第三問 : 次の基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( 入してください ) 内に記 1( ) 胃液は胃酸 ( 塩酸 ) を含んでいるため 強い酸性を示す 2( ) ペプシンは胃粘膜を保護する働きがあるペプシンは攻撃因子の一つです 3( ) 十二指腸は胃の上にある長さ 25c

Similar documents
スライド 1

漢方薬

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

患者 ID: 氏名 : ピロリ菌外来説明文書 1. ピロリ菌はいつ誰によって発見されたのでしょうかピロリ菌はオーストラリアのウォレンとマーシャルによって 1983 年ヒトの胃の中から発見されました その後 ピロリ菌がヒトの胃に与える様々な影響が解明

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

消化性潰瘍(扉ページ)

消化性潰瘍の治療 目で見る潰瘍の経過 胃 十二指腸潰瘍 安静 内科的治療 食事療法 薬物療法 外科的治療 絶対的手術適応 相対的手術適応 A 期 厚い白苔を認め 周辺部は A 期炎症性の腫れがみられる 時には出血を伴う 活動期 AからAになるまで およそ ~ 週間かかる 活動期を 繰り返す潰瘍もある

indd

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

<4D F736F F F696E74202D208E7396AF835A837E B814088DD82AA82F1975C966882C68C9F D838A8BDB82C682CC90ED82A >

病気のはなし46_1版7刷.indd

Microsoft PowerPoint - __________________________ ppt

スライド 1

スイッチ OTC 医薬品の候補となる成分についての要望 に対する見解 1. 要望内容に関連する事項 組織名日本消化器病学会 要望番号 H28-11 H28-12 H28-16 成分名 ( 一般名 ) オメプラゾール ランソプラゾール ラベプラゾールオメプラゾール : 胸やけ ( 胃酸の逆流 ) 胃痛

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する 3( ) ホルモンによる作用を内分泌と呼ぶ

はじめに 胃の中に住みつくヘリコバクター ピロリ ( ピロリ菌 ) が発見されたのは 1982 年のことです 以後 今日までにさまざかいようまな研究が進められ ピロリ菌感染が胃炎や消化性潰瘍 ( 胃潰じゅうにしちょうかいよう瘍 十二指腸潰瘍 ) の重要な原因であることが明らかになりました 現在では

3. 胃がんの診断について胃透視や上部消化管内視鏡検査により病変を検出するとともに病変の範囲や深さを詳細に観察し 内視鏡検査で採取します生検標本を病理組織学的に診断します 拡大内視鏡検査によりさらに詳細に観察したり 超音波内視鏡検査により病変の深さを観察します また 腹部超音波検査や CT 検査など

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

どのくらいの人がピロリ菌に感染しているのですか? 日本人のピロリ菌感染者は約 3500 万人といわれています 日本では欧米に比べると感染率が高く 特に 50 歳以上の人で感染している割合が高いとされています しかし 衛生環境が整って来た事により若い世代の感染は減少傾向にあります ピロリ菌に感染すると

PT51_p69_77.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Drug Infomation

重篤副作用疾患別対応マニュアル

Taro-01 胃がん内視鏡検診手引き

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

タケキャブ錠 10 mg 他に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 ( 別紙様式 ) 販売名 タケキャブ錠 10 mg 同 20 mg 有効成分 ボノプラザンフマル酸塩 製造販売業者 武田薬品工業株式会社 薬効分類 提出年月 2018 年 4 月 1.1. 安全性検討事項 重要

第三問 : 認知症の主な症状にどのようなものがあるか 下枠に二つ記入してください 例 ) 同じことを何度も言うなど ( 答えはたくさんあります ) 例 ) ささいなことで怒るなど ( 答えはたくさんあります ) 第四問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

(4940 人を 48 ヵ月間追跡した試験 )Kaplan-Meier s 法による解析により 4 年での累積再発率は 7.8% となり 年率 1.9% と計算された 胃潰瘍では 9.3%(2.3%/ 年 ) 十二指腸潰瘍 6.2%(1.6%/ 年 ) 胃十二指腸潰瘍 6.4%(1.6%/ 年 )

