Microsoft Word - ★★★【情報ファイル104号】確定稿 doc

Similar documents
嚥下食  2

いよいよ夏到来 暑い夏を元気に過ごすには なんといっても食が肝心ですが ミツカンが行ったアンケートによると 夏に 食欲が出なくなる メニューが偏る 人は 6 割超という結果が出ており 時短に節約 栄養バランスなど毎日の食事に工夫を凝らす主婦にとって またひとつ悩みのタネが増えそうです そんな中 あら


本文1-50

作り方作り方ストック品を使った簡単レシピ 切り干し大根のサラダ が多くなりがちな非常時の食事に ミネラル豊富なこの一品はおすすめです 4kcal 0.4g ツナ缶 ( ノンオイル ) カットわかめ ( 乾 ) レーズン青じそドレッシング水菜カイワレ大根 0g 小 缶 g 大さじ 小さじ 0g 0g

ジャーマンポテト 94kcal / 脂質 4.8g / 塩分 0.3g じゃがいもは 型くずれしにくいメークインと 型くずれしやすい男しゃくという種類があります はメークインのほうが向いています ベーコン じゃがいも パセリ バター 塩 洋こしょう 2 少々 少々少々 1 ベーコンは 1cm 幅に切

Ł\1.pdf

よく登場する主食メニューは 家庭ではカレー 和風めん類 単身男性はカレー チャーハン 単身女性は和風めん類 パスタ あらかじめ 65 項目のメニューの選択肢を挙げ 月に 1 回以上 食卓に登場するメニューを聞きました 主食メニューをみると 主婦の回答では カレー 和風めん類 ( そば うどん等 )

ロールキャベツ ( 鍋調理 ) パセリは飾りです 食べる直前に取り除いてください 冷凍ロールキャベツ 3 個 (180g) コンソメスープ 1カップ弱 塩コショウ 少々 ホット & ソフトプラス 小さじ2 強 トマトソース ( 市販 ) 適量 コンソメスープはお湯 1 カップに顆粒コンソメ小さじ 2

塩昆布ご飯 1 普通のグラスは約 200cc 分量の目安に左写真を使用 してください 2 二重にしたポリ袋の中に 米と水を入れて空気を 抜きます 米 100g 水 130cc 塩昆布 適量 3 沸騰した鍋のお湯の中に材料入ったポリ袋を浮かべ 米は無洗米でなくても良いです 30 分間煮ます 普通の米を

dancyu夏の旨いもの特集 8月号

H26.2(1).indd


調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

レシピ案 改訂案

3


<4D F736F F D E C F E B83678F578C768C8B89CA A2E646F6378>

[3] [4] Google [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] Cookpad [1] Cookpad A B C

低温調理器レシピ.indd

1 2

グリルディッシュレシピブック

ÿþ

Microsoft Word - 漢方デスク夏の諸症状、夏バテに関する実態調査201608final.docx

CKDBOOK_ver2_単ページ_2

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

根 の 部 分 にはでんぷんを 分 解 する 酵 素 アミラーゼが 豊 富 で 消 化 を 促 進 し 胸 やけや 胃 酸 過 多 胃 もたれ 二 日 酔 いなどに 効 果 があります また ビタミンCも 多 く 特 に 内 側 たっぷり 福 神 漬 け 材 料 煮 汁 三 温 糖 しょうゆ 酢 梅

ミツカン情報ファイル春号 構成案

外食の時は 野菜を食べられる店を探してみよう 野菜料理にチャレンジしよう 惣菜を買う時は野菜のおかずを 1 品追加しよう 冷凍野菜で作る時に必要なだけ カット野菜で皮むき カットを省略

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

2007年7月5日

料理名 まあじバーグ丼 写真 栄養価 (1 人当り ) エネルギー (kcal) 442 たんぱく質 (g) 14.3 脂質 (g) 9.6 カルシウム (mg) 21 マグネシウム (mg) 45 鉄 (mg) 1.4 亜鉛 (mg) 1.3 レチノール活性当量 ( μg RAE) 13 ビタミン

PDF納品出力ファイル.indd

Taro-shoukairei.jtd

フォー風そうめん 千代の一番野菜ブイヨン香澄 10 袋レシピ本付 2 人分 スープストック 鶏もも肉 100g にんにく 1 片生姜 1 片長ねぎ 1/4 本水 1l ブイヨン 3 包 盛り付け香味野菜 みょうが 2 本しそ 5 枚紫玉ねぎ 1/4 個バジル 少々 そうめん 2 束甘酢 大さじ 1

