<4D F736F F F696E74202D2092BC90DA8E7895A590A EA977090BF8B818F918B4C93FC97E18DC E B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
スライド 1

Taro _1630実施要項(組合

2 保険者が被保険者等に対して支給する出産育児一時金等の額 (42 万円 ( 財団法人日本医療機能評価機構が運営する産科医療補償制度に加入する医療機関等の医学的管理下における在胎週数 22 週に達した日以後の出産 ( 死産を含む 以下 加算対象出産 という ) でない場合にあっては39 万円 ))

<4D F736F F F696E74202D2092BC90DA8E7895A591538D ED290E096BE89EF F4390B32E B8CDD8AB B83685D>

保発 0131 第 2 号平成 23 年 1 月 31 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について 出産育児一時金等については 緊急の少子化対策の一環として 安心して出産できる環境を整備する観点から 平成 21 年 10 月から平成 23 年 3

起 案 書

退院 ( 医師又は助産師の往診による出産の場合にあっては その医学的管理を離れるときをいう 以下同じ ) するまでの間に 直接支払制度について被保険者等又はその被扶養者に十分に説明した上で 直接支払制度を利用するか意思確認をする 確認に当たっては 次の 1~4に掲げる旨について書面により被保険者等の

Microsoft Word - 51.doc

⑵ 蒲郡市が世帯主に対して支給する出産育児一時金の額を限度として 医療機関等が世帯主に代わって出産育児一時金を受領する旨及び出産育児一時金の額を超えた出産費用については 別途被保険者が医療機関等の窓口で支払う必要がある旨 ⑶ 医療機関等が世帯主に代わって出産育児一時金を受領した額の範囲で 蒲郡市から

<4D F736F F D A C5817A88E397C38B408AD D836A B967B91CC2E646F63>

1 データ交換の種類 支払機関 ( 国民健康保険団体連合会 ( 以下 国保連 という ) 及び社会保険診療報酬支払基金 ( 以 下 支払基金 という ) をいう 以下同じ ) と保険者との間で 交換情報の授受を実現するための データ交換方式は次の通りである CD-R( コンパクトディスク ) による

Taro-【新旧対照表】別添1,2

表紙

スライド 1

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

Microsoft Word - 参考資料目次.doc

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い

出産育児一時金等の代理申請 受取 請求に係る記録条件仕様 ( 医療機関等 - 支払機関 ) 平成 22 年 7 月制定 平成 28 年 12 月改正 平成 31 年 4 月改正 厚生労働省

出産育児一時金及び家族出産育児一時金受取代理についてのお知らせ

2009年1月診療報酬改定対応

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

12月12日 医療保険部会 想定問答

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

はじめに 2009 年 1 月の産科医療補償制度の創設に伴い 本制度に加入する分娩機関 ( 以下 加入分娩機関 といいます ) の管理下において 制度対象となる分娩 ( 在胎週数 22 週以降の分娩 < 死産含む>) に対して 各医療保険者等は出産育児一時金等に掛金相当額を加算して支給することとなっ

表紙 出産育児一時金等 請求書データ作成 ユーザーズガイド Ver 1.0 平成 21 年 10 月 19 日 - 1 -

○国民健康保険税について

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1)

日医発第 976 号 ( 保 191) 平成 26 年 12 月 24 日 都道府県医師会長殿 日本医師会長 横倉義武 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 平成 26 年 11 月 19 日に健康保険法施行令等の一部を改正する政令が公布され 出産育児一時金等の金額の見

Microsoft Word - 本文-例規集

保発 第 9 号 平成 28 年 12 月 16 日 国民健康保険中央会長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 標記については 別添のとおり 全国健康保険協会理事長 健康保険組合理事長及 び都道府県知事あて通知し

