( 別途 500 円にて購入可能 ) アンケートにご協力頂いた方の中から抽選で毎月 1 名様に島原のお土産 (10,000 円相当 ) をプレゼント 観光施設への入館や店舗での商品購入でスタンプを集めるとオリジナル缶バッジがもらえるスタンプラリー 販売価格 大人 1,000 円 小人 ( 小学 ~

Similar documents
また帯広地域は 十勝地区のバス会社とタクシー会社が連携して 十勝圏二次交通活性化推進協議会 を立ち上げ 路線バスとタクシーで巡る域内観光コースを設定して運用している 十勝地域の公共交通機関を観光地めぐりに活かす試みは 地域公共交通機関の活性化にもつながり 住民にもメリットのある試みであると共に 帯広

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

関経連_事業報告書CS4.indd

PowerPoint プレゼンテーション

tagawasaisei

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

Suicaの鉄道利用で「JRE POINT」がたまります

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

別紙 1 観光拠点情報 交流施設の概要 補助対象事業者名 ( 一社 ) 観光協会 観光拠点 ( 地域の観光名所 ) 観光拠点名 観光拠点概要 城 特色 年に築城され 年の 合戦では 熾烈な攻城戦が繰り広げられたことで有名 特に二の丸にある 櫓は 江戸時代後期に建設され 国の指定文化財となっている 日

①.xlsx

Uモニ  アンケート集計結果

平成 29 年 1 月 13 日観光庁 カテゴリー Ⅱ 以上の認定外国人観光案内所への支援を開始します 二次募集 ~ 訪日外国人旅行者にとって利用しやすい観光案内所の整備を促進 ~ 観光庁は 平成 29 年 1 月 13 日より JNTO( 日本政府観光局 ) が認定するカテゴリー Ⅱ 以上 ( )

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

平成21年6月26日

お客様各位 平成 26 年 3 月 7 日 下津井電鉄株式会社 高速バス改正のお知らせ 平素は下電高速バスをご利用頂き誠にありがとうございます 標題の件につきまして 下記のようにお知らせ致しますのでどうぞ宜しくお願い致します 記 平成 26 年 4 月 1 日 ( 火 ) の消費税率引き上げに伴い

<959F89AA90FC31322E323189FC90B3837A815B B E786C7378>

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

オリックス バファローズ 2018 年プロ野球一般団体観戦表京セラドーム大阪開催分 ( 別紙 1) 特定試合 対象日程 : 4 月 3 日 ( 火 ) 4 日 ( 水 ) 5 日 ( 木 ) 28 日 ( 土 ) 29 日 ( 日 祝 ) 30 日 ( 月 休 ) 5 月 3 日 ( 木 祝 ) 6

来場者アンケート集計結果 / 実施概要


国内観光復興に向けた取組 3. 来てもらう ( 観光業における風評の払拭 )(4)1 県外からの旅行者の回復に向けた施策 (a) 福島県ならではのコンテンツを発信する これまでの取組内容 日本酒ツーリズム増進事業全国新酒鑑評会で 金賞受賞数が5 年連続で日本一に輝いた 福島県の酒蔵について スタンプ

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

<836F F815B2E786264>


目次(案)

PowerPoint プレゼンテーション


平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構


オリックス バファローズ 2017 年プロ野球一般団体観戦料金表京セラドーム大阪開催分 ( 別紙 1) 特定試合 対象日程 : 3 月 31 日 ( 金 ) 4 月 1 日 ( 土 ) 2 日 ( 日 ) 28 日 ( 金 ) 29 日 ( 土 ) 30 日 ( 日 ) 5 月 5 日 ( 金 祝

訪日外国人消費動向調査1

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A4F8D91906C97B78D738ED282C991CE82B782E B836792B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修

(Microsoft PowerPoint -

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

東京シャトル (Tokyo Shuttle) のダイヤ改正等ついて 1. 実施日 2014 年 7 月 23 日 ( 水 ) 2. 実施内容 (1) 運行ダイヤ関係 1 東京駅発のバスを従来の31 便から54 便に増便 5 時台 ~19 時台に東京駅を出発するバスは毎時 3 便以上での運行となります

