Microsoft Word - 00_扉ページ0528.docx

Similar documents
スライド 1

基地跡地利用の現状について

1

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

Microsoft PowerPoint 経済効果公表時資料

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

Microsoft Word 【詳細版】.doc

目次

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

コスト縮減方策鉄道トラムトレイン平成24 年度調査鉄道 平成25 年度調査空港接続線の構造変更 平成26 年度調査表平成 27 年度調査でのコスト縮減方策の適用有無 部分単線化 ( 組み合わせ検 討で適用 ) 小型システムの採用 ( 鉄輪リニア ) 施設の簡素化 沖縄自動車道の活用 構造変更 基地跡

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

資料 1 第 2 回鳥栖市都市計画道路見直し検討懇話会資料 1. 道路網の課題 2. 市街地道路の機能強化の検討 3. 今後の検討方針 平成 29 年 2 月 28 日 佐賀県鳥栖市

05+説明資料

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

1 見出し1

1 見出し1

3 検討プロセス 3-1 県計画案を策定するねらい 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画を着実に実施していくための総合的な交通体系のビジョンを示した 沖縄県総合交通体系基本計画 において 県土の均衡ある発展を支える利便性の高い公共交通ネットワークの構築が位置づけられている 同計画を踏まえ 県では 南北骨

1 見出し1

(第14回協議会100630)

<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378>

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速


7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

地理学論集№83.indd

< B9957B8CA796DA8E9F2889AB93EA8CA782CC82DD292E786477>

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

untitled

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 沖縄鉄軌道の計画案検討プロセスと体制のあり方

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図


2

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-全員協議会【高エネ研南】

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

4-3 交通量推計結果と考察 (1) 交通量推計結果 現況の交通量推計結果を見ると 一般国道 196 号では今治市内全区間において 100 を超え 旧市付近では 288 を超える交通が流れており 幹線的機能を果たしている 中心部から南北状に伸びる一般国道 317 号や でも 100 百台 / 日を超

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

スライド 1

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

1 見出し1

<4D F736F F D2091E63189F18BA68B6389EF8B4C8ED294AD955C8E9197BF5F E646F63>

目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

郊外への市街地の拡大により, 鉄道やバス等公共交通のサービスが十分受けられない地域が拡大し, その結果, 車に依存せざるを得ないまちになってきています このため, これからの人口減少時代の到来や急速な少子高齢化の進展などを踏まえ, 新たな郊外開発を抑制し, 公共交通が利用しやすい, まとまりのある市

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

事業評価監視委員会審議資料 道路事業 ( 再評価 ) 一般国道 58 号嘉手納バイパス 嘉手納バイパス 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局南部国道事務所

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

部課室名 事業種目 県土整備部土木局道路街路課 投資事業評価調書 ( 新規 ) 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 事業名事業区間総事業費 街路担当参事服部洋平内 4474 ( 街路係長細井将史 ) (4480) 内用地補償費 着手予定年度 完了予定年度 おのえ街路都市計画道路加古川市尾上町安田お

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

<8E9197BF332D315F926E88E682C382AD82E882CC8CA992BC82B58C9F93A C E88E6816A>

<30312D30315F81798E9197BF A A92E8838B815B836782C982A882AF82E989DB91E882CC90AE979D81698F4390B3816A>

<89AB93EA8CA793B AE94F D834F E786477>

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

Microsoft Word - 4.宮城県名取市 調査概要版

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

Microsoft PowerPoint - ●03-【沖縄の現状の課題と将来、目指すべき姿】150403


【150105】01-続き(意見の概要及び意見への対応)

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用)

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF817A93DF946590BC94BC944E8CE32E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

< E A >

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

untitled

<4D F736F F F696E74202D AC93638E7391BD E D838C815B838B82C682DC82BF82C382AD82E F E707074>

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

《技6》04-2 需要予測について【170727】

計画書

Microsoft Word - 概要版.doc

Microsoft PowerPoint - 《計6》05-2 需要予測について(第6回7回委員会指摘反映済)

