大阪経済の情勢(本文)

Similar documents
October vol

富山県金融経済クォータリー(2018年秋)

平成 31 年 1 月 17 日東北経済産業局 管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 ( 平成 30 年 11 月分 ) ~ 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している ~ 鉱工業生産 : 個人消費 : 住宅着工 : 公共投資 : 設備投資 : 持ち直しの動きとなっている足踏み状態とな

1 ( ) 4.1% 4.4% 4.% 1 ( ) 1.2%( ) 1.6% 3.8% 1( ) 5.6% 4, % 8 6.5% % 2 4.3% 47.8% 18.8% % 13 2, % 2.2% 13.% 218 ( ).

富山県金融経済クォータリー(2018年夏)

( 平成 31 年 1 月判断 ) 平成 31 年 1 月 財務省北陸財務局 富山財務事務所 富山市丸の内 1 丁目 5 番 13 号 ( 富山丸の内合同庁舎 5 階 ) TEL(076) ( 財務課直通 )

管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 平成 27 年 1 月 15 日 < 管内の経済動向 > ~26 年 11 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 緩やかな持ち直し傾向にあるものの 一部に弱い動きがみられる 鉱工業生産 : 生産は一進一退で推移している 個人消費 : 持ち直し傾向にある

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに改善 緩やかに改善 ( ) 1 か月 ( 上方修正は 7 か月ぶり ) 生産緩やかな上昇傾向 ( ) 2 か月 個人消費足踏み状態 緩やかな持ち直しの動き ( ) 1 か月 ( 上方修正は 18 か月ぶり ) 設備投

管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 平成 28 年 8 月 12 日 < 管内の経済動向 > ~28 年 6 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 一部に弱い動きがみられるものの 緩やかに持ち直している 鉱工業生産 : 生産は一進一退となっている 個住 人宅 消着 費 : 個人消費は足踏


1. 総論 総括判断 都内経済は 回復している 項目前回 ( 1 月判断 ) 今回 (3 年 1 月判断 ) 前回比較 総括判断回復している 回復している ( 注 )3 年 1 月判断は 前回 1 月判断以降 1 月に入ってからの足下の状況までを含めた期間で判断している ( 判断の要点 ) 個人消費

九経マンスリー ( 平成 29 年 11 月 ) 平成 3 年 1 月 16 日経済産業局 今月の管内経済動向 : 地域の経済は 緩やかに改善している 生産は横ばい傾向 輸出は13 か月連続のプラス 個人消費は持ち直している 雇用情勢は改善している 国内需要や海外経済の動向などを引き続き注視する必要

九経マンスリー ( 平成 3 年 2 月 ) 平成 3 年 4 月 12 日経済産業局 今月の管内経済動向 : 地域の経済は 緩やかに改善している 生産は横ばい傾向 輸出は 2 か月連続のマイナス 個人消費は持ち直している 雇用情勢は改善している 国内需要や海外経済の動向などを引き続き注視する必要が

令和元年 7 月 22 日 北陸地域の総合経済動向 ~ 一部に弱い動きがみられるものの 改善している ~ 経済概況 令和元年 5 月指標を中心として 鉱工業生産指数は 高水準で推移しているものの 一部に弱い動きがみられる 個人消費は 持ち直している 設備投資は 高水準で横ばいとなっている 住宅投資は

関西の景気動向 2013 年 5 月株式会社日本総合研究所調査部関西経済研究センター 1. 景気の現状関西の景気は 持ち直している 輸出は 円安が進み 米国経済も回復基調をたどるなど 環境が

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断改善 2 か月 生産高水準で推移 11 か月 個人消費持ち直し 3 か月 設備投資増加 7 か月 公共投資堅調 一服感 ( ) 1 か月 ( 下方修正は 14 か月ぶり ) 住宅投資一進一退の動き 5 か月 貿 易 輸出は前年を下回り 輸入は前年を上回る 輸

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断改善 22 か月 生産高水準で推移 13 か月 個人消費持ち直し 5 か月 設備投資増加 9 か月 公共投資一服感増加の動き ( ) 1 か月 住宅投資一進一退の動き 7 か月 貿易輸出 輸入とも前年を上回る - 雇 用 着実に改善しており 労働需給の引き締

関西の景気動向 2013 年 11 月株式会社日本総合研究所調査部関西経済研究センター 1. 景気の現状関西の景気は 持ち直しのペースがひところと比べて鈍化している 輸出 ( 円ベース )

1. 総論 総括判断 県内経済は 緩やかに回復しつつある 項目前回 (3 年 4 月判断 ) 今回 (3 年 7 月判断 ) 前回比較 総括判断緩やかに回復しつつある 緩やかに回復しつつある ( 注 )3 年 7 月判断は 前回 4 月判断以降 足下 (7 月末 ) の状況までを含めた期間で判断して

Microsoft Word - kd2018txHP

1. 総論 総括判断 県内経済は 回復しつつある 項目前回 (29 年 1 月判断 ) 今回 (3 年 1 月判断 ) 前回比較 総括判断緩やかに回復しつつある 回復しつつある ( 注 )3 年 1 月判断は 前回 29 年 1 月判断以降 3 年 1 月に入ってからの足下の状況までを含めた期間で判