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

untitled

スライド 1

味噌汁 大根 160g 油あげ 20g カットわかめ 4g だし汁 600 cc麦みそ 大さじ 2(36g) 1 大根は せん切りにする 2 油揚げは 細切りにする 3 鍋にだし汁 大根 油揚げを入

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,

IHクッキングヒーター レシピブック

識及び技能を活用して総合的に学習できるような教材である 家庭の食事や給食について振り返ってバランスよく食品を組み合わせて食事をとる大切さを理解させたり, 体に必要な栄養素の種類と働きを知り 1 食分の献立を考えさせたりする 栄養バランスを考えた 1 食分の献立を計画することは, 小学校での 2 年間

2 キャベツのスープ煮 キャベツ 3 枚 わかめ ( 乾 ) 4g 固形コンソメ 1/2 個 水 カップ1 1/2 こしょう 少々 1 キャベツは大きくざく切りにする 2 わかめは水で戻しておく 3 鍋に 水 キャベツ わかめ 固形コンソメを入れて火にかけ 沸騰したら1~2 分煮て 最後にこしょうを

親子丼 キャンプ食材 < 鶏肉の卵と セッ のレシ > 材料名 人前 人前 人前 人前 鶏 肉 g g g g 玉 個 個 個 個 束 束 束 束 干 椎茸 枚 枚 枚 枚 卵 個 個 個 個 割 下 cc cc cc cc デ ー カマ 本 本 本 本 レ ス 半玉 半玉 玉 玉 キュウ 本 本

松山市立保育所等給食レシピ給食の メニュー をお家で作ってみませんか? 給食の メニュー を話題にしながら 子どもたちと一緒にお食事を楽しみましょう 平成 30 年度松山市立保育所等スペシャ リスト研修会 ( 食育 ) で直営園の調理員 が食材や分量等を検討した献立です 主食 そぼろご飯 < 材料

PowerPoint プレゼンテーション

< E31322E E837E839382CC92B2979D91B996D52092F18F6F B835E2E786C7378>

目次 1 嗜好調査用紙 2 集計結果報告 ごはん または おかゆ について お菜 について 食事全般 について 3 病院の献立の中で おいしかった料理 4 病院の献立の中で まずかった料理 5 ご意見 ご要望 嗜好調査日 平成 26 年 2 月 18 日 ( 火 ) 調査対象者 の入院患者 配布数

2/5 お野菜やお惣菜 冷凍食品の組み合わせで 手軽にアレンジできます どんな具材にも合うので 和風にも洋風にも 味に飽きることもなく幅広い楽しみ方ができるのも魅力です また のどごしが良く夏バテした体にも優しいのもポイント さらに 素麺よりも太いため 噛む という行為が生まれ それにより 食べてい

平成 30 年度 ヘルシークッキングコンテスト 入賞作品レシピ集 佐世保市役所健康づくり課 ( 内線 5535)

最新! インスタントラーメンに関する意識調査結果 一般社団法人日本即席食品工業協会では インスタントラーメンに関する消費者意識調査を継 続して行っています 最新の 2016 年度の調査結果がまとまりましたのでお伝えします [ 調査対象者 ] 全国の 歳男女 3,000 人 [ 調査期間

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )


食用油の購入 購入する容量は少ないが 使い切り期間は長い 一人暮らし 食用油の購入頻度は 一人暮らし 夫婦のみ が 3 ~ 5 ヶ月に 1 回程度 夫 婦と子 は 月 1 回程度 が最も多く また未開封油の平均ストック本数は 一人暮ら し 夫婦のみ 夫婦と子 の順に 2.2 本 3.3 本 4.1

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

knd50_hyo1

ふくおかジビエレシピ集 お手軽編 ~ パンなどに挟んで手軽にジビエ ~ このレシピ集は 株式会社ジェーシー コムサ様より ご提供をうけ 掲載しております 株式会社ジェーシー コムサとは ( 同社 HP より ) ピザ エスニックブレッドの専門メーカーとして 品質 安全 安心 を重視し 国内での生産体

