自主調査レポート

Similar documents
Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

自主調査レポート

自主調査レポート

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

Microsoft Word - 自主調査_金環日食0518修正版.doc

自主調査レポート

Microsoft Word - 【最終版】ロンドンオリンピックに関する調査.doc

Microsoft Word - 就活に関する調査ver8.doc

Microsoft Word - 【確定版】2012年ランキング自主調査 doc

Microsoft Word - 電子マネー2009_ver4.doc

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

自主調査レポート

自主調査レポート

■「週に5日以上」は全体で49%と約半数、男性は60%、女性は37%

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

平成30年版高齢社会白書(全体版)

Microsoft Word - メルマガ調査 ver7.doc

調査レポート

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

2006年8月○日

Microsoft Word - 育児に関する調査_ver8.doc

平成17年5月11日

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

自主調査レポート

Microsoft Word - 【最終版】花粉症_0531.doc

デザイン/写真挿入

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

自主調査レポート

Microsoft Word - ②敬老の日0912(ソニー生命確認).docx

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

News Release 報道関係各位 2013 年 6 月 11 日 ~1 都 3 県在住者を対象に 今年の夏休みの国内旅行について調査 ~ 今年の夏休みは 海外より国内派 その理由は 短い日程で行けるから 50 代 30 代男性 20 代女性の3 割以上が旅費を増やすと回答今後行きたい国内の世界

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

調査レポート

2008 年 1 月 11 日 株式会社エルゴ ブレインズ ポイントオン株式会社 自主学習時間は 1 日平均 4 時間以上 ~ 高校 3 年から塾 予備校に通い始めた追い込み組 ~ 株式会社エルゴ ブレインズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役最高経営責任者 CEO: 宮田徹 証 券コード :43

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

Microsoft Word _freshman_ver7.doc

スライド 1

                                   

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

< 調査結果 > 空き家になった場合 実家は 売れる 42.9% 借り手が見つかる 31.9% もしあなたの実家が空き家になって 賃貸物件にする場合 借り手が見つかると思なたの実家が空き家になって 売却する場合 売れると思う Q. もしあなたの実家が空き家になって う (n=618) Q. もしあな

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

ビジネスパーソン外飲み事情

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

Microsoft Word - 冬の食卓に関する調査_ver4.doc

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

Microsoft Word - 【確定】ランニング.doc

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

平成25年4月26日

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

PRESS RELEASE < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッ

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多


PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

会社選びにあたって優先したポイント トップは 安定性 就職活動の際 何を一番優先して会社選びをしましたか と聞いたところ 安定性 (9 人 /.5%) と答えた人が最も多く 次いで 企業理念 ( 経営者のビジョンなど ) (5 人 /.%) 将来性 ( 研究開発力など ) (5 人 /.8%) とな

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

地震防災に関するアンケート調査結果について

報道関係者各位 2019 年 3 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 住宅購入検討者に聞く 消費税増税前の住宅購入意向 調査 消費税が 8% のうちに住宅を購入したい 51.9% 消費税増税後の住宅価格変わらない 43.5% 上がる 32.5% すまい給付金 を知っている 35.8% 不

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

第4回18歳意識調査「テーマ:働くについて」要約版

Microsoft Word - 料理に関する調査 _ver8.doc

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

Microsoft Word - 【確定版】121030自主調査_フットサル.doc

< 調査結果 > 住宅ローン完済まで平均 13.7 年 当初の予定より繰り上げた期間平均 11.2 年 Q. 住宅購入時の 住宅価格 頭金額 親からの援助額 住宅ローン借入額 住宅ローンを組んだ時に設定した返済期間 繰り上げ返済した期間 ローン完済までの期間 年収 ( 住宅購入時 ) 年齢 ( 住宅

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Microsoft Word バレンタインデーに関する調査_ver7.doc

