平成 30 新入社員意識調査 超売り手市場! 仕事にも楽観ムード新しいキャリア観の台頭 栃木県の企業や自治体 ( 一部県外含む ) の今年の新入社員は 売り手市場だったことから就職先には 知名度の高さ や 休日の多さ を重視 夏より前 に内定をもらい 4 社 5 社 から内定を得たという人がそれぞれ

Similar documents
「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

平成25年4月26日

「07年新入社員意識調査」より

ニュースリリース 2015年度 九州・山口地区の新入社員意識調査アンケート結果

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

報告書(表紙)

報告書(表紙) (2)

PowerPoint プレゼンテーション

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

2017年度新入社員の会社生活調査

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

ダイヤモンド就活ナビ 就職モニターアンケート

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

自主調査レポート

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

学校法人産業能率大学 ( 東京都世田谷区 ) は 新入社員の働く意欲や新社会人としての意識 将来の目標などに関するアンケートを実施し 25 新入社員の会社生活調査 としてまとめました この調査は 3 月 26 日から4 月 4 日まで 本学の産能マネジメントスクールが開催する 新入社員研修セミナー

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

対象者の属性 1. 調査対象今春就職を予定している新卒男女 2. 調査エリア全国 3. 調査期間 2016 年 1 月 8 日 ( 金 )~ 1 月 18 日 ( 月 ) 4. 調査方法インターネット調査 5. 有効回答者数 1,112 人 6. 回答者の内訳 (1) 回答者の性別 ( 単位 : 人

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

①働き方アンケートプレスリリース

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

ダイヤモンド就活ナビ 就職モニターアンケート

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

電通総研、「若者×働く」調査を実施

TOPICS 就職観の 1 位は前年同様 楽しく働きたい 2 位 個人の生活と仕事を両立させたい が 5 年連続の増加 (P3) 学生の就職観を全体で見ると 1 位は前年同様 楽しく働きたい (29.7% 対前年 0.2pt 減 ) で この十数年変わらずトップで 全体で見るとほぼ前年並みだが 理系

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

「理想の女性活躍像調査」~女子学生と女性会社員の女性活躍に対する考え方の違いとは~_損保ジャパン日本興亜

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

Microsoft PowerPoint - 第2回アンケート結果.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

調査結果 1 就職観 楽しく働きたい が引き続きトップ 今年も引き続き 楽しく働きたい がトップとなった ( 全体 35.4% 文系男子 30.3% 理系男子 29.2% 文系女子 40.9% 理系女子 35.2%) しかし 文系男子以外のカテゴリーではその割合を減らしている ( 理系男子 -3.1

<313691B B C A838A815B E786C7378>

ボスの本音(ボスジレンマ)調査報告書_

1. あなたにとって 今の会社は第何志望でしたか? の質問に対し 第一志望 4 年連続で上昇し初の 8 割超えで過去最高 (80.6%) 設問 Q4. あなたにとって 今の会社は第何志望でしたか? という設問に対して 第一志望 と答え た割合が 80.6% と 4 年連続で上昇し 1997 年の設問

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

スライド 1


PowerPoint Presentation

スライド 1

調査概要 1. 就職観 人のためになる仕事をしたい が 4 年連続増加 (P.1) 学生の就職観についてたずねたところ 楽しく働きたい がトップで 31. 続いて 個人の生活と仕事を両立させたい が 20.6% と 01 年卒以降この 2 項目を重視する傾向が続いている 一方 4 年連続で増加してい

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

厚生労働省発表

スライド 1

コメコメ人生設計 アンケート結果


TOPICS 就職観では 楽しく働きたい が不動の 1 位 前年より 3.6pt 上昇 (P3) 20 学生の就職観は 楽しく働きたい が 20 からみても不動の 1 位を継続しており 今年は 3 割 (33.3%) を超える結果となった 特に文系男子は前年の 27.3% から 4.8pt 上昇し

男女共同参画に関する意識調査

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

スライド 1

スライド 1

IT 人材のプロフェッショナル意識調査2009

2002 年 4 月 26 日公表 各 位 第 13 回 2002 年度新入社員意識調査 ( 要旨 ) 財団法人社会経済生産性本部会長亀井正夫 拝啓春暖の候 ますますご清祥の趣 お慶び申しあげます 平素より当本部の諸活動におきましては 格別のご高配を賜り 厚くお礼申しあげます さて 当本部では 本年

