老年看護学実習

Similar documents
2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

Microsoft Word - シラバス.doc

目標 5) (1) 対象の言動を受け止め否定せず 関わることができる (2) 一貫した治療的態度で接する事ができる (3) レクリエーションの企画 実施を通して対象の状況に応じた声かけ誘導ができる 目標 6) (1) 対象の生活状況の理解と 施設の役割を学習する (2) サービス提供をする医療福祉従

4. 構成実習内容 実習時間 単位 実習場所 成人 Ⅰ 90 時間 2 単位 横浜新都市脳神経外科病院横浜旭中央総合病院東戸塚記念病院 菊名記念病院

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

例えば行為の際に使用する ツール について 行為との関連性をわかりやすくするために イベントの p/o である行為の p/o として記述した 咀嚼する 時に使用するツールである 義歯 は 咀嚼する の p/o でありツールロールを担う として記述する オントロジーに記述する概念は 極力看護プロファイ

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

簡易型 ADL 評価スケール S-スコア入力支援ソフト Version.1 は宮城県気仙沼保健福祉事務所 ( 気仙沼圏域地域リハビリテーション広域支援センター ) のホームページからダウンロードして御利用ください

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

科目名

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

認知症医療従事者等向け研修事業要領

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

atamagami


Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

平成30年度高齢者等在宅医療・介護連携に関する相談支援事業     在宅医療・介護連携支援コーディネーター)活動報告会

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

000-はじめに.indd

ⅩⅩⅩ

総合診療

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

スライド 1

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

利用者基本情報 基本情報 作成担当者 : 相談日年月日 ( ) 来 所 電話 その他 ( ) 初回 再来 ( 前 / ) 本人の現況在宅 入院又は入所中 ( ) フリガナ 本人氏名 男 女 M T S 年月日生 ( ) 歳 Tel ( ) 住 所 Fax ( ) 日常生活 障害高齢者の日常生活自立度

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

(Microsoft PowerPoint -

[ 基本事項 ] 章(ⅠⅡ ) 節 (1.2. ) その他細項目は, ケースに応じて追加, 削除する. 原語の使用は, 氏名など日本語訳のないものに限る. 略語は初出の時に説明をつける. 例 : 作業療法 ( 以下 OT) 他部門から得た情報は情報源を示す. 例 :( 看護記録より患者家族から聴取さ

3 介護の基本 2 介護職の職業倫理 講師名資格等 兼任 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教員免許福祉 3 介護の基本 3 介護における安全の確保とリスクマネジメント 教員免許福祉 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教

知識の創造を目指した多分野連携によるフォーラム型授業の提案

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

摂食嚥下訓練 排泄訓練等を開始します SCU で行うリハビリテーションの様子 ROM 訓練 ( 左 ) と端坐位訓練 ( 右 ) 急性期リハビリテーションプログラムの実際病棟訓練では 病棟において坐位 起立訓練を行い 坐位耐久性が30 分以上となればリハ訓練室へ移行します 訓練室訓練では訓練室におい

14栄養・食事アセスメント(2)

至誠特別養護老人ホーム入所申込みにあたって

公共トラックターミナル災害時の運営マニュアル

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

ケアマネジメントと介護支援専門員業務の手引_表紙

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

P-2 3 自分で降りられないように ベットを柵 ( サイドレール ) で囲む 実施の有無 1 他に介護の方法がないため 2 同室者 他の利用者からの依頼 4 不穏や不安など本人の混乱を防止 5 暴力行為など他人への迷惑行為を防止の為 6 夜間以外の徘徊を防止 7 夜間の徘徊を防止 8 不随運動があ

<4D F736F F D CC8D5391A994708E7E82C98AD682B782E98E77906A E646F63>

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

山梨県社会福祉士会地域包括支援委員会アンケート調査結果 (43 部回収 22 事業所 ) 問 1 あなたの性別を教えてください 1) 男性 2) 女性 問 2 あなたの現在のご年齢をお答え下さい 1)20 代 2)30 代 3)40 代 4)50 代 5)60 代

kisaihouhou

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

3 構成 実習科目単位数 ( 時間数 ) 実習場所 基礎看護学実習 Ⅰ 1 単位 (45 時間 ) 横浜旭中央総合病院新戸塚病院東戸塚記念病院菊名記念病院 基礎看護学実習 Ⅱ 2 単位 (90 時間 ) 本医科大学武蔵小杉病院横浜新都市脳神経外科病院相原病院 4 実習スケジュールと学習内容 1) 基

