いよいよ夏到来 暑い夏を元気に過ごすには なんといっても食が肝心ですが ミツカンが行ったアンケートによると 夏に 食欲が出なくなる メニューが偏る 人は 6 割超という結果が出ており 時短に節約 栄養バランスなど毎日の食事に工夫を凝らす主婦にとって またひとつ悩みのタネが増えそうです そんな中 あら

Similar documents
Microsoft Word - ★★★【情報ファイル104号】確定稿 doc


味噌汁 大根 160g 油あげ 20g カットわかめ 4g だし汁 600 cc麦みそ 大さじ 2(36g) 1 大根は せん切りにする 2 油揚げは 細切りにする 3 鍋にだし汁 大根 油揚げを入

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

Ł\1.pdf

CKDBOOK_ver2_単ページ_2

ジャーマンポテト 94kcal / 脂質 4.8g / 塩分 0.3g じゃがいもは 型くずれしにくいメークインと 型くずれしやすい男しゃくという種類があります はメークインのほうが向いています ベーコン じゃがいも パセリ バター 塩 洋こしょう 2 少々 少々少々 1 ベーコンは 1cm 幅に切


料理名 まあじバーグ丼 写真 栄養価 (1 人当り ) エネルギー (kcal) 442 たんぱく質 (g) 14.3 脂質 (g) 9.6 カルシウム (mg) 21 マグネシウム (mg) 45 鉄 (mg) 1.4 亜鉛 (mg) 1.3 レチノール活性当量 ( μg RAE) 13 ビタミン

ÿþ

IHクッキングヒーター レシピブック

よく登場する主食メニューは 家庭ではカレー 和風めん類 単身男性はカレー チャーハン 単身女性は和風めん類 パスタ あらかじめ 65 項目のメニューの選択肢を挙げ 月に 1 回以上 食卓に登場するメニューを聞きました 主食メニューをみると 主婦の回答では カレー 和風めん類 ( そば うどん等 )

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

食用油の購入 購入する容量は少ないが 使い切り期間は長い 一人暮らし 食用油の購入頻度は 一人暮らし 夫婦のみ が 3 ~ 5 ヶ月に 1 回程度 夫 婦と子 は 月 1 回程度 が最も多く また未開封油の平均ストック本数は 一人暮ら し 夫婦のみ 夫婦と子 の順に 2.2 本 3.3 本 4.1

作り方作り方ストック品を使った簡単レシピ 切り干し大根のサラダ が多くなりがちな非常時の食事に ミネラル豊富なこの一品はおすすめです 4kcal 0.4g ツナ缶 ( ノンオイル ) カットわかめ ( 乾 ) レーズン青じそドレッシング水菜カイワレ大根 0g 小 缶 g 大さじ 小さじ 0g 0g

本文1-50

ふくおかジビエレシピ集 お手軽編 ~ パンなどに挟んで手軽にジビエ ~ このレシピ集は 株式会社ジェーシー コムサ様より ご提供をうけ 掲載しております 株式会社ジェーシー コムサとは ( 同社 HP より ) ピザ エスニックブレッドの専門メーカーとして 品質 安全 安心 を重視し 国内での生産体

ミツカン情報ファイル春号 構成案

3 12 西中学校給食予定献立表 冬野菜のオムレツ味噌ドレッシングサラダじゃこ豆ぶどうゼリー TEL: kcal トンテキほうれん草ゅうまい春雨とひじきの和え物レモンゼリー ニラ玉焼き枝豆とコーンのサラダフルーツヨーグルト 39.g 2.g キャベツのイタリアンサラダりんご缶 キャベ

FastaskReport

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

レシピ案 改訂案


平成 30 年度 ヘルシークッキングコンテスト 入賞作品レシピ集 佐世保市役所健康づくり課 ( 内線 5535)

PDF納品出力ファイル.indd

ロールキャベツ ( 鍋調理 ) パセリは飾りです 食べる直前に取り除いてください 冷凍ロールキャベツ 3 個 (180g) コンソメスープ 1カップ弱 塩コショウ 少々 ホット & ソフトプラス 小さじ2 強 トマトソース ( 市販 ) 適量 コンソメスープはお湯 1 カップに顆粒コンソメ小さじ 2


小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

こんにちは0708号1

彩り野菜のカポナータ風 人分 5kcal たんぱく質 脂質 炭水化物.7g 0.5g.8g カルシウム 54mg 食物繊維塩分 6.5g.6g 主菜.5 5 ワインビネガーは ぶどうから作られる 酢 のことで 白ワインビネガー は白ぶどうから 赤ワインビネガー は赤ぶどうから作られます 酢に含まれる

外食の時は 野菜を食べられる店を探してみよう 野菜料理にチャレンジしよう 惣菜を買う時は野菜のおかずを 1 品追加しよう 冷凍野菜で作る時に必要なだけ カット野菜で皮むき カットを省略

グリルディッシュレシピブック

松山市立保育所等給食レシピ給食の メニュー をお家で作ってみませんか? 給食の メニュー を話題にしながら 子どもたちと一緒にお食事を楽しみましょう 平成 30 年度松山市立保育所等スペシャ リスト研修会 ( 食育 ) で直営園の調理員 が食材や分量等を検討した献立です 主食 そぼろご飯 < 材料