ソニー健康保険組合理事長殿被保険者健康保険家族 出産育児一時金 出産育児一時金付加金請求書 1 被保険者証の記号 2 被保険者の氏名 押印 記号 番号 番号 3 被保険者の住所 - 支給決定通知の送付 及び不備書類返却に使用 海外在住の場合はメールアドレスを記入のこと 被保険者本人が氏名を記入した場

出産育児一時金及び家族出産育児一時金の受取代理制度の仕組み 兵庫県建築健康保険組合 神戸市西区美賀多台 1 丁目 1 番地の 2 兵庫建設会館 3 階 TEL FAX 出産費の支払いを出産 6 出産育児一時金等の 11 差額支給

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

返還金関係書類(様式)

( 保 8) 平成 31 年 4 月 3 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 出産育児一時金等の受取代理制度の届出について ( 平成 31 年度 ) 出産育児一時金等の受取代理制度の届出につきましては 平成 23 年 2 月 7 日付け日医発第 1009 号 ( 保

( 保 213) 平成 28 年 12 月 20 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正等について 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度は 被保険者等が医療機関等との間に 出産育児一時金等の支給申請及び

健康保険での出産育児一時金、埋葬料ってなに?

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

( 支給の申請 ) 第 6 条前条の規定により町長の承認を受けた申請者 ( 以下 委任者 という ) は 被保険者の出産後 速やかに出産育児一時金支給申請書 ( 受領委任払用 )( 様式第 3 号 ) により町長に支給の申請をしなければならない ( 支払い ) 第 7 条町長は 前条の規定により出産

スライド 1

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

診療報酬明細書の請求事例 ( 浜松市重度心身障害者 母子家庭等医療費助成制度と公費負担医療との併用請求 ) 平成 30 年 10 月診療分より 平成 30 年 10 月 静岡県国民健康保険団体連合会

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

<4D F736F F F696E74202D208B4C8ED28DA7926B5F82D3829F82A282C882E9>

国保連合会だより NO 平成 30 年 8 月 16 日静岡県国民健康保険団体連合会 静岡市葵区春日 2 丁目 4 番 34 号 TEL(054) jp/ 1 静岡県単独特定疾患治療研究事業の

目次 診療報酬請求書の記載方法... 3 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金なし )... 4 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金あり )... 5 請求例 3( 国 70 歳以上 外 一部負担金あり )... 6 請求例 4( 後期 外 一部負担金あり )... 7 請求例 5

< F2D DB92B792CA926D2091E6348D86>

スライド 1

< F2D817994AD8F6F94C5817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB>


機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年

3. 入退院登録 API( 入院登録 ) リクエスト番号 項目名 内容 必須 / 任意 例 備考 1 Save_Request リクエスト保持区分 ( 日レセにリクエストの情報を保持するか否かを指定 ) 任意 1 未設定時初期値 [0] 0: 残さない 1: 残す 2 Request_Number

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

平成 9 年 8 月分診療報酬書 保険者コード 医科 医療機関コード.. 公費負担医療 80 長 90 9 区 決定 決定 分 3 決定 入院 入院外 入院入院外 入院 入院外 件数 6 療養の給付食事療養 生活療養診療実数点数一部負担金件数回数金額標準負担額 60 93,447 57,600 6,

平成18年4月制度改正にかかる請求明細書・給付管理票の記載例について

事例 3: 所得区分の記載 (C: 低所得者 ) がある特定疾患医療受給者証を提示した場合 入院 診療報酬明細書都道府医コード 社 国 単独 本入 併 3 六入平成 年 5 月分科 公 4 退職 保険者番号 6 公負担者番号 公負担者番号 公負担医療の受給者番号 公負担医療の受給者番号

Ⅱ 調剤録等の取扱いについて

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

. 公費 54 公費 5 のレセプトの公費対象患者負担額と自己負担上限額について公費 54 と公費 5 の公費対象患者負担額については 各受給者証の自己負担上限額を上限として原則 割 ( 保険 9 割給の場合は1 割 ( 指定公費も同様 )) の自己負担となります ただし 生年月日が昭和 19 年

