設問 2 乾燥後の処理物は どのように利用していますか ( 複数回答含む ) 1 土や落ち葉と一緒にねかせ 堆肥完成後に家庭菜園やプランターなどに利用している 2そのまま土に入れ 家庭菜園やプランターなどに利用している 3 人にあげている 4 燃やせるごみ で出している その他 6

Similar documents
< アンケート集計結果 > 問 1 あなたの世帯構成は次のうちどれに該当しますか? 1 1 人世帯 4 人 2 2 人世帯 11 人 3 3 人世帯 9 人 4 4 人世帯 5 人 5 5 人世帯 2 人 6 6 人世帯 2 人 問 2 お住まいの形態は次のうちどれに該当しますか? 1 一戸建て 3

< アンケート集計結果 > 問 1 あなたの世帯構成は次のうちどれに該当しますか? 1 1 人世帯 5 人 2 2 人世帯 27 人 3 3 人世帯 13 人 4 4 人世帯 4 人 5 5 人世帯 0 人 6 6 人世帯 3 人 問 2 お住まいの形態は次のうちどれに該当しますか? 1 一戸建て

P8研修資料(生ごみ減量チャレンジハンドブック)

モニター番号


生ゴミ堆肥のつくり方

て利点はいっぱいありました ユーティリティ ( 台所の奥の小部屋 台所との間に仕切り扉あり ) に置いているので 臭いや音が気になりません それもよかったことのひとつです 家庭菜園の肥料として使用している 台所の生ごみの臭いも気にならず 細かく処理されるので 肥料としても使いやすい 生ごみは都度処理

-- ごみの減量やリサイクルに関して あなたのご家庭で積極的に取り組んでいることは何ですか ( 複数回答 ) マイバックの利用 過剰な包装を断る 使い捨て商品は買わない 食べ残しを減らす 生ごみの水切り 生ごみ処理容器 ( コンポスト ) や電動式生ごみ処理機の活用 雑がみの分別 リサイクルショップ

問 8 あなたの世帯がよく捨ててしまう手つかず食品 ( 未開封品 ) は何ですか ( 上位 3 つまでお選びください ) 1 野菜類 2 果物類 3 肉類 4 魚類 5 加工品 ( 練り物 ハムなど ) 6 麺類 ( 乾麺 ) 7 麺類 ( 乾麺以外 ) 8 米 9 パン 10 惣菜 11 レトルト

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

目次 家庭でできる生ごみの減量 資源化 - あなたにあった方法を見つけよう!!- 生ごみを水切り!! - 水切りモニター調査 - 生ごみを水切り!! - お手軽水切りグッズ - 生ごみをたい肥にしよう!! - ダンボールコンポストモニター調査 - 生ごみをたい肥にしよう!! - ダンボールコンポスト

生ごみ処理機使用状況アンケート調査結果 この調査は 生ごみ処理容器等の使用状況を調査することにより 生ごみのリサイクル効果等 を把握し 今後のごみ減量施策に反映させること目的に 宜野湾市生ごみ処理容器購入費補助金 交付制度利用者を対象に実施したものです 調査対象者 平成 18 年度及び 19 年度宜

Microsoft Word - 01応募者掲示②-01.docx

<4D F736F F D E C F E B83678F578C768C8B89CA A2E646F6378>

目次 1. 概要 P1 (1) 目的 (2) 対象 (3) 対象期間 (4) 取組方法 (5) 報告書の回収結果 2. ダンボールコンポストモニター報告書集計結果 P1 (1) ダンボールコンポストによるごみ減量の取組経験 (2) ダンボールコンポストの設置場所 P2 (3) 一回あたりのごみ投入量

啓発方法 もっと積極的に 数字で 小学生にも分かるような内容で ごみ処理にかかっている経費 21 ( これは直接経費 間接経費も含めて ) を毎月の広報誌の片隅にでも市民に知らせることにより 意識が高まるのではとも思います 休耕田や放置水田で堆肥塚を作り 水切りバケツで2~3 日に1 度 個人で持参

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

生ごみ水切りモニター事業結果報告書

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四


Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

家庭ごみ有料化市民懇談会での質問及び回答

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>


問 7. 問 6で 1. 委託している とお答えの方にお尋ねします 契約の形態は次のうちどれにあたりますか 1. 従量制 ( 排出する量に応じて金額が変動 ) 2. 定額制 ( 月額または年額固定制など ) 3. その他 ( 具体的に ) 問 8. 問 6で 2. 委託していない とお答えの方にお尋