再販入札⇒先着順物件調書

<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

Microsoft Word - ●自己評価調書様式●(最終版)

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

7-7 丸子地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水辺 里山 人きらめき 産業活力が満ちた依田川流域のまち ( 基本目標 ) 製造業の集積が高い地域であることから 職住近接のゆとりある生活空間の創出をめざすとともに 地域内外の交流促進や日常生活のための道路交通環境整備を進めます 依田川 内村川周辺に

金沢都市計画地区計画の変更


スライド 1

<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D D30305F81798E9197BF32817A90C389AA8E73826B B193FC8CA48B8689EF208C9F93A293E CC82DC82C682DF81698F4390B3816A>

Transcription:

2) 周辺道路の現状キャンプ瑞慶覧周辺の道路の現状は 南北動線として国道 58 号 ( 国道 58 号宜野湾 BP) 国道 330 号 沖縄自動車道 国道 329 号 東西動線として 県道 81 号線 県道 130 号線がある また 国道 330 号普天間 我如古交差点間では 中央分離帯が無いため沿道施設への右折車両により後続車の急な車線変更による事故危険や渋滞が発生している 5 1 2 4 3 6 普天間交差点普天間 ~ 我如古交差点間 4 車線中央分離帯なし 沿道施設への右折車両により 後続車の急な車線変更による事故危険や渋滞が発生 我如古交差点 1 国道 58 号宜野湾バイパス (4 車線中央分離帯側道あり ) 2 国道 58 号 (6 車線中央分離帯あり ) 3 国道 330 号 (4 車線中央分離帯あり ) 4 県道 81 号線 (4 車線中央分離帯あり ) 写真 :google 5 県道 130 号線 (4 車線中央分離帯あり ) 図 2-52 周辺道路の現状 6 沖縄自動車道 ( 自動車専用道路 4 車線 ) 219

3) 現状交通量 混雑度現状交通量 混雑度は 平成 22 年度道路交通センサスの結果より把握した 結果は 以下のとおりである 混雑度 1.75 以上 ( 慢性的混雑状態を示す ) a. 宜野湾市宇地泊 2.21 b. 中頭郡中城村久場 1.80 混雑度 1.25~1.75 ( ピーク時間を中心として混雑する時間帯が加速度的に増加する可能性の高い状態 ) c. 宜野湾市大謝名 1.64 d. 宜野湾市字愛知 1.43 e. 浦添市西原 1.39 f. 西原町字上原 1.31 b a d c e f 24 時間交通量合計約 24 万台 出典 : 平成 22 年度道路交通センサス 図 2-53 交通量 混雑度 220

宜野湾市域の主要渋滞箇所は 国道 330 号 国道 58 号 県道 34 号線である また 宜野湾市域 の混雑時旅行速度は 三大都市圏とほぼ同等の水準である 出典 : 続!! わったー島の渋滞改善さびら 2013( 平成 25) 年 3 月沖縄総合事務局 の一部抜粋図 2-54 主要渋滞箇所図 出典 : 沖縄県総合交通体系基本計画 2012( 平成 24) 年 6 月沖縄県 図 2-55 市町村別混雑時平均旅行速度 221

4) 将来交通量 混雑度将来交通量 混雑度は アワセゴルフ場地区等を含む周辺開発及び中南部都市圏駐留軍用地からの発生集中交通量も考慮された 第 3 回沖縄本島中南部都市圏パーソントリップ調査 より把握した 将来混雑度の結果をみると ライカム交差点付近 ( 次ページ図赤丸印 ) において ピーク時間を中心として混雑する時間帯が加速度的に増加する可能性の高い状態 である混雑度 1.25 以上となっている 2030( 平成 42) 年交通量 ( 第 3 回沖縄本島中南部都市圏ハ ーソントリッフ 調査 ) ライカム交差点( 赤丸印 ) 国道 330 号交差点南側 51000 台 / 日 国道 330 号交差点北側 12900 台 / 日 県道 85 号線 ( 交差点東側 ) 41900 台 / 日 中部縦貫道路 36600~43100 台 / 日 ( 図中数値の読み取れる範囲 ) H42 交通量 出典 : 第 3 回沖縄本島中南部都市圏パーソントリップ調査 ( 沖縄本島中南部都市圏総合都市交通協議会 2009( 平成 21) 年 3 月 ) 図 2-56 将来交通量 222