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

添削指導及び面接指導の指導方法書 1 添削指導 (1) 添削指導の進め方ア ) 指導の回数 9 回イ ) 課題の配布第 1 日目 ( スクーリング ) に全 9 回分を配布ウ ) 回答の提出期限指定通学日 ( スクーリング ) の当日まで提出する エ ) 評価方法提出された課題は 添削責任者の指導の

 

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

ポートフォリオ分析レポート 2018/1/12 調査名 患者満足度調査 ( 病院 - 入院 ) KPI 7. 家族や知人に当院を紹介したいと思いますか 対象集団 施設名大阪みなと中央病院 分析対象 入院環境について (1) 人数 77 名男性 37 名女性 30 名 A B C D E F G H

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に係る部分 ) 及び指定施設サービス等に要する費用の額の 別紙 2 算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について ( 抄 )( 老企第 40 号平成 12 年 3 月 8 厚生省老人保健福祉局企

H28_クリニカルラダー研修

Microsoft Word - H22.10ヘルパー養成講座カリキュラム(2期)

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

申請者の現状 ( 基本情報 ) アセスメント様式 1 作成日 相談支援事業者名 計画作成担当者 1. 利用者の状況 氏名 住所 性別 男 / 女 年齢 [ 持家 借家 GH 入所施設 医療機関 その他 ] 生年月日 電話 携帯 FAX 障がい名疾患名 手 帳 身体 有無申請中総合級詳細 : 視覚聴覚

Clinical Indicator 2017 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

(4) 生活環境づくり 7 1 利用者が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいる 施設の新築移転により全室個室化され プライバシーは確保されています 居室に私物の持ち込みができ 面会できる相談室も用意されており 過ごしやすい生活環境が整っています 園内はユニバーサルデザインであり 移動しやすいよう配慮

通所型サービスの例 ( 典型例として整理したもの ) 現行の通所介護相当 市場 ( 地域支援事業の外 ) で提供されるサービス Ⅰ 通所介護 Ⅱ 通所介護 Ⅲ 通所型サービス A ( 緩和したによるサービス ) Ⅳ 通所型サービス B ( 住民主体による支援 ) Ⅴ 通所型サービス C ( 短期集中

≪障がい者雇用について≫

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

この面に介護保険被保険者証の写しを貼付してください 様式 1 裏面

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

⒉ 食事介助 食事前の準備を行うことができる 声を掛けたり肩を叩いたりするなどして 利用者の覚醒状態を確認したか 嚥下障害のある利用者の食事にとろみをつけたか 禁忌食の確認をしたか 飲み込むことができる食べ物の形態かどうかを確認したか 5 食べやすい座位の位置や体幹の傾きはないか等座位の安定を確認し

もくじ 目的 目標 支援体制図 4 運用規準 ) 運用地域 ) 運用開始時期 ) 実施方法 4) 実施手順 5) 個人情報の取扱い 6) 運用に関する留意事項 5 資料 精神障害者の治療中断 4 精神障害者の治療中断の アセスメント項目 適用例 考え方 6

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47

Microsoft PowerPoint - 松本第10章 ケアマネジメントに必要な医療との連携及び多職種協働の意義(松本提出)

KK293連載丹野氏本文.indd

平成29年度事業計画

Microsoft PowerPoint - パス学会.pptx

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

グループ紹介 上尾中央医科グループ 上尾中央医科グループは 関東圏を中心とする病院 老健 学校 研究所などからなる関東有数の医療機関グループです * 理念 : 愛し愛される病院 施設 * 施設 : 病院 27 老健 20 学校 3 等 * 総病床数 :9,167 床 * 総職員数 :15,534 詳

特別養護老人ホーム日進ホーム入所基準の概要 1. 入所申込みの際の手続き施設への入所申込は 入所申込書及び調査票にて行います 施設に来所 又は郵送にて提出してください 今回の申込については この要綱をもって説明にかえさせていただきますので ご理解の上 申込書の説明確認欄に署名してください 申込者は入

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

課題名

様式 1 裏面 写しを貼付してください この面に介護保険被保険者証の

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

居宅介護支援事業者向け説明会

Transcription:

老年看護学実習 実習記録用紙 提出日 : 平成 年 月 日 実習期間 : 平成 年 月 日 ~ 月 日 学生番号 氏名

1 オムツ排泄体験 ( 一晩オムツをつけ 朝排泄し そのまま 1 時間経過すること ) 1 排泄したときの気持ちを書きなさい 2 排泄前の陰部や臀部などの状態 ( 感覚 皮膚の状態など ) について気づいたことを書きなさい 3 排泄後の陰部や臀部などの状態 ( 感覚 皮膚の状態など ) について気づいたことを書きなさい 4 どのような体位だと 尿がオムツから漏れやすいと感じますか 理由も書きなさい 5 尿失禁や頻尿の高齢者に対し オムツの効果的な使用法を考えなさい 6 排泄のアセスメント項目を出来る限り書きなさい

