Microsoft Word 栄マネ加算.doc

Similar documents
障障発 0330 第 4 号 平成 24 年 3 月 30 日 都道府県各指定都市障害福祉主管部 ( 局 ) 長殿中核市 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課長 栄養マネジメント加算及び経口移行加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について の一部改正について 今般 栄養マネジメント

栄養スクリーニング資料 1-1 記入者氏名日髙理葉作成年月日平成 26 年 4 月 15 日 ( ふりがな ) 男障害程度区分 氏名 A 女 糖尿病 腎疾患生年月日 昭和 平成 61 年 月 日併存症 脂質異常症 高血圧主障害 知的障害 身体障害 その他 ( ) ダウン症候群

ⅩⅩⅩ

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

スライド 1

01 表紙 老人保健課

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

<91E6338FCD2E786477>

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

01 表紙 老人保健課

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

利用者基本情報 基本情報 作成担当者 : 相談日年月日 ( ) 来 所 電話 その他 ( ) 初回 再来 ( 前 / ) 本人の現況在宅 入院又は入所中 ( ) フリガナ 本人氏名 男 女 M T S 年月日生 ( ) 歳 Tel ( ) 住 所 Fax ( ) 日常生活 障害高齢者の日常生活自立度

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

Microsoft Word - 発出版QA

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

介護老人保健施設 契約書

11★健康保険法等の一部を改正する法律附則第130条の2第1項の規定によりなおその効力を有するものとされた指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準について

14栄養・食事アセスメント(2)

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

正誤表

栄養業務トータルサポートソフトウェア [ メニューボックス ] M E N U B O X ご紹介資料 ( エクセル利用について ) 株式会社 etc

点検項目点検事項点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味

老人保健研究報告書(介護保険〜).indd

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

00 H27居宅療養管理指導手引き修正(表紙)

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

( 参考 ) 身体拘束廃止未実施減算の適用について 1 身体拘束禁止規定について サービスの提供にあたっては 当該入所者 ( 利用者 ) 又は他の入所者 ( 利用者 ) 等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き 身体的拘束その他入所者 ( 利用者 ) の行動を制限する行為を行ってはな

(2) 前頁表のうち6( 下線部 ) の費用は その他の日常生活費 と呼ばれ その基準が国通知により下記のとおり示されています その他の日常生活費 の趣旨とは? 入所者又はその家族等の自由な選択に基づき 施設がサービス提供の一環として提供する日常生活上の便宜に係る経費のことです ポイント1: 入所者

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

スライド 1

事業内容

至誠特別養護老人ホーム入所申込みにあたって

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで


居宅介護支援事業者向け説明会

22. 介護療養型医療施設 改定事項 1 介護療養型医療施設の基本報酬 2 排泄に介護を要する利用者への支援に対する評価の創設 3 口腔衛生管理の充実 4 栄養マネジメント加算の要件緩和 5 栄養改善の取組の推進 6 身体的拘束等の適正化 7 介護療養型医療施設における診断分類 (DPC) コードの

生活機能向上連携加算チェック表 事業所番号 : 事業所名 : サービス種類 : 認知症対応型通所介護 項目 ( 算定要件 ) 新たに加算を算定する場合には 適否の 印は予定で可 適否 1 指定訪問リハビリテーション事業所又は指定通所リハビリテーション事業所若しくはリハビリテーションを実施している医療

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

PowerPoint プレゼンテーション

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度


9 月 支援計画書の中間まとめ ( 栄養計画書中間まとめ ) 特に大きな問題の起きた利用者に関してのみ 再度計画書を作成 提示する 経過観察表 資料 2 を記入 ( 全員 ) 引き続き 1か月毎の体重変化 喫食状況 体調の確認と考察記入を行う 3 月 支援計画書( 栄養計画書 ) のまとめ 資料 3

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

PowerPoint プレゼンテーション

2-1 クリニックからの訪問リハビリ 医師の関与について 1 専任の常勤医は 診察及び計画作成に携わる医師と解してもよいか 2 最低 1 名の専任常勤医師を配置するという考え方でよいか 指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について ( 抄 ) ( 平成 11 年 9 月 17 日

3 対象者への案内の方法 当該年度の特定保健指導対象者全員 ( 基準では非該当だが 医療保険者の判断で特定保健指導対象となる方 も含む ) に対して 参加案内を郵送して 結果説明会を実施するとともに 特定保健指導における初回時面接を行います また 初回時面接未参加者に対しても 再度 特定保健指導の参