低温調理器レシピ.indd

平成 23 年 2 月分岐阜市学校給食献立配合詳細記載 - 月別配合表 - 年間使用物資配合表 - 豚由来物資 岐阜市立 p.1 小学校 北地区 1 日 ( 火 ) 2 日 ( 水 ) 3 日 ( 木 ) 4 日 ( 金 ) No.15 小学校 No.16 小学校 No.1 小学校 No.5 小学校

Chinese American Menu Samples

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

平成 30 年 12 月分関市学校給食献立アレルゲンチェック表 2 12 月 5 日 ( 水 ) れんこんスライス 2mm コッペパン ( 学校給食基本物資鶏むね皮なし

ECJ-HK10_ECJ-HK18

嚥下食  2

朝食 オムレツ & ウインナー 信太山青少年野外活動センター 2017 年秋冬メニュー ( 火 土曜日 821kcal 21.2g 20.6g 6.3g オムレツミートオムレツ 鶏肉 ゼラチン ボイルウインナー赤ウインナー 鶏肉 牛肉 ゼラチン コロッケミニコロッケ 添え ソテー スパソテー ご飯

毎日 朝ごはんを食べよう プラス 1 品でパワーアップ!! 忙しい朝は ご飯やパンなどの主食のみになってしまいがちですが もう一品増やすことで栄養のバランスがととのいます さらに しゅしょく 1 主食 しゅさい 2 主菜 ごはんなど選ぶものによって 献立内容が決まる中心的な料理です 炭水化物を多く含

目次 1 嗜好調査用紙 2 集計結果報告 ごはん または おかゆ について お菜 について 食事全般 について 3 病院の献立の中で おいしかった料理 4 病院の献立の中で まずかった料理 5 ご意見 ご要望 嗜好調査日 平成 26 年 2 月 18 日 ( 火 ) 調査対象者 の入院患者 配布数

在宅向け 簡単アレンジレシピ じゃがバター 材料 (2 食分 ) 500g 2kg パセリは飾りです 食べる直前に取り除いてください じゃが芋 1/2 個 (80g) コンソメスープ 80ml ホット & ソフトプラス 小さじ1( 約 2.4g) 塩 少々 バター 小さじ1 コンソメスープはお湯 3

2007年7月5日

02-08p

女性にうれしい鉄分たっぷり弁当 野菜使用量 135g ピーマンの卵焼きカボチャのチーズ焼き切干大根とひじきの煮物枝豆のドレッシングあえキャベツ ミニトマト キウイ PR ポイント : 女性に不足しがちな鉄分をたっぷりとることを意識したお弁当です 冷凍カボチャや冷凍枝豆を使用したり レンジを使って調理

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

~ テーマ ~ 1 品料理で主食 主菜 副菜がそろったレシピ 最優秀賞 ヘルシーひじきチャーハンの甘酢鶏と焼き野菜のせ 優 秀 賞 野菜たっぷり丸ごとパプリカドリア 鯵の照り焼き丼 鯖の竜田丼 ~ 夏野菜のサッパリソース ~ アイディア賞 とうふでドリア 揚げない鯵フライ丼 世知原茶どん うどんピザ

< C838B C8EA D E E786C7378>

ES25_01_03-13

dancyu夏の旨いもの特集 8月号

2 キャベツのスープ煮 キャベツ 3 枚 わかめ ( 乾 ) 4g 固形コンソメ 1/2 個 水 カップ1 1/2 こしょう 少々 1 キャベツは大きくざく切りにする 2 わかめは水で戻しておく 3 鍋に 水 キャベツ わかめ 固形コンソメを入れて火にかけ 沸騰したら1~2 分煮て 最後にこしょうを

3

ひじきの五目煮 だしのきいたふっくらおいしいひじきの煮物です 1/1 ホテルパン 1 枚分 約 30 人前 大豆 ( ゆで ) 600 人参 本 油揚げ 枚 乾燥ひじき 0 干し椎茸 20 1~2 個 ごま油 約 230cc 水 900 調味液 : 水 =1:3

フォー風そうめん 千代の一番野菜ブイヨン香澄 10 袋レシピ本付 2 人分 スープストック 鶏もも肉 100g にんにく 1 片生姜 1 片長ねぎ 1/4 本水 1l ブイヨン 3 包 盛り付け香味野菜 みょうが 2 本しそ 5 枚紫玉ねぎ 1/4 個バジル 少々 そうめん 2 束甘酢 大さじ 1

おくすり健康フェア 野菜 こどもの野菜レシピ 監修 : 久留米三井薬剤師会 管理栄養士家入慶子

May 日 付 6 日 16 日 26 日 7 日 17 日 27 日 8 日 18 日 28 日 9 日 ( まで ) 19 日 29 日 10 日 ( から ) 20 日 30 日 パン付き 白身魚の唐揚げ ベーコンと野菜の炒め 大根と人参の煮物 鯖の塩焼き トマト入りスクランブル

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

家庭での災害用食品備蓄に活用ください

⭐︎AB_7月_SUN刷り込みイメージ.indd

PowerPoint プレゼンテーション

11 月座間中学校給食予定献立表 座間市教育委員会 学 校 教 育 課 保 健 給 食 係 TEL : 献立名血や肉の元 ( 赤 ) 体の調子を整える元 ( 緑 ) 熱や力の元 ( 黄 ) エネルギーたんぱく質塩分 給食有無 1 金 サバ竜田揚げ ( カレー風味 ) アーモ