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>


られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

<4D F736F F D208DC58F498F4390B D4C95F189DB8A6D A A838A815B C8EAE814095CA8E86325F616B5F54492E646F63>


もくじピロリ菌は胃 十二指腸以外にも悪影響を及ぼす 1 ピロリ菌と関係のある病気ピロリ菌感染率と感染経路 4 除菌治療を受けたほうがよい人 6 ピロリ菌を見つける検査 7 内視鏡を使わない検査法内視鏡を使う検査法 9 ピロリ菌を退治する除菌治療 10 薬の副作用 11 効果の確認と成功率除菌に失敗し

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F C D815B838B43505F4F E31302E646F63>

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

漢方薬


緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

総合検査のご案内

石鹸シャンプー_社内研修資料.doc

<4D F736F F D208BA38D DA81458BA38D878AE98BC6838A E646F6378>

Microsoft Word - DI News 2007 No 35.doc

第 2 部 CTD の概要 一般名 : エソメプラゾールマグネシウム水和物 版番号 : 緒言 ネキシウム カプセル ネキシウム 懸濁用顆粒分包 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

札臨カタログWeb

病気のはなし48_3版2刷.indd

1) 攻撃因子抑制薬 制酸薬は急性症状の抑制には用いられるが 慢性的な潰瘍の治療薬としては用いられない i) 胃酸分泌抑制薬 分類薬物作用 ムスカリン M 1 受容体拮抗薬 H 2 受容体拮抗薬プロトンポンプ阻害薬 (PPI) pirenzepine cimetidine, ranitidine,

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

第二問 : 睡眠障害 ( 不眠症 ) の種類は大きく分けて 入眠障害 中途覚醒 熟眠障害 早朝覚醒 の四つがあります それぞれの種類についてどのような症状であるか それぞれの図を参考に説明 してください 入眠障害 床についてもなかなか寝付けない症状が入眠障害である 日常的に 1 時間以上眠れずに苦痛

研究成果報告書

先発品とのの相違の一覧 エダラボン点滴静注 30mg 杏林 エダラボン点滴静注 30mg 杏林 脳梗塞急性期に伴う神経症候 日常生活動作障害 機能障害の改善 通常 成人に 1 回 1 管 ( エダラボンとして 30mg) を適当量の生理食塩液等で用時希釈し 30 分かけて 1 日朝夕 2 回の点滴静

ロミプレート 患者用冊子 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受ける患者さんへ

生物 第39講~第47講 テキスト

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある インスリンが血糖値を下げる唯一のホルモンです 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する

<4D F736F F F696E74202D D838A8BDB8AB490F58FC78E7396AF8D758DC0208E9197BF2E707074>

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208FC189BB8AED93E089C85F B CF8AB E646F63>

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc


用法・用量DB

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

別紙

(別添様式)

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

平成 22 年度登録販売者生涯学習研修確認テスト第 3 講座 痛みを主訴としない消化器の症状 問 1. 受診勧奨 消化器症状を示す疾病に関する次の文章の正誤を,( ) の中に記入して下さい. ここでは, お客様が胃腸薬をお求めになろうとする場合を考える. (1) 受診を勧めるべき生命に関わる重大な疾

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

日本内科学会雑誌第98巻第12号

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

平成24年7月x日

平成 2 3 年 2 月 9 日 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報ポータル部 ) 慶應義塾大学 Tel: ( 医学部庶務課 ) 腸における炎症を抑える新しいメカニズムを発見 - 炎症性腸疾患の新たな治療法開発に期待 - JST 課題解決型基

Microsoft Word - 新薬123(2018.4).doc


<4D F736F F D DC58F4994C A5F88E38A D91AE F838A838A815B835895B68F FC189BB8AED93E089C82D918189CD A2E646F63>

はじめに この冊子は レトロゾール錠 2.5mg アメル による乳がんのホルモン療法を受ける患者さんが 安心して治療に取り組めるように 乳がんのホルモン療法や薬の効果 副作用について解説しています 冊子を読んでもわからないことや 不安に感じることがありましたら 担当医師や看護師 薬剤師に遠慮なくご相

漢方薬

内視鏡検査のご案内

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

栄養療法って必要なの クローン病は腸がやけどを起こして熱が出ているような状態です さらに 良くなった腸の状態を長く維持することもできます そんな時には 腸を休ませて しっかりと栄養を摂ることが必要です 食事の半分を栄養剤にして 腸管の負担を軽くすることで 腸を休ませながら栄養を摂るためには 食事を控