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断改善 18 か月 生産高水準で推移 9 か月 個人消費緩やかに持ち直し 持ち直し ( ) 1 か月 ( 上方修正は 1 か月ぶり ) 設備投資増加 5 か月 公共投資持ち直しの動き 堅調 ( ) 1 か月 ( 上方修正は 7 か月ぶり ) 住宅投資一進一退の

グラフで見る関西経済

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断改善 16 か月 生産高水準で推移 7 か月 個人消費緩やかに持ち直し 9 か月 設備投資増加 3 か月 公共投資持ち直しの動き 6 か月 住宅投資弱含み 一進一退の動き ( ) 1 か月 ( 上方修正は 34 か月ぶり ) 貿易輸出 輸入ともに前年を上回る

< 判断の推移 > 前月今月期間 総括判断改善 17 か月 生産高水準で推移 8 か月 個人消費緩やかに持ち直し 1 か月 設備投資増加 4 か月 公共投資持ち直しの動き 7 か月 住宅投資一進一退の動き 2 か月 貿 易輸出 輸入ともに前年を上回る 輸出は前年を下回り 輸入は前年を上回 る - 雇

kd2017txHP

(2) 住宅投資 住宅投資は 横ばい圏内で推移している 新設住宅着工戸数の内訳をみると 持家は 増加に転じてきている 貸家 や分譲は 水準を切り下げている (3) 設備投資設備投資は 受注や収益の好調を背景に水準を切り上げている 建設投資の先行指標である建築着工床面積 ( 非居住用 ) は 振れがあ

東京都の経済情勢報告 平成 31 年 1 月 30 日 財務省関東財務局 東京財務事務所 掲載した経済指標等については速報値を含む

関西経済レポート (2019 年 9 月 ) 令和元年 (2019 年 )9 月 30 日 ~ 輸出減少が継続 インバウンド消費はプラスの伸びを維持 ~ 足元の経済情勢と当面の見通し 関西経済は輸出 生産が斑模様であるが 内需が下支えとなり底堅く推移している 企業部門では 輸出は中国経済の減速等によ

1. 総論 総括判断 県内経済は 平成 28 年 (216 年 ) 熊本地震の影響が一部に残るものの 緩やかに回復している 項目前回 (29 年 1 月判断 ) 今回 (3 年 1 月判断 ) 総括判断 平成 28 年 (216 年 ) 熊本地震の影響が一部に残るものの 緩やかに回復している 平成

九経マンスリー ( 平成 3 年 9 月 ) 平成 3 年 11 月 12 日九州経済産業局 今月の管内経済動向 : 九州地域の経済は 緩やかに改善している 生産は横ばい傾向 輸出は 2 か月連続の増加 個人消費は持ち直している 雇用情勢は改善している 国内需要や海外経済の動向などを引き続き注視する

九経マンスリー ( 平成 3 年 8 月 ) 平成 3 年 1 月 1 日九州経済産業局 今月の管内経済動向 : 九州地域の経済は 緩やかに改善している 生産は横ばい傾向 輸出は 2 か月ぶりの増加 個人消費は持ち直している 雇用情勢は改善している 国内需要や海外経済の動向などを引き続き注視する必要

最近の県内経済情勢は 回復しつつある 前回 (30 年 4 判断 ) 前回比較 今回 (30 年 7 判断 ) 総括判断回復しつつある 回復しつつある 総括判断の要点 個人消費は 百貨店 スーパーで底堅いものとなっており コンビニエンスストアで堅調となっているほか ドラッグストア販売で前年を上回って

A_306819_表紙_4C_200

九経マンスリー ( 平成 3 年 7 月 ) 平成 3 年 9 月 12 日九州経済産業局 今月の管内経済動向 : 九州地域の経済は 緩やかに改善している 生産は横ばい傾向 輸出は 2 か月ぶりの減少 個人消費は持ち直している 雇用情勢は改善している 国内需要や海外経済の動向などを引き続き注視する必

H30情報表紙 (H30年度)

P6において修正が入りました H P7において修正が入りました H 管内の経済動向 平成31年2月 12月のデータを中心に 管内経済は 改善している 今月のポイント 生産活動は 化学工業 除 医薬品 をはじめ10業種で低下したことから 3か月ぶりの低下となった 個人消費は

1. 総論 総括判断 県内経済は 緩やかに回復している 項目前回 (3 年 1 月判断 ) 今回 (3 年 4 月判断 ) 総括判断 平成 28 年 (216 年 ) 熊本地震の影響が一部に残るものの 緩やかに回復している 緩やかに回復している 前回比較 ( 注 )3 年 4 月判断は 前回 1 月