2030( 平成 42) 年混雑度 ( 第 3 回沖縄本島中南部都市圏ハ ーソントリッフ 調査 ) ライカム交差点 ( 赤丸印 ) 国道 330 号交差点南側 1.77 国道 330 号交差点北側 1.34 県道 85 号線 ( 交差点東側 ) 1.45 中部縦貫道路 1.0 未満 H42 混雑度 出典 : 第 3 回沖縄本島中南部都市圏パーソントリップ調査 ( 沖縄本島中南部都市圏総合都市交通協議会 2009( 平成 21) 年 3 月 ) 図 2-57 将来混雑度 223

5) アワセ土地区画整理事業による周辺道路の交通負荷増大への対応について アワセ土地区画整理事業( 大規模商業施設 ) による周辺道路 ( ライカム交差点等 ) への交通負荷増大への対応策について北中城村にヒアリングを行った その結果 周辺道路への影響回避のための効果的な対応策について 北中城村が関係機関と協議中であることが把握された 北中城村が検討している対応策は 以下のとおりである 地区の四方合計で 6 箇所の出入口を配置するとともに 駐車場へ入る車両が周辺の一般道路で待ち車列をつくらないために 敷地内にループ道路を計画している 交差点部においては 交差点流入枝を増やすなどして ( 例えば ライカム交差点の流入枝は 6 車線 ) 交差点需要率を 0.9 以下に抑えている 道路ネットワーク整備での対応として 地区南方面からのアクセスを可能にする道路 ( 村道南部延伸線及び村道東西線 ) の整備を図っており 経路の選択肢が増やされている これにより パーソントリップ調査では国道 330 号と主要地方道沖縄環状線のみに負荷されている交通を分散させている 1 周囲に 6 箇所の駐車場出入口 2 公道への待車列防止のループ道路 図 2-58 交通負荷増大への対応 ( 駐車場出入口の分散 公道への待車列防止 ) 224

3 交差点改良により 流入枝 6 車線 4 南方向からのアクセスを可能にする道路 図 2-59 交通負荷増大への対応 ( 交差点改良 ) アワセ土地区画整理事業地区 図 2-60 交通負荷増大への対応 ( アクセス経路の選択肢の増加 ) 225

6) 中部縦貫道路の新構想ルートの検討中部縦貫道路は 統合計画で返還が示されていないエリア 早期に返還される西普天間住宅地区を通過することから 開発と計画の時間軸の整合が必要である 一方 国道 330 号は慢性的な交通渋滞が発生しており 早期解消が必要である また 普天満宮周辺では いつ来てもなにかがある いつも来たくなるまち普天間門前 交流 舞台 ~ 世界中で普天間だけの舞台づくり~ をまちづくりのコンセプトとして 普天間交差点の改良と門前広場等の整備及び松並木の再生 交流拠点施設の整備 等の検討が進められている このようなことから 予定される普天間飛行場の返還前に周辺のまちづくり動向を踏まえつつ普天間飛行場以外の道路整備を進め 返還後のスムーズな跡地利用を図る必要がある 以上のことから 中部縦貫道路の新構想ルートは 次ページ図に示すルートを想定した なお 詳細ルートは沖縄県道路街路課にて検討中である 沖縄県が実施している調査の概要平成 25 年度沖縄県広域道路整備基本計画調査 1. 目的 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画 基地返還関係を含めた社会経済情勢の変化を踏まえ 主要個別路線の道路機能等の検討や基地返還予定時期等を踏まえた超長期 (H42 年度以降 ) の道路ネットワークの検討を行い 沖縄県広域道路整備基本計画 ( 素案 ) を取りまとめる 2. 業務内容 1 道路機能等の検討 対象路線: 中部縦貫道路 宜野湾横断道路他 2 計画目標年次の設定と道路ネットワーク検討 基地返還予定時期等を考慮した上で 平成 42 年度以降の目標年次を設定し 道路ネットワークの検討 3 沖縄県広域道路整備基本計画 ( 素案 ) とりまとめ 道路ネットワークに係る評価指標の設定 効果検証等を行った上で素案を取りまとめる 公募資料より作成 226