< D8A878CE394BC93C18F57817B B835E E786C7378>

<313591B B C A838A815B E786C7378>

Microsoft Word - 修正Notes1304(的場).docx

INDEX (1) あなたの 就職観 に最も近いものはどれですか (2) あなたは 大手企業志向 ですか それとも 中堅 中小企業志向 ですか (3) 会社選択をする場合 どのような会社がよいと思いますか (4) 行きたくない会社があるとしたら 次のどのような会社ですか (5) あなたの就職希望度は

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

2018年度_新入社員報告書

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2

若者のクルマに関する意識調査2017

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

対象者の属性 調査対象今春就職を予定している学生 ( 以下新入社員 ) および上司にあたる社会人 ( 以下上司 ) 調査エリア全国 調査期間 2017 年 1 月 5 日 ( 木 )~1 月 11 日 ( 水 ) 調査方法インターネット調査 有効回答者数新入社員 :1,109 人 上司 :735 人

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

◎公表用資料

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

<4D F736F F D D182D AB816A30372E E388EA906C95E982E782B B A838A815B83582E646F6


【プレスリリース】AAIF2018

学校基本調査 ( 文部科学省 ) にほぼ近い分布となっている (2) 調査分析結果については 分析委員会で検討を行った 第 2 本アンケート調査の主な結果 1 学生 ( 大学生 大学院生 ) の就職に関する意識 (1) 卒業後の予定進路は 大学生 大学院生ともに8 割以上が 民間企業に就職 を希望し

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

2014年度_新入社員報告書

ビジネスパーソン外飲み事情

電通総研、「女性×働く」調査を実施

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

スライド 1

社会人 1 年目と 2 年目の意識調査 2018 このたび ソニー生命保険株式会社 ( 代表取締役社長萩本友男 ) は 2018 年 3 月 16 日 ~3 月 23 日の 8 日間 2018 年春から働き始める または 就職してから 1 年経つ 20~29 歳の男女に対し 今年で 5 回目となる

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

Transcription:

平成 30 年 6 月 1 日 平成 30 新入社員意識調査 足利銀行 ( 頭取松下正直 ) のシンクタンクである あしぎん総合研究所 ( 社長伊沢正吉 ) は 平成 30 新入社員意識調査 を行いましたので その結果を別紙のとおり発表いたします 今回のポイントは下記のとおりです 記 超売り手市場! 仕事にも楽観ムード新しいキャリア観の台頭 栃木県の企業や自治体の今年の新入社員は 売り手市場だったことから就職先には 知名度の高さ や 休日の多さ を重視 夏より前 に内定をもらい 4 社 5 社 から内定を得たという人がそれぞれ過去最高となった そうした就職活動の経験からか 新入社員は仕事についても楽観ムード 出世への興味も薄く 仕事と友人では友人優先派が過去最高とライフ重視 すでに転職を考えている新人も約 3 割おり キャリア観が変わりつつあるようだ <ポイント> 1. 会社情報は インターネット 半数近くが インターンシップ へ 会社情報の収集方法は インターネット が最も多く 62.0% 学校 は 2 位 会社説明会 企業合同説明会 には 39.2% が行っており 友人 先輩 も 10.4% と高い インターンシップをした人は 42.5% その内の 4 人に 1 人がインターンシップ先に就職 2. 内定は 前年夏より前 が過去最高 秋までに 7 割以上が内定確保 新卒者の内定企業数は 1 社 2 社 3 社 の順で例年同様だが 1 社のみ はこれまでで最も少なく 4 社 5 社 がそれぞれ過去最高となった 3. 会社を選ぶ基準では 知名度の高さ 休日が多い が過去最高に 採用難から初任給を上げる企業が多いが 給料 14.2% よりも 休日 23.7% で ワークライフバランス重視 4. 景気の良さや売り手市場の就職活動を経て 仕事にも楽観ムード 就職にあたり不安に感じていることでは 例年高い 仕事についていけるか 生活環境や習慣の変化に対応できるか が過去最低に 会社の業績の悪化 を心配する人も少ない 5. せっかく採用しても すでに転職を考える人も約 3 割 出世については 平社員のままでいい 係長ぐらい が上昇傾向 仕事と友人の約束が重なったら なるべく友人優先 いつでも友人優先 が過去最高になるなど キャリア観が変わりつつあるようだ 本件に関するお問い合わせ先 : あしぎん総合研究所野内 ( やない ) 028-908-6126 以上

