資料1-2 コンビナトリアルテクノロジーとマテリアルズインフォマティクスの融合によるラボ改革

Similar documents
Microsystem Integration & Packaging Laboratory


機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現

記者発表資料

QOBU1011_40.pdf

FANUC i Series CNC/SERVO

SIP「革新的構造材料」研究開発計画

PowerPoint プレゼンテーション

53nenkaiTemplate

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

seika.PS

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

講演タイトル

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

Gifu University Faculty of Engineering

報道機関各位 平成 29 年 7 月 10 日 東北大学金属材料研究所 鉄と窒素からなる磁性材料熱を加える方向によって熱電変換効率が変化 特殊な結晶構造 型 Fe4N による熱電変換デバイスの高効率化実現へ道筋 発表のポイント 鉄と窒素という身近な元素から作製した磁性材料で 熱を加える方向によって熱

2 磁性薄膜を用いたデバイスを動作させるには ( 磁気記録装置 (HDD) を例に ) コイルに電流を流すことで発生する磁界を用いて 薄膜の磁化方向を制御している

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

Microsoft Word - basic_15.doc

<4D F736F F F696E74202D208BE091AE8A7789EF F FAC924A816A95CF8D58>

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

開発の社会的背景 再生可能エネルギーの大量導入時代を見据えて 光 熱 振動などを利用する発電技術の研究開発が盛んに行われている その一つである熱電発電は 熱電材料 ( 固体 ) を用いて自然熱や未利用廃熱 分散した微小熱を電力として回収する技術であり 省スペース 無振動 長寿命などの長所がある 高効

SP8WS

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

PowerPoint プレゼンテーション

技術ロードマップから見る2030年の社会

Microsoft PowerPoint - 第12回PCB講演会 ppt [互換モード]

支援財団研究活動助成 生体超分子を利用利用した 3 次元メモリデバイスメモリデバイスの研究 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科小原孝介

熱電変換の紹介とその応用について.ppt

A4パンフ

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

スライド タイトルなし


やまびこ60.indd

スライド 1

untitled

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

Microsoft Word - 3 生産(仕切り).doc

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

(Microsoft Word - \224M\203R\203\223\203\214\203|\201[\203g\212\256\220\254.doc)

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

研究成果報告書(基金分)

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

マスコミへの訃報送信における注意事項

スライド 0

ISID教育サービスのご案内(Autodesk用)

Microsoft Word web掲載用キヤノンアネルバ:ニュースリリース_CIGS_

メタマテリアルの熱伝導率予測

Chapter 1

研究開発項目 2: 遮熱技術の研究開発従来技術では到達困難であった高い性能を有する革新的遮熱材料を開発する 具体的には 透明性 遮熱性及び電波透過性を兼ね備えた住宅 ビル窓材向け遮熱材料や調光ガラス 建築物の壁材として使用可能な高耐久性遮熱コーティング材料などの遮熱材料を創出する 研究開発項目 3:

Microsoft Word - 01.doc

高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクト

平成 29 年 7 月 10 日 報道機関各位 東京工業大学広報 社会連携本部長岡田清 超イオン導電特性を示す安価かつ汎用的な固体電解質材料を発見 - 全固体リチウムイオン電池の実用化を加速 - 要点 [ 用語 液体の電解質に匹敵するイオン伝導率 1] 11 mscm -1 を持つ新たな固体電解質材

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - 21.齋修正.pptx

平成28年度マイクロ・ナノ階層構造をもつ高性能沸騰伝熱面の開発補助事業

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

Layout 1

元素戦略アウトルック 材料と全面代替戦略

単板マイクロチップコンデンサ / 薄膜回路基板

<93FA92F6955C2E6D6364>

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

Microsoft Word -

hetero

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

円筒面で利用可能なARマーカ

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A926D8DE B A189CD93648B D8296D8816A2E >

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学


ソフト活用事例③自動Rawデータ管理システム

平成 28 年 12 月 1 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院工学研究科 マンガンケイ化物系熱電変換材料で従来比約 2 倍の出力因子を実現 300~700 の未利用熱エネルギー有効利用に期待 概要 東北大学大学院工学研究科の宮﨑讓 ( 応用物理学専攻教授 ) 濱田陽紀 ( 同専攻博士前期

がら この巨大な熱電効果の起源は分かっておらず 熱電性能のさらなる向上に向けた設計指針 は得られていませんでした 今回 本研究グループは FeSb2 の超高純度単結晶を育成し その 結晶サイズを大きくすることで 実際に熱電効果が巨大化すること またその起源が結晶格子の振動 ( フォノン 注 2) と

