PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

ストレッチング指導理論_本文.indb

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

健康的な姿勢を目指そう

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

体力向上のための実践事例集.pdf


2. 若わか筋トレプログラム 腕の筋トレ 目標 :10~20 回繰り返しましょう ポイント 呼吸を止めないで 動かしている筋肉を意識する 筋や関節に違和感がある時は無理しない しわ合わせ 胸の筋肉 ( 大胸筋 ) を鍛えます 手のしわを合わせて 互いの手で押しあいます 10 秒間 力を入れましょう

1, ストレッチ ( 準備運動 ) ~~~~~~~~~ 1 足首の運動 ~~~~~~~~~ (a) 足首を曲げる 1 (a) 足首を曲げる (b) 伸ばすを1 回と数えて 連続 10 回行う 2 伸ばしたままで10 秒間止める 3 曲げたままで10 秒間止める (b) 足首を伸ばす の運

I

目次 筋力トレーニングを実施する上での注意事項 2 こんなときにやってみましょう 3 基礎編 4 体幹編 17 ストレッチを実施する上での注意事項 21 ストレッチ 22 ちょこっと筋トレの効果 29 1

2

このような症状を予防するための体操です ❶腰痛になりやすい方 p.2 ❷膝痛になりやすい方 p.3 ❸肩こりになりやすい方 p.4 ❹バランスがとりにくい方 p.5 ❺姿勢が悪くなりやすい方 p.6 体操をする前にお読みください 注意事項 医師の治療を受けている方は 医師に 相談をして実

02

第五節展翅飛翔 ( ザンチーフェイシン ) - 翼を広げて飛ぶ - 準備姿勢両腕は自然に体の両側に垂らす 1 両腕の肘を曲げて体の後へ引き 側面を経て引き上げ 羽を広げる状態にする 両掌は下に垂らし 手の甲を相対させる 目は左肘を見る 2 両肘をおろし 両手を顔の前で向かい合わせゆっくりおろす 準備

知ってるようで知らない おすすめの全身運動 ラジオ体操は軽い運動だと思われていますが 正しく行うと 汗をかいたり 翌日筋肉痛になる人がたくさん出ます 実は かなりの運動量で ストレッチ 筋力トレーニング 有酸素運動で構成された効率のよい全身運動です さらに 加齢によって衰えがちなバランス感覚 瞬発力


Microsoft Word 運動プログラム.doc


1 深呼吸 腕を横に開いて胸を張り 鼻から大きく息を吸う 腕を前に閉じながら息を吐く 腕を横から上げて頭上を通り 息を吐きながら顔の前あたりで手をクロスして両脇に下ろす いつでも どこでも すこしでも ねりまゆる らく体操 は 無理のない緩やかな運動で骨や筋肉 神経 腱などの運動器の働きを整え 健康

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

 転倒予防のすすめ

本文-25.indd

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を

2 腕 を 振 って 脚 を 曲 げ 伸 ばす 腕 と 脚 を 刺 激 して 全 身 の 血 行 を 促 進 します 肩 膝 股 関 節 の 運 動 です [1] 肩 三 角 筋 棘 上 筋 膝 大 腿 二 頭 筋 半 膜 様 筋 半 腱 様 筋 大 腿 四 頭 筋 股 腸 腰 筋 大 腿 筋 膜

ヒップアップと美脚のための筋トレ 今回は 女性のためのヒップアップと美脚のための筋トレについてお話ししたいと思います まず 具体的な筋トレ方法についてお話しする前に 押さえておくべき筋トレ知識として 少しだけご説 明します 年々年を重ねるごとにお尻もそうですが 体全体的に脂肪が付いて 太りやすくなっ

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

あきた元気アップ円熟塾「円熟体操」

1207有資格者、肩のecise安心用

N P O 法人みんなのスポーツ協会

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

87.pdf

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く


Komuro Consulting Group : Masashi KOMURO

スポーツ障害 腰痛

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

健康コース一覧 内臓脂肪が気になる方 運動不足の方 日常生活の中で健康づくりに取組みたい方にオススメ! ウォーキング 徒歩通勤コース 自転車通勤コース 階段を使おうコース 姿勢を良くしようコース 内臓脂肪が気になる方 積極的に健康づくりに取り組みたい方にオススメ! ジョギングコース 筋肉トレーニング