Microsoft Word - Wi-Fiプレスリリース

korea_1108.ppt

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

北海道復興支援キャンペーン「旅をチカラに!絶品絶景-HOKKAIDO-」を実施!~JR東日本は北海道エリアへの復興支援に取り組みます~

運行期間 : 平成 28 年 5 月 1 日 ( 日 )~ 運行経路 : スーパーノンストップ 通常どおりの運行経路植木 IC 経由 各停 ( 福岡空港発着 ) 益城熊本空港 ICへの迂回運行 ただし 九州自動車道が全線開通した場合は変更となる場合がございます 運行便数 :1 日 63 往復所要時間

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

計画の目的 多様化する生活交通ニーズへの対応 効率的 効果的な生活交通サービスの構築 山陽小野田市では 生活交通バス路線維持 通学児童定期補助 福祉タクシー券の発行等 上記の施策が行われており 生活交通の確保を図っている 行政負担 サービスの地域間格差 交通活性化計画 生活交通の現状と問題点の把握

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

2019 年 1 月 31 日 2019 年 4 月から伊豆エリアにて実施する日本初の観光型 MaaS 実証実験の詳細が決定 - 専用アプリケーション Izuko で国内外観光客の利便性向上と地域活性化を目指します- 東京急行電鉄株式会社東日本旅客鉄道株式会社株式会社ジェイアール東日本企画 東京急行

資 料

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

平成19年7月吉日

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

Microsoft Word - 文書 1

中国韓国シアレーシアランスメリカネガルイツギリスナダ取組 ➀ 英語で通行止め情報をリアルタイム発信別紙 1 外国人ドライバーへのアンケートで 91% が道路の通行規制情報等の提供を重視 北海道地区道路情報 ( 英語サイト ) を開設し 道路の通行規制情報を提供 (PC スマホ) 英語サイトでは 外国

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

<4D F736F F F696E74202D B CC8EC091482E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint Presentation

「『トーキョーブックマーク』春のキャンペーン展開について」内容の一部訂正について

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

<4D F736F F D208A9D96EC8E CB491BA926E88E68CF68BA48CF092CA918D8D C678C7689E62E646F63>


Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

4-(1)-ウ①

<4D F736F F F696E74202D B548E528E738FE68D87835E834E B90A E096BE81698FDA8DD7816A>


訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

業務委託仕様書

県民を対象とした需要喚起方策の検討検討方針県民を対象とした需要喚起方策の検討では 今年度調査の主なターゲットのうち 都心部への自動車流入抑制 を対象とする まずは 都心部への自動車流入抑制に関する最新事例の整理を行う それを参考に 沖縄本島を対象としたケーススタディを行い 需要喚起効果及び課題を整理

能代市中心市街地活性化計画

<4D F736F F D20836F83588E9E8D8F955C816997D58E9E836F835893FC82E8816A2E646F63>

活動状況調査

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 10 月 27 日 アウンコンサルティング株式会社 インバウンド PPC 取組み状況調査台湾 旅行業界編 ~ 日系企業のインバウンド取組み状況は?~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サービス インターネ

平成 27 年度 観光庁関係 第 1 次補正予算 平成 27 年 12 月 観光庁

<4D F736F F F696E74202D D8D878E968BC A C52E816A>

PowerPoint プレゼンテーション

団体割引料 適 期間 : 3 31 ( ) まで 2018 年 除く 帰りチケットで 以降ご利 のチケット (*1) は ホテルアムステルダムご宿泊の はご利 できません また オフィシャルホテルご宿泊者の翌 再 場パスポートのご利 もできません 2018

1-1. はじめに 従来型のスタンプラリー スタンプラリーの メリットは何なのだろうか 観光客の購買で 観光客が 観光客の 認知度向上 ラリー開催で 地域を 知ってもらう 地域活性化 地域を回遊 多くの場所 商品に 触れてもらう 食事 土産 等を 買ってもらう 観光客の回遊を通して 地域を活性化しま

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

Microsoft PowerPoint - 潟上市地域公共交通網形成計画(最終)

Transcription:

