研究成果報告書

Similar documents
Powered by TCPDF ( Title 組織のスラック探索に関する包括的モデルの構築と実証研究 Sub Title On the comprehensive model of organizational slack search Author 三橋, 平 (M

様式F-19 記入例・作成上の注意

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

2 成果の内容本研究では 相関電子系において 非平衡性を利用した新たな超伝導増強の可能性を提示することを目指しました 本研究グループは 銅酸化物群に対する最も単純な理論模型での電子ダイナミクスについて 電子間相互作用の効果を精度よく取り込める数値計算手法を開発し それを用いた数値シミュレーションを実

untitled

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

研究成果報告書

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author 喫煙による涙腺 眼表面ダメージのメカニズム解明 Assessment of the lacrimal and ocular surface damage mechanism related

A4パンフ

Gifu University Faculty of Engineering

PowerPoint プレゼンテーション

( 様式 4) 二国間交流事業共同研究報告書 平成 29 年 1 月 10 日 独立行政法人日本学術振興会理事長殿 共同研究代表者所属 部局 大阪大学 大学院工学研究科 ( ふりがな ) おざきまさのり職 氏名教授 尾崎雅則 1. 事 業 名相手国 ( 中国 ) との共同研究 振興会対応機関 ( N

研究成果報告書

研究成果報告書

             論文の内容の要旨

首都圏北部 4 大学発新技術説明会 平成 26 年 6 月 19 日 オレフィン類の高活性かつ立体選択的重合技術 埼玉大学大学院理工学研究科 助教中田憲男

BB-WAVE.com『仕事に使えるARCHIVES』 PowerPoint 用テンプレート 其の五

Chapter 1


フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォトクロミック化合物 木曜班 はじめに フォトクロミズムとは 単一の化学種が光の作用によって分子量は不変のままで 吸収スペクトルの異なる二つの状態間を可逆的に異性化する現象のことであり その性質を有する化合物のことをフォトクロミック化合物という フォトクロミック化合物に ある適当な波長の光を浴びせ

スライド 1

els05.pdf

(Microsoft PowerPoint - \201\232\203|\203X\203^\201[)

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

Microsoft Word - 01.doc

<4D F736F F D C A838A815B A8CF597E38B4E82C982E682E992B48D8291AC8CB48E7195CF88CA82CC8ACF91AA817C93648E718B4F93B982C68CB48E718C8B8D8782CC8CF590A78CE4817C8140>

ここで Ω は系全体の格子数,φ は高分子の体積分率,k BT は熱エネルギー,f m(φ) は 1 格子 あたりの混合自由エネルギーを表す. またこのとき浸透圧 Π は Π = k BT v c [ φ N ln(1 φ) φ χφ2 ] (2) で与えられる. ここで N は高分子の長さ,χ は

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

分子マシンを架橋剤に使用することで 高分子ゲルの伸張性と靱性が飛躍的に向上 人工筋肉などのアクチュエータやソフトマシーン センサー 医療への応用も可能に 名古屋大学大学院工学研究科 ( 研究科長 : 新美智秀 ) の竹岡敬和 ( たけおかゆ きかず ) 准教授の研究グループは 東京大学大学院新領域創

平成 2 9 年 3 月 2 8 日 公立大学法人首都大学東京科学技術振興機構 (JST) 高機能な導電性ポリマーの精密合成法を開発 ~ 有機エレクトロニクスの発展に貢献する光機能材料の開発に期待 ~ ポイント π( パイ ) 共役ポリマーの特性制御には 末端に特定の官能基を導入することが重要だが


使用した装置と試料 装置 : 位相差測定装置 KOBA-W 使用ソフト : 位相差測定 Eソフト 専用治具 : 試料引張治具 試料 : 表 1の各フィルムを測定 ( 測定は室温 3 ) 表 1 実験に用いた試料 記号 材質 厚さ (μm) 光軸角 Ω( ) 備考 pc4 ポリカーボネート 6 87.