平成 30 新入社員意識調査 超売り手市場! 仕事にも楽観ムード新しいキャリア観の台頭 栃木県の企業や自治体 ( 一部県外含む ) の今年の新入社員は 売り手市場だったことから就職先には 知名度の高さ や 休日の多さ を重視 夏より前 に内定をもらい 4 社 5 社 から内定を得たという人がそれぞれ過去最高となった そうした就職活動の経験からか新入社員は仕事についても楽観ムード 出世への興味も薄く 仕事と友人では友人優先派が過去最高とライフ重視 すでに転職を考えている新人も約 3 割おり キャリア観が変わりつつある 企業としてはこうしたキャリア観の変化なども踏まえた上で 新卒採用にどう取り組み 入社した新入社員にどう向き合いどう育成していくかが大きな課題となりそうだ <ポイント> 1. 会社情報は インターネット 半数近くが インターンシップ へ 会社情報の収集方法は インターネット が最も多く 62.0% 学校 は 2 位 会社説明会 企業合同説明会 には 39.2% が行っており 友人 先輩 も 10.4% と高いことから 会社情報の提供には説明会の開催やOB 訪問の受け入れなども有効とみられる インターンシップをした人は 42.5% その内の 4 人に 1 人がインターンシップ先に就職 2. 内定は 前年夏より前 が過去最高 秋までに 7 割以上が内定確保 新卒者の内定企業数は 1 社 2 社 3 社 の順で例年同様だが 1 社のみ はこれまでで最も少なく 4 社 5 社 がそれぞれ過去最高となった 企業の人手不足を受けて昨以上に学生優位の 売り手市場 となった様子がみられた 3. 会社を選ぶ基準では 知名度の高さ 休日が多い が過去最高に 採用難から初任給を上げる企業が多いが 給料 14.2% よりも 休日 23.7% で ワークライフバランス重視 4. 景気の良さや売り手市場の就職活動を経て 仕事にも楽観ムード 就職にあたり不安に感じていることでは 例年高い 仕事についていけるか 生活環境や習慣の変化に対応できるか が過去最低に また 会社の業績の悪化 を心配する人もこれまでで最も少なくなった これらの傾向は男性に顕著だった 5. せっかく採用しても すでに転職を考える人も約 3 割 出世については 平社員のままでいい 係長ぐらい が上昇傾向 仕事と友人の約束が重なったら なるべく友人優先 いつでも友人優先 が過去最高になるなど キャリア観が変わりつつあるようだ < 調査概要 > 本調査は平成 22 から実施しているものである (1) 調査期間 : 平成 30 年 3 月 23 日 ~4 月 25 日 (2) 調査対象 : あしぎん新入社員セミナー受講生 新入社員向け出張研修受講生 ( セミナー開催回数栃木県 8 回 群馬県 1 回 埼玉県 1 回 出張研修 5 回 ) (3) 有効回答数 :686 名 ( 回答率 100.0%) 内訳 : 男性 362 名 女性 324 名大学 大学院 39.6% 高専 短大 専門学校 14.5% 高校 27.2% 中途採用 18.6% 1

1. 会社情報の収集方法について ( 新設 ) 会社情報の収集方法は 男女ともに インターネット が最も多く 62.0% 次いで 学校 54.2% 会社説明会 企業合同説明会 39.2% の順 友人 先輩 も 10.4% となった 企業などで就業体験をするインターンシップについては インターンシップを した が 42.5% と半数近い その内の 4 人に 1 人がインターンシップ先に就職をしている (24.1%) インターンシップ先に就職を決めた割合は男性 28.9% 女性 19.6% で 女性のほうが見る目が厳しい面もありそうだ 2

2. 就職活動の状況について新卒者の訪問企業数 ( 会社説明会を含む ) は 例年同様 1~2 社 (45.5%) 3~5 社 (23.1%) 6~10 社 (14.2%) の順 内定企業数も 1 社 ( 当社 ) のみ 2 社 3 社 の順は変わらないが 1 社のみ は昨に続き過去最低の 71.2% 一方 4 社 5 社 はそれぞれ過去最高で合わせて 6.0% 昨年を超える売り手市場だった様子 内定が最初に出た時期は 前年秋頃 が最も多く 次いで 前年夏より前 前年冬頃 の順 順位は例年同様で変わらないが 前年夏より前 は過去最高の 33.9% で 前年秋頃 と合わせても過去最高の 72.7% となった (%) 3