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

7 西中学校給食予定献立表 味噌ヒレカツ 海藻サラダひじきのきんぴらいかと野菜の包み蒸し New.7g.7g 塩マーボー豆腐 New 0.g ラタトゥイユグリーンサラダパイン缶.g.g 唐揚げ 枝豆サラダ 麻婆春雨 黄桃缶 お魚ふりかけ ごはん 牛乳 牛乳わかめさば 鶏肉豚肉大豆 8.8g マッシュ

H26.2(1).indd

詳細献立 ( 各学校の行事に応じて給食が無い日があります ) A 4 月 13 日 4 月 16 日 4 月 17 日 ご飯コッペパンご飯 鶏肉の甘酢あんポークチャップ筑前煮 五目スープキャベツのサラダ切り干し大根の和え物 コンソメスープ 1 [ ご飯 ] [ コッペパン ] [ ご飯 ] 2 [

17004 ジャネフだし割りしょうゆ 1 個 5mlあたり エネルギー (kcal) 3 ナトリウム (mg) 155 水分 (g) 4.4 カリウム (mg) 2 たんぱく質 (g) 0.1 カルシウム (mg) 0 炭水化物 (g) 0.6 鉄 (mg) 0 食物繊維 (g) 0 食塩相当量 (

H30.5食物アレルギー細案(栄養価有)

2009年(平成21年)12月●日

< C838B C8EA D E C8E2E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word  最終稿(HP掲出用).doc

Close Up KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL NEWS vol.113 C O N T E N T S KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL NEWS vol.113 2

01-08だより2015夏

県民のための健康 栄養講座主催 :( 公社 ) 宮城県栄養士会平成 29 年 8 月 4 日平成 29 年度県民健康 栄養講座主催 :( 公社 ) 宮城県栄養士会第 1 回 8/4 第 2 回 9/15 野菜を たっぷりとるコツ 学んでみませんか 美味しく楽しく簡単に美味しく楽しく簡単に! 野菜の力

たけのこ汁 ( 副菜 ) 材料 (4 人分 ) さば水煮缶 60g たけのこ水煮 90g 大根 5 cmくらい 人参 1/2 本 小ねぎ 50g 煮干しだし 3 カップ みそ 大さじ 2 弱 1 さば水煮缶は汁気を切ってほぐしておく たけのこ水煮 大根 人参はいちょう切り 小ねぎは小口切りにする 2

H22-syokuiku.xls

<MAGO Cooki ng St udi o 講座予定 >5 月 2 受講料の記載がないものはすべて 3,000 円 ( 税込 ) です 5/6( 日 ) 5/7( 月 ) 5/8( 火 ) 5/9( 水 ) 5/10( 木 ) 5/11( 金 ) 5/12( 土 ) 堀先生 親子で作るアートぱん

お野菜もりもりギョーザ 人分 9kcal たんぱく質 脂質 8.0g 5.g ごぼうには 腸の運動を活発にする食物繊維が多く含まれ 便秘に効果的です 便秘を解消することで肥満予防や美肌効果も期待できますよ また キャベツはビタミン C が豊富で淡色野菜の中でも含有量がトップクラスとなっています この

目次 1. 白菜と豚肉の重ね蒸し 2. 豚肉と野菜の酒蒸し 3. 親子丼 4. キャベツとちくわの卵とじ煮 5. 豆乳シチュー 6. トマト肉じゃが 7. 麻婆豆腐 8. ロールキャベツ 9. 白菜と油揚げの煮物 10. キャベツの中華風豚しゃぶサラダ 11. 綱とキャベツの梅和え 12. 水菜と油

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

摂食・嚥下障害者のためのソフト食レシピ集

配信代行会社へのお問い合わせ/トレンダーズ株式会社 TEL  FAX

学生実習メニュー

5 月の給食献立より みそラーメン 牛乳 さつまいものはちみつあえ ミニトマト 今月の さつまいものはちみつあえ には 高松市でとれたはちみつが使われています 五色台の麓にある下笠居地区では 周辺に咲いているみかんやびわの花からはちみつを集め 製品を作っています はちみつは そのおいしさから人間以外

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

1 2

平成 31 年 2 月 4 日 平成 31 年 2 月 5 日 平成 31 年 2 月 6 日 平成 31 年 2 月 7 日 平成 31 年 2 月 8 日 平成 31 年 2 月 9 日 平成 31 年 2 月 10 日 麻婆豆腐 さわらの照り焼き クリームシチュー すき焼き風煮 チリコンカンラ

かしわめし 370kcal / 脂質 4.5g / 塩分 0.9g 鶏肉入りの炊き込みご飯を福岡ではかしわめしと言います 給食では 炊き込まずに具材にしっかり味をつけて煮込んだものをご飯に混ぜて食べます 米 水 鶏肉 ( こま切れ ) にんじん ごぼう 糸こんにゃく さやいんげん 干ししいたけ もど

鶏肉とがんもの五目煮 トック入りわかめスープ 豚ニラキムチ ごまみそ煮 イタリアンスパゲティ 鶏肉 20g 豚肉 20g 豚肉 30g 鶏肉 30g フランクフルト 10g 年間 がんもどき 30g 年間 菜種サラダ油 0.2g 菜種サラダ油 0.2g 菜種サラダ油 0.2g にんにく 0.03g

