Microsoft PowerPoint _先進建設技術フェアin熊本_佐藤真吾_提出用.pptx

Similar documents
<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 133

はじめに 宅地造成等規制法が昭和 36 年に制定されてからおよそ半世紀を経過しました この間 平成 18 年には同法制定以来初めての抜本改正が行われています この改正は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 ) 新潟県中越地震 ( 平成 16 年 ) などで被災例が多かった大規模盛土造成地に対応するの

<4D F736F F D2091EE926E91A290AC82C98AD682B782E98B9689C282F B582C882A28D488E CC8CA992BC82B582C982C282A282C482CC CF6955C A2E646F6378>

<4D F736F F D2091E D291E682508FCD91E DF F808D5C91A2907D816A D E646F63>

宅地復旧のガイド

宅地復旧のガイド 宅地復旧の進め方や助成制度の概要などについて取りまとめたものです 詳細については裏面の各種相談窓口にご相談ください

L型擁壁 宅造認定 H=3 5m ハイ タッチウォール KN0202-石乱積み 透水層 止水コンクリート 敷モルタル 基礎コンクリート 土粒子止めフィルター 直高H3.0m超 最大5.0mの プレキャストL型擁壁 宅造法に基づく国土交通大臣認定取得商品です 社団法人全国宅地擁壁技術協会による工場認

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562>

危険度判定評価の基本的な考え方 擁壁の種類に応じて 1) 基礎点 ( 環境条件 障害状況 ) と 2) 変状点の組み合わせ ( 合計点 ) によって 総合的に評価する 擁壁の種類 練石積み コンクリートブロック積み擁壁 モルタルやコンクリートを接着剤や固定材に用いて 石又はコンクリートブロックを積み

第 3 章切土, 盛土, 大規模盛土, のり面保護工, 自然斜面等 3.1 切土 1. 切土のり面勾配 切土のり面勾配は, のり高及びのり面の土質等に応じて適切に設定するものとします その設定にあたっては, 切土するのり面の土質の確認を前提として, 表.3-1 を標準とします 崖の高さが 5m 以下

<4D F736F F F696E74202D DD08D488A E906B926E94D58DD08A B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 02_第1章.docx

国土技術政策総合研究所 研究資料

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

<92CA926D814097FB90CF D E90DD8C CC81698C6F8CB182C98AEE82C382AD90DD8C A82CC89FC92E882C982C282A282C E786C73>

( 第 10 刷まで反映 ) 擁壁工指針 ( 平成 24 年度版 ) の訂正 箇所修正前修正後 p.3 上から 9 行目と 10 行 目の間 地盤材料試験の方法と解説 なお, これらの基準 指針類が改定され, 地盤材料試験の方法と解説 舗装の構造に関する技術基準 同解説 ( 平成 13 年 ; 日本

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC E37817A2E786477>


来る条件とした また本工法は がけに近接して施工する場合 掘削及び混合 攪拌から 転圧 締固め施工時 施工に伴うがけへの影響を避けることが難しいので がけに影響を与えず施工出来る場合を条件とした 具体的にはバックホー等の施工機械を がけに近接配置して施工することを避けるとともに 特にがけ近接部分の転

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

様式-1

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

既存構造物がある場合の基礎地盤の液状化対策案 国土交通省の 都市防災推進事業 ( 市街化液状化対策事業 ) と連動して住宅地域を囲む周辺道路 下水 ( ライフライン ) の液状化対策と協同して住宅地の液状化対策を実施する 対策工法 WG ( 加倉井 中井 秋葉 田村 畑中 ) 都市防災推進事業 (

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1

地区計画の届出とは

<4D F736F F D208AC888D594C5959C8B8C837D836A B81698E5D8AF281458DC C5816A2E646F63>

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

小規模不安定斜面対策

日本橋・東京駅前地区

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結


液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls

2. 相談 29

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>

都市計画法に基づく

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

国土技術政策総合研究所 研究資料

絶対高さ制限を定める高度地区についてのQ&A

労働災害発生状況

Kaiapoi

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

data_a

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

.....u..