バイオ構造における SAXS 分析

SP8WS

陦ィ邏・3

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 22 年 6 月 16 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2008~2009 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 心臓副交感神経の正常発生と分布に必須の因子に関する研究 研究課題名 ( 英文 )Researc

架橋点が自由に動ける架橋剤を開発〜従来利用されてきた多くの高分子ゲルに柔軟な力学物性をもたらすことが可能に〜

論文の内容の要旨

53nenkaiTemplate

Microsoft Word  OCT第二弾リリース_final案.doc

研究成果報告書

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - siryo7

2006/11/18 02:29 PM file:///users/ks/website/lazyjack2006/html/products/kumi/tmp29czi8xk8o.htm

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう

新技術説明会 様式例


平成18年○月○日

スライド 1

<4D F736F F D F815B834E D E7C5F8B7B8DE82E646F63>

Microsoft PowerPoint Aug30-Sept1基研研究会熱場の量子論.ppt


PEA_24回実装学会a.ppt

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

背景光触媒材料として利用される二酸化チタン (TiO2) には, ルチル型とアナターゼ型がある このうちアナターゼ型はルチル型より触媒活性が高いことが知られているが, その違いを生み出す要因は不明だった 光触媒活性は, 光吸収により形成されたキャリアが結晶表面に到達して分子と相互作用する過程と, キ

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

研究成果報告書

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

材料科学専攻 500 結晶制御工学特論 材料ナノ表面解析特論 組織設計学特論 強度設計学特論 高温腐食防食学特論 溶液腐食防食学特論 環境材料学特論 エコプロセス特論 * ノーベルプロセシング工学特論 2

2

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

2357

研究成果報告書

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 6 月 2 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :26 ~ 28 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 炭酸ガスおよび半導体レーザーによるオーラルアンチエイジング 研究課題名 ( 英文 ) Oral an

航空機複合材部品の紫外線劣化加速評価法の開発,三菱重工技報 Vol.51 No.4(2014)

補助事業者 研究代表者及び研究分担者所属研究機関氏名 部局 職名 同一機関に所属する補助事業者の間接経費譲渡額は 合計額のみを記入してください 間接経費の交付申請書に記譲渡額載の補助金額 13,000,000 13,000,621 5,500,000 大学 学部 准教授 20234

高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクト


プレスリリース 2017 年 4 月 14 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 有機単層結晶薄膜の電子物性の評価に成功 - 太陽電池や電子デバイスへの応用に期待 - 慶應義塾基礎科学 基盤工学インスティテュートの渋田昌弘研究員 ( 慶應義塾大学大学院理工学研究科専任講師 ) および中嶋敦主任研究員 (

世界最高面密度の量子ドットの自己形成に成功

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx



FREE

Powered by TCPDF ( Title フィラグリン変異マウスを用いた新規アトピー性皮膚炎マウスモデルの作製 Sub Title Development of a new model for atopic dermatitis using filaggrin m

Transformation-Induced Plasticity a TitleMartensitic Transformation of Ultra Austenite in Fe-Ni-C Alloy( Abstrac Author(s) Chen, Shuai Citation Kyoto

ERATO 黒田カイロモルフォロジープロジェクト 追跡評価報告書 総合所見戦略的創造研究推進事業 (ERATO) の本プロジェクト 黒田カイロモルフォロジー は その終了後 発展研究 (SORST) に受け継がれ推進されて来た その SORST も本年で終了しているが ERATO の追跡評価は SO

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

Microsystem Integration & Packaging Laboratory


Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author 温度感受性ナノ磁性体を用いたセンチネルリンパ節の診断と温熱療法の開発 Detection of sentinel lymph nodes by magnet resonance lymph

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

研究成果報告書(基金分)

Chap. 1 NMR

箱形集合体の直交 平面の形成は アセチレン架橋の長さに大きく依存することを明らかにした 架橋が短いとπ 共役による安定化が支配的になり 平面形構造を形成しやすいが 長くなると今度は直交形構造を形成するようになる 集合体の構造をリンカーの長さで調節できることを見出した ii) キラリティーを持つ箱形集