ソーシャルゲームに関する利用状況調査

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2014 秋 株式会社 KADOKAWA アスキー メディアワークスブランドカンパニー株式会社角川アスキー総合研究所 自分で使っているもの 今後使いたいもの女子小学生の スマートフォン 使用率は 11% 今後使いたいのは スマートフォン 2

Microsoft Word _男の料理_ver9.doc

6 割 (60.5%) のオフィスが空調機の温度設定が変更可能! Q1-1. あなたのオフィスの冷房温度の設定は 変更可能ですか? 全体 各空調機の温度設定を変更できる 60.5% (605) 各空調機の温度設定は変更できない 27.8% (278) わからない 11.7% (117) 合計 100

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

PowerPoint プレゼンテーション

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

=平成22年度調査結果の概要===============

Transcription:

報道関係各位 団塊世代の定年に関する調査 定年後も働く予定の人は 85% その理由は 経済的な理由から 働く必要があるため が 70% で最多 退職金 + 預貯金 の額は 定年後の生活に不安を感じる額 である 65% 定年後の生活には 希望 を持っている人と 不安 を感じているが半々 定年後期待することは 時間が自由になる 66% 不安なことは 経済的な不安 72% 2007 年 3 月 22 日株式会社マクロミル ( 証券コード : 東証一部 3730) 株式会社マクロミル ( 本社 : 東京都港区 社長 : 辻本秀幸 ) は 全国の団塊世代 ( 昭和 22~24 年生まれ ) の男性会社員 公務員を対象に 団塊世代の定年に関する調査 を実施いたしました 調査手法はインターネットリサーチ 調査期間 2007 年 3 月 6 日 ( 火 )~3 月 7 日 ( 水 ) 有効回答数は 515 名から得られました 調査結果概要 1 定年後も働く予定の人 ( 働きたい + 働きたくないが 働く予定 ) は 85% その理由は 経済的な理由から 働く必要があるため が 70% で最多定年後 働きたい 人は 57% 働きたくないが 働く予定 と回答した人は 28% で 合わせて 85% の人が定年後も働く意向を示しました また 定年後に働く理由としては 経済的理由から 働く必要があるため が最も高く 70% 次いで 健康のため 47% 社会との接点を持ち続けたいから 42% 自分の技能や経験を活かし続けたいから 33% となっています 2 退職金 + 預貯金 の額は 定年後の生活に不安を感じる額 65% 退職金と預貯金を合わせた額は 退職後の生活を送るにあたって 不安を感じる額である と回答した人は 39% となっており どちらかといえば 不安を感じる額である と回答した人は 25% となっています 合計で 65% の人が自分の 退職金 + 預貯金 の額に対して 定年後の生活に対する不安を感じているようです 3 定年後の生活には 希望 を持っている人と 不安 を感じているが半々 定年後期待することは 時間が自由になる 66% 不安なことは 経済的な不安 72% 定年後の生活について 希望と不安のどちらが大きいか尋ねてみたところ 希望の方が大きい ( 希望の方が大きい (9%) + どちらかといえば希望の方が大きい(38%) ) は 47% で約半数でした 定年後に期待することは 時間が自由になる が 66% 次いで 夫婦でゆっくり過ごす が 55% 一方で定年後不安に感じることは 経済的な不安 が 72% 健康に対する不安 が 49% でした 1/6