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word  最終稿(HP掲出用).doc

在宅向け 簡単アレンジレシピ じゃがバター 材料 (2 食分 ) 500g 2kg パセリは飾りです 食べる直前に取り除いてください じゃが芋 1/2 個 (80g) コンソメスープ 80ml ホット & ソフトプラス 小さじ1( 約 2.4g) 塩 少々 バター 小さじ1 コンソメスープはお湯 3

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

能力覚醒ご飯

おくすり健康フェア 野菜 こどもの野菜レシピ 監修 : 久留米三井薬剤師会 管理栄養士家入慶子

NEWS RELEASE 2012 年 2 月 29 日 セラミックの遠赤外線効果で美味しくふっくら時短料理でガス代 電気代を節約するフライパン セラミッククイックパン を発売 生活用品製造卸のアイリスオーヤマ株式会社 ( 本社 : 仙台市 代表取締役社長 : 大山健太郎 ) は 時短料理でガス代

毎日 朝ごはんを食べよう プラス 1 品でパワーアップ!! 忙しい朝は ご飯やパンなどの主食のみになってしまいがちですが もう一品増やすことで栄養のバランスがととのいます さらに しゅしょく 1 主食 しゅさい 2 主菜 ごはんなど選ぶものによって 献立内容が決まる中心的な料理です 炭水化物を多く含

家庭での災害用食品備蓄に活用ください


(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

白紙

3 12 西中学校給食予定献立表 冬野菜のオムレツ味噌ドレッシングサラダじゃこ豆ぶどうゼリー TEL: kcal トンテキほうれん草ゅうまい春雨とひじきの和え物レモンゼリー ニラ玉焼き枝豆とコーンのサラダフルーツヨーグルト 39.g 2.g キャベツのイタリアンサラダりんご缶 キャベ

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

下 茹 でなしで 作 れる 忙 しい 時 の 野 菜 たっぷりお 助 けメニューです カリフラワーに 含 まれるビタミンCとブロッコリーに 含 まれるβ-カロテンを 組 み 合 わせ 抗 酸 化 作 用 アップ! 彩 りよくするために 人 参 を 加 えましたが 赤 パプリカなど 他 の 野 菜 で

広報おおなん1602月号.indd

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

「料理の工夫と時短調理に関する調査」

~ 美味しく楽しくトッピング ~ 子どもと作る簡単タコライス主 人分 85kcal たんぱく質脂質炭水化物カルシウム食物繊維塩分 9.7g 6.7g 6.g 89mg.9g.g 食.5 材料 ( 人分 ) 子どもなら5~6 人分 ご飯 茶碗 杯分 (600g) ガーリックパウダー 少々 合挽き肉 (

さばのネギみそ焼き 長ねぎとみそが香ばしく 食欲をそそる一品です 1/1 ホテルパン 1 枚分 約 20 人前 さば 切 長ねぎ 本 酒 25~30 生姜 20 煮魚用調味液 ( みそ煮用 ) 160 約 130cc 水 80 調味液 : 水 =2:1 作り方使用機器

第2章 調査結果の概要 3 食生活

No.93 環境問題深刻化 食品価格高騰 主婦のエコ意識を徹底調査! エコ取り組み意欲 10 年で 4 割以上アップエコバッグ持参も 3 割 7 割に 原動力は もったいない トピックス < 生活周りのエコ意識 > エコへの取り組み意欲 この 10 年で 4 割以上アップ < 食周りのエコ意識 >

yama292_02_15c.indd

若年層で ストレス 性で ダイエット への関 が増加 健康の三大要素 食 睡眠 運動 は減少気味 健康について関心を持っていることについて 上位 3 項目まで選んでもらいました 1 位は 食事 食生活 67% 2 位は 睡眠 休養をとる 56% 3 位は 身体を動かす 44% ですが 前回 15 年

2 3

こんにちは0708号1

ECJ-HK10_ECJ-HK18

PowerPoint プレゼンテーション

カレー風味ロール酢の物 39kcal 一人分あたり キャベツ 茹でる 2 枚 1 キャベツをゆでる 胡瓜は塩水につけたあと カニかま 2 本 絞っておく 胡瓜 小口切り 1 本 2 カニかまをキャベツの中心に置いて巻き ( 塩水につけて絞る ) 3cm 長さに切る 両端と茎は細かく切る 砂糖 大さじ

h1

母親委員会親子料理教室レシピ

02-08p

プリント

(Microsoft Word - \225\266\217\221 8)

H25.11月号①.indd

<817388F38DFC BD82DF82B582C4834B E291A08CC982CC B5A AD8149>

テスト.pdf

《印刷用》ためしてガッテン:新ワザ発表!冷凍で肉も野菜も美味に変える!