3. 就職活動に際し 会社を選ぶ基準としていたことは? 自分が働きたい業界 業種 54.5% 会社 上司の雰囲気がよい 32.4% 通勤に便利など立地条件 26.2% の順となったが 1 位の 自分が働きたい業界 業種 は 23 をピークに下がり続け過去最低 替わりに 知名度が高い 9.1% 休日が多い 23.7% がそれぞれ過去最高となった 給料が多い 14.2% 残業がない 少ない 9.1% よりも 休日が多い 23.7% を望んでいることがわかる 給料が多い 就職活動に際し 会社を選ぶ基準としていたことは?( 複数回答可 3 つまで ) 全体単位 :% 休日が多い 残業がない 少ない ( 前年追加 ) 自分が働きたい業界 業種 会社 上司の雰囲気がよい 会社の業績がいい 女性が活躍している ( 前年追加 ) 福利厚生がいい 通勤に便利など立地条件 知名度が高い とにかく自分を採用してくれること 親戚 知人や先輩 学校の勧め 22 17.7 14.8 65.1 35.5 10.3 19.5 35.1 5.8 16.2 14.4 3.9 23 9.1 11.1 70.0 36.5 12.3 21.2 35.8 7.1 15.6 14.9 3.5 24 16.5 12.1 69.2 36.1 9.1 18.3 32.1 5.0 17.8 9.2 4.0 25 13.7 12.5 68.0 29.8 10.5 20.2 31.9 9.0 14.0 12.2 3.3 26 16.9 15.4 65.0 33.0 10.4 25.2 33.1 7.9 13.3 12.0 3.2 27 13.9 17.5 65.9 30.0 8.8 24.7 30.8 6.9 12.4 12.8 4.1 28 16.3 18.6 62.1 32.8 8.2 29.2 26.6 9.0 12.3 10.7 4.2 29 14.3 18.6 9.6 56.7 29.0 8.4 4.5 25.5 30.1 7.5 10.4 14.2 4.9 30 14.2 23.7 9.1 54.5 32.4 10.0 3.5 23.4 26.2 9.1 11.4 12.4 6.4 4

4. 就職する 働く目的は? 1 位は 収入を得ること で過去最高の 78.2% 次いで 自己の人間性の成長 40.0% 社会の一員として社会へ貢献するため 30.6% で例年同様の結果となった 収入を得ること 就職する 働く目的は?( 複数回答可 3 つまで ) 全体単位 :% 自分の才能や能力を発揮するため 自己の人間性の成長 自分の夢を実現するため 会社の一員として会社へ貢献するため 社会の一員として社会へ貢献するため 生きがいをみつけるため 平成 22 78.0 22.0 50.1 22.6 19.1 33.3 16.8 3.5 平成 23 69.5 26.2 53.1 20.4 17.6 40.3 18.4 3.8 平成 24 70.6 25.0 52.2 26.8 16.9 39.3 19.1 3.5 平成 25 68.7 24.9 48.2 24.7 16.9 36.4 19.2 2.9 平成 26 76.2 23.5 42.7 26.9 16.1 33.6 16.1 2.8 平成 27 73.5 25.9 44.2 22.3 16.1 35.6 18.7 2.5 平成 28 77.2 22.4 38.7 19.4 14.4 33.4 16.3 3.1 平成 29 77.8 21.2 37.4 19.3 15.2 35.0 15.5 2.6 平成 30 78.2 21.1 40.0 22.0 16.3 30.6 14.2 1.9 5

5. 就職にあたり 不安に感じていることは? 例年同様 仕事についていけるかどうか 66.0% が最も多く 次いで 上司や同僚など職場の人間関係 58.3% 生活環境や習慣の変化に対応できるか 37.8% の順 順位は例年と変わらないが 1 位の 仕事についていけるか と 3 位の 変化に対応できるか は過去最低 会社の業績の悪化 4.1% もこれまでで最も少なく 景気の良さや売り手市場の就職活動を反映してか楽観ムード (%) 就職にあたり 不安に感じていることは? 全体上位 3 位 ( 複数回答可 3 つまで ) この傾向は男性に顕著で ( 下の表 ) 男性は 仕事についていけるか 変化に対応できる か 職場の人間関係 会社の業績悪化 がそれぞれ過去最低となり 替わりに 思った通 りの収入が得られるか 15.7% が過去最高 自分が成長できるか やりたい仕事 に就けるか 自分の時間が持てるか が前年より増えた 男性 男性のみ 就職にあたり 不安に感じていることは? ( 複数回答可 3つまで ) 単位 :% 単位 :% ( 将来 ) 家庭生活環境ややりたい仕思ったとおり仕事につい自分が成長上司や同僚と仕事の両自分の時間習慣の変化事 部署に会社の業績の収入が得ていけるかできるかどうなど職場の立ができるが持てるかに対応でき就けるかどの悪化られるかどうどうかか人間関係か ( 前年追 ( 前年追加 ) るかうかか加 ) 22 42.1 67.4 26.7 59.3 13.2 11.4 14.3 4.0 23 41.7 69.7 33.9 58.3 8.3 9.2 14.2 2.3 24 50.8 65.9 30.5 61.3 11.5 6.2 9.8 2.6 25 44.2 70.2 28.2 56.9 12.5 6.5 11.4 3.0 26 42.0 68.1 29.9 65.5 11.3 10.4 14.2 0.6 27 44.7 67.4 24.2 65.3 13.3 6.6 11.8 2.1 28 41.1 68.9 26.9 58.0 13.3 7.4 14.5 0.9 29 39.1 63.4 20.6 53.4 10.0 5.4 11.4 13.1 22.9 0.9 30 35.3 59.7 23.2 52.7 11.2 5.3 15.7 12.3 26.3 1.7 6