<4D F736F F D D893A182B382F1817A CC89C68E968EC091D492B28DB E414C816A2E646F63>

識及び技能を活用して総合的に学習できるような教材である 家庭の食事や給食について振り返ってバランスよく食品を組み合わせて食事をとる大切さを理解させたり, 体に必要な栄養素の種類と働きを知り 1 食分の献立を考えさせたりする 栄養バランスを考えた 1 食分の献立を計画することは, 小学校での 2 年間

夕食 煮込みハンバーグ & から揚げ 信太山青少年野外活動センター 2018 年秋冬メニュー ( 火 土曜日 煮込み 焼ハンバーグ 豚肉 ハンバーグ ビーフシチューの素 豚肉 ケチャップ ブイヨン 添え鶏の唐揚げ きゃべつとりにく しょうが にんにく かたくり粉 ツナピーマン ピーマン ツナ缶 とり

サクサク ライスボール アルファ化米を 油で揚げることでお米をよりふっくらとさせ 中にピザ用チーズを入れることで 子どもも好きな味にしました チーズの代わりに ゆでたうずら卵やウィンナーを入れても楽しめます < 材料 分量 >2 人分アルファ化米 ( エビピラフ ) ホールコーントマトケチャップ塩

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

Transcription:

No.111 夏の常備菜は 日持ちして手間なく作れて食欲なくても食べられる が理想形!? この夏 挑戦したい常備菜 1 位は ピクルス 夏の常備菜に関する調査 トピックス 1 夏の食は 時短 食中毒防止 夏バテ防止 などに高い意識 冷たい料理が増える 食材によく火を通す 人が 8 割超 2 3 人に 1 人が ふだん常備菜を作っている 常備菜調理経験者 は 8 割超 3 作ったことがある常備菜のトップは きんぴら 作る理由 活用シーンから見えた常備菜の弁当ニーズ 4 夏に最も作る常備菜のトップ 3 は 1 位 : 漬物 2 位 : ピクルス 3 位 : ポテトサラダ 5 常備菜を作る季節は 冬高夏低 の傾向夏の常備菜は 日持ち や 食中毒 が心配 6 夏の常備菜は 日持ちが良く 手間なく作れ 食欲なくても食べられる が理想形!? 7 この夏 最も挑戦したい常備菜 1 位は ピクルス! 情報あ ら か る と おしゃれ で かわいい 作りたくなる ピクルス カレーに合う つけあわせ は!? 2013 年 6 月

いよいよ夏到来 暑い夏を元気に過ごすには なんといっても食が肝心ですが ミツカンが行ったアンケートによると 夏に 食欲が出なくなる メニューが偏る 人は 6 割超という結果が出ており 時短に節約 栄養バランスなど毎日の食事に工夫を凝らす主婦にとって またひとつ悩みのタネが増えそうです そんな中 あらかじめ作り置くことで日々の献立に役立てるという 日本の食卓に古くからある常備菜が 近年 作り置きおかず や ストックおかず として再び脚光を浴び 書籍などの出版物も多く発行されています 食卓のもう一品を解決できることに加え 調味料を上手く活用することで保存性が高まったり 調理してしまうことで傷みやすい食材を日持ちさせたりできるなどの利点があり 暑くて料理を作りたくない 食材が傷みやすくなる夏にも活躍するのではないでしょうか そこでミツカンは 夏の常備菜への意識や取り組みを探るべく 首都圏 関西圏に住む 30~40 代の子どもを持つ主婦 416 名 を対象に 夏の常備菜に関する調査 を実施しました その結果 夏の常備菜に 日持ちすること 手間がかからないこと 食欲がなくても食べられること などを求め この夏に 最も挑戦したい常備菜 1 位には 日持ちしそう 夏バテに効果がありそう 食欲がなくても食べられる などの理由から ピ クルス が選ばれました 情報あ ら か る と では この夏最も挑戦したい常備菜 1 位で 暑い夏にもオススメの おしゃれ で かわいい 作りた くなる ピクルス をテーマに ピクルスのレシピやアレンジメニュー ピクルスをた液の活用法などを紹介します 調査結果のポイント 1 夏の食は 食中毒防止を意識する 人 96.4% 食事の用意の時間を短くしたい 人 94.7% 食材によく火を通す 人 86.8% 冷たい料理が増える 人 80.3% 2 ふだん常備菜を作っている人は よく作っている まあまあ作っている を合わせて 35.8% あまり作っていない を加えた 常備菜調理経験者 は 84.1% 3 作ったことがある常備菜のトップは きんぴら 66.6% 常備菜を作る理由は おかずの品数を簡単に増やせるから 70.9% 活用シーンは 夕食のおかずとして 84.0% がトップ 4 夏に最も作る常備菜は 漬物 18.6% ピクルス 11.4% ポテトサラダ 8.6% 作る理由は 日持ちしそう 食欲がなくても食べられる ともに 43.2% 冷たいまま食べられる 30.8% 5 常備菜をよく作る季節は 冬 68.3% あまり作らない季節は 夏 89.7% 夏に作らない理由は 日持ちしなさそう 73.9% 食中毒が心配 62.7% 6 夏の常備菜に求めることは 日持ちする 59.9% 手間がかからない 48.1% 食欲がなくても食べられる 36.5% 7 この夏に最も挑戦したい常備菜のトップは ピクルス 16.6% 理由は 日持ちしそう 55.1% 夏バテに効果がありそう 53.6% 食欲がなくても食べられる 44.9% 調査テーマ : 夏の常備菜に関する調査 調査対象 : 子供 3 歳以上 を持つ 30 代 ~40 代の主婦 調査エリア : 首都圏 関西圏 在住 有効回答数 : 416 票 居住地 調査方法 : WEB 調査 調査時期 : 2012 年 5 月 年齢層 30 代 40 代合計 首都圏 104 104 208 関西圏 104 104 208 計 208 208 416 2