PowerPoint プレゼンテーション

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

LCR標準の遠隔校正(e-trace)実証実験


スライド 1

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

平成 3 0 年 9 月 6 日 科学技術振興機構 (JST) 大阪大学 2 段階の熱処理で高品質のビスマス系薄膜 ~ 光応答性能を向上 次世代太陽電池開発に期待 ~ ポイント 光電変換素子の材料探索は それぞれの材料に最適な成膜プロセスの開発と同時に進める必要があり 1 つの材料でも数年を要してい

purezen1

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに

気体の性質-理想気体と状態方程式 


<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

BB-WAVE.com『仕事に使えるARCHIVES』 PowerPoint 用テンプレート 其の五

CANapeを用いたラピッドコントロールプロトタイピングのバイパス手法による制御モデル開発

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

Application Note 光束の評価方法に関して Light Emitting Diode 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ This document contains tentative information; the contents may chang

新技術説明会 様式例

詳細な説明 研究の背景 フラッシュメモリの限界を凌駕する 次世代不揮発性メモリ注 1 として 相変化メモリ (PCRAM) 注 2 が注目されています PCRAM の記録層には 相変化材料 と呼ばれる アモルファス相と結晶相の可逆的な変化が可能な材料が用いられます 通常 アモルファス相は高い電気抵抗

Microsoft PowerPoint - tft.ppt [互換モード]

Transcription:

コンビナトリアルテクノロジーとマテリアルズ インフォマティックスの融合によるラボ改革 国立研究開発法人物質 材料研究機構エネルギー 環境材料研究拠点 後藤真宏

高速な材料開発の必要性 高性能なエネルギー変換材料の創製が急務 自然エネルギー生成 エネルギー有効利用 Web. JAXA 地球環境の悪化が進行 省エネルギー 摩擦力低減など 非常に過酷な制約がある 短期間で! ユビキタス 無害な元素

原子から材料まで 原子 (110 種 ) 研究手法の現状 物質化学式 状態 結晶構造 ( 既知物質約 15 万種 二元系 72%, 三元系 10%, 四元系 <0.5% を占める ) 計算 :CALPHAD 第一原理材料作製 : 状態図作成 単結晶成長等計測 : 結晶構造解析 (XRD) 等実験から計算へシフト 既存の MI プロジェクトの対象領域であり コンビナトリアル手法によって状態図作成の高速化も進んでいる 材料 ナノ ミクロン構造 形状 サイズ ( 作製プロセスによって全て異なり 無限の種類がある ) 計算 :Phase Field 有限要素法材料作製 : 薄膜 バルク ナノ材料等計測 : 構造解析 (SEM TEM 等 ) 物性測定従来の実験手法が中心 研究者の経験と勘に強く依存し 材料開発の最も時間かかる段階 自動化 高速化のニーズが高いが 既存の MI プロジェクトでは取り上げられていない

材料開発を加速するために 化学組成 物質設計計算科学 MI 実験などにより材料の化学組成や結晶構造などを予測 設計 物質候補 高速 自動化材料創製 コンビナトリアル手法により化学組成とプロセス条件を制御し 材料創製の高速化 自動化を実現 再現性 プロセス条件 試料 人工知能 機械学習によるプロセス条件と計測条件の最適化 測定条件 高速構造解析 物性計測 結晶構造やナノ ミクロン構造の高速解析 光 電 熱 力学等特性の高速測定 マッピング

海外関連プロジェクト (1) アメリカ (NIST):High-Throughput Experimental Materials Collaboratory https://mgi.nist.gov/htemc 状態図作成 物質探索を中心

海外関連プロジェクト (2) 中国 MGE (Materials Genomic Engineering) 十三五 国家重点プロジェクト (2016-2020): 予算規模 :15.44 億元 ( 五年 ). キー技術 : ハイスループット計算 ; ハイスループット材料合成 / 成形 / 加工技術 ; ハイスループット材料評価 ; 材料ビッグデータ 中国科学院プロジェクト ( 物理研究所 ):Materials Genome Research Platform (MGRP). 予算規模 : 5.5 億元 キー技術同上 対象材料 : 単結晶薄膜 合金 バルク材料 1 元 17 円 材料 ゲノム を探すものではなく 先進材料の開発と応用を加速するのが目的

材料開発を加速するために 化学組成 物質設計計算科学 MI 実験などにより材料の化学組成や結晶構造などを予測 設計 人工知能 高速 自動化材料創製 コンビナトリアル手法により化学組成とプロセス条件を制御し 材料創製の高速化 自動化を実現 2001 年 ~ 後藤真宏 : 学振 151 依頼講演資料より抜粋 2010 年 2 月 その先には人工知能や材料データベースなどの情報科学の最先端技術を導入し 研究者が必要な薄膜特性をコンピュータに与えると COSCOS が成膜 評価プロセスを行う過程で最短のパラメータ選択方法を随時見つけ出し 最短の研究時間 最低の費用 最小の労力で理想的なコーティング膜が実現できるような装置にしていきたいと考えている 高速構造解析 物性計測 機械学習によるプロセス条件と計測条件の最適化 結晶構造やナノ ミクロン構造の高速解析 光 電 熱 力学等特性の高速測定 マッピング