2911金融経済概観

米国の利上げ見送りと日本の長期化した金融緩和

平成28年平均 山形市消費者物価指数

個人消費 ( やや良い ) スーパー 百貨店売高 スーパー売高は 全店ベースで前年同期を 年 月期の個人消費関連 は スーパー売高が 全店ベース ( 前年同期比.% 増 ) は 新規出 回り 既存店ベースは 前年同期を下回る 百貨店売高は前年同期を回る 店効果などにより 前年同期を回 りました 品目

1. 総論 総括判断 県内経済は 平成 7 月豪雨の影響を受けたものの 全体では緩やかに回復している 項目前回 ( 平成 7 月判断 ) 今回 ( 平成 1 月判断 ) 総括判断 平成 7 月豪雨前は 緩やかに回復していたが 現時点では まずは豪雨による地域への影響全体について十分に把握する必要があ

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =

最近の大阪経済の動向

管内経済は、緩やかに回復している (平成18年7月分以降7か月連続)

管内経済概況判断の推移 ( 平成 年 月現在 ) 発表 月 月 月 月 月 月 月 前月との判断比較 総 括判断 持ち直している持ち直している持ち直している持ち直している持ち直している持ち直している 全 国 景気は 一部に改善の遅れ もみられるが 緩やかな回 復基調が続いている 景気は 緩やかな回復

目次 調査結果の概要 1 小企業編 中小企業編 概況 3 概況 15 調査の実施要領 4 調査の実施要領 16 業況判断 5 業況判断 17 売上 1 売上 2 採算 11 利益 21 資金繰り 借入 12 価格 金融関連 22 経営上の問題点 13 雇用 設備 23 設備投資 価格動向 14 経営

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動

1 概 況

高値となった後 下がり始めた 前述の通り CI 一致指数は 生産や雇用など様々な経済指標を統合し算出されている そのため CI 一致指数の上昇 下降にどの指標 が寄与しているのかについても 内閣府は詳細に発表している 表 1は 各指標がCI 一致指数に対してプラスに寄与したのか マイナスに寄与したの

雇用の現状_季刊版2014年夏号

Microsoft Word - kd2015txHP

Microsoft Word - H19本文0521PDF.doc

3003金融経済概観

金融経済概観2909

実体経済 物価 (1) 現状判断 関連統計の動き 生産 輸出 増加している 増加している 鉱工業生産は 4~6 月に続き 7~9 月も前期比増加した後 10 月は小幅ながら前月比減少した 業種別にみると 輸送機械は 自動車部品を中心に緩やかに増加している 電子部品 デバイス はん用 生産用機械 (

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

全産業 14,112 人 3.2% 2 か月連続の増加おもな産業厚生労働省群馬労働局 平成 30 年 9 月 28 日 職業安定部職業安定課労働市場情報官 電話 ( 内線 ) 310 有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 1.79 倍 全国 10 位 / 全国 1.63 倍 前

管内経済概況判断の推移 ( 平成 年 月現在 ) 発表 月 平成 年 月 月 月 月 月 月 前月との判断比較 総 括判断 持ち直している 持ち直している 持ち直している 持ち直しているものの 足 下に北海道胆振東部地震の 影響がみられる 北海道胆振東部地震の影響により 一部に弱さがみられる 北海道

Microsoft Word iip(速報).doc

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

県内経済は 緩やかに持ち直している なお 足下では 自動車向けなどの受注の増加や消費者マインドの改善の声が聞かれるなど 引き続き緩やかに持ち直している 総括判断 前回 ( 7-9 月 ) 持ち直しつつある 今回 ( 1-12 月 ) 緩やかに持ち直している 前回比較 足下の動き自動車向けなどの受注の

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

除くアジア向けは同.9% 増 米国向けは同.8% 増と増加基調で推移している 品目別にみると 輸送用機器 ( 前月比.% 減 ) や金属及び同製品 ( 同.% 減 ) には弱い動きがみられたものの 化学製品 ( 同.9% 増 ) 一般機械( 同.6% 増 ) 電気機器( 同.7% 増 ) といった主

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 26 年 7 月分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平

2017年夏のボーナス見通し

資料1 景気動向指数の第11次改定について(案)

29付属統計表(全体)

2018年夏のボーナス見通し

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

月例経済報告

第1章

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

道南金融経済概況2018年7月(2018年7月2日公表分)

平成22年7月30日

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

Microsoft Word iip(速報).doc

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉

関西の景気動向 2016 年 11 月株式会社日本総合研究所調査部関西経済研究センター 1. 景気の現状関西の景気は 総じてみれば足踏み状態が続いている 鉱工業生産は横ばい程度の推移にとどま

CW6_A3657D14.indd

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

2907金融経済概観

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 :

道南金融経済概況2018年9月(2018年9月7日公表分).docx

不動産経済 表紙OL

1. 最近の札幌経済の概況 平成 26 年 7 月 - 平成 26 年 8 月の統計データをもとに 札幌経済の概況を総括しています (1) 札幌の経済概況 (3) 参考 ( 他機関の概況判断 ) 最近の札幌経済は 緩やかな持ち直し基調にあるものの 一部に弱い動きが全国の動向みられます 項目 内閣府