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

Microsoft Word - 要綱別添様式 (2)

1-1 医療保険制度の概要 *** 医療保険のしくみ *** 医療保険は 民間の生命保険や火災保険とは違い 法律によって私たちの意思に関係なく加入しなければならないことになっています ( 強制加入といいます ) このように昭和 36 年に国民皆保険が達成されて 我が国では 病気, 負傷の際には必ず何

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

保険年金管理課資料編

2010年7月診療報酬改定対応

< F2D CC8EFB8FD881698BC792B7816A2E6A7464>

Microsoft Word - 【医師会等】2612 出産育児一時金及び家族出産育児一時金の金額の見直しにおける

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

京都府立医科大学附属病院

医療費 医療手当を請求することができる方 昭和 55 年 5 月 1 日以後に医薬品を適正に使用したにもかかわらず その医薬品の副作用 によるものとみられる疾病 ( 入院治療を必要とする程度 ) について医療を受けた方は医療費 と医療手当を請求することができます 請求の手続 医療費 医療手当を請求し

12月12日 医療保険部会 想定問答

Microsoft PowerPoint - 記者懇談会2009.1.14

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

Microsoft Word - _修正版_新旧対照表 _HP用_- .docx

岡山県医療費負担制度の概要 ( 保険医療機関 関係者の皆様へ ) 1 単県医療費負担制度の概要 単県医療制度は 医療保険各法の規定により療養の給付等を受けた場合における自己負担額を軽減する制度です ( 保険調剤が行われた場合の自己負担額に対して負担する制度です ) (1) 医療保険における自己負担限

第2章診療費の算定とレセプト記載29 ハ. 入院の場合は1 日につきの金額ですが 加算できるのは入院初日から7 日目までです ニ. 入院分と外来分を重複して加算することはできません ホ. 健保点数の 救急医療管理加算 特定入院料 との重複算定はできません 時間外等加算時間外 休日 深夜に緊急診療を行

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

(2)DPC 包括評価の概要 1 DPC( 診断群分類 ) の導入入院期間中に医療資源を最も投入した 傷病名 と 入院期間中に提供される手術 処置 化学療法などの 診療行為 の組み合わせにより分類された患者群である 現在 2,658 の診断群分類が設定されており このうち 1,875 分類について

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)


Microsoft PowerPoint - 10.【資料3】オンライン資格確認等システム検討状況

参考②(R系エラー)

2 事務取扱の ( 様式 2) の裏面の 2 ( 変更前 ) 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支払基礎日数が17 日以上あればその月の報酬の合計額 平均額を記入してください 17 日以上の月がなければ 15 日以上の月の報酬の合

国民健康保険で受けられる給付 保険の給付 1 3 区分 療養の給付 2 3 負担割合 1 2 療養費として払い戻されるもの 高額療養費の支給 高額療養費の自己負担限度額 70 歳未満の方 区分 所得要件 自己負担限度額 ( 月額 )

<8CA792505F959F8E8388E397C394EF90BF8B818F9182CC8B4C8DDA977697CC A5F E342E786C73>

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

_念)健康保険_本.indd

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

診調組 D DPC/PDPS の包括範囲について 1. 包括評価の基本的考え方 (DPC 制度 (DPC/PDPS) の概要と基本的な考え方より抜粋 ) 2 包括評価の対象とする診療報酬項目 ( 包括範囲 ) 包括評価の対象として設定されている出来高診療報酬項目は 入院基本料

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

国保 70 歳未満 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 した住所職業上の理由 男 女 明 大 3 昭 4 平 生 区ア 職務上 下船後 3 月以内 3 通勤災害 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 男 女 明 大 3


様式 1 入寮願 平成 31 年月日 岡山大学長 殿 学部学科 ( 課程 ) 平成 31 年度入学受験番号番氏名現住所連帯保証人氏名現住所 岡山大学女子学生寮に入寮したいので, 下記の必要書類を添えて, 連帯保証人連署の上願い出ますので, 許可くださるようお願いします 入寮希望理由 記 1 入寮選考