目次 開始前やトレーニング後のストレッチ方法について 3 腕や胸を強化する筋トレ方法 プッシュアップ編 8 お腹 ( 上部 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 クランチ編 11 お腹 ( 下っ腹 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 レッグレイズ編 14 腕の筋肉を鍛える筋トレ方法 アームカール編 18 背中

centernews_17

平成30年度女性スポーツ推進事業(女性のスポーツ参加促進事業)

はじめに 感謝しております! この度は NATURA 代官山の 素人でも簡単に 60 分マッサージできるマニュアル をダウンロードいただきまして 誠にありがとうございます 私はあん摩指圧マッサージ師として 20 年以上患者様のお身体をマッサージして参りました マッサージは 自分の手さえ空いていればい

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に

Microsoft PowerPoint - eda

QSciences Cellercise User Guide JP.F

<4D F736F F D208D9882C98CF882AD C E646F63>

サラ最終PDF用_表1_4


射撃のためのフィジカルトレ.xls

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

Microsoft Word - リハビリパンフ

スライド 1

EW-NA75取扱説明書

おひつじ座 {3 月 21 日 4 月 19 日生 }

遠近ウォッチング やり方 親指を立てて 顔の中央で目の高さに伸ばします 爪の先を見つめながら 親指をゆっくり近づけたり 離したりしてみましょう 毛様体筋のコリをほぐし 目の血流が良くなります 目のピント調節機能を改善し 視力をアップします デスクワークの多い人 / スマートフォンやパソコンをよく使う

モデルプラン16(浮く・泳ぐ運動)

(1) 腕立て伏せ 1 ノーマル 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ (1) 腕立て伏せ 6 膝つき ( 筋持久系 ) まっすぐ 大胸筋上腕三頭筋腹筋 大胸筋上腕三頭筋腹筋 膝をつけて回数を多くする (1) 腕立て伏せ 2 ワイド (2) ディップ 1 膝屈曲位

<多様化する現代的課題に対応した新規開発教材>

あなたのケアプリント: あなたのケアプリント: 今 のあなたと 理 想 今 のあなたと 理 想 のあなた 鏡 に 向 かうとき 背 筋 をスッと 伸 ばしていますか? 姿 勢 が 良 いと 外 見 もよくなるものです 姿 勢 にもっと 気 をつけましょう 長 年 にわたって 前 かがみの 姿 勢 を

先生用_H1

Microsoft Word - CIL所沢ヘルパー通信 5月号.docx


弓道の基礎 ~ 射法八節を学ぶ ~

PowerPoint プレゼンテーション

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

<4D F736F F D ADB938A82CC8AEE967B5B92868A7790B682CC82BD82DF82C95D>

このレポートをご覧いただき 実践して頂きますと こんな効果が期待できます 階段をス ス と昇ることができます 腰まわりが軽くなります 足の筋肉が柔軟になります 仕事や家事 勉強がはかどります 効率が上がります 膝周りの筋肉がほぐれ 快調になります 足の疲れが緩和されます 綺麗な姿勢が保てるようになり

スライド 1

<4D F736F F D A C928D4E89CC91CC CC89C88A C9F8FD882C98AD682B782E982A8926D82E782B

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

症状はあるがどこの医療機関にも行っていないという潜在的な有訴者を含めればもっと多くの方々が 肩こり に悩まされているのです 即ち肩こりは国民病であり 誰でも陥り易い症状なのです また4000 万人以上が半年以上に渡って慢性的な疲労を自覚しているとの統計が報告されており 3 人に1 人が 朝起きてもか

《印刷用》ためしてガッテン:頑固なコリの真犯人!“慢性痛”徹底対策2

(Microsoft Word - \203X\203g\203\214\203b\203`\221\215\217W\225\322.doc)

体幹パンフレット  

SSP膝 トレーニング編

untitled

2 そして 右ヒジを顔の高さまで上げます このとき腕の力を抜いて ( ヒジは自然と90 度程度に曲がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク の

はじめに じゅぎょう じゅぎょう この音楽学習ノートは みなさんが音楽の授 業を楽しく取り組むためのガイドです 授 業で分 ふくしゅう からないことがあったり 予習 復 習をするときにぜひ使ってください もくじ 声はどこからでるの 1 歌う声って 2 よ しせい 良い姿勢って 3 こきゅう 呼吸が大