メモ

2 受け持ち患者 ( 事前学習で埋められるところを埋めてくる ) 基本項目氏名 : 伏字にすること性別 : 男 女 年齢 : 歳 入院日 : 入院目的 : 年月日 医療保険の種類 : 国保社保健保船員共済生保後期高齢者医療 退院予定 : 主病名 : 現病歴 : 明 大昭 平 年 月頃発症 主病名 : 現病歴 : 明 大昭 平 年 月頃発症 既往歴 : 疾患名 発症時期 治療状況を記入 最終学歴 : 職業歴 : 世帯類型 : 入院前の生活の場について 以下より選ぶこと施設 独居 同居 同居人数は? 人 家族図 : 主介護者の続柄 : 趣味 特技 :

患者が生きてきた時代について ( 事前学習 ) ( 社会的背景 教育 流行りの歌や余暇活動など ) メモ

事前情報から考えられるフィジカルアセスメント項目とその根拠 ( 事前学習 ) ( 授業の配布資料を参考に 技術チェックシートと連動させる ) 1 基本的な生活要素 ( ヘンダーソンの 14 項目など ) 2 発達関連要因 ( 年齢 性格 社会的背景など ) 3 健康問題に関すること ( 罹病歴 症状 検査結果 治療内容 ( 薬剤も含む )) 4 現在のところ 担当患者のニーズは何だと考えますか?

ADL の現状 ( 該当するものに をすること : 基本的に自分でアセスメントすること ) 移動 :1 使用する道具等 ( 以下より選ぶこと ) 独歩 杖 歩行器 車椅子 その他 ( ) 2 具体的な援助方法 : 移乗 :1 以下より選ぶこと自立 一部介助 全介助 2 具体的な援助方法 ( 全介助の場合も必要 ): 3 転倒歴 : ない ある ( いつ頃 : ) ある場合の場所 時間帯 転倒理由 状況など詳細に : 4 転倒のリスク : ない あるある場合の根拠 : 5 身体拘束の有無 : ない ある ( 内容 : ) 排泄 : 1 尿意の有無 : ない ある ( 意思表示の方法 ) 2 便意の有無 : ない ある ( 意思表示の方法 ) 3 排泄行為 : 自立 一部介助 全介助具体的な援助方法 ( 全介助の場合も必要 ) 4 パッドの使用 : ない ある ( 夜間のみ 終日 ) 5 オムツの使用 : ない ある ( 夜間のみ 終日 ) 6 ポータブルトイレの使用 : ない ある ( 夜間のみ 終日 ) 7 排尿リズム : 8 排便リズム ( 便の性状も ): 9 下剤 浣腸の使用 : ない ある 10 水分摂取量 : 更衣 :1 以下より選ぶこと自立 一部介助 全介助 2 具体的な援助方法 ( 全介助の場合も必要 ): 入浴 :1 以下より選ぶこと自立 一部介助 全介助 2 入浴拒否 : ない 時々ある 常にある 3 具体的な援助方法 ( 全介助の場合も必要 ):

食事 :1 食事行為 : 経口 ( 自立 一部介助 全介助 ) 経管栄養 ( 経鼻 胃瘻 その他 ) 2 具体的な援助方法 ( 全介助の場合も必要 ): 3 嚥下障害 : ない ある ( 準備期 先行期 口腔期 咽頭期 食道期 ) ある場合 その根拠 : 4 誤嚥の既往 : ない ある ( 根拠 : ) 5 誤嚥性肺炎のリスク : ない あるある場合の根拠 : 6 自助具等の使用 : ない ある 7 食事形態 : 8 義歯の使用 : ない あるある場合の管理方法 : 9 口腔ケア : 自立 一部介助 全介助 10 口腔ケアの実施状況 ( 時間帯 方法 ) 整容 :1 以下より選ぶこと自立 一部介助 全介助 2 具体的な援助方法 ( 全介助の場合も必要 ): 言語能力 : 1 以下より選びなさい : 異常なし 異常あり 2 異常ありの場合具体的な内容 : ADL の現状 : まとめ 患者の特徴と 注意すべきこと