Microsoft Word iip(速報).doc

月例経済報告

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

Microsoft Word - jp1309(インターネット用).docx

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

各商品の動きについて 新規出店を含めた全店ベースの前年比でみると 衣料品の減少と飲食料品の増加がここ数年のトレンドとして定着しており 7 年も衣料品は減少し 飲食料品は増加した 衣料品が減少傾向にあるのは 販売形態の多様化により 購入先として衣料品専門店や通販 インターネットショッピングなどの選択肢

PowerPoint プレゼンテーション

28付属統計表(全体)

01 ok 表紙 10

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ

Transcription:

大阪経済の情勢 平成3年1月指標を中心に 平成 3 年 12 月 商工労働部 大阪産業経済リサーチセンター 大阪経済は 緩やかに拡大している 需要面では 個人消費は 堅調に推移している 百貨店 スーパー販売額 コンビニ販売額 近畿 家電販売額 新車販売台数は増加 家計消費支出 近畿 は増加 投資は 持ち直しの動きがみられ る 住宅投資 非居住用建設投資はともに減少 公共投資は減少 輸出は 回復している 台風21号 の被災後 関西国際空港の物流機能が順調に復旧し 輸出額は増加 主要地域 国 向けでは 中国 を除くすべての地域向けで増加 輸入額も増加 供給面では 生産動向は 弱い動きが続く 9月 では 生産 出荷はともに低下 近畿 の生産 9月 も低下 の生産 1月 は上昇 企業倒産では 件数が9ヶ月連続の改善 雇用は 改善している 近畿の失業率は悪化 有効求人倍率 新規求人倍率はともに低下 所定外労働時間 9 月 は減少 先行きでは 国際金融市場の動きや政治 経済リスクといった海外動向 また消費税率引き上げ前 の需要変動の影響などについても 今後の注意が必要 需要 消 大型小売店 コンビニ 販売 大阪 販売 近畿 費 家電販売 大阪 投 新車販売 大阪 資 新設住宅着 建築物着工 工 大阪 大阪 貿易 観光 輸出 近畿 関空外国人 旅客 1月 9月 供給 生 生産指数 大阪 産 生産指数 倒 産 倒産件数* 大阪 雇 有効求人倍 率 大阪 用 失業率* 近畿 1月 前年同月と比較し 上向きの矢印は 景況改善 下向きの矢印は 景況悪 化 ただし 生産指数 有効求人倍率 は季節調整済みのため 前月との比較 失業率と倒産件数は 減少 低下が景 況改善となり 上向きの矢印となる 9月 参考 各機関の総括判断 先々月 3 年 1 月公表分 先月 3 年 11 月公表分 3 年 8 月指標中心 3 年 9 月指標中心 大阪産業経済 大阪経済は 一部に自然災害等の影響 大阪経済は 台風等の影響により 緩や リサーチセンター はみられるが 緩やかな拡大が続いて かな拡大が一時的に弱含む 大阪経済の情勢 いる 内閣府 月例経済報告 近畿経済産業局 近畿経済の動向 景気は 緩やかに回復している 近畿地域の経済は 緩やかに改善して いる 関西の景気は 台風 21 号による経済活 日本銀行大阪支店 動面への影響がみられるものの 緩や 関西金融経済動向 かに拡大している 以下 P は速報値を表す 景気は 緩やかに回復している 近畿地域の経済は 緩やかに改善してい る 関西の景気は 緩やかな拡大を続けてい る

[ 総合 ] 景気動向指数 (CI) (9 月 ) では 一致 CI は低下 先行 CI は上昇 ( 一致 CI) では 主に 百貨店売場面積当たり販売額 大阪税関管内輸入通関額 が低下に寄与 近畿 (9 月 ) では 一致 CI 先行 CI ともに低下 (1 月 ) では 一致 CI 先行 CI ともに上昇 14 135 13 125 12 115 11 15 1 95 135 景気動向指数 ( 一致 CI) 近畿 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 景気動向指数 ( 先行 * CI) 125 115 近畿 15 95 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 大阪産業経済リサーチセンター 景気動向指数 内閣府 景気動向指数 先行 CI は 3 ヶ月から半年程度 景気に先行する指標で構成されている は平成 27 年 =1 一致 CI H22=1 13.9 P 128.1 近畿 127.6 P 119.6 12.7 11.6 14.5 先行 CI H22=1 126.2 P 13.6 近畿 112.2 P 111.4 1. 99.6 1.5 一致 CIの個別系列の寄与度 ( 9 月速報 ) 百貨店売場面大阪税関管内製造工業生産財人件費比率所定外労働時間有効求人倍率積当たり販売額輸入通関額生産指数出荷指数 ( 製造業 ) 指数 ( 製造業 ) 1.13 1.9.2.14.8.18.36 寄与度とは CI の前月からの変化が CI を合成する個別系列からどの程度もたらされたのかを示した数値 2