地域 DMO による二次交通整備事業 しまばらめぐりんチケット の取り組み <POINT> 観光ガイドブック一体型の鉄道( 平日版 ) バス( 土日祝版 ) のフリー乗車券 地域 DMO 株式会社島原観光ビューロー 主体で行う二次交通整備事業 総合的な観光地域づくりの視点での企画 運営と利用者データの活用 < 地域の概況 > 従来の島原市内では 観光施設 プロモーション イベント等の運営 実施者が 島原市 および 1 島原温泉観光協会 2 島原温泉旅館組合 3 島原市観光土産品協会 4 一般財団法人島原城振興協会と多岐に渡っており 市の観光全体をマネジメントする組織がない状態であった そうした状況から 市内の観光施設を有効活用して島原のブランド力を高め 観光を推進する体制を一層強化することを目指して 2016 年 9 月 13 日に1~ 4の組織を統合した株式会社島原観光ビューローが設立された 株式会社としては 島原市からの出資が 4,000 万円 島原市民 223 名および市内外の企業 個人からの出資が 2,000 万円という資本で成り立っている 島原エリアへの主なアクセス方法は 島原港と熊本港 ( 熊本県熊本市 ) 三池港( 福岡県大牟田市 ) を結ぶフェリーを利用するか 島原鉄道を利用するルートとなる 長崎空港からのバスも運行されているが 島原エリアへの誘客やエリア内での周遊促進には 二次交通の整備が課題となっていた <しまばらめぐりんチケットの概要 > チケットの内容 平日版: 島原鉄道 ( 島原駅 ~ 島原外港駅区間 )1 日フリー乗車券 土日祝版: しまばらめぐりんバス 1 日フリー乗車券 島原城(540 円分 ) 湧水庭園 四明荘 (300 円分 ) の 1 日フリー入館券 特典 サービス 四明荘ラベル湧水ペットボトル(150 円相当 ) 島原染物オリジナルミニてんげ(324 円相当 ) 商店街等の掲載店舗での各種特典 割引サービス 指定駐車場 3 ヶ所 ( 島原城 島原駅 ゆとろぎの湯 ) の トクトク駐車券

( 別途 500 円にて購入可能 ) アンケートにご協力頂いた方の中から抽選で毎月 1 名様に島原のお土産 (10,000 円相当 ) をプレゼント 観光施設への入館や店舗での商品購入でスタンプを集めるとオリジナル缶バッジがもらえるスタンプラリー 販売価格 大人 1,000 円 小人 ( 小学 ~ 高校 )500 円 未就学児無料 販売場所 島原港観光案内所 島原駅観光案内所 島原城天守閣チケット売場 観光交流センター 清流亭 の 4 箇所 公式サイト https://www.shimabaraonsen.com/guide/archives/59 しまばらめぐりんバスは 1 島原港 2 銀水前 3 島原駅前 4 大手 5 島原城 6 桜馬場 7 七万石坂 8 鯉の泳ぐまち清流亭前 9 白土の9つのバス停を巡る周遊バスで 島原港や島原駅といった交通拠点と主要観光施設等を結ぶ 土日祝のみ 1 日 7 便 1 周約 40 分のルートで運行されている 9 時 ~16 時の間 (13 時台を除く ) で 1 時間に 1 便運行されているため バスと徒歩での移動を自由に組み合わせながら 島原エリアをじっくりと観光して周ることができる チケットは冊子型のガイドブックになっており 9 つのバス停を起点とした観光コースがそれぞれ写真やイラストマップで表現されている ~ 暮らすような旅をする~ 島原ジモティーの旅 がコンセプトとなっているため 観光施設だけでなく 地元視点ならではの細かい見どころや商店街などの店舗も紹介されており 観光客にとっては地域の雰囲気を満喫できるとても魅力的な内容である チケットとガイドブックが一体化されているため 冊子一つでバス 鉄道への乗降と観光ルートの確認ができる点は 特に個人旅行客には利便性が高いように思われる さらに 指定駐車場 3 ヶ所 ( 島原城 島原駅 ゆとろぎの湯 ) の トクトク駐車券 を別途 500 円で購入可能という特典も用意されており 車で訪れた観光客に対してもエリア内の周遊にはバスを利用してもらえるような取り組みとなっている

図 1: 平日版島原鉄道 ( 島原駅 ~ 島原外港駅区間 )1 日フリー乗車券 図 2: 土日祝版 しまばらめぐりんバス 1 日フリー乗車券

図 3: しまばらめぐりんバス運行ルート 図 4: バス停を起点とした観光コースの例 ( 七万石坂バス停 )

図 5: しまばらめぐりんチケット特典 図 6: しまばらめぐりんバス時刻表 図 7: 島原城バス停表示 ( 表面 ) 図 8: 島原城バス停表示 ( 裏面 )

