤潮速報 平成 29 年度東京都内湾赤潮速報 平成 29 年 9 月 29 日 ( 金 ) 現在更新部分 (1) (2) 東京都環境局では 春から秋を中心として東京都内湾の主として環境基準点で 水質調査等を実施している その結果 赤潮と見られる地点があった場合 その地点と多く観察されたプランクトン種を 以下に速報する また 底層の貧酸素水塊の発生についても判った結果をお知らせする ここでは2.0mg/L 以下を貧酸素状態としている

More information

H19年度

H19年度 Ⅲ-6. 津波高及び津波浸水の分布 1. 元禄型関東地震の津波数値シミュレーション ( 東京湾 ) 1.1 津波数値シミュレーションの計算条件 津波の影響も考慮すべき地震として採用した元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデルについて 以下の計算条件で津波遡上の数値シミュレーションを実施した 使用した断層モデル ( 波源モデル ) 元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデル計算条件 メッシュサイズ

More information

【論文】

【論文】 平成 24 年度 千代田実験水路における河床変動特性の観測 ( 独 ) 土木研究所寒地土木研究所寒地河川チーム 飛田大輔 ( 独 ) 土木研究所寒地土木研究所寒地河川チーム 柿沼孝治 北海道開発局帯広開発建設部治水課 武田淳史 実河川においては河床形状の変化が河道の流水抵抗や流砂量に影響を与えることが分かっており 河床形状の時間変化や水理量の観測データを得ることは非常に重要である 本研究では 十勝川千代田実験水路において行った実スケールの河床波観測実験において

More information

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は 4.3 目的別の総合評価 4.3.1 目的別の総合評価 ( 洪水調節 ) 大戸川ダム案 河道の掘削案 放水路案 遊水地案 瀬田川新堰案 既存ダムのかさ上げ案 利水容量買い上案 流域を中心とした対策案 ( 水田等の保全あり ) 流域を中心とした対策案( 水田等の保全なし ) の 9 案について 検証要領細目に示されている 7つの評価軸 ( 安全度 コスト 実現性 持続性 柔軟性 地域社会への影響 環境への影響

More information

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ Q1 なぜ最上小国川ダムが必要なのですか? A1 流水型ダムが 最も早く 最も安くできる治水対策だからです 最上小国川は山形県の北東部に位置し 宮城県境の山々を源とし 最上町と舟形町を貫流して最上川に合流します この川の流域では これまでたびたび大きな洪水被害が発生しています 特に最上町赤倉地区では 近年だけでも平成 10 年と 18 年に床上 床下浸水を伴う洪水被害が発生しています 平成 24 年や平成

More information

平成 29 年 8 月 18 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの

平成 29 年 8 月 18 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの 8 月 18 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの貯水状況に関する社会的関心が高まってきていることから 当面の間 ダムの貯水状況を気象予報 ( 気象庁発表の 1 か月予報

More information

平成 29 年 7 月 28 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの

平成 29 年 7 月 28 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの 7 月 28 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの貯水状況に関する社会的関心が高まってきていることから 当面の間 ダムの貯水状況を気象予報 ( 気象庁発表の 1 か月予報

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information