年の訪日旅行の見通し 設問 :2010 年の訪日旅行の見通しは? 全体 上海 江蘇 浙江 福建 雲 重 四 増加する 前年並み 減少する 年の訪日旅行について 全体で約 8 割の旅行社が 増加する と

Similar documents
2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

3

資 料

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

< E31328C8E8AFA816991E63389F1816A97B78D738E738FEA93AE8CFC92B28DB82E786C7378>

電通、「ジャパンブランド調査2019」を実施

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

電通、「ジャパンブランド調査2016」を実施

スライド 1

旅行市場動向調査について 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 会員 1,198 社社中 登録のあった 588 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施し その結果を発表しております 旅行市場動向調査 は 現況

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

スライド 1

スライド 0

訪日中国人観光客を対象とした『日本旅行』に関するアンケートの結果を公開

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

旅行市場動向調査について 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 会員 1394 社中 登録のあった 616 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施し その結果を発表しております 旅行市場動向調査 は 現況先行

<288DC58F4994C5816A8E528C6091E58A E815B C837C815B DEC90AC E786C7378>

第1号議案                         資料-1

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい

旅行市場動向調査について 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 会員 1413 社中 登録のあった 647 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施し その結果を発表しております 旅行市場動向調査 は 現況先行

表1

沖縄を中心とした我が国のクルーズ市場は今後も成長していくと考えて差し支えないだろ う 日本におけるクルーズ船 未利用者 の選好クルーズ市場のさらなる活性化のためには 新規乗客の開拓が必要である そこで クルーズ船の潜在需要である未利用者がクルーズ船に何を求めているのか分析した結果を紹介したい クルー

_JNTO特色.indb

1. 大分県におけるインバウンド観光の動向 (1) 国内宿泊客数の推移 大分県を訪れる国内の宿泊客は 近年回復傾向がみられるものの 趨勢としては 2006 年の 388 万人に対して 2010 年 361 万人 11 年 375 万人と減少している 1 図 1 国内全体でみても日本人の宿泊旅行延べ参

<986195B666696E81794A A E368C8E8AFA838A838A815B E786C73>

Microsoft Word - ひながた

平成 24 年 4 月公表資料 地域別入域状況 ( 国内 ) 区分 国内観光客数 前年同月実績 増減数 増減率 構成比 東京方面 251,700 人 193,500 人 + 58,200 人 % 49.3% 関西方面 93,800 人 85,500 人 + 8,300 人 + 9.7%

Microsoft Word - 別紙3_ TH-TITF#15.doc

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多

入域観光客統計概況

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

ニュースリリース

旅行市場動向調査について 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 会員 14 社中 登録のあった 63 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施し その結果を発表しております 旅行市場動向調査 は 現況先行き(3


台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

スライド 0

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番

_JNTO特色.indb

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

海外事務所長・研修生レポート

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

スライド 0

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

PowerPoint プレゼンテーション


本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 令和元年 5 月 21 日 理事長清野智 訪日外客数 (2019 年 4 月推計値 ) 4 月 : 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2019 年 4 月の訪日外客数は 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2

Microsoft Word - 市場調査レポートサンプル(Website用).doc

世帯収入 DI 増えた と 減った 二極化の傾向現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は - で前回 ( 年 6 月 :-8) から - ポイントとなりほぼ横ばいとなった 回答の内訳をみると やや増えた が + ポイ

2019 年 3 月期 ( 第 4 回 ) 旅行市場動向調査 JATA 年 3 月 14 日発行 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員各社および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 登録のあった 607 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向

中途採用実態調査(2018年上半期実績、2019年度見通し)

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

JNTO

平成18年2月

N ews Release 2016 年 12 月及び 2016 年年間の主な市場の動向 1 韓国 ( 対前年同月比 +28.8% 対前年比 +14.2%) 熊本地震発生後 熊本 大分を中心に九州全域で旅行のキャンセルが発生するなど 一時 大きく減少したものの 九州向け格安旅行商品の販売や 昨年 9

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

クレアメールニュース

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

プレスリリース                        2011年9月27日

PowerPoint プレゼンテーション

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

スライド 1

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

_JNTO特色.indb


目次 1. 調査の概要 北陸地域への訪問経験 北陸地域の認知度 北陸地域への訪問意欲 訪問経験 認知度 訪問意欲の推移 訪日回数別の北陸地域の訪問経験 認知度 訪問意欲 旅行形態 国内移動手段 滞在日数.