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

出産育児一時金直接支払制度における領収 明細書と専用請求書記載例 (1) 正常分娩例 7 例 (2) 弛緩出血 頸管裂傷例 1 例 (3) 吸引分娩例 2 例 (4) 帝王切開例 4 例 1

領収明細書モデル案 ( 項目は医会モデルより ) 平成 21 年 10 月 10 日様金 462,000 也 < 妊婦合計負担額 > 分正現( 代理受取額 42 万につき 現金精算は 42,000 ) 常娩在分と出産年月日 : 平成 年 月 日 ( 出産児数 : 人 ) 使娩関自費分保険分用入院料 (10 係月 1 日 ~10 月 10 日 ) 初 再診料 ( 略 ) と入院料 75,000 しな入院料等 ( 略 ) 中てい室料差額 ( 月日 ~ 月日 ) 医学管理等 ( 略 ) 対異の0 検査 ( 略 ) 常明- 画像診断 ( 略 ) 応分娩介助料(そで細分娩料 260,000 投薬 ( 略 ) 小の新生児管理保育料 60,000 注射 ( 略 ) 額検査 薬剤料 10,000 処置 ( 略 ) 他検査でへは処置 手当料 10,000 手術 ( 略 ) 産科医療補償制度 30,000 麻酔 ( 略 ) その他 12,000 診断群分類 (DPC) ( 略 ) 合計額 457,000 食事療養 ( 略 ) )合計額 合計額 ( 略 ) 負担額 < 一部負担金等 > 5,000 上記負担額は 専用請求書上 その他 の費用 上記のとおり領収いたしました なお 専用請求書の内容と相違ありません 医療機関等名称医療機関等所在地 この文言必須! 印 書可2

専用請求書見本 ( 一名分提示 : 実際は 3 名分記載可能となっている ) 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号医療機関等コード分娩機関管理番号医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 75,000 0-260,000 60,000 10,000 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 10,.000 30,000 17,000-457,000 420,000 備考 3

4

< 正常分娩例 1> 5

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 < 正常分娩例 1> 保険者番号医療機関等コード分娩機関管理番号医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 39 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 6 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 90,000 30,000-170,000 67,100 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 30,000 35,135 0 422,310 380,000 備考 平成 21 年 10 月 1 日より 42 万 6

< 正常分娩例 2> 7

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号 医療機関等コード 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます < 正常分娩例 2> 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 40 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 7 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 105,000 24,500-170,000 76,100 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 30,000 37,675 0 443,275 420,000 備考 8

入院計算書 自平成 年 月 日 様 至平成 年 月 日 自費診療分 合計 738,000 < 正常分娩例 3> 1. 分娩セット 560,0001. 新生児入院 50,000 2. 個室差額料 100,0002. 光線療法 ー 3. 前泊料 ー 3. 新生児聴力検査 5,000 4. 延泊料 ー 4. その他 ー 5. 無痛分娩加算 ー 6. 夜間加算 ー 7. 休祝日加算 20,000 8. 文書料 3,000 9. その他 ー 保険診療分 ( 自己 ) ( 新生児 ) 1. 入院料 ( 月 日 ~ 月 日 ) 1. 入院料 ( 月 日 ~ 月 日 ) 2. 手術料 2. 処置料 3. 投薬 / 注射料 3. その他 4. その他上記の通り請求いたします 平成 年 月 日 領収書 738,000- 上記の通り領収いたしました ( 印紙税法第 5 条により印紙不要 ) 受領印のないものは無効 様 9

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号医療機関等コード分娩機関管理番号医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます < 正常分娩例 3> 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 38 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 7 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 0 100,000-560,000 50,000 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 0 28,000 0 738,000 380,000 備考 10