優秀賞 豚肉のプルーンソース ズッキーニときのこの味噌炒め 大人も子供もパクパク食べれる佐久の味 主菜は醤油の量を減らし プルーンの甘味を生かしました 塩分が足りないと感じさせないように プルーンの甘味で補いました 副菜はきのこの味を生かすよう塩分を控えめにし さらにくるみを添えて食感と味を楽しめる

品質管理初級者1

メニュー 主食 : 枝豆ごはん (p.3) 主菜 : 鮭のトマト煮 (p.4-5) 副菜 : ほうれん草と長芋のおひたし (p.6) 副菜 : なすのヘルシーハンバーグ (p.7) 副菜 : はりはり漬け (p.8) 汁物 : 切り干し大根味噌汁 (p.9) デザート : かぼちゃクリーム (p.1

アレルギー ー 表示について ー は原材料メーカー等仕入れ先から得た分析値もしくは計算値 又は七訂日本食品標準成分表に基づく計算値です お新香 味噌汁の具材は時期により変わることがあります アレルギー表示はメニューに含まれるアレルギー物質を含む食品 (27 品目 ) を表示しています のー 及びアレ

Transcription:

No.104 夏を元気に乗り切るには やっぱり 食生活 が大切! 今年の夏 いちばん意識するのは 食中毒防止 省エネ を意識する主婦も9 割弱 ~ 20~50 代主婦の夏の 食 意識調査 ~ トピックス 1 この夏を元気に乗り切るためのポイントは 食 2 夏の食の悩みは 食の安全 3 今年の夏は 9 割以上が 食中毒防止 を意識 4 食中毒防止は よく火を通す 手や調理器具を清潔にする 5 いつも夏によく使う調味料 トップは お酢 6 今年の夏 食の保存性を高めるために使う調味料も トップは お酢 7 手順を考えた 効率の良い調理を行う ことが 省エネになる が 7 割 8 時短調理のコツも 手順を考えた効率のよい調理 情報あ ら か る と 一石五鳥!! 保存性 時短 省エネ 食欲増進 疲労回復 =サワー漬け <この夏 お勧めのサワー漬けメニュー > 基本 + 応用編 2011 年 6 月

日々 陽射しが強まってきましたが 今年の夏を元気に乗り切るために 主婦はどんなことに気を遣い どんな工夫をしているのでしょうか? ミツカンでは 東京都と大阪府在住の 20 代から 50 代のお料理好きの主婦 416 名を対象に 夏の食意識に関する調査 を実施しました その結果 主婦のこの夏の食に関する一番の関心事は 食中毒 であることが分かりました 食材によく火を通し 手や調理器具をよく洗うなど 食中毒の防止を意識していました 加えて いつも夏に使うことが多い調味料はトップに お酢 が挙がり 今年の夏 食の保存性を高める為に使う調味料でも お酢 が挙がりました また 今年の夏の関心事として 食中毒 の他に 省エネ 時短 が挙げられ そのための工夫として 手順を考えた効率のよい調理 をすることを意識していることが分かりました 調査結果のポイント 1 暑い夏を元気に乗り切るためにしようとしている工夫は 1 位 バランスの良い食事を心がける (83.4%) 2 位 3 食きちんと食べる (72.8%) と 食生活が大切と考えている 3 位は 充分な睡眠をとる (71.2%) 2 夏の食に関する悩みは 1 位 食材が傷みやすい (74.0%) 2 位 台所で火を使うと暑い (70.2%) 3 位 時間が経っ た料理が傷んでいるか心配 (59.9%) で 食の安全 をどう確保するかが夏の食生活における悩み 3 夏の食事 調理の意識について 1 位 食中毒防止を意識する (96.9%) で 2 位 夏バテ防止を意識する (92.1%) 3 位 省エネを意識する (87.3%) と続いた 4 食中毒防止を意識する 主婦が具体的に気をつけていることの 1 位は 食材によく火を通す (92.1%) 2 位 調理の 前によく手を洗う (82.9%) 3 位 調理器具の殺菌 除菌を心がける (71.7%) 5 いつも夏によく使う調味料は 1 位 お酢 (69.2%) 2 位 ぽん酢 (64.4%) 3 位 つゆ (55.3%) 6 今年の夏 食の保存性のために使いたい調味料は 1 位 お酢 (70.0%) 2 位 塩 (31.3%) 3 位 ぽん酢 (23.3%) で 1 位 お酢 は 2 位 塩 の 2 倍以上だった 7 省エネを意識する 主婦がその工夫として挙げたのは 1 位 手順を考え 効率よく調理を行う (74.1%) 2 位 冷蔵 庫の開閉を最小限にする (63.1%) 3 位 炊飯器の保温をやめる (57.3%) 8 食事の用意の時間を短く する工夫も 1 位 手順を考え 効率よく調理を行う (78.8%) 2 位は 電子レンジを使う (63.7%) 3 位は 調理工程の少ないメニューを作る (48.9%) 夏の 食 意識調査 調査概要 調査テーマ : 夏の 食 に関する意識調査 調査対象 : 20~50 代の女性 ( 未婚の方を除く ) 料理をする 料理が好きな女性 調査エリア : 東京都 大阪府 ( 在住 ) 有効回答数 : 416 票 居住地 年齢層 計 東京都 大阪府 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代合計 52 52 52 208 208 104 104 104 104 416 52 52 52 52 52 調査方法 : 調査時期 : WEB 調査 2011 年 5 月 2