<593A5C B838D E E968BC65C C AE90B682B282DD8F88979D8B405C B83675C B836792B28DB F9590AC8CF095748ED2816A5C C8EAE5C95BD90A

1 大内

1 平川

アトウモロコシの実 葉をミキサーにかけて こした後は乾燥させる イでんぷんを顕微鏡で観察する 実験の結果 () ボカシ発酵について下の図は 母材の温度変化を表したグラフである A B コウジ菌のみを入れたもの コウジ菌 ヨーグルト 納豆を入れ たもの 温 度 ( 土 の 中 )

< F75208BF38B4390B48FF28B4092B28DB A838A815B F E786C7378>

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

施設利用アンケート調査報告

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

FastaskReport

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>


札幌市一般廃棄物処理基本計画年次報告書

4 アンケート結果 (1) 年代別人数年 代 人数 割合 未就学児 4 人 3.5% 小 中学生 6 人 5.3% 上記以外の10 歳代 7 人 6.1% 20 歳代 10 人 8.8% 30 歳代 7 人 6.1% 40 歳代 13 人 11.4% 50 歳代 19 人 16.7% 60 歳代 2

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

Ⅱ ごみに関する情報提供について 問 6 あなたは下記のごみに関する事項についてどの程度関心がありますか ごみに関する事項 関心の程度 非常に関心がある ある程度関心がある あまり関心がない 全く関心がない 1 ごみの減量化について ごみの再資源化について ご

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

PowerPoint プレゼンテーション

3

段ボール箱 みかん箱の大きさくらい縦 30 センチ 横 45 センチ 深さ 30 センチ ( 出来る限り 2 重構造 のもの こんな感じのもの 土台 ( 段ボール箱の下に敷く ) 風通りを良くし ダンボールを直接地面につけないようにします例 : コンテナボックス 木片 ブロック ラップの芯 ダンボー

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

紙おむつアンケート集計結果 平成 30 年 3 月 13 日 環境エネルギー部エネルギー政策課 問.1 通園されている保育園名を教えてください ( 市内公立保育園 8 園 ) 鐙島保育園 高山保育園 きらきら西保育園 水沢保育園 千手保育園 中里なかよし保育園 松代保育園 松之山保育園 アンケート期

Uモニ  アンケート集計結果

平成 29 年度食の安全 安心を語る会アンケート結果 2 今回の講演について % よく理解できた 概ね理解できた どちらとも言えない わかりにくかった わからなかった 無回答 % % 0% 2% % 0% よく理解できた

FastaskReport

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

Microsoft Word - 【第2章】主な調査結果260624

PowerPoint プレゼンテーション

修正用gomiguidebook.pdf

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

1 1

終活 は 自身で行いたいこと と 家族等に行ってほしいこと では傾向が異なる結果に ( 別紙 P.3 参照 ) 終活 に関し 自身が行っていることまたはこれから行いたいこととして 物の整理 片付け (982 名 ) を挙げる方が最多となりました 一方 家族や親しい友人に 行ってほしいこと については

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

Ⅰ 調査の目的 札幌市が産官学共同研究により開発した 札幌発 生ごみ水切り器を使用し 一般家庭で生ごみの 水切り を実践してもらうことにより 生ごみの減量意識を醸成するとともに 水切り効果の検証 データ収集を行い その調査結果を今後の生ごみ減量普及啓発に活用する Ⅱ 調査概要 1) 内容協力世帯に水

3) 電 動 生 ごみ 処 理 機 での 臭 気 音 50%にあたる9 人 が 気 になる と 回 答 50%にあたる9 人 が 気 にならない と 回 答 コンポスト 密 閉 式 容 器 は 設 問 なし 4) 電 動 生 ごみ 処 理 機 での 乾 燥 後 の 処 理 物 の 利 用 ( 複 数

本文1-50

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

◎公表用資料

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

(2)アンケート 調 査 結 果 問 1 ご 家 族 は 何 人 ですか 1 人 世 帯 4 2 人 世 帯 12 3 人 世 帯 8 4 人 世 帯 11 5 人 世 帯 2 6 人 世 帯 2 5% 5% 28% 10% 31% 1 人 世 帯 2 人 世 帯 3 人 世 帯 4 人 世 帯 2

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

目次 1 本調査の概要 調査の目的 調査フロー ひと絞り器具による減量効果 使用した器具について 調査内容等 調査結果について 生ごみのひと絞りによる減量効果に関する調査...7

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

事業系ごみの減量及びリサイクル等に 関するアンケート 結果報告書 平成 28 年 10 月 加古川市環境部ごみ減量推進課

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

平成30年版高齢社会白書(全体版)

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65


MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

小学校

熊野市ごみ減量化市民行動計画 目次 1 はじめに 1 (1) 計画策定の背景と趣旨 1 (2) 熊野市のめざす姿 2 2 ごみ処理の現状 3 3 ごみ処理の課題 4 4 熊野市ごみ減量化市民行動計画について 5 5 市民 事業者 市の役割 6 (1) 市民の役割 6 (2) 事業者の役割 7 (3)