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

PowerPoint プレゼンテーション

世帯収入 DI 大幅な改善現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は で前回 (11 年 6 月 :-24.6) から +6.8 ポイント上昇した 震災後に混乱していた企業のサプライチェーンが回復し生産体制

沼津港の景観の現況と課題

限定2,000セット

社団法人日本生産技能労務協会

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

今年度(2018年12月~2019年1月)の忘年会・新年会の動向を調査

本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 訪日外客数 (2017 年 10 月推計値 ) 10 月 : 前年同月比 21.5% 増の 259 万 5 千人 平成 29 年 11 月 15 日 理事長松山良一 2017 年 10 月の訪日外客数は 前年同月比 21.5% 増の 25

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

中国から日本の地方都市への航空直行便開設

Microsoft Word - 報告書.doc

PowerPoint プレゼンテーション

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D2096A28DA58F9790AB82CC82A882B582E182EA8FC194EF82C98AD682B782E992B28DB887412E707074>

スライド 1

< インセンティブ革命 の概要 > 実施の流れ 1 企業ごとに インセンティブ制度の詳細や課題を聞きながら設問を設計 2 Web アンケートを作成し 調査を実施 3 回答の集計と調査結果の分析 4 分析した内容をもとに報告書を作成 設問例 キャンペーンが実施されていることを知っていた ( 認知度 )

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(


untitled

2012年4月 日本政府観光局(JNTO)

(Microsoft PowerPoint - \225\361\215\220\217\221)

Transcription:

2010 年上海訪日旅行市場動向調査報告書 2 0 1 0 年 5 月日本政府観光局上海事務所 調査概要 [ 調査目的 ] 上海を中心とした華東地域における訪日旅行の需要 市場動向を探る [ 調査対象 ] JNTO 上海事務所管轄地域内訪日旅行取扱旅行会社 全体 上海市 江蘇省 浙江省 福建省 雲南省 重慶市 四川省 46 14 11 5 7 3 2 4 [ 回収率 ] 100% [ 調査方法 ] Eメール ファックス MSNによる調査票送付 回収 [ 調査期間 ] 2010 年 2 月 22 日 ~3 月 15 日 [ 集計方法 ] 回答数の少ない雲南省 重慶市 四川省 ( 西南地区 ) はまとめて集計を行った 1.2010 年に販売強化する旅行目的地 [ 設問 : 販売を強化する旅行目的地 ] ( 複数回答 ) 回答者が主に訪日旅行担当者という影響もあるが 日本 (46 票 ) は販売強化エリアとして重要視されている 次いで多いのは 台湾 (29 票 ) 2008 年に中国からの訪台団体観光が解禁されて以来急増しており 2010 年 1 月 ~3 月期の訪台外客数では日本 (29.2 万人 ) を抜いて中国 (52.5 万人 ) が初めて首位となった なお 2009 年の訪台中国人数は約 97 万人だった ( 台湾交通部観光局発表 ) 続いて 欧州 (18 票 ) 豪州 ニュージーランド (18 票 ) クルーズ (15 票 ) となっている クルーズ旅行は日本と韓国など一度に数カ国を巡る商品が多く 値段も手ごろなため人気が高い 1

2.2010 年の訪日旅行の見通し 設問 :2010 年の訪日旅行の見通しは? 全体 上海 江蘇 浙江 福建 雲 重 四 増加する 37 9 11 3 7 7 前年並み 7 3 0 2 0 2 減少する 2 2 0 0 0 0 2010 年の訪日旅行について 全体で約 8 割の旅行社が 増加する と回答した 増加 と回答した社のコメントでは理由として 訪日旅行の評判が良い 日本による宣伝広告が強化された ツアー商品の選択肢が増えた 航空券代が安くなった などが挙げられた 上海でのみ 減少する と回答した旅行社があったが その理由として 上海万博により日本からの訪中旅行者が増え 日本行き団体航空座席が取りにくくなる という懸念が挙げられた 上海万博の影響 を聞いた設問でも 上海の旅行社からは ( 航空座席が取りにくくなるので ) 中国人の海外旅行が減る という回答が最も多く挙げられた 個別ヒアリングでも 航空券が取れない という声が良く聞かれる 一方 その他の市場では 海外旅行が増える として楽観的な見通しを示している旅行社が多い [ 設問 : 上海万博の開催により海外旅行への影響はあるか?] ( 複数回答 ) 2