2014年6月24日  『江戸川台被災者向け

オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

手首が痛い! 使いすぎなのか!? 仕事でパソコンを頻繁に使う 美容師や理容師ではさみを頻繁に使う 料理で包丁を頻繁に使う 演奏 裁縫 趣味など 手先を使う仕事やスポーツを行い 手首が痛い と訴えるほとんどの患者さんは 普通の人より手先を使うこが多いため 腱鞘炎は 使いすぎ によるといわれています 確

がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク のコールとともに ヒジを肩の高さに下しながら ヒジを基点に腕を振り下ろします ( 写真 4) このと

ヤン トウホの ポロネーズウロチスティ Jan Makólski Toho s POLONEZ UROCZYSTY ( ポーランド ) 2013 年のポーランドダンスのジャパンツアーで ワルシャワ経済大学ポーランド民族舞踊団の指導者 東保辰彦氏 (Mr. Jan Makólski Toho: ヤン

リセットコアストレッチの医学的背景 (1) 神経筋の再教育のためのリセットコアストレッチ療法リセットコアストレッチは 運動生理学 運動力学 運動医学 整形外科学 リハビリテーション学などを基礎とする科学的原則と 過去の膨大な臨床結果を基礎とする経験的原則との両側面に基づいた新しいメソッドです このメ

H27 年度武養サイン No.2 13 美術 14 トレーニング 15 体育 16 水泳 片手を刷毛に見立て 塗る動作 両手を握って元気よく前後に振る 両手を握り 胸の前で 2 回交差させる 平泳ぎをする動作 * は片方の手のひらに塗る動作で 塗る の意味 * マカトンでは 塗る の意味 走っている

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより6月号

あり良かったです 体幹トレーニング 部活でも取り入れてみたいと思う 貴重なお話をしていただきとても刺激になりました 後は 自分が校内でどれだけ広められるか 責任を感じましたがとても楽しみにも感じました 発達障害の子にもいいと思いました 五研究のまとめと課題 1 運動器検診調査結果 (1) 調査対象者

膝痛予防の知恵と運動

名称未設定-1.indd

開門!リハビリ道場!!

競 技 に 取 りこまれずにバスケットボールに 取 り 組 んでいると 考 えられ 地 方 や 過 疎 地 帯 では 人 口 が 少 なく 体 格 面 で 優 れた 選 手 を 最 低 5 名 そろえる 事 は 難 しい 事 だと 思 われ 当 然 都 市 部 との 格 差 が 生 まれ てくるが

の発育 発達を促進し 健康な体や身体の動きの基盤となり 体力の向上を図る上で重要な意味を持ち 生徒の成長に欠かすことのできないものである 単に体力の増進や運動に関する技能 知識の獲得といった身体的な能力のみを向上させるものではなく 生徒の発達段階を十分考慮し身体活動を中心に行うことで 効果的に身体的

BODY CHANCE 代表ジェレミー チャンスより ごあいさつ ナチュラルな姿勢が見つかる BODY CHANCE の 4 ステップエクササイ ズにようこそ このエクササイズは今すぐにでも使って 痛みの軽減や解 消に役立てることができます BODY CHANCE ではこれまで数多くの肩こり腰痛問題

はじめに 骨盤商品ブランド Labonetz( ラボネッツ ) は 2015 年 10 月 8 日 ~11 月 1 日の期間 インターネットによるアンケート調査 ニッポンのコツバン 骨盤実態大調査を実施した 回答総数は 1,952 名 骨盤への意識 知識や 身体の症状 日常の動作ぐせについて 多岐に

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

30 か 鏡の型スライド ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 腹圧力アップ 31 か 鏡返しの型 ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 腹圧力アップ 32 か 鏡の型リカバー ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 髄液の分泌を促す

姿勢力が大事な理由 姿勢力とは 正しい姿勢を維持する力のことです 正しい姿勢を維持することには多くのメリットがあり 逆に姿勢が悪いと 多くの不調や不都合があります 姿勢がいいと 見た目がよく 信頼感が出ます 背中が丸くなった年寄り姿勢では頼りなく弱々しく見えますし 反り腰のそっくり返った姿勢は感じが

Transcription:

暮らしの中でリハビリテーション - 楽しく気楽に健やかに - Hiroshi Yamane; OTR, PhD Human Health Science Graduate School of Medicine Kyoto University 痛みって何 痛みは 痛みを感じる神経の先端 ( 神経終末 ) で感じる痛みを感じる神経の先端は筋肉についている 神経圧迫 伝達低下 脳が筋肉が休んでいると判断し必要な血液を送らない 筋肉の緊張血管圧迫血行不良 筋細胞の酸欠状態を神経終末が脳に伝達 筋繊維障害 血行不良 筋肉の外傷 血管損傷 筋繊維障害 血液不足 血行不良 禁忌事項筋肉を強くもむ 筋の炎症強く押しつける 筋緊張 up 筋肉の伸ばしすぎ 緊張成分増加 一次的効果温熱, 湿布, 鍼, 灸ブロック, 麻酔血行促進剤, 痛み止め 1 1

痛みって何 痛みは 痛みを感じる神経の先端 ( 神経終末 ) で感じる痛みを感じる神経の先端は筋肉についている 筋肉使いすぎ 血液不足 筋肉不使用 Ca 滞り 筋肉の緊張 老廃物や乳酸が排出されない 骨格の歪み 禁忌事項筋肉を強くもむ 筋の炎症強く押しつける 筋緊張 up 筋肉の伸ばしすぎ 緊張成分増加 よい効果筋肉を柔らかくする 2 1 体側伸ばし 握力増強 血流促進 腰回りのコリほぐし 1. 背筋をまっすぐ 足を大きく横に広げ タオルの両端を握って上に上げる ( 基本姿勢 ) タオルは横一文字にピンと 2. おへその向きを正面にし からだをゆっくり横に倒す 肩が痛いときは 無理しない 下になる手で タオルをグッと引き寄せる 3. 反対側も同様 2 背中 腕の引き締め 3 タオルくぐり 肩関節可動域改善 肩コリ改善 きれいな後姿 1. 基本姿勢 2. 両ひじを曲げ 両脇を締め 背中側でタオルを肩まで下げる 肩が痛いときは 無理しない ひじを伸ばすときはまっすぐ伸ばし 曲げるときはひじから下へ曲げる 3. 上下運動を繰り返し行う 洋服の着脱 肩関節可動域 股関節可動域 ( 歩行の助け ) 日常生活動作 1. 基本姿勢 2. タオルを下ろし しっかり足を持ち上げてまたぐ 下を見ないでお腹にしっかり力を入れ バランスを崩さない 3. タオルを離さずに手を後ろにまわし 肩抜きをする 4. 繰り返しタオルをくぐる 肩が痛いときは 足くぐりだけ 3 2

3 からだひねり 体幹柔軟性 ( 振り向くとき ) 腰周り疲労回復 良い姿勢の保持 1. 足を大きく前後に開き タオルの両端を握り 両腕を胸の前に 胸の高さでタオルをピンと張る 2. 腕の高さをそのまま 前に出した足の方向に後ろの手でタオルを引き寄せ 顔とからだを大きくひねる 呼吸が止まらないよう しっかり 腰に痛みがあるときは 無理しない 3. 足を入れ替え 反対側も同様に 4 タオル引き寄せ 足指の強化 転倒予防 ふくらはぎ すねの強化 足の甲のアーチ形成 1. タオルを床に置き, 足の指を使って タオルを引き寄せる 足全体ではなく 指の力で引き寄せる 椅子に座ってもいい 2. 反対側も同様に 5 もも前のばし ひざ関節可動域向上 ( 歩行の助け ) もも付け根硬縮予防 良い姿勢作り 1. 片方の足の甲にタオルをかけ 両手で持ち 後ろ手で引き上げる ひざが痛い場合は無理しない 腰が反り過ぎないように注意 バランスがとりにくいときは 片手で引き上げ 壁や椅子などに 手をつける 2. 反対側も同様に 4 7 ももの裏伸ばし股間節のほぐし 1 もも後ろの柔軟性 ( 腰痛予防 改善 ) 股間節柔軟性 ( 歩行補助 ) ももの後と股間節周りをほぐし 腰の支えを作る 1. あお向けで片ひざを立て 反対の足の裏にタオルをかけ 両手で持つ 2. タオルを持つ手を胸の方へ引き寄せ 足を近づける 上げた足のひざを伸ばすように 気持ち良いと感じる高さで 頭や首に力が入らないよう注意 3. 反対側も同様に 8 ももの裏伸ばし股間節のほぐし 2 もも後ろの柔軟性 ( 腰痛予防 改善 ) 股間節柔軟性 ( 歩行補助 ) ももの後と股間節周りをほぐし 腰の支えを作る 1. あお向けで片ひざを伸ばし 反対の足の裏にタオルをかけ 両手で持つ 2. タオルを持つ手を胸の方へ引き寄せ 足を近づける 3. 反対側も同様に より抜粋簡略化 5 3