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

高校生版 薬の正しい使い方

報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達


卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

厚生連だより_No.482号.indd

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

研究の詳細な説明 1. 背景病原微生物は 様々なタンパク質を作ることにより宿主の生体防御システムに対抗しています その分子メカニズムの一つとして病原微生物のタンパク質分解酵素が宿主の抗体を切断 分解することが知られております 抗体が切断 分解されると宿主は病原微生物を排除することが出来なくなります

1. 上部消化管造影検査による検診について 上部消化管造影検査は 発砲剤から発生する空気と硫酸バリウムとを用いて 食道 胃 十二指腸の形や粘膜の様子を X 線で観察する検査です 食道 胃 十二指腸の疾患の発見に役立ちます 本検査は 50 年以上前から胃がん検診のツールとして確立し 現在もその改良が加

H26大腸がん

Transcription:

消化性潰瘍 逆流性食道炎 ( 解答 ) テストは難しめに作成しています テキストや講義 解答と照らし合わせて復習していただけれ ばと思います なお 採点を目的としていないので点数は設定していません また 記述式の解答は答えが一つとは限りません 私の答案よりも良い解答があることは十分に 考えられますので 参考解答として認識していただければと思います 第一章. 胃の構造 第一問 : 次の ( ) に当てはまる部位について 下枠から選んで記載してください 噴門 胃底部 胃体部 幽門部 胃体部 噴門 幽門部 胃底部 第二問 : 胃の構造と役割について各 ( ) に当てはまる言葉を記入してください 粘液 胃酸 ( 塩酸 ) 胃酸 ( 塩酸 ) ペプシン ペプシン 1

第三問 : 次の基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( 入してください ) 内に記 1( ) 胃液は胃酸 ( 塩酸 ) を含んでいるため 強い酸性を示す 2( ) ペプシンは胃粘膜を保護する働きがあるペプシンは攻撃因子の一つです 3( ) 十二指腸は胃の上にある長さ 25cm 程度の消化管である下にあります 4( ) 胃酸は食物を分解するだけでなく 病原菌を殺菌する作用をもつ 第二章. 胃 十二指腸潰瘍 ( 消化性潰瘍 ) とは第四問 : 消化性潰瘍が進行して重症となると 下図のようにしょう膜まで侵害されてしまいます これよりさらに症状が進行すると どのような対処が必要となるか を通常の潰瘍治療と比較して記載してください 解答例 ) 潰瘍の症状が進行してしょう膜まで障害されると 胃に穴が開く前単階となる この状態を放 っておくと胃に穴が開いてしまう 穿孔と呼ばれる状況に陥ってしまう 胃や十二指腸に穴が開いてしまうと手術が必要になる 手術を行わないと食物や胃液が漏れ出 して腹膜炎などを起こし 生命にも関わる 通常の潰瘍治療であると 手術ではなく薬による治 療が基本となるが このような重症例であると手術を行うなど早めの治療が必要となる 2

第五問 : 胃潰瘍と十二指腸潰瘍の違いについて 次の ( ださい ) に当てはまる言葉を記入してく 症状 胃潰瘍 十二指腸潰瘍 症状の発生するタイミング ( 食事中 食後 ) ( 空腹時 ) 発症要因 ( 防御因子 ) の低下 攻撃因子の増加 胃酸の分泌 少ない ( 多い ) 食生活 和食中心 ( 欧米食 ) 中心 ピロリ菌の胃内分布 ( 広い ) 狭い 潰瘍のできやすい場所 胃の下部 1/3( 胃角部 ) ( 幽門部 ) 近く 潰瘍のできやすい年齢 40~50 歳代 20~30 歳代 第六問 : 消化性潰瘍の発生メカニズムとして 攻撃因子 と 防御因子 の関係が重要となり ます 攻撃因子 と 防御因子 のそれぞれの用語を用いて 消化性潰瘍がなぜ起こるかについて そのメカニズムを簡潔に二つ記載してください 1) 胃酸などの攻撃因子が増加し 胃の細胞が傷害されるため 2) 粘液などの防御因子が低下し 胃酸からの胃粘膜保護作用が十分でなくなるため 第七問 : 消化性潰瘍を考える上で重要となる因子について どのような因子があるかを下の表に 記載してください 攻撃因子防御因子その他の因子 ( 胃酸 ( 塩酸 ) ) ( 粘液 ) ( ヘリコバクター ピロリ ( ピロリ菌 )) ペプシン粘膜の血流 ( 鎮痛剤 (NSAIDs) ) ストレス アルコール 3