治療方針 現在服用中の薬剤 ( 商品名 一般名 量 服用時 半減期 効果 効能 副作用 ) 検査データ ( 検査項目 検査日 結果 正常値かどうか ) リハビリテーションの実施状況 1 リハビリテーションの実施の有無 ( あてはまるものすべてに ) 理学療法 作業療法 言語療法 何もない 2 専門職によるリハビリテーションの内容 種類 (PT/OT/ST) 内容 実施場所 3 日常生活における看護師によるリハビリテーションの実施状況 ( 実施内容 )

患者の現在の 1 日の生活リズム ( 日課 処置 服薬 活動レベル 症状等も含む ) 0:00 6:00 12:00 18:00 * ここまで情報収集できたら 事前学習のフィジカルアセスメント項目を再考すること メモ

3 毎日の記録 ( 前半 ) < 病棟 1 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日の行動目標 学習内容 ( 見学したもの 受け持ちとの関わり等全て ) 時間項目具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察

時間項目具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 1 日目の実習目標の振り返り ( 必ず振り返りをして 翌日に臨むこと!) 翌日の実習課題 ( 翌日の実習目標に含めること ) 学生カンファレンス ( 司会 : ) テーマ : まとめ :

メモ

< 病棟実習 2 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日行動計画貼り付け場所 学習内容 時間 項目 使った技術 8:30 申し送 情報収集から記入するり 朝までの情報で 本日の行動計画を見直 していますか? 情報収 集 AP: その場で判断したこと 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 例 : SOAPの内容指導 指摘されたこと 学習した内容に対する考察 例 : その判断が良かったか振り返り 患者の現状の理解とその原因 その先の予測 今後どう対応するかなど

時間 項目使った技術 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 2 日目の実習目標の振り返り ( 必ず振り返りをして 翌日に臨むこと!) 翌日の実習課題 ( 翌日の実習目標に含めること ) 学生カンファレンス ( 司会 : ) テーマ : まとめ :

メモ

アセスメント

受け持ち患者の特徴現在の特徴基本的な生活要素 顕在 潜在している生活上の困難や健康問題 発達関連要因 ( 年齢 性格 社会的背景など ) 現在の特徴 顕在 潜在している生活上の困難や健康問題

健康問題に関すること

メモ

関連図 ( 仮 ) わかりやすく 大きく書くこと 凡例をつけること

ニーズの優先順位 1: 理由 2: 理由 3: 理由

メモ

< 病棟実習 3 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日行動計画貼り付け場所 学習内容 時間 項目 使った技術 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察

時間 項目 使った 技術 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 3 日目の実習目標の振り返り ( 必ず振り返りをして 翌日に臨むこと!) 翌日の実習課題 ( 翌日の実習目標に含めること ) 学生カンファレンス ( 司会 : ) テーマ : まとめ :

メモ

< 病棟実習 4 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日行動計画貼り付け場所 学習内容 時間 項目 使った技術 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 時間項目使った具体的内容学習した内容に対する考察

技術 ( 注意点なども含む ) 4 日目の実習目標の振り返り ( 必ず振り返りをして 翌日に臨むこと!) 翌日の実習課題 ( 翌日の実習目標に含めること ) 学生カンファレンス ( 司会 : ) テーマ : まとめ :

メモ

関連図 ( 修正版 ) 分かりやすく大きく書くこと 凡例をつけること

中間カンファレンスでのコメントも記入する

中間カンファレンスのコメント メモ

4 関連図 ( 再修正版 ) 分かりやすく大きく書くこと 凡例をつけること

メモ

5 看護問題と計画 ( 後で修正 追加した場合は日にちを記入 ) #1 看護問題 長期目標 実習中の短期目標 ( 評価日 : ) 計画 (OP/TP/EP)( 番号を付けて記述する例 :TP1, TP2 など )

短期目標の評価

# 予備看護問題 長期目標 実習中の短期目標 ( 評価日 : ) 計画 (OP/TP/EP)

短期目標の評価 < 病棟実習 5 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日行動計画貼り付け場所

学習内容 時間 項目 使った技術計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 時間 項目 使った 技術 計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察

5 日目の実習目標の振り返り ( 必ず振り返りをして 翌日に臨むこと!) 翌日の実習課題 ( 翌日の実習目標に含めること ) 学生カンファレンス ( 司会 : ) テーマ : まとめ : メモ

< 病棟実習 6 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日行動計画貼り付け場所

学習内容 時間 項目 使った技術計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 時間 項目 使った 技術 計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察