腰痛体操 ( 筋肉を緩める ) 1 振動で緩める 2 押して緩める ( 左右 ) 3 押して緩める ( 前後 ) 4 ひねって緩める ももの筋肉を叩いて振動で腰回りの筋肉を緩め柔らかくする 1. 膝を直角に椅子に浅く座って 背筋を伸ばす 2. 痛みのある足のももの筋肉を同じ側の手で横から方叩く 膝から足の付け根まで強く 10 回 3. 反対のももも同様に 痛むほうの足からはじめ かならず両足行う 腰の筋肉を押して緩める 1. 椅子に浅く座って 背筋を伸ばす ( 立つほうが効果は大きい ) 2. 両脇に手を当て, 親指を緊張している筋肉に軽く押し当てる 3. 親指を視点に左に上半身を傾け, ゆっくり戻り反対側も 動きを止めずになめらかに左右を 2 秒くらいで 4.3 の動きを 10 回 5. 筋緊張に左右差が残っている場合 緊張している側だけ繰り返す 緊張している筋肉すべてに繰り返す 腰の筋肉を押して緩める 1. 椅子に浅く座って 背筋を伸ばす ( 立つほうが効果は大きい ) 2. 腰の後ろに手を当て, 親指を緊張している筋肉に軽く押し当てる 3. 親指を支点に前に上半身を傾け, ゆっくり戻り後ろの傾ける 動きを止めずになめらかに前後を 4 秒くらいで 4.3 の動きを 10 回 5. 緊張している筋肉すべてに繰り返す 腰の筋肉を押しながらひねって緩める 1.3 の姿勢で腰を痛いほうにひねって戻し反対にひねって戻す 動きを止めずになめらかに左右を 2 秒くらいで 10 回 6 腰痛体操 ( 関節の調整 ) 1 摩ってほぐす 仙腸関節の筋肉をほぐす 1. うつぶせになって力を抜く 2. 仙骨と腸骨の間の緊張している部分を 1 カ所 1 分くらい摩る 2 振動で調整 3 ひねって調整 ( 左右 ) ももの筋肉を叩いて振動で腸骨のズレを調整 1. 両足を伸ばして床に座る 2. 右の膝から股の付け根に向けて平手で人も物正面を叩く 手刀で太ももを突き上げるように強く 10 回 3. 反対も同様にかならず両足行う 腸骨のねじれを調整 1. 仰向けに寝て両膝をそろえて立て, 直角に曲げる 2. 膝を左に倒す 痛みがある場合にはその手前まで 3. 戻して反対側に膝を倒す 4. 左右をなめらかに 2 秒くらいで 20 回繰り返す 5. 同じ姿勢で両足を肩幅まで広げる 6.2~3 の動きを左右をなめらかに 2 秒くらいで 20 回繰り返す 7 4