調査結果 1 夏の食は 時短 食中毒防止 夏バテ防止 などに高い意識 冷たい料理が増える 食材によく火を通す 人が 8 割超 はじめに 夏の食事 調理に関する意識や行動に関する質問をしたところ 食事の用意の時間を短くしたい 食中毒防止を意識する 夏バテ防止を意識する 栄養バランスを心がける といった意識について 8 割を超える人が あてはまる あてはまる ややあてはまる の合計 と回答しました また 夏の食に関する行動としては 冷たい料理が増える 食材によく火を通す で あてはまる ややあてはまる の合計が 8 割を超えた他 食欲増進効果のある食材を使う 人も 7 割でした 夏の食事 調理意識 SA%N=416 夏の食に関する行動 SA%N=416 食事の用意の時間を短くしたい 41.1 53.6 4.8 0.5 冷たい料理が増える 22.8 57.5 18.3 1.4 食中毒防止を意識する 56.0 40.4 3.4 0.2 食材によく火を通す 29.3 57.5 12.7 0.5 夏バテ防止を意識する 34.4 50.4 14.7 0.5 食欲増進効果のある食材を使う 17.1 52.9 27.8 2.2 栄養バランスを心がける 26.2 61.5 11.1 1.2 0% 25% 50% 75% 100% あてはまるややあてはまるあまりあてはまらないあてはまらない 0% 25% 50% 75% 100% あてはまるややあてはまるあまりあてはまらないあてはまらない 2 3 人に 1 人以上が ふだん常備菜を作っている 常備菜調理経験者 は 8 割超 ふだん常備菜を作っているかを聞いたところ よく作っている 6.5% まあまあ作っている 29.3% あまり作っていない 48.3% まったく作っていない 15.9% となり ふだん常備菜を作っている人 よく作っている まあまあ作っている の合計 は約 3 人に 1 人 ふだん作っているわけではないが作ったことはある あまり作っていない 人を加えた 常備菜調理経験者 は 84.1% でした 常備菜の調理頻度 SA%N=416 15.9 6.5 29.3 よく作っているまあまあ作っているあまり作っていないまったく作っていない 48.3 3

3 作ったことがある常備菜のトップは きんぴら 作る理由 活用シーンから見えた常備菜の弁当ニーズ 常備菜調理経験者 に対して作ったことがある常備菜を尋ねると トップが きんぴら 66.6% 2 位が切干大根やひじき 高野豆腐といった 乾物を使った煮物 59.1% 3 位が ポテトサラダ 56.3% で 以下 4 位 野菜の煮物 49.7% 5 位 漬物 42.9% と続きました 常備菜を作る理由は 1 位 おかずの品数を簡単に増やせるから 70.9% 2 位 お弁当に使えるから 42.0% 3 位 調理の時間を短縮できるから 38.9% 4 位 忙しい時のために 35.4% 5 位 日持ちしそうだから 34.3% と トップ 5 は利便性などに関する項目が多くを占めたのに対し 家族が好きだから 21.1% 家族のリクエストがあるから 10.3% 作るのが楽しいから 6.9% など 自分や家族の趣向 意向に関する項目は比較的下位の方でした また 常備菜の活用シーンについては 夕食のおかずとして 84.0% が断然のトップでした 2 位は お弁当のおかずとして 60.3% で 常備菜を作る理由でも お弁当に使えるから が 2 位に入っており 常備菜の弁当ニーズの高さもうかがい知ることができました なお 急な来客の際などのおもてなしとして 2.3% や ホームパーティなどのオードブルとして 1.4% の回答率は低く 他人をもてなす料理としてはあまり浸透していないようです 作ったことがある常備菜 MA%N=350 75 50 66.6 59.1 56.3 49.7 42.9 39.7 37.7 25 26.6 24.6 22.0 20.6 20.3 17.4 16.6 13.7 12.3 3.7 1.7 0 きんぴら り乾干物しを大使根った 高煮野物豆 ひ腐じなきど 切 ポテトサラダ タ野ト菜ゥのイ煮ユ物な ど和洋風風ののももののや ラ 漬物 浅 たくわん 肉そぼろ 煮びたし 揚げびたし 煮豆 ピクルス 酢 甘酢 マリネ チャーシュー 塩 塩麹 南蛮 蒸し肉 しょうゆ しょうゆ麹 佃煮 オイル 魚やキノコなど その他 常備菜を作る理由 MA%N=350 常備菜の活用シーン MA%N=350 おかずの品数を簡単に増やせるから 70.9 お弁当に使えるから 42.0 調理の時間を短縮できるから 38.9 忙しい時のために 35.4 日持ちしそうだから 34.3 一品増やすことによって栄養を補えるから 29.4 味が馴染んで美味しくなるから 24.9 節約につながるから 24.0 家族が好きだから 21.1 余った食材を有効活用できるから 20.9 省エネ 節電につながるから 12.9 体に良さそうだから 12.6 家族のリクエストがあるから 10.3 家族の食事の時間がバラバラだから 8.6 作るのが楽しいから 6.9 夕食のおかずとして お弁当のおかずとして 昼食のおかずとして 朝食のおかずとして 酒のつまみとして 急な来客の際などのおもてなしとして ホームパーティなどのオードブルとして その他 84.0 60.3 25.1 23.7 12.0 2.3 1.4 0.0 100 4