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

170413_福岡市ガイドライン.indd

Microsoft Word - 005_第4章_工法(作業済)

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

IT1815.xls

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx

Microsoft Word doc

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D E88B7982D18B9689C2905C90BF8EE888F882AB E33292E646F63>

tosho_koudotiku

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

あなたの宅地は大丈夫か -地震による谷埋め盛土造成地被害事例と安全性調査方法-

<4D F736F F D20834A C C7997CA89BB298B5A8F708E9197BF28914F94BC AAE90AC816A2E646F63>

メーション補直接工事費直接工事費壁高 H 壁高 H 強土工テールアルメ工法318 プロダクトサマリー インフォ 1 テールアルメ工法 補強土工 経済性 高い垂直盛土が可能なため 用地が有効利用できる プレキャスト工法なので 工期短縮が可能な上 熟練工も特殊技術も不要 テールアルメ工法は 従来工法に比

( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 50 条及び第 52 条第 5 項の規定により, 周辺環境との調和のとれた斜面地建築物の敷地の利用を図り, もってその周辺における良好な居住環境の確保に資するため, 斜面地建築物の階数に

Microsoft Word - お宅の地盤.docx

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

総目次 [ 本文 ] 1. 総則 宅地造成工事の際に必要な調査等 軟弱地盤対策 法面 擁壁 排水施設 工事施工中の防災措置 施工管理 検査

(Taro-04\201F\216Q\215l\216\221\227\277\(p \).jtd)

この手引きは位置指定申請に対しての注意事項と添付図書をまとめたものです 目次 * 申請の流れと注意事項 *. 指定手続について 2. 道路位置指定申請と関係手続の流れ 3. 必要書類と記載事項 4. 注意事項

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

熊本地震の緊急調査報告

日影許可諮問(熊野小学校)

16 防災 日本再生シンポジウム - 住まい 学校 職場のに対する安全性を考えるシンポジウム 垂木 棟木 母屋 小屋束 桁 隅柱 柱 梁 通し柱 かたぎ大入れくぎ打ち 窓台火打梁 側 火打 側 根太 火打 管柱 大引布基礎 筋かい 布基礎 換気口 地盤面 敷地 910mm 2730mm m 水平力が

溶結凝灰岩を含む火砕流堆積物からなっている 特にカルデラ内壁の西側では 地震による強い震動により 大規模な斜面崩壊 ( 阿蘇大橋地区 ) や中 ~ 小規模の斜面崩壊 ( 南阿蘇村立野地区 阿蘇市三久保地区など ) が多数発生している これらの崩壊土砂は崩壊地内および下部に堆積しており 一部は地震時に

各主体における基準 考え方まとめ 第 1 回検討会 (8/1) 資料に一部加筆 高規格堤防建築 ( 戸建て住宅 ) 土地区画整理 主体 河川管理者 施主 住宅メーカーなど 共同事業者 ( 地方公共団体など ) 目的 高規格堤防としての安全性の確保高規格堤防特別区域における通常の土地利用 地盤強度に応

SK (最終161108).xlsx

22年2月 目次 .indd

平成15年度

地震ハザードマップのQ&A

地盤調査報告書 スウェーデン式サウンディング試験に基づく地盤調査 調査名称 清水東町 I 号地事前調査 調査場所 熊本県熊本市北区清水東町 株式会社奥羽興産 金城重機株式会社 千葉県松戸市高塚新田 512 番 19 号 TEL FAX

地盤に関連した法律の出来た背景 立法の契機 立法の推移 1950 建築基準法 ( 中規模の地震対応 ) 1957 集中豪雨による地すべり災害 1958 地すべり等防止法 1961 集中豪雨で宅地造成地の崖崩れ災害 1961 宅地造成等規制法 乱開発 スプロール化 1968 都市計画法 ( 開発許可制

22年5月 目次 .indd

和泉市の宅地開発における制度

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位

久喜市液状化対策検討結果報告会概要書 (1) 検討経過 久喜市液状化対策検討委員会では平成 24 年 5 月より 南栗橋地区における 液状化の原因究明 再液状化の可能性 一体的な液状化対策に有効な工法 などについて検討してまいりました 平成 24 年 12 月には 本日同様 それらの中間報告をいたし

中間検査が必要となる建築物の対象拡大について

000総括表001.xls

Transcription:

講演会 熊本地震被災者のための住宅地盤に関する熊本地震からの復旧 復興 先進建設技術フェア in 熊本 2017/09/21( 木 ) グランメッセ熊本 宅地災害復旧についての留意点 地盤品質判定士会地盤品質判定士佐藤真吾 ( 株 ) 復建技術コンサルタント宅地耐震化室 / 博士 ( 工学 ), 技術士 ( 建設部門 / 総合技術監理部門 2017 地盤品質判定士会 ) 1