を ( 第八問 : 次のピロリ菌に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには ) 内に記入してください 1( ) ピロリ菌は胃酸にも耐えることができる胃酸に耐えることができないため 胃粘膜の中に住み着き アンモニアによって 2( ) 消化性潰瘍の再発にピロリ菌が関係している胃酸 ( 塩酸 ) を中和しています 3( ) アンモニアやサイトトキシンなどの毒素をピロリ菌が産生し これが細胞粘膜を傷害 して炎症を引き起こす 4( ) ピロリ菌はウレアーゼという酵素によって尿素からアンモニアを産生するが このよ うなピロリ菌の性質を ウレアーゼ活性を持つ と表現する 5( ) ピロリ菌はただ胃粘膜に住み着いているだけであり 何も悪さをしないピロリ菌は消化性潰瘍を再発させる原因の一つです 6( ) 接触感染によって ピロリ菌に感染するピロリ菌は口を介する経口感染によって感染します 7( ) ピロリ菌に感染すると 多くの人が消化性潰瘍を発症してしまうピロリ菌に感染しても 消化性潰瘍を発症するのは全体の約 2~3% です 8( ) 大人になってからも ピロリ菌に感染してしまう人はたくさんいる大人での感染はまれであり 多くは免疫が確立していない幼児期に感染する 9( ) ピロリ菌は胃粘膜に炎症を起こし 消化性潰瘍を発症しやすい下地を作る 10( ) ピロリ菌は成長の遅い細菌であり この菌の発見には偶然が大きく関わっている 4

第三章. 消化性潰瘍の治療第九問 : 消化性潰瘍の治療を行う上で 攻撃因子 と 防御因子 を考えることが重要となります 攻撃因子 と 防御因子 のそれぞれの用語を用いて どのようにして消化性潰瘍を治療するかを簡潔に二つ記載してください 1) 胃酸などの攻撃因子を抑制する 2) 粘液や粘膜血流の改善など 防御因子を増強する 第十問 : 消化性潰瘍には No acid, No ulcer. という考えがあるが これはどのような意味である かを簡潔に記載してください 解答例 ) 直訳すれば 酸がなければ 潰瘍はない となり 胃酸が存在しなければ 潰瘍もないという 意味である 第十一問 : 消化性潰瘍の治療には攻撃因子抑制薬が使用されます 現在 主に使用される攻撃因 子抑制薬の種類を二つ記載してください H2 ブロッカー プロトンポンプ阻害薬 5

第十二問 : 第十一問で記載した攻撃因子抑制薬に関して 両者の胃酸分泌抑制作用の強さには違 いがあります なぜこのような強さの違いが起こるのかを 下の図を参考にして記載してください 解答例 ) 胃酸が分泌されるまでのメカニズムとして まず初めにアセチルコリンやヒスタミン ガストリンなどの情報を伝達する物質がそれぞれの受容体に作用する 受容体に作用することでシグナルがプロトンポンプに伝わり 胃酸が分泌される このとき ヒスタミンが作用する H 2 受容体 と胃酸分泌に関わる プロトンポンプ が特に重要となる 潰瘍の状態であるとアセチルコリン ヒスタミン ガストリン全てのシグナルがプロトンポンプに伝わって大量の胃酸が分泌される ここに H 2 ブロッカーを投与すると H 2 受容体が阻害され ヒスタミンが受容体に作用できなくなる これによって 胃酸の分泌を大幅に抑制することができる ただし この状態であるとアセチルコリンやガストリンからの胃酸分泌を抑えることができな い そこで プロトンポンプを阻害すれば全ての胃酸分泌を完全に抑制することができる その ため プロトンポンプ阻害薬は H 2 ブロッカーよりも 胃酸分泌抑制作用が強い とされている 6