請求書様平成 年 月 日 ~ 平成 年 月 日までのご入院につき以下の金額を請求いたします 合計金額 741,470 < 正常分娩例 4> 回数 小計 ( 税込 ) 分娩料 1 回 290,000 入院管理料 1 回 30,000 お部屋代 7 日間 264,600 胎盤及び汚物処理代 1 回 15,750 新生児滞在管理料 4 日間 49,875 出産時間外 休日加算 1 回 21,000 出産深夜加算 休日時間外加算出産時処置 薬代 1 式 5,250 お食事代 1 式 55,125 新生児検査料 1 式 5250 物品購入代 非課税合計課税合計自費合計 * ご不明な点は ご遠慮なくスタッフにお問い合わせくださいますようお願いいたします 4,620 584,600 156,870 741,470 11

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号 医療機関等コード 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます < 正常分娩例 4> 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 39 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 7 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 264,600 - - 290,000 49,875 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 30,000 136,995 0 771,470 420,000 備考 12

< 正常分娩例 5> 13

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号 医療機関等コード 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます < 正常分娩例 5> 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 40 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 6 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 72,000 0-240,000 48,000 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 30,000 64,310 0 424,310 380,000 備考 14

領収 明細書 様 金 457.000 也 ( 妊婦合計負担額 ) ( 正常 6) * 出産年月日 : 平成 21 年 10 月 1 日生 ( 出産児数 : 1 人 ) * 直接支払制度 ( するしない ) * 産科医療保障制度 ( 対象対象外混在 ) ( 代理受領額 420.000 につき 現金精算は 37.000 ) 自費分 入院料 (10/1 10/6 ) 室料差額 分娩介助料 分娩料 新生児管理保育料 72.000 240.000000 60.000 平成 21 年 10 月 初 再診料 入院料等 医学管理料 検査 画像診断 投薬 注射 処置 手術 保険診療分 検査 薬剤料 麻酔 処置 手当料 5.000 診断群分類 (DPC) 6 日 産科医療補償制度 30.000 食事療養 その他 50.000 合計額 合計額 457.000 負担額 ( 一部負担金等 ) 上記の通り領収致します 尚 専用請求書の内容と相違ありません 医療機関名称医療機関所在地 産科医療補償制度印 15

平成 2 年月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 [ 正常 異常分娩 ] 保険者番号医療機関等コード ( 正常 6) 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払を求めます 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ ) 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 生年月日 妊娠週数 出産年月日 死産有無 出産児数 : 昭 : 平 60 年 5 月 1 日 39 4: 平 21 年 9 月 1 日 1: 有 2: 無 3: 混在 1 入院日数産科医療補償制度入院料室料差額分娩介助料 6 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 72.000 ー 分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料処置 手当料産科医療補償制度 240.000 60.000 5.000 30.000 その他一部負担均等妊婦合計負担額代理受取額備考 50.000 457.000 420.000 16

領収 明細書 様 金 462.000 也 ( 妊婦合計負担額 ) ( 正常 7) * 出産年月日 : 平成 21 年 10 月 1 日生 ( 出産児数 : 1 人 ) * 直接支払制度 ( するしない ) * 産科医療保障制度 ( 対象対象外混在 ) ( 代理受領額 420.000 につき 現金精算は 42.000 ) 自費分 入院料 (10/1 10/6 ) 室料差額 分娩介助料 分娩料 新生児管理保育料 72.000 240.000000 60.000 平成 21 年 10 月 初 再診料 入院料等 医学管理料 検査 画像診断 投薬 注射 処置 手術 保険診療分 検査 薬剤料 麻酔 処置 手当料 5.000 診断群分類 (DPC) 6 日 産科医療補償制度 30.000 食事療養 その他 50.000 合計額 合計額 457.000 負担額 ( 一部負担金等 ) 5.000 上記の通り領収致します 尚 専用請求書の内容と相違ありません 医療機関名称医療機関所在地 # 上記負担額は 専用請求書上 その他 に計上 産科医療補償制度印 17