口腔ケア アセスメント解析データベース 平成 23 年度に作成した, 口腔ケア アセスメント票 の結果を効率的に管理, 分析できるソフトです 平成 24 年度, 仙台保健福祉事務所が介護老人保健施設ももせ塩竈において実施した, 口腔ケアの取組強化を目的としたモデル事業において, 仙台保健福祉事務所と

栄養管理手順について

上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

Ⅰ 指導事例に基づく運営基準上の留意事項 1 人員に関する基準 (1) 勤務記録について ( 各サービス共通 ) 指導事例 医師 施設長等の勤務記録がなく 実際の配置状況が確認できなかった 出勤簿について 出退勤時間が記載されておらず 従業者の実際の勤務時間が確認できなかった 各サービスにおいて 人

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること


「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73>

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表)

atamagami

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

( 通所リハビリテーション ) 名称 ( 運営主体 ) 医療法人井上病院 (( 医 ) 井上病院 ) 文書による指摘事項はありません 平成 27 年度指導結果 文書指摘の内容 実施日 平成 27 年 12 月 16 日 五十音順 北高崎通所リハビリセンター ( 医 ) 三六会北高崎クリニック ) 介

01 中表紙(通所リハ)

PowerPoint プレゼンテーション

( 別添様式 2) 喀痰吸引等業務 ( 特定行為業務 ) の提供に係る同意書 下記の内容について十分な説明を受け内容を理解したので 喀痰吸引等業務 ( 特定行為業務 ) の実施に同意いたします 喀痰吸引等 ( 特定行為 ) の種別 口腔内の喀痰吸引該当する ( 実地研修を実施する行為 ) にチェック

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

さらに, そのプロセスの第 2 段階において分類方法が標準化されたことにより, 文書記録, 情報交換, そして栄養ケアの影響を調べる専門能力が大いに強化されたことが認められている 以上の結果から,ADA の標準言語委員会が, 専門職が用いる特別な栄養診断の用語の分類方法を作成するために結成された そ

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

【0513】12第3章第3節

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

Ⅰ はじめに

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと

地域密着型特定施設入居者生活介護費 過去 3 年の間に請求した介護給付費について 点検結果にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 点検項目 点検事項満たす満たさない 1. 身体拘束廃止未実施減算 (1) 身体拘束等を行う場合の記録を行っていない場合に 入所者全員について所定単位数から

平成 28 年度老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 介護保険施設における歯科医師 歯科衛生士の関与による 適切な口腔衛生管理体制のあり方に関する調査研究事業 一般社団法人日本老年歯科医学会 平成 29(2017) 年 3 月

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について

体制届添付書類一覧表 ( 居宅サービス 居宅介護支援 施設サービス ) H 届出項目添付書類備考 訪問介護 訪問型サービス 1 施設等の区分 2 サービス提供責任者体制の減算 3 特定事業所加算 4 共生型サービスの提供 ( 居宅介護 重度訪問介護 ) 5 特別地域加算添付書類なし 6

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

Microsoft Word - 【施行】180406無低介護医療院事業の税制通知

12. 短期入所生活介護 107

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

認知症医療従事者等向け研修事業要領

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

1. 施設入所 (2 ) ( 平成 30 年 8 月 1 日改定 ) (1) 基本料金 (1 日あたり ) 外 施設利用料基本型個室 1,396 円 1,486 円 1,608 円 1,712 円 1,814 円 ( 注 1) 多床室 1,542 円 1,638 円 1,760 円 1,862 円

<82E682AD82A082E98E E968D EE8CEC816A2E786C73>

<4D F736F F D205F F89EE8CEC95DB8CAF8DC590568FEE95F1955C8E C605F95DB8CAF8ED293FC82E8816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

通常の届出に係る加算等のサービス種類算定の開始時期 定期巡回 随時対応型訪問介護 届出が毎月 15 日以前になされた場合には看護翌月から 複合型サービス( 看護小規模多 16 日以降になされた場合には翌々月から機能型居宅介護 ) 夜間対応型訪問介護 ( 介護予防 ) 認知症対応型通所介護 ( 介護予

Transcription:

別紙 7 栄養マネジメント加算及び経口移行加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について ( 平成 17 年 9 月 7 日老老発第 0907002 号厚生労働省老健局老人保健課長通知 ) 改正前改正後 1 栄養ケア マネジメントの実務等について (1) 栄養ケア マネジメントの体制ア ( 略 ) イ施設長は 医師 管理栄養士 看護師及び介護支援専門員その他の職種が共同して栄養ケア マネジメントを行う体制を整備する ウ ~ オ ( 略 ) (2) 栄養ケア マネジメントの実務ア ( 略 ) イ栄養アセスメントの実施管理栄養士は 栄養スクリーニングを踏まえ 入所 ( 院 ) 者毎に解決すべき課題を把握する ( 以下 栄養アセスメント という ) 栄養アセスメントの実施にあたっては 別紙 2 の様式例を参照の上 作成する この際 栄養スクリーニングに基づき低リスク者と判断された場合は 別紙 2 中の (Ⅰ) のみに 中リスク又は 高リスク者と判断された場合は 別紙 2 中の (Ⅰ) 及び (Ⅱ) に必要事項を記入する ウ栄養ケア計画の作成 1 管理栄養士は 上記の栄養アセスメントに基づいて 入所 ( 院 ) 者の ⅰ) 栄養補給 ( 補給方法 エネルギー たんぱく質 水分の補給量 療養食の適用 食事の形態等食事の提供に関する事項等 ) ⅱ) 栄養食事相談 ⅲ) 課題解決のための関連職種の分担等について 関連職種と共同して 栄養ケア計画を作成する なお 指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 11 年厚生省令第 39 号 ) 第 12 条若しくは第 49 条若しくは第 61 条において準用する第 12 条 介護老人保健施設の人員 施設及び設備並びに運営に関する基準 ( 平成 11 年厚生省令第 40 号 ) 第 14 条若しくは第 50 条若しくは第 62 条において準用する第 14 条又は指定介護療養型医療施設の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 11 年厚生省令第 41 号 ) 第 15 条若しくは第 50 条若しくは第 62 条において準用する 1 栄養ケア マネジメントの実務等について (1) 栄養ケア マネジメントの体制ア ( 略 ) イ施設長は 医師 管理栄養士 歯科医師 看護師及び介護支援専門員その他の職種が共同して栄養ケア マネジメントを行う体制を整備すること ウ ~ オ ( 略 ) (2) 栄養ケア マネジメントの実務ア ( 略 ) イ栄養アセスメントの実施管理栄養士は 栄養スクリーニングを踏まえ 入所 ( 院 ) 者毎に解決すべき課題を把握する ( 以下 栄養アセスメント という ) 栄養アセスメントの実施にあたっては 別紙 2 の様式例を参照の上 作成する ウ栄養ケア計画の作成 1 管理栄養士は 上記の栄養アセスメントに基づいて 入所 ( 院 ) 者の ⅰ) 栄養補給 ( 補給方法 エネルギー たんぱく質 水分の補給量 療養食の適用 食事の形態等食事の提供に関する事項等 ) ⅱ) 栄養食事相談 ⅲ) 課題解決のための関連職種の分担等について 関連職種と共同して 別紙 3 の様式例を参照の上 栄養ケア計画を作成する なお 指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 11 年厚生省令第 39 号 ) 第 12 条若しくは第 49 条若しくは第 61 条において準用する第 12 条 介護老人保健施設の人員 施設及び設備並びに運営に関する基準 ( 平成 11 年厚生省令第 40 号 ) 第 14 条若しくは第 50 条若しくは第 62 条において準用する第 14 条又は指定介護療養型医療施設の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 11 年厚生省令第 41 号 ) 第 15 条若しくは第 50 条若しくは第 62 条において準用する第 15 条において作成することとされて - 1 -

第 15 条において作成することとされている各計画の中に 栄養ケア計画に相当する内容をそれぞれ記載する場合は その記載をもって栄養ケア計画の作成に代えることができるものとする 2 3 ( 略 ) エ ~ ケ ( 略 ) 2 ( 略 ) いる各計画の中に 栄養ケア計画に相当する内容をそれぞれ記載する場合は その記載をもって栄養ケア計画の作成に代えることができるものとする 2 3 ( 略 ) エ ~ ケ ( 略 ) 2 ( 略 ) - 2 -