腰痛体操 ( 関節の調整 ) 4 ねじって調整 1 腸骨のねじれを調整 1. 仰向けに寝て両膝をそろえて立て, 直角に曲げる 2. 痛みのある足を下に足を組む 3. 全身の力を抜いて痛みのある反対方向に足を倒す 肩が浮かないように気をつけて 30 秒止める 4. ゆっくり戻して 15 秒休む. これを 3 回繰り返す 5. 反対側も同様に 5 ねじって調整 2 腸骨のねじれを調整 1. 仰向けに寝て足を伸ばし身体の力を抜く 2. 痛みのある足の外くるぶしを反対の足の膝に乗せる 3. 乗せた足膝を床につけるように倒す 床に着かなくていいので力を抜いて 30 秒止める 4. ゆっくり戻して 15 秒休む. これを 3 回繰り返す 5. 反対側も同様に 8 椅子に座って腰痛体操 1 体側伸ばし 2 からだひねり 握力増強 血流促進 腰回りのコリほぐし 1. 椅子に座って背筋をまっすぐ 足を大きく横に広げ タオルの両端を握って上に上げる ( 基本姿勢 ) タオルは横一文字にピンと 2. 正面を向いて からだをゆっくり横に倒す 肩が痛いときは 無理しない 下になる手で タオルをグッと引き寄せる 3. 反対側も同様 体幹柔軟性 ( 振り向くとき ) 腰周り疲労回復 良い姿勢の保持 1. 椅子に座って タオルの両端を握り 両腕を胸の前に 胸の高さでタオルをピンと張る 2. 腕の高さをそのまま タオルを床に水平に 顔とからだを大きく右にひねる 3 足上げ 足腰の筋力をアップ 良い姿勢の保持 下肢の血行を改善 1. 椅子に浅く座って タオルの両端を握り 両腕をへその前に へその高さでタオルをピンと張る 2. 片足で床を押しながら 反対の膝をタオルに近づける. 3. 反対側も同様に 4. 左右を繰り返し 10 回 5. 両膝を同時にタオルに近づける 10 回 9 5

準備 大の字か両ひざを立てて横になり 目を閉じて ゆっくり深く息を吐き 気持ちよく吸う 両手足を天井の方に伸ばし手足をゆったりぶらぶら振る. 10 秒間 思い切り早く動かすと 体幹 ( 胴体 ) の筋力トレーニング 寝て ウエストをひねって腰周りの筋肉をほぐす 10 寝て ウエストをひねって腰周りの筋肉をほぐす 大の字か両ひざを立てて横になり 目を閉じて ゆっくり深く息を吐き 気持ちよく吸う 両手足を天井の方に伸ばし手足をゆったりぶらぶら振る. 10 秒間 思い切り早く動かすと 体幹 ( 胴体 ) の筋力トレーニング 両ひざを抱えから片膝抱えにし もう片方の足を伸ばす. 反対側も右足を左側へ 左足は右側に倒し ウエストをひねる. 反対側も 11 6

タオルを頭の後ろにまわし ゆっくり下に引いていく右 ( 左 ) 手のタオルを少しづつ下へ引き 左 ( 右 ) 斜め下を見る 肩幅にタオルを持ち前に押し出し へそを覗き込み タオルは前へ 背中は後ろへ空気の壁を押し合う. そのタオルを右 ( 左 ) 斜め下にもっていき タオルは右 ( 左 ) 斜め前へ 左 ( 右 ) の肩甲骨と体の側面は左 ( 右 ) 斜め後ろへ空気の壁を押し合う タオルの端を持って右 ( 左 ) 手を上げ, ひじを曲げ 余裕があったら肘を天井に向ける. 左 ( 右 ) 手を体の後ろにまわし タオルのなるべく上の方を持ち 真下へ引き下ろし 逆に右 ( 左 ) 手でタオルを真上に引き上げる. 体の後ろでタオルを持ち できるだけ手の幅を狭くし あごを軽く引いて タオルを斜め下へ引く 12 脚を伸ばして座り 膝の裏に丸めたタオルを置き 脚を伸ばしてタオルを床に押し付ける タオルの向こう側にかかとをつき 片足ずつ膝を胸に引き寄せながらタオルをまたいで脚を体に寄せる 3 寄せた脚を片足ずつタオルのむこう側にもどす 膝を立てて座り 両手で体を支える膝上の内側に丸めたタオルをはさみ右と左の脚でタオルを押し合う タオルの端を踏み かかとは動かさないように 足の指でタオルをたぐり寄せる 仰向けに寝て, 頭の後にタオルをまわして両端を持つあごを軽く引いて 手でタオルを引っ張ってへそを見るように頭を床から離していく 仰向けに寝て 膝を立て お尻の横で手のひらを下にする. 膝から肩がまっすぐになる程度にお尻を床から離していく 13 7