[ 需要 ] 消費 個人消費は 堅調に推移している : 百貨店 スーパー販売額 コンビニ販売額 ( 近畿 ) 家電販売額 新車販売台数は増加 家計消費支出 ( 近畿 ) は増加 百貨店 スーパー販売額 ( 全店 ) 2 ヶ月ぶりの増加 1 百貨店 スーパー販売額 ( 全店ベース ) 8 6 4 2-2 -4 近畿 -6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 近畿経済産業局 百貨店 スーパー販売状況 経済産業省 商業動態統計 販売額 ( 億円 ) (%) (%) 百貨店 スーパー販売額 ( 全店 ) 1,421 1,367 P 1,51 1.8 2. P 1.8 近畿.2 2. P.1.6 1.1 P.2 百貨店販売額 ( 全店 ) 5.2 4.4 P 5..8 3.8 P.1 (%) (%) ドラッグストア販売額 ( 全店 ) 6.8.9 P 9.8 5.2 4.6 P 6.6 ホームセンター販売額 ( 全店 ) 2.6 22.3 P 11.4 1.3 3.4 P 5.7 スーパー販売額 ( 全店 ) (%) 1.3.3 P 1.5 1.2 3.4 P.2 コンビニエンスストア販売額 ( 全店 ) 近畿は 68 ヶ月連続の増加 販売額 ( 億円 ) 近畿 1,62 1,545 P 1,496 1.9 5.9 P 1.1 (%) 近畿 1.5 5.7 P.5 2.2 4.5 P. 家計消費支出 近畿は 2 ヶ月ぶりの増加 円 近畿 276,613 261,81 287,982 近畿 2..8 5.3 (%) 4.3.2 1.4 ( 資料 ) 総務省統計局 家計調査 二人以上世帯 一世帯当たりの名目 3

[ 需要 ] 消費 家電販売額 前年同月比で 2 ヶ月連続の増加 1 家電販売額 5-5 -1-15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 経済産業省 商業動態統計 家電大型専門店販売額 ( 全店 百万円 ) 販売額 34,235 31,564 3,584 1. 2.7 1.9 (%) 1.6 7.4.1 新車販売台数 前年同月比で 2 ヶ月ぶりの増加 新車販売台数 ( 千台 ) 2 ( 普通 + 小型 + 軽自動車 ) 4 15 1 5-5 -1-15 前年同月比 前年同月比 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 ( 資料 ) ( 一社 ) 日本自動車販売協会連合会 ( 一社 ) 軽自動車協会連合会 台数 ( 右目盛 ) 35 3 25 2 15 1 5 販売額 ( 台 ) 15,86 2,789 18,987 4.3 7.6 15.6 (%) 4. 3.3 11.6 車種別の増減 ( 前年同月比 (%) 3 年 1 月 ) 普通車 小型車 軽自動車 21.6 12. 1.8 4

[需要] 投資 投資は 持ち直しの動きがみられる 住宅投資 非居住用建設投資はともに減少 公共投資は減 少 新設住宅着工戸数 前年同月比で 3 ヶ月ぶりの減少 (前年同月比 ) 75 前年同月比 左目盛 6 (千戸) 9 新設住宅着工戸数 戸数 右目盛 45 8 7 3 6 15 5 4-15 -3 前年 同月比 左目盛 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 H28 H29 2 H3 資料 国土交通省 住宅着工統計 3 年 8 月 戸数 全 国 9月 6,376 5.9 1.6 利用者関係別の増減 1 月 7,415 33.5 1.5 5,633 11..3 前年同月比 3 年 1 月 持 家 貸 家 分 譲 8.3 25.4 6.7 建築物着工床面積 非居住用 前年同月比で 2 ヶ月ぶりの減少 (前年同月比 ) 2 15 前年同月比 左目盛 1 (千 ) 建築物着工床面積 非居住用 7 6 床面積 右目盛 前年同月比 左目盛 5 5 4 3-5 2-1 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 H28 H29 H3 資料 国土交通省 建築着工統計 着工床面積の主な増減 3 年 8 月 千 m2 全 国 212 3.7 1.9 9月 272 55.1 7.3 1 月 268 3.5 3.2 前年同月比の寄与度 3 年 1 月 増加 宿泊業 飲食サービス業 14.4 製造業 1.4 減少 運輸業 31.6 教育 学習支援業 6.5 寄与度とは 全体の増減率の要因として 各業種の増減がどの程度貢献しているのかを表す数値 5

[ 需要 ] 投資 機械受注額 9 月 ( ) は前月比で 3 ヶ月ぶりの減少 ( 季調値 百億円 ) 11 1 9 8 7 6 5 機械受注額 ( 船舶 電力を除く民需 ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 内閣府 機械受注統計調査 3 年 7 月 8 月 9 月 ( 億円 ) 9,186 9,815 8,22 設備投資動向 7~9 月期 ( 近畿 ) は前年同期比で 8 期連続の増加 製造業 は減少 非製造業 は増加 25 2 15 1 前年同期比 近畿 実額 ( 右目盛 ) 設備投資動向 近畿 前年同期比 ( 千億円 ) 14 12 1 5-5 -1 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 8 6 4 ( 資料 ) 近畿財務局 法人企業統計 財務省 法人企業統計 資本金 1 億円以上 全産業 ( 金融 保険業を除く ) ソフトウエアを含む設備投資 3 年 1~3 月 4~6 月 7~9 月 億円 近畿 11,67 7,587 8,258 前年同期比 近畿.9 18.2 4.3 (%) 6.8 23.5 6. 公共工事請負金額 3 ヶ月連続の減少 億円 282 29 352 7.5 26.2 33.5 (%) 2.2 7.6 9.5 ( 資料 ) 西日本建設業保証 ( 株 ) 東日本建設業保証 ( 株 ) 北海道建設業保証 ( 株 ) 6