4 夏に最も作る常備菜のトップ 3 は 1 位 : 漬物 2 位 : ピクルス 3 位 : ポテトサラダ 3 で作ったことがある常備菜のトップ 3 は 1 位 きんぴら 2 位 乾物を使った煮物 3 位 ポテトサラダ でしたが 季節によって作るメニューは変わるのでしょうか そこで 常備菜調理経験者 に対して 夏に最も作る常備菜を 1 つ選んでもらったところ 1 位は 漬物 18.6% 2 位 ピクルス 11.4% 3 位 ポテトサラダ 8.6% 作ったことがある常備菜 1 位の きんぴら は 5 位 7.1% になるなどの変化がありました 上記で選んだ常備菜をなぜ夏に作るのか聞いたところ 全体としては 日持ちしそうだから と 食欲がなくても食べられるから ともに 43.2% が同率でトップ 3 位 冷たいまま食べられるから 30.8% 4 位 夏野菜を取り入れられるから 28.2% と続きました 次に メニュー別の理由に目を向けると 漬物 は 1 位 食欲がなくても食べられるから 53.8% 2 位 夏野菜を取り入れられるから 49.2% 3 位 日持ちしそうだから 38.5% ピクルス は 1 位 日持ちしそうだから 70.0% 2 位 食欲がなくても食べられるから 67.5% 3 位 夏バテに効果がありそうだから 52.5% でした ピクルス は 2 位の 夏バテに効果がありそうだから に加え 体によさそうだから 30.0% が 5 位と上位に入っており これは食欲増進や疲労回復などを助ける酢を使ったメニューならではの結果と言えるかもしれません 25 18.6 夏に最も作る常備菜 SA%N=273 11.4 8.6 7.4 7.1 5.7 5.4 3.7 3.4 1.7 1.4 0.9 0.9 0.6 0.3 0.3 0.3 0.3 0 漬物 浅 たくわん ピクルス 酢 甘酢 ポテトサラダ り乾干物しを大使根った 高煮野物豆 ひ腐じなきど 切 きんぴら マリネ タトゥイユ 野菜の煮物 な ど和洋風風ののももののや ラ 南蛮 肉そぼろ 煮びたし 揚げびたし チャーシュー 塩 塩麹 佃煮 しょうゆ しょうゆ麹 オイル 魚やキノコなど 煮豆 蒸し肉 その他 夏に最も作る常備菜を夏に作る理由 MA%N=273 日持ちしそうだから食欲がなくても食べられるから冷たいまま食べられるから夏野菜を取り入れられるから家族のリクエストがあるから夏バテに効果がありそうだから体に良さそうだから調理の時間を短縮できるから火を使わずに作れるから彩りがきれいで食欲が出るから省エネ 節電につながるからその他おしゃれな感じがするから 1.5 1.1 22.3 19.4 17.2 16.1 13.6 10.6 7.3 30.8 28.2 43.2 43.2 0 25 50 5

漬物を夏に作る理由 MA%N=65 ピクルスを夏に作る理由 MA%N=40 食欲がなくても食べられるから夏野菜を取り入れられるから日持ちしそうだから冷たいままたべられるから家族のリクエストがあるから火を使わずに作れるから夏バテに効果がありそうだから調理の時間を短縮できるから体に良さそうだから省エネ 節電につながるから彩りがきれいで食欲が出るからその他おしゃれな感じがするから 12.3 12.3 6.2 6.2 4.6 1.5 0.0 27.7 26.2 24.6 38.5 53.8 49.2 日持ちしそうだから食欲がなくても食べられるから夏バテに効果がありそうだから冷たいままたべられるから体に良さそうだから夏野菜を取り入れられるから火を使わずに作れるから彩りがきれいで食欲が出るから家族のリクエストがあるから省エネ 節電につながるから調理の時間を短縮できるからおしゃれな感じがするからその他 17.5 17.5 10.0 7.5 2.5 0.0 30.0 27.5 27.5 40.0 52.5 70.0 67.5 5 常備菜を作る季節は 冬高夏低 の傾向夏の常備菜は 日持ち や 食中毒 が心配 常備菜調理経験者 に常備菜をよく作る季節とあまり作らない季節を聞いたところ よく作る季節は 冬 68.3% あまり作らない季節は 夏 89.7% がそれぞれ断然のトップで 冬高夏低 の傾向が表れました 夏にあまり作らない理由を尋ねると 1 位 日持ちしなさそうだから 73.9% 2 位 食中毒が心配だから 62.7% が 3 位 長持ちさせる方法がわからないから 臭いが気になるから ともに 12.7% 以下を大きく引き離す結果となりました 夏の常備菜においては保存や衛生面に対する懸念があるようです 常備菜をよく作る季節 SA%N=350 常備菜をあまり作らない季節 SA%N=350 11.7 5.4 0.9 7.4 2.0 春 春 14.6 夏秋 夏秋 68.3 冬 冬 89.7 6