参考資料 中部縦貫道路の新構想ルート ③ 中部縦貫道路の 新構想ルート ②アクセス道路 図 2-61 中部縦貫道路の新構想ルート 227

参考資料 7 周辺市街地における道路体系の整理 中部縦貫道路の新構想ルート及び周辺都市計画道路を踏まえ 普天間既成市街地及び普天間 飛行場 西普天間住宅地区等の周辺市街地をつなぐ道路網イメージを作成した 図 2-62 周辺市街地の道路網イメージ 228

8) 駅とフィーダー交通の検討駅の配置やフィーダー交通の検討にあたっては 担当部局が計画している鉄軌道計画をベースにして 当地区と西海岸地域 西普天間住宅地区等 跡地周辺既成市街地等の連携を支えるために 鉄軌道とフィーダー交通システムが一体となった公共交通ネットワークを形成することを基本とした 鉄軌道やフィーダー交通の機能及び施設配置方針は 以下のとおりである なお 今後駅周辺部の整備のあり方について検討を行う 鉄軌道駅 鉄軌道は那覇 ~ 名護を 1 時間で結ぶ幹線鉄道の役割が求められていることに鑑み その駅勢圏を 1km とし 駅勢圏が重ならない駅間隔 (2km) を標準とする 拠点駅 ( 鉄軌道駅 1) 当地区中央に拠点駅を配置 フィーダー交通との利便性の高い結節機能を付与する 提案駅駅間距離 県道 34 号線を通るバス路線との連携 周辺に形成された市街 ( 提案鉄軌道駅 2) 地状況を勘案し配置する 提案駅駅間距離 周辺に形成された市街地状況 生活 文化の拠点である市役 ( 提案鉄軌道駅 3) 所 普天満宮等の立地を勘案し配置する フィーダー交通 (LRT 等 ) 拠点駅 ( 鉄軌道駅 1) から周辺市街地を周回するルートを設定する 駅 ( 停留所 ) は 沖縄都市モノレールの駅勢圏を参考に 500m 程度の間隔で配置する 図 2-63 駅位置とフィーダー交通ルートのイメージ 229

(3) 供給処理 情報通信基盤の整備 当地区における供給処理 情報通信基盤の整備に関しては 全体計画の中間取りまとめ に おいて以下のとおり整理されている 1) 供給処理 情報通信基盤の考え方普天間飛行場跡地においては 環境づくりと連携した供給処理基盤と産業立地や先進的な都市サービス導入のインフラとなる情報通信基盤を整備することが必要である 供給処理基盤に関しては 広域的な既定計画による施設整備に加えて 低炭素化 資源循環 水循環の保全等に向けた先進的な取組みの導入が想定される 具体的なメニューとしては 上下水道 電力 ガスといった広域における既定計画に基づく施設整備に加え 雨水地下浸透の促進や地区外への雨水流出抑制に向けた雨水排水施設の整備 低炭素まちづくりの実現に向けた省エネルギー化や 再生可能エネルギーの活用が考えられている 一方 情報通信基盤に関しては 情報通信関連産業の誘致や新しい都市サービスの導入等を目標として ハード ソフトに渡る先進的な取組みを導入することを目的として 県内から国内外への通信コスト低減の取組みに資する 戦略的通信コスト低減化支援事業 や 沖縄国際情報通信基盤整備事業 等の導入 生活スタイルの多様化を視野に入れたブロードバンドサービスの導入等が考えられている 230