講演の内容 1. 熊本地震における宅地災害状況 2. 被災宅地の復旧方法 3. 被災宅地の復旧における留意点 4. 地盤品質判定士の活用と相談方法 2

1. 熊本地震における宅地災害状況 3

宅盤被害 東日本大震災 熊本地震 滑動 滑動 液状化 地震断層 液状化 4

擁壁被害 東日本大震災 熊本地震 盛土の滑動 空石積みが目立つ 増し積み擁壁 5

不適格な擁壁の被害例 空石積み擁壁 熊本地震 建築ブロック擁壁 増し積み擁壁 2017 地盤品質判定士会 6

空石積み擁壁 不適格な擁壁の被害例 擁壁の復旧業者が見つからずやむなく自分で復旧したとのこと 7

不適格な擁壁の被害例 高さ 5m を超える練積み造擁壁 8

盛土造成地の被害形態 (1) 滑動崩落 変形被害 (2) 沈下被害 ( 不同沈下 ) a) 全体すべり b) ひな壇すべり c) 揺すり込み沈下 d) 液状化による沈下 d) 盛土地盤の液状化による 地山と盛土の境界をすべり面とする地すべり的被害 盛土の中でも ひな壇部の特に緩い盛土部分が変状する地すべり地山的被害 緩い盛土が地震動により揺すり込み沈下する被害 地震動で泥水が噴出する等の現象の後に沈下が発生する被害また, 噴泥等がなくても 地中で液状化が発生して沈下する被害 (3) 擁壁被害 e) 擁壁の安定性不足による変状 e) 擁壁の耐震性不足による 擁壁が耐震性不足により損壊または変形することにより宅地地盤が変状する被害 参考文献 : 佐藤真吾, 博士論文 ;2011 年東北地方太平洋沖地震における仙台市の宅地造成地の被害分析と耐震性評価に関する研究, 東北大学大学院,2016.3. 9

造成宅地の被害要因の分類 盛土 盛土 地山 地山 盛土 地山 (1) 谷埋め型盛土の滑動に起因 (2) 腹付け型盛土の滑動に起因 (3) 切盛境界に起因 盛土 盛土 盛土 盛土 ( 緩い砂質土 ) 揺すり込み沈下 (4) のり面の安定性不足に起因 (5) 擁壁の安定性不足に起因 (6) 緩い盛土状態に起因 参考文献 : 佐藤真吾, 博士論文 ;2011 年東北地方太平洋沖地震における仙台市の宅地造成地の被害分析と耐震性評価に関する研究, 東北大学大学院,2016.3. (7) 地盤の液状化地盤品質判定士会に起因 2017 10

東日本大震災における仙台市丘陵地造成宅地上の被害 宅地被害 切盛境界 32% 切土 13% 盛土 55% 宅地被害の約 9 割は盛土と切盛境界で発生 ( 被害総数 ;4,766 箇所 ) 切土 切盛境界 盛土 切盛境界 切土 地山 谷埋め盛土 地山 参考文献 : 佐藤真吾, 博士論文 ;2011 年東北地方太平洋沖地震における仙台市の宅地造成地の被害分析と耐震性評価に関する研究, 東北大学大学院,2016.3. 11

東日本大震災における仙台市丘陵地造成宅地上の被害 木造建物被害 ( 半壊以上 ) 切土 22% 切盛境界 31% 盛土 47% 木造建物被害の約 8 割は盛土と切盛境界で発生 ( 被害総数 ; 約 18,300 棟 ) 切土 切盛境界 盛土 切盛境界 切土 地山 谷埋め盛土 地山 参考文献 : 佐藤真吾, 博士論文 ;2011 年東北地方太平洋沖地震における仙台市の宅地造成地の被害分析と耐震性評価に関する研究, 東北大学大学院,2016.3. 12

熊本地震 ( 地震断層付近 ) と東日本大震災 ( 仙台市 ) の宅地被害の違い 地震断層付近の一例 仙台市の造成宅地の例 盛土 盛土 赤ぼく ( 火山灰質粘性土 ) 層厚 10~20m 程度,N 値 =0~4 火山灰質粘性土層 層厚最大 7m 程度,N 値 =0~2 火山灰質砂層層厚 5m 程度,N 値 =1~13 火山灰質礫混じり砂層層厚 8m 程度,N 値 =10~30 火山灰質砂礫層 層厚 7m 以上,N 値 =30~50 以上 基盤岩 ( 新第三紀砂岩, 泥岩, 凝灰岩等 ) N 値 =30~50 以上 熊本地震 ( 益城町 ; 震度 7 を 2 回観測 ) 東日本大震災 ( 仙台市造成地 ; 震度 5 強 ) 断層崖形成の模式図 ( 益城町市街地の活断層模式図 ) * 断層崖の発生による表層部の崩壊や軟弱な火山灰質粘性土層を通るすべりが発生 参考文献 *: 国土交通省, 益城町の市街地復興に向けた安全対策等調査の概要,2017.3.31 軟弱な盛土層ですべり破壊や変形が発生 13