3.2010 年に期待する訪日旅行のテーマ 2010 年に期待する訪日旅行のテーマについて 全体では 1 位 買い物 (33 票 ) 2 位 桜 (31 票 ) 3 位 紅葉 (30 票 ) 4 位 温泉 (29 票 ) 5 位 スキー 雪遊び (25 票 ) という順位になった 前回調査 (2009 年 3 月実施 43 社対象 ) の結果と比較すると 2 位であった温泉が順位を下げたほかは 上位の順位に大きな変化はない 医療観光 産業観光 マンガ アニメ は今回初めて加えた選択肢であるが このうち マンガ アニメ (22 票 ) と 産業観光 (19 票 ) は 和食 (15) 票 と テーマパーク (14 票 ) を上回った 一方 市場別で見ると 最も多くの関心を集めたのは 上海市 江蘇省では 温泉 浙江省では 桜 紅葉 ( 同点 ) 福建省では スキー 雪遊び 雲南省 重慶市 四川省では 産業観光 となり 傾向が分かれた JNTO 訪問地調査でも 2009 年は訪日動機に 温泉 が初めて 1 位となっている 近年 中国では健康志向が高まっているが その表れと言えるかもしれない [ 設問 :2010 年に期待できる訪日旅行のテーマは?] ( 複数回答 ) 参考 2009 年調査におけるランキング ( 全体のみ ) 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 7 位 8 位 買い物温泉桜紅葉スキーテーマハ ーク和食ゴルフ 3

4.2010 年の訪日旅行商品売れ行き予想 2010 年の訪日旅行商品の売れ行き予想を聞いた設問では 最も多かったのが 北海道 + 東京 or 関西 (39 票 ) であった これは北海道と東京または関西を組み合わせた旅行商品を指す 2 位に 北海道 (34 票 ) がつけており 2010 年も北海道人気が継続することを印象付けた 続いて東京 ~ 名古屋 ~ 大阪を巡る 定番ルート (27 票 ) ( 日本では ゴールデンルート と呼ばれる ) と 東京滞在型 (27 票 ) が同点で 3 位となった 訪日が初めての旅行者は通常 定番ルート を好むが 旅行社によると初訪日でも北海道を選ぶ客が増えているという 東京滞在型 (27 票 ) 関西滞在型 (24 票 ) などリピーター向きの滞在型商品が順調な伸びを見せており 訪日旅行が 2 度目以上の旅行者が増えてきていることがわかる 一方 中央道ルート は 増加 と 変化なし が同数 (17 票 ) となっており伸び悩みが見られる 圧倒的なボリュームを活かした仕入が行われる 定番ルート と比べ割高になってしまう点が苦戦の要因と考えられる その他の地域では 沖縄 (15 票 ) が最も奮闘した 近年中国では海南島やバリ島など 島リゾート への関心が高いが 当地で開催するセミナー等でも沖縄に対する反応は良く 今後の売れ行きに注目したい [ 設問 :2010 年の訪日旅行商品売れ行き予想 ] ( 複数回答 ) 4

次に 市場別の売れ行き予想を見ていきたい 上海市では 人気の 北海道 + 東京 or 関西 北海道 東京滞在型 関西滞在型 は全体の傾向と同じだが 定番ルート と 中央道ルート はやや停滞気味である 訪日が初めての旅行者はより多くの訪問地を含んだコースを好むが 上海では他市場よりリピーターの増加が進んでいることを示すものであろう 上海市 江蘇省でも北海道が人気だが 上海に比べ 定番ルート 中央道ルート への支持率が依然として高い 省都 南京市は上海事務所管轄地域内で最も 中央道ルート の販売に熱心な旅行社が多く その傾向は継続されるようである その他の滞在型も増加がみられるものの 全体的には 予定なし の回答が目立つ 江蘇省 5

浙江省はサンプル数が少ないものの 北海道 + 東京 or 関西 東京滞在型 定番ルート への支持が多く 東京 を含んでいることが支持される商品の特徴に挙げられる 旅行社からも 東京が入っていないと売り難い という声が聞かれる 上海などに比べ日本に関する情報が不足していることもその要因であろう また 2009 年 12 月から JAL が杭州路線から撤退したことで 中国人観光客向けの座席供給量が慢性的に不足する事態となっている 浙江省 福建省では北海道人気が飛び抜けているが その背景には亜熱帯に位置していることから雪や涼しい気候への憧れが強いことが考えられる 東京滞在型 の人気が他市場に比べて低いのは 東京への直行便がアモイ - 成田 ( 全日空 週 7 便 ) のみで 省都 福州からは出ていないことも要因のひとつであろう ( 2010 年 4 月 6 日より 深セン航空の福州 - 成田チャーター便が週 3 便で就航 ) 深セン航空の福州 - 関空便が増便 ( 週 4 便 ) したことから福州では関西ツアー商品造成の意欲が高まっている 一方 全日空のアモイ - 関空便は同 3 月末より運休となり 商品造成への影響が懸念される 福建省 6