平成 2 年月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 [ 正常 異常分娩 ] 保険者番号医療機関等コード ( 正常 7) 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払を求めます 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ ) 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 生年月日 妊娠週数 出産年月日 死産有無 出産児数 : 昭 : 平 60 年 5 月 1 日 39 4: 平 21 年 9 月 1 日 1: 有 2: 無 3: 混在 1 入院日数産科医療補償制度入院料室料差額分娩介助料 6 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 72.000 ー 分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料処置 手当料産科医療補償制度 240.000 60.000 5.000 30.000 その他一部負担均等妊婦合計負担額代理受取額備考 55.000 462.000 420.000 18

< 弛緩出血 頸管裂傷例 > 19

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号医療機関等コード分娩機関管理番号医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます < 弛緩出血 頸管裂傷例 > 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 39 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 7 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 90,000 48,000 170,000-84,500 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 30,000 35,435 24,000 481,935 420,000 備考 20

< 吸引分娩例 1> 21

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号 医療機関等コード 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます < 吸引分娩例 1> 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 39 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 7 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 120,000 28,000 170,000-51,100 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 30,000 29,715 14,450 443,365 420,000 備考 22

領収 明細書 様 金 472.150 也 ( 妊婦合計負担額 ) * 出産年月日 : 平成 21 年 10 月 1 日生 ( 出産児数 : 1 人 ) * 直接支払制度 ( するしない ) * 産科医療保障制度 ( 対象対象外混在 ) ( 異常分娩 1 吸引分娩 Ⅱ 度裂創 ) ( 代理受領額 420.000 につき 現金精算は 52.150 ) 自費分 入院料 (10/1 10/6 ) 室料差額 分娩介助料 分娩料 新生児管理保育料 検査 薬剤料 処置 手当料 720.00 240.000 60.000 5.000 平成 21 年 10 月 1 日 保険診療分 初 再診料 ( 略 ) 入院料等 ( 略 ) 医学管理料 ( 略 ) 検査 ( 略 ) 画像診断 ( 略 ) 投薬 ( 略 ) 注射 ( 略 ) 処置 ( 略 ) 手術 ( 略 ) 麻酔 ( 略 ) 診断群分類 (DPC) ( 略 ) 産科医療補償制度 30.000 食事療養 ( 略 ) その他 50.000 合計額 ( 略 ) 合計額 457.000 負担額 ( 一部負担金等 ) 15.150 上記の通り領収致します 尚 専用請求書の内容と相違ありません 医療機関名称医療機関所在地 産科医療補償制度印 23

平成 2 年月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 [ 正常 異常 分娩 ] 保険者番号 ( 異常分娩 1 吸引分娩 Ⅱ 度裂創 ) 医療機関等コード分娩機関管理番号医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払を求めます 社国 本家 被保険者証記号 被保険者証番号 妊婦氏名 ( カナ ) 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 生年月日 妊娠週数 出産年月日 死産有無 出産児数 : 昭 : 平 60 年 5 月 1 日 39 4: 平 21 年 9 月 1 日 1: 有 2: 無 3: 混在 1 入院日数 産科医療補償制度 入院料 室料差額 分娩介助料 6 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 72.000 240.000 分娩料 新生児管理保育料 検査 薬剤料 処置 手当料 産科医療補償制度 ー 60.000 5.000 30.000 その他 一部負担均等 妊婦合計負担額 代理受取額 備考 15.150 472.150 420.000 24

< 帝王切開例 1> 25

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号 医療機関等コード 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます < 帝王切開例 1> 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 39 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 9 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 0 31,500 170,000-86,900 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 30,000 34,635 112,650 465,695 420,000 保険診療が行われた場合はレセプト ( 診療報酬明細書 ) の特記事項に 25 出産 と記載も忘れずに 26 備考