[ 需要 ] 貿易 観光 輸出は 回復している : 台風 21 号の被災後 関西国際空港の物流機能が順調に復旧し 輸出額は増加 主要地域 ( 国 ) 向けでは 中国を除くすべての地域向けで増加 輸入額も増加 輸出額 2 ヶ月ぶりの増加 原動機 建設用 鉱山用機械 などが増加 主要地域 ( 国 ) 向けでは 中国を除くすべての地域向けで増加 輸出額 対ドル為替レート ( 円 / ドル ) 3 125 2 1 対ドル為替レート ( 右目盛 ) 近畿圏 12 115-1 -2-3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 ( 資料 ) 大阪税関 貿易統計 日本銀行 時系列統計 対ドル為替レートは 東京インターバンク相場 ドル 円 スポット 中心相場 / 月中平均 11 15 1 95 輸出額 ( 億円 ) 近畿 15,193 11,124 P 15,178 近畿 9.9 25. P 6.5 (%) 6.6 1.3 8.2 為替レート ( 円 / ドル ) 111.6 111.89 112.78 品目別の主な増減 ( 近畿 前年同月からの増減額順 3 年 1 月 ) 増加原動機 建設用 鉱山用機械減少科学光学機器 半導体等電子部品 4 3 主要地域 ( 国 ) 別輸出額 ( 近畿 ) 対中国 2 1-1 -2-3 対アメリカ 対 EU -4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 大阪税関 貿易統計 主要地域別輸出額の増減 ( 近畿 前年同月比 (%) 3 年 1 月 ) アジア ( 含む中国 ) 1.3 2 ヶ月ぶりの増加 中国 2.3 2 ヶ月連続の減少 E U 7.9 2 ヶ月ぶりの増加 アメリカ 24.7 2 ヶ月ぶりの増加 7

[ 需要 ] 貿易 観光 輸入額 2 ヶ月ぶりの増加 天然ガス及び製造ガス 衣類及び同附属品 などが増加 3 輸入額 2 1-1 -2 近畿圏 -3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 大阪税関 貿易統計 輸入額 ( 億円 ) 近畿 13,49 P 9,318 P 14,19 近畿 9.9 P 24.4 P 1.8 (%) 15.5 7.1 P 19.9 品目別の主な増減 ( 近畿 前年同月からの増減額順 3 年 1 月 ) 増加減少 主要地域別輸入額の増減 ( 近畿 前年同月比 (%) 3 年 1 月 ) アジア ( 含む中国 ) 15. 2 ヶ月ぶりの増加 中国 17.1 2 ヶ月ぶりの増加 E U 9.8 3 ヶ月連続の減少 アメリカ 19. 2 ヶ月ぶりの増加 天然ガス及び製造ガス 衣類及び同附属品医薬品 たばこ 関西国際空港国際線外国人旅客数 前年同月比で 2 ヶ月ぶりの増加 関西国際空港国際線外国人旅客数 ( 万人 ) 8 6 4 前年同月比 客数 ( 右目盛 ) 175 15 125 2-2.6 1 75 5-4 -48.8-6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 ( 資料 ) 関西エアポート ( 株 ) 25 万人 13.9 P 56.6 P 128.9 (%) 2.9 P 48.8 P.6 8

[ 供給 ] 生産 企業活動 生産動向は 弱い動きが続く : (9 月 ) では 生産 出荷はともに低下 近畿の生産 (9 月 ) も低下 の生産 (1 月 ) は上昇 企業倒産では 件数が 9 ヶ月連続の改善 鉱工業生産指数 (9 月 ) は 3 ヶ月ぶりの低下 電子部品 デバイス はん用 生産用 業務用機械工業 などが低下 近畿 (9 月 鉱工業 ) は 2 ヶ月ぶりの低下 (1 月 鉱工業 ) は 2 ヶ月ぶりの上昇 ( 季節調整済 ) 115 鉱工業生産指数 11 15 近畿 1 95 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 統計課 大阪の工業動向 近畿経済産業局 鉱工業生産動向 経済産業省 鉱工業指数 は製造工業指数で H22=1 は H27=1 鉱工業生産指数 季調済 11. P 1.1 近畿 18.3 14.2 13.3 12.9 P 15.9 鉱工業出荷指数 季調済 97.4 P 95.5 近畿 16.8 99.3 13.2 11.1 P 16.6 上昇 低下 生産指数における産業別の主な変動 ( 前月比 (%) 寄与度順 9 月速報 ) 化学 (12.9): 医薬品 合成アセトン金属製品 (3.1): 橋りょう 作業工具石油 石炭製品 (7.8): ジェット燃料油 精製 混合原料油 電子部品 デバイス ( 3.): 液晶素子はん用 生産用 業務用機械 ( 11.4): はん用内燃機関 超硬工具鉄鋼 ( 12.): 亜鉛めっき鋼板 H 形鋼 9