氏名 栄養スクリーニング ( 施設 ) ( 様式例 ) 記入者氏名作成年月日年月日 ( ふりがな ) 要介護度 明 大 昭年月日 ( 才 ) 低栄養状態のリスクのレベル 男 女 特記事項 : 別紙 1 実施日年月日年月日年月日年月日 低 中 高低 中 高低 中 高 身長 (cm) cm cm cm cm 体重 (kg) kg kg kg kg BMI(kg/ m 2 ) 体重減少率 か月に ( 減 増 ) か月に ( 減 増 ) か月に ( 減 増 ) か月に ( 減 増 ) 血清アルフ ミン値 ( 検査日 ) 全体 全体 全体 全体 主食 主食 主食 主食 食事摂取量 副食 副食 副食 副食 栄養補給法 褥瘡 検査値がわかる場合に記入 < 低栄養状態のリスクの判断 > 上記の全ての項目が低リスクに該当する場合には 低リスク と判断する 高リスクにひとつでも該当する項目があれば 高リスク と判断する それ以外の場合は 中リスク と判断する BMI 食事摂取量 栄養補給法については その程度や個々人の状態等により 低栄養状態のリスクは異なることが考えられるため 入所 ( 入院 ) 者個々の状態等に応じて判断し 高リスク と判断される場合もある リスク分類 低リスク 中リスク 高リスク BMI 18.5~29.9 18.5 未満 体重減少率 1 か月に3~5 未満 1 か月に 5 以上変化なし 3 か月に3~7.5 未満 3 か月に 7.5 以上 ( 減少 3 未満 ) 6 か月に3~10 未満 6 か月に 10 以上 血清アルブミン値 3.6g/dl 以上 3.0~3.5g/dl 3.0g/dl 未満 食事摂取量 76~100 75 以下 栄養補給法 経腸栄養法静脈栄養法 褥瘡褥瘡

栄養アセスメント モニタリング ( 施設 ) ( 様式例 ) 利用者名記入者 身体状況 栄養 食事に関家族構成と本人 する意向キーパーソン ( 以下は 入所 ( 入院 ) 者個々の状態に応じて作成 ) 実施日年月日 ( 記入者名 ) 年月日 ( 記入者名 ) 年月日 ( 記入者名 ) 年月日 ( 記入者名 ) 1) 本人の意欲 ( 健康感 生活機能 身体機能など ) 身体計測等血清アルブミン値 (g/dl) ( (g/dl)) ( (g/dl)) ( (g/dl)) ( (g/dl)) 体重 (kg) (kg) (kg) (kg) (kg) BMI(kg/ m 2 ) (kg/ m 2 ) (kg/ m 2 ) (kg/ m 2 ) (kg/ m 2 ) 3 以上の体重減少 ( kg/ ヶ月 ) ( kg/ ヶ月 ) ( kg/ ヶ月 ) ( kg/ ヶ月 ) その他 別紙 2 2) 食欲 食事の満足感 栄食事摂取量 主食の摂取量 副食の摂取量況 その他( 補助食品 経腸 静脈栄養など ) 養補給の状 食生活状況等 必要栄養量 ( エネルギー たんぱく質など ) 食事の留意事項の有無 ( 療養食の指示 食事形態 嗜好 kcal g kcal g kcal g kcal g 禁忌 アレルギーなど ) その他 ( 食習慣 生活習慣 食行動などの留意事項など ) 多職種による栄養ケアの課題 ( 低栄養関連問題 ) 3) 1 褥瘡 2 口腔及び摂食 嚥下 3 嘔気 嘔吐 4 下痢 5 便秘 6 浮腫 7 脱水 8 感染 発熱 9 経腸 静脈栄養 10 生活機能の低下 11 閉じこもり 12うつ 13 認知機能 14 医薬品 15その他 特記事項評価 判定3) 問題点 1 食事摂取 栄養補給の状況 ( 補助食品 経腸 静脈栄養など ) 2 身体機能 臨床症状 ( 体重 摂食 嚥下機能 検査データなど ) 3 習慣 周辺環境 ( 食 生活習 慣 意欲 購買など ) 4 その他 総合評価 1) 1よい 2まあよい 3ふつう 4あまりよくない 5よくないから へ該当数字を記入し 必要な事項があれば記載する 2) 1 大いにある 2ややある 3ふつう 4ややない 5 全くないから へ該当数字を記入し 必要な事項があれば記載する 3) 問題があれば 有にチェックし へその番号を記入 必要な事項があれば記載する 利用者の状態及び家族等の状況により 確認できない場合は空欄でもかまわない

氏名 : 作成者 : 利用者及び家族の意向 解決すべき課題 ( ニーズ ) 長期目標と期間 短期目標と期間 栄養ケア計画書 ( 施設 ) ( 様式例 ) 低栄養状態のリスク ( 低 中 高 ) サイン 栄養ケア (1 栄養補給 2 栄養食事相談 3 多職種による栄養ケアなど ) 殿 入所 ( 院 ) 日 : 初回作成日 : 作成 ( 変更 ) 日 : 続柄 担当者 説明と同意日年月日 頻度 別紙 3 年月日年月日年月日 期間 特記事項栄養ケア提供経過記録 月日サービス提供項目