< 帝王切開例 2> 27

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号 医療機関等コード 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます < 帝王切開例 2> 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 39 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 9 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 0 64,000 160,000-72,000 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 30,000 33,930 92,610 422,540 380,000 保険診療が行われた場合はレセプト ( 診療報酬明細書 ) の特記事項に 25 出産 と記載も忘れずに 28 備考

本部一日 8000?! 会保険見解で算定でない室料差帝王切開術例 3 入院 11 日 保険 40000 点 社b 室料差額 0 限度額 84,000 0 0 a 入院料 6,000 11 66,000 c 分娩介助料 120,000 1 120,000 はe 新生児管理保育料 10,000 10 110,000 f 検査 薬剤料 0 0 0 きg 処置 手当料 0 0 0 h 産科医療保障制度 30,000 1 30,000 i その他 21,000 1 21,000 j 一部負担金 84,000 1 84,000 総 限度額適用認定証の呈示有 額総額合計 431,000 は可29

専用請求書 平成 2 年 月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 正常 異常分娩 保険者番号 医療機関等コード 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払いを求めます < 帝王切開例 3> 社国本家被保険者証記号被保険者証番号妊婦氏名 ( カナ氏名 ) 生年月日 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 3: 昭 4 平年月日 妊娠週数出産年月日死産出産数入院日数産科医療補償制度 39 4: 平年月日 1: 有 2: 無 3: 混合 1 11 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 入院料室料差額分娩介助料分娩料新生児管理保育料検査 薬剤料 0 66,000 120,000-110,000 0 処置 手数料産科医療補償制度その他一部負担金等妊婦合計負担額代理受取額 0 30,000 21,000 84,000 431,000 420,000 限度額適用認定証の呈示で 備考 30

領収 明細書 様 ( 帝切 4) 金 322.000 +? 也 ( 妊婦合計負担額 ) * 出産年月日 : 平成 21 年 10 月 1 日生 ( 出産児数 : 1 人 ) * 直接支払制度 ( するしない ) * 産科医療保障制度 ( 対象対象外混在 ) ( 代理受領額 420.000 につき 現金精算は ) 自費分 入院料 (10/1 10/11) 0 室料差額 0 分娩介助料 分娩料 新生児管理保育料 検査 薬剤料 処置 手当料 120.000 88.000 平成 21 年 10 月 1 日 保険診療分 初 再診料 ( 略 ) 入院料等 ( 略 ) 医学管理料 ( 略 ) 検査 ( 略 ) 画像診断 ( 略 ) 投薬 ( 略 ) 注射 ( 略 ) 処置 ( 略 ) 手術 ( 略 ) 麻酔 ( 略 ) 診断群分類 (DPC) ( 略 ) 産科医療補償制度 30.000 食事療養 ( 略 ) その他? 合計額 ( 略 ) 合計額 238.000 負担額 ( 一部負担金等 ) 84.000 上記の通り領収致します 尚 専用請求書の内容と相違ありません 医療機関名称医療機関所在地 産科医療補償制度印 31

平成 2 年月分出産育児一時金等代理申請 受取請求書 [ 正常 異常 分娩 ] 保険者番号 医療機関等コード ( 帝切 4) 分娩機関管理番号 医療機関等所在地及び名称 被保険者等との申請及び受取に係る契約に基づき 被保険者等に代わり以下の通り支払を求めます 社国 本家 被保険者証記号 被保険者証番号 妊婦氏名 ( カナ ) 1: 社 2: 国 1: 本 2: 家 生年月日 妊娠週数 出産年月日 死産有無 出産児数 : 昭 : 平 60 年 5 月 1 日 39 4: 平 21 年 9 月 1 日 1: 有 2: 無 3: 混在 1 入院日数 産科医療補償制度 入院料 室料差額 分娩介助料 11 1: 対象 2: 対象外 3: 混在 120.000 分娩料 新生児管理保育料 検査 薬剤料 処置 手当料 産科医療補償制度 ー 88.000 30.000 その他 一部負担均等 妊婦合計負担額 代理受取額 備考 84.000 322.000 420.000 32