2. 被災宅地の復旧方法 14

擁壁の補修 部分的な石積擁壁の中抜けや 規模が小さいひびわれ (2mm 以下 ) など 擁壁の被災程度が小さい場合は 練石積みの積み直しや ひびわれの目地詰め エポキシ樹脂充填などにより 擁壁の復旧を図る 技術基準に非適合の擁壁の場合 擁壁に隣接して建築行為 ( 建替え 増築等を含む ) ができない場合がある 参考文献 : 被災宅地復旧の手引き ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県 熊本市, 平成 29 年 3 月. 15

擁壁の補強 ( 地山補強土工法 ) 参考文献 : 被災宅地復旧の手引き ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県 熊本市, 平成 29 年 3 月. 16

擁壁の補強 ( 固結工法 ) 参考文献 : 被災宅地復旧の手引き ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県 熊本市, 平成 29 年 3 月. 17

擁壁の補強 ( 抑止杭工法 ) 参考文献 : 被災宅地復旧の手引き ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県 熊本市, 平成 29 年 3 月. 18

陥没, 地割れ被害の復旧 参考文献 : 宅地復旧のガイド ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県建築課 熊本市開発景観課, 平成 29 年 3 月. 19

3. 被災宅地の復旧における留意点 20

擁壁の建築確認申請手続き 参考文献 : 擁壁等の築造時における注意点, 熊本県県央広域土木部景観建築課. 21

練積み造擁壁 ( 間知ブロック擁壁 ) 高さ 5m を超えるものはダメ 参考文献 : 宅地復旧のガイド ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県建築課 熊本市開発景観課, 平成 29 年 3 月. 22

練積み造擁壁 ( 間知ブロック擁壁 ) 裏込めコンクリートや, 水抜穴がないのはダメ 透水層がないのはダメ 参考文献 : 宅地復旧のガイド ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県建築課 熊本市開発景観課, 平成 29 年 3 月. 23

練積み造擁壁 ( 間知ブロック擁壁 ) 裏込めコンクリート 水抜き穴 透水層 24

鉄筋コンクリート擁壁 ( 大臣認定擁壁, 現場打ち擁壁 ) 参考文献 : 宅地復旧のガイド ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県建築課 熊本市開発景観課, 平成 29 年 3 月. 25

被災擁壁の復旧時における留意点 ( 練積造り擁壁の基準 ) 宅地擁壁に関する開発許可基準 ( 熊本県, 抜粋 ) キ練積み造擁壁は 以下のことに注意して設計してください 1 表 4-9-6 に示された基準は 擁壁上端に続く地盤線が水平で擁壁に作用する載荷重は 5kN/ m2程度 ( 木造平屋建 ) を想定したものであるため この条件をこえる場合は安定計算等により安全性を検討したうえ必要に応じて裏込めコンクリートの厚さを増す等の措置を講じること 2 表 4-9-6 に示された練積み擁壁の断面形状は 最低基準を示したものであるため 別途安定計算をしたうえであっても断面の縮小や勾配をきつくしてはならない 3 裏込材の厚さは 擁壁上端部は 30 cm以上 擁壁下端部は切土の場合は 30 cm以上とし 盛土の場合は 60 cm以上又は擁壁高さの 100 分の 20 以上のいずれか大きい方の数値とすること なお 裏込材は 透水層の役割だけでなく土圧を減少させ擁壁の自立性に役立つ場合もあるので 透水層を設置する場合でも裏込材を省くことはできない 4 表 4-9-6 に示された基準は 切土の場合のように均一な土質を想定して定められたものであるため 大規模な造成等で盛土の土質が異なり均一な締固めが望めない場合や 小規模な造成でも楔状の盛土が行われる場合等不安定になり易い盛土部分に設ける擁壁は 表に示されている第三種の土質として設計するのが望ましい 5 擁壁躯体と基礎の接する面は 擁壁の法勾配と直角になるようにすること 6 間知ブロック ( 間知石 ) 積擁壁高さは 5m 以下としその形状は図 4-9-4に示す なお 練積み造擁壁の基礎構造及び地耐力は 表 4-9-7のとおりとする 参考文献 : 熊本県土木部建築住宅局建築課, 都市計画法による開発許可制度と開発許可申請の手引き, 平成 28 年 9 月 26