調査結果 1 この夏を元気に乗り切るためのポイントは 食 今年の夏を元気に乗り切るためにしようとしている工夫を聞きました 1 位 バランスの良い食事を心がける (83.4%) 2 位 3 食きちんと食べる (72.8%) 3 位 充分な睡眠をとる (71.2%) と 食生活と睡眠が大切と考えていることが分かりました 今年の夏を乗り切る工夫 (MA)(%) N=416 バランスの良い食事を心がける 3 食きちんと食べる充分な睡眠を取る規則正しい生活をする体を冷やさないように気をつける適度な運動を行う 83.4 72.8 71.2 62.7 53.1 46.4 その他 特に工夫している ( しようとしている ) ことはない 5.8 1.9 2 夏の食の悩みは 食の安全 夏の食に関する悩みを聞いたところ 1 位 食材が傷みやすい (74.0%) 2 位 台所で火を使うと暑い (70.2%) 3 位 時間が経った料理が傷んでいるか心配 (59.9%) となりました 暑い台所 に加え 食の安全 をどう確保するかが夏の食生活における一番の悩みであることが分かりました 夏の食に関する悩み (MA)(%) N=416 食材が傷みやすい台所で火を使うと暑い時間が経った料理が傷んでいるか心配暑くて食材の買出しが辛い自分や家族の食欲が落ちるメニューが偏り栄養のバランスが崩れやすいメニューを考えるのが苦痛食材を使い切ることが出来ないその他特に悩みはない 38.0 29.6 28.6 23.1 12.5 2.6 2.4 59.9 74.0 70.2 3 今年の夏は 9 割以上が 食中毒防止 を意識 今年の夏の食事 調理の意識を聞いた場合でも 食中毒防止を意識する が 1 位 (96.9%) となりました 9 割以上の主婦が 今年の夏は食の安全を一番に意識していることが分かりました 2 位は 夏バテ防止を意識する (92.1%) 3 位は 省エネを意識する (87.3%) でした 今年の夏の食事 調理の意識 (SA)(%) N=416 食中毒防止を意識する 96.9 3.1 夏バテ防止を意識する 92.1 7.9 省エネを意識する 87.3 12.7 食事の用意の時間を短くしたい 86.1 13.9 火を使った調理はなるべくしたくない ( 減らしたい ) 55.3 0 250 501 751 1001 44.7 55.3 44.7 はい いいえ 3