6. 勤務 転職等についてどう考えるか? 定年まで働きたい が最も多く 51.8% だが 2 位の いずれは転職したい してもよい と 3 位の ぜひ転職したい を合わせると 29.9% に上る これは調査の始まった 22 に次ぐ 2 番目の多さで 3 割がすでに転職を希望している 勤務 転職についてどう考えますか?(1 つを選択 ) 全体単位 :% 定年まで働きたい ぜひ転職したい いずれは転職したい してもよい ぜひ独立したい いずれは独立したい いずれは家庭に入りたい 22 46.2 3.1 27.3 1.6 4.5 14.5 2.9 23 57.8 2.0 18.9 1.3 3.5 11.9 4.8 24 48.9 2.9 24.2 2.4 4.2 15.1 2.9 25 54.1 3.0 22.4 1.9 3.9 11.5 3.3 26 52.6 2.8 21.3 1.6 4.3 14.5 2.9 27 52.5 2.5 23.8 0.6 4.0 13.8 2.9 28 54.8 3.9 21.6 1.1 4.9 10.8 3.0 29 55.2 3.4 22.7 0.9 3.5 11.4 2.9 30 51.8 4.3 25.6 1.6 4.0 9.1 3.5 いずれは家庭に入りたい と答えた女性は過去最低の 18.8% となり 初めて 2 割を切っ た 転職願望は男性と変わらないが ぜひ独立したい という女性は 7 年ぶりに 0% となっ た 7

7. どのくらいまで出世したいか? 平社員のまま が 25 以来少しずつ増え 同以来逆に減っている 課長 店長等のリーダー職 と同率の 26.9% となり 1 位となった 次いで 係長 16.1% 男性は リーダー職 部長 役員以上 女性は 平社員 リーダー職 係長 の順で 男女別の順位はほぼ変わらないが 男性は 平社員のまま が過去最高となった (%) どのくらいまで出世したいか全体 (1 つを選択 ) 単位 :% 平社員のままでいい 係長ぐらい 課長 店長などリーダー職ぐらい 部長ぐらい役員以上 男性平成 22 9.5 10.6 30.4 20.1 22.0 7.3 平成 23 8.3 9.7 29.5 24.9 18.9 8.8 平成 24 9.1 8.1 35.9 22.7 18.1 5.8 平成 25 6.2 8.6 33.9 24.5 23.1 3.8 平成 26 9.3 5.1 32.2 28.2 18.1 7.1 平成 27 10.3 10.9 30.9 27.6 16.1 4.2 平成 28 10.1 14.3 32.7 21.1 16.4 5.4 平成 29 10.8 11.6 29.8 26.1 18.5 3.1 平成 30 12.5 12.8 30.1 21.2 19.2 4.2 女性平成 22 46.8 17.3 21.9 3.8 3.8 6.3 平成 23 32.0 23.4 29.1 6.3 2.3 6.9 平成 24 39.2 19.1 24.0 7.8 4.2 5.7 平成 25 31.6 19.4 36.2 4.6 2.6 5.6 平成 26 33.3 24.8 30.2 6.0 3.5 2.2 平成 27 36.7 20.3 31.3 5.3 3.3 3.0 平成 28 38.5 20.6 24.9 8.6 2.3 5.0 平成 29 38.0 23.7 24.3 4.9 4.3 4.9 平成 30 43.2 19.9 23.3 6.9 3.5 3.2 8