常備菜を夏にあまり作らない理由 MA%N=314 日持ちしなさそうだから 73.9 食中毒が心配だから 62.7 臭いが気になるから 12.7 長持ちさせる方法が分からないから 12.7 夏に合うメニューが分からないから 10.8 作り置く手間が面倒だから 8.6 火を使いたくないから 8.0 その他 1.9 保存性を高めようとして味付けが濃くなってしまうから 1.3 6 夏の常備菜は 日持ちが良く 手間なく作れ 食欲なくても食べられる が理想形!? それでは 夏の常備菜にはどのようなことを求められているのでしょうか 結果は 1 位 日持ちする 59.9% 2 位 手間がかからない 48.1% 3 位 食欲がなくても食べられる 36.5% でした ちなみに 4 位には 冷たいまま食べられる 33.4% 5 位には 体によさそう 27.9% が入りました 夏の常備菜に求めること MA%N=416 日持ちする手間がかからない食欲がなくても食べられる冷たいまま食べられる体に良さそう夏野菜を取り入れられる火を使わずに作れる夏バテに効果がある華やかな彩り特になしおしゃれな感じがするその他 9.1 5.5 2.9 1.7 36.5 33.4 27.9 23.1 21.4 20.7 48.1 59.9 7

7 この夏 最も挑戦したい常備菜 1 位は ピクルス! この夏に最も挑戦したい常備菜を 1 つ挙げてもらったところ ピクルス 16.6% がトップで 2 位 マリネ 14.4% 3 位 漬物 7.5% と続き 冷たくさっぱり食べられるものが上位を占めました ピクルス を選んだ理由は 1 位 日持ちしそうだから 55.1% 2 位 夏バテに効果がありそうだから 53.6% 3 位 食欲がなくても食べられるから 44.9% となり 4 位 夏野菜を取り入れられるから 体によさそうだから ともに 40.6% 6 位 冷たいまま食べられるから 36.2% と続きました この結果を 6 の 夏の常備菜に求めること に照らし合わせてみると 日持ちしそう 食欲がなくても食べられる 体によさそう 冷たいまま食べられる など共通項が多いことがわかります これを踏まえると ピクルスは 理想的な夏の常備菜 といえるかもしれません 25 この夏最も挑戦したい常備菜 SA%N=302 16.6 14.4 7.5 6.0 4.3 3.6 3.4 0 ピクルス 酢 甘酢 マリネ 漬物 浅 たくわん 塩 塩麹 南蛮 チャーシュー オイル 魚やキノコなど トゥイユ 野菜の煮物 な ど和洋風風ののももののや ラタ 蒸し肉 煮びたし 揚げびたし 2.6 2.4 1.9 1.9 1.9 1.7 1.7 1.4 0.7 0.2 0.2 り乾干物しを大使根った 高煮野物豆 ひ腐じなきど 切 肉そぼろ ポテトサラダ きんぴら しょうゆ しょうゆ麹 佃煮 煮豆 その他 この夏最も挑戦したい常備菜にピクルスを選んだ 理由 MA%N=69 日持ちしそうだから夏バテに効果がありそうだから食欲がなくても食べられるから夏野菜を取り入れられるから体に良さそうだから冷たいまま食べられるから火を使わずに作れるから彩りがきれいで食欲が出るから手間がかからない家族のリクエストがあるから作るのが楽しそうだからおしゃれな感じがするからその他流行っているから 8.7 8.7 4.3 2.9 1.4 18.8 17.4 23.2 44.9 40.6 40.6 36.2 55.1 53.6 8