被災擁壁の復旧時における留意点 ( 練積造り擁壁の基準 ) 上端の厚さ 70cm 参考文献 : 熊本県土木部建築住宅局建築課, 都市計画法による開発許可制度と開発許可申請の手引き, 平成 28 年 9 月 27

被災擁壁の復旧時における留意点セットバック ( 官民境界 ) 中心後退 (4m 未満の道路 ) 復旧前 復旧後 セットバック 上端厚さ 70cm 28

被災擁壁の復旧時における留意点 ( 不適格な増し積み擁壁ができる背景 ) 増し積み擁壁の設置 29

被災擁壁の復旧時における留意点 ( 増し積み擁壁の問題点 ) 参考文献 : がけと擁壁 ( 後編 ), 国民生活 2017,2013.5. 地盤品質判定士会 30

二段擁壁 参考文献 : 被災宅地復旧の手引き ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県 熊本市, 平成 29 年 3 月. 31

周囲に高低差のある敷地に対する 建築制限 通称 : がけ条例 擁壁に近接して家屋を建ててはダメ 参考文献 : 被災宅地復旧の手引き ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県 熊本市, 平成 29 年 3 月. 32

周囲に高低差のある敷地に対する 建築制限 通称 : がけ条例 参考文献 : 被災宅地復旧の手引き ~ 熊本地震による被災者の皆様へ ~, 熊本県 熊本市, 平成 29 年 3 月. 33

高さがけから距離を離さずに家屋を建設 する場合の対策の例 けのがけの高さの 1.5 倍以上がけの高さがけの高さの 1.5 倍以上ががけの高さの 1.5 倍以上 がけの高さの 1.5 倍以上 参考文献 : がけと擁壁 ( 前篇 ), 国民生活,2013.5. に一部加筆 34

被災擁壁の復旧時における留意点 ( 地盤変状した宅地は擁壁復旧だけでは駄目で宅盤改良が必要 ) 宅盤の品質の問題 擁壁の変状が無くても建物が被災 35

滑動崩落対策の概要 滑動崩落と擁壁の対策だけでは不十分 参考文献 : イラストは国土交通省 わが家の宅地安全マニュアル ( 滑動崩落編 ) 36

擁壁再構築時の道路後退 参考文献 : 擁壁等の築造時における注意点, 熊本県県央広域土木部景観建築課. 37

4. 地盤品質判定士の活用と 相談方法 38

悪質業者? による不適格な擁壁再構築 建築ブロック擁壁 不適格な練積み造擁壁 原因は安い費用と法的知識の欠如 高さ 5m を超える練積み造擁壁上の増し積み擁壁 無許可での高さ2mを超える 2017 無筋コンクリート擁壁 地盤品質判定士会 39

地盤品質判定士の活用と相談方法例 不適格擁壁の再構築を防ぐために! 擁壁復旧を業者が工事着手する前に まずは無料相談を気軽に活用して下さい < 相談方法 > 1 工事業者から擁壁復旧図面を受領 2 地盤品質判定士会へ問い合わせ 地盤品質判定士が適格かどうか判断 40

地盤品質判定士の活用と相談方法例 不適格擁壁の再構築を防ぐために! 図面の入手 判定士会へ 問合わせ 41

地盤品質判定士の活用と相談方法例 不適格擁壁の再構築を防ぐために! 地盤品質判定士からの指摘例 高さが2mを超えているので, 工作物の確認申請手続きが必要である 水抜き穴がない 擁壁の地耐力と対策工 ( 安定処理工 ) はどのようにして検討し, どうやって確認するのか等 42

東日本大震災による被災宅地 ( 被災直後と復旧後 ) 撮影日 :2011 年 3 月 30 日 撮影日 :2015 年 11 月 4 日 43

東日本大震災による被災宅地 ( 被災直後と復旧後 ) 撮影日 :2012 年 4 月 12 日 撮影日 :2017 年 7 月 22 日 44

東日本大震災による被災宅地 ( 被災直後と復旧後 ) 撮影日 :2012 年 4 月 12 日 撮影日 :2017 年 7 月 22 日 45

東日本大震災による被災宅地 ( 被災後と復旧後 ) 撮影日 :2011 年 3 月 30 日 撮影日 :2015 年 11 月 4 日 46