第十三問 : 次の防御因子に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) 胃酸が胃の中に存在していたとしても 胃酸が胃粘膜を傷つけないように保護するこ とができれば胃潰瘍になることはない 2( ) 防御因子を増強する薬は作用があまり強くないため 通常は攻撃因子を抑える薬と一 緒に服用する 3( ) 粘液分泌促進薬は潰瘍が起きている部分に保護層を形成し 胃酸から胃粘膜を守る粘膜保護薬の説明です 4( ) 粘膜保護薬は粘液分泌を促し 胃酸による攻撃を防ぐ粘液分泌促進薬の説明です 5( ) 胃粘膜微小循環改善薬は胃粘膜の血流を止めることで 胃酸への防御機能を高める血流を改善することで 6( ) 鎮痛剤 (NSAIDs) の副作用による潰瘍に対し プラスタグランジン (PG) 製剤が使用されることがある 7( ) 粘膜保護薬であるプロマックが味覚障害の治療に使用されるように 一つの医薬品が 全く別の病気を治療することもある 第十四問 : 鎮痛剤 (NSAIDs) による副作用として胃腸障害が知られていますが 下枠に 鎮痛剤 (NSAIDs) によって潰瘍が発生するメカニズム を記載してください 解答例 ) 体の中に備わっている生体分子として 胃粘膜を増強したり粘膜修復を促進したりする物質が存在する このような働きをする物質にプラスタグランジンがあり これを補えば 粘膜保護 や 組織修復 などの作用を期待することができる 鎮痛剤の一種である NSAIDs は このプロスタグランジンの産生を阻害する つまり 鎮痛剤 の服用によって防御因子が極端に少なくなってしまう これによって攻撃因子が有意となり 消化性潰瘍が発生してしまう 7

第十五問 : ピロリ菌の除菌は以下のようなステップをたどります それぞれのステップに対して 三ヶ所の ( ) に当てはまる言葉を記入してください ピロリ菌の検査 潰瘍の治療 再び除菌 第十六問 : ピロリ菌の一次除菌に使用される薬の種類や名前を下枠に三つ記入してください 1) プロトンポンプ阻害薬 2) アモキシシリン 3) クラリスロマイシン 第十七問 : ピロリ菌の除菌にプロトンポンプ阻害薬が使用される理由について 下枠に記載して ください 解答例 ) ピロリ菌の除菌でのプロトンポンプ阻害薬は 潰瘍を治療する という目的以外にも 抗生物質の殺菌力を増大させる という意味がある 胃酸はその強い酸によって食物を分解したり細菌を殺したりするが 化学物質である医薬品の効果を下げてしまうことがある 抗生物質も例外でなく 胃酸は抗生物質の殺菌力を抑えてしまう プロトンポンプ阻害薬によって胃酸分泌を止めると 胃の中は胃酸がなくなるため ph が上昇 して中性の状態に近づいていく これによって 抗生物質の殺菌力が上昇する 実際 クラリスロマイシンはプロトンポンプ阻害薬によって ph を中性付近にまでにすると 胃酸が存在する状態と比べてその殺菌力は百倍以上にも上昇すると言われている H2 ブロッカーでは殺菌力を増大させるまでの胃酸分泌抑制作用が不十分であるため プロトンポンプ阻害薬が使用される 8

第十八問 : 次の基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( 記入してください ) 内に 1( ) ピロリ菌の除菌により 潰瘍の再発を大幅に減らすことができる 2( ) ピロリ菌の一次除菌に失敗したら もう一度同じ薬を使って二次除菌を行う 薬を変えて二次除菌を行います 3( ) 一次除菌では 約 80% の患者さんでピロリ菌を除菌可能である 4( ) 食物が胃の中で停滞すると 潰瘍を悪化させてしまうことがある 5( ) 消化管運動を改善すると 潰瘍などの消化器症状を改善することができる 第四章. 逆流性食道炎 第十九問 : 逆流性食道炎の病態について ( ) の中に入る言葉を下枠に記入してください 健康な状態であると胃は粘膜によって守られているため たとえ ( ア ) のような強力な酸が 存在していたとしても胃粘膜が傷つけられることはない これに対して 胃のすぐ上にある ( イ ) は胃のように粘膜によって守られていない そのた め 胃酸に何回もかかることで食道粘膜が侵され ( ウ ) が引き起こされてしまう このような 疾患を ( エ ) という ( エ ) は再発を繰り返すことも多い病気であり 生活習慣の改善や薬によって適切に病気を 管理していく必要がある また 逆流性食道炎の主な症状としては ( オ ) がある その他にも ゲップや呑酸 胸の痛 みなどがある 単なる ( オ ) だからという理由で片付けずに このような患者さんは一度は ( カ ) を受 けてみることが大切となる ア ) 胃酸 ( 塩酸 ) イ ) 食道ウ ) 炎症エ ) 逆流性食道炎 オ ) 胸焼け カ ) 検査 9