情報あ ら か る と 1 おしゃれ で かわいい 作りたくなる ピクルス 今回の調査では 夏の常備菜には 日持ちする 手間がかからない 食欲がなくても食べられる などのことが求められており この夏に挑戦したい常備菜の 1 位には ピクルス が挙がりました その一方で 約 7 割の人が ピクルスの作り方がわからない あてはまる ややあてはまる 合計で 67.1% 8 割を超える人が ピクルスを活用したメニューがわからない あてはまる ややあてはまる 合計で 82.7% と回答しており 多くの人が ピクルスに挑戦したいものの 作り方や活用メニューが分からない と感じていることがわかりました また ピクルスを活用したおすすめメニューが知りたい と思っている人も多い あてはまる ややあてはまる 合計で 58.9% ようです そこで 情報あ ら か る と1 では そのような方にオススメしたい おしゃれ で かわいい ピクルスや ピクルスを使ったアレンジメニューなどを紹介します ピクルス 鮮やかな赤と黄のコントラストが綺麗! パプリカのピクルス 調理時間エネルギー食塩相当量 5 分以内 23 kcal 0.7 g エネルギー 食塩相当量は 1 人分 材料 5 人分 赤パプリカ 1/2 個黄パプリカ 1/2 個 < 調味液 > ミツカン穀物酢大さじ 5 砂糖大さじ 5 塩大さじ 1/2 作り方 [1] パプリカは乱切りにする [2] 容器に [1] の野菜を入れ < 調味液 > を注いで冷蔵庫でる 紅白の小さな丸い形がかわいい! ミニトマトとうずらのピクルス 調理時間エネルギー食塩相当量 5 分以内 50kcal 0.8 g エネルギー 食塩相当量は 1 人分 材料 5 人分 ミニトマト 10 個うずら卵 水煮 10 個 < 調味液 > ミツカン穀物酢大さじ 5 砂糖大さじ 5 塩大さじ 1/2 作り方 [1] < 調味液 > の材料を混ぜ合わせる [2] ミニトマトは竹串等で穴を数箇所あけるか 皮を湯むきする [3] 容器に [2] とうずら卵を入れ [1] の調味液を注ぎ 冷蔵庫でる 冷蔵庫にある定番野菜で手軽に! スティック野菜のピクルス 材料 2 人分 きゅうり 1/3 本にんじん 1/6 本たまねぎ 1/6 個赤パプリカ 1/5 個黄パプリカ 1/5 個 作り方 [1] < 調味液 > の材料を混ぜ合わせる [2] 野菜は 4cm 長さのスティック状に切る [3] 容器に [2] の野菜を入れ [1] の < 調味液 > を注いで冷蔵庫で半日程る 調理時間エネルギー食塩相当量 5 分以内 60 kcal 1.8 g エネルギー 食塩相当量は 1 人分 < 調味液 > ミツカン穀物酢大さじ 5 砂糖大さじ 5 塩大さじ 1/2 9

ピクルスを使ったアレンジメニュー パプリカのピクルスを使って たことパプリカのマリネ 調理時間エネルギー食塩相当量 10 分以内 179 kcal 3.2 g エネルギー 食塩相当量は 1 人分 材料 2 人分 たこ ゆで 足 1 本パプリカのピクルス 40g たまねぎ スライス 1/4 個 < 調味料 > ピクルスの汁大さじ 4 オリーブオイル大さじ 1 粗挽き黒こしょう適量 作り方 [1] たこは 5mm 幅の斜め切りにする [2] ボウルに [1] パプリカのピクルス たまねぎ スライス < 調味液 > を加えて混ぜ 30 分程る パプリカのピクルスを使って 鶏肉とパプリカの甘酢炒め 調理時間エネルギー食塩相当量 15 分 379 kcal 2.6 g エネルギー 食塩相当量は 1 人分 材料 2 人分 鶏もも肉大 1 枚パプリカのピクルス 100g にんにく 薄切り 1 片 < 調味料 > ピクルスの汁大さじ 1 しょうゆ大さじ 1/2 サラダ油適量 作り方 [1] 鶏肉は大きめの一口大に切る [2] フライパンにサラダ油とにんにくを加え 弱火で加熱する にんにくの香りがでたら取り出し 鶏肉を焼く [3] 鶏肉が焼けたら [2] のにんにく パプリカのピクルスを加え 全体を炒め合わせたら < 調味料 > を加えてからめる さらに残ったピクルス液も! すし飯に! 目安 : ご飯 2 合に ピクルス液大さじ 3 冷やし中華のたれに! 目安 : 麺 2 玉に ピクルス液大さじ 3+ しょうゆ大さじ 1+ ごま ごま油を適量 ドレッシングに! 目安 : ピクルス液大さじ 3+ サラダ油 ごま油 オリーブオイル 大さじ 1+ お好みでしょうゆ 黒こしょうなどを適量 ~ ピクルスのレシピや活用法などが満載のミツカンのメニュー レシピサイトもご参照ください ~ http://www3.mizkan.co.jp/sapari/menu/cook/search/index.asp 10

情報あ ら か る と 2 カレーに合う つけあわせ は!? ミツカンは 今回の調査で常備菜に関連して カレーに添える つけあわせ としてよく使うものを聞いたところ トップが 福神 59.9% 2 位が らっきょう 33.7% となり つけ合わせは使わない 26.2% を除いた 3 位は 近年全国区の知名度を誇る金沢カレーで定番の 千切りキャベツ 11.5% でした また 今後試したい つけあわせ を尋ねると トップはよく使うものと同様に 福神 32.0% でしたが つけ合わせは使わない 22.4% を除く 2 位には らっきょう 18.3% で 3 位 を抑えて ピクルス 21.9% が入りました なお ピクルス は カレーのつけ合わせにはピクルスが合うと思うか? との質問において あてはまる ややあてはまる 合計が 4 割超 40.2% でした 今年の夏は カレーにピクルス 試してみてはいかがでしょうか カレーのつけ合わせによく使うもの MA%N=416 カレーのつけ合わせに試したいもの MA%N=416 福神らっきょうつけ合わせは使わない千切りキャベツピクルス紅しょうが 甘酢しょうがその他マッシュポテトしばチャツネフルーツのシロップアチャール 11.5 7.2 5.3 4.1 3.1 2.4 1.4 0.5 0.2 26.2 33.7 59.9 福神つけ合わせは使わないピクルスらっきょう千切りキャベツマッシュポテトチャツネしばフルーツのシロップ紅しょうが 甘酢しょうがアチャールその他 9.4 8.9 5.8 5.3 4.6 4.3 2.4 1.0 18.3 22.4 21.9 32.0 0 25 50 11