団塊世代の定年に関する調査 News Release 調査結果詳細 調査概要 調査方法 : インターネットリサーチ 調査地域 : 全国 調査対象 : 団塊世代 ( 昭和 22 年 ~24 年生まれ ) の男性会社員 公務員 ( マクロミルモニタ会員 ) 有効回答数 : 515 サンプル 調査日時 : 2007 年 3 月 6 日 ( 火 )~3 月 7 日 ( 水 ) 調査機関 : 株式会社マクロミル Ⅰ. 定年後の労働意向について 定年後も働く予定の人 ( 働きたい + 働きたくないが 働く予定 ) は 85% 定年後 働きたい 人は 57% 働きたくないが 働く予定 と回答した人は 28% で 合わせて 85% の人が定年後も働く意向を示しました 図 1 そのうち 定年後の仕事が 決まっている 人は 22% 決定ではないがメドは立っている と回答した人は 32% となっており 合わせて 54% の人は定年後に仕事の予定があるようです 図 2 定年後の仕事について 現在と同じ会社で働きたいか尋ねたところ 62% の人が現在の会社でそのまま働きたいと回答しています 図 3 また 定年後はどのような形態で働きたいか尋ねたところ 定年前と同じようにフルタイム勤務 を希望する人は 46% 一方 定年前に比べ 日数 時間 などを削減して働きたい人は合計で 50% を占めています 図 4 図 1 定年後について Q. あなたは定年後も 働きたい と思いますか (n=515) 働きたくない 15.1% 図 2 定年後の就職について Q. あなたは現在 定年後の就職先が決まっていますか ( 定年後働く予定の人 :n = 437) ( まだ ) 再就職先を探していない 33.6% 決まっている 22.2% 働きたくないが 働く予定 27.8% 働きたいと思う 57.1% 現在 探している 12.6% 決定ではないが メドは立っている 31.6% 図 3 定年後も現在の会社で働きたいか Q. あなたは定年後 現在働いている会社で継続して働きたいと思いますか ( 定年後働く予定の人 :n = 437) 思わない 38.4% 思う 61.6% 図 4 定年後どのような形態で働きたいか Q. あなたは定年後 どのうような勤務形態で働きたいと思いますか ( 定年後働く予定の人 :n = 437) 0 20 40 60 定年前と同じように 45.8 フルタイム勤務 定年前と 1 日の労働時間は同じだが 勤務日数を短縮 定年前より 1 日の労働時間勤務日数ともに短縮 定年前と勤務日数は同じだが 1 日の労働時間を短縮 15.1 14.0 20.8 在宅勤務 3.7 0.7 2/6

定年後も働く理由は 経済的理由から 働く必要があるため 70% 定年後働きたくない理由は 自分のために時間を使いたいから 72% 定年後も働く理由としては 経済的理由から 働く必要があるため が最も高く 70% 次いで 健康のため 47% 社会との接点を持ち続けたいから 42% 自分の技能や経験を活かし続けたいから 33% となっています 図 5 一方 定年後働きたくない理由としては 自分のために時間を使いたいから が 72% で最も高く 次いで 家族との時間を大切にしたいから が 41% となっています 図 6 働きたいという意識の背後には 経済的理由 が大きいと言えますが 健康維持 社会参加 という意識も同様に大きいようです 図 5 定年後も働く理由 Q. あなたが定年後も働く ( 働きたい ) 理由をお知らせください ( いくつでも )( 定年後も働く予定の人 :n = 437) 経済的理由から 70.3 働く必要があるため 図 6 定年後働きたくない理由 Q. あなたが定年後 働きたくない と思う理由をお知らせください ( いくつでも )( 定年後働く予定がない人 :n = 78) 自分のために時間を使いたいから 71.8 健康のため 47.4 家族との時間を大切にしたいから 41.0 社会との接点を持ち続けたいから 41.6 仕事以外にやりたいことがあるから 35.9 自分の技能や経験を活かし続けたいから 暇だから 13.7 33.2 もう働きたくないから十分社会貢献をしたと思うから 33.3 20.5 社会に貢献したいから 仕事が生きがいだから 12.6 8.7 体力的な問題経済的に余裕があるから 0.0 16.7 14.1 1.6 自分が定年した後 会社への影響は ほとんど影響は出ないと思う 57% 自分が定年した後 会社にどの程度の影響が出ると思うか尋ねてみたところ 大きな影響が出ると思う と回答した人は 4% に過ぎず 影響は出ると思うが 何とかなると思う と回答した人は 37% となっています ほとんど影響は出ないと思う と回答した人は 57% を占めました 図 7 影響が出ると思う人 ( 大きな影響が出ると思う + 影響は出ると思うが 何とかなると思う ) に どのような影響が出ると思うか尋ねてみたところ 技術的な問題 ( ノウハウ 技術の伝承不足による影響など ) を挙げる人が 72% と最多になりました 図 8 図 7 自身の定年が会社に及ぼす影響について Q. あなたが定年退職したあと 会社に何らかの影響が出ると思いますか (n=515) ほとんど影響は出ないと思う 57.1% わからない 2.7% 大きな影響が出ると思う 3.7% 影響は出ると思うが 何とかなると思う 36.5% 図 8 自身の定年によって会社に及ぶ影響 Q. どのような影響が出ると思いますか ( いくつでも ) ( 自身の定年によって会社に影響があると思う人 :n = 207) 技術的な問題 ( ノウハウ 71.5 技術の伝承不足による影響など ) 社外的な問題 ( 顧客とのコミュニケーションの悪化など ) 社内的な問題 ( 社内コミュニケーションの悪化など ) 売上的な問題 ( 売上の下降 停滞など ) 1.0 14.0 26.6 25.6 3/6