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)

NEWS RELEASE 各位 2018 年 9 月 28 日 株式会社ゲオホールディングス ゲオ 2018 年 8 月度中古スマートフォン販売台数ランキング 総合ランキングでは iphone 6 iphone 6s が 1 位から 9 位を占める新型 iphone 発売にあわせた iphone に

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

H24/08/00

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

Transcription:

平成 28 年度に生ごみ処理機等購入費助成を受けた方に対するアンケート結果 (29 年度実施 ) 1 調査対象平成 28 年度に購入助成を受け 生ごみ処理機等を購入した59 人 2 調査方法郵送によるアンケート用紙の送付及び回収 3 回答数アンケート用紙送付 59 件中 55 件回答 ( 回答率 93.2%) 内訳 : 電動生ごみ処理機購入費助成者 8 人中 7 人から回答 ( 回答率 87.5%) コンポスト等購入費助成者 51 人中 48 人から回答 ( 回答率 94.1%) 4 調査項目現在の使用状況 堆肥化の成否 臭気 音 完成した堆肥の利用 虫の発生 機器の使用と日常生活の変化 購入後の感想 工夫した点や気がついたこと 5 結果概要 電動生ごみ処理機 設問 1 昨年度購入された電動生ごみ処理機は 現在も使用していますか 項目 回答数 ( 人 ) 1 使用している 2 使用していない 3 無回答 6 1 85.7 使用してない の理由として 使ってみたいと思っていた処理機が売っていなく 妥協したものはいまいちだったので

設問 2 乾燥後の処理物は どのように利用していますか ( 複数回答含む ) 1 土や落ち葉と一緒にねかせ 堆肥完成後に家庭菜園やプランターなどに利用している 2そのまま土に入れ 家庭菜園やプランターなどに利用している 3 人にあげている 4 燃やせるごみ で出している 5 71.4 5その他 6 無回答 燃やせるごみ で出しているの理由として 冬はごみに出している 乾燥機能しかなく そのままでは堆肥として使えないため 庭が狭く 堆肥として使用しないため 設問 3 購入をきっかけに日常生活で変わったことは 何かありますか ( 複数回答含む ) 3 1 食料品の買い過ぎに注意するようになった 2 調理のとき 生ごみを多く出さないように気をつけるようになった 3 食べ残しが出ないよう 食事の作り過ぎに注意するようになった 4ごみの発生 処理問題 リサイクルに興味を持ち 家族などで話す機会が増えた 5 購入前から 上記のことは実践してきた 1 6その他 2 7 無回答 1 生ごみ処理機の知識が増えた バイオ式から乾燥式にしたら大変簡単で使いやすい 2 3 3

設問 4 購入後の感想として近いものは 次のどれですか ( 複数回答含む ) 項目 回答数 ( 人 ) 1 生ごみが減った 2 有料袋の節約になった 3 台所が衛生的になった 2 4 6 57.1 85.7 4 容量が 小さすぎた 大きすぎた 5 内部の洗浄が面倒である 6 購入費助成制度を活用しても高価だったので コンポスト等にすべきだった 7 臭いが気になった 2 音が気になった 1 1 8その他 9 無回答 その他 の回答として なし 設問 5 使用に当たって工夫した点や気のついたことがあれば ご自由に記入してください 処理機に入れる前に水を切り 小さめにして入れるようにしている 臭いが気になるので 寝てる間に終わるようにしている 市内で扱っている店がほとんどなく 種類も少なく選択の余地がなかった 取扱店の一覧など同封したらよいと思う 夏期の設置場所 ( 臭い ) に苦慮 外は近所に気を使う 電気代と音が気になるので短時間にとどめている 短時間であっても 臭いと量がおさえられ なくてはならないものになった 乾燥が弱いと ねかせた時に虫がわいて苦労した

設問 6 電動生ごみ処理機以外で生ごみ減量に向けた取り組みをされていますか 1している 3 2 特にしていない 4 57.1 3 無回答 している の詳細として 魚は圧力鍋で骨までやわらかくして食べる 無農薬野菜を買うことで 皮や菜まで食べるようにしている コンポストを使用している なるべく食べ残さない コンポスト / 密閉式容器 設問 1 昨年度購入されたコンポスト 密閉式容器は 現在も使用していますか 1 使用している 46 95.8 2 使用していない 2 3 無回答 使用していない の理由として キツネに土を掘られ 中を食べられたため 冬は雪に埋もれているため