4 食中毒防止は よく火を通す 手や調理器具を清潔にする 今年の夏は 食中毒防止を意識する と答えた方に 具体的に気をつけていることを聞きました 9 割以上の主婦が 食材によく火を通す (1 位 /92.1%) と回答しました 続いて 調理の前によく手を洗う (2 位 /82.9%) 調理器具の殺菌 除菌を心がける (3 位 /71.7%) が挙がり やはり基本が大切と考えていることが分かりました 食中毒防止を意識する 方の食の保存性を高めるための工夫 (MA)(%) N=403 食材によく火を通す 92.1 調理の前に手をよく洗う 調理器具の殺菌 除菌を心がける 71.7 82.9 作った料理を食べる直前まで冷蔵庫で保存する 防腐 静菌効果を高める調味料 ( お酢や塩など ) を使う 43.2 42.4 防腐 静菌効果を高める食材 ( とうがらしや梅干など ) を使う保存する時に 密閉性の高い容器を使用する料理の味付けを濃くするその他特に気をつけようと思っていることはない 0.5 5.0 8.9 29.0 33.7 5 いつも夏によく使う調味料 トップは お酢 いつも夏によく使う調味料を聞いたところ 1 位 お酢 (69.2%) 2 位 ぽん酢 (64.4%) 3 位 つゆ (55.3%) と 酢や酢を使った調味料が上位を占めました 夏によく使う調味料 (MA)(%) N=416 お酢ぽん酢つゆ塩しょうゆこしょう酒砂糖カレー粉みそみりんマヨネーズ七味 一味ラー油ケチャップ特にないその他 3.1 5.5 21.4 19.0 55.3 53.1 52.2 45.9 42.3 40.1 39.4 37.3 37.0 34.9 32.0 64.4 69.2 6 今年の夏 食の保存性を高めるために使う調味料も トップは お酢 今年の夏 食の保存性を高めるために使いたい調味料を聞いたところ 1 位 お酢 (70.0%) 2 位 塩 (31.3%) 3 位 ぽん酢 (23.3%) となりました 1 位の お酢 のポイントは 2 位 塩 の 2 倍以上で 主婦は この夏 食の安全 を守るために 積極的に お酢 を活用したいと考えていることが分かりました 今年の夏 食の保存性を高めるために使いたい調味料 (MA)(%) N=416 お酢塩ぽん酢わからない酒カレー粉しょうゆみそ砂糖七味 一味つゆラー油みりんこしょうその他 31.3 23.3 18.8 14.7 12.7 12.5 11.1 10.1 9.9 7.0 6.0 5.5 4.8 2.6 70.0 4

7 手順を考えた 効率の良い調理を行う ことが 省エネになる が 7 割 今年の夏の食事 調理の意識で 省エネを意識する を答えた方に 具体的にどのようなことに気をつけるか聞いたところ 手順を考え 効率よく調理を行う (74.1%) が 1 位でした 2 位は 冷蔵庫の開閉を最小限にする (63.1%) 以下 3 位 炊飯器の保温をやめる (57.3%) 4 位 冷蔵庫に食品を詰め込みすぎない (55.6%) となり 電気器具の使い方より 手順をよく考え 効率のよい調理をすることが 省エネにつながると考えていることが分かりました 省エネを意識している 方の食に関して具体的に気をつけること (MA)(%) N=363 手順を考え 効率よく調理を行う 74.1 冷蔵庫の開閉を最小限にする 63.1 炊飯器の保温をやめる 冷蔵庫に食品を詰め込みすぎない 火を使う時間が少なくてよい ( 短時間で出来る ) メニューを作る 53.7 57.3 55.6 電気ポットを使わずに 都度お湯を沸かす 43.0 短時間で作れる圧力鍋を使った調理をする 30.6 冷蔵庫の温度設定を 弱 にする保存食の作り置きをする朝食や昼食の調理中に夕食の下ごしらえをするなるべく食器洗い機を使用しない冷蔵庫カーテンを設置する 25.3 22.3 20.4 15.7 12.7 その他 特に気をつけようと思っていることはない 1.4 0.6 8 時短調理のコツも 手順を考えた効率のよい調理 今年の夏の食事 調理の意識で 食事の用意の時間を短くしたい と答えた方にお聞きした 時間を短くする工夫 でも 1 位は 手順を考え 効率よく調理を行う (78.8%) で 2 位 電子レンジを使う (63.7%) を 15.1 ポイント引き離しました 夏の省エネ調理のポイントは 手順を考え 効率よく調理を行う ことと言えそうです 食事の用意の時間を短くしたい 方が行う食に関する工夫 (MA)(%) N=358 手順を考え 効率良く調理を行う電子レンジを使う調理工程の少ないメニューを作る 48.9 63.7 78.8 保存食の作り置きをしておく短時間で作れる圧力鍋を使った調理をする朝食や昼食の調理中に夕食の下ごしらえをするスライサーやチョッパーなどの調理器具を使う 32.4 30.2 28.2 23.7 冷凍食品を利用するレトルト食品を利用する缶詰を使った調理をする特に工夫していることはない 21.8 14.8 10.6 2.0 その他 1.1 5