6 日目の実習目標の振り返り ( 必ず振り返りをして 翌日に臨むこと!) 翌日の実習課題 ( 翌日の実習目標に含めること ) 学生カンファレンス ( 司会 : ) テーマ : まとめ : メモ

< 病棟実習 7 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日行動計画貼り付け場所 学習内容 時間 項目 使った技術計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察

時間 項目 使った 技術 計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 7 日目の実習目標の振り返り ( 必ず振り返りをして 翌日に臨むこと!) 翌日の実習課題 ( 翌日の実習目標に含めること ) 学生カンファレンス ( 司会 : ) テーマ : まとめ :

メモ

< 病棟実習 8 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日行動計画貼り付け場所 学習内容 時間 項目 使った技術計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 時間項目使った具体的内容学習した内容に対する考察

技術計画 No ( 注意点なども含む ) 8 日目の実習目標の振り返り ( 必ず振り返りをして 翌日に臨むこと!) 翌日の実習課題 ( 翌日の実習目標に含めること ) 学生カンファレンス ( 司会 : ) テーマ : まとめ :

メモ

< 病棟実習 9 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日行動計画貼り付け場所 学習内容 時間 項目 使った技術計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 時間項目使った具体的内容学習した内容に対する考察

技術計画 No ( 注意点なども含む ) 9 日目の実習目標の振り返り ( 必ず振り返りをして 翌日に臨むこと!) 翌日の実習課題 ( 翌日の実習目標に含めること ) 学生カンファレンス ( 司会 : ) テーマ : まとめ : メモ

< 病棟実習 10 日目 > 平成 年 月 日 ( ) 本日行動計画貼り付け場所 学習内容 時間 項目 使った技術計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察

時間 項目 使った 技術 計画 No 具体的内容 ( 注意点なども含む ) 学習した内容に対する考察 実習目標の振り返り ( 看護計画書では短期目標の評価をする )

メモ

6 コミュニケーションの記録 ( プロセスレコード ) 1 場面 2 コミュニケーションの過程 : 反応順に番号をふること対象者の反応 言葉 表情そのときに考えたことあなたの反応 言葉 表情 2 その場面を選んだ理由と全体を通しての振り返り

7 他職種連携 地域連携 地域医療連携室での学び ( 月日 ) 患者の入退院の流れ 患者の入退院に関わる職種とその役割 地域連携室の役割 その他 気づいたこと

有料老人ホームでの学び ( 月日 ) 生活する高齢者の特徴 有料老人ホームでの看護師の役割 その他 気づいたこと

実習病院 有料老人ホームで勤務していた職種とその役割 職種 業務内容 役割 看護職 実習病棟の機能 種類 看護体制 施設基準

実習病院で看護職と他職種との連携で工夫していた点 実習全体を通しての学び 感想

実習自己評価 ( 記入日 : 平成年月日 ) 項目 内容 自己評価 病院評価 毎日の実習 1 具体的な実習目標をあげ それに対する実習内容にすることができたか 2 実習内容を振り返り 医学的 看護的な視点で考察することができたか 3 バイタルサインの測定などの看護技術を適切に実施できたか 4 毎日の受け持ち患者や病棟の予定を予め把握して実習に望むことができたか 5 1 日の行動計画 報告が適切にできたか 6 毎日の収集した情報を看護計画に活用することができたか 高齢者の理解と看護展開 看護職の役割 1 受け持ち患者に対して S データ及び 0 データの両側面から包括的な情報収集ができたか 2 受け持ち患者の ADL および身体状況をアセスメントして必要な援助を考えることができたか 3 受け持ち患者の身体的 精神的特徴およびその相互作用について理解できたか 4 受け持ち患者の現在の情報を統合し ニーズを把握することができたか 5 受けもち患者の状況を把握して 適切に看護計画が実施できたか 6 実施した計画を適切に修正することができたか 7 看護計画を客観的に評価できたか 8 高齢者とのコミュニケーションを通して自己の関わりあいを客観的に省みることができたか 1 他職種と看護職の役割の違いを理解できたか 2 他職種との連携についての重要性を具体的に理解できたか 実習態度 1 実習先での受け持ち患者に積極的に関わる事ができたか 2 実習先のスタッフに適宜 相談 及び質問を積極的にすることができたか 3 実習を受けるのにふさわしい服装 言葉遣い 態度であったか 4 チームの一員として 他のスタッフと協力してケアに取り組めたか 5 授業や自己学習で取得した知識を実習で活かすことができたか < 評価の仕方 > 4 段階評価 A: よくできた B: まあまあよくできた C: あまりできなかった D: できなかった 評価日月日月日 評価者