設問 2 できあがった物はどのように利用していますか ( 複数回答含む ) 1 土と混ぜ ねかせてから家庭菜園やプランターなどに利用している 2そのまま土に入れ 家庭菜園やプランターなどに利用している 3 17 3 人にあげている 4うまく堆肥にできなかった 2 5その他 2 6 無回答 1 2.1 1 年で堆肥にならなく 早くても 2 年かかる 容器が大きすぎて 土と混ぜ堆肥にすることができなかった 堆肥になる前に冬を迎えてしまった まだ一杯になっていないため利用していない 設問 3 購入をきっかけに日常生活で変わったことは 何かありますか ( 複数回答含む ) 1 食料品の買い過ぎに注意するようになった 2 調理のとき 生ごみを多く出さないように気をつけるようになった 3 食べ残しが出ないよう 食事の作り過ぎに注意するようになった 4ごみの発生 処理問題 リサイクルに興味を持ち 家族などで話す機会が増えた 5 購入前から 上記のことは実践してきた 2 41.7 8 2 8 16 6その他 6 12.5 7 無回答 1 2.1 62.5 35.4 16.7 41.7 16.7 33.3 米のとぎ汁も入れている 生ごみはコンポストに入れるようになった 家庭菜園に利用するので 食品添加物の入っていないものを選ぶようになった コンポストの使用により ごみの減量となった 燃やせるごみが減ったので ごみ袋の使用枚数も減った

設問 4 購入後の感想として近いものは 次のどれですか ( 複数回答含む ) 1 生ごみが減った 28 58.3 2 有料袋の節約になった 33 68.8 3 台所が衛生的になった 15 31.3 4 別のタイプも検討すべきだった ( 電動生ごみ処理機 コンポスト 密閉容器 ) 6 臭いが気になった 9 18.8 7 虫が発生して困った 15 31.3 8その他 4 8.3 4 8.3 小さすぎた 4 8.3 5 容量が大きすぎた 2 9 無回答 虫よけの生ごみ防虫剤などの出費が意外とかかる 冬期 (11 月 ~3 月 ) はコンポストが使えないので 生ごみが増える ネットに入れてから一定期間台所に置くので シンクの衛生には気を使う 夏場は防虫効果のあるものが必要 設問 5 使用に当たって工夫した点や気のついたことがあれば ご自由に記入してください 落ち葉など入れるため もう 1 個あったら良かった 都度 生ごみ発酵剤や木酢液を散布して 状態をみて土を入れ混ぜている ミミズの繁殖と蟻がコンポスの中に巣を作っていたので 外からナイロン袋で被い使用した 生ごみは全てコンポストで処理しているため ごみとして出すことがなくなった 落葉等も入れて肥料の量増につとめた 米ぬかや落葉と混ぜて堆肥にしている こまめな発酵促進剤の投入 防虫剤の交換などに注意しないと不衛生になるので 今後着意して利用したい 何年か前に買ったコンポストの方が使いやすかった コンポストの中の堆肥をつまみ出す道具 ( 名称不明 スコップを 2 枚合わせた様な物 ) が欲しい 冬期における生ごみの管理が非常に難しい ( 密閉式容器 ) コンポスト 2 個を交互で使っている ぬかや木酢液を入れて堆肥として使っている 米ぬかを加えて撹拌すると分解が進む 冬は全く使えないのが残念 コンポスト容器の周りに雑草が育ちやすい 畑の草 家の周りの雑草 刈芝 落葉等入れ堆肥にしている コンポストの蓋の開け閉めをもっと簡単にしてほしい 乾燥した日が続くときは水を入れるとよかった 発酵促進剤や防虫 防臭剤等を多めに使い堆肥化を早めている

夏期は 2 個でも間に合うが 冬期は 3 個以上あった方が良い 2 年間やってわかりました 夏場は生ごみ減量化になっても 手間とその費用を考えると長続きできるかなと思う コンポスト容器の移動の際 隣家への臭いが気になった うまく堆肥化できているか技術方法が知りたい ごみが減ったので知人にも使用を進めた 月に 1 度防虫剤を散布している 毎回埋めなおすのは苦労する 設問 6 コンポスト 密閉式容器以外で生ごみ減量に向けた取り組みをされていますか 1している 16 33.3 2 特にしていない 27 56.3 3 無回答 5 1.4 している の詳細として 冬期間だけは水分を切って出す 犬の糞等 直に畑に埋めている 野菜くずや玉葱の皮は圧力鍋でブイヨンスープを作る 皮も食べれるように調理を工夫している 木の葉 小枝等は土に埋め腐葉土にする 小さめに切って減量している 生ごみが出ないよう 作りすぎに注意している 生ごみは畑に穴を掘り埋めている 畑に穴を掘り 雑草などをナイロン袋に詰め コンポスト同様に工夫している 水切りをしっかりしてから指定袋に入れる