Microsoft Word - pressrelease doc

生物時計の安定性の秘密を解明

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

Transcription:

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 : 平成 18 年度 ~ 平成 20 年度課題番号 :18550199 研究課題名 ( 和文 ) 高分子光機能ナノ空間の構築とその機能 平成 21 年 5 月 29 日現在 研究課題名 ( 英文 ) Design and Function of Nano-sized Photo Functional Free Volume in Solid State Polymer 研究代表者東京理科大学 理工学部 准教授 山下俊 研究者番号 :70210416 研究成果の概要 : 様々な光機能材料の多くは固相状態での反応を活用しているため 高分子固相中での光反応論を確立することは基礎的に重要であると共にも応用的にも重要である 本研究では高分子ナノ自由空間におけるフォトクロミズムなどの化学反応の不均一分布を定量的に解明し 動的自由空間では光反応分子の律速段階のダイナミクスとマトリックスの緩和のダイナミクスの相関で反応性が決まることが明らかになった また 材料のナノ空間を制御することにより巨視的な構造変化や相変化を誘起することに成功した 交付額 ( 金額単位 : 円 ) 直接経費 間接経費 合計 平成 18 年度 1,700,000 510,000 2,210,000 平成 19 年度 900,000 270,000 1,170,000 平成 20 年度 1,100,000 330,000 1,430,000 年度年度 総計 3,700,000 1,110,000 4,810,000 研究分野 : 化学科研費の分科 細目 : 材料化学 高分子繊維材料キーワード : 高分子機能材料 1. 研究開始当初の背景有機光機能材料の多くは高分子固体中における機能分子の反応を用いており その反応は高分子中の自由体積が大きく寄与する このような固相反応においては 分子固有の光物理過程とマトリックスポリマーの作るナノサイズの自由空間の両者が分子の反応性を 支配し 自由体積の分布およびその緩和現象に対応した不均一分布をもつ これまでこのような高分子固体中での反応の不均一性を定量的に材料物性と相関づける理論はなかった 我々は高分子固相中におけるフォトクロミック反応の量子収率分布 マトリックスポリマの

構造依存性 マトリックスの緩和の影響 色素の包接による効果について議論してきた 高分子中のナノ自由空間における化学反応の不均一分布を定量的に解明し それらを制御することにより 高効率の反応空間を構築し さらに能動的にその空間を制御することによる機能材料を構築することができると期待される 本研究では様々な活性化体積を持つフォトクロミック分子の PMMA 中および溶液中における量子収率分布を求め 色素の活性化体積との相関を調べたところ 活性化体積が大きいほど固体中の反応が有利になるという興味深い結果を得た Fig2にPMMA 中のアゾベンゼンの反応の量子収率分布を示す Figure 1 高分子の構造とダイナミクス 2. 研究の目的 そこで 種々の光反応分子の高分子固相 中の光反応の不均一分布と材料の物性との 相関を明らかにし さらにそれらの制御による 新しい機能材料開拓へと展開することを目的 としている 3. 研究の方法 種々のフォトクロミック分子を MMA にドープ し AIBN を重合開始剤として 50 15 時間加熱 し 厚さ 1mm のサンプルを得た 得られた試 料フィルムに超高圧水銀灯を用い TI DAI は 548nm DBI は 580nm に分光した光を照射し 吸光度の変化を測定し (1) 式でデコンボリュ ーションすることによって量子収率分布を求 めた また 溶液中の測定は塩化メチレン中 で行った dod 3 OD 10 I 0 (1 10 ) φ A dt OD( ) ( ε+ε A Br φ ) 1 (1) OD 4. 研究成果 B Figure 2 アゾベンゼンの光異性化の量子収率溶液中では量子収率はほぼ 0.1 であるが P MMA 中では0から 0.2 まで不均一な分布をもつ 溶液中では反応の量子収率は励起状態から異性化に至る光物理過程の占める割合として分子に固有の値であると考えられるが 高分子固体中では Figure 3 に示すような様々なナノ空間の分布があり 1 分子的にみると光物理過程とマトリックスの自由空間の両者で反応の量子収率がきまり その自由空間の分布が反応の量子収率の不均一性として表れている この量子収率の不均一分布はマトリックスの熱処理などによる構造緩和に対応して均一化 不均一化がおこり また アゾベンゼンの励起波長を変えると n-* 励起では量子収率は 0.3 になるが量子収率分布の半値幅は* の場合と変わらない すなわち 量子収率の絶対値は分子固有の光物理過程で決まり 分布はマトリックスの不均一性で決まることが分かる