Ⅱ. 退職金と預貯金について 退職金 + 預貯金 の額は 定年後の生活に不安を感じる額 である 65% 退職金と預貯金を合わせた額は 退職後の生活を送るにあたって 不安を感じる額である と回答した人は 39% となっています また どちらかといえば 不安を感じる額である と回答した人は 25% となっており 不安を感じている人の合計は 65% に達しています 図 9 また 退職金で最も多いのは 2000~3000 万円未満 で 19% 次いで 1000~2000 万円未満 16% となっています 一方 退職金は出ない と回答した人も 14% となっています 図 10 貯蓄額で最も多いのは 300 万円未満 で 18% となっています 預貯金が 1000 万円未満の人は 42% となっています 図 11 図 9 退職金 + 預貯金 について Q. あなたにとって 退職金 + 預貯金 は 退職後の生活を送るにあたって安心できる額ですか それとも不安を感じる額ですか (n=505) 不安を感じる額である 39.4% 安心できる額である 1.8% どちらかといえば 安心できる額である 10.3% どちらともいえない 23.4% どちらかといえば 不安を感じる額である 25.1% 図 11 貯蓄額について 図 10 退職金について Q. 現在あなたのお宅の貯蓄額はどのくらいですか Q. あなたの退職金はどのくらいになる予定ですか 証券 株式などの運用資産は除いてお答えください (n=515) (n=515) 0 10 20 30 0 10 20 30 300 万円未満 9.7 300 万円未満 17.7 300-500 万円未満 4.5 300-500 万円未満 10.5 500-1000 万円未満 7.8 500-1000 万円未満 14.0 1000-2000 万円未満 14.2 1000-2000 万円未満 15.7 2000-3000 万円未満 9.7 2000-3000 万円未満 19.4 3000-4000 万円未満 4.5 3000-4000 万円未満 4.9 4000-5000 万円未満 1.9 4000-5000 万円未満 5000 万円以上 1.4 0.8 5000-6000 万円未満 6000-7000 万円未満 1.4 0.4 7000-8000 万円未満 0.2 退職金は出ない 14.2 8000-9000 万円未満 0.4 わからない 答えたくない 21.7 9000-1 億円未満 0.8 1 億円以上 1.0 貯蓄はない 4.1 わからない 答えたくない 19.4 4/6