リラクゼーション体操 立位 1- 回転, 伸ばし 1 首回し 2 体幹伸ばし 3 体幹側屈 4 体幹前後屈 前庭覚への回転刺激による覚醒, 首回りの血流改善, 肩こり改善 1. 天井に時計があると想定しその針が回る方向に首を回す ゆっくりなめらかに回し, 最も気持ちいい速さを見つける ぐりぐりゴリゴリ感が少なくなるまで 2. 今回しているより早く回す 3. ゆっくりと回す速度を落として止める めまいがしないか確認 4. 反対側も同様 1. 両手を組んで手のひらを外に向け, しっかり前に伸ばす 2. そのまま両手を頭上に挙げて, しっかり体幹を伸ばす 今より 1cm 天井を押し上げる ように体幹を伸ばす 3. そのままつま先立ち 1.2 の姿勢で右側にゆっくり倒す 2. 息を吸ってゆっくり吐きながら身体の力を抜いてさらに倒す 2,3 回繰り返す 3. 反対側も同様 1. 腰に手を当て体幹を後ろに逸らす 2. 身体の力を抜いて前屈 両腕と顔の力を抜き, 重さを感じる 14 リラクゼーション体操坐位 - 伸ばし, ひねり 1 体幹伸ばし 2 体幹ひねり 1. 両手を組んで手のひらを外に向け, しっかり前に伸ばす 2. そのまま両手を頭上に挙げて, しっかり体幹を伸ばす 今より 1cm 天井を押し上げる ように体幹を伸ばす 1. 右手で左肘を引きながら上半身を右にひねる 足は前方, 顔は右 2. 息を吸ってゆっくり吐きながら身体の力を抜いてさらに 2,3 回繰り返す 3. 反対側も同様 3 体幹前屈 腰回りと下肢のストレッチ 1. 椅子に浅く腰掛けて両手を膝におき, ゆっくり体幹を倒しながら両手を足首のほうに伸ばす 膝を曲げない 2. 息を吸ってゆっくり吐きながら身体の力を抜いてさらに倒す 2,3 回繰り返す 4 足文字 腹筋と坐位バランス 1. 両手を組んで手のひらを外に向け, しっかり前に伸ばす 2. そのまま両手を頭上に挙げて, しっかり体幹を伸ばす 今より 1cm 天井を押し上げる ように体幹を伸ばす 3. そのままつま先立ち 15 8

リラクゼーション体操 坐位 - 漸増的リラクゼーション 1 右手 2 左手 3 右半身 4 左半身 5 上半身 6 全身 身体の一部の漸増的リラクゼーション 1. 右手を軽く握り, 大きく息を吸って息を止める 2. 息を止めたまま右手を力一杯握りしめる 3. ゆっくり息を吐きながら右手の力を抜ききる 2 度繰り返す 1 を左手に行う 半身の漸増的リラクゼーション 1. 右手を軽く握り, 大きく息を吸って息を止める 2. 息を止めたまま右手と右足に力を入れる 3. ゆっくり息を吐きながら力を抜ききる 2 度繰り返す 3 を左半身に行う 上半身の漸増的リラクゼーション 1. 両手を軽く握り, 大きく息を吸って息を止める 2. 息を止めたまま両手を強く握りしめ, 上半身に力を入れる 3. ゆっくり息を吐きながら力を抜ききる 2 度繰り返す 全身の漸増的リラクゼーション 1. 両手を軽く握り, 大きく息を吸って息を止める 2. 息を止めたまま両手両足に力を入れ, 全身に力を入れる 3. ゆっくり息を吐きながら力を抜ききる 2 度繰り返す 16 リラクゼーション体操 坐位 - クールダウン 1 深呼吸 呼吸でクールダウン 1. ゆっくりと腹式呼吸目をつむりゆっくりなめらかに 2. 反対方向にも同様に 2 首回し 前庭覚刺激でクールダウン 1. 天井に時計があると想定しその針が回る方向に首を回す 目をつむりゆっくりなめらかに 2. 反対方向にも同様に 立位 2- クールダウンと活動準備 1 体幹ひねり 2 肩叩き 1. 右手で左肘を引きながら上半身を右にひねる 足を動かさない 2. 息を吸ってゆっくり吐きながら身体の力を抜いてさらに 2,3 回繰り返す 3. 反対側も同様 相互交流, 受容 17 9

身体のさび落とし 左右肩甲骨上角と第五胸椎で形成される正三角形 1 肩胛骨の位置の修正 1. 右手で左肘を引きながら上半身を右にひねる 足を動かさない 2. 息を吸ってゆっくり吐きながら身体の力を抜いてさらに 2,3 回繰り返す 3. 反対側も同様相互交流, 受容 2 肩叩き 18 19 10