図 9: 島原駅観光案内所 ( 全体 ) 図 10: 島原駅観光案内所 ( チケット案内 ) 図 11: 島原港観光案内所 図 12: しまばらめぐりんバス車両 また しまばらめぐりんチケットがなくても 通常運賃を支払えば路線バスとして利用することができるため 観光客だけでなく地元ユーザーの休日の移動手段としても活用されている このように 土日祝限定の路線バスという認可 運行方法を取ることで 貸切バスを所有 運行する場合などと比べれば 費用が抑えられるよう工夫がされている <しまばらめぐりんチケットの利用状況 > 2017 年 11 月から 2018 年 5 月までを第一期 2018 年 7 月から 2019 年 2 月までを第二期として実証実験が行われている段階である 第一期の利用者数は合計 2,176 人 1 日あたり 9.1 人の販売数であった 4 箇所の販売場所のうち 最も販売数が多いのは島原城天守閣チケット売場であり 次いで 島原港観光案内所 島原駅観光案内所 清流亭の順となっている なお 清流亭は販売数に対して 利用者アンケートの投函枚数が 2 倍程度となっているため めぐりんチケットが周遊効果を発揮していることがうかがえる

利用者アンケートの回収率は 4 割程度 回答を数値化 分析することによって より利用者の要望に応える内容への改善が行われており 現在のチケットはすでに第 3 版目となっている 利用者の属性分析によると 女性 : 男性 =6:4 で やや女性の利用者の方が多い 年代は 50 代 60 代が 20% 程度 それ以外は 10% 前後となっている また 参加人数の 1 位が 2 人 (46%) 2 位が 1 人 (24%) となっており 1~2 人という少人数での参加が全体の 7 割を占めているが これは 参加形態の 1 位が夫婦旅 (24%) 2 位が一人旅 (21%) であることに関連していると考えられる また 旅行目的は 1 位がぶらり旅 (46%) 2 位が癒し旅 (27%) となっている こうしたデータの分析からは 島原エリアがターゲットとする観光客層や課題もみえてくるため 交通事業者や行政のみではなく DMO DMC の機能を持つ観光ビューローが主体となって二次交通整備に取り組むことは 観光地域づくりにとって重要な意味や効果を持つと考えられる < 今後の課題と対処方法 > しまばらめぐりんチケットを知った媒体は 1 位が案内所 (65.9%) 2 位がパンフレット チラシ (13%) 3 位が WEB HP(13.4%) 4 位が紹介 (7.6%) となっており ほとんどが現地に入ってから知ることが多くなっている 今後は 事前に情報を知ってもらうことで 島原エリアへ訪問するきっかけ作りや販売数の増加へと繋げていくため SNS 等での情報発信も行っていく必要がある 株式会社島原観光ビューローでは しまばらめぐりんチケットによる二次交通の整備以外にも 島原城などの観光施設の安全対策 インバウンド観光客向けの 街中 Free Wi-Fi や多言語案内板の整備 夜の観光コンテンツ ( 島原城を活用した体験型イベント ) などといった 島原の観光地としてのさらなる改善 整備事業に取り組んでいる これらの事業は開始当初 自費による先行投資で実施されていたが 一部の事業については 長崎県 21 世紀まちづくり推進総合補助金による支援を受けることとなった しまばらめぐりんチケットの実証実験を含め 支援の期限内に目標を達成できるよう事業を進めていく予定とのことである < まとめ > しまばらめぐりんチケットは 地元ならではの魅力を体験できる観光コンテンツによっ

て 癒やしを求める旅行客の潜在的な需要を喚起できる可能性を持っている また 周遊によって地元商店街などの地域全体へ経済波及効果が見込まれるスキームとなっていることも特長のひとつである 二次交通は観光地を巡るための重要な手段である一方 維持していくための採算を取るのが難しいことも多い また 整備にあたっては先行投資が必要な部分も多く 地域によっては行政や観光 交通関連事業者それぞれとの調整にハードルがある状況も考えられる しかし 個人旅行の需要が増加していく中では 観光地と交通手段を上手く結びつけた観光コンテンツがあれば そのエリアが旅行先に 選ばれる きっかけになる可能性も高いと言えるだろう このように 二次交通による周遊自体が旅の目的にもなるような魅力ある商品づくりのためには 地域 DMO が 行政や関連事業者などの協力を得ながら 観光地域づくり という総合的な視点から企画 運営していくことが重要となるのではないだろうか 株式会社島原観光ビューローでは 地域 DMO としての機能を真に発揮し 島原エリアの経済を活性化していくためも 指定管理料や補助金に頼らない自走実現を目指している 島原市の観光インフラ化と自社での収益事業化を目指した活動は 他の地域 DMO 等でも参考になる事例と言えるだろう ( 取材 :2018 年 11 月 )