情報あ ら か る と 一石五鳥!! 保存性 時短 省エネ 食欲増進 疲労回復 = サワー漬け 夏に使いたい調味料ナンバーワンの お酢 を使ったレシピ サワー漬け は 野菜を切って < 調味液 > に漬けるだけで火を使いません お酢の防腐 静菌効果によって冷蔵庫で 1 週間程度保存できますので 忙しい時の一品として大活躍の 保存性 時短 省エネ 料理です また 作っておけば様々な料理の材料として活用できますので ワンパターンになりがちな夏の食卓をバラエティ豊かにします もちろん お酢の酢酸パワーで 食欲増進 疲労回復 効果も得られます 加えて お酢には牛生肉の食中毒で知られる O-111 や O-157 等の強毒性の腸管出血性大腸菌 カンピロバクター サルモネラ ぶどう球菌など様々な食中毒菌に対する静菌効果があり お酢と塩と併用することで静菌効果がさらに高まることも検証されていますので お酢 + 塩を基本とする サワー漬け は夏必須の一品といえます この夏 お勧めのサワー漬けメニュー 玉ねぎのサワー漬け 肉料理のつけ合わせ カレーのトッピングなど応用範囲が広い一品 材料 (5 人前 ) 玉ねぎ 150g < 調味液 > 穀物酢大さじ 5 砂糖大さじ 5 塩大さじ 1/2 1< 調味液 >の材料を混ぜ合わせる 2 容器にスライスした玉ねぎを入れ1の< 調味液 >を注いで冷蔵庫で漬ける 一度玉ねぎを漬けた< 調味液 >は 野菜からの水分で薄まっていますので 繰り返し漬けることはおやめください 応用編 玉ねぎのサワー漬けでさっぱり焼き 材料 (2 人前 ) 豚ロース肉 ( 薄切り ) 200g 玉ねぎのサワー漬け 100g サワー漬けの漬け汁大さじ 1 しょうゆ大さじ 1 サラダ油適宜 お勧めポイントサワー漬けでしんなりした玉ねぎは火が通りやすく 時短 豚肉のビタミンB1とお酢の酢酸パワーで 疲労回復 1 豚肉は食べやすい大きさに切る 2 玉ねぎのサワー漬け 漬け汁 しょうゆを混ぜ合わせておく 3 熱したフライパンでサラダ油を熱し 豚肉を焼く 豚肉に火が通ったら2を入れて味を絡ませる コロコロ野菜のサワー漬け 緑 オレンジ ミントグリーンと色どりがきれいで 見た目からも 食欲増進 材料 (5 人前 ) きゅうり 1/2 本セロリ 1/3 本にんじん 1/4 本 < 調味液 > 穀物酢大さじ 5 砂糖大さじ 5 塩大さじ 1/2 1< 調味液 >の材料を混ぜ合わせる 2きゅうり にんじん 筋を取ったセロリは 1cm 角に切る 3 容器に2を入れ1の< 調味液 >を注ぎ 冷蔵庫で漬ける 応用編 コロコロ野菜のサワー漬けでポテトサラダ 材料 (2 人前 ) じゃがいも 150g コロコロ野菜のサワー漬け 50g サワー漬けの漬け汁小さじ 2 マヨネーズ大さじ 1 と 1/2 サラダ菜適宜 お勧めポイントじゃがいもを茹でて混ぜるだけで 色とりどりのきれいな一品が完成 お酢の酢酸の働きで 食欲増進 疲労回復 効果 1じゃがいもを茹でる 茹で上がったら茹で汁を捨て 粉ふき芋にする 2 熱いうちにじゃがいもをつぶし 冷ましておく 32が冷めたらサワー漬けと漬け汁 マヨネーズを加えて混ぜ合わせ 器にサラダ菜と一緒に盛り付ける サワー漬け の保存は 金属製のフタの使用は避け 密閉できる容器を使ってください サワー漬け は 冷蔵庫で半日ほど漬けると食べごろになります 6