雲南省 重慶市 四川省は経済発展し市民の旅行意欲も高いが 日本への就航便はあるものの上海や北京を経由しており 費用 時間ともに負担が大きい また 繁忙期には航空座席の供給量が絶対的に不足することから訪日旅行市場は実需通りに拡大しない状況が続いている 訪日旅行商品としては定番ルートが主流であった雲南 重慶 四川市場においても北海道人気が広がっていることは注目に値する 中央道ルート が他市場に比べて特に少ないが 費用や知名度の低さが要因であろう 雲南 重慶 四川 5.2010 年に増加が期待できる訪日旅行者層 2010 年に増加が期待できる訪日旅行者の年齢層を問う設問に対して 全体としては 40~50 代女性 に最も支持が集まったが 上海では 20~30 代女性 が最も多い [ 設問 :2010 年に増加が期待できる訪日旅行者層 ] ( 複数回答 ) 7

6. 旅行商品の販売において 消費者に訴求力のある媒体 [ 設問 : 消費者に訴求力のある媒体 ( 全体 )] 旅行商品の販売において訴求力のある媒体を聞いた設問では 新聞 (37 票 ) が群を抜いて支持を得た 中国では旅行商品の広告は新聞に掲載されるのが一般的である 以下 テレビ CM(21 票 ) テレビ番組 (19 票 ) 交通広告 (18 票 ) と続く 意外にも ウェブサイト (11 票 ) は ラジオ (12 票 ) よりも低い結果となった 地域別でみると 新聞 テレビは満遍なく支持がある その他の媒体では 上海市では 交通広告 の評価が最も高いが これは地下鉄等の公共交通機関が発達していることによるだろう 江蘇省では ラジオ が評価されているが 南京市や蘇州市では人気のラジオ番組とタイアップして旅行 PR を行う手法が成果を上げている [ 設問 : 消費者に訴求力のある媒体 ( 市場別 )] 8

7. 日本側に期待する事項 [ 設問 : 日本に期待する事項 ( 全体 )] 日本側に期待する事項については 販売促進支援 (38 票 ) 視察ツアーの実施 (31 票 ) 送客報奨金制度の実施 (28 票 ) など直接的な支援となるが多かった 個人ビザ緩和 (33 票 ) への期待も高かった 一方 旅行博覧会への参加 (11 票 ) 観光セミナーの実施 (14 票 ) はあまり支持が高くなかった 市場別でみると 個人ビザの扱いの多い上海市では ウェブサイト (10 票 ) 中国語標識 (11 票 ) の充実を求める回答が多い その他の市場では 日本独自の広告 イベント開催 など日本の知名度アップにつながる施策を求める声が比較的強いようである [ 設問 : 日本に期待する事項 ( 市場別 )] 9

8. 総括 2008 年秋に端を発した世界金融危機によって世界の外国旅行市場は大きな打撃を受けた 日本では 2009 年の訪日外客数が対前年比 18.7% の 678 万人と大きく後退する中で 中国市場は主要市場で唯一健闘し 100 万人超えを維持した 2010 年に入ってからも中国市場からの訪日客は順調に増加しており 2010 年 1 月 ~3 月までの累計では 台湾市場を抜き暫定 2 位となっている また 3 月単月で見ても桜鑑賞ツアーの人気などもあって訪日中国人は 123,500 人と単月で過去最高を記録した このような快調を背景に 今回の旅行社へのアンケート結果は 2010 年の訪日旅行の順調な伸長を予測するものとなった 特に映画 非誠勿擾 のヒットが契機となって一大ブームを起こした北海道旅行の人気は 映画公開から 1 年以上過ぎた今も衰えを見せることなく さらに北海道と他地域を組み合わせた商品の登場など波及効果が継続 拡大している これは口コミにより北海道旅行の評判が急激に広まったことが大きい 一方 2010 年の旅行商品売れ行き予想の結果を見る限り 特定の訪日ツアー商品に集中していることから訪問地多様化への道のりは依然として容易ではない 目下の懸念としては 上海万博の影響が挙げられる 万博を訪れる日本人観光客向けの需要が拡大し 上海発着の日本便の団体航空座席が取りにくくなっているという声が旅行社からも寄せられている 万博開催期間は 5 月 ~10 月までの半年間であるが この間に夏休みのほか中国最大の旅行シーズンである国慶節 (2010 年は 10 月 1 日 ~7 日 ) が含まれている 座席供給不足及び航空券価格の高騰が続けば せっかくの訪日旅行人気にも影響が出かねない JNTO 上海事務所は航空各社に中国側旅行社の懸念を伝え善処を求めているが 東京 大阪の基幹路線以外の地方路線を利用した商品造成の促進にも取り組んでいきたい 以上 10