8. 仕事 ( 残業など ) と友人の約束 ( 食事や飲み会など ) が重なったらどうするか? 例年 1 位の なるべく仕事を優先 は過去最低の 50.6% に 替わって なるべく友人を優先 8.5% いつでも友人を優先 1.0% がそれぞれ過去最高となり ワークライフバランス重視の傾向が強まっている 仕事と友人の約束が重なったら? 全体 (1 つを選択 ) 単位 :% いつでも仕事を優先する なるべく仕事を優先する どちらともいえない 9. 男性 : 子供が生まれたら育児休業を取りますか? なるべく友人を優先する いつでも友人を優先する 女性 : 子供が生まれたらパートナーに育児休業を取ってもらいたいですか? ぜひ取りたい ( ぜひ取ってもらいたい ) できれば取りたい ( できれば取ってほしい ) を合わせると 78.5% で 前年同様約 8 割の新入社員が男性の育児休暇取得を希望している この割合は男性のほうが女性より高く 男性 82.9% 女性 73.5% となった には 結婚するつもりはない 子供をつくる予定はない とする記述があった 22 20.1 55.1 18.0 4.7 0.2 2.0 23 26.2 52.6 14.9 3.3 0.3 2.8 24 24.5 57.6 12.9 3.5 0.3 1.2 25 24.8 56.6 14.1 3.7 0.0 0.9 26 20.9 56.6 16.8 4.4 0.3 1.0 27 20.2 56.1 16.8 4.4 0.2 2.4 28 22.8 52.8 17.2 4.7 0.6 1.9 29 17.7 56.0 18.5 6.7 0.3 0.9 30 21.3 50.6 17.5 8.5 1.0 1.0 9

10. あなたが今 興味のあるもの 関心の高いものは何か? 全体では 1 位は 音楽 39.6% 次いで ファッション アクセサリー 31.5% 携帯電話 スマートフォン 31.2% の順 車 ( マイカー ) 27.6% は 27 に首位の座を譲って以来 3 年間 2 位を維持していたが 今回とうとう 4 位に転落 5 位は 国内旅行 で 26.1% となった 今回新たに加えた選択肢の 恋愛 結婚 は 7 位で 23.6% 男女別でも男性 8 位 女性 9 位で 男女ともに恋愛より趣味という傾向だった 男女別の順位は 男性は スポーツ 37.8% 車( マイカー ) 36.7% 音楽 32.8% の順 貯蓄 財産形成 26.3% が過去最高となった 女性は 音楽 47.2% ファッション アクセサリー 44.7% 国内旅行 30.9% の順 あなたが今 興味のあるもの 関心の高いものは何ですか? 全体 ( 複数回答可 5 つまで ) 単位 (%) 車 ( マイカー ) パソコン 携帯電話スマートフォン SNS 家電 AV 機器 美容 エステ ファッション アクセサリー 海外旅行 10 国内旅行 音楽 スポーツグルメ 料理 アウトドア 貯蓄 財産形成 自己啓発 ( スクール 資格取得等 ) 平成 22 38.1 28.6 11.8 13.4 12.4 36.5 15.0 13.2 26.0 15.4 8.1 19.9 16.0 7.3 平成 23 35.1 30.3 15.2 14.1 12.1 32.8 16.4 16.2 26.0 17.2 8.6 17.7 14.6 5.1 平成 24 41.7 27.1 28.6 16.3 12.3 18.3 32.3 19.0 22.7 40.3 29.6 25.7 12.6 21.3 20.7 5.2 平成 25 42.8 25.9 29.4 16.2 11.8 14.4 32.2 22.9 21.8 39.6 29.4 22.2 11.3 19.7 14.7 2.6 平成 26 39.1 21.2 26.1 15.7 9.8 12.0 33.5 22.8 23.3 37.9 27.8 24.9 14.8 20.8 15.7 5.1 平成 27 36.2 22.9 29.9 16.3 7.8 15.3 32.8 20.3 26.6 39.7 27.8 26.1 11.9 21.7 13.6 6.2 平成 28 34.5 23.5 30.8 17.3 8.7 13.7 30.3 21.3 27.5 40.7 27.2 26.3 12.6 25.3 11.2 5.9 平成 29 33.4 21.2 32.5 20.4 7.3 14.8 25.8 23.6 26.8 41.7 27.1 26.8 15.2 24.5 11.9 4.2 平成 30 27.6 18.6 31.2 19.5 5.9 15.1 31.5 23.2 26.1 39.6 25.0 22.7 15.5 22.7 10.3 23.6 4.9 恋愛 結婚 以上