Ⅲ. 定年後の生活について 定年後に期待することは 時間が自由になる 66% 次いで 夫婦でゆっくり過ごす 55% 定年後に対する期待としては 時間が自由になること 66% 夫婦でゆっくり過ごすこと 55% 趣味に没頭する 46% となっています 図 12 一方 定年後の不安としては 経済的な不安 72% が最も高く 次いで 健康に対する不安 49% となっています 図 13 定年後の生活は 希望と不安のどちらが大きいか尋ねてみました 希望の方が大きい が 9% どちらかといえば希望の方が大きい が 38% で 合わせて 47% の人は希望の方が大きいと回答しています 一方 不安の方が大きい と回答した人は 12% どちらかといえば不安の方が大きい は 41% で 合わせて 53% の人が不安の方が大きいと回答しています 図 14 図 12 定年後に 期待すること Q. 定年後に 期待すること であてはまるものを お知らせください ( いくつでも )(n=515) 時間が自由になる 66.4 夫婦でゆっくり過ごす 趣味に没頭する 仕事に関係のない勉強ができる 責任ある仕事から解放される 家族間の交流が多くなる 仕事以外の友人が増える 新しい仕事に就くことができる 特に 期待すること はない 0.6 8.5 27.8 23.1 21.9 21.4 16.5 46.4 55.1 図 13 定年後の 不安 Q. 定年後に 不安なこと であてはまるものをお知らせください ( いくつでも )(n=515) 経済的な不安 71.5 健康に対する不安 生活リズムの変化 再就職できるかどうか 定年退職よる喪失感 新しい職場になじむことができるか 時間の使い方がわからない 特に 不安なこと はない 0.6 12.6 8.9 8.0 6.6 20.4 28.7 48.9 図 14 定年後の生活について Q. 定年後の生活は あなたにとって 希望 の方が大きいですか 不安 の方が大きいですか (n=515) 不安 の方が大きい 11.7% どちらかといえば 不安 の方が大きい 41.2% 希望 の方が大きい 9.3% どちらかといえば 希望 の方が大きい 37.9% 定年後にしたいことは 国内旅行 が 72% でトップ 定年後にしたいことは 国内旅行 が 72% で最も高く 次いで パソコン インターネット 55% 海外旅行 50% となっています 図 15 図 15 定年後にしたいこと ( 上位 20)(n=515) 順位 定年後にしたいこと 順位 定年後にしたいこと 1 国内旅行 72.0 11 家をリフォームする 18.6 2パソコン インターネット 54.8 12 料理 18.4 3 海外旅行 49.5 13 地域活動 17.5 4 健康のための運動 ( ジョギングなど ) 41.4 14 新しい交友関係をつくる 17.3 5 株式投資 資産運用 35.9 15 田舎暮らし 16.7 6 スポーツ ( ゴルフ テニス 登山など ) 26.6 16 芸術 ( 絵画 楽器演奏など ) 12.2 7 ガーデニング 26.6 17 海外移住 長期海外滞在 10.5 8 家庭菜園 24.7 18 起業する 9.1 9 ボランティア活動 24.1 19 英会話 7.6 10 読書 23.3 20 資格取得 7.2 5/6

株式会社マクロミル会社概要 株式会社マクロミルは 企業の商品やサービス等に対する消費者の声を インターネットを活用して瞬時に集める ネットリサーチ 専門の市場調査会社です 国内 47 万人を超える独自調査モニタを調査対象として迅速なリサーチを行う QuickMill のほか 携帯電話を活用したモバイルリサーチ MobileMill 世界各国の消費者を対象にした海外市場調査 GlobalMill など様々なネットリサーチサービスを展開しています 社名 株式会社マクロミル 本社 東京都港区港南 2-16-1 品川イーストワンタワー 11F 108-0075 URL www.macromill.com 設立 2000 年 1 月 31 日 資本金 9 億 1,243 万円 2005 年 12 月末現在 上場取引所 東証一部 ( 証券コード :3730 ) 代表者 代表取締役社長辻本秀幸 従業員数 185 名 2007 年 1 月末現在 事業内容 インターネットを活用した市場調査 ( ネットリサーチ ) 本件に関するお問い合わせ先 株式会社マクロミル広報担当 : 西沢 関東京都港区港南 2-16-1 品川イーストワンタワー 11F 108-0075 TEL:03-6716-0707 FAX:03-6716-0701 E-mail:press@macromill.com 引用 転載時のクレジット表記のお願い 本リリースの引用 転載の際は 必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます < 例 > インターネット調査会社のマクロミルが実施した調査結果によると 6/6