[ 供給 ] 生産 企業活動 鉱工業在庫指数 (9 月 ) は 2 ヶ月ぶりの上昇 はん用 生産用 業務用機械 化学 などが上昇 近畿 (9 月 ) は 5 ヶ月ぶりの上昇 (1 月 ) は 2 ヶ月ぶりの低下 ( 季節調整済 ) 13 12 近畿 鉱工業在庫指数 11 1 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 統計課 大阪の工業動向 近畿経済産業局 鉱工業生産動向 経済産業省 鉱工業指数 は製造工業指数で H22=1 は H27=1 鉱工業在庫指数 季調済 96.8 P 12.2 近畿 12.6 124.4 11.4 12.6 P 11.2 上昇 低下 在庫指数における産業別の主な変動 ( 前月比 (%) 寄与度順 9 月速報 ) はん用 生産用 業務用機械 (22.8): ショベル系掘削機械 はん用内燃機関化学 (7.2): 塩化ビニル樹脂 ビスフェノール A プラスチック製品 ( 4.6): プラスチック製パイプ プラスチック製日用品 雑貨輸送機械 ( 14.): 輸送機械用エアコン ( 乗用車用を除く ) 企業の業況判断 7~9 月期 ( 全産業 ) は 2 期連続の悪化 DI( 季節調整値 ) 1 景気観測調査 ( 業況判断 DI) 見通し -1 製造業 全産業 -2 非製造業 -3 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ H26 H27 ( 資料 ) 大阪産業経済リサーチセンター 景気観測調査 季調済 3 年 1~3 月 4~6 月 7~9 月 1~12 月 ( 見込み ) 製造業.6.9 4.6 1.2 非製造業 9.5 1.7 11.8 1.2 全産業 5.9 7.4 9.8 6.3 1

[ 供給 ] 生産 企業活動 企業倒産 倒産件数は前年同月比で 9 ヶ月連続の減少 ( 改善 ) 負債金額は前年同月比で 4 ヶ月連続の減少 ( 改善 ) 4 3 2 前年同月比 件数 ( 右目盛 ) 倒産件数 前年同月比 ( 件数 ) 13 12 11 1-1 -2-3 -4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 ( 資料 ) 東京商工リサーチ 倒産月報 1 9 8 7 6 5 倒産件数 件 96 63 114 (%) 9.4 38.8 3.3 8.6 8.5.4 主要業種の倒産件数 ( ) 建設業 11 14 16 製造業 16 4 11 卸売業 15 1 19 小売業 16 1 17 サービス業他 3 16 39 負債金額 億円 67 37 16 (%) 38.9 49.8 29.8 31.2 59. 22.6 主な倒産 ( 3 年 1 月 ) 業 種 負債額 ( 百万円 ) 倒産原因 写真シール機製造 携帯コンテンツ事業 2,96 販売不振 ガソリンスタンド経営 中古車販売ほか 1.29 過小資本 電気通信 電気工事 通信機器保守管理 834 放漫経営 建築工事 44 信用性低下 一般貨物自動車運送業 4 販売不振 リサイクルショップ経営 371 既往のシワ寄せ 11

[ 供給 ] 雇用 雇用は 改善している : 近畿の失業率は悪化 有効求人倍率 新規求人倍率はともに低下 所定外労働時間 (9 月 ) は減少 完全失業率 近畿は 2 ヶ月ぶりの上昇 ( 悪化 ) 有効求人倍率 大阪は低下 新規求人倍率 大阪は低下 ( 季節調整済 倍 ) 1.9 近畿 完全失業率 1.8 ( 右目盛 ) 1.7 1.6 1.5 1.4 1.3 有効求人倍率 完全失業率 有効求人倍率 有効求人倍率 ( 原数値 %) 5. 4.5 4. 3.5 3. 2.5 1.2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 ( 資料 ) 厚生労働省 一般職業紹介状況 総務省統計局 労働力調査 有効求人倍率はパートを含む 2. 完全失業率 ( 近畿 原数値 ) % 3. 3.1 3. 前年同月差.1.1.2 完全失業率 ( 季節調整値 ) % 2.4 2.3 2.4 前月差.1.1.1 近畿及びの完全失業率 ( 原数値 %) 3 年 1~3 月 4~6 月 7~9 月 3.1 2.8 3.4 近畿 2.7 2.7 3. 2.5 2.5 2.5 ( 資料 ) 統計課 大阪の就業状況 総務省統計局 労働力調査 有効求人倍率 ( 季節調整値 倍 ) 1.81 1.83 1.82 1.63 1.64 1.62 新規求人倍率 ( 季節調整値 倍 ) 2.87 2.95 2.91 2.34 2.5 2.4 ( 資料 ) 厚生労働省 一般職業紹介状況 パートを含む 新規求人数の主要産業別の増減 ( 前年同月比 (%)) 産業計 1.6 6.4 12.6 建設業 4.9 2.1 27.2 製造業 12.4 6.5 23.8 卸売業 小売業 25.6 5.9.3 宿泊業 飲食サービス業 4.7 13.6 7.5 医療 福祉 4.3 7.5 4. ( 資料 ) 大阪労働局 大阪労働市場ニュース 新規求人数の増減は原数値での比較 12