Figure 3 高分子固体中での不均一反応 Figure 4 にインジゴ誘導体の光異性化反応の量子収率分布を示す チオインジゴはPM MA 中では 0 から 0.06 までの分布をもつ量子収率分布が得られた 一方 塩化メチレン溶液中では溶液中の量子収率は 0.094 と単一の値であった PMMA 中の平均量子収率の値が溶液中に比べ小さくなっているのは チオインジゴが異性化する際に PMMA の自由体積中で高分子鎖の束縛を受けるためと考えられる また PMMA の鎖の絡みあいによる不均一性に応じて 局所的な自由体積中の大きさを反映して量子収率の分布が生じたと考えられる 次に TI よりも活性化体積の大きなインジゴ誘導体の塩化メチレン中 PMMA 中の量子収率分布を測定したところ 置換基が大きくなるに伴って溶液中の平均量子収率は低下した (Fig 4) 高分子固体中におけるフォトクロミック反応の平均量子収率と溶液中における量子収率の比を求め それぞれのフォトクロミック分子の活性化体積 ( 光異性化に要する Figure 4 インジゴ誘導体のPMMA 中および溶液中の量子収率 Figure 5 インジゴ誘導体の活性化体積と固体中における量子収率の溶液中の値に対する比体積 ) に対するプロットを Fig 5 に示す 分子の活性化体積が大きいほど高分子中における反応が有利になるという大変興味深い結果が得られた この結果は 高分子固体中の自由体積分布は静的であり局所自由体積の大きさに応じて反応効率が変化するのに対し 溶液中では自由体積分布は動的であり平均的には

大きな自由体積があったとしても溶媒の分子運動によってフォトクロミック分子が異性化する前に局所自由体積が変化してしまうためと考えられる 即ち 分子の異性化過程のダイナミクスと溶媒やマトリックスの緩和や分子運動のダイナミクスの相関によって 系全体の反応効率が支配されたためである このように高分子中の不均一反応分布とマトリックスの相関を定量的に解明することに成功した この知見は今後分子素子などの単一分子レベルでの機能発現デバイスなどの開発に応用されるものと期待される 次にアゾトラン基を含む液晶を水面上に滴下しこれに紫外線を照射したところ 光異性化に伴い分子配向が乱れることにより液晶内部の自由空間の変化にともなう相転移が誘起された それにより図 6に示すような巨視的な形態変化を誘起することに成功した これは分子レベルでの光反応を巨視的な形態変化へ増幅させたもので 固体中での光反応挙動の解析を応用した例である 5. 主な発表論文等 ( 研究代表者 研究分担者及び連携研究者には下線 ) 雑誌論文 ( 計 20 件 ) Free volume distribution and local environment of a polymer with photo-reactive probe technique. T. Yamashita, K. Ishii, M. Hasegawa, J. Photopolym. Sci. Tech. 20 763-766 (2007) Light-induced deformation of photoresponsive liquid crystals on a water surface K. Okano, M. Shinohara, T. Yamashita, Chemistry 15 3657-60 (2009) 図書 ( 計 9 件 ) 産業財産権 出願状況 ( 計 3 件 ) 特願 2008-095506 フォトクロミック液晶材料 東京理科大学岡野久仁彦 山下俊 6. 研究組織 (1) 研究代表者東京理科大学理工学部准教授山下俊 (2) 研究分担者 Figure 6 アゾトラン液晶の光形態変化 (3) 連携研究者