第二十問 : 次の基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に 記入してください 1( ) 通常は食道に逆流が起こらないように筋肉で閉じられており この筋肉を下部食道括 約筋という 2( ) 食道は胃と同じように粘液で守られているため 胃酸に触れても問題ない粘液で守られていないため 胃酸に触れることで炎症が起こります 3( ) 逆流性食道炎の患者さんであっても 食物の逆流防止機能は正常に働いている食物の逆流防止機能が働きにくくなっています 4( ) 健康な人であっても食道への逆流は起こっている 5( ) 逆流性食道炎の患者さんでは健康な人に比べて逆流の回数が多かったり 逆流してい る時間が長かったりする 6( ) 逆流性食道炎の治療では主に H 2 ブロッカーが使用され 患者さんによってはプロトンポンプ阻害薬が使用されることもある主にプロトンポンプ阻害薬が使用され 患者さんによっては H 2 ブロッカーが使用されます 7( ) 逆流性食道炎を治療することができれば 再発することはほとんどない 多くの人で再発するため 維持療法が必要となります 第二十一問 : 胸焼けなどの症状はあるけれども 内視鏡検査などを行っても炎症などの症状が認 められない患者さんもいます このような患者さんと逆流性食道炎を全て含めて 何と言う病名が 付けられているか下枠に記入してください 胃食道逆流症 (GERD) 10

第二十二問 : 逆流性食道炎が起こる要因として 食べすぎ 脂肪の多い食事 肥満体質 な どがあるが なぜこれらの要因によって逆流性食道炎が引き起こされやすくなるかを 下図を参考 にして枠内に記載してください 解答例 ) 図内の緑の丸で囲った枠の中に 食べすぎや脂肪の多い食事 ストレス という言葉が並べられているが 食べ過ぎるとその分だけ胃の内容物の体積が多くなる これによって 必然的に食物が食道付近に近づく機会が増えてしまう さらに 脂肪の多い食事や香辛料などの刺激の強いもの そしてストレスを感じている時は胃酸分泌が過剰となってしまう 消化性潰瘍が起こる場合と同じように 攻撃因子である胃酸が多いほど 粘膜に対するダメージが大きくなる そのため これら食べすぎや脂肪の多い食事 そしてストレスなどは逆流時の粘膜傷害性を上げるために逆流性食道炎の原因となる また お腹が圧迫されていることで その圧力が胃まで影響してしまう 胃が圧迫されるので その分だけ胃の内容物が食道に近づいてしまい 何かの拍子で胃酸が食道に触れてしまう このような腹圧が大きい状況としましては 太りすぎや妊婦 そしてベルトをきつく締めてい る状態 前かがみの姿勢などがある このような要因が重なってしまうことで 食物が食道まで 逆流してしまう これによって食道に炎症が起こり 逆流性食道炎を発症してしまう このように考えると 胃酸が多量に分泌されている食後に横になること や 胃の機能低下 を招く喫煙や加齢 など同じように 逆流性食道炎を誘発することが理解できる 11

い 第二十三問 : 下にある表について ( ) の中に入る言葉を記入して表を完成させてくださ 消化性潰瘍 逆流性食道炎の主な治療薬 種類分類一般名商品名 攻撃因子の抑制防御因子の増強 ( H 2 ブロッカー ) プロトンポンプ阻害薬 (PPI) 粘膜保護薬 ( 粘液分泌促進薬 ) 胃粘膜微小循環改善薬プロスタグランジン製剤 (PG 製剤 ) シメチジン タガメット ラニチジン ザンタック ファモチジン ( ガスター ) ( ラベプラゾール ) パリエット ランソプラゾール ( タケプロン ) エソメプラゾール ( ネキシウム ) アルジオキサ イサロン ポラプレジンク ( プロマック ) レバミピド ムコスタ テプレノン セルベックス スルピリド ( ドグマチール ) イルソグラジン ガスロンN ミソプロストール サイトテック 改善薬 消化管運動 セロトニン受容体作動薬 モサプリド ( ガスモチン ) イトプリド ガナトン ドパミン受容体拮抗薬 ドンペリドン ナウゼリン ピロ プロトンポンプ阻害薬ペニシリン系抗生物質 ランソプラゾールアモキシシリン ( ランサップ ) リ菌の マクロライド系抗生物質プロトンポンプ阻害薬 クラリスロマイシンランソプラゾール 除菌 ペニシリン系抗生物質抗原虫薬 アモキシシリンメトロニダゾール ( ランピオン ) 12