[ 供給 ] 雇用 所定外労働時間指数 (9 月 ) は 1 ヶ月連続の減少 6 所定外労働時間指数 ( 規模 5 人以上 調査産業計 ) 3-3 -6-9 -12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 統計課 大阪の賃金 労働時間及び雇用の動き 厚生労働省 毎月勤労統計調査 事業所規模 5 人以上 前年同月比は労働時間指数 (H27=1) による 指数 88.6 92.4 7.9 1.2 (%) 1.9 3.6 P.9 名目賃金指数 (9 月 ) は 16 ヶ月ぶりの減少 4 3 名目賃金指数 ( 規模 5 人以上 調査産業計 ) 2 1-1 -2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 統計課 大阪の賃金 労働時間及び雇用の動き 厚生労働省 毎月勤労統計調査 事業所規模 5 人以上 前年同月比は名目賃金指数 (H27=1) による 現金給与総額 ( 円 ) 283,475 283,997 1.6.8 (%).8.8 P 1.5 は名目賃金指数 (H27=1) による 13

[ その他 ] 物価 消費者物価指数 大阪市の生鮮食品を除く総合指数は 15 ヶ月連続の上昇 食料 教養娯楽 などが上昇に寄与 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は が 1 ヶ月連続の上昇 1.5 消費者物価指数 ( 大阪市 ) 1..5 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数 生鮮食品を除く総合指数. -.5-1. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 統計課 大阪市消費者物価指数 総務省 消費者物価指数 H27=1 総合指数 指数 大阪市 1.5 1.8 P 11.1 大阪市.8.9 P 1.1 (%) 1.3 1.2 1.4 生鮮食品を除く総合指数 指数 大阪市 1.1 1.1 P 1.4 大阪市.6.6 P.7 (%).9 1. 1. 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数 指数 大阪市 1.5 1.4 P 1.6 大阪市.5.5 P.4 (%).4.4.4 総合指数において主に変動した分類 ( 大阪市 前年同月比 (%) 寄与度順 3 年 1 月速報 ) 上昇 低下 食料 (2.9): 野菜 海藻 ( レタス なす ねぎ ) 果物 ( りんご A 柿 ぶどう B) 教養娯楽 (1.5): 教養娯楽用品 ( ゴルフクラブ トレーニングパンツ 切り花 [ 菊 ]) 教養娯楽サービス ( 外国パック旅行費 ウェブコンテンツ利用料 ) 諸雑費 (1.1): たばこ ( たばこ [ 国産品 ] たばこ [ 輸入品 ]) 他の諸雑費( 介護料 傷害保険料 ) 住居 (.6): 特になし被服及び履物 (.8): シャツ セーター類 ( 婦人用セーター [ 長袖 ] ワイシャツ[ 長袖 ]) 履物類 ( 男子靴 婦人靴 ) 家具 家事用品 (.6): 室内装備品 ( 照明器具 カーペット 室内時計 ) 家庭用耐久財 ( 電気掃除機 温風ヒーター 電気洗濯機 [ 洗濯乾燥機 ]) 14

[ その他 ] 物価 企業物価指数 国内企業物価指数は上昇が続く 6 4 2 国内企業物価指数 国内企業物価指数 原油価格 ( ドル / バーレル ) 8 7 6-2 原油価格 ( 右目盛 ) 5 4-4 3-6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11112 2 2 輸出 輸入物価指数 ( 円ベース ) 1 輸出物価指数 -1-2 -3 輸入物価指数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 ( 資料 ) 日本銀行 企業物価指数 OPEC Monthly Oil Market Report 輸出 輸入物価指数は円ベース 物価指数は H27=1 企業物価指数 国内企業物価指数 11.7 12. P 12.3 輸出物価指数 97. 97.5 P 98.1 輸入物価指数 11.1 11.7 P 13.3 輸出物価指数 輸入物価指数は円ベース H27=1. 原油価格 (WTI) ドル / バーレル 67.99 7.2 国内企業物価指数の前月比変化に寄与した主な類別 品目 (3 年 1 月速報 寄与度 (%)) 石油 石炭製品 (.35): ガソリン 軽油 C 重油電気機器 (.4): 監視制御装置 電気冷蔵庫 開閉器 電力 都市ガス 水道 (.18): 業務用高圧電力 産業用特別高圧電力 産業用高圧電力農林水産物 (.4): 豚肉 いくら 牛肉 15