理想のラボとは 材料探索からデバイス化までを短期間で一気通貫して行なえるラボ 高性能エネルギー変換材料の探索エネルギー変換材料の実用化 広範囲探索 探索 実材料化 デバイス化 計算科学 データ科学 従来型コンビ 当方が目指す新規コンビナトリアル技術 再現性 組成結晶構造ナノ マイクロ構造 大面積化厚膜化マクロ評価可能 ( 熱測定など ) フレキシブル化 プロセスの最適化 ( 素子構造 電極接合 )

コンビナトリアルスパッタ材料作製装置 PeG Water cooling Combinatorial Sputter Coating System (COSCOS) T.M.P.+R.P. Control gate valve Cooling unit Substrates Heater unit Quartz crystal microbalance Shutter 高速コンビナトリアルサンプル作製 ナノ構造 界面制御サンプル作製 Magnetron sputter source Ar Reactive gas

DV Sample Stage T1 T2 T3 Tpb Thermal block Probe Tcp Tsb コンビナトリアルスパッタ材料作製装置 再現性 1 物質探索モード 2 薄膜作製モード 3 デバイス作製モード PeG Water cooling Combinatorial Sputter Coating System (COSCOS) T.M.P.+R.P. Control gate valve Cooling unit Substrates Heater unit Quartz crystal microbalance Shutter 各種マッピング測定 Magnetron sputter source Ar Reactive gas 特徴 : 広い材料種 成分 結晶構造の候補の中から 高性能熱電材料を見出すもの 長所 : 高性能材料の探索を広範囲で短期間で行なえる 短所 : 再現性に乏しく また 広範囲に同様の膜を作製することができず 応用性に乏しい 特徴 : 全自動で成膜パラメータを変化させながら複数のサンプルを効率よく作製するもの ナノ構造制御も可能 長所 : 比較的広範囲の厚膜を作製できる パラメータの高精度な制御 自動化プロセスで再現性が良い ナノ構造制御もできる 短所 :1 と比べると材料の探索領域が狭くなる 特徴 : 自動でサンプル マスクパターンを選択しながらデバイスを作製するもの 長所 : 実際に熱電素子を作製して実証試験が可能となる 素子と電極との相性や接合状態についての最適化が可能となる 短所 : デバイス化するべき材料が見つかるまで威力を発揮できない

本当に役立つラボ改革なのか? 実績はあるのか?

無機材料世界最小熱伝導率を達成! 実績 1 断熱材料 NIMS: 呉彦儒 方蕾 徐一斌 佐々木道子 後藤真宏 目的 : ナノ構造と界面熱抵抗を利用して 極低熱伝導率を実現 機械学習による候補物質 材料構造の提案 + + 化合物生成判定界面熱抵抗予測物性適合性判断 COSCOS による構造制御 プロセス条件の最適化 薄膜作製構造解析熱伝導測定 a-si Bi

実績 2 低摩擦材料 目的 : ナノ構造を制御して ユビキタス酸化物で低摩擦を実現 コンビナトリアル ZnO 結晶配向性制御 1 回のコンビナトリアル実験で 低摩擦現象を発現する結晶配向性を決定

実績 2 低摩擦材料 広範囲探索 探索 実材料化 デバイス化 ZnO 酸素分圧変化 O 2 /Ar 100% 80% 60% 40% 20% 0% 結晶構造 配向の最適化による低摩擦現象の発見! マイクロガスタービン性能テストベンチ 燃料消費量を 1% 削減することに成功 マイクロガスタービンを用いたベアリングの性能試験の実施 ( 燃料消費量 トルク 温度 内部圧力など諸条件を測定 ) ベアリング 災害用小型発電機の開発に成功! ユビキタス酸化物低摩擦材料の発見から産業応用まで!

実績 3 熱電材料 目的 : 結晶構造 配向制御を利用して 熱電材料の高効率化を実現 例 :Bismuth Telluride 結晶構造 配向の連続変化 p,n 型変化と効率の最適化 薄膜熱電素子の作製 後藤真宏 佐々木道子 徐一斌 他 3 名 特願 2009-59154 Applied Surface Science, 407 (2017) 405-411

実績 ③熱電材料 目的 未知の高性能熱電材料の探索 コンビナトリアルスパッタ方法及び装置 特願2016-251841 各種物性マッピングデータ取得例 探索中

まとめ コンビナトリアルテクノロジーとマテリアルズ インフォマティックスの融合によるラボ改革は あらゆる分野の新材